なんで小学生の時ってシャーペン禁止にされてたの?back

なんで小学生の時ってシャーペン禁止にされてたの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年08月05日 00:31
4. ID:7SeCVzsx0
5. 「かきかた」の授業に即してなかったからと当時聞いたが
6.
7. 2.名無し
8. 2017年08月05日 00:42
9. ID:DbzX6m4Z0
10. 上手に鉛筆をけづる練習をする為だろう。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年08月05日 00:43
14. ID:Raenxnde0
15. 公立義務教育が虚構だから
老害に騙されず無意味なことは無意味だとちゃんと教えよう
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年08月05日 00:43
19. ID:Uvso3kQc0
20. ガキにマシンは早過ぎる
21.
22. 5.あ
23. 2017年08月05日 00:45
24. ID:zIcqtDpC0
25. 毛筆使ってた昔と違って、シャーペンの細い線だとトメ、ハネ、ハライ、とか表現できないからな
だから少しでも本来の書き方を学ばせるために太い書き方鉛筆を使わせてたんだろ
でもそういうことをちゃんと理解、説明できる教師が居ないんだよなそれが問題
そういう決まりだから、で済ますバカ教師しかいない
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年08月05日 00:48
29. ID:i5qYXHJn0
30. 筆圧がどうのとかだったんじやなかったっけ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年08月05日 00:52
34. ID:Ac0MwW0Q0
35. シャーペンの中にカンペ入れられる
36.
37. 8.名無しの気団談
38. 2017年08月05日 00:52
39. ID:DbgPCtrB0
40. 子供は力加減が出来ないからだよ。
シャーペンは芯が細いので折れやすい、芯が折れないようにする、
持ち方が変になり、ペン先を覗き込むようになり姿勢が悪くなる。
って、説明されてなるほどと思ったわ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年08月05日 00:56
44. ID:NxeRsDia0
45. 寝かせて書く程度では折れない今のシャープと違って
芯が折れないように立てて書くようになって持ち方悪くなるし姿勢が悪くなるからだろ
まだ骨が成長している時期に姿勢が悪くなるクセを付けるのはよくないと言われたけど
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年08月05日 00:56
49. ID:U0ERp13J0
50. いいや?禁止されてなかったよ。あ、でも
キャラ消しは禁止だったような?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年08月05日 00:56
54. ID:L6wi3rDl0
55. シャーペンより鉛筆のほうが表現できる線の種類が豊富だと思う。
楽器でいうと鉛筆→パッシブ、シャーペン→アクティブ。
伝わる人一部だと思うけど。
あと、単純にシャーペンで書いたのよりえんぴつの方が見やすい。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年08月05日 00:59
59. ID:sWnCaErM0
60. 筆圧とおもちゃにして遊ぶ奴がいるから
あと低学年の子は高学年の使ってるものに憧れもって欲しがるのと
どの年齢からいいってやるよりも
小学校の間一括でなしってした方が楽だからじゃないか?
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年08月05日 00:59
64. ID:PbgGtDrr0
65. この手の話題何度もあがってるし、
自称でも構わんから当時の教師の意見とかないんかね。
何かいつも、○○なんじゃね?とか○○だと聞いた、とか噂ばかり
66.
67. 14.名無しさん
68. 2017年08月05日 01:02
69. ID:uKIhAdWV0
70. ※13
この手のルールは曖昧に決まっていくもんだと相場が決まってるからだろう
事実明白な決まりは無いからな。色んな理由が重なって事実上禁止になったってことだろうよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年08月05日 01:07
74. ID:NBq410nz0
75. 低学年は体の機能の発達に差があるから、シャー芯を補充出来ない不器用な子が出て来るからじゃね?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年08月05日 01:07
79. ID:Cny5BmWz0
80. 鉛筆に慣れておかないと。センター試験があるから。
もう時期なくなるけどどうすんのかな?
関係ないか。
81.
82. 17.名無しのプログラマー
83. 2017年08月05日 01:08
84. ID:jf0LUDQr0
85. 知らんがな
禁止なんてされてねー所も腐るほどあんだから、そんなに気になるならてめーが出た小学校にメールでもして直接きけよ馬鹿ネット口だけ馬鹿番長ども
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年08月05日 01:09
89. ID:.5C8.BqN0
90. 格差が出ないようにするってのが有力じゃないかな
しかし中学に入ると初日から鉛筆使うやつ一人もいなくて笑った
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年08月05日 01:14
94. ID:wfZ3cSfU0
95. 今も不可な学校多いよ@横浜。教える仕事してるがシャーペンは確かに低学年に使わせるとボキボキ折られる。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年08月05日 01:18
99. ID:zW1UZ9Ss0
100. 芯をこぼしてばら撒いてノート取れないから
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年08月05日 01:19
104. ID:zW1UZ9Ss0
105. あと、盗む奴が居るから
106.
107. 22.名無しのプログラマー
108. 2017年08月05日 01:24
109. ID:8UQxb1sR0
110. 先生が小学生だった頃禁止だったから
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年08月05日 01:26
