江戸町民「バーカ!w」侍「ムカッ!斬ったろ!」スパーback

江戸町民「バーカ!w」侍「ムカッ!斬ったろ!」スパー


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年09月29日 08:03
4. ID:GqDBQ3nh0
5. 時代劇に良く出てくる(サムネ左の人物)ワンレンロングな人って実際沢山居たんだろうか?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年09月29日 08:07
9. ID:KBnlsV9b0
10. 江戸時代の農民が裕福とか何いってんだと調べてみたら一揆を「260年の長い江戸時代の中で、ほんの数回起きている例外ケース」
とか書いてて草
なんだろうね?すぐ分かる歴史を捏造してまで「江戸時代しゅごい」やりたいのかね?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年09月29日 08:13
14. ID:fBRB.0oP0
15. 一揆の実態はデモ行進みたいなもんなんだよなあ
16.
17. 4.GODな名無しさん
18. 2017年09月29日 08:17
19. ID:KBZys2EB0
20. >>117
んなこと言ったら
武士側だって武士によるわ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年09月29日 08:18
24. ID:eg4pDBc00
25. ※1 総髪というやつ?
町医者や学者に多かったらしいし
実際、時代劇でも総髪にしてるのはこの辺が多いね
26.
27. 6.名無しの権兵衛
28. 2017年09月29日 08:21
29. ID:kQUseDlI0
30. そんなレアな状態だったのに
現代人は侍の子孫がやたら多いんだよね
自称なんだろうけどさ
31.
32. 7.名無し
33. 2017年09月29日 08:23
34. ID:ZhH7PF820
35. 警察と同じだろ
刀使用が適法だったか審議される
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2017年09月29日 08:38
39. ID:Y7twzp050
40. 武士も大体貧乏で痩せてたし、別に剣の稽古なんてみんなやってたわけじゃない
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年09月29日 08:46
44. ID:OBSj5gl40
45. 江戸時代も地域格差がひどいからね。
江戸幕府直轄地と土佐藩を比較するとビックリするからな。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年09月29日 08:47
49. ID:VVsUlZ5R0
50.
治療費は全額個人負担.で健康保険制度もなかった江戸時代じゃ、半殺しで生かすような未熟な武士に刀の所持をゆるすなんて、さぞかし悪意的で陰湿な空気だったんだろう。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年09月29日 08:47
54. ID:strLqBr.0
55. ※5
総髪って言うんだね、勉強になった
昔からあって江戸の後期ではわりかしポピュラーな髪型だったみたいだね
56.
57. 12.軍事報の中将
58. 2017年09月29日 08:48
59. ID:dNmRjH.l0
60. どっちにしろ肥溜めのジャップ島に閉じこもって
進歩もせず200年近親相カンで過ごすなんざ信じられん。
キチガイジャップだらけなのはさもありなん。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年09月29日 08:58
64. ID:H4cep5iV0
65. と、キチガイが申しております
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年09月29日 09:01
69. ID:VVsUlZ5R0
70.
北朝鮮の悪口を言ったら戦争になるから、昔の日本にやつあたりするような反日軍人が海外に希望を見出して移住してほしい。
71.
72. 15.名無し
73. 2017年09月29日 09:04
74. ID:nCP2TuPv0
75. 昔は労働がキツいから昔の人間は体が強いと思ってるバカ
労働で筋肉なんか殆ど付かないわバカが
筋肉の成長は専門的なトレーニングと食事が最適や
昔の人間は小柄で貧弱なんは考古学で明らかやで
76.
77. 16.名無し
78. 2017年09月29日 09:14
79. ID:0EF8j0UP0
