賃貸 vs 分譲 どっちが得なの?back

賃貸 vs 分譲 どっちが得なの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2017年09月16日 18:08
4. 周りに民家の無いところに家を買うのが一番ってこと?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2017年09月16日 18:12
8. 一軒家でも 定期的に屋根周り・外壁・水まわりのメンテは必要だぞ
風呂のボイラーや給湯器も修理交換はけっこう必要
さらに庭に木が植えてある家ならさらに・・・
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2017年09月16日 18:16
12. 固定資産税が家賃みたいなもんだしな
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2017年09月16日 18:17
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2017年09月16日 18:19
20. 地域や家族構成他いろんな要素でどっちが良いかなんて変わるだろ
一概にどっちがいいなんて言い切ることなんて無理
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2017年09月16日 18:28
24. 持ち家だってローン終わっても固定資産税払う必要あるけどな
古くなれば安くなるけど
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2017年09月16日 18:34
28. 近所にキチガイが来ると終わるのが持ち家
あとリストラされたり子供に何かあって引っ越ししなきゃならん時も地獄になる
でも子供が友達呼んで恥ずかしくない家を用意してやるのが
親の務めだから難しいなぁ
29.
30. 8.まとめブログ名無しさん
31. 2017年09月16日 18:35
32. 広さがあって家賃が1万2万の安物件なら生涯賃貸でもよくね
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2017年09月16日 18:40
36. 町会費なんて払ってないってか
町内会自体入ってないわ
メリットないし回覧板まわさないといけないという謎の義務が発生するし
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2017年09月16日 18:42
40. 持ち家の経費に家の修繕費用が入ってないのは変
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2017年09月16日 18:43
44. ※9
そりゃ一人暮らしや小梨夫婦には必要ないわ
子供が出来ると色々付き合い増えるし回覧板の情報とかも必要になってくる
45.
46. 12.名無し
47. 2017年09月16日 18:47
48. 一人暮らしの借家住まいで町内会費払ってるけど
行事とか参加しないから回覧板は飛ばしてくださいってお願いしてる
一切の関わりはないが3600円で払わない人よりはご近所さんの信用得れるんなら安いもんかな
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2017年09月16日 18:48
52. 10年位前
東京23区の中古マンションを
3千万程で購入、現在売りに出したら
4千越えの値段がついた
特殊や例かしれんが買っといて良かった
ありがとう東京オリンピック
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2017年09月16日 18:55
56. ローンさえ終わっちゃえば持ち家は楽だな
いちおう都心にある高層マンションで20坪の2LDKだけど
管理費とか固定資産税とかのコストを月で割ると4万円弱
4万で賃貸だと下北の1Rさえ無理で、足立区のアパートとかになっちゃうもん
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2017年09月16日 18:55
60. ライフスタイルによるとしか
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2017年09月16日 19:00
64. 持ち家がよいに決まっている。問題はその家で自分の生活をずっと継続できる見込みがあればの話
。家賃を何十年も支払うなら、何十年先に何か残るほうを選ぶべき。
自分の生活、仕事が安定しているか、その土地で仕事を継続できるかがカギ。
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2017年09月16日 19:02
68. 合う方を選べばいいだろ
69.
70. 18.は?
71. 2017年09月16日 19:03
72. どうでも良すぎてさっさと死ね
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2017年09月16日 19:05
