【悲報】情強さん、国内家電の糞UIのせいで洗濯機が操作できずブチギレ発狂back

【悲報】情強さん、国内家電の糞UIのせいで洗濯機が操作できずブチギレ発狂


続き・詳細・画像をみる

1:
ふと思い立ち、「国内家電は使いやすいのか」を念頭に入れ、その視点を意識しながら家電を使い、この一年間を過ごしてみました。
なぜそれをするキッカケになったのかと言うと、実家に帰省した際に、「洗濯機」の使い方がわからず挫折したからです。
ちなみに僕は今までにMacもWindowsもLinuxも使ってきており、プログラミングもやってきているので、
平均以上の「マシン」への打たれ強さはある方だと思います。
その人間が、たかだか洗濯機を回すことすらパパッとできなかった事実は、僕の中では静かな衝撃だったわけです。
何が問題だったんでしょうか?
僕が使ってきた8つの家電のユーザーインターフェイス(操作部分)をこの記事で分析し、掘り下げてみようと思います。
(少し長めなのでお時間のあるときにでも。)
2:
1.実家の高機能洗濯機
では実家の洗濯機から見ていきます。
こちらがその挫折した洗濯機の操作パネル。
自分で洗濯しようと思い、左側の水量ボタンなどをいじり始めましたが、
あっちのボタンを押すとこっちの設定まで変わってしまい、よく分からないのでとりあえず中央の「スタートボタン」を押しますが、警告音が鳴ってしまい、スタートしてくれません。
設定をリセットしようにも「リセット」ボタンも「切」ボタンも見当たらないのです。
つまりスタート地点に戻ることもできず、ただ設定ボタンを押してみるしかありませんでした。
3,4分間トライし続けたものの、結局回し始めることができず、 あきらめて親にバトンタッチしました。笑
いま眺めてみても「たぶんこういう手順だったんだろう」というイメージが浮かび上がってきません。
ボタンがたくさん並びすぎていて、
どういう手順で設定していけばいいのか、どれが最低限必要な設定なのかが全くわからないのです。
次の例を見てみましょう。
46:
>>2
わかるだろ…
3:
2.自宅で使っている洗濯機
学生時代に一人暮らしを始めた時からずっと使っている洗濯機です。
この洗濯機は持ち主もビックリするほどツッコミどころがたくさんありました。
その操作部分がこちら。
この洗濯機もやはりボタン類が均等に並びすぎています。
ボタンの色に着目すると、「コース」「Tシャツ/Yシャツ」のボタンのみ黒で、他は白色になっていますよね?
この色の違いが何を意味しているのかが全くわかりません。
必ず押さないといけないボタンかと思いましたが、「Tシャツ/Yシャツ」は使ったことがありませんし、「入」→「スタート」を押せばあとは標準コースで回り出すので「コース」ボタンも必ずしも押す必要はありません。
次ですが、下側のボタンがその上のラベルやランプと対応していることは、ぱっと見でなんとなくわかります。
しかしよく見ると、「予約」ボタンの上に「洗剤量」の表記があるんですよ。
また、Tシャツラベルの上に「風乾燥」や「樽洗浄」が表記されていますが、 この2つは左の「コース」ボタンで設定するものであって、
真下にある「Tシャツ/Yシャツ」ボタンとは関係ありません。
要するにボタンとラベルの上下の対応がおかしいんです。
スペースがないからとりあえずここに持ってきた、とでも言わんばかりのデザインです。
5:
また、ボタン類の左側には機能を表すような文字が記してあります。
「濃縮洗浄」「からみまセンサー」「温度センサー」「槽乾燥」の4つですが、これを買った人に訴え続ける意味はあるんでしょうか。
「からみまセンサー」機能を発動するボタンは見当たりませんし、温度センサーもどう役立っているのか皆目見当がつきません。
こういった言葉をカタログや製品パッケージでアピールするならともかく、普段使うボタンの隣で目立たせる必要はあるようには思えません。
ダジャレで紐付けるネームセンスから想像するに、デザインノウハウに難のあるオジサンたちが安易な判断をしてしまっているんじゃないでしょうか。
この洗濯機はツッコミどころがまだまだありますが、
キリがないので次行きます。
6:
長い
8:
3.スーパーの高機能電子レンジ
続いて自宅以外で使った家電、第2弾です。
もちろんこの電子レンジも(電卓の如く)たくさんのボタンが整列しています。
スーパーの休憩コーナーに設置してある電子レンジなんですが、
実家の洗濯機と同様、温めスタートをするまでに困惑させられました。3,4分あちこちボタンを押していたと思います。
この電子レンジもちゃんと設定をしないとスタートできない仕様なんです(と思い込んでいました)。
かといってどういう手順で進めていけばいいのか、そのボタンの並び方からイメージするのは困難です。
ディスプレイでは何の設定が足りないのかわからないですし、こまごましていてじっくり見る気にもなれません。
その後温めることはできましたが、どういう手順だったかもう覚えていません。
数十秒間温めるために神経がすり減らされていることがまったくもって意味不明でした。
セキュリティロックを解除するわけでもあるまいし、、、(後日わかりましたが、スタートボタンを押すだけで温めることができました。自分の思い込みに問題があると思われるかもしれませんが、そのような勘違いを誘発すること自体、デザインに問題がある証拠です。)
それに、右上の「お弁当あたため」がやたら目立ちます。
これは
・ボタン類の一番上に位置すること
・赤色になっていること
の2つのデザインの効果だと思います。
10:
ファミコン世代やろなぁ
15:
しかしその目立つボタンは「お弁当」という特段、使用頻度の多いわけではない機能が割り当てられてしまっています。
この電子レンジは操作の流れをとことん無視したようなデザインになっており、