80. 江戸の町民は、将軍の領民だからね。
勝手に切ったら、将軍に怒られる。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年09月29日 09:15
84. ID:UCkCRjeY0
85. 江戸時代の武士なんて剣術という名の趣味やぞ。
天下泰平の世で人斬ったことない武士なんていっぱいおるわ。
86.
87. 18.名無しさん
88. 2017年09月29日 09:17
89. ID:7oMP62W70
90. ※11
ポピュではない
一部の何かを主張したい人が、強い意志を持ってやってる
武士の月代は冑を付ける際に、蒸れないのと固定するためだが、総髪にするってことは「ワシ冑は被らんから」とか、儒学とか兵法とか漢方とかの、舶来の学問を学んだってことを主張する人に多い
一般人から見れば、アフロヘア並みの変わりもんってこと
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年09月29日 09:20
94. ID:W7VYTKAF0
95. みんな理解できたんかいな・・・
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年09月29日 09:21
99. ID:8y7fB6ra0
100. こいつら農民と百姓ごっちゃにしすぎてマトモな話なっとらんわ
ネットのニワカ知識だけでよくもここまで適当なことが言える
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年09月29日 09:23
104. ID:4EX2fiua0
105. ※6
そりゃ遡ってけばどっかでぶつかるからな
そして辿れる家って田舎だとそう珍しくもない
人類みんな遡り続けりゃミトコンドリア・イブやでw
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年09月29日 09:26
109. ID:8ewLSsM30
110. 歴史はマウンティングツール
111.
112. 23.名無しさん
113. 2017年09月29日 09:26
114. ID:7n70l.Y50
115. ※17
チラ裏
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年09月29日 09:31
119. ID:yrgxnanl0
120. 庄屋は戦国時代には豪族だった連中が少なからずいる。
こいつらは周辺住民からリーダーとして慕われてるわ、
経済力もあるわ、武芸の稽古なんかもやってるわで、
下っ端の武士なんか全く相手にならないレベル。
切り捨て御免なんて現実にはない。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年09月29日 09:34
124. ID:MqyQ8DwL0
125. チラ裏の意味を理解してないで使うやつ増えたなあ
126.
127. 26.名無しさん
128. 2017年09月29日 09:53
129. ID:u0A9hH9w0
130. 江戸時代に合った恐ろしい刑罰の一つノコギリ引き
北斗の拳で首だけ露出させて地面に埋めた人間の首を通行人にのこぎりで引かせるという奴があったけど、それとよく似た刑罰が実際にあった。
なお、実際にやったのは酔っ払い一人で、さらにいうとまさか本当にやる奴がいるとは思わなかったと次から役人が見張るようになったとのこと。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年09月29日 09:59
134. ID:c.NngwFn0
135. 実際農家は力あるけどな
デスクワークの20代より50代の農家土方のが力ある
136.
137. 28.ななしさん@スタジアム
138. 2017年09月29日 10:03
139. ID:NzFdJn2b0
140. こういうスレで「薩摩はもっとすごかった」アピールする馬鹿嫌い
薩摩隼人の武勇伝は全部明治維新以降の作り話やぞ
141.
142. 29.名無しさん+
143. 2017年09月29日 10:05
144. ID:RFZHQ.uU0
145. タンパク質取らないと炭水化物の摂取が超増えるらしいね
おかずにメザシ何匹か付けるだけでご飯の量が減るって
146.
147. 30.味噌
148. 2017年09月29日 10:10
149. ID:XM5ZUm1q0
150. ※24庄屋はサムライと代わらん奴もいるからな。
