今後日本が電気自動車の時代になってしまう理由back

今後日本が電気自動車の時代になってしまう理由


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年09月25日 22:39
4. ID:CRcg1NI90
5. いきなりの しんまう でもう頭に入らなくなった
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年09月25日 22:46
9. ID:DtRO7.iA0
10. ガソリンスタンドが理由なら、地方はトラクターの燃料を確保できず田畑耕作出来なくなんだけど、お前ら何を食うんだい?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年09月25日 22:48
14. ID:onZB3qbl0
15. とりあえずテスラS P90は充電に二日かかるんだよな
100km-200kmしか走れない車買いたくないししかもテスラなんか
不具合多いのに信者がクレームを封殺してる
16.
17. 4.振り向けば腰抜け
18. 2017年09月25日 22:51
19. ID:HQtFbsRu0
20. 中東が貧乏な国になる。
21.
22. 5. Gamehard774
23. 2017年09月25日 22:55
24. ID:DHLxa1.90
25. 文系脳だとどこまでも突き抜けた阿呆になるんだってよく分かるわ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年09月25日 22:55
29. ID:8PfQFg.b0
30. 田舎に人が住まなくなるなら都会だけでガソリン車乗ってたらいいじゃない
耕作地どころか発電所も稼働しなくなって電気自動車どころじゃない
観光地も維持できなくなって廃墟になるから田舎に観光に行く事もなくなるし
31.
32. 7.VIPPERな名無しさん
33. 2017年09月25日 23:00
34. ID:y6iRMFbr0
35. 充電度がまったく解決してない件について
36.
37. 8.名無しさん@ダイエット中
38. 2017年09月25日 23:01
39. ID:QzXMEZMX0
40. 騒音や排気ガスが無くなるなら大歓迎
41.
42. 9.名無し
43. 2017年09月25日 23:02
44. ID:VWtodzn50
45. 急いでるときに充電に30分もかかってしかもそれでもフル充電ではないとなるとブチ切れそうだw
46.
47. 10.名無しのプログラマー
48. 2017年09月25日 23:03
49. ID:xCjWSeY50
50. その電気を作る為に油つかってるのにエネルギー的に無駄が増えるんじゃないの?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年09月25日 23:03
54. ID:npRBDIyR0
55. 科学技術の発展を考えれば当然だけどな。
頑なに反対してる人は、頭がかたいね笑
ちなみに電動の農機具もどんどん増えてる
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年09月25日 23:05
59. ID:ntZDg.1x0
60. 日本はともかく外国は停電が多いらしいからまともに充電出来るのかな?
アメリカですら停電が多発してるらしいし。
61.
62. 13.名無し
63. 2017年09月25日 23:13
64. ID:xXSAjCPr0
65. なんでリーフとか電気自動車って太陽光パネルを併用しないのん?
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年09月25日 23:15
69. ID:VWmyfKrB0
70. 安全基準,労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年09月25日 23:18
74. ID:zhz.Vwfd0
75. スマホすら、いつもフル充電じゃないと不安になる日本人に、純粋EVは受け入れられない
急充電に3相50kWとか、もう充電時間もどうしようもないしな
素直に全メーカーは、燃料電池に注力したほうが良いと思うけどなぁ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年09月25日 23:22
79. ID:O.2TIUt50
80. 騒音だけでいえば、エンジン音よりタイヤの摩擦による騒音の方がもはや大きいレベル。HVなんか静かすぎて危険なレベル。
そもそも、全てをEVにするのはバッテリー生産及び廃棄再利用にしても、電力需要供給の観点からも無理な話。今のところはな。一ジャンルとして存在はできるだろうけど、そもそも摩擦係数の少ない鉄道でも結構な電力を食ってるってことを分かってないあたり、無能だよね。
もうひとついえるのは、乗用車だけでも総EV化は難しいけど、これが事業用車、貨物車なんかにどれだけ使えるのかという点がある。排ガスからいえば、この貨物車系統を絞るのが一番有効だけど、これだって無理臭い。鉄道でもハイブリッドや蓄電池車が出てきてるけど、蓄電池車に至っては走行距離自体に制約がある。というか鉄道だからなんとか成立してるだけで、これが摩擦係数の高いクルマ特にバストラックで成立するかといえば、期待薄ですよね。
81.
82. 17.名無しさん
83. 2017年09月25日 23:22
84. ID:Ethb8jcf0
85. アパマン住みが多い限り普及はしないよ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年09月25日 23:25
89. ID:MKXWZf380
90. 太陽光パネルを乗せると重くなって燃費が悪くなる。
91.
92. 19.名無しさん
93. 2017年09月25日 23:27
94. ID:Ethb8jcf0
95. 充電量も焼け石に水だしな
そんなもんで車体価格上がったらユーザーメリットもない
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年09月25日 23:29
99. ID:hNuGw2a20