76. 持ち家のほうがいいけど、何十年もローン組む所得しかないなら賃貸のほうが安全だわな
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2017年09月16日 19:06
80. 経済成長してた昔なら持ち家一択だったんだがな
今の経済状況だと不動産持った時に出口の知識ないと
逆に大損する可能性も高い
結局上手く行った時のリターンで考えるなら持ち家で
リスクヘッジのしやすさなら賃貸という
81.
82. 21.名無しさん
83. 2017年09月16日 19:10
84. 家買っても、家代金とは別に月々の家賃とほぼ同じくらいの固定資産税払わされるんだよな。
これ考えたら下手に土地持たない方が良いかもと最近思うようになった。
85.
86. 22.自他とも認めるパーティマン
87. 2017年09月16日 19:16
88. 長生きなら持ち家、早死になら賃貸
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2017年09月16日 19:16
92. 金額的には大差ないからなぁ。
メリット・デメリットに合わせて選ぶといいよ。
個人的には家のメンテとか隣近所、仕事や生活を変えるのに持ち家だと気が重いってのがデカいから賃貸の方が好みだけど…
93.
94. 24.名無し
95. 2017年09月16日 19:19
96. ※2でも言ってるけど、家を大切に使うとなるとまずは外周り。
外壁に依るが新築から10〜15年で最初の塗り替えが足場込みで50万以上、20年ぐらいから水回りが傷んで程度に依るが数万〜20万前後、同じ頃フロアーの張替えとかあるし、戸建てなら数年起きの白蟻対策費とか和室があると畳の表替えとか襖の張り替えもある。
まだまだ他にも持ち家は雑費がかかるよ。
分譲マンションは正直言って分からないが、それでも内装に関してはそれなりに経費がかかるんじゃないのかな。
特に日本人はほとんどと言っていいほど建物の事は業者に任せるから。
そのおかげでうちは仕事に困らないんだけどね。
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2017年09月16日 19:20
100. 若い頃は賃貸でも問題ないんだよ。引越しする体力もあるし、入居審査も通りやすい。
ただ、年食った時にそれができるかって話。近くに変な奴が来たら引っ越せるのが強みだけど、年とりゃなかなか難しくなるよ。住所変更で色々手続きも必要になるし。原状回復と引越し費用もかかる。長く住むなら更新料もかかる。
賃貸なら孤独死した時に損害賠償もあり得るよ。夫婦だって一緒に死ぬわけじゃないから、子供と同居してないと孤独死する可能性はある。隙間がない分、一軒家より騒音のリスクもある。子育てするならこっちがが出す騒音にも注意しなきゃならんし。野ざらしの駐車場なら車に何かされるリスクもある。
ただ賃貸は災害に強い。建物が壊れても自分の所有物じゃないしね。
一つ言えるのは、タワマンと立体駐車場の物件はやめとけってこと。タワマンなんて歳食って弱った時に住めたもんじゃないぞ。外出た時に忘れ物して戻るときなんか地獄だし、地震や停電でエレベーターが止まった時、老人が階段で移動できるわけないし。地震めっちゃ揺れるし。あの出入りにかかる時間の無駄さは計り知れない。風も強いし。なんであんな高いのか未だに意味がわからん。
立体駐車場は、滅多に車出さない人間しか使っちゃいかん。車出すのに毎回時間かかるストレスはすごいぞ。
まあタワマンの上のほうに住んでる人間は、歳とりゃ施設入る余裕はあるだろうから、貧乏人は黙って一軒家買っとけって話だよ。
101.
102. 26.名無し
103. 2017年09月16日 19:24
104. 固定資産税と老後以外の持ち家のデメリットが省略されすぎている
●いつまでもその土地に住めるとは限らない(災害で住めなくなる、引っ越ししなければいけなくなる等)
●修繕費がかかる
●建て直しができなくなるケースがある(過疎化などにより調整区域になった場合)
●周辺に迷惑・キ○ガイな他人が引っ越してきた場合、賃貸より引き払うのが大変
実家が震災で浸水したのと夫が住宅補助ありの転勤族なので自分には賃貸のメリットが大きい
老後の件も、老後長く住んでいればの話(老人ホームなどに入る必要が早々に出たら賃貸の方が得)
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2017年09月16日 19:29
108. 日常に支障をきたすレベルで体力落ちたり病気患う前にさっさと死ぬのが正解
個人単位で見ても社会単位で見ても長生きして良いことなんてない
だから賃貸でも持ち家でも好きな方選んでほどほどのところでこの世とおさらばすればいい
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2017年09月16日 19:39
112. 家持つなら田舎はきをつけないと
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
みたいな集落かもしれんからな