114. ID:gEvBxuyG0
115. うちのクラスは担任含めて討論してカチカチ音がうるさくて集中できないからって結論になったで、ふふふ
116.
117. 24.名無し
118. 2017年08月05日 01:27
119. ID:r4.RdfF.0
120. もう大喜利だな
なかったものに無理やり理由考えてやることもないっしょ
121.
122. 25.名無し
123. 2017年08月05日 01:30
124. ID:KKQI.P9E0
125. 「筆圧調整が苦手だから」が正解よ
まぁ低学年限定の話だけどね。
小学校3年生くらいまでは全力で力を込めて書くから、シャーペンはポキポキ折れまくる。
さすがに高学年になると筆圧コントロールもできるようになってシャーペン折らずに書けるようになるから、高学年でも禁止されてる場合は別の理由があるんだろうけど。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年08月05日 01:50
129. ID:RrjKYaFK0
130. 年寄りたちが子供だった頃、そんな便利なモノなかった。
今の子供ウラヤマシイ。ズルイ。クヤシイ。
お前らも若いうちは苦労しろ。
我々が味わった苦労を教えて、今の子供たちに恵まれていることを自覚させたい。
なのでシャーペン禁止。
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2017年08月05日 01:53
134. ID:80Wp9vST0
135. みんな休み時間に電動鉛筆削りで無駄に鉛筆削っていたな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年08月05日 01:56
139. ID:z3pjzpYh0
140. 今のことはよくわからないけど
昔は配られるプリントとかテストはザラバン紙だったしシャーペンの芯だと細いから目の荒いザラバン紙だと引っ掛かってよく破けたんだよね
あと消すときもザラバン紙だとシャーペンで書くと消ゴムで消すときに消しにくかったからかな
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年08月05日 01:58
144. ID:uNFAYgfm0
145. 筆圧の問題だった気がする
味合わせたいとか馬鹿なこと言ってるやつもいるけど
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年08月05日 02:01
149. ID:unG5P8Qp0
150. 小学生は必要以上にカチカチするし
バラして遊んで部品無くしたりする
っていうのをきいたことがある
151.
152. 31.名無しのサッカーマニア
153. 2017年08月05日 02:07
154. ID:mrLjFWsi0
155. 今となっては低学年シャーペン禁止には賛成だな。
低学年には渦巻き鉛筆でも持たせておいた方がいい。
なぜなら、鉛筆の持ち方を覚えさせるにはその方がいいから。
現実問題として変な持ち方している奴は書くのも遅いし字も汚い。
さらに育った環境のバローメーターにもなるから鉛筆の持ち方には
とんでもなく意味がある。
156.
157. 32.31
158. 2017年08月05日 02:12
159. ID:mrLjFWsi0
160. 言い忘れた。鉛筆を正しく持てないと姿勢そのものが崩れる。
斜めに座っている大学生の大半はそれだ。そういう奴らは成績も悪い。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年08月05日 02:14
164. ID:UsKJBKbV0
165. コンセントに芯を突っ込まないため
166.
167. 34.名無しのプログラマー
168. 2017年08月05日 02:19
169. ID:8UQxb1sR0
170. 筆圧のせいだとしたら、デルガードなら使っていいのかな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年08月05日 02:21
174. ID:h9ptuLSs0
175. サラリーマン育成教育、つまり愚民政策。
権威ある人が定めたルールに無条件で従わせることが重要で、子供の頃からルールに対しての疑問を持たせないようにするため。
例えば黒か白オンリーの靴下とか、理由がよくわからないとされてるのは大抵コレ。
君が代のページにプリント貼り付けて見えなくさせる日教組キ○ガイ音楽教師何ががセットじゃなかったかい?
176.
177. 36.名無し
178. 2017年08月05日 02:23
179. ID:KCHg7bEW0
180. 日教組がクズなだけだろ。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年08月05日 02:32
184. ID:8P.kYXjC0
185. >三木内閣永井道雄文部大臣辺りが黒幕なのかね
大臣がシャーペンの禁止を決めるわけ無いだろ
大体現場の教師の独断だよ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年08月05日 02:41
189. ID:ddOoZU9r0
190. 単にカチカチするだけで芯が出て書けるシャーペンが楽をしてるようで嫌ったんじゃない?
鉛筆は手作業で削らないと書けないっていう労力があったし
鉛筆の使用を強制してても電動鉛筆削りは認めないって学級結構あった
要は自分たちの時代は一生懸命削ってたのに、教え子たちはそれをせず楽するのは許せないという僻み根性からきてる
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年08月05日 02:42
194. ID:3WSv4iQa0
195. 小学校の時は使用可だったけど、中学校の一部の教師だけが禁止していた。
使ってたら折られたよ。鉛筆併用で、確かトイレに行ってて鉛筆削ることできなかったから使ってたように憶えてる。
当時はカッター持参OKだったから、シャープナーにあぶれたら自分で削ってた。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年08月05日 02:44
199. ID:fbPe.J730
200. 刺したとき鉛筆よりやばいからじゃなかったんだ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年08月05日 02:45
204. ID:xeH2ez610
205. ※17がものすごいブーメラン投げてるって聞いて
※26
お前よほど周りの大人に恵まれなかったのな、可哀想に
自分の時は※1や※5と似た感じで書き方の練習に不向きだからって言われたな
書道と一緒できちんとした姿勢でかつきちんとした書き順で書く習慣がつけば、自然と背筋は伸びるし見やすい字を書くようになるって言われた
実際そうだしな