100. ガソリンよりも軽油、軽油よりも電気、電気よりも水だろ。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年09月25日 23:30
104. ID:g.g.39WY0
105. 確かにコンビニでセルフ充電すればスタンドもいらんし店員もいるし一石二鳥だな。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年09月25日 23:33
109. ID:mL.TMoSQ0
110. 貿易赤字の多い北米ならまだしも日本がやるとデフレになるぞ
ようは原油輸入量が激減するからな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年09月25日 23:35
114. ID:JMpbRqOL0
115. 電気はこれから安くなるって前向きな予想をしてるくせに、ハイブリッドやガソリン自動車の性能の向上はなぜ考えないのか・・・
都合良すぎ。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年09月25日 23:40
119. ID:emtMWNf80
120. テスラ、Bitcoinアゲは
IT報のまわしもの
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年09月25日 23:40
124. ID:mL.TMoSQ0
125. 原子力発電のコストを風力発電のコストが下回った話とか色々あるでしょ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年09月25日 23:40
129. ID:zIuM41GM0
130. 大企業までも手を出して大火傷した太陽光パネル発電がなんだって?太陽光で成功してる?国との日照時間比較したことあるか?で、電気がいつ値下がりする?電気自動車が出来ても電気料金がさがらなきゃ意味ねえ。インフラが値下がりすることなんてあるか?今までで昔より安くなった固定費があるか?馬鹿も休み休みいえ。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年09月25日 23:44
134. ID:mL.TMoSQ0
135. 再生可能エネルギーで重要なのは何もない場所から湧くという点だから(笑
136.
137. 28.あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
138. 2017年09月25日 23:44
139. ID:c4ghUmlL0
140. EMP攻撃に備えてキャブ装備でキックで動くバイクを買うのが最強だな
草刈り機やチェーンソー並みのクッソ簡単な設計!!!111
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年09月25日 23:48
144. ID:mL.TMoSQ0
145. 日本が円安になると輸出が有利になるというが実際には輸入も不利になるんだよ
輸入する原油が円安で高騰するからな
つまり民間から企業への所得移転にしかならない(笑
146.
147. 30.名無し
148. 2017年09月25日 23:49
149. ID:Ip8nFvPp0
150. 謎の勢力「いらん開発するやつは消す」
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年09月25日 23:51
154. ID:mL.TMoSQ0
155. アメリカがドル安になると輸出が有利になり、なおかつ原油を輸入しなくとも国産で賄えるので得しかしない
太陽光発電でも一緒
156.
157. 32.名無しさん
158. 2017年09月25日 23:53
159. ID:vZm8YgsZ0
160. 馬鹿だろ。
エントロピーの観点から言っても、
化石燃料が一番なんだよ。
いい加減に騙されるな。
あほ過ぎる。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年09月25日 23:55
164. ID:mL.TMoSQ0
165. 日本で化石燃料が採れればな(笑
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年09月25日 23:55
169. ID:jRSzmVBY0
170. 車に搭載するバッテリの大きさを18リットルポリタンク1個か2個くらいの大きさにまで小型化してGSなどで交換可能なようにしないと普及しない。中古で買ってもバッテリがメーカー純正でメーカーでしか交換できないようじゃ 誰も買わんだろ。
171.
172. 35.名無しのプログラマー
173. 2017年09月25日 23:59
174. ID:AlLF2AbA0
175. スポーツカーやバイクが電気自動車になったら魅力半減やん
ガソリンでのあのエンジン音がいいのに電気のしーずかな車とか
176.
177. 36.
178. 2017年09月25日 23:59
179. ID:yzGgPysh0
180. あんなどでかい鉄の箱電気でってそりゃ無理だよと思っちゃう
屋根付きカートレベルなら実用性出せそうな気がするのだけどそうでもないのか
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年09月26日 00:01
184. ID:lEydlpzL0
185. ゆっくりと石油の時代が終わってくんだろうな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年09月26日 00:01
189. ID:i7caPYfT0
190. 経団連が政府に円安誘導を働きかける度に円安による原材料の高騰が中小企業に圧し掛かり
景気が良くなると倒産が増えるという意味不明なメカニズムが働くのである
191.
192. 39.名無しのプログラマー
193. 2017年09月26日 00:01
194. ID:.Vl0UyIX0
195. 電気自動車だと現状揮発油税がかからないなんてこともあって
法制上のメリットはそれなりにあるね。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年09月26日 00:02
199. ID:P7rMBev.0
