日本の肉食の歴史、ヤバすぎるback

日本の肉食の歴史、ヤバすぎる


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年09月05日 08:14
4. ID:KI.TI1WY0
5. 種子島が全国に普及した頃にはマタギが鹿や猪狩って市場に出回ってた、と聞いたが
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年09月05日 08:17
9. ID:.y2dFKHc0
10. エルダー帝国ガガーン少将(宇宙大帝ゴッドシグマ)
11.
12. 3.
13. 2017年09月05日 08:20
14. ID:mBcNvdjz0
15. >炭水化物に炭水化物www とか言ってるけど
>そっちの歴史の方が長いんだよなあ
義務教育からやり直すべき馬鹿。
ホモサピエンスの農耕の歴史は短すぎる。
16.
17. 4.名無しさん
18. 2017年09月05日 08:27
19. ID:ulFwtSuD0
20. ※3
原核生物さんチース
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年09月05日 08:32
24. ID:F4qWZWA50
25. 犬や人喰うよりはマシ
赤犬喰ってた?
それは一部の日本人だろ
人肉喰ってた?
それは訳あり物件だ
26.
27. 6.あ
28. 2017年09月05日 08:35
29. ID:ntN5MFT20
30. >>28はわいが送ったガセビアやんけ。懐かしい
ソースは美味しんぼだったんだが、このときから雁屋を見限ったね
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年09月05日 08:35
34. ID:lCW17DCa0
35. 途中から一気に読む気失せたわ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2017年09月05日 08:35
39. ID:z6Nfj73Z0
40. そのガチの資料とレポートうpしてからどやって頂戴
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年09月05日 08:35
44. ID:3ZvXocz10
45. え?
日本の狩猟の歴史を調べろよ情弱w
猪鹿兎鳥など普通に食ってたの知らねーのかよ笑
だから日本人が今でも鶏肉が異常に好きなんだよ。焼き鳥屋の数考えりゃわかるだろ笑
解る?牛以外食べてたって事なの。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年09月05日 08:35
49. ID:FzyheDol0
50. ※5
麹町にももんじ屋が何十軒も並んでいたのに?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年09月05日 08:36
54. ID:gKQCTY4.0
55. 血抜きしてない肉とかマズいだろうなあ
56.
57. 12.名無しのまとめりー
58. 2017年09月05日 08:45
59. ID:PCXTPfDz0
60. 落語でも冬の夜回り当番の合間にこっそり鍋と酒で宴会はじめて、そのうちの1人が猪肉を鍋に入れる場面があるね。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年09月05日 08:46
64. ID:ylft23xH0
65. 犬はわりとよく食べられていたが、あまり大っぴらにすると欧米人がうるさいから食べなかったことにしている
66.
67. 14.名無しきん
68. 2017年09月05日 08:47
69. ID:RX1Mlm740
70. 野生動物なんて太古から数が限られてるから3000万人の日本人で食えたのは極少量
ただでさえ江戸時代は薪炭材の伐採でハゲ山だらけやったからな
畜産しない限りは肉食は「ない」も同然や
イノシシ兎でドヤ顔してるのはアホ
71.
72. 15.名無しきん
73. 2017年09月05日 08:51
74. ID:RX1Mlm740
75. ※9
養鶏が始まったのは明治以降やぞ
卵もそれまではロクに食べられてなかった超貴重品。
食い方が分からんからスキヤキに付けて生で食うとかトチ狂ったことしたんやねモダーン
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年09月05日 08:51
79. ID:rkUWllec0
80. 鶏飼ってて朝鮮通信使に盗まれてるでしょ?
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年09月05日 08:51
84. ID:ZU3GZSwc0
85. >栄養学の概念がなかったのは割と劣等
栄養学なんてつい最近の概念だからなぁ
>江戸時代はおろか日露戦争でも脚気で死にまくるとかアホすぎる
大好きなカイガイーでも脚気の原因わかってなかったんすわ
陸軍の失態もドイツ医学の影響だぞ? 大丈夫か?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年09月05日 08:52
89. ID:7wTpCYDK0
90. 爺ちゃん戦時中に犬食ったって言ってた
91.
92. 19.名無しの権兵衛
93. 2017年09月05日 08:52
94. ID:cc.ADF9J0
95. 江戸時代のレシピ本見ると犬料理がちょこちょこ出てくる。
犬を始め多くの肉料理が廃れたのは綱吉の時代だねぇ。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年09月05日 08:53
99. ID:hwH3cRnq0
100. 鋤のうへに右の鳥類をやく也、いろかはるほどにてしょくしてよし
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年09月05日 08:53
104. ID:SZfQ6SrE0
105. 江戸の五鉄では軍鶏鍋を出してたんだよな〜
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年09月05日 08:54
109. ID:DXxJXDUv0
110. 彦根藩が牛を育てて、将軍家や水戸藩に味噌漬けを献上してたけど、
井伊直弼の代になって牛の屠殺禁止にしたら、水戸の徳川斉昭ションボリ
「また送ってよ」「ダメです。規則ですから」「いいじゃん」「ダメ」

