我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究)back

我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究)


続き・詳細・画像をみる

1. 匿名処理班


- 2017年09月10日 09:40
- ID:T54wyv.c0 #





そもそも偏見が思った以上に弱ければ
主義主張も次第に統一化され
戦争すら無くなるだろうから当然な訳だが






2


2. 匿名処理班


- 2017年09月10日 09:49
- ID:ZL95PdM.0 #





それが教育だろ






3


3.


- 2017年09月10日 09:50
- ID:s6varn9I0 #











4


4. 匿名処理班


- 2017年09月10日 09:53
- ID:wl.MyNqR0 #





日本のマスコミの洗脳報道に騙される世代はいまだに多い






5


5.


- 2017年09月10日 09:55
- ID:6UKfgHbC0 #











6


6. 匿名処理班


- 2017年09月10日 09:57
- ID:o8fvUYzB0 #





賢い人ほど、もしかしたら自分は間違っているかもしれないという視点が常にあると思う。
反対意見にも耳を傾ける。
ネット上の議論を見ていてもそれを感じる。







7


7. 匿名処理班


- 2017年09月10日 09:58
- ID:zcrqS7FM0 #





ポジティブに行こー!






8


8. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:02
- ID:ilfv.vwL0 #





ヒトのありのままの事実より信じたいものを信じるという傾向があるということはそれが生存に役立ってきたということ、その理由は何なのかが長年の謎。






9


9.


- 2017年09月10日 10:12
- ID:D2pmNrPe0 #











10


10. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:17
- ID:O2GR33mD0 #





まあ脳を通して以外に物を見る手段がない以上、客観なんて幻想みたいなもんだよなあ
それでも出来るだけ客観的でありたいとは思いはするけど






11


11. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:17
- ID:PzrmUPPo0 #





天然ボケの人も基本ガンコだよね
自分を疑う回数が少ないから勘違いが継続される
A型に天然が多く宗教も多い気がしてる






12


12. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:22
- ID:aYnPnWZB0 #





俺は常々「人間は多かれ少なかれ自己欺瞞の奴隷だ」と
自戒を込めつつ思ってるよ。
でも、この実験は「一度焼き付けられた反射的行動は中々消えない」
というのが正確なのでは?
「反射」と「偏見」は影響しあってるけど、
全くのイコールで結ぶのは、かなり違うと思う。







13


13. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:30
- ID:ATxS.77X0 #





これは最近ほんとそう思う。人って自分の好みや偏見、思い込みで物の捉え方が完全に変わるから、客観的でロジカルな議論ができる人って本当に少ないと思う。というか、そういう人は(自分も含めて)いないのかもね。
そこが人間の面白いところのかもしれないけれどね。






14


14. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:33
- ID:n6NS0GEa0 #





この研究もバイアス??






15


15. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:36
- ID:jwX.J2bn0 #





パチの遠隔操作やら顔認証出玉操作システムだと思った。
どちらもパチンカーの妄想の産物なんだけど。






16


16. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:40
- ID:1.1KmPPA0 #





こりゃ難しい命題ですな、まるっきり偏見が無いのは、言い方をかえれば「とてつもなく無節操」と言えなくも無いからね。






17


17. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:42
- ID:zFjWZfWN0 #





常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.
アインシュタインが残した言葉の一つです。
常識にとらわれない彼だからこそ、偉業を成し遂げたのだと思います。







18


18. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:44
- ID:ojJmW.qF0 #





俺がネットで見かけた中では、車とか電化製品なんかで何十年も前の知識で自分の好きなブランドを擁護したり、嫌ってたりしてるね、具体例は差し障り有るだろうから出さないけど、






19


19. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:46
- ID:887fptem0 #





人は見たい物しか見ない。
もしこの文章が読めるならば、あるいは…






20


20. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:48
- ID:QW53ltme0 #





※14
その通り
この研究は事実認識と価値判断の区別がついてない所が多々あるし
研究者の価値観を正しいとする前提でバイアスレッテルを貼っている






21


21. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:54
- ID:njWoOz8p0 #





自分もみんなも色眼鏡をかけてる。色眼鏡はみんなそれぞれ濃淡、色味も違う。
それを知っとくだけでも違うんだって聞いたよ。
主観と客観がごっちゃになると、現実との解離は避けられないと思う。
だからなるべく分けて考える練習をしてるよ。






22


22. 匿名処理班


- 2017年09月10日 10:59
- ID:5OEdgloW0 #





仮に人間はバイアス(経験)から脱却出来ないとしても
バイアスの上に立っていることを自覚しているかどうかが大事だよね






23


23. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:03
- ID:gJoBFNf10 #





バイク事故の事故率は
自動車の三倍くらいあるのに
ライダーがいなくならないのは
自分だけは大丈夫ていう根拠のないバイアスが
あるからでバイアス全部が悪いとは限らんのよ