200. 今の急充電設備でも高圧受電一歩手前
ここから更に急充電させるとなると高圧受電必須
この時点で設置困難、それに今のガソスタ並みに急充電設備置いたら電力足りない
家庭用の電源で深夜に充電と思っても企業の車や集合住宅の車、契約駐車場の車は充電できない
充電時間や航続可能距離も相まって充電設備が大渋滞
201.
202. 41.名無しのサッカーマニア
203. 2017年09月26日 00:03
204. ID:uVbGxr8E0
205. 欧州みたいに電気の譲り合いできないから電気化進むなら新規原発建設不可避だなw
206.
207. 42.名無しのプログラマー
208. 2017年09月26日 00:04
209. ID:I99zbi0e0
210. どうせ中国からカネをもらってのステマなんだろうけど、少し考えれば破綻することがわからない低脳がスレを立てるんだろうね
充電が安いって、意図的にタダで使わせているのがいつまでも続くわけないだろ
再生可能エネルギー用の電気コストが5年間で何倍になったのかだけ考えても今の状況が続くはずがないことはわかるはずなんだが
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年09月26日 00:05
214. ID:i7caPYfT0
215. おおよそ物価の高騰は原油価格に連動する
何故なら商品を運搬する際に掛かるコストはどのような営業努力でもカットできないからだ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年09月26日 00:08
219. ID:i7caPYfT0
220. 仮に日本の電力が安定供給されて、こうした商品輸送に掛かる費用が化石燃料以外に代替された場合
円安になっても原油価格高騰から生じる商品への価格転嫁が行われない
つまりデフレになってしまうのでこの選択はありえない!
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年09月26日 00:09
224. ID:7XyOld9j0
225. マツダがHCCI燃焼の新型エンジンを実用化するみたいだから
ガソリン車でもハイブリッド車並みの燃費になる
226.
227. 46.名無し
228. 2017年09月26日 00:14
229. ID:uqTSK7Jo0
230. 夏場にエアコンつけると天城登れるか賭けになる時点でお察し
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年09月26日 00:18
234. ID:6xVl9kzJ0
235. 交換可能なバッテリーカートリッジ式は、企画統一以前に
バッテリー自体がクッソ重いのでどうやっても不可能だろ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年09月26日 00:18
239. ID:GFYH5jiG0
240. バイクも含め電化すれば原油の輸入は減る。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年09月26日 00:19
244. ID:FSJ8hGbn0
245. 航続距離と充電時間とバッテリーの劣化が問題な。
長距離なら朝一に出て高のって昼飯迄は走りたい。昼飯も30分?長くても1時間だし。
雪国だからバッテリーの劣化も気になるねー
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年09月26日 00:20
249. ID:TC8Bitdp0
250. 離島とかにソーラーステーションと組で導入ならそれなりに、かな?
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年09月26日 00:21
254. ID:i7caPYfT0
255. どのような営業努力でもカットできないといったが実は嘘だ
自動運転と太陽光充電のEVトラックを併用すれば運搬コストは初期投資費用以外は掛からない
発表間近のTESLAのEVトラックに注目だ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年09月26日 00:21
259. ID:JsZip0we0
260. 意外と電気代かかるもんなんだな
32kmで112円なら、ハイブリッド車と良い勝負じゃないか
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年09月26日 00:23
264. ID:i7caPYfT0
265. 民間でEV車は普及しない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年09月26日 00:24
269. ID:qX.Nf7cp0
270. 地下に埋設するからスタンドのタンクは高額になるんであって、地上設置で良いなら安くすむ。
保安物件の少ない田舎ほど条件を満たしやすい。
実際には、中途半端な地方都市からスタンドが消えて、都会と田舎にだけスタンドが残るだろうね。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年09月26日 00:24
274. ID:FSJ8hGbn0
275. EVトラックやるなら貨物列車使えば?
短距離のみEVトラックで。
もっと時間にゆとり持った生活でいいよ。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年09月26日 00:25
279. ID:1vvfbl.H0
280. 電気自動車は走行距離とバッテリー時間の劣化がね…
※45
2019年だっけ
はよ実用化してほしいわ
281.
282. 57.名無しのプログラマー
283. 2017年09月26日 00:27
284. ID:Ct7LQdHX0
285. PHVみたいに全部載せが主流になると思う
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年09月26日 00:28
289. ID:i7caPYfT0
290. ※55
