甥っ子、姪っ子がまだ2歳にもなってなくて結婚式に来てほしくない。ガン泣きして雰囲気しらけそうback

甥っ子、姪っ子がまだ2歳にもなってなくて結婚式に来てほしくない。ガン泣きして雰囲気しらけそう


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:07If2gON0x0このコメントに返信
脳内小杉がヒィーバー!!ってうるさい
2.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:122hLztnY.0このコメントに返信
お金に余裕があるなら、別室設けた上でおもちゃのプレゼント置いたりシッターを頼むかだね
ホテル挙式なら提携のシッター派遣してくれる所があったと思うし、プランナーやスタッフに最初から頼んでおけば泣いた時誘導してくれる
誘導に乗ってくれないと意味ないけど…
私は義兄夫婦の子供に結婚式ぶち壊されたから、なんとか策を練って回避してほしい…
白いドレス着てきて、式場走り回ったり、高砂の私達夫婦にべったりしたりで、まるで連れ子のようで惨めだった…
3.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:12GoadWztC0このコメントに返信
いっそ、冠婚葬祭は未就学児参列お断りを正式なマナーとすればいいのにね。
4.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:14ZsOrqdAL0このコメントに返信
呼ぶけど何かあった時に隔離できる別室がある式場が必須な感じ
まともな両親なら子供が泣いたりしたら直ぐ別室に行ってくれる
まともじゃないなら……まあご愁傷様かな
5.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:15.Sao272.0このコメントに返信
一歳半なんて歩く歩かないの差が激しい、人見知り場所見知りもその子による。
結婚式は人生で唯一自分が主役&上げ膳据え膳なシーンだよ。声を大にして自分が主役なんだから自分の好きにさせてほしいって主張するべき
6.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:16KEhM.JU70このコメントに返信
シッター頼んどいたよ☆で押しきれとしか
私が義妹の立場だったら普通に招待されるよりその方が嬉しい
小姑さんの結婚式なんてただでさえ気を遣うのに子どもの面倒なんか見てられないわ
シッター頼んどいてくれる小姑なんて泣いて感謝する
7.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:20VBRZC2Mu0このコメントに返信
言いたいことも言えないし言っても無視される間柄なら両親のみ呼ぶ、もしくは新郎新婦だけで海外挙式が一番無難
お花畑の弟一家を全員呼ぶなら自分の記念ではなく家族親戚知人へのお披露目的行事でしかないと割り切って花嫁の夢とか希望とか一切入れずに義務感のみでお式に臨めば何されても怒りもわかない
8.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:22BNK82Tx70このコメントに返信
報告者のレス見る限り弟夫婦に常識はなさそうなので呼んだら最後
後母親もやばい、血がつながってるから呼ぶのが当たり前とか年齢を何も考えてない池沼レベル、檻付きの病院に入れないと
9.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:23w4vSdqAY0このコメントに返信
シッターさん手配しとくね!って先手打って言っておいたらどうだろう。
赤ちゃんいたら食事も大変だし私からのプレゼントだよ!受け取ってね!!!!!
みたいな。
10.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:257UJH94SC0このコメントに返信
初めて投稿するので、やり方があっているか不安ですが。。
私の友人が秋に結婚式を挙げるのですが、タイムリーに私の子供(0歳)の招待は辞めさせてほしいと伝えられました。その言い方が(ラインでしたが)凄く上手で、確執を残さない言い方だったので、ご参考までに。
それぱ、「友人の多くにベビ待ち(=不妊)の子がおり、大切な友人だから気持ちを尊重したい。式場も子供対応に限界があるところだから、今回は大人のパーティーとさせてもらいたい。申し訳ない」(要約)でした。
私は子供を連れて行くことに拘りがないので、快諾しましたが、上記の上手いポイントはあくまで「他人のせい」にしているところかなと思いました。
甥っ子、姪っ子さんには改めて、テーマパーク招待などで埋め合わせをする等伝えて、上手く出席を回避してもらってはいかがでしょうか?
義姉+子供たちだけお留守番がどうしても難しいならば、上記を伝えた上で「式場の別室にベビーシッターを手配したので、お兄さん+義姉のみの出席をお願いしたい」としたら、普通はわかってくれると思います。
人生において記念すべき日が素敵な日になりますように!最後になりましたが、おめでとうございます!
11.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:27i4pjLZdX0このコメントに返信
*1
期待してた米があって安心しました
12.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:28ZMkVmVwu0このコメントに返信
これは呼びたくないね…
泣かれたり騒いだりされて式をぶち壊されたらわざとじゃないって分かってても甥っ子姪っ子の事を嫌いになりそう
13.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:31yG5bRuHT0このコメントに返信
同じようなことがあって、「私達夫婦は冠婚葬祭は大人だけのものという考えなので、申し訳ありませんが大人のみのご招待です」「お子さんのためのベビーシッターを用意しています」で押し通したよ
まぁ、実際子供いたのは夫の従兄弟のみで、義両親も子供産まれたの私達夫婦に知らせなかったし、夫はそもそも従兄弟に子供が生まれたことを知らなかったし、従兄弟も大人のみの名前の招待状に大人のみの名前で返してきたしで、私は直前まで大人たけだと思ってたからビックリして、上記のことを伝える羽目になったんだけどさ
不定期に泣き叫ぶ子供は親戚だろうが冠婚葬祭には相応しくない
断ったほうがいいよ
一生に一度の式なんだし、ぶち壊されても誰も責任取ってくれないからね
14.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:32M.fSrKH.0このコメントに返信
もうめんどいからふたりで海外挙式してくれば解決☆
15.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:33rfeNwktZ0このコメントに返信
「ちょっと来てください」だろゴミカス
日本語まともに使えないチンカスの結婚式なぞどうにでもなれ()
16.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:34Iw7YEqf50このコメントに返信
子持ちの新郎新婦友人の欠席が増えるデメリットを受け入れられるなら
全体的に「未就学時はご遠慮願います」って事にするのが手っ取り早いよ
一生に一度の式なんだから自分が納得出来る形にするべき
17.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:35Hbfw72ZU0このコメントに返信
普通呼ばないし呼ばれても行かない
あくまでも普通ならな
18.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:35krQ80RJ90このコメントに返信
※3