24


24. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:04
- ID:QW53ltme0 #





S研究者「点数が高い方を選ぶのが正しい」
※実際はどっちを選んでも良い
S研究者「点数が高くない方を選ぶのは間違った方を選んでいるという事」
※そんな事はなく人それぞれの好みや価値観による
S研究者「点数が高くない方を選ぶのはバイアスによる」
※点数が高い方が正しいという前提が間違いでバイアスレッテルこそ偏見






25


25. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:08
- ID:QW53ltme0 #





点数が高い方を選びたいという考えを持っている被験者でも
それとは別に好みや価値観もあるわけだよ
結果何を選ぶかは点数だけでは判断していないというだけの話
そういう好みや価値観の違いをバイアスと言うのが間違い
人間は人による見方で世の中を見ているのは確かなんだけど
この研究は特定の価値観を正しいと定義し
それ以外を間違いと定義するような『事実認識』と『価値判断』の区別がついていない
そして科学として価値観を入れるべきではない所に価値観を入れる間違いをしているような間違った研究






26


26. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:11
- ID:R1wxo2dh0 #





すでに太古の昔にお釈迦様が。
三蔵法師の時代では般若心経にて。
近年では「心頭滅却すれば火もまた涼し」と解いている。
やっと近代科学が前時代科学に追いついてきたね







27


27. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:12
- ID:IU6GhSOK0 #





今更言われなくても、ネットの発言見てたら一目瞭然。







28


28. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:13
- ID:QW53ltme0 #





あと社会心理学では間違った研究がよくある
○○効果なんていうのも
実験で二者択一で選ばせているだけなのに
『好んでいる』みたいな間違った解釈をしていたりする場合が結構ある
この研究のような特定の価値観を正しいとするような
事実認識と価値判断の区別がついてない研究もしばしばある
社会心理学ははっきり言って科学や学問の域に達していない
良い研究者も一部いるけど
世界的に人材不足だし
そもそも科学を理解していない研究者が多々いる






29


29. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:19
- ID:QW53ltme0 #





>「自分が間違っているという頭の中の声に耳を傾けない」
点数が高い方が正しいとそもそも考えてない被験者もいる
点数が高い方を選びたい側面があっても他の側面もあり
本音でも頭の中でも間違ってるとそもそも考えてない被験者もいる
>ほとんどの人は自分のバイアスに気がついておらず、
>それを克服することは容易ではないようだ。
この引用部分も何にせよそんな事はない
ただこの研究なり社会心理学でよくあるバイアスという概念そのものがそもそも間違い
勿論人間はその人の『見方』で見ているとか『フィルター』越しにみたいなのは言える
(好みや価値観含めそういう事を自覚出来る人も少なくない)
とはいえ人それぞれの性格や価値観や好みがあるのであって
この研究のように特定の価値観を正しいと考え他をバイアスと考えるのが間違い






30


30. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:21
- ID:Gdca9zea0 #





偏った考えは場合によっては良くないからな中道で色々聞き調べ研究し考えるのがいいんだろうけど自分を制御できるなんて多くの人間には無理なことだなw






31


31. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:22
- ID:QW53ltme0 #





『偏見』って用語はこの研究のような感じではなく
血液型性格判断のような事に使った方が良いんだけどな
血液型性格判断の間違いというのは
価値観どうこうじゃなく事実として間違いというもの
この研究のように特定の価値観とは別の価値観を偏見と呼ぶのは
事実としての価値観の相対性を無視したり多様性や価値観の違いを無視したりで良くない






32


32. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:25
- ID:QW53ltme0 #





血液型性格判断について言えば
何となく信じていたけど
よくよく考えればとか反証を見て間違いだと分かったという人もいるわけだよ
血液型性格判断は偏見だと言う時の偏見は
人によるけど捨てる事が普通に可能な人は少なくない
この研究は単なる人それぞれの好みや価値観に対して
不当にバイアスだの偏見だのとレッテル貼ってるのが極めて問題






33


33. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:27
- ID:e1qyjnyA0 #





左巻き連中なんかは、典型的な例だなw






34


34.