桜田門外の変の遠因(諸説あり)
111.
112. 23.名無しさん+
113. 2017年09月05日 08:54
114. ID:zqFC4t800
115. 江戸幕府の影響の小さい九州では豚肉食は一般的だったそうだけどな
あと、吉宗が鷹狩を好んで何度もやってたあたり、地方ではみんな普通に肉喰ってたんじゃない?
流通の都合があったから安定供給はできなかっただろうけど、肉を食べること自体は普通のことだったと思う
一般人の日記で「今日は仕事がお休みなので、お父さんとお兄ちゃんが趣味の猟に出かけて行った。だから夕飯にお肉が食べられる、嬉しい!」って記述が残ってたりするし
116.
117. 24.名無しきん
118. 2017年09月05日 08:55
119. ID:RX1Mlm740
120. ※16
それペットな
だから食べようとした朝鮮人に怒った
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年09月05日 08:55
124. ID:sSvYWKZh0
125. あんまり肉食わなくなったのって江戸時代からじゃなかったっけ
まあ味噌漬け肉とか将軍に献上してたりもしてたけど
薬食い?とかいうんだっけか
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年09月05日 08:56
129. ID:FzyheDol0
130. ※14
関東周辺は江戸の町に食料を供給する一大穀倉地帯だったので
農作物を狙うイノシシやシカを駆除するために
農家に猟銃は必須だった
朝鮮通信使には肉を出すのが慣わしだったんだけど
小田原で豚が届くのが間に合わず「イノシシでいいか」の
ノリですぐに獲って来れたぐらいだからあちこちにいたんだろう
畜産がないから肉は食べてないは超馬鹿
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年09月05日 08:57
134. ID:dzUgYPRX0
135. 別に肉食うこと自体は昔から禁じられてはいないが
675年の天皇令にて止めるように言われたのは牛、馬、犬、猿、鶏の五畜でそれ以外の猪や鹿その他を食ってたし
仏教は無駄な殺生を禁じてただけで売られてる肉なら坊さんも薬として普通に食ってた
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年09月05日 08:58
139. ID:Tz4TxApr0
140. なんか朝鮮人が米軍の残り物を食べてたとか言って馬鹿にしてたやつがどっかにいたような
所詮一緒だな
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年09月05日 08:59
144. ID:FzyheDol0
145. 江戸時代になってから肉を食べなくなった論って根拠はなんなの?
生類憐みの令に肉を食べてはいけないなんて記述はないんだけど?
忠臣蔵の大石内蔵助の好物が彦根藩の牛肉の味噌漬けだったんだけど
忠臣蔵ってがっつり綱吉時代だぞ?
146.
147. 30.名無しきん
148. 2017年09月05日 08:59
149. ID:RX1Mlm740
150. ※26
絶対量が少なすぎるってんだ
希少性はないけど量が少なすぎる。縄文時代に20万人で分けてた獲物を3000万人で分けるんだぞ
年に一口食えたらいいほう
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年09月05日 09:00
154. ID:kLvt.is80
155. 現代人に肉の調理法が伝わってないんだから昔食ってようがどうでもいいわ
なんでみんな薄切り肉礼賛やねん塊肉料理しろや
156.
157. 32.名無しさん+
158. 2017年09月05日 09:00
159. ID:zqFC4t800
160. 流通の発展した現代みたいに毎日気軽に肉を食うことはできなかっただろうけど、肉があれば食べること自体は普通の感覚だったと思う
江戸時代の昔話に、一人暮らしのお爺さんの元に鬼がやって来た。一人暮らしが長くて人恋しかったお爺さんはその鬼たちのために馬を潰して肉鍋をご馳走し、久しぶりに宴会を楽しんだ。
するとその鬼たちは「本当は今日はお前の寿命が尽きるからお前の魂を地獄に連れていく予定だった。でもこんなに歓迎されてはそれはできないので、今日潰してくれた馬の魂を代わりにもっていく」と言って去って行った、
という話があるくらい
161.
162. 33.名無しさん+
163. 2017年09月05日 09:03
164. ID:zqFC4t800
165. ※30
量が少なかったから現代みたいにみんなが気軽に食べれたものではなかったってのは確実だろうな
ただ、肉があれば普通に食べたってのも確かだと思うよ
庶民向けに肉を出すお店があったって記録だってあるし、地方では仕事のない日に野鳥を捕りに行って家族と一緒に食べたっていう一般庶民の日記もある
166.
167. 34.名無しの権兵衛
168. 2017年09月05日 09:05
169. ID:umVGdd4l0
170. えのころ飯という闇深すぎる食べ物
171.
172. 35.名無しさん
173. 2017年09月05日 09:05
174. ID:BkZ4kBtD0
175. ワイ君がキムチ臭い
176.
177. 36.名無しきん
178. 2017年09月05日 09:06
179. ID:RX1Mlm740
180. 宗教上の縛りは消費者の問題じゃなくて生産者が居なくなるって問題
「食用の家畜を大規模に育てる」ってのは逃げも隠れも言いワケもできないから
消費に関しては食ったら消えるから取締まりできない現実的に
いいワケはいくらでも使えるしな
でも結局大規模な生産者がいなければ恒常的に食うことは不可能
181.
182. 37.あきらめたらそこで完成だよ名無しさん
183. 2017年09月05日 09:08
184. ID:4HSdZ3GQ0
185. >60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/04(月) 22:20:07.90 ID:9n8f/u7U0
米兵は肉牛食ってたんか?
当時も冷凍技術は無かったんちゃうの
南方戦線にまででっかい冷凍庫持ち込んでアイスクリーム食いまくってたんだよなあ
ダイエーの創業者が夜襲で玉砕突撃しようと茂みに隠れて野営地をうかがってたら、発電機ガンガン回して昼間と同じ明るさにして、夜食のアイス食いまくってたと
こんなやつらに勝てるわけないと投降し、日本もアイス食いまくれる国にしようと頑張ったんだと
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年09月05日 09:14
189. ID:FzyheDol0
190. ※36
関東周辺の穀倉地帯で駆除したシカやイノシシを
利根川を使って麹町まで運んでいたから
麹町に何十軒もももんじ屋が営業できたんだよ
畜産がない=肉食べない論はやめろ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年09月05日 09:15
194. ID:R0Ap63fM0
195. 牛や馬は開拓時の重機代わりに利用するから早々食用としては殺せない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年09月05日 09:15
199. ID:FzyheDol0
200. ちなみに江戸時代後期になると牛肉の行商人がいるからね
ある程度食べ慣れていなければ明治と同時に全国に
牛なべ屋がいっせいに広がる訳がない
201.
202. 41.名無しさん
203. 2017年09月05日 09:16
204. ID:my77Dpa.0
205. >君らは適当な情報を信じすぎやわ
ワイはガチのマジの資料集でレポートかいとんねん
ガチでマジな資料集と書いてるのに動物考古学すら知らないみたいだw
動物考古学は遺跡等から出土する獣骨や角や歯や貝殻から人間と家畜や野生生物の関係を動物学等の専門家が科学的に考察する学問なんだよ。
例えば魏志倭人伝に日本には豚はいないとの主旨の文言があることから、今までの考古学では野生の猪の骨とされていた古墳時代の遺跡から出土した獣骨を動物学者が再鑑定したところ何点かの獣骨は中国南部から東南アジア諸国で飼われていたアジアブタと同種の豚の骨だったことが判明している。
このことで古墳時代には中国南部から東南アジア諸国にかけての地域と豚の輸送が可能なレベルの交流があったことが確定している。
また、戦国時代中期から江戸時代初期にかけての庶民の共同ゴミ捨て場からは多数の獣骨(犬・鹿・猪・猿・馬など)が出土しており、薩摩藩江戸屋敷跡からは大量の豚の骨が出土し薩摩藩江戸屋敷の記録にある豚肉を販売して収入を得ているとの記述の裏づけとなった。
長崎で1700年ごろに成立した卓袱料理は大阪や江戸でも流行し、朝鮮通信使の世話をした福岡藩の藩誌には豚肉料理を振舞ったら母国にもこんなに美味しい豚肉料理はないから毎日食べさせて欲しいと懇願され予定外の虎皮などの贈り物を持ち込まれて困ったと言う記述もある。
仏教にしても浄土真宗は最初から狩猟や肉食を禁忌としていないどころか一休禅師との親交も深かった浄土真宗本願寺派八世・浄土真宗大谷派八世宗主の蓮如上人は狩猟と肉食の奨励までしている。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年09月05日 09:17
209. ID:alNe1fgV0
210. 寄生虫もヤバイ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年09月05日 09:18
214. ID:I2YW9ide0