そうなったらいいなあと思うけれど、新郎新婦の子供やら弟妹やらが未就学児、ってパターンもなくはないだろうしねえ
※10
本スレでどうぞ
19.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:36eSpfCL5S0このコメントに返信
※10さんのアドバイスが素晴らしすぎて…報告者ここ見るといいな。
これで、弟嫁が大丈夫★私の赤ちゃん見たら母性本能が刺激されてきっとベビちゃん来るよ★みたいなぶっ飛んだタイプじゃないことを祈る。
20.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:40W69atfAE0このコメントに返信
>弟が○○ちゃんいい子に出来るかなぁ?
「親がそう思うなら無理だね。私も心配してたんだ。
 一生に一回の結婚式なのに、そのせいで台無しになったら、
 やっぱりお互いしこりがのこっちゃうしね!
 あんたから言ってくれてよかった! 今回は大人のみってことで!」
って畳みかけるタイミングだろ、これ。
21.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:42TEJAPnV80このコメントに返信
この間友人の披露宴に行ったけど、新郎新婦の十歳くらいの姪が白いドレスでずーーーーーーーーーっと高砂にいるの。本当にずーーーーーーーーーっと。止めろよって思ったよ……まるで連れ子婚だった。新婦さんかわいそうだった。非常識な親の子は絶対に止めないから止めた方がいい。
22.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:463WUUqt6r0このコメントに返信
友達の子と甥姪は全く違わないか?
友達の子は友達じゃないけど、甥姪は親戚じゃん。
23.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:46JbovZPW90このコメントに返信
絶対に親共々招待しないほうがいいに一票
親だけ参加して下さいと言っても無理矢理連れてくるに決まってるからな
んで、万一式場に押しかけてきても水際で叩き出す手筈を整えるべし
24.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:46k.Bt.QR90このコメントに返信
なんだこれ。
招待されて仕方なく(正直、2歳児連れは面倒だから行きたくない)連れていったら、アーアーって思われるの?はっきりお断りっていってほしいよ。主賓が察してちゃんとかわかんないよ。
25.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:46KEhM.JU70このコメントに返信
※10 え、それ不妊側の立場だったら、その話知ってしまったら微妙な気持ちにならない…?
単に方便だったのか実際に不妊がいたのかは分からないけど、アイデアとしては微妙な感じ
26.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:50oTCj1qck0このコメントに返信
自己中な女が多くて草も生えない
その姪っ子達も含めておまえの家族になるんだぞ
なにが自分が主役だよ
思い上がりにもほどがあるわ
27.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:57JbovZPW90このコメントに返信
※26
男だけど全く賛同できないな
試しにアンタが自分の式を赤子の号泣で台無しにされてみれば良いよ
それでも同じ事がほざけるのか?ま、即座に損害賠償を親に請求するのが関の山だろ
28.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:571wYKsAGv0このコメントに返信
テメーの結婚式で、2歳にもならんような子供に存在感喰われるんなら、お前の人生価値ねーだろw
式なんかやめとけや、クソゴミ
29.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:58eOLtR09U0このコメントに返信
主役なんだから、主役が呼びたくないなら呼ばなければ良い。とは言え親戚づきあいもあるから、米6とか良い案だね。
うちの子1歳だけどジッとしてられないし、2〜3歳とかはギャーギャー騒ぐだろうね。高いお金かけて嫌な思い出になったらそれこそ可哀想だわ。
30.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:5980Kw49eH0このコメントに返信
2歳の子持ちだけど結婚式に子供はNGだと思うわ。預けられないなら行かないかな。式場で見ててくれるならいいけど
31.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:592DGWtRdr0このコメントに返信
※26
家族ではない
32.
鬼女名無しさん2017年08月04日 23:59xLwsgEGl0このコメントに返信
衣装に関しては、いっそフラワーガールとかリングガール依頼すれば良いのに
〇〇ガールは白ドレスが正装だから折り合い付けやすいし
実際私はやりそうな義姉だったから先に依頼したよ
兄夫婦も孫ラブ両親も満足してたから良かったわ
33.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:019pyCucUD0このコメントに返信
※26
家族ではないよ
34.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:01V9kbYbSB0このコメントに返信
血縁の乳幼児を呼ばないのはマナー違反とかどこの並行世界ですかね
式ぶち壊す方がよっぽどマナー違反だろ
35.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:04O72tBCsX0このコメントに返信
弟の子供ってのが引っかかるのかもね。
同じ甥姪でも弟の子だと母親は他人だから姉妹の子供より不安だし、煩くしたら出てねってのも言いにくいよね。
つか姉や妹なら自分の姉妹の結婚式だからと気をつかってくれる人もいるけど男兄弟だと姉妹の御披露目>自分の子供ってなってそうだし弟嫁も義姉の結婚式なんてそう興味ないだろうから泣いても何もしないかも。
弟に言うしかないかな。
でも姪に騒がれた叔母がその子の結婚式で復讐した話もあるからそういう事になるくらいなら呼ばなくていいんじゃないかとも思う。
36.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:04znSTQWWh0このコメントに返信
乳幼児が参加する冠婚葬祭を何回か経験あるけれど、騒いだ子はほぼいなかった
一度、私の結婚式に一歳に満たない甥っ子が、式終了直前に一声叫んだけれど、
それはそれでとても可愛らしく、クスクス笑いが起きて、個人的にはいい思い出
そもそも乳幼児が騒いでも泣いても、あらあら大変ねえとしか思わないから、
白けるっていうのもよくわからないし、それはこの人個人の主観じゃないかと
もともと子供嫌いか、その親戚嫌いというフィルターがかすかにあるんじゃない?
仮に幼児が結婚式で白いドレスを着たところでどうって事ないことなのに、
そんな所にまで難癖つけるような我が強い人がまともに母親になれるとも思えない
身内の婚約者がこんな事を言い出したら、身内の幼子に労わり、慈しみの気持ちを
持てない女性との結婚生活はどうなんだろうね?と苦言を呈したいところだわ
37.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:05kn1sZ.Jv0このコメントに返信
別室+シッターぐらいがいいと思うわ。
呼ばないのは後々面倒そうだ
38.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:07doUhenu50このコメントに返信
未就学児ご遠慮ください、でいいじゃん