ただ>>1もそうだが封建主義暗黒史の反動で武士も切捨て御免みたいな横暴はやらんというが、あいつら怒らせたら本当にやるんだが。ちょっと極論に反論する形の極論が幅を利かせすぎ。辻斬りなんておやつ感覚でやるからな。江戸郊外の暗闇で農民が一晩に一つの辻で17人殺されるとか記録がある。無礼働いたら普通にあいて武士だろうが殺すのになぜ農民は殺されないと思うのか。武士相手の刃傷沙汰は数多く公文書に残ってる。農民相手のは公文書でなく被害者の記録で残ってる。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年09月29日 10:11
154. ID:HEeDHQ.C0
155. 時そばの噺だと深夜営業の屋台の安い二八蕎麦が十六文...
156.
157. 32.名無しさん
158. 2017年09月29日 10:11
159. ID:u0A9hH9w0
160. ※28
こういう知ったかは本当鬱陶しい
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年09月29日 10:12
164. ID:0xgsCog10
165. 農民には、小作と庄屋しかいなかったのか
166.
167. 34.味噌
168. 2017年09月29日 10:14
169. ID:XM5ZUm1q0
170. ※28
少なくとも古代には精強な武人が多いということで天皇の親衛隊になってるな。
また戦国時代、桃山年間通じておおむね強兵と評価される実績がある。200人で3000人殺したり、朝鮮でニ万?8万を一万人で殺したり。関が原の逃げ方である、前方に逃げるというやり方は世界史上あまり類例がない面白逃避ではある。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年09月29日 10:17
174. ID:at1Fng650
175. 将軍お膝元の江戸の中では刃傷沙汰は武士でも問題だからな
旗本なら目付け役に尋問されるし。浪人なら町奉行所に連れて行かれる
教科書コピペの内容で知ったかでなんでも語りたがる東アジア人は実は何も分かっていないから。生きた歴史は自国のものですら知らない連中だからな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年09月29日 10:20
179. ID:HEeDHQ.C0
180. 東海道中膝栗毛(1800年頃)の記述では、餅一個の価格が三文から五文、街道の茶屋で酒一合が三十二文だそうです
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年09月29日 10:22
184. ID:OSCAaDaU0
185. 江戸勤めの武士は暇持て余してたから暇つぶしの為の釣りやら
歌舞伎やら浄瑠璃やら小説やらの江戸文化が隆盛したなんて話もあるな
186.
187. 38.名無し
188. 2017年09月29日 10:24
189. ID:ZhH7PF820
190. ※37
両国の博物館に武士の勤務表があったけど、月の半分も働いてなかった
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年09月29日 10:24
194. ID:x24RwhXN0
195. 昔の話はそもそも大体が嘘と思って聞くからなぁ
歴史の授業とか嘘だらけだっただろ?あぁ政治関連の授業も一緒だけどさ。
研究の結果「嘘がバレていくだけ」。あるいは創作話と現実を混同してた部分を詳らかに出来てきているだけ。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年09月29日 10:25
199. ID:KxfaJNZK0
200. ※5
江戸時代の医者は僧侶と同じ剃髪(ツルツルに剃ってある)だぞ。
日光江戸村の「牢屋敷」で拷問に立ち会う医者はちゃんとそうなっている。
土地を持たない水呑百姓の中には農業以外で裕福な家が多かったこともわかってきている。
そもそも、百姓=農民というのは間違い。元々中国語の百姓には役人以外の「人民」という意味しかない。
城下町や門前町のように正式に「都市部」とされていない「村」の住民は武士や僧侶以外全部「百姓」。
その中に、漁業や商業や鉱工業を営む「百姓」もいた。豪商級の「水呑百姓」もあり得た。
大型廻船の船頭として日本中で買い付けしている「水呑百姓」とか、
そういう廻船を何艘も持っている大船主も、田畑は自家用程度のわずかな石高しか登録されていなかったり。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年09月29日 10:27
204. ID:742qgGyR0
205. 豊かなのは幕府天領の豪農であって、
農民の半数以上が土地すら持たない小作農や。
大半は貧しかった。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年09月29日 10:31