215. 人肉まじかよ…
216.
217. 44.名無しきん
218. 2017年09月05日 09:19
219. ID:RX1Mlm740
220. 現代人は山林を放置してるから木も野生動物も無限に湧いてくると思ってるけど
昔は森の木の1本すら貴重で所有が管理されてたからな
1度切ったら30年は生えない
境界線を1歩でも越えて切ったら村同士で戦争や
動物はさらに希少
狩猟の権利は細かく決められてるし今日は肉食いたいからって近くの山に入っていつでも食えるなんて類のモンじゃない
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年09月05日 09:21
224. ID:RDFXluhv0
225. 韓国のキムチも寒さよけの鎧に入れた唐辛子のおちたのをひろったんだろ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年09月05日 09:23
229. ID:dGM9sWYn0
230. 無知が己の無知を喧伝する哀れな場所
231.
232. 47.名無しきん
233. 2017年09月05日 09:24
234. ID:RX1Mlm740
235. ※38
そら当時の国家総生産の1/4を吸い上げてる江戸はその「極一部」を享受できる層が住んでたろうさ
それでも食えたのは雀の涙ろうけどな
まさに薬あつかい
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年09月05日 09:25
239. ID:SZfQ6SrE0
240. ※21
それ鬼平じゃん笑笑
241.
242. 49.Gamehard774
243. 2017年09月05日 09:25
244. ID:oENUeoyZ0
245. 猪は牡丹鍋
野鳥は二足で手(前足)がない人から遠い生き物だからOK
兎は1羽、2羽(無理やり鳥の同類視)
昔から何かとこじつけて食べる位お肉美味しい(*´ω`*)
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年09月05日 09:26
249. ID:R0Ap63fM0
250. ※47
隠田があるから地方農民の方が生活水準は高い
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年09月05日 09:27
254. ID:s9CtLMPy0
255.  江戸時代、綱吉によって禁令となりますが、例外に“薬食い”と称して猪肉や鹿肉を結核患者に与えていたようですがね。
 当然、それ以前にも山間部の蛋白源として、食されていた筈です。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年09月05日 09:27
259. ID:.A3oJG010
260. 穢れや仏教的な思想で建前上遠慮する他に都市部の発達や住まいの問題もありそう。
現代の住宅地のど真ん中に屠殺場や焼肉店が出来たら、と考えたらありえない。今でも家で焼肉やったら後の臭いや汚れが気になるけど木造家屋だったらなおさら。
そりゃ郊外の店で、となる。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年09月05日 09:28
264. ID:Y366s.8S0
265. 毒とか宗教的な制限無ければ生き物はたいがい食い物にかわるだろ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年09月05日 09:29
269. ID:paj7J8860
270. 大阪のホルモンは本当に捨てる部位、関西弁で放るもんがホルモンの語源で、戦後どさくさに密入国してきた在日朝鮮人がタダ同然の牛や豚の内臓を焼いて出したのが始まり。
だから昔は糞袋って蔑称されてた。
昔は処理技術もなかったから本当に臭かった。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年09月05日 09:31
274. ID:FzyheDol0
275. ※52
穢れがなかったとまでは言わないが、ちょっと話を盛りすぎだと思う
だってさ、麹町って武家屋敷の裏側だったんだぜ?
しかも店頭で解体ショーまでやってたんだからさ
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年09月05日 09:31
279. ID:paj7J8860
280. ただ捨てられてた部位をB級グルメにしたのは凄いと思う。
パチはアカンけどな。
大阪や福岡でホルモンが流行ったのは在日が多かったからなのだろうな。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2017年09月05日 09:34
284. ID:FzyheDol0
285. ※54
>大阪のホルモンは本当に捨てる部位、関西弁で放るもんがホルモンの語源で、戦後どさくさに
>密入国してきた在日朝鮮人がタダ同然の牛や豚の内臓を焼いて出したのが始まり。
まだこのデマ言いふらしてんの?
栄養のあるものって意味の医学用語からって結論でたじゃん
幕末は鳥がまた貴重だったので焼き鳥屋で牛・豚などの臓物も
一緒に売られていたみたいだけど、本当に臭かったら誰も食べなかっただろ?
あんまいい加減なこと言ってんじゃねーぞ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年09月05日 09:34
289. ID:R0Ap63fM0
290. 高温多湿の環境での食中毒が問題なんだろ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年09月05日 09:36
294. ID:FzyheDol0
295. >大阪や福岡でホルモンが流行ったのは在日が多かったからなのだろうな。
はい、在日関係なし
江戸時代末期にはミノ・センマイ・ヒモといった今でも流通している内臓肉が
取引された記録が残っているんだよ
クジラだって歯とヒゲ以外使い切るんだから、肉が貴重な当時で
なにもせずに捨てていたなんておかしいだろ
今でも内臓肉を出す焼肉屋がほとんどない朝鮮人だから
捨てていたなんていう発想になるんだよ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年09月05日 09:37
299. ID:i2XB6F.X0
300. 間違いの多い資料でレポートを書いてる>>1君が心配になる
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2017年09月05日 09:38
304. ID:paj7J8860
305. ※57
だからそのだれも食べず捨てられてた部位を在日朝鮮人がタダ同然で貰って調理して提供したのがホルモンが拡がった始まりだろうが。
処理技術がいまほどではないから臭かった。
それでも戦後食糧難の日本においては貴重な肉食のタンパク源だったから食べられたのだよ。
それが後に臭みも少なくなって現在じゃB級グルメになってるのだからな。
戦後食糧難じゃなかったらホルモンは流行らなかったと思うよ。
306.
307. 62.名無しきん
308. 2017年09月05日 09:38
309. ID:RX1Mlm740
310. マグロのトロ捨ててたくせに何言ってんだか
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2017年09月05日 09:39
314. ID:PI5wVbWf0
315. 一部の人は食べてたけど
大半の日本人は食べてなかったから
草食動物並に腸が長く=胴長短足となった
肉食禁止令絶許
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年09月05日 09:41
319. ID:o2zH7VSg0
320. こいつレポートに使ってる資料古すぎないか
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年09月05日 09:42
324. ID:paj7J8860
325. ※59
昔は鮪のトロも捨てられたってのは君も知ってるだろう。
トロですら捨てられたのに臓物のホルモンも最初は捨てられた部位だったのだよ。
それがタダ同然だったから安価で提供出来たのと戦前と違い戦後の食糧難ってのが相まって食べられるようになったのだよ。
だから大阪でやたらホルモン焼きが出た。
食糧難じゃなかったら食べられなかっただろうからな。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年09月05日 09:43
329. ID:FzyheDol0
330. ※61
今のように肉を輸入していなかったので戦前の肉っていうのはとても貴重だったの
これは肉の価格の推移を見ればわかる
で、肉が足りなかったので内蔵もちゃんと食べようねっていうキャンペーンを
帝国陸軍がやってたんだよ
女学校の家庭科の教科書や婦人雑誌などにも内臓料理のレシピがいっぱい
掲載されていたし、内臓は捨てていた論なんて完全にデマだね
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年09月05日 09:44
334. ID:R0Ap63fM0
335. 内臓を捨てるのは欧州だろ?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年09月05日 09:45
339. ID:FzyheDol0
340. ※65
ソース無しのデマはいい加減引っ込めろ
関東では大正時代の大震災の後に焼きとん屋が流行し