小1〜2は猿みたいなのも多いから完全に防ぎたいなら12歳以上かな
招待客にそうしてるので示しがつきませんってベビーシッター用意すれば義理は果たしたよ
何百万も出して招待するのは自分たちなんだから思いっきり好きにするのがいい
39.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:07znSTQWWh0このコメントに返信
乳幼児が参加する冠婚葬祭を何回か経験あるけれど、騒いだ子はほぼいなかった
一度、私の結婚式に一歳に満たない甥っ子が、式終了直前に一声叫んだけれど、
それはそれでとても可愛らしく、クスクス笑いが起きて、個人的にはいい思い出
そもそも乳幼児が騒いでも泣いても、あらあら大変ねえとしか思わないから、
白けるっていうのもよくわからないし、それはこの人個人の主観じゃないかと
もともと子供嫌いか、その親戚嫌いというフィルターがかすかにあるんじゃない?
仮に幼児が結婚式で白いドレスを着たところでどうって事ないことなのに、
そんな所にまで難癖つけるような我が強い人がまともに母親になれるとも思えない
身内の婚約者がこんな事を言い出したら、身内の幼子に労わり、慈しみの気持ちを
持てない女性との結婚生活はどうなんだろうね?と苦言を呈したいところだわ
40.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:11O72tBCsX0このコメントに返信
コメの最初の方で出てる友人の結婚式に子連れ断られた人の件、友人の子供の場合は連れていかないのがマナーだからむしろ自分から連れていかない、預けられないなら欠席と伝えるのが正しいと思う。
親戚はともかく友人の結婚式に子供連れなんて非常識でしかないよ。
41.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:15Z39dgAry0このコメントに返信
甥姪は呼ばなあかんやろ
冠婚葬祭て言うても大半は子供も参加するし、神社や寺とか寧ろ慣れくってるからな…
今まではどこも式は遠慮して、披露宴からってパターンかな
お母さん達おちおち飯も食ってられなくて大変だけど、親族席ならフルサポート可能だし
42.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:18NLziAYjt0このコメントに返信
親戚の3歳児と一才半呼んだけど、なんにも気にならなかったわ。子どもの声とかも聞こえてたけど、全然。
会えて嬉しかったし。大切じゃない人は結婚式に呼ばない方がいいと思うわ。
43.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:189Qnx4Vpt0このコメントに返信
※26
家族ではない
いくら親族になろうとも式の主役は新郎新婦だからねw
44.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:21O72tBCsX0このコメントに返信
※39
別に母親になれないとは思わないけどな。
あなたの場合は一言で済んだからじゃない?
そのくらいなら微笑ましいで済むけど子供によってはずっとぎゃん泣きすることもあるし、それでも母親が居座って連れ出さないなんてこともある。
誓いのキスとか指輪交換中もずっと子供の泣き声だったら流石に自分が主役の式でなくてもうんざりする、連れ出さない親にイライラするわ。
子供の白ドレスは他人にされるのはどうでもいいけど自分の子供なら遠慮して着せないって人が殆どだから着せてる人はお察しだよね。
この人の場合は親も孫タン御披露目☆になってるだろうからシッター用意しても無駄かもしれないな。
45.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:24HxLOkUE40このコメントに返信
※36.39の連投は後半余計な事いいすぎ
46.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:27OOEnj4mT0このコメントに返信
※39
自分が大丈夫だったからほかの人も大丈夫なはず、という理論は
恥ずかしいからやめたまえ
貴殿のレスの下4行は完全に下種の勘繰りなので、人として恥ずかしいから
やめたまえ
47.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:30hx7yA9J20このコメントに返信
一歳半て赤ちゃんではなくない?
48.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:32DRUdCB2H0このコメントに返信
血縁者じゃない出席者にとっては苦痛だよ
49.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:35hsGIMkRW0このコメントに返信
呼ばない方が良いと思う
結婚式場で働いてるから小さい子供連れの参列者も時々見るけど親がしっかりしてないと詰む
ぐずりだしたら直ぐに会場の外に移動させるくらいの心持ちの親じゃないと地獄を見るよ
50.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:35jKxEZQTG0このコメントに返信
呼ぶしかない無理案件
51.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:36B0DxT2pZ0このコメントに返信
プロ(式場スタッフ)に相談してみたら?
いろんな事例、ノウハウを持ってると思う
52.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:36gFbqizh30このコメントに返信
呼ばないとだめだろうねぇ
別室用意しとけば大丈夫じゃない
よっぽど非常識な親ならまだしも
普通は子供がぐずったらすぐ退室するよ
53.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:44BxeauQ.X0このコメントに返信
もう、10年以上前の経験談だが、式を挙げる時 会場とは別に一部屋 前もって こども部屋を用意してもらった。赤ん坊なんかの授乳オムツ替えとか気にせず使えるように。あとこども同士で気にせず遊べる場所として。百均なんかの玩具ダンボールひと箱分くらい買って置いて好きなだけ遊んで持って帰っていいとか言っておくとこども同士でそこそこ遊んで満足してくれてた。でも一番役に立ったのが、嫁の従兄弟の旦那が極度の対人恐怖症らしくて親戚他会社関係の人とかの多勢に囲まれたところで人酔いで気分悪くなって横になるスペースとして利用してた。
54.
鬼女名無しさん2017年08月05日 00:47.kEoOmuw0このコメントに返信
未だにまとめと本スレとの区別がついていない奴がいる事に驚いた
55.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:02sYJGcX9l0このコメントに返信
なんかグズグズうるせーな
結婚してもこんなふうにいろんなことに文句つけそう
旦那可哀想だな
56.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:09cvCOdk5j0このコメントに返信
本当にその子供&親の個体差によるとしかいいようがないよね。
新郎同僚として出席した式に、新郎の親戚筋の幼子が居たことあるけど、火がついたようにとまでは言わないけど途中ちょっとグズって、会場の視線が「あらあら、可愛いわねえ」みたいにその子に吸い寄せられちゃって、終わったあと新婦のことそういえば何も覚えてないやみたいなことあったからな…。
後日同僚が、新婦は表立って不満言わずに飲み込もうとしてたけど、明らかにとても悲しそうで本当に申し訳ないことをしたと気に病んでたし…
57.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:09v5CoSvOr0このコメントに返信