ただ、とめ跳ね払いは「これが正解」ってのは殆どないから気にすんなとも言われたわ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年08月05日 02:51
209. ID:8UQxb1sR0
210. 書き方教えたいなら毛筆か筆ペンにすべきじゃない?
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年08月05日 02:52
214. ID:SCGV6hUz0
215. そういやそうだったな たぶん
書道習ってたしバトエン流行ってたから気にしたことないわ
鉛筆削り好きだしな
たしか色鉛筆が使いにくくて色ペン使い始めるまでシャーペン常用してないわ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年08月05日 02:54
219. ID:8v9OJ6XT0
220. うちの学校は新築したばっかりの時(私が小6でギリギリ新校舎に入れた)は、折れた芯で床が汚れるから、だった。更に掃除するときは、床に傷がつくから、机を引っ張らずに持ち上げて移動しろとも。小学生に机は重い物。木造校舎できれいだったけど、20年以上経つと、きったなくなるもんだね(笑)
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年08月05日 02:55
224. ID:MjsvcYgi0
225. S45
中学校の国語の女教師だけが頑なに鉛筆マンセーだった
その鉛筆が親指の関節下に刺さってホクロみたいになった
226.
227. 46.31
228. 2017年08月05日 03:00
229. ID:mrLjFWsi0
230. >>42
硬筆と毛筆はそもそも持ち方が違う。
それに書道の授業だってあるだろ?
何がおかしいんだ?
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年08月05日 03:10
234. ID:D3qzJKwt0
235. こういう学校ルールの大半は、一部のはみ出し者を抑制するためだよ
一部の者のために全員が不自由するのは一見不合理なようだが、一部のはみ出し者せいで起こる不利益、無駄に使われる教師の労力と時間を考えれば少しの不自由で済めばもうけものと思った方がいい
学級崩壊したり教師が疲弊すれば結局それ以上の不利益があるからな
236.
237. 48.名無しさん@ダイエット中
238. 2017年08月05日 03:18
239. ID:jmVbJ0lX0
240. 分解したりカチカチしたりして遊ぶ奴が絶対おるからやろ。
中学からはシャーペン自由やったし。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年08月05日 03:26
244. ID:8UQxb1sR0
245. >>46
そもそも持ち方が違う道具使っておいて
シャーペンと鉛筆の些細な違いを気にするのがおかしい
246.
247. 50.にゅっぱー
248. 2017年08月05日 03:29
249. ID:Sn34IuxU0
250. 学校の教師ってのは大学の落ちこぼれが教員免許くらい取得しないさいレベルの集合体だからね
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年08月05日 03:45
254. ID:Nh8mtowZ0
255. これだけじゃないけど、こういう考え方のせいで非効率を美徳にする奴隷根性が蔓延ったんだよなあ。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年08月05日 04:26
259. ID:nyjVZJha0
260. 尿道に刺す奴がいるからだろ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年08月05日 04:55
264. ID:2NMmTQQl0
265. 1.発売当初は高価で、盗難や買えない児童の存在という問題があった
2.芯が折れるなどの理由で低学年には向いてないと判断された
この2つの理由で発売当初は禁止の意見が出たんだと思う。
そして、そのまま禁止というルールだけが
変更されずに時代が変化し、安く発売された頃になって
中?高学年から「なんで禁止なの?」という疑問が出る。
禁止というルールが時代が変化しても変わらず残ってるのが
この手の疑問を産む原因だと思う。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年08月05日 05:55
269. ID:iLYBcvI10
270. 諸説芬芬ですな
参政権を有しない江戸時代の庶民はこんな感じだったんだろうね
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年08月05日 06:05
274. ID:LvOr88B10
275. ガキに細かいの持たせると色々めんどくさいからだろ
大人になった今ならわかるわ
めんどくせーから禁止にしとけばいいんだよ
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年08月05日 06:42
279. ID:lLdyFpo.0
280. 算数セットと同じく利権絡みだろうな。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2017年08月05日 06:55
284. ID:qao.ogHr0
285. シャー芯が床の溝に嵌ってめちゃ汚れるから。と担任に聞いた覚えがあるけど、実際は鉛筆屋の利権だろうな
286.
287. 58.名無しさん@ダイエット中
288. 2017年08月05日 07:15
289. ID:LROzZpPu0
290. 現役1年生教師のオレから正解だけ普通に言わせてもらえば
筆圧
以上。そこそこ字が書けるようになってくる高学年あたりからは
使わてるよ。
あとシャーペンの方が芯バキバキ折れまくるから、コスパ悪いからな?
鉛筆の方が高いと思ってる人多いと思うから念のため言っておくが。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年08月05日 07:21
294. ID:bONX.vzt0
295. ※28
それが理由かは分からないけど確かにざら版紙だとシャーペン使うと破けるな。
鉛筆でも削りたてで尖ってるのだと穴空くこともあるけど。
まぁ、適当に先を丸めりゃすむ話だけど。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年08月05日 07:27
299. ID:KvQjLrX10
300. 義務教育で色々制限されるのもロクに意味を考えずに、奴隷化だの老害だの思考停止で叩くヤツ多いよなぁ
ネットで見た意見を自分で考えたように錯覚してしまって逆に周りが何も考えてないように感じてしまうようで
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2017年08月05日 07:34