そこで焼き鳥と一緒に内臓の串焼きが提供されていたんだよ
これらは店やメニューが残ったりしていて今でも食べられる
内臓は捨てていたは完全にデマ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年09月05日 09:45
344. ID:R0Ap63fM0
345. 数の子やイクラも捨ててる
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年09月05日 09:48
349. ID:R0Ap63fM0
350. 在日朝鮮人というか日本の皮革産業は賎業で川原乞食がやってるような職業
歌舞伎のような芸能も同じですね
351.
352. 71.名無しさん
353. 2017年09月05日 09:49
354. ID:2a.lDvwW0
355. これって米軍が肉食いまくるからおこぼれが大量に発生したため庶民に安く提供できるようになったってだけで、食肉自体は昔から日本でもしてたぞ。
1の内容をキャッチーにしたかったんだろうがいくらなんでも省きすぎだ。
356.
357. 72.名無しきん
358. 2017年09月05日 09:51
359. ID:RX1Mlm740
360. わざわざ内臓食べようキャンペーンを軍部がやるなんてまさに一般的には捨てられてた証拠だろw
大正時代から人気メニューなんならそんなことする必要あるかよバカ
一部の例外持ち出してさも内臓食いが一般的かのように言う
低学歴のやりようだな
ホルモンが一般化したのは戦後大阪福岡って誰が見ても明らかだろ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年09月05日 09:53
364. ID:R0Ap63fM0
365. 明治維新からそうした賎民にも氏名を名乗れるようになったので産業として成立したと考えられる
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年09月05日 09:54
369. ID:o2zH7VSg0
370. そもそも日本で肉食文化が耐えたことはないってのに
表向き忌避されたり、隠語として様々な名があてられたりしたものの
各地で様々な肉が食べられてた記録はしっかりある
……何故か牛は別だけど
様々な肉を楽しむ中牛だけは何故か飢饉時の最後の最後だったり
調理した場合は調理器具を必ず使い捨てにして供養しなければならなかったりとかよくわからんことになってる
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年09月05日 09:56
374. ID:gzS3zP1f0
375. 延々水掛け論やってるけど、日本人の食肉の歴史として一番庶民的かつ長いのが犬肉食であることだけは疑いようが無いよなあ
縄文時代から江戸時代まで食いまくり、生類憐れみの令でいったんは収まるけど、飢饉とか戦後食糧難とか、そりゃ食うよなあ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年09月05日 09:56
379. ID:R0Ap63fM0
380. 上にも書いたが牛は重機にもなる
山林が多い日本では木の根を掘り起こすのに人力では無理なので牛馬は特別扱いなんでしょう
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年09月05日 09:58
384. ID:FzyheDol0
385. ※72
内臓肉に関する記述自体は明治時代からあらゆるところで書かれている
有名な文豪が何人もその味の魅力を書き残しているし、
明治時代の牛めしは内臓肉が材料だ
肉屋に注文していれば一般家庭でも内臓肉を手に入れることができた
今じゃファミレスやら外食産業が盛んだけど、ひと昔前の日本では
外食なんてものは成人男性に限られたものだったんだよ
若い人は知らないだろうけど
そんな内臓肉を家庭料理にも取り入れようというだけの話で
これだけ内臓肉を食べていた証拠が残っているのに
まだ捨てていたなんて言い張るのはもはや日本人であることを疑うね
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年09月05日 10:00
389. ID:URzo9a090
390. 室町以前から近江は食べる目的の牛を放牧してるし、
養豚も奈良時代から始まって食ってるし、
そもそも庶民のメインは犬とタヌキ、小鳥。
大内文書とかに犬狩りが武士の楽しみで
あることが書かれてる。
だいたい、肉食禁止した天皇本人が豚肉や鹿肉を
生涯食い続けてるし。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2017年09月05日 10:00
394. ID:D7mn7Yn70
395. 軍都の熊本は軍馬の最大産地で普通に馬肉が食べられてたようだが
他の田舎は肉食の歴史ないと思うぞ?
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年09月05日 10:01
399. ID:FzyheDol0
400. ※74
江戸時代後期にもなると農民も牛のうまさに気づいてはいたようだけどね
被差別部落でない人が牛を解体しちゃうことを当時は「落とし牛」って
呼んでたんだけど、これがあちこちで頻発して被差別部落の人たちが
「勝手にさばくんじゃねぇ!」って奉行所に訴えた記録があったりして
江戸時代後期には牛肉を行商するものもでてきていたし、
今でも焼肉屋で食べられるミノ・センマイ・ヒモなどを
今と同じ名称で取引していたことからも食べられるなら食べたいってとこなんだろう
401.
402. 81.名無しさん
403. 2017年09月05日 10:03
404. ID:PmvAMSZ30
405. ガチのマジの資料集って何だよ
スレ主が一番薄っぺらく思えるんだが
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2017年09月05日 10:04
409. ID:rTgoefxJ0
410. 大阪は今でも特定の地区で屠殺場兼肉屋がある。
そういうとこはべらぼうに安い。
理由は察して。
411.
412. 83.名無しきん
413. 2017年09月05日 10:08
414. ID:RX1Mlm740
415. ※77
余ってたんだろ
捨ててたんだろ
だから軍が国家戦略として口まで出してんだろ
ちゃんと消費されてるなら何で軍が「家庭でも食べよう」なんて口出すんだよw
資本主義では大衆が好まないなら
お上がいくら言っても、一部例外が薦めても、採算が合わないから廃棄されるんだよ
当たり前のことを認めろ
枝葉末節の記述を拡大して自分好みの歴史を創造する一番痛いタイプだなあんた
416.
417. 84.名無し
418. 2017年09月05日 10:09
419. ID:OE2QuIjr0
420. 古墳時代までは普通に食ってたんだよなぁ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2017年09月05日 10:09
424. ID:FzyheDol0
425. ※82
卸を通さなくていいからだろ
差別がなかったとは言わないが、共産党の話は盛りすぎ
明治以降は食肉産業が儲かることが広がって新規参入者が殺到したんだから
江戸時代の部落と今の食肉産業のつながりはそこまで強くないんだよ
部落の人たちが食肉産業に流れたのは事実だろうけど、
食肉産業=被差別部落という話はあまりにも飛躍しすぎ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年09月05日 10:10
429. ID:rAj0PyzM0
430. アナグマ(イタチ)は昔から食ってたんじゃないの。
タヌキ鍋の肉ははタヌキじゃなくてアナグマのこと。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2017年09月05日 10:11
434. ID:rkUWllec0
435. 魚の内臓や鶏の内臓は食べてたのに家畜のは何故食べないと思ったの?マグロの腹も水揚げした港なら食べてたでしょ。鰹節造るところなら皆がハラス焼き食べるし。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2017年09月05日 10:13
439. ID:XAO5OXKO0
440. アナグマは脂そこそこだけどタヌキは脂ぎっとりだからね
昔の人の口にはあわなかったみたいだね
タヌキ肉、悪くないですよ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2017年09月05日 10:13
444. ID:FzyheDol0
445. ※83
戦前の農水省の告示に内臓肉の価格について言及がある
ゴ ミ に 値 段 つ く わ け ね ー だ ろ
内臓肉の価格の高騰についてはあちこちに新聞記事が残っているし
神戸大学の新聞記事データベースで検索かけてみろ
鮮度的にすべてを消費し切っていたなんて思わないけど
捨てていたなんていうのはデマなんだよ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年09月05日 10:14
449. ID:ULReafYF0
450. ※15
戦国時代以前から中国から輸入された鶏が飼育されてたし、江戸時代にはシャモが持ち込まれたのと外国人から料理の伝来があったから生類憐れみの令が発布されるまでプチブームになってたぞ
発布後も無精卵の研究が進んで中後期には玉子解禁されたし、高級品と言っても価格20倍の一個500円前後だから庶民でも十分手が届くちょっと贅沢なお菓子や薬みたいな扱いだったぞ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年09月05日 10:15