教育されてない子供は野生児と同じだからね。人は教育されてこそ人となる。
それが出来ない年齢なんだから連れてこないのは常識。
58.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:13zX8t.cp70このコメントに返信
1歳半の第2子なんて0歳の赤ちゃんみたいな無意味な泣き方しないよ
甥っ子姪っ子を呼ばないような堅苦しい式挙げたいなら2人だけでやればいいじゃん
59.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:14BdZlyFsC0このコメントに返信
「新婦から両親への手紙」の場面で
疲れて飽きた幼児がギャーギャー泣くっていう
悲惨な式に列席した経験がある。
60.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:16xoUOOe7C0このコメントに返信
呼ばれる側も迷惑なんだけどね。
一歳半なんて大人しくできるわけないんだから、あやしたりおさえたりするのにいっぱいで結婚式どころじゃないし、料理も味とか何もわからないしね。ましてや実の兄弟なら欠席するわけにもいかないしね。
61.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:17EVi4Xpkr0このコメントに返信
私は娘が2歳の時に従兄弟の結婚式に出た事がある。
娘は比較的おとなしくて「なんてお利口さんなんでしょう!」などと煽てると、すぐその気になるタイプなので全く問題なかった。周りの人もその様子を見て褒めるものだから、ますますお行儀の良いお嬢様の気分だった模様w
ただ、もし上の息子が2歳だったら絶対連れて行かなかった。従兄弟の結婚式の時は小学生だったから、なんとかなったけど2歳だったら、奴に日本語は通じなかったから。
親の躾とかもあるけど、やはり個体差が大きいと思うなぁ。
62.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:21iyNUO.tz0このコメントに返信
こないだ旦那親戚の結婚式に出席したら親族だけならまだしも友人の子供とかまでてうじゃうじゃ居て、常に誰か泣いててビックリしたよ
新郎新婦が良いなら良いんだろうけどさ……
その新郎新婦は一切子供達のことには触れないし、近づいても居なかったから結局招待したのかゴリ押しなのかは分からずじまい
63.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:24A.Vo4kVd0このコメントに返信
呼ばない方が良い
呼ばれて当然と思ってる弟とか腹立つわ
ガキが可愛いと思ってるのはその親族だけだよ
報告者の友達や他の人も騒がれていい気するわけない
64.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:364ECOxrME0このコメントに返信
自分が悪者になってもいいなら一生の夢を叶えてくれ!小さい子は一律お断り。
無理やり連れてきて記録動画に泣き奇声入ったら弁済請求するとやる。
立場を良くしたいなら自腹でシッター&別室を用意して、義妹ちゃん、たまには赤ちゃんから解放されてご飯食べてねってスタンスでやるしかないね。
ただし、シッター用意したのにわざわざ披露宴会場に連れてくるならシッター別室代はそちら持ちに変更するから釘だけさしとけ。
65.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:38mhlR.8LD0このコメントに返信
1歳半より、2歳3歳あたりの方が危険。我を通すためにわざと大声で泣いたりするし、声も異常にデカい。自分なら招待されても行かないか、別室にずっといるな。
66.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:39Zq6xCDb60このコメントに返信
弟嫁さんはどう考えてるんだろうね
報告者の両親と弟さんには期待出来ないから、もしかしたら弟嫁さんも困ってるかも
披露宴は余興や演出(照明が突然消えたり、音楽や声の大きさ)に幼い子は驚くこともあるからな
実際花嫁の手紙中ずっと泣かれた
招待する場合は式場によっては対応が慣れていないところもあるから見学の際に詳しく聞いてみた方がいい
あと花嫁さんの白は死装束とも言われてるのに頼まれたわけでもないのに着せてくる親は滑稽だと思ってる
67.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:51Tz6UWlxL0このコメントに返信
結婚式を台無しにされた経験者が言っておこう
悪いこと言わないから呼ぶな
特に先方がこっちが声かける前から子連れする気まんまんの場合
泣き出しても席外すなんて気遣いは皆無だからやめておけ
68.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:54tuuvng5A0このコメントに返信
良い年した大人が赤ん坊や子供に主役の座を取られた!台無しにされた!泣くな喚くな!って戦々恐々とするのもなんだかねぇ
お前は今まで参加した結婚式披露宴の主役達の事を鮮明に覚えてるんかね?
69.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:55Tz6UWlxL0このコメントに返信
まだ式場きめてないなら二人だけの海外挙式という選択肢もある
70.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:57kOAOo.FI0このコメントに返信
子どもが泣いたらさっさと連れ出せばいいのにっていつも思う
泣くのはしょうがないんだから、親がちゃんと対応すればいいだけじゃん
一生に一度だから後悔がないようにしたほうがいいよ
ぶち壊されてから甥姪を見るたびに式の惨状を思い出すとかお互いにつらいだろ
71.
鬼女名無しさん2017年08月05日 01:57amldY2l90このコメントに返信
結婚式は一生に一回と決まってるもんでもないし、次の機会に期待すればぁ?
72.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:00Tz6UWlxL0このコメントに返信
※70
昨今、そのきちんと対応する親が少ないから報告者も悩んでるんでしょ
73.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:054PtPnHWi0このコメントに返信
ガン泣きって初めて聞いた
へんなのー
74.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:10MM88B5rx0このコメントに返信
最近はまともな親子連れの方が珍しいからなあ
75.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:14s4PD2th10このコメントに返信
結婚式にいろいろ期待しすぎ
76.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:25pHAlwNCH0このコメントに返信
主役は花嫁ってみんな言うけど何だか違和感。誰のための結婚式で何のためにやるんだろうね。自分の為だけの結婚式なら二人だけでやれば?
77.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:29zV1mpW.T0このコメントに返信
もう、夫の披露宴だと割り切ってやったらどうでもよかった。
義姉の子ども(1)から花束贈呈とかあって、イヤイヤ&泣き入ったけど、あらあらうふふで乗り切ったわ。
義実家のためと思って我慢したからか、後で披露宴の援助出たからトントンかな。
78.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:33l2ZYhgBz0このコメントに返信