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2017年09月16日 19:45
116. 借りる人、買う人、貸す人、売る人の各グループの満足度がだいたい同じになるように値段が決まってだけなんだよ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2017年09月16日 19:50
120. 分譲の固定資産税が月で割ると家賃並とか抜かしてる奴いるけどどこの豪邸だよ。もしそんな家だとしてもそんなところに住む金持ちだったら平気だし。
あと震災にはマンションが一番強い。現にあの大震災で崩壊した物件はひとつもない。跡形もなく崩れたり流されたのは戸建やアパート。あと電気ガスが震災で途絶えるのはどこもいっしょ。停電時に階段昇り降りは大変だけど、そんな非常時は外も危険だから滅多に出歩かないよ。そのために備蓄品があるんだから。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2017年09月16日 19:53
124. 金銭的に大差ないなら万一に備えられる賃貸の方が優れてるに決まってんじゃん。あほらし。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2017年09月16日 19:54
128. 持ち家は最後には売れば金戻ってくるからな、どれくらい目減りするかは別としても
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2017年09月16日 19:58
132. 極端な差はなくてケースバイケースってことか
133.
134. 34.名無しのプログラマー
135. 2017年09月16日 19:59
136. 無知蒙昧な国民は
2022年問題
でググるとよい
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2017年09月16日 20:03
140. 最終的な安心は土地の所有にあるので、賃貸で蓄財し、隠居するときに土地付き一件屋を買うのが私の人生設計
分譲マンション?金の無駄無駄www
141.
142. 36.か
143. 2017年09月16日 20:06
144. 持ち家は投資としてはこの上なく効率が悪い
35年借金して、完済したころの資産価値はいくらだ?
家を完全に消費財として購入するなら、個人の選好に依る
まあ現金が手元に残る賃貸のほうが効用が高い人が多いんじゃない
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2017年09月16日 20:06
148. >>27
尊厳死の問題は、別途議論してくださいwww
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2017年09月16日 20:10
152. >>565
分譲マンション派は50年同じ部屋に住むつもりなのか
徐々に朽ち果てる部屋に半生をかけて数千万を払い込むなんて私にはできない…
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2017年09月16日 20:11
156. ※25
実際には老人が賃貸物件に住んでる例が少ないのがなぁ
子供が独立した伯父さん夫婦、定年後の生活を老朽化した持ち家を手放して
すぐ近くの市営住宅に入ったよ、友人知人も多くて楽しい老後生活だそうだ
157.
158. 40.な
159. 2017年09月16日 20:15
160. 独身で早死になら賃貸がいいね
結婚して子供居るなら、持ち家がいいね
旦那さんが亡くなっても賃貸なら払い続けなきゃいけない
うちの周辺は、家賃15万円が平均だから旦那さんが亡くなったら大変な事になる
町内会は賃貸でも払ったりしてるよ
うちはたまたま町内会が無い地域で、面倒な事が無くて楽チン
ゴミは戸別で集めるから、家の前に出しておくだけでOK
161.
162. 41.カオスの名無し
163. 2017年09月16日 20:21
164. 固定資産税を家賃に含めないような、計算のできない大家さんばっかりだったら、賃貸のほうが得かもね
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2017年09月16日 20:57
168. 家を購入すれば修繕費、火災保険、地震保険
勿論災害時には資産を喪失する
そういうリスクを載せないで購入の方が良いとか可笑しすぎる
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2017年09月16日 20:59
172. 今時の持ち家だと耐震と断熱に金かけてメンテしっかりやれば100年普通に保つ。
単純な金のことだけ考えると次世代まで考慮すると持ち家の方が安くなるかな。
賃貸のデメリットはまともに断熱してるところが存在しないから壁剥がすとカビだらけでとてもすめたもんじゃないとこかな。
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2017年09月16日 21:02