取説を頭にインプットしておくことを要求しているようにすら感じますね。
いやむしろ取説データを保存したAIロボットが使うことを想定して設計された
「ロボットが支配する未来を先取りしすぎた電子レンジ」だったんじゃ、、、
という冗談はさておき、
1プッシュで全て自動で調節して温めてくれる、というのがハイテクの正しい方向性じゃないんですかね?
簡単な代替案を作ってみました。
左の青い文字がボタンで、
坂を転がるように設定していけばスタートボタンにたどり着きます。
いや待ってください。
このレンジは多機能すぎるので、そもそもタッチスクリーンに統一した方がいいかもしれません。
全機能をボタンだけでなんとかしようとすること自体が無謀です。
機能を減らすか、ソフトウェアにもっと頼るべきだと思いますね。
43:
左から順に設定していくだけだろ
>>15の代替案の方が分かりにくいわ
19:
4.自宅のシンプルな電子レンジ
続いて僕が毎日のように使っている電子レンジです。
このレンジはいわゆる「ローエンドモデル」で、タイマーの設定と温めモードの切り替えしかないシンプルなものです。
シンプルすぎるので使い方に迷うことは全くないんですが、1つ気になる部分があります。
2択しかないモードに対して、ダイヤルを使っているのは明らかに割にあっていません。
ここはスイッチで必要十分だと思います。
後は長いからリンク先で
http://fum-s-tyle.com/japan-electrical-ui.html
29:
>>19
こんなん絶対ぱっとみでどっちかわかんなくなるやん
32:
>>29
色付けとけばええやろ
解凍は青で暖めは赤
23:
家電は信頼性と耐久性が最優先やからボタン式になるんやろ
27:
こんな長文書いてる暇あったら取説読めるやろ
36:
>>27
自分が上手く扱えないことに対する恨み節を言いたいだけやから
28:
中のファンを掃除しやすいエアコンを
出さない理由を教えてほしいのはある
31:
>>28
ドレンパンは外せるのにな
フィルターの自動掃除機能とかいらんからシロッコファンの取り外しが容易な機種出して欲しいわ
37:
>>31
たぶんマヌケなユーザーが感電するのを恐れてるんやろ
30:
電源→おまかせ→スタートで終わりやん
33:
なんやこいつ自分のパソコンのスキルも長い間で培われたもんなのを忘れたんか
家電だって使いこなすのにスキルがいるぞ
38:
なんでわざわざ微妙なのを例に出すのか
一番糞なのテレビやろ
今時あんな糞レスポンスなのはおかしい
ブラビアなんて電源つけて一分近く操作効かないし
42:
>>38
ああいうのは液晶の弊害ちゃうの
ブラウン管なら即反応してたのに
49:
>>42
いや、地デジの規格
それで緊急放送は別枠にするとか議論になった
55:
>>49
あー、地デジ化のせいなんか…
61:
>>55
地デジもやけどB-CASがかなりボトルネックになってる
あれのせいでレスポンスめっちゃ悪くなってんで
39:
後継機でUIが劣化すんのはほんま理解出来ん
52:
なんで頑なに取説を読まないのか
というか余計な機能がいらないならそういうの省いたシンプルモデル買えや
こういうのは細かく指定して使いたい人の為にあるんやから多少面倒になってるのは当たり前やろ
60:
>>52
まあ国産のいわゆる一流メーカーにシンプルモデルがほとんど無いのは事実やろ
アイリスオーヤマとかの糞家電を買うしかない
54:
ハイアールの洗濯機はガチで猿でも使えそうな作りになっとるな
62:
なんやこいつ「OK Google 洗濯機をおすすめ設定でスタートして」とかやりたいんか?
114:
>>62
それが理想じゃね?
64:
ブラビアはほんまUIをtorne開発スタッフから引きぬけや
なんでゲーム部門を持ってる強みを活かさないのか理解に苦しむ
70:
>>64
ゲーム部門と家電部門が仲悪いんやで
80:
>>70
そんなん経営側が一喝すれば済む話やんけ
経営側も家電出身が多いんかな
89:
ワイは割りと賛同できるわ
今の家電は全部おまかせならボタン一つで済むけど
ちょっと変わった操作しようとするとめっちゃ使いにくいわ
92:
B-CASはチャンネル変更するだけでもいちいち
カードの情報読んで送受信して〜
って流れやからな
これでレスポンスよくしろって方が無理や
109:
>>1
こいつもおかしいが日本はほんまUIおかしいもん溢れかえってるからな
セブンのコーヒーマシンしかり
118:
アイホンもアンドロイドも一度覚えてしまえば何とかなる程度で説明書無しで使えるもんでは無いぞ
そして別に洗練されてるわけでもねぇわ
133:
>>118
いやそのへんとかほぼ説明書皆無やろ
家電はやれることが圧倒的に少ないのに、わかりづらい無駄が多いってのはUIがクソってことやろ
124:
洗濯機なんてスタート押すだけやろ
125:
>(後日わかりましたが、スタートボタンを押すだけで温めることができました。自分の思い込みに問題があると思われるかもしれませんが、そのような勘違いを誘発すること自体、デザインに問題がある証拠です。)
自分の無能をマシンのせいにするやべーやつ
129:
言うほどクソUIとは思わん
上でも言われてるとおり設計思想的な問題やろ
134:
>>129
まぁ国際競争力上げるなら説明書無しでできる感じにはしてほしいけどな
135:
>>129
でもレコーダーのリモコンはクソUIだと思うの
どんだけボタンあんねん
138:
最近の洗濯機ってボタン一つ押すだけちゃうの
149:
>>138
細かくカスタマイズできて、そのカスタマイズ毎に専用のボタンが割り振られてるから
説明書読まないガイジだと「なんだこのボタンの多さは…とりあえず押して見るか」となる
147:
余計な機能の為に操作性が失われるのは嫌やね
特にテレビのリモコンは簡素でいいと思う
15