- 2017年09月10日 11:28
- ID:uJSGH0to0 #











35


35. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:36
- ID:FiopNiMa0 #





バイアスを無くすことなんてできるのかね
特定のバイアスを非難するための理屈もバイアスだと思うんだけどねぇ
一神教ならではなのかなぁ「バイアスを無くそう」運動って






36


36. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:49
- ID:WtPJ5HkS0 #





※11
これが偏見です






37


37. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:49
- ID:jSNLZCDk0 #





南極の氷が溶けて減っているとか、水素水とかを信じるメカニズムやな






38


38. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:54
- ID:rqUzEr.i0 #





複数の研究の結果を統合して解析し、複数の研究に存在するバイアスを排除してより精度の高い結論を得ようとするメタアナリシスという学問が存在する。そのメタアナリシスで、近年の脳科学で出される論文は、多くがその論文の結論にふさわしいようなデータが故意に選択されているということが分かった。医学論文も昔からこのバイアスの傾向が強いと警鐘を鳴らされている。ちなみに、研究のねつ造とか結構あって、ワーストは日本なんですね。バイアスを排除しなければならない研究であっても存在するわけなのだから、日常生活ではさらに顕著に存在するわけです。そして多くは「自分だけは大丈夫」という認識なのです。






39


39. 匿名処理班


- 2017年09月10日 11:56
- ID:rqUzEr.i0 #





※6
「あると思う」はその時点で事実ではなくて、感想なのと、感想を別の現象に結びつける行為は、ある意味バイアスですね。






40


40. 匿名処理班


- 2017年09月10日 12:01
- ID:4p6aLNtP0 #





信じるべきだと思っていたものを疑わなければならなくなったとき
これを知っているだけでもだいぶマシになれるとは思う
物語の登場人物たちが常日頃から教えてくれていたことでもあるけどね






41


41. 匿名処理班


- 2017年09月10日 12:06
- ID:tod0KF.y0 #





※11
ネタにしてもつまらない酷すぎる偏見







42


42.


- 2017年09月10日 12:08
- ID:qXP78lHq0 #











43


43. 匿名処理班


- 2017年09月10日 12:09
- ID:2DfdEEPM0 #





>>人は自分が間違っているという頭の中の声に耳を傾けない
?、、、俺はそうでもないけどな。勉強や技術トレーニングの際に、ノートを
こまめにとるが、それは「現在はとりあえずこういう風に理解してみよう」、で後に
より知識や技巧が深まったら、この理解の内容はいくらでも変更されうる、という
目的でノートを取っている。ちゃんと客観的なトライ&エラーはやっているつもりだが。
好きな女の好みとか、感心する芸術の趣向性ぐらいなら「個性」のレベルの違いで
あって、他者に過剰に強要したりしない限り(自分の意見を主張する程度であれば)
問題視するほどの「バイアス」じゃないんじゃない?







44


44. 匿名処理班


- 2017年09月10日 12:13
- ID:YYTgeC7Y0 #





資本主義経済は正しい。学歴と金が全てだ。






45


45. 匿名処理班


- 2017年09月10日 12:15
- ID:qEa27RGW0 #





※8
「信じたいものを信じる」という性質が他の要素の弊害、または副産物なのでは?
例えば、経験則の利用。ある問題の解決手段を低コストで見つける場合などは、経験則を利用する事が多いと思う。一々、あらゆる可能性を考慮していては手間と時間が掛かるからね。最適解を探すよりも、手早い経験則の方が有効な局面もあると思う。
それと、物事を常に疑い続けるというのは、尋常ではないエネルギーがいる事ではないかな。「枝から離れたリンゴが地面に落ちる」といった自明の事まで疑っていたらリソースの無駄でしょ。一定以上の信頼性がある物事に関しては、疑う事を省略する必要性もあると思う。
こういったものが「信じたいものを信じる」という性質に繋がっていたりはしないだろうか。






46


46.


- 2017年09月10日 12:20
- ID:NrY10hsa0 #











47


47.


- 2017年09月10日 12:23
- ID:6DF.LekR0 #











48


4

続き・詳細・画像をみる


電器屋でピアノガチ弾きしてるやつwwwwww

浜田雅功軍vs松本人志軍

萌えイラストを仕事にしたいんだが一番の近道ってなに?

『仮面ライダービルド』1話感想 さあ 実験を始めようか!放物線に乗ってのライダーキック!

【画像】店内で自撮りしてるすき家の店員が可愛すぎて草

旦那の弁当作るのめんどくさ過ぎ

【野球】4タコ清宮「申し訳ない」

やる夫ショートストーリーセレクション Ep217 Before sunrise

【画像】店内で自撮りしてるすき家の店員が可愛すぎて草

ホークス打線「よし、今日も前半でリードしてるな…」

歴代ガンダムシリーズのキャッチコピーwwwwwwwwwww

グリコの看板

back 過去ログ 削除依頼&連絡先