176. 一代で見ると金額的な差はあまりないけど、賃貸のほうがリスクが少ない
二代以上で考えるなら改築、建て直しを踏まえても、購入費の5〜7割を占める土地代がなくなる分購入のほうが安い
何を見据えるかでお得の意味が変わるから、「自分にとって」を考えるのが大事だと思う
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2017年09月16日 21:02
180. 持ち家信仰の人まだこんなに多いんだ。
持ち家って、毎月分配型投資信託とそっくりなんだよね。
メリットを享受してしばらくして気づけば、資産価値半減。
持ち家は「売ればいい」って人は、よほど恵まれた地域の人だけ。
今や世田谷区だって一戸建ては売れないからね。
181.
182. 46.
183. 2017年09月16日 21:04
184. 「ローン完済後は税金などの支払のみ」
↑はい、嘘。
ローン完済するほどの年数が経った家が修繕やリフォームなしで維持できるわけない。
外壁、屋根、サッシ、水回り、床壁天井、ボイラー、エアコンなどなど。
185.
186. 47.
187. 2017年09月16日 21:07
188. 分譲マンションなら修繕積立金、管理費、駐車場代がかかるはずだけど、何で出てこないの?
189.
190. 48.み
191. 2017年09月16日 21:08
192. ※45
世田谷広いからね
不便なところもあるよ
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2017年09月16日 21:15
196. 俺は賃貸が好み。
分譲も持ってるし、別荘地に小さい家も持ってるんだけどさ。
金はなんとでもできるから、欲しいのは気に入った環境だけ。
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2017年09月16日 21:45
200. こんなの好みとか考え方とか、人生設計によって変わってくるから
好きにすればいいんだよ。
自分の考えをお互い押しつけ合っても無駄だし無意味。
201.
202. 51.名無し
203. 2017年09月16日 22:00
204. 一軒家の維持費馬鹿にしちゃいかんよ。
水周りやガス、屋根から壁。庭があるなら庭。
賃貸はそういうの無いからな。
全部自腹で直すんだぞ。
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2017年09月16日 22:05
208. 米47
持ち家の固定資産税やら家屋や庭、その他モロモロのメンテ代がないからじゃない?
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2017年09月16日 22:07
212. ※44 の言っている論は間違っては居ないが
現実を見たときに、50年後も価値のある所土地って相当少ないからなぁ。
逆に、価値のある所は既にマンション化やビル化している。
正直、人口減や高齢化の問題で
今後の日本は東南アジアの発展途上国に埋没する運命は避けられないし
50年どころか30年・20年ぐらいで
今の日本と東南アジアとの関係が逆転するだろうし
今の東南アジアと違って将来も下る一方しか見えない
そのときの日本の土地の値段なんて
今の東南アジアの土地価格ほども付かないのは目に見えている。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2017年09月16日 23:39
216. ※52
名言化してない理由がわからないってことじゃない?
今、マンションは中国人が住み始めて、設備管理修繕費が急騰中って何処かで聞いた。
もし、本当であれば、マンションのリスクも大分高くなるんじゃないかなと。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2017年09月17日 00:00
220. 持ち家は子・孫世代が大変。60年もすれば建て替えしなきゃならん位ボロボロ。土地を売るにもボロ家を潰さなきゃ売れないから金がかかる。田舎だけど、近所は老人独り暮らし→空き家ばっかり。倒壊しそうな家もあるけど相続人不明で行政も手出しできない。
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2017年09月17日 00:16
224. 不動産屋の広告だから、建築物購入を有利にするのは当たり前じゃん。
あと、火事・地震等の災害で一発で失うリスクもある。
災害保険も入らないし、リフォームとか考慮されてないよね。
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2017年09月17日 00:26
228. 持ち家も40年もすめばどこかでリフォームの必要性がでてくる
うちは水回りを重点的にやって600マソくらいかかった
その金額を上の画像の合計値に足すと、賃貸も持ち家もかわらないね
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2017年09月17日 00:55
232. >>565
80まで生きれるか分からんのに、そこまで生きてようやく数百万の差か