454. ID:R0Ap63fM0
455. ホルモンは加工手順で大量の塩水で数回洗うんで
地域によって食うか捨てるかは変わる
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2017年09月05日 10:19
459. ID:rTgoefxJ0
460. ※85
全部が全部とは言わないけど、大阪には実際にそういう地域が存在してるんだよ。
他の都道府県は知らね。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2017年09月05日 10:20
464. ID:FzyheDol0
465. 鳥の内臓料理については江戸時代の料理書に残ってるやね
1643年の『料理物語』
1648年に小諸城主青山宗俊に献上された本膳料理
1674年の『江戸料理集』
1714年の『節用料理大全』
当時は「ももげ」と呼ばれてたね
牛や豚だって内臓どうにかしようと思うだろ
466.
467. 94.名無しきん
468. 2017年09月05日 10:20
469. ID:RX1Mlm740
470. ※89
お前さん本当のバカなんだな・・・
値段は供給側の手間に応じて最低値が決められる
当然だな
捌くのにも運ぶのにも金かかんだから
それに需要側の提示額が合わないと売れない→廃棄
そりゃ労働人件費や資材料が年々上がれば内蔵の処理費も上がるだろ
価格高騰?w
ますます売れなくなったのが現実
資本主義ではどんなゴミにも公示価格はつくし売れずに廃棄されるものだらけだぞ世の中
471.
472. 95.名無しさん@ダイエット中
473. 2017年09月05日 10:21
474. ID:LO0Ojwi50
475. 昔話で、たぬき汁だのイノシシ汁だなんだの出てくる時点で、食ってただろ
雄鶏は、締めただろうし、廃鶏もまた然り
四つ足は食わなかったと言ってるけど
うさぎは鳥ねみたいなご都合ルール
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2017年09月05日 10:22
479. ID:S3HFd9RO0
480. 案の定ネ/ト/ウ/ヨ発狂してて草
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2017年09月05日 10:26
484. ID:R0Ap63fM0
485. ディスカウントストアの仕組みと同じじゃね?
コンビニの商品はほぼ定価で販売してるが古くなった在庫が生じると再梱包してディスカウントストアに卸す
そのぶん価格単価は安くなるわけ
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2017年09月05日 10:26
489. ID:.Z9NNL8t0
490. 沖縄のはこじつけにも程がある
大体肉食で豚とか鶏を省くのもよくわからん
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2017年09月05日 10:27
494. ID:FzyheDol0
495. ※94
ひどい詭弁だな
ここまで質が悪いのは久しぶりに見たよ
資本主義で値段を決めるのは需要だろ?
需要あれば値段が上がり、なければ下がる
人件費とか資材費とはよくわからんもの持ち出してきたけど
そんなんじゃ今日日のかしこいお子様でも騙せねーよ、出直して来いボケ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2017年09月05日 10:28
499. ID:FzyheDol0
500. ※94
昭和16年(1941)の農水省告示
「牛及豚ノ内臓等ノ最高販売価格」
501.
502. 101.名無しきん
503. 2017年09月05日 10:30
504. ID:RX1Mlm740
505. ※99
損益分岐点ぐらい知っとこうね
どんなゴミにも価格は付いてる「この値段なら売ってもいいよ」って額だ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2017年09月05日 10:32
509. ID:FzyheDol0
510. ※101
価格の高騰について議論しとるのです
損益分岐点は絡んでこないでしょうが
511.
512. 103.名無しきん
513. 2017年09月05日 10:34
514. ID:RX1Mlm740
515. 内臓の処理に要する人件費や資材が高騰すれば損益分岐価格は上がるだろーがアホか
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2017年09月05日 10:36
519. ID:XBEjNpLV0
520. 半数以上が嘘ついてる気がする(KONAMI感)
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2017年09月05日 10:36
524. ID:R0Ap63fM0
525. 現代日本人の感覚では分かり辛いが需要が微妙でもインフレで価格は高騰する
正確な流通量がわからないと何とも言えない
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2017年09月05日 10:41
529. ID:rRXRwaXY0
530. 獣を食わないのは歪んだ仏教のせいと思われてるけど
古くは弥生人が渡来してきた頃から不浄なものとして食わなくなったという文献がある
家畜や狩猟で食料とすると農業の数倍の面積が必要となるから
一応理に適った考え方にはなってる
ただ、その後の不作で食うものなくなってるから食ってはいたんだと思う
531.
532. 107.名無しさん
533. 2017年09月05日 10:42
534. ID:YUuzJ2W50
535. 生類憐れみの令は野良犬やらを食い過ぎて感染症やら流行ってたのを抑えるって目的も有ったって説もあるよね
てか犬や狼なんかどこにでもいる上に害獣で狩られたりもするのに世界的にもどこも食ってませんよ!なんてありえないよね
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2017年09月05日 10:43
539. ID:rQQ.vAid0
540. 日本人は昔から肉食べてきただろ
ジンギスカンっていうくらいだから鎌倉時代に
戦乱で農業どころでないとき必然的に農作物が取れないとき
など山や野の獣肉を食べるしかないんだろう
そのときただ炙って食べても美味しくないってんで
焼肉のたれが発明されたとか聞いている
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2017年09月05日 10:45
544. ID:zQooe8jJ0
545. >ワイはガチのマジの資料集でレポートかいとんねん
>わいの読んでる本によると
>>1の目の前にあるはずのソースを表記できない時点でお察し
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2017年09月05日 10:46
549. ID:FzyheDol0
550. ※108
さすがにこういうあからさまな嘘は擁護できないわ
551.
552. 111.名無し
553. 2017年09月05日 10:47
554. ID:j0bbjMO.0
555. 世の中デタラメ本だらけなのに資料とか言って1冊2冊読んだだけじゃそれが本当かわからんやろ
仏教が普及してからはあまり肉は食べなかっただろうけど、昔からの伝統を守って食べてた人らはおったで、でも仏教の教えでは殺生はよくないから白い目で見られたんや、それがエタやで、彼らは古代からの伝統で聖なる動物である牛を生け贄として神に祭る必要があったんや
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2017年09月05日 10:47
559. ID:.xtXzjRo0
560. アメさんは牛ばっかだけど
一番うまいのは豚だと思うは
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2017年09月05日 10:49
564. ID:.Z9NNL8t0
565. 沖縄の人が飢饉で大阪に移民?
そのやるおスレとやらはガイシの集まりか?
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2017年09月05日 10:49
569. ID:pdmVG7Pl0
570. イッチが「自分の読んでる本」を妄信してるだけって印象だが・・・
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2017年09月05日 10:51
574. ID:DGWk.XGG0
575. 史料じゃなくて資料って書いてる時点でお察しよ
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2017年09月05日 10:51
579. ID:.Z9NNL8t0
580. ※113
出稼ぎならあったけど移民はおかしい
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2017年09月05日 10:54
584. ID:mz8i.He.0
585. 福岡ってもつ鍋でホルモンていうイメージがあるかもしれないけど消費量から見て特筆すべき肉食文化はむしろ鶏肉だぞ