北米企業は何でも自前で揃えるのが好きなんだよ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年09月26日 00:32
294. ID:PGz3U6kb0
295. バッテリーの劣化が問題なんだよな、リーフは3年くらいで半分になったと聞いたがどうなんだろう。
296.
297. 60.名無し
298. 2017年09月26日 00:38
299. ID:O4VKaGcy0
300. 今のノートは、すごくいい!
低燃費で走りながら充電で加早い!
301.
302. 61.名無しさん
303. 2017年09月26日 00:46
304. ID:RzbwINyY0
305. 電気産むのにも燃料いるけどな
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年09月26日 00:48
309. ID:cEeYGbwj0
310. 中古車市場が安定しなければまだまだ普及しない。
311.
312. 63.名無しのプログラマー
313. 2017年09月26日 00:48
314. ID:1S2UaK5R0
315. 音が寂しいよね。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年09月26日 00:58
319. ID:W6aJXVo50
320. 今の電気事情のままじゃ無理じゃねーかな
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年09月26日 00:58
324. ID:gH2VtS6E0
325. 四駆にして売ってくれ
冬乗れないじゃん
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年09月26日 01:09
329. ID:exX5F6Gm0
330. ※5
いつだっておろかなのは文系
いつだってかしこいのは理系
そう慰め続けて何十年目?未だに理系はパシリです、こんなにこんなにこーんなに優秀なのに、パシリから脱却一つ満足にできません
でも理系はとっての優秀なのです!
331.
332. 67.名無しのサッカーマニア
333. 2017年09月26日 01:10
334. ID:ONu45gM90
335. 蓄電池カートリッジは別に規格が統一されていなくても、自分の車用のものを3つか4つ買っておいて、普段から100V電源でゆっくり満杯にしておけばいいのでは。
でも、水素電池の方が急に買ってきたりとかは簡単そうだ。水素電池って、一般的になったら、あらゆるエネルギー源をとりあえず水素にでもしておくかって発想が育ちそうで、便利だと思うんだけどな。
336.
337. 68.名無しさん
338. 2017年09月26日 01:14
339. ID:qVk8a.p60
340. 寒いとバッテリの性能自体が落ちるから北国とかでEV買うのは馬鹿だぞ
充電時間は延びるし航続距離は縮むし
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年09月26日 01:15
344. ID:83Xp3cbD0
345. ※57
全部乗せにすると必然的に大型になるし本体価格が高くなる
流行るってのはまず無いな
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年09月26日 01:15
349. ID:bICdARGp0
350. 家の近くに充電可能な販売店あるから燃料費かからないという話聞いて、そういう使い方もあるんだなぁと思った
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年09月26日 01:15
354. ID:6xVl9kzJ0
355. ちなみに新型リーフは日本では400km走行可能と宣伝してるけど、アメリカの広告では280kmって言ってるらしい
しかも、実車を満充電してもモニターには残り「300km走行可能」とか出るんだと
ほとんど詐欺一歩手前だな
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年09月26日 01:44
359. ID:wTyivsRr0
360. 日本車のガソリンエンジンに勝てないからEVって意味わからん。
日本車が売れてるのは、日本と北米だけだろ。欧州での日本車のシェアなんて微々たるものだし。
同じ土俵で戦ってない。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年09月26日 01:46
364. ID:sYasw0bh0
365. エネルギー効率から考えると内燃機関を個々に積むより発電所で作って供給していく方が良さそうだけど、テロ対策も鑑みるとコストに見合うのかね。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年09月26日 01:49
369. ID:IudkX23Z0
370. フリーエネルギー実用化はよ
無線送電実用化はよ
反重力システム実用化はよ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年09月26日 02:05
374. ID:OJvUJVIX0
375. バイク好きだからあり得ないわ
金田バイクもそそるものがあるがやっぱガソリンやっぱキャブだよ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年09月26日 02:06
379. ID:OJvUJVIX0
380. ※72
アフリカでも日本車大人気だぞ
つってもこいつらは新車じゃなく投げ売りの中古品だけどな
よくTOYOTAのロゴ入ってるトラックに機銃とか積んでるじゃん
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年09月26日 02:16
384. ID:PEftbsKc0
385. 希少な資源を使わない低価格高性能のバッテリーが登場しないとどうしようもない
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年09月26日 02:16
389. ID:wY3R09kT0
390. そのうちバイク乗り魂をみせてやるとか、地球をバイク乗りの楽園にするとか言うやつが50年もすると出てくるんじゃね