それも買う家、借りる部屋によってさらに縮まったりするだろうし
それほどのメリットはないんだな
233.
234. 59.あ
235. 2017年09月17日 01:22
236. 同じくらいに書かれてるけど表見る限り賃貸は結構ゆとりがあるんだよな。削ろうと思えばもうちょっと削れる
それに比べると持ち家は割りとカツカツ
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2017年09月17日 02:08
240. 固定資産税で 年間8万位
維持管理や修繕費で年平均5万位
保険料も年10万位 後諸々で2万位
住宅ローンの返済額を合わせれば
かかる費用は年100万以上 
そして災害での保険料で賄えない金額になった
場合は 勿論大赤字
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2017年09月17日 02:11
244. 一度きりの短い人生、死ぬまで借りぐらしでがんばってくださいね
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2017年09月17日 02:20
248. あなたが言った持ち家が無駄だって意見
わたしからみたあなたのフィギュア集めのほうが無駄ですわ
ようするに好みの問題よ
老朽化するから災害時に不利だからメンテが必要だから全否定されるの?
どんなものに魅力を感じるかなんて私は私の自由よ
249.
250. 63.
251. 2017年09月17日 02:34
252. 賃貸は設備が貧弱だから同じ金額かかってるなら損だぞ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2017年09月17日 03:04
256. 持ち家は犯罪対策もそうだけど
災害対策のために保険なりなんなりも必要だからな
あとマンションだったら築40年もするともう住めないし
戸建てでも定期的に修理やリフォームは必要
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2017年09月17日 04:52
260. ※46
メンテ費入れても次世代考慮すると安いでしょ。
※53
売り払う場合はそうなるね。
ただ中越地震クラスに耐える耐震性で一条クラスのまともな高断熱住宅建てて100年きちんとメンテしつつ住めるならそっちのほうが安い。単純な金額で見れば。
※58
まともに断熱してる家だと無駄にかかる医療費と掃除の手間がぜんぜん違うで。
ホコリ入ってこないから掃除の頻度かなり下がるし夏の間月5千円で再熱除湿バンバンやってればカビなんて全く生えないし。
261.
262. 66.
263. 2017年09月17日 11:54
264. ※65
次世代とか医療費とか、その他あまりにも根拠なさ過ぎで泣けるw
そこまで必死になって自己肯定せんでもw
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2017年09月17日 12:19
268. ※62
趣味・恰好を持ち出すと議論の必要性が無くなるね
空気読めよ
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2017年09月17日 12:38
272. ※66
次世代云々は外壁、屋根、サッシ、キッチン、バス この辺は30〜40年
エアコン6畳2台、エコキュート、トイレ この辺は10年
ここらへんを逐一交換してもメンテ費100年で2000万くらいか。
ここにもう50年分の税金突っ込んでも3000万くらい。
賃貸100年よりは安いでしょ。
医療費に関しては一世帯でどれだけ安くなるかってのは資料によってまちまちだけど外と変わらない気温でカビを常に吸いながら生活するのが健康にいいとは思えん。
[日本の住宅、なぜ寒い 窓など断熱性能低く]
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2017年09月17日 12:47
27

続き・詳細・画像をみる


【画像】 ミス東大さん、太くて長い肉棒をパクっと咥えるwwwwwwww

年金、払ってないヤツおる?

スズキから新型スイフトスポーツ登場!まるで牛丼のように「安い」「うまい」「はやい」と話題に

【衝撃】アフリカで行われる「アルビノ狩り」  17歳少年、脳まで奪われる

ぶっちゃけ貯金してるやつってバカじゃね? アリとキリギリスでいう働きアリじゃん。

利用者「つまらない」作者「じゃあ自分で作ってみろ!!」←この理論だと何の批判もNGになるけどええの?

石川雄洋って他球団に需要無いの?

【ミリマス】紬「プロデューサーに構ってもらいたい……?」

【ハンター】ヒソカが倒した念能力者一覧わろたwwwwwwwwww

個人事業主だけど、数字を見るのも鬱なレベルで帳簿付けが嫌い

【エロ漫画】 陰毛を丁寧に描くエロ漫画wwwwwwwwwwwwwwwマン毛わっさああ?wwwwww

この画像で、男が最初に見てしまうところはどこ?wwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先