新郎側が呼ばないことにしてるから、って断ればいい
79.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:37dkfi1B1O0このコメントに返信
弟の子ども(+義妹)を呼ばない選択肢があるなんてことにビックリ…。
遠い親戚の子どもならまだしも、弟だよ?(友人の子どもは論外)
自分の兄弟の結婚式に、あんたと子どもは迷惑だから参加しないでって言われても何とも思わないんだろうか……。
騒がれるのが嫌な気持ちはよく分かるけど、私なら弟の子どもだから仕方ないと諦める。
もちろん弟には子どもが騒いだら一旦外に出ることや、白いドレスは着せないこととか事前にきちんとお願いしておく。
当日は空き部屋用意するなりして乗りきるしかない。
80.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:40oTCSjFQW0このコメントに返信
自分の親とか弟夫婦を切ると決めれば簡単なんだがね。
そのフィーバー親とか弟夫婦といい感じにしたいとかなら、
もう当日の自分の運にかけるしかないんじゃないかな。
81.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:41Rej1G.DU0このコメントに返信
騒いだら一旦外に出るとか守られる気がしない
祖父母である新婦両親が「いーのいーの子供なんだから!」って庇う姿が見えるようだわ
82.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:47Zq6xCDb60このコメントに返信
※76
挙式は新郎新婦・披露宴はゲストの皆様と新郎新婦の両親が主役かな
挙式は新たな人生への決意表明
披露宴は来ていただいた方にこれまでの感謝を表すためなので、お世話になっていない子供に水をさされると腹が立つのかも
生きている間に大きなお金を使って、沢山の方の手も借りて、両親や人生を支えて来てくれた方々に大々的に感謝を伝える機会は結婚の時しかないもの
83.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:511UN4LMS60このコメントに返信
※78
勝手に新郎のせいにしちゃだめだろ
84.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:54Tz6UWlxL0このコメントに返信
※81
孫フィーバー中みたいだし元気があっていいじゃないとかって弟嫁と居直りそうだ
85.
鬼女名無しさん2017年08月05日 02:55TW.56QZO0このコメントに返信
0歳と1歳の甥姪呼んだけど、甥姪の親達が事前にこういう時はこうするからとかすごく気を使ってくれたから、安心して呼ぶことができたわ
スピーチの時はあらかじめ退室していてくれたみたい
でも騒ぐ子供な上に、子供が騒ぐことに鈍感な親だったら正直怖いね
昨日騒ぐことに鈍感な親というのを目の当たりにしたけど、正直子持ちの自分ですらこれはちょっと…って感じだったし
86.
鬼女名無しさん2017年08月05日 03:07SCGV6hUz0このコメントに返信
はっきり言って子供のいない結婚式は社会の闇の象徴だと思う
子供の存在が家族の存在の前提になってない
新郎新婦の間にこれから生まれてくるだろう子供も他人様に迷惑をかけるだろうから、他人様の子供の迷惑も大目に見る
そんな当たり前の「お互い様」がもうない
他人の子供の存在を許せないんだから、自分の子供の存在なんか他人に許されるわけがない
「できちゃった」婚って言葉もそうだけどさ
もう子供は生まれてくることを望まれてないんだなって感じる
87.
鬼女名無しさん2017年08月05日 03:1478Zy8NRK0このコメントに返信
嗚咽しまくってゲ◯吐く子供もいるよ
◯◯ちゃん食べすごちゃったみたい…ウフフってやってて親は吐瀉物片付けないやむなくスタッフが対処してたわ…自分はもらいゲ◯が怖くて匂いを嗅がないようずっと口呼吸
あれは辛かった…
報告者さんは式後に、また書き込みしてくれるのか
88.
鬼女名無しさん2017年08月05日 03:205QmUKJ9w0このコメントに返信
主役である新婦が子供に来て欲しくないと言うなら呼ばなくて良いと思う。
子供が嫌なのではなく、子供が「騒いで結婚式を台無しにするのが」嫌なんでしょ。子供でなくとも、酒飲むと暴れるような友達だったら呼びたくないのが普通。米86とかは筋違いも良いところ。
私の結婚式の時には子供もたくさん来て騒いでたけど、私は気にしないからね。
でも親戚づきあいもあるから、ベビーシッター雇うなりはしないとダメだろうね。
89.
鬼女名無しさん2017年08月05日 03:22SkN67cRB0このコメントに返信
1、2歳児でも大人しくしてられる子いたし普段の躾次第かと
さすがに披露宴までは眠くなってグズりだすからベビーベッド用意出来る式場がいいのでは
90.
鬼女名無しさん2017年08月05日 03:52h4XfJCNo0このコメントに返信
すっげぇ性格の悪そうな空間
まだ居酒屋で殴り合いの喧嘩してる奴の方がよっぽどマシだろうな
91.
鬼女名無しさん2017年08月05日 03:56Z39dgAry0このコメントに返信
>>82
新郎新婦の親は主役じゃなくてお招きする側だろ
今でもクラシックなタイプは両家親が◯◯家長男××家長女が結婚する運びとなり?って親の名前で招待状出すし
本当の礼儀作法で言うならば、既婚で家を出ている兄弟も来賓の扱いになるから、甥名も当然きちんと招待して当たり前なんだよ
伯父さん呼んでその嫁呼ばないみたいな話になるし
何故か未婚の兄弟は親のオプション扱いだけどw
92.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:05xoUOOe7C0このコメントに返信
※79に同意。
実の兄弟夫婦を呼ばない選択肢とか有り得ないよね。
海外とかの超遠方とか、病気があるとかの理由があるならまだしも、子供がいるから欠席なんてそれこそ周りからヒソヒソされるだろうし、相手方の親族への印象も最悪だと思う。
子供だけ預ければいいとか言う人もいるのかもしれないけど、親兄弟みんな結婚式に出払ってたら一時保育くらいしかないだろうし、普段保育園行ってない一歳半ならちょっと可哀想すぎない?
悪い意味ですごい衝撃だわ。
93.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:19Zq6xCDb60このコメントに返信
※91
もちろん新郎新婦の両親がホスト側なのは理解してるよ
ただ誰に感謝をするかを考えると両親が一番に思うから気持ちの面ということで加えて書いてみた
自分の時はお婿さん・お嫁さんの立場の方も甥も姪も招待したよ
94.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:214kUP40ES0このコメントに返信
実弟が既婚なら夫婦+子供呼ぶしかないだろーねえ常識的に
一歳半ってことは喋り始めてても指示が通るなんてまず無理な上ちょろちょろ歩き回るから別室用意されてるとすごく助かる
ついでにシッターつけてもらえば親は久しぶりにゆっくり食事ができるので嬉しいと3歳児持ちは思うわ
95.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:26XW0t2uXC0このコメントに返信
電車で泣かれるのと披露宴で泣かれるのとじゃ大きく違うからな
男目線で言えば上司との接待ゴルフに知り合いの乳幼児がいて上司に媚び売る度に泣かれて有耶無耶になる感じに似てる
これが嫌で性格悪いとか菩薩か馬鹿かのどっちかだろ
俺は主役じゃなくてもこういう畏った場に赤子とか映画館に赤子連れて来る奴くらいに嫌だわ
96.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:31svLTgnp50このコメントに返信
私だったら子供の預かり先を確保できなかったら行かないかなぁ