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2017年09月26日 02:21
394. ID:vTNRxeWm0
395. 蓄電技術が進歩すれば電力需給はもっと効率化できるんだけどなあ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年09月26日 02:36
399. ID:gUdNBJME0
400. 出川の電動バイク番組観てる若者層は買わなさそう
車とバイクの違いはあれど勾配の多い日本だと走行距離半分位しか稼げないし
ガソスタでバッテリー積み替える方式なら時間掛からないのに
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2017年09月26日 02:45
404. ID:E1MCKxxa0
405. 事故った時にバッテリーの電気が抜けるまで救助できないから死亡率が高いんだよな電気自動車
406.
407. 82.すまいる名無しさん
408. 2017年09月26日 03:18
409. ID:EPogqjOn0
410. 可搬型発電機や農機具など脱ガソリンが難しいものもある、一方で船や航空機の原油依存はそのまま。
原油の精製でガソリンが出来るわけだけど、ガソリン需要が減るとガソリンの処分に困るようになって暖房用や航空・船舶用の燃料の高騰を招く負の作用もある。
411.
412. 83.名無し
413. 2017年09月26日 03:20
414. ID:Wkw45spl0
415. ※のロシアの件とか見るに
結局家電みたいな繊細なものより
もっと大雑把な「機械」な車の方が生き残りそう
車は安全がどうしてもついて回るし
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2017年09月26日 03:22
419. ID:n1prRZ0G0
420. 脱原発掲げてるヨーロッパは辺りの国は電気自動車にかかる
電気をどう捻出する気なの?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2017年09月26日 03:25
424. ID:n1prRZ0G0
425. 電気自動車が国内で増える
 ↓
ガソリン売れない
 ↓
ガソリンにかかってる税収減
 ↓
電気に電気税!
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年09月26日 03:32
429. ID:n1prRZ0G0
430. 本スレでも言ってるが全て電気にして長期停電時どーすんだよ。
自家発電機能を各家で持ってんならともかく
停電なればモーター回らないから水道ダメ トイレダメ
冷蔵庫ダメ スマホダメ
電車もダメだろ。
リスク分散考えればせめてハイブリッド。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2017年09月26日 03:41
434. ID:0jadyHyt0
435. ※18
そりゃだん吉みたいなやつだと重いけど最新のやつだと紙みたいに軽量なやつがあったはず。
天板の太陽電池で補助充電できれば理想やな
436.
437. 88.名無しのはーとさん
438. 2017年09月26日 03:44
439. ID:FwE5aNgM0
440. ちょっとの距離にはチョイノリバイクのようなもの(屋根付き)
長距離の移動には公共交通機関とか使い分けるようになれば
総消費エネルギー減りそうなんだけどなぁ
4,5人乗りの大きな車のままで代替をしようとするから普及しないんじゃないの?
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2017年09月26日 03:49
444. ID:Ye5klovf0
445. どうせ電気自動車になったら急充電費が上乗せされてガソリンと大差なくなるよ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年09月26日 03:59
449. ID:8mntKuaL0
450. 本文にもあるけど電池に関するブレイクスルーが
いくつな無い限り生産数が間に合わないよ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年09月26日 04:12
454. ID:aHhdW2aj0
455. 航続距離と充電時間の問題を解消したとこが覇権を握りそうな感じだけどね、インフラも含めてね。次世代DVDのときみたいな規格戦争がまずあるだろし色々と難しかろ。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2017年09月26日 04:55
459. ID:smQmbTMm0
460. リチウムイオンはどんな形態でも充電300回もすれば寿命
毎日充電しないって選択もできるがいざというときのバッテリー切れ
は目に見えてる
充電にクソ時間かかるからなあ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2017年09月26日 04:56
464. ID:XB8Ut2oB0
465. もうガソリンスタンドをインフラとして維持しきれなくなっているからな。
電気に移行するのは必然。同じ理由で水素ステーションは永遠に普及しない。ガソリンすら維持できないのに水素ステーションなんて維持出来るわけがない。
電気自動車のポテンシャルの高さは、問題のほぼ全てがバッテリーにあるところ。
バッテリーさえ交換してしまえば古い型でもいくらでも乗れる。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2017年09月26日 05:22
469. ID:.evWPJWl0
470. 通勤ルートのガソリンスタンドが2年で3軒潰れた。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2017年09月26日 05:58
474. ID:hFYH5D.P0