209. ID:.KAOyeS40
210. 鉄矢は一八先生やってくれや
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年09月29日 10:37
214. ID:wf9cKtMf0
215. >>11
どこにいるかも分からん、今生きてるのかも分からん、何なら顔や背格好さえも伝え聞きでしか知らない相手を探して日本中旅とか、頭おかしいですわ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年09月29日 10:39
219. ID:KpcMO7dI0
220. 江戸時代とか260年あって浮世絵しか残せなかった暗黒時代じゃん。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年09月29日 10:44
224. ID:742qgGyR0
225. 武士は都市部では鬱憤ばらしや度胸試しで辻斬りやってた。
刀傷だと暗黙の了解で迷宮入りが基本。
生類憐みの令までは江戸でも当たり前に死体が転がってた。
綱吉が近代転換の功労者として再評価される所以。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年09月29日 10:45
229. ID:2o4ZjK8r0
230. ※31
ねぎまの殿様だと質素な煮売屋で灘の生一本
「だり」(下り酒だから「だり」?)が一合四十文
並の「三六」が文字通りの一合三十六文
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年09月29日 11:02
234. ID:hhqwUOoc0
235. 「なにができる?花巻にしっぽく?しっぽくひとつこしらえてくんねぇ」
かけ蕎麦は十六文だが種物は二十四文だった説もあるな
もっとも時そばのしっぽくは竹輪ぐらいしか入ってなさそうだけど
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年09月29日 11:05
239. ID:7QAvdCOz0
240. 鬼平犯科帳の長谷川平蔵の長谷川家は旗本としては中の下位の400石取りだけど、お母さんの実家は巣鴨の豪農・富農(名字持ち。名主クラスか?)でそこらの旗本・御家人なんかよりよっぽど良い生活で大きい屋敷に住んでんだよね。
入り婿だった平蔵のお父さん(辰徳)が当主急死の為長谷川家に戻り、15年後に銕佐武郎(平蔵)も呼び戻されてしまったから、少年時代の平蔵と悪さしてた従兄弟が家を継いだらしいけど・・。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年09月29日 11:33
244. ID:112dGwvu0
245. 鸚鵡籠中記を読め 
246.
247. 50.名無しのプログラマー
248. 2017年09月29日 11:36
249. ID:z.YmWS5S0
250. 江戸時代の侍は実際に弱いだろ
クワだのカマだの持った農民二人に勝てるとは思えん
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年09月29日 11:38
254. ID:wtIfnR7T0
255. 刀売ったろは名古屋で実際におきた。結末は町民は一家皆殺しで武士は切腹。武士の方は皆殺しで減刑されて切腹だからね。皆殺しにしていなかったらもっと重かった。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年09月29日 11:40
259. ID:j6S.azlz0
260. 島津は宮部継潤、堀秀政にボコボコにされてるからしゃーない
秀吉、秀長は全盛期大友とやりあった毛利の両川すら侵攻を防げない実力やし
島津はみんなが思ってるほどの実力はなかったちゅー話や
あくまで地方の雄、本物にはかなわん
261.
262. 53.Gamehard774
263. 2017年09月29日 11:41
264. ID:x5Gl96Dk0
265. ※40
そういえば、仁に出てくる医者はハゲが多いな。
※45
拡大解釈され過ぎてしまった妙な令だったみたいだね。
元々その時代の人が命を大事になんて感覚がなかったから
法の抜け穴探しばかりやってどんどん滅茶苦茶になって言ったとか。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年09月29日 11:51
269. ID:w1xYVklQ0
270. >>26
ジムに通ってる政治家が、千葉だか神奈川の知事だったかみたいにガチで鍛えてれば、ドカタよりはるかにムキムキなワケだが
271.