騒ぐし、じっと出来ないし迷惑になるし
米の最初の方にあった友人の結婚式云々の話は、友人の結婚式に子連れで参加しようとしていたのかしら?
何が常識で何が非常識なのかの線引きって難しいけれど、先に出産したブライダル関係の仕事している友人はどの友人の結婚式にも自分の子供連れてこなかったよ
親族の結婚式なら兎も角、友人の結婚式に子連れで行こうとしていたのなら、その思考はちょっと一般的ではないかもね
97.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:470hZmZjHA0このコメントに返信
弟に結婚先越されて弟嫁(たぶん若い)に出産先越されて悔しくて悔しくて仕方ないんだろうなこの新婦様
性格も糞っぽいし親が孫>新婦なのもあんまり好かれてないんだろ
大事に思われてたらちゃんと配慮されるだろうに
自分の糞な人間性を呪うしかないよ
チビッコが白ドレスティアラだろうが全く気にしないけど
私より目立ちやがってあの女!!!ってチビッコに思うのかよ、こわっ
98.
鬼女名無しさん2017年08月05日 04:52CagoCqxK0このコメントに返信
※86
最近は結婚式や披露宴は「人生で唯一自分がちやほやされる主役の場」という思いが異常に強い人が多いのもあるだろうね。
何のために親兄弟とその家族も呼ぶのか。
どちらかが神様というわけではなく主役とゲストで互いに守るべきマナーは通常のおつきあいなみに当然あるべきだけど、「私が主役!」がいきすぎな人も多い。
報告者は、そんなに嫌なら実家と本人達に話すしかないだろうに。
実兄弟と家族がくるのは通常なら当たり前なのだから、それと違うことしたいなら察してちゃんでは通じないよ。
99.
鬼女名無しさん2017年08月05日 05:19Omuiqj.K0このコメントに返信
※86
全うな批判すぎてもう
>他人の子供の存在を許せないんだから、自分の子供の存在なんか他人に許されるわけがない
本当これだよね
100.
鬼女名無しさん2017年08月05日 05:258Y1d19.U0このコメントに返信
確かにこの感じだと、孫お披露目会になりそうな雰囲気だねー
今まで出席した式では、子供の遊び場が用意されてたのあったけれどあれ良かった
姉妹だと本音で話し合って意見交換出来るんだけれどね
このまま甥姪出席の流れだろうね、もう決まってる感じじゃない
101.
鬼女名無しさん2017年08月05日 05:40fYyDScq20このコメントに返信
そもそも義妹の方もこの人と良好な関係作ってきてないみたいだし、呼ばれなくても仕方ないじゃないの?
元々仲良くしていたのなら甥姪に愛情持てて快く呼べたかもしれないのに、あんまり付き合いしてこなかったんじゃなぁ相談者本人が付き合いを避けてたとかもあるかもしんないけど
102.
鬼女名無しさん2017年08月05日 05:47xoUOOe7C0このコメントに返信
結婚式した事ない人が多いのかな?
よっぽどの理由がない限り、弟や義妹や甥姪を結婚式に呼ばないなんて、相当な非常識だよ。
友人知人の子供なら遠慮してもらっていいと思うけど、弟相手にそれはさすがに有り得ないよ。
103.
鬼女名無しさん2017年08月05日 05:58Gj4.pIpb0このコメントに返信
※102
普通は呼ばれる側が辞退するからね
子供が小さいのでって
104.
鬼女名無しさん2017年08月05日 06:028Y1d19.U0このコメントに返信
この人は恐らく最終的には呼ばないといけないのは頭の中ではもう分かってるんだよ
ご両親がなー、もうちょっと新婦の不安に寄り添って、孫でなくこの人の心配をしてあげて欲しい
騒ぎ出したら席外すから大丈夫よ、とかさ
それでもう済むと思うんだよ
105.
鬼女名無しさん2017年08月05日 06:05xoUOOe7C0このコメントに返信
※103
いやいやそれも有り得ないでしょ!
子供が小さいので姉の結婚式欠席しますって言う事だよね?
友達の結婚式じゃないんだよ?ないわー。
106.
鬼女名無しさん2017年08月05日 06:10FW3GJxDA0このコメントに返信
なんかここの米欄の人おかしくない?
三親等内の親族を幼児だからって理由で呼ばないとか本気で言ってるの?
そんなことしたら真っ当な親族なら親子共々白眼視してくるよ
大体、浮かれている弟にマナーは守ってねの一言すら言えない姉って、実家でどんだけ低い扱いされてるの?この人
元々親から大事にされてない娘なのか知らないけど、全体的に幼い
義妹とも上手くいってないから甥姪もさほど可愛くないし、その子らを自分を大事にしてくれなかった両親が可愛がるから面白くないんじゃないの?
この人は海外でやるべきだよ
107.
鬼女名無しさん2017年08月05日 06:2089wGZklE0このコメントに返信
5歳女の子はおとなしくしてた
それ以下は無理だと思う
4歳の息子でも飽きてうろちょろしそうだな〜〜と思うし…
私なら別室でシッターがいれば会場には行くけどがっつり披露宴参列はしないかな
泣かれたらこっちが気をつかうし、申し訳ない
別室もないなら母である私と子は欠席で、近しい間柄なら何か贈る
祝儀は旦那が結婚式で渡すはずだから別で何かを。
仲良くなければ別にノーアクションでいいとおもう
108.
鬼女名無しさん2017年08月05日 06:44.3xTbRXF0このコメントに返信
弟の妻と子なら子供の年齢関係なく呼ばなきゃならんだろ
別室+シッターでやりすごせ
呼ばないならその後親戚付き合いをかなり疎遠にするなら好きにしろとしか言いようがない
109.
鬼女名無しさん2017年08月05日 06:57QJZPQRop0このコメントに返信
俺は呼んだけど泣いたりして場が和んだりしてよかった。
110.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:00lJpRk.JG0このコメントに返信
本スレに甥姪の参加なし推奨の人が多くて驚いたけど、※欄は参加させるものって人が多くて安心した。
甥姪は参加させるものだと思う。
子供の白ドレスNGとは知らなかった。義弟の結婚式の時、子供のドレスを何色にするか悩んだけど、白にしなかった。止めておいてよかったわ。
111.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:09qJxlR0W80このコメントに返信
うちは呼んだけどな。
それぞれの所で意見が分かれそうだよね。
親族控え室が式の最中でも使えるといいね。
もいちょい年齢があれば、フラワーガールとかもいいけど無理か。
112.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:09pnV8mseu0このコメントに返信
これから家族を作って幸せになって、と祝ってもらう結婚式に、子供を拒否する姿勢は親族、友人にどう映るんだろうね
113.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:19Tz6UWlxL0このコメントに返信
※110
逆に子供なら花嫁の色である白ドレス着せてもおkと思ってた非常識さにびっくりだわ
114.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:35mDkTBhF00このコメントに返信
甥姪お披露目会と思ってるなら、
別室頼んでも、連れて行かないんじゃない?
ガン泣きしても、あらあらウフフしてそう。
115.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:43o.pO0nG.0このコメントに返信
新婦の親への手紙でギャン泣きしてるガキがいて、あーこれDVDとかに残るから連れ出してやれよーと思ったことあるよ。
そのガキの親ははーいはいはいってだっこしてゆさゆさするだけで、周りの人が大丈夫?って聞いても最後まで居座ってたなぁ。
116.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:445QmUKJ9w0このコメントに返信
