植物は生物→わかる カビは生物→わかる 菌は生物→わかる ウイルスは生物じゃない→は?back

植物は生物→わかる カビは生物→わかる 菌は生物→わかる ウイルスは生物じゃない→は?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2017年10月05日 08:17
4. エルダー帝国ガガーン少将(宇宙大帝ゴッドシグマ)
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2017年10月05日 08:18
8. 細菌と変わらんくらいの大きさの巨大ウイルスがいるし、しかも脂質二重膜を持ってたり、あるいはCRISPR系に似た防御機構を持ってたりするから、もうわけがわからんよ、実際www
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2017年10月05日 08:20
12. インフルエンザ菌は所謂インフルエンザの病原菌ではない別種よ
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2017年10月05日 08:24
16. ※3
間違ったのにそのまま名称だけはごり押しする姿勢だいきらい
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2017年10月05日 08:28
20. どう見てもナノマシン
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2017年10月05日 08:36
24. 黒人の顔が区別つかんように見る人がみたらそれぞれ個性的なのかもしれん
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2017年10月05日 09:02
28. ウイルスの人工物感が想像以上だった
宇宙人が作ってばら撒いたナノマシンって言われたら信じる
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2017年10月05日 09:24
32. 確か、自己複製が出来るかどうかが定義じゃなかったっけ。
まあでも実際の行動は自立的に宿主に取り付いて、増殖するわけだから、その行動は他の寄生生物と同じといえるけどな。
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2017年10月05日 09:48
36. ※8
普通の寄生生物と違って遺伝子の複製すら依存してるから
あいつら感染すると人間の遺伝子に自分の遺伝子入れて自分の体作らせるんだぜ 気持ち悪いわ
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2017年10月05日 09:53
40. ミトコンドリアも葉緑体も別生物の「共生」が始まりって言うし、
生物の突然変異にはウイルスによる遺伝子の混入が結構効いているというし。
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2017年10月05日 10:00
44. エボラもインフルも爆発的に流行すると毒性が弱まる
ウイルスも生存戦略を学習しているのだよ
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2017年10月05日 10:04
48. ウイルスが見つかったからには
「生物」と「生物ではないもの」に2分割すること自体がおかしいんだが
なかなかそういう通念は捨てられない
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2017年10月05日 10:15
52. ウィルスを想定せずに生物の共通項を定義しちゃっただけでしょ。
それに縛られるのは意味わからん。
むしろ生物の定義のほうを(自己増殖は例外ありに)書き換えるほうが自然。
53.
54. 14.名無しのまとめりー
55. 2017年10月05日 10:24
56. 特定の種が一定数を超えるとウイルスによってその数を減らす。
医学の進歩でウイルスによる種の減少は抑えられたがその毒性は強さを増している。
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2017年10月05日 10:34
60. 0157は赤痢菌に感染したファージがベロ毒素の遺伝子を
奪ったあと大腸菌に感染して融合した結果産まれたとか
人間もウイルス感染で知らない間に他の生物の遺伝子入れられてるかもな
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2017年10月05日 10:47
64. プロテインも生物かもしれない
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2017年10月05日 10:54
68. なあなあ、ミトコンドリアって生物なん?
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2017年10月05日 10:59
72. t2ファージは造形といい繁殖方といいマニアックすぎる
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2017年10月05日 11:14
76. 人類がウィルス並みのナノマシンを作れるようになれば、何かはっきりするのかも
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2017年10月05日 11:21
80. まあネタスレにマジレスするのもあれだけど、あまりにひどいのでね。
生物の定義に細胞を持つことが条件だから、定義が変わらない限りウイルスが生物に分類されることはない。
高校生レベルの勉強してれば理解できる程度のことなんだけどなぁ。
ほんと、少しは勉強しようぜ...。
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2017年10月05日 11:25
84. ※17
ミトコンドリアは昔は細菌だったらしいね
共生するようになってからは核に大半の遺伝子が移ってるからもはや
細胞の一部となってる
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2017年10月05日 11:25
88. ウィルス自体はトランスポゾン説もある。
古代の生物はDNAが切断されて組み変わるという仕組みがあって(トランスポゾン)
しょっちゅうDNAの位置が変わってた
その「DNAが切断されて自立する」「別の場所に結合する」能力を持ったまま
体外に飛び出たのがウィルスではないかとされてる
今の高等生物はこの機能が封じられてる
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2017年10月05日 11:44
92. なにもんやぁ!出てこんかいっ!!
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2017年10月05日 12:11
96. ・膜等により外界と隔てられ個体を区別できること
・代謝をする
・自己増殖できる
これが生物
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2017年10月05日 12:28
100. 定義次第だよ
昔は生物を植物と動物に分類してたからキノコの立場が微妙だった
今はキノコは明確に菌類だけど、区分は人が勝手に決めた事だから微妙な生物がいて当然
ウィルスも生物の定義にエネルギー変換能力(代謝)があるから非生物ってだけ
生物でも非生物でもウィルスはウィルスでしかない、区分なんて便宜上あるだけ
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2017年10月05日 12:48
104. ウイルス粒子の状態がウイルスの本質ではなくむしろ宿主に寄生してプロウイルスとか封入体を形成したりとかして盛んに増殖している状態がウイルスの本来の状態と捉えれば※24のいうような生命の定義に当てはまる部分があるんだよね。増殖に必要な要素の多くを宿主に依存しているから完全にそうとは言えないけど。核酸の在り方の一つの形って感じじゃないかなあ。
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2017年10月05日 12:59
108. 我々の遺伝子にもジャンクなウイルスゲノムが組み込まれている
例えば内在性レトロウイルスは胎盤の形成に貢献しているので、必ずしもウイルスが悪ではない
10

続き・詳細・画像をみる


「すみっコぐらし」がニンテンドースイッチで登場『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』12月7日に発売

【amazon在庫あり】スーパーファミコンミニ本日発売

西陣新台『CRおばけらんどGL』スペックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

浦和北高校教諭「いいかみんな、立憲民主党は沈みゆく泥船だぞ」 伊藤治也校長「遺憾にござる」

グーグルやアップルが作った人工知能のIQ、判明するwwwwww

ヘアカタログのモデルはブスであってほしい

【新スレ】 猫太郎と暴れん坊将軍しじみ様

【画像】小池百合子が都知事選挙のときに掲げてた公約がこれ 口だけ番長小池百合子!

彡(゚)(゚)「服って何着ればええかわからへん……せや!」

パットン(De) 60.0回 防御率2.70 27H 奪三振率9.90 被打率.225 年俸9000万円

【悲報】ドラクエ11の強いボス、3体くらいしかいない

子供全員を東大理III(医学部)に合格させた結果wwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先