272. 55.名無しさん
273. 2017年09月29日 11:53
274. ID:HOMKmWht0
275. 武士の剣術が形骸化していくかわりに、豪商なんかが武術家を雇って道場開いて
小間使いや職人に習わせて、いざという時の私兵部隊にしていた。
幕末になるとそういう流れで武術を学んだやくざ者や博徒のほうが普通の武士より圧倒的に強かった。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年09月29日 11:54
279. ID:40ZQTfQT0
280. 煽られて斬るのがあかんねん。
拳で抵抗すれば切腹なんてならへんかったはずや。
281.
282. 57.名無しのプログラマー
283. 2017年09月29日 11:55
284. ID:lLNMQrID0
285. ※33
自分で田んぼ持っている自農っていうのがおるで。
小作をたのむほどは田畑持ってない。
で、面白いのが
自農でも庄屋から田んぼかりて小作やる一方で
自分の田んぼを別の人にかして小作やらせる、
複雑な構造があったりする。
こうなっていると、
庄屋は村を統治する一方で
絶対的な権力というわけでもない構造になる。
286.
287. 58.名無しさん
288. 2017年09月29日 11:57
289. ID:HOMKmWht0
290. ※54
常人はそこまで鍛えても喧嘩で土方数人に囲まれたら勝てないからな。
人間がいくら鍛えても限界があるし、だから武器や集団戦のほうが個々の能力より重要なわけで。
291.
292. 59.名無し
293. 2017年09月29日 12:05
294. ID:9s3HP.zT0
295. 「総髪」は由井正雪みたいなワンレンだけを指すのではなく、月代(頭頂部)を剃っていない髪形は皆”総髪”っていうんやで。
だから、古くは(当時はまだそう呼ばないけれど)鎌倉・室町武士や、近代の坂本龍馬も勝海舟も、新撰組の近藤勇も土方歳三もみな”総髪”。決して非戦闘員である学者とか医者に限ったものではないし、別に変わり者の髪型でもない。
ちなみに、幕末の勤皇志士に総髪が多かったのは髪結い(床屋)に行く代金が無い貧乏浪人が多かったため必然的に増え、結果的に総髪が流行ったせいや。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年09月29日 12:16
299. ID:hfviLan90
300. あの外人馬から降りんやんけ!切り殺したろ!
301.
302. 61.名無しさん
303. 2017年09月29日 12:24
304. ID:anmw.DhP0
305. 嘘とかデマばっかだな
いちいち突っ込む気にもならん
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年09月29日 12:26
309. ID:1q1mN0AC0
310. ※56
「ステゴロじゃ返り討ちか、おやこんなところに偶然人斬り包丁が」
311.
312. 63.名無しさん+
313. 2017年09月29日 12:32
314. ID:X.PN5do00
315. 侍にバーカなんていうヤツそうそういねーよな
316.
317. 64.名無しのプログラマー
318. 2017年09月29日 12:32
319. ID:gYc6LoNE0
320. 25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)19:01:28 ID:zPM
農民のうち99%は小作農やしな
1%が庄屋
こういう赤史観信じている奴がおること自体が脅威。
自分の頭で考えて
自分の足で知識を増やす努力をしないと。
321.
322. 65.名無し
323. 2017年09月29日 12:38
324. ID:9s3HP.zT0
325. 個人レベルでは、体格や体力の違いから武士よりも強い農民・町民・あるいはやくざ者が存在したかもしれないし、中には武術は不得手な侍もいたかもしれないが、たとえ武士職が事務方として形骸化し、農民の方が肉体労働従事者であったとしても、(それがスポーツ的な意味合いでの勝負なら別だが)一般的に真剣勝負の命の取り合いにおいて農民が武士に勝つなんていうことはまずあり得ない。
そもそも、持って生まれた思想教育と覚悟が違う。町民・農民は対面や名誉を重んじるようには教えられていないし、いざというとき人を殺める覚悟や正当性を得るような教育も、恥の文化や死をもって責任を取るという覚悟を洗脳もされていない。武士の地位が形骸化した事大であってもそうした教えを叩き込まれ、いざ命の取り合いとなった時には躊躇なく人を殺せるのが武士。たとえヘタレ武士であっても考え方の種が違う。