304. ID:Y4ABtJnG0
305. 老眼だとシャーペンの細い字が読めないからやぞ、
ソースはワシじゃ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年08月05日 07:36
309. ID:tlqm6j450
310. 今でも高いやつは千円するけどな。
311.
312. 63.名無しの隣人さん
313. 2017年08月05日 08:05
314. ID:DoSYS6jn0
315. 最近使ってるのは太芯シャープ。
「芯が折れない機構?、うるせー、太けりゃ折れないんだよ!」という非常にシンプルなのが気に入ったw
316.
317. 64.名無しさん@ダイエット中
318. 2017年08月05日 08:08
319. ID:.geDlMJJ0
320. 分解と組み立てを繰り返すバカが発生するからって理由は、
筆圧がどうのとかいうクソみたいな理由に比べて納得できたw
321.
322. 65.名無しのプログラマー
323. 2017年08月05日 08:37
324. ID:BnO8Vxsy0
325. 子供を教える経験をしてりゃ分かる罠。
中学生も禁止にしていいぐらいだよ。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年08月05日 08:58
329. ID:7lugxilU0
330. 濃く太く書けないから目が悪くなるって禁止だったな
まあ皆ガンガン使ってたけど
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年08月05日 09:13
334. ID:U4caGy5U0
335. 折れたシャーペンの芯が目に入ったりして危ないから、という理由が出てきて
そういや小学校の頃にそれやって出てこないまま今に至るなぁと思い出した
もともと筆圧強くて猫背だったからなんだけど、確かに子供の頃は気をつけてても集中してるうちにどっちもやっちゃってたんだよね
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年08月05日 09:40
339. ID:kuo44oLi0
340. ほんとバカらしい事で禁止するよなw
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年08月05日 09:51
344. ID:vUfOJNt40
345. 筆圧の問題とか、いろんな形状のものがあるから正しい持ち方が身につきにくいなんかの問題もあるし、授業中に分解する奴、他人の高価なものを盗む奴、壊れたら泣き出す子や授業を放棄する子など色々理由は出てくるから担任としては面倒を起こすものでしかないのだからそりゃ持って来させたくないわな。
シャーペンに限らず、おもちゃとか金とかおしゃれな洋服や小物もそうだろう。
手癖の悪い子もいるし。
346.
347. 70.名無しさん
348. 2017年08月05日 10:05
349. ID:Cx1BbgRA0
350.
やっぱり、墨汁と筆に限るよね
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年08月05日 10:10
354. ID:GCx6.x6K0
355. なんか昭和生まれのおっさんばっかで怖いんだけどw
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年08月05日 10:24
359. ID:8ZtAZW.u0
360. 小学校の先生曰く
シャーペンだと薄くて読みづらいらしい
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年08月05日 10:45
364. ID:4fgwBKU.0
365. 貧乏人に生活レベル合わせる必要ないだろ
366.
367. 74.
368. 2017年08月05日 10:52
369. ID:AHQjb8lQ0
370. 何故か小2の時の担任だけ容認してた
イベントの景品にしたり率先してシャープペンシルを使わせてたが特にトラブルも無かったと思う
自分はその時にシャープペンシルの良さを知ったんだけど3年以降は禁止されてたから不便だったな
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年08月05日 11:08
374. ID:RjFnNyD60
375. チョークと同じで、製作会社が障碍者を雇ってる関係もあると思うぞ。
まあ、誰もその辺りを喋りたがらないので真偽は定かではないけど。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年08月05日 11:11
379. ID:EY2KCHmk0
380. 逆に高校でカッター削りの鉛筆を持っていったらひとつのネタになった
あと大学の試験で「インク記入必須、鉛筆・シャーペン不可」がかつてあったと聞いた
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年08月05日 11:22
384. ID:GSj5mHka0
385. 今の小学生は、シャーペンOKなので
建前として、シャーペンのダメな理由強引につけたんだろ
結局、買ってもらえない人が居るからって平等主義(鉛筆は入学祝いとかでもらうしね)
ちなみにフランスの学校行ってたが、鉛筆シャーペン禁止だった
理由は、先生が採点の時とか、レポートチェックの時、見辛いから
っで、消せるポールペンなんてなかったから、消しペンのある万年筆が主流だったな
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年08月05日 11:42
389. ID:jVcM.ujL0
390. 小学校の時に書道教室行ってて、月イチは硬筆だったんだけど、その時は鉛筆だったなぁ。でも、濃い(柔らかい?よくいう2B)やつじゃなくて、普通にHBだった。今でも「きれいに」書きたい時は鉛筆かも(笑)
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2017年08月05日 11:46
394. ID:4sxWbrLj0
395. わら半紙
最近じゃもうほとんど使ってないけどね
ザラバンシって何じゃい
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年08月05日 12:24
399. ID:GOu0LGPg0
400. ふつうに床が汚れるからだよ
貧困家庭が買えないから、っていうのは後付けの推測
禁止されたころには普通に鉛筆と大差ない金額で買えてたよ
むしろシャープペンのほうがトータルコストは安くついた
折れたりして落ちた芯を
人や机の脚で引きずるからどんどんPタイルが汚れたんだ
401.
402. 81.名無しの偉人さん
403. 2017年08月05日 12:56
404. ID:Do1..yLR0
40