焼き鳥の店舗数は人口比で全国1位だし鳥の水炊き、筑前煮、かしわ飯、とりすきと鶏肉を使った郷土料理が豊富にある
福岡藩が飢饉対策として養鶏を奨励したことが歴史的背景にある
ちなみに福岡の在日人口比率は国のデータでは全国9位で大阪と並び称されるほど多くはない
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2017年09月05日 10:55
589. ID:FzyheDol0
590. ※111
>彼らは古代からの伝統で聖なる動物である牛を生け贄として神に祭る必要があったんや
諏訪大社のシカとごっちゃになってるんじゃないの?
591.
592. 119.すまいる名無しさん
593. 2017年09月05日 10:55
594. ID:PlYsBVm80
595. インパールは仕方ない、大昔の大飢饉の時と同じ状況だからな。
596.
597. 120.名無し
598. 2017年09月05日 10:55
599. ID:n1XZUGbo0
600. 民俗学は読書傾向偏らせて自分の論に洗脳しようとする学者が一定数いる
宗教の一種
資料読んでレポート書いてるとか言い出す奴は、一番信用できない
601.
602. 121.味噌
603. 2017年09月05日 10:57
604. ID:emfUSwx30
605. 朝鮮人の文化が肉食をより進めたことは確かだが、内臓自体は昔から純日本人がくっとる。管理が難しいので一般的ではないが。また関西では食肉関係は昔は部落が多かった。よそは知らん。ホルモンは「ほるもん」という捨てる部位説は嘘で「ほぼ」確定だが語源は諸説あってわかんねぇ。医学用語のホルモンを間違った意味で理解して、なんとなく健康によさそうなイメージでこの名前にしたとかそういう適当な理由の可能性があるなw
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2017年09月05日 10:59
609. ID:Y366s.8S0
610. 近代以前って知識階級とか特権階級の残した資料がほとんどだからあの時代はこうだったって言い切れるほど庶民の実情に迫れてるとも思わんがな
貴族なんて一桁%程度しかおらんし
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2017年09月05日 11:02
614. ID:rkUWllec0
615. 100年前までフランスに犬肉市場があり写真も残っているのだが。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2017年09月05日 11:05
619. ID:1REvJmRw0
620. 明治にはホルモン料理と言う名前で、今で言うスタミナ料理が合ったんだから放るもん→ホルモンはデマ。
621.
622. 125.味噌
623. 2017年09月05日 11:11
624. ID:emfUSwx30
625. ※103
良くみるとお前分が悪いとみて安価つけてないやんw
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2017年09月05日 11:20
629. ID:rQQ.vAid0
630. 江戸時代の野犬は実は公儀隠密だった
役人「あの犬やたらと吠えるな、さては何かあるかもしれん、調べてみよう」後日、生類憐みの令に違反して肉を商ってた飯屋を御用
今の警察犬制度はこの頃にその起源がみらるるのです
631.
632. 127.Nanashi has No Name
633. 2017年09月05日 11:23
634. ID:ht45NdFL0
635. >韓国も肉食は豚肉
>沖縄も豚肉
>北海道は羊
>本州は天皇が肉食を禁じる御触れを出してたから米!
むしろ米食ってる本州以外ザコじゃん
636.
637. 128.名無しさん
638. 2017年09月05日 11:27
639. ID:zUhVo5Rw0
640. 近江牛のみそ漬けは江戸時代通じての名物だぞ
生類憐みの令最中でも作り続けた
641.
642. 129.軍事報の中将
643. 2017年09月05日 11:31
644. ID:dEURGtWJ0
645. ゆきゆきて、神軍!
父島肝食い事件
ジャップ肉まいうー
646.
647. 130.名無しのプログラマー
648. 2017年09月05日 11:33
649. ID:oNQTal0X0
650. 沖縄は空港でも豚肉料理出してるからイスラムの人はキツイって聞いた
そのおかげでイスラム過激派が行動しにくい島って言ってたわ先生が
651.
652. 131. 
653. 2017年09月05日 11:34
654. ID:84CkOmkI0
655. 美味しんぼネタにマジレスかましてるやつがおるな
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2017年09月05日 11:35
659. ID:BOVKA87L0
660. HGQと食文化の話はとても興味深いことなのに資料無しだと思いつきの空想発言でしかない
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2017年09月05日 11:35
664. ID:O.SF5xWW0
665. おおっと魚の存在を忘れているアホが一人登場ォー
>>1が無能すぎて大草原不可避ですわwレポート作るのにどんな偏った本読んどんねんw
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2017年09月05日 11:40
669. ID:hfEQTCLq0
670. 哲学ニュースで学生のレポートレベルのスレをまとめられても…
本当に質が下がったよね
671.
672. 135.名無し
673. 2017年09月05日 11:42
674. ID:j0bbjMO.0
675. ※118
おっ、鋭いね、そうそうその人達やで
諏訪大社もそうだけどそれとは別に牛の生け贄もあったのよ、鹿は羊の代わりに奉げられたけど牛は日本にもいたからね
旧約聖書の時代から続く伝統よ、人間の罪を牛がかわりに担ってくれた、だから犠牲という字は牛ヘンなんやで
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2017年09月05日 11:47
679. ID:h8SSuj0o0
680. 魚肉はノーカン、クジラやカモもノーカン、イノシシもノーカン。
681.
682. 137.名無しのプログラマー
683. 2017年09月05日 11:49
684. ID:OkWLuIoq0
685. ※84
だから古墳時代の方が戦国時代とかより平均身長が高かったりする
意外だろうが、古墳時代の日本人の平均身長は当時の世界でも高い方だったりする
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2017年09月05日 11:52
689. ID:otRj2WSt0
690. 日本人が相対的に肉を食わない傾向にあったのは事実だ。他の地域では栄養価として主役級の働きをする肉類が、日本では食卓に並ぶ頻度と量が少なすぎる。食肉を扱う職種の乏しさ、生活面での影響力の小ささを考えれば、日本人が肉を食わないという表現は決して的外れではない
よく仏教の影響を指摘する奴がいるがそんなのは嘘で、もともと日本人は米から栄養取るのが一番効率いいと思っていた。日本の気候風土にも合わせてきたし、米を主軸とした食文化や税制、社会制度を築いてきただけのこと
そもそも仏教は本来、出家者だって肉を食っていた(乞食行では食べ物を取捨選択なんてしていられない)。しかも仏教のことをほとんど知らない下層階級まで食肉の文化が乏しかったのだから仏教の影響なんてあるわけがない。あるとしたら古来の神道的な思想の方がまだ影響がデカイ
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2017年09月05日 11:53
694. ID:rQQ.vAid0
695. 綏靖天皇(すいぜいてんのう)は人食い天皇だった
毎日少なくても7人、頭からガブリと食べてたとか
な、何と、天皇家とは人食い人種の系譜なのだ!
これでよく皇室が海外に行くわけが分かった
日本ではあからさまにできない事(人肉食)が海外では接待として
可能となるのだ
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2017年09月05日 11:54
699. ID:TYy7PiZ40
700. 本一冊で簡単に洗脳できるんだからチョロイ>>1だわな
史料編纂から本を起こすまでに著者の確定バイアスが入るんだからセカンドオピニオン必須よ
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2017年09月05日 11:56
704. ID:QIEToHb40
705. 44
細かく国が別れてたから、それこそ今からじゃ想像できない大問題でしたよね。
現代に例えるなら隣の国の奴等が勝手に密漁やったりするのと同じ。
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2017年09月05日 11:57
709. ID:wzGrn.GN0
710. よくこんなデタラメだらけの浅薄なスレをまとめたな。
711.
712. 143.あえて名無し
713. 2017年09月05日 11:58
714. ID:JVkFXyzv0
715. ※134
大学生はまだ夏休みなんじゃね?
ていうか、反論に一次資料出されて「俺はすごい情報源もってんだ!」としか言えないスレ主は小学生と思われるが
コメ欄にも湧いてるし。江戸の町人のどの辺りが特権階級で数%なんだか…
 