当時の農工商は無責任階級であったが、武士階級は有責任階級であり、常に武士の在り方を問われ、刀を用いた特権の行使はいざというときに切腹と言う覚悟で挑まなければならなかった。「使う以上は命がけ」であったため、司法警察に関わる役人以外は必要以上に使用することが無かっただけ。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年09月29日 12:44
329. ID:gpM441v90
330. 江戸時代の百姓は本当に貧しかったのか
ということに関する議論は何十年も昔から続いてるんだよ
資料上は「百姓は貧乏」という単純化はできない
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年09月29日 12:47
334. ID:u.CYPGwu0
335. ※57
で、庄屋やら村の顔役などは何かしらの厄介ごとがあるとまってましたとばかりに押し付けられ、四苦八苦の末に解決し、報告の段で村人から突き上げを喰らいまくる・・・と言う「こんな役目、二度とやるか!」と日記で愚痴り倒したいほど酷使されると。
なお、この日記を書いた人はこれ以降も何度も村の顔役をやらされる羽目に・・・。
※あの外人馬から降りんやんけ!切り殺したろ!
外人の同僚「そりゃ、日本側の対応にも不手際はあるけどさぁ・・・現地の特権階級様にけんか売るような真似したら、殺されて当然でしょうよ・・・」
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年09月29日 12:49
339. ID:Zetg.QYe0
340. 強い武士ってやっぱり町方や火盗改めの与力・同心に多いイメージが・・
犯罪鎮圧の最前線って感じするし色々訓練は怠っていない気も・・(江戸時代後期は・・?)
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年09月29日 12:51
344. ID:xSXSUFLc0
345. *64
ネトウヨの頭の中では
「江戸時代の農民は現代よりも豊かで教育も行き届いていた水飲み百姓なんて居ない(キリッ」
という歴史になっているからなw
当時の食糧事情を考えたらそんなことあり得ないのは、小学生でもわかることwww
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年09月29日 12:53
349. ID:XA96Tp5g0
350. ※2
>なんだろうね?すぐ分かる歴史を捏造してまで「江戸時代しゅごい」やりたいのかね?
どこのお国の方かは存じませんが、江戸時代には寺社仏閣の参拝が流行していて農民も参拝旅行を楽しんでいたんだよ。
お金や時間がなくて行けない人達は、集落の代表者にお金を出し合って参拝させていた。
このように貧乏といっても流行の参拝にお金を出すことが出来る程度の貧乏でした。
これが現存する文献や資料が示す事実で捏造とは言いませんよね。
推測のみで違うはずと思っているあなたの妄想力に呆れを通り越して哀れささえ感じます。
なお、自称先進国を謳う国の中でも実際の資料よりも妄想が歴史的事実として認められているお国があるみたいですけどね。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年09月29日 12:54
354. ID:YjA.iqgW0
355. 水戸黄門は自分のやったことが結果的に幕府潰すとは思わなかったろうな
武士が弱いってか立ち位置が公務員だから嫌われやすい
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年09月29日 13:00
359. ID:AJweStHr0
36

続き・詳細・画像をみる


【角川】なんだよこの漫画www【注意】

『シンフォギアAXZ』言い逃れできない体勢の切歌×調

シンジ「やめてよ、ミサトさんっ!それはっ…僕のおいなりさんだからっ…」

【画像】年寄りのスマホの持ち方wwwwwwwwwwwwwwww

食人夫婦逮捕、30人が犠牲 ロシア史上最悪の人肉食事件

【悲報】女がカラコンする理由が判明(画像あり)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

彡(゚)(゚)と学ぶ死亡フラグ

小池百合子の希望の党、安保法案や憲法改正について反対していた民進党議員を「A」「B」「C」とランク付けし選別開始…民進党議員「ヤバイ・・・」

【悲報】「メタルギアソリッド5ファントムペイン」、フリプ落ち

【画像】年寄りのスマホの持ち方wwwwwwwwwwwwwwww

はじめの一歩とかいう終りどころ完全に間違えた漫画www

三大有能な常備薬、太田胃散、ロキソニン

back 過去ログ 削除依頼&連絡先