続き・詳細・画像をみる


俺「これをガヴリールちゃんに渡してください!」 まち子「天真さん宛にラブレター!?」

マーモットが道路の真ん中で白昼堂々ストリートファイッ!激しい格闘戦

従兄弟の子がキラキラネームで毎回呼び間違える。年に1度も会わないんだけど、インパクトあるから忘れないはずなのになー。

【悲報】高野連、甲子園の土を踏んだ女子マネジャーに厳重注意

PS4からスマホまで、あらゆるハードが操作できるコントローラー「All Controller」登場

俺宛てに差出人不明の茶封筒が届いた。中には嫁がホテルから男と腕組んで出てくる写真が・・

【動画】新垣結衣が可愛すぎてヤバイwwwwwwwwww

Battlegrounds Skirt Going For Nearly $500 On The Steam Marketplace

何組かの家族から町内会全体の清掃に「夫婦で参加しなさい」と上から目線で迫られてて腹が立つ

【馴れ初め】中学にフランス人A子が転入。当然モテ、それをひがんだ女子にイジメられたが今までイジメの標的だったB男が激怒A子を庇い暴れまくった

主要3行、ジャパンディスプレイを支援 融資枠1100億円

【ハンターハンター】本気のビスケはゼノ、シルバレベルなのかwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先