475. お前らニュースとか見ないの?wEC及びイギリスは2040年に石油系燃料自動車の販売禁止を決定、アメリカと中国も具体的な年は決まっていないが同じく禁止を決定している。アメリカに到っては現在電気自動車普及を目的とした免税措置を行ってインフラ整備にも積極的。つまり世界的に電気自動車になる方向なんだよ。日本の輸出産業って何だか知ってる?w代表的なのは自動車産業っしょ。自動車メーカーが会社を維持したいと思えば必ず電気自動車に舵をきる訳。だから日本も必ず電気自動車の時代になる。そうならない場合は、逆に先進国から没落するんだよwなぜなら一番の輸出産業が衰退するんだから。
476.
477. 96.Gamehard774
478. 2017年09月26日 06:22
479. ID:n.VaswEz0
480. 自動車会社は危機感を抱いている。なぜならばエンジンからモーターへ駆動形式が変わると、既存の技術が通用せずに自分たちはガワ(外側)だけ作るメーカーに成り下がり、コアとなる部分は自動車会社以外のメーカーにとって代わられる可能性があるからだ。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2017年09月26日 06:29
484. ID:nQCqXivq0
485. 盗電やいたずら考えたら月極めや青空駐車で充電とかありえんやろ。
486.
487. 98.名無しのプログラマー
488. 2017年09月26日 06:49
489. ID:yyfdLOQF0
490. EVが増えれば増えるほど、発電、送電、配電の問題が出てくるんだけど、なんでEV派の人はそれを無視するんだろう?
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2017年09月26日 06:58
494. ID:WDwLaiH00
495. この手のスレでEV乗ってるけどエエわーて書き込みを一度も見た事無い
EV押しの連中でさえ自分じゃ買わないの見ればお察し
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2017年09月26日 07:01
499. ID:WDwLaiH00
500. ※95
そんな何十年も先の話寧ろやる気無いだろw
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2017年09月26日 07:05
504. ID:PEftbsKc0
505. 今現在の生産量ですら充電池の原材料が高騰してる。
よほど大量にあるありふれた物質で作れる充電池が開発されないと全車両にはとても行き渡らない。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2017年09月26日 07:06
509. ID:uB5RaPvL0
510. 雪国で寒いのに充電中待ってるアホがいた。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2017年09月26日 07:16
514. ID:O0txt.MK0
515. 給電機能も付いてるので、災害時こそ電気自動車でしょjk
停電時であっても電気ポットや電子レンジを動かせる。
むしろガソリン車こそ災害時に不利じゃん。
ガソリンは各家庭で備蓄できるようなものじゃないので
大きな災害ごとにガソスタに長蛇の列ができるとか 。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2017年09月26日 07:16
519. ID:AMfHANbp0
520. 過疎地域で出先でのバッテリー切れは死活問題
燃料なら数リッターでも補充すれば即移動できるが、バッテリーはどうするの? モバイルバッテリーみたいに数時間かけて充電するの?
521.
522. 105.名無しさん
523. 2017年09月26日 07:34
524. ID:IS6cSO8g0
525. 初代プリウスは存在感がほぼ無かった
二代目で爆発的に売れ
三代目以降は定番車種と言っていい状態
ハイブリッドのライバル車も増えた
現在はガソリン車が中心だから、電気自動車のインフラや航続距離、充電時間なんかの問題もあるが、今現在でも少数は実用されている訳で徐々に環境などは改善される可能性は高い。
そして(日本人の国民性も有り)一定の割合を超えたところで、二代目プリウスの様な爆発的な台数増加が起きてもおかしくはない。
現状から急に切り替わると考えると、反対意見があるだけでは?
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2017年09月26日 07:47
529. ID:YAhmezTp0
530. 充電にバカみたいな時間がかかるのに普及なんてできんのかね?
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2017年09月26日 07:53
534. ID:jGrjmPVL0
535. 電気は夢のエネルギーじゃないんだから、発電から始まってガソリンより面倒。今の所。
ガソリン車を悪者にして無理やりEVに変えちゃえたいだけ。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2017年09月26日 07:59
539. ID:rIU8k4Sv0
540. その電気を発電するのに原子力は駄目火力は二酸化炭素が出るからやだ・・・
何で発電するのかな?
541.
542. 109.名無し
543. 2017年09月26日 08:18
544. ID:g6gia6eh0
545. マスコミが「家電メーカーがEV作る」って言ったの10年前だよね
その未来はマダなの?
当時から嘲笑していたネタだけどマダなのwww
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2017年09月26日 08:23
549. ID:ck.clmeM0
550. ホントここで否定してる方達はそんなもん出来ん!な頭の固い人達ばかりだねー、まず上でも出てたが
欧州、米、中国、がEVに舵を切っている以上それを指をくわえて見てる訳にはいかないのよ、少しでも先を
リードしてグローバルスタンダード化しないと家電やケータイ同様またガラパゴス化して売り上げ
かっさらわれちゃうし、いつの時代も出来ない出来ない言ってた事もイノベーションを起こして