「式」の時とか披露宴でも花嫁の手紙とか、静かにして欲しい時にギャン泣きされたら他のゲストだって嫌だよ
ちっちゃい子来てる結婚式何度か出たことあるけど、結婚式の時からギャン泣きして暴れ回ってるのに会場を出ようともせず、「あらら〜どうしたのー?」って感じの親子が出席してる式は、そっちばっかり気になって凄く邪魔だった
もちろん泣き出したらサッと連れ出す親子もいて、そっちは全く気にならなかった
「お披露目チャンス」「白ドレス着せよう」とか思う親は、子供が泣きだしたり暴れ出した時に外に連れ出すような事絶対しないw
117.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:50NuJA.mk40このコメントに返信
自分が弟嫁の立場なら、絶対子供が泣き喚いて迷惑かかるから自分と子供は欠席して、ご祝儀多めに包んでおとなしく留守番させてもらうわ。
もしくは参加でも別室用意してもらってお邪魔にならないように引っ込んでおくとか。
あくまでも結婚式の主役は花嫁なんだから、子連れはそれくらい控えめにしなきゃ迷惑。一生に一度の大切な日の思い出ぶち壊したら責任取れないもの。報告者の周りの頭お花畑な人達は花嫁を蔑ろにしていて正直頭にくる。
118.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:59ONSwhgR90このコメントに返信
子どもがギャン泣きしたり粗相することが嫌なんじゃなくて、子どもがギャン泣きや粗相しても「あらあら?○○ちゃんったら☆」で対策もせず済まそうとする親が嫌なんだろ
場所は全く違うがyoutubeにたまにアップされる「動物園・水族館etcで檻のすぐ前に座りこんで動物とたわむれる子ども」の動画があるが、そういう動画のコメント欄は「子どもも動物も可愛い。だが親は何してるんだ?馬鹿なの?」だぞ
119.
鬼女名無しさん2017年08月05日 07:59.DWxAU190このコメントに返信
迷いがあるなら絶対に呼ばないほうがいいよ
結婚式の思い出は一生だけど
甥や姪は15年もすれば付き合いが疎遠になる可能性もあるよ
120.
鬼女名無しさん2017年08月05日 08:12.DWxAU190このコメントに返信
※86
おまえアホだろ
人の気持ちもわからず頓珍漢なこと言って
どこでも嫌われてそう
タヒんで、どうぞ
121.
鬼女名無しさん2017年08月05日 08:22hx7yA9J20このコメントに返信
友達の結婚式に2歳の姪っ子来てたけど、式も披露宴もすごくいい子で座ってたなー
子供によるのでは
122.
鬼女名無しさん2017年08月05日 08:28gtUrPiZt0このコメントに返信
こればっかりは子供によるからな。
1歳半なら発達レベルでなきゃ大丈夫。
意味なく泣き出す月齢じゃないし、親族なら出入り口近くの末席だろうから騒ぎ出したらすぐ連れ出すようスタッフにもお願いしとけばいい。
子供の多少の雄叫びや鳴き声で白けることはまずないから。
まあ後半になると飽きて動き出したりするけど、そのあたりになるとみな酔ってわいわいして動き回るから大差ない。
ちなみに私の時は甥っ子が首座ったばかりって頃で記念撮影中ガン泣きされたけど、いい笑い話だよ。
123.
鬼女名無しさん2017年08月05日 08:32tA.CM4HX0このコメントに返信
私は呼ばれてイヤだったなー。子ども連れてくの大変だもん。親戚になるとはいえ、知らない女のドレスとか半生とかどうでもいいや。控え室もなかったから、子どもに食べさせた後、最後までロビーに出て遊ばせてた。
124.
鬼女名無しさん2017年08月05日 08:32V9kbYbSB0このコメントに返信
連投してるババが怖?い、ID見えてますよ
実弟夫婦を呼ばないなんて!子どもを排除するなんて!て論点違うよね
常識的な対応を一切期待できないバカ夫婦だから呼ぶのためらってるんでしょ
125.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:01Z39dgAry0このコメントに返信
でもこういうの見て、子供は連れてこないのがマナーブヒーッてやついるし出てくるんだろうな
義兄弟姉妹が家で見てればいいのよ!とか一時保育に突っ込んでこいとか
まぁ、まともなプランナーや親なら何言ってんのって止めるだろうけど
あと普通に自分の親族は勿論、相手方の家や親戚に対しても外聞悪いと思うんだけどそういうのも気にならないんかね
自主謹慎ですとでも言って通じると思ってるのか本当に不思議なんだが
126.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:02xCPoUK.k0このコメントに返信
夫婦で話し合って小さい子どもはお断りにしてると伝えた上で招待するか、別室で小さい赤ちゃんの面倒みてくれるのに対応してくれる式場探すしかなくね?
127.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:078PKDpq.00このコメントに返信
※124
中学生にはわからないかな?
結婚式に実兄弟とその家族を呼ぶのは、幼子がいても普通のことなの。
呼びたくないなら、それはイレギュラーなことだから、きちんと言わないといけないの。
それを言って今後の関係に支障が出る可能性はもちろん考えてね。
報告者は察してくれないかモジモジしてないで、どっちかで腹決めろってこと。
128.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:104IJehYII0このコメントに返信
まともな親なら招待されても子供が小さいからと出席を辞退するけど、行く気満々な上に周りもお花畑状態だしそれは望めなさそう。可能なら海外で二人だけで挙げるとか。
129.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:32V9kbYbSB0このコメントに返信
※127
そのイレギュラーを責めるレス連投してる婆ばっかりだけど
腹決めて話して常識的な対応してくれる弟夫婦+親ならそうしたらいいんじゃない!
130.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:534euv1oJQ0このコメントに返信
白ドレス着てくる可能性があるのなら自分好みのドレスをプレゼントしちゃうのが手っ取り早いと思うな
そのときに「夫側のゲストに子どもが苦手な方がいるので嫌な思いをするかもしれない、なので泣いた時は極力席を外してほしい。大変かもしれないけどお願いします」って言っておいたらいいんじゃない?
親にも同じこと言って、最大限フォローしてもらうほうがいいよ
娘の結婚式より孫の招待を喜ぶ親なら喜んで面倒みるだろうし
131.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:55.3xTbRXF0このコメントに返信
呼ばないで良い派はまともな親戚付き合いないんだろうな
132.
鬼女名無しさん2017年08月05日 09:560L.Jp4ep0このコメントに返信
えぇ・・・親族、しかも兄弟の子とかそんな近い親族の子供を呼ばないとかある?
そんな近い親族に招待されても辞退なんてしないし、呼ばれる前提で話してる弟が普通だと思うけど。友達じゃないんだからさ。
よほど仲が悪いって思われるだけだよ。
133.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:03cHU9piNU0このコメントに返信
親戚同士の顔合わせという機能を無視して結婚式をアテクシの晴れ舞台と勘違いしてるお姫様女
134.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:084BsjMG8.0このコメントに返信
呼ばれたことある、子が一歳の時、それも1ヶ月空いて二回。比較的大人しい娘だからいったけど。それでも場に興奮して時々うきゃーって言い出して、、そっと連れ出したなぁ。式が賑やかな時だったからまだましだったけど、あれがしんみりしてるときなら泣くね!