あと、はだしのゲンって読んだことない?戦中のイナゴを食べるの日本全国の風物詩だぜ
そして上のコメ欄にも指摘されてるけど魚食はどうしたw
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2017年09月05日 11:59
719. ID:TNIyvMRw0
720. >>1の資料も正しくないとは思うが、お前らはどんな資料をもとに考えを主張しているんだ?
>>1と同レベルだぞ
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2017年09月05日 12:01
724. ID:4Mf93Ik30
725. 人肉も。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2017年09月05日 12:06
729. ID:dvBrQIeV0
730. 138
それもそうだけど、少なくとも最近まで日本のあちこちで奇病が蔓延していて、その原因の多くが魚や肉類だったのもある。
※大昔の日本では基本魚は貢ぎ物や売り物でありセレブな人しか食べられなかったが、肉類は猪や鹿などそこらじゅうにいたから、地方では食べることも多かった。
無論、畜産で増やされた物では無かったので病原菌や寄生虫に汚染されまくりで、その土地土地の奇病が蔓延していた。そして大抵土地にまつわる呪いとされてきた。
セレブ達はそんな汚いものは口にしなかった。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2017年09月05日 12:07
734. ID:6KTS4T080
735. 食べ残したって馬鹿みたいな書き方すんなや。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2017年09月05日 12:14
739. ID:Yo.0JyKO0
740. ※62、65
トロが捨てられてたのは保存がきかないからであって、
普通に漁師とかは腐る前に食べてたわ、たわけが
ところどころ、こいつほんまに日本人か?って思う書き込みがちらほら見えるなぁ
トロが痛みやすいなんて日本人なら常識レベルだと思ってたが。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2017年09月05日 12:16
744. ID:USCSqdS30
745. 何だこの出鱈目スレ
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2017年09月05日 12:18
749. ID:dvBrQIeV0
750. ジビエは良く火を通せば大丈夫!
 