成して来た現実があるわけで・・・ 全固体電池にしてもフィルムソーラーパネルにしても
軽量強化樹脂にしても他の何にしても、その技術は日進月歩で進んでいる訳だし、やると決めたら
何であれどの企業も必ずその枠の中で結果を出すわけよ、開発している訳でも無い利用者の、
軽く出来ない、小さく出来ない、薄く出来ない、容量を上げられない、そんなの無理、なんて
クリエイティブな営利企業の前じゃ何ら意味を持たないわ?
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2017年09月26日 08:24
554. ID:X5O58rGr0
555. いずれは成るだろうけどまだ早いな
中国は強行するだろうからそっち向けは出るんだろうけど
しかし早いとこ固体電池使ったスマホと携帯ゲームが欲しいなw
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2017年09月26日 08:25
559. ID:rHJU9JRX0
560. トラックやなんかはともかく一般の車は電気自動車にしてほしいわー
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2017年09月26日 08:27
564. ID:gH2VtS6E0
565. 北国は日本じゃないのかよー
566.
567. 114.名無しさん
568. 2017年09月26日 08:33
569. ID:IS6cSO8g0
570. 一気に切り替わるとか、ほぼ全てが電気自動車にとか極端な考え方もイマイチ。
例えば全体の2割が電気自動車とかならインフラ整備などの需要もハードルは高くなく実現しやすい。
また全体の2割程度なら、長距離走行しない「日常の足」(数十キロ程度の走行で、夜間などに充電できる)としての使用者が採用すると考えれば、航続距離や充電時間のハードルも低い。
現状でも少数の電気自動車は実用されてるんだから、無理って考えは極端な切り替えとかを想定し過ぎかと。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2017年09月26日 08:49
574. ID:3XNcYtJq0
575. いや、現実ではEVは小金持ちのセカンドカーとしてしか用途を果たせていない
米で一時バカ売れしたテスラ、あっちじゃ完全なるサードカー需要だ。それ一台で全てまかなってる家なんて一つもない
一方、日本の田舎では、軽一台で全てまなかってる家も多い
鉄道インフラのない地方の、そこそこ経済力ある過程では一人一台の車を持っている場合があるが
そこでもその全てをEVにはできない。全員が同じ用途で同じ車種を所持している家なんて見た事ないだろう
EVはこの先進歩しても特殊用途でしかない。主に航続距離や、球充電でさえも余りに掛かる充電時間、そしてEVステーションの待ち時間などが主な原因だが
特に重要で決して忘れてはならないのは、
EVを便利にする様々な電子機器、便利機能、バッテリーなどが進化する事は
そのままその性能が、ハイブリッド車や、PHEVを進化させるという事
だからEVとハイブリッド系との利便性の差はこの先も殆ど縮まっていかない
576.
577. 116.名無し
578. 2017年09月26日 08:58
579. ID:w.HQfPJ80
580. ある意味、東京は車持たずに電車で済ます人が多いので、
電気化しているんだよね。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2017年09月26日 09:02
584. ID:uxk.Dcvz0
585. なんでオプションで屋根に太陽光付けれるようにしないんだろう。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2017年09月26日 09:05
589. ID:uxk.Dcvz0
590. この人、たぶん一軒家に住んでるんだろうね。
集合住宅の人、どうするつもりなんだろう。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2017年09月26日 09:09
594. ID:F72Td1ns0
595. 運輸交通も総て電気ったって、基は水や石油、核燃料で作っているんだから発電所が足らん。雷で動いたデロ リアンみたいに行かない。
既設原発再稼働と、火力、原発増設じゃないと追いつかないのかな。海外なんて、大停電をたまに聞くけど、増えるんじゃ?運輸や交通が電気なんてリスクだろ。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2017年09月26日 09:12
599. ID:41LtsVU40
600. 『電気が足りないから無理』納得。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2017年09月26日 09:54
604. ID:6bh7CZxC0
605. 乗用車をEV化する前に運送会社のトラックのEV化をさっさと進めて欲しい
充電設備は各営業所に備えればいい
長距離の場合も充電時間=運転手の休憩時間になるからちょうどいい
流通コストのUP?排ガスが減るんだからそれぐらいみんな我慢しろ
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2017年09月26日 09:57
609. ID:kduGGJRT0
610. トヨタの人はガソリン車もEVもFCVもHVも全部に力いれてるって言ってたなぁ。それぞれ長所短所あるし、新しい規格が普及するには時間が懸かるし。
611.
612. 123.千尋の金隠し
613. 2017年09月26日 10:04
614. ID:QA8Pj6Pk0
615. 屋根に、風力充電機と太陽光充電機をつけて、永遠に走れる日が来る?
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2017年09月26日 10:04
619. ID:Mmr8k0w.0
620. 街中架線引っ張ってそこから給電すればいいのでは(適当
10年後こうなる、の繰り返しいわゆる「永遠の10年」で廃れていく気がせんでも無いな。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2017年09月26日 10:09