続き・詳細・画像をみる


【スカッと】息子嫁(仮)が同居希望で「言ってる事わかります?」と上から目線で講釈たれてきたから言い返したら破談になった

昭和の常識=平成では非常識?!

トヨタ、中国で電気自動車の量産開始!

【神戸】5人殺傷の竹島容疑者、逮捕時に「神社に行けばアイドルに会えるとお告げあった」と話す 兵庫県警、真意を慎重捜査

よく漫画である強いやつが集まる会議ごっこしようぜ

【エロ漫画】 胸糞なエロ漫画選手権、開幕wwwwwwwwwwwwwwwwwあく孕め!オラァ!!!wwwww

6年前セブン「炭火焼牛カルビ498円」→3年前セブン「値上げしたろ」→今セブン「容量も減らしたろ」

母性はきまぐれ。メスライオンがヒョウの赤ちゃんにお乳を与える姿が目撃される(タンザニア)

ドラゴボ超 SSJブルー悟空を伝説のSSJ女ブロリーが一方的にボコボコ そいつをジレンが瞬殺!

『Re:CREATORS(レクリエイターズ)』15話感想 新キャラは元エロゲのギャルゲヒロイン!創造主酷いwww

「Windows Phoneの終焉」とマイクロソフトがスマホ時代に描く未来

【政治】民進党・蓮舫「第三者の外部による調査に切り替える必要がある」=PKO日報問題

back 過去ログ 削除依頼&連絡先