135.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:08iIeDbIHN0このコメントに返信
ガキまで呼べとか言ってる馬鹿はなに考えてるの?
普通、生活板のスレなら反対に参加させるなって意見ばかりなのに
136.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:14FnBkLxJk0このコメントに返信
世話になった人や親戚に、結婚の挨拶をするのが披露宴であって、
子供に台無しにされるのが嫌とかそんな問題ではないのだけど
それは連れて行く側に配慮があって成り立つことなんだよなあ…
子供の金切り声やギャン泣きに寛容な社会であるためには、親側も配慮しなければならない
それが母親や弟には期待できないんだよね…
弟と話し合うしかないのでは
137.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:17S8DLyIeT0このコメントに返信
※10
悪いけど弟は子供と一緒に出席する気満々だし拘ってない上に親族でもないあなたとは全然違う
アドバイスにもなってないことを長文垂れ流して書いても意味ないよ
白いドレスを着させそうな危険人物じゃギャン泣きしても居座るだろうし招待したくないのもわかる
138.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:33XFRU1n4V0このコメントに返信
子供嫌なら呼ばなきゃいいよ。本人たちのパーティーなんだし。騒がれるのは誰でも嫌だし。でも2歳の子に白いドレス着せて来そう!てキーキー言ってる女は恐いわ。大人が白服ねら顰蹙だけど2歳は別にいいだろうよ。
139.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:45.nSxsGwe0このコメントに返信
一生に一度なのにかわいそうだな
親が相手を気遣えないバカだといらん苦労をするなあ
140.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:49jOYgpd5d0このコメントに返信
これ要するに弟のとこの一家が嫌いなんだろうね
呼ぶ前提なのが常識として
騒がしくしてほしくないなら普通の兄弟仲ならマナーを守ってほしいって分かるまで伝えれば済む話だし自分の親にも話通す努力するでしょ
結婚式披露宴なんてそういう調整の経験の場でもあるんだから察してちゃんしてないで動けよとしか思わん
141.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:51roinTrXN0このコメントに返信
兄弟の家族を招待しないとか、逆に恥ずかしくないの?
自分が主役になりたいから、うるさそうな甥姪を排除したんだなって思う。
142.
鬼女名無しさん2017年08月05日 10:57lQ853uPS0このコメントに返信
別室にシッター用意がいいかもしれないなぁ、招待しないってのはさすがに角が立つんじゃないかな
全然泣かない子もいるけど場所見知りする子もいるしギャン泣きされて雰囲気ぶち壊されたくないって気持ちもわかるけどね
143.
鬼女名無しさん2017年08月05日 11:03Nf.xvSXA0このコメントに返信
友人親戚ならともかく、甥姪なら招待しないわけにはいかないでしょ
控え室とシッター用意しておいて泣いたら席を外してもらうしかないね
144.
鬼女名無しさん2017年08月05日 11:20iGPiDbPO0このコメントに返信
報告者はウダウダ察してちゃんで
具体的な対策も出来なそうだし
親も弟もお花畑じゃどうしようもないわな
甘やかされてるガキは大騒ぎするだろう
新郎や新郎一族に見放されて短期離婚コースかもね
145.
鬼女名無しさん2017年08月05日 11:23rpR2p8jR0このコメントに返信
中途半端に育ってるからたち悪いよなぁ。うちは、弟の結婚式の時には、妹のとこ新生児だったから、辞退したしなぁ。
新生児とかなら自重するんだろうけど、下手に幼児とかだからホントに質が悪い
146.
鬼女名無しさん2017年08月05日 11:24JKo.k5VQ0このコメントに返信
※135
世間一般では、兄弟とその配偶者は乳幼児付きでも招待するのが常識。生活板なんて自分(招待客)が最優先されないと気が済まない、マナーの名を借りた自己中がほとんどなんだから真に受けちゃいけない。既に山ほど指摘されてるように、シッターとか控え室とか、泣き声対策はいくらでもあるわけだからね。
しかし披露宴っていつの間に花嫁のファッションショー兼作文発表会になっちゃったんだろうね。披露宴の本来の趣旨を踏まえたら、こんなもん泣き声対策した上で招待するの一択だろうに、私が主役なのにーってアホかと。若い娘さんならともかく、弟が既に子持ちってことは良い年だよね?恥ずかしくないんだろうか。
147.
鬼女名無しさん2017年08月05日 11:58Gcii.JUr0このコメントに返信
米122
>1歳半なら発達レベルでなきゃ大丈夫。意味なく泣き出す月齢じゃない
1歳半なんてまだまだ意味なく泣き喚くこともあるし、
特に結婚式なら、ふだんはおとなしい子でもいつもと違う場所、演出、音、沢山の人にビックリしてずっと愚図ってるなんてよくあることだよ
子育て経験がある人の発言とは思えない
148.
鬼女名無しさん2017年08月05日 12:15QJG7vsxB0このコメントに返信
子供嫁の親に預けてきてもらうか、実の弟なら子供が騒いだら外に出てもらうように言えないのかな
149.
鬼女名無しさん2017年08月05日 12:25rPdK0pVx0このコメントに返信
息子1歳3ヶ月で義妹の結婚式に出たけど、義妹のお友達の近くの席だったおかげで20代のお姉さんたちにチヤホヤされて終始ご機嫌だったわwww
1歳すぎれば特殊な環境はけっこう理解できるよ
まぁ親次第といえば親次第なんだけど
うちは姑に丸投げだったから義姉とお酒係してただけだけど
150.
鬼女名無しさん2017年08月05日 12:28lv4voR0v0このコメントに返信
知り合いは、最初から子供は呼ばない。
小学生でも騒ぐ奴がいるから、中学生以上という制限を宣言してた。
最近は甘やかされてる子供多いし。
絶対に失敗したくないなら、こうした制限を最初に宣言した方がいいよ。
151.
鬼女名無しさん2017年08月05日 12:29OSvxDwmo0このコメントに返信
友人なら子どもは呼ばない
いとこなら本人だけ呼んで、その配偶者と子どもは呼ばない
兄弟なら夫婦と子どもも呼ぶでしょ
でも泣いたら必ず外に出ることを兄弟なら先に言いやすいし、親にも頼んでおく。
泣いたら新郎側の親族や招待客に迷惑になって失礼なことになるからねと言えばいいんじゃないの?
15

続き・詳細・画像をみる


沖縄のかっこいい名字で打線組んだWWWWWWWWW

ミス東京理科大学を狙う6名の女子大生wwwwwwwww (※画像あり)

ちっこい黒ウサギが巨大メカに乗っかってる感を醸し出しているこの生物の正体は?(節足動物注意)

新井さんのオールスターユニ、158万円で落札wwww

【朗報】中国のコスプレイヤーさん、すごくエッチw

【朗報】ワイ、バイト代が入ったので、日頃の感謝をこめ親にステーキ奢る

ワイ「ウッヒョヒョw 夏はエッチな水着の女の子がいっぱい見れてええな……」 彼女「……」ムスーッ

美容院に詳しい奴ちょっと来い、マジ助けて

北村晴男弁護士「日本のマスコミは終わっていますよ、完全に」「報道しない自由を許すと民主主義を歪める」

【唖然】日産のライン工、とんでもないリークをしてしまうwwww(※画像あり)

海の底に恐ろしく長生きな生き物がいた。その姿は…

【朝日デジタル】 共産党 小池「共産党が政権についてこそ本当の人づくり革命なんじゃないですか。」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先