と思ってる人も多いと思いますが、実は野性動物の寄生虫や病原菌には皮膚から入り込んでしまう微生物も多く、調理中に感染してしまったり、包丁などの血を洗い流すさいに飛び散った水飛沫のなかに微生物や微生物の卵が含まれていて、食器等に付着後、それを使った際に感染するなどの
集団感染も多く報告されているらしいです。
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2017年09月05日 12:26
754. ID:ha7uEaQi0
755. ※67
地域差はあるだろうけど、ヨーロッパも内臓は捨てないよ?
キドニーパイとかレバーヴルストとか聞いたことあるでしょ?
あと料理と言えるか分からないけど、メルシエの『タブロー・ド・パリ』にも
茹でて油をとった後の内臓を庶民に安く売る「臓物屋」のことが書かれてたりする
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2017年09月05日 12:29
759. ID:.AzTGz.e0
760. 実はおおっぴらに言ってないだけで、昔から肉は食ってたんだぞ
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2017年09月05日 12:30
764. ID:OtDip.Pn0
765. 農耕をメインに育てていたし、食うなと言われた時代もあったが
用をなさない場合や死んだ場合は普通に食っていた
神事なんかでも食っていた
が正解やぞ
766.
767. 154.名無しのサッカーマニア
768. 2017年09月05日 12:34
769. ID:x2E4RHjm0
770. 魚食ってるだろ。哺乳類限定なの?
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2017年09月05日 12:34
774. ID:8xi2iJhj0
775. 豚は下の下、喰う奴の気が知れん。羊肉サイコー!という時代が中国にあったとか。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2017年09月05日 12:36
779. ID:y3tt8qfl0
780. 江戸時代からおやきはあったんやな
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2017年09月05日 12:39
784. ID:y3tt8qfl0
785. 掘る者 → 掘るもん → ホルモン → ホモ
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2017年09月05日 12:40
789. ID:AEZip.eX0
790. ???「うまいか?ヒンナか?」
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2017年09月05日 12:42
794. ID:Y366s.8S0
795. ※143
失敬、あれは近代未満とかかくべきところを近代以前って書いちまったわ
まあその程度の間違いをあげつらうお前も十分ガキじゃねえかって思うがな
町人が特権階級て認識してる奴なんていねえよ
796.
797. 160. 
798. 2017年09月05日 12:45
799. ID:cdONZXv90
800. 既出かもしれないけれど、大阪のホルモンは戦前からあったで。
アメリカの占領軍なんて関係ないから。
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2017年09月05日 12:49
804. ID:.KEvSoXN0
805. ガチのマジな資料=ワイの読んでる本w
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2017年09月05日 12:56
809. ID:atY0Yax30
810. 割りと皆自由に食ってた
知恵だとか規制だとかはあんまり無い
食うんじゃねえって言われてた時代もあったけど、色々と誤魔化して食ってたやつは多い
811.
812. 163.名無しさん+
813. 2017年09月05日 12:59
814. ID:NKno4kvX0
81

続き・詳細・画像をみる


ワイ「好きなもん食うんやでー」後輩「本当にいいんですか...?」

【臭】大都会・岡山でバラの香りが車内に漂う路面電車の運行始まる

【大阪】緊急速報メール飛ばすぞー

今のハンターって神速状態のキルアが最強じゃねwwwwwwwwwwww

スーパーマリオ、職業が配管工じゃなかった!?公式サイトのプロフィールで判明

ダウンタウン松本「体罰受けて立派に育ってきた俺達世代にとってはなぜ今は体罰をしてはいけない世の中なのか意味が分からない」

北朝鮮が電磁パルス攻撃なるものをするらしい 頭がおかしくなりそう

【超悲報】民進党・ガソリーヌ山尾志桜里さん、内定取り消し!w 幹事長への起用は白紙にwwwwww

髪伸ばしたら女の子の匂いがするようになってわろた

【悲報】杉内俊哉さん、2015年7月から一軍登板なし

【衝撃画像】 池の水を抜いた結果 → 発見された物が超ヤバイ・・・・・・w

小室「きれいな月を見つけると宮様にお電話差し上げました」 ←これ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先