624. ID:eOjjfYHl0
625. 化石燃料からの脱却がポイントな訳だろ?
電気でも水素でもガソリンよりマシなエネルギーに変わるのは確実だな
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2017年09月26日 10:38
629. ID:Kvi8jlRr0
630. 一般車として普及させる段階ではないよな
火力発電を中心に頼っている限りこの先30年後でも難しい
太陽光発電は発電効率が悪すぎるし
631.
632. 127.千尋の金隠し
633. 2017年09月26日 10:53
634. ID:QA8Pj6Pk0
635. 原油が暴落し、排出ガスが減れば、火力発電ですべて解決。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2017年09月26日 11:20
639. ID:QaT6vVYe0
640. いいこと考えた
ガソリンで発電機回してモーターで走ればよくね?
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2017年09月26日 11:36
644. ID:s.w.bw7.0
645. エアコン、暖房全部電気頼りでは走行距離保証は厳しいでしょうね。特に渋滞が多い都市部や、渋滞時期の高。おまけにガソリン節約できても30万もするようなバッテリーを5〜十年で交換なら結構な負担だし、挙げだしたらきりがないくらい問題は山積みw
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2017年09月26日 12:04
649. ID:Kn.9YfNs0
650. >>128
節子、それはただの車や
651.
652. 131.名無し
653. 2017年09月26日 12:08
654. ID:VRGIw21x0
655. ワイガソリン車好き
しばらく電気自動車が普及しないようで
この上ないニッコリ
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2017年09月26日 12:10
659. ID:EfqNt4xk0
660. バッテリーの値段がネックで値段が下がらないって聞いたけど
バッテリーの革命が起こらない限り普及は無理じゃないか?
661.
662. 133.名無しのプログラマー
663. 2017年09月26日 12:15
664. ID:4OnhAYAn0
665. 世界の車が全部が置き変わったら
原発換算でいくつ足りないんだろう?
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2017年09月26日 12:17
669. ID:Ls.hx9CS0
670. ゾンビ世界になったら車で移動はむりだね
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2017年09月26日 12:25
674. ID:GcHFvHIb0
675. 核融合をはよ
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2017年09月26日 12:25
679. ID:1Me.XpYK0
680. 俺のとこ山間部の観光地でEV実証実験やってたけど、冬季は暖房のせいでバッテリー消費がすごすぎて使い物にならなかったらしいぞ。毎日マイナス10度以下になるのにエンジンと違って熱源ないからな。
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2017年09月26日 12:39
684. ID:pN9MtzS70
685. 盆暮れの帰省Uターンに加えて充電ラッシュが恒例ニュースになりそう
あと自動車税跳ね上がるんでない?
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2017年09月26日 12:44
689. ID:.HIdyprx0
690. 電磁パルスは食らったら現在の車でも使えなくなるのに何言ってんだこいつ
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2017年09月26日 12:51
694. ID:w6jV0xrN0
695. アパートやマンションの充電設備がないでしょ
駐車場1?2枠に充電ステーション作るくらいでないと
共同だと絶対揉め事が起こるし
フル充電に時間がかかりすぎるから遠出も出来ないしなぁ
日本じゃハイブリッドがせいぜいでしょう
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2017年09月26日 12:52
699. ID:tG3hcjH90
700. プリウスのバカオーナーが現実と向かい合わない限り自動車産業の発展はない
また「若者の車離れ」で終わるよ
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2017年09月26日 12:53
704. ID:NMTmQxnc0
70

続き・詳細・画像をみる


大学中退から上場企業に潜りこめたけど質問ある?

【画像】19歳がカツオ船で1年間働いた結果wwwww

神谷奈緒「晴れは雨があってこそ」

ハト餌やり注意され逆上→蹴り入れて骨折させる 無職男に有罪判決 「餌をやらなければハトが死んでしまうと思った」

おそろしい料理あげてけ

【画像】お前らの79%が「あっオナニーしよ…」ってチンコ握ってしまう画像見つけたwwwwwwwwwwwwwww

たつき監督が「けものフレンズ」から降板させられることが判明「僕もとても残念です」

『ドラクエ11』ストーリーが本当に最高で感動の場面が多過ぎ!! 「ドラクエ11」で泣く人が多そう!!

小さくてもぴょこたん。ミーアキャットの赤ちゃんが生まれたよ!

ガイジを「ありがとう」に置きかえると清々しい気分

『けものフレンズ』たつき監督が“降板”発表「カドカワ方面のお達し。僕もとても残念」 ネットで「ありえない」など動揺の声

マクロスFはキャラ人気がすごかったよね

back 過去ログ 削除依頼&連絡先