いうほど江戸時代って良い時代だったか? 火事と大飢饉が頻発しお代官様が賄賂貰ってるイメージback

いうほど江戸時代って良い時代だったか? 火事と大飢饉が頻発しお代官様が賄賂貰ってるイメージ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年07月19日 08:01
4. ID:VlEPBnzK0
5. 不思議ネットがパクりますわ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年07月19日 08:11
9. ID:5W.3VU7O0
10. エルダー帝国ガガーン少将(宇宙大帝ゴッドシグマ)
11.
12. 3.名無しさん
13. 2017年07月19日 08:12
14. ID:4GEa3L3C0
15. 海外に出るのも問題があるって言うけど、明治維新なんて十中八九失敗する無茶する羽目になるよりは良いと思うな
それで失敗して欧州の奴隷やってる国多いじゃない
16.
17. 4.名無し
18. 2017年07月19日 08:20
19. ID:BkcrZNx.0
20. 船に甲板つけただけで処罰されるような官僚国家が良いわけない。
明治政府は自由を重視した。
最近、東京の連中が復権して官僚がのさばるようになったので、変に江戸時代を美化する。
21.
22. 5.絶望的名無しさん
23. 2017年07月19日 08:21
24. ID:l6dk4nwS0
25. きっと、あと200?300年後には「平成時代って地獄、動物の肉食ったり、病気とかいうのがあったりしたらしいぜ」とか言ってるよ。
現代技術ありきでで過去を語るなと。
26.
27. 6.Nanashi has No Name
28. 2017年07月19日 08:21
29. ID:kLejevIq0
30. ペリーが来るまで戦争とかなかったのになぁ…
アメリカ来なかったら日本って江戸から今まで戦争無かったんじゃね?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年07月19日 08:23
34. ID:gwqhkjk30
35. 江戸だけを見て江戸時代を褒めるのは
平壌だけを見て「北朝鮮って意外と生活レベル高いよね」とか
言い出すのと同レベルの愚行のような気もするな
36.
37. 8.Nanashi has No Name
38. 2017年07月19日 08:24
39. ID:kLejevIq0
40. ※7
その時代の他の国と比べても評価高いって話じゃないのか
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年07月19日 08:31
44. ID:sh8ucVA.0
45. カレーもラーメンもチョコレートも麻婆豆腐も無い時代なんか嫌や
ネットもねえし今の音楽もねえ風呂もトイレもねえし髪型は丁髷に日本髪にお歯黒とか無理
同時期でもオランダやイギリスの方が先進的で豊かだろ
生きていけるのは20世紀からやな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年07月19日 08:36
49. ID:djaEN7oc0
50. 昔は弱者は自然淘汰されていた
現代は弱者もそれなり生きられる社会ではあるが、やはり鬱病や各種精神病など、地味に淘汰される社会ではある
昔は昔の幸せ、今は今の幸せが確実にあるが、恵まれ過ぎて欲張りな現代人の方が下手すれば苦しみは別次元で大きい可能性がある
どの時代も考え方一つなのだろう
宗教が残り続けるわけだ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年07月19日 08:38
54. ID:muPHrVx00
55. 当時の外国よりはずっと良かったんじゃね?
56.
57. 12.名無しの偉人さん
58. 2017年07月19日 08:44
59. ID:YMaojiN80
60. 当時の世界水準からみればマシだけど現代人の感覚だと生き地獄
昔なんてだいたいそんなもん
61.
62. 13.名無しの偉人さん
63. 2017年07月19日 08:46
64. ID:YMaojiN80
65. >>6
ペリーがくる何十年もまえからロシア他から平和に通商しましょうと持ち掛けられても大砲で追っ払ってたからならばこちらも大砲だとペリーに砲艦外交迫られたわけ。
ぶっちゃけ江戸幕府首脳が無能過ぎた。
松平定信?水野忠邦にかけての幕閣が特に。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年07月19日 08:47
69. ID:3FjsgG610
70. 昔の人って生身の体で良く生活出来てたなw
なんて何百年後かには言われるさ。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年07月19日 08:48
74. ID:o.7L5uVf0
75. 長谷川平蔵なんか職業訓練所まで作って、その後各藩でも作り始めたそうだぞ。
調べてもないけど、当時一般市民向けにそんなの有ったのって日本だけじゃね?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年07月19日 08:48
79. ID:JTRjBdIQ0
80. ホームズ先生だお
ナマポだお
81.
82. 17.名無し
83. 2017年07月19日 08:50
84. ID:oyEZoNDz0
85. 飢餓のない国があったなら教えてほしいわ
江戸時代って行っても長いけど
比較対象が西洋なら貴族や大商人以外なら
日本のほうが気楽に生きられただろ
19世紀前半を基準に植民地大国と比較するなら当然劣るが
86.
87. 18.名無しの偉人さん
88. 2017年07月19日 08:54
89. ID:YMaojiN80
90. 世界的に飢餓を克服できたのは二次大戦後の緑の革命以降
それ以降は世界中で吐いて捨てるほど食糧は余りまくり
リアルタイムで飢えてるのは国として成立してない土人国家ぐらい
現代の水準で慣れてる現代人がギリギリ許容できるのってせいぜいここ50年以内だわ。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年07月19日 08:56
94. ID:yYSbEAHm0
95. おまえらみたいなもんがよく江戸を語れる
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年07月19日 08:58
99. ID:m8mXadkA0
100. ポンペイは火山で滅んだおかげで有名になっただけで、当時のローマでは大した都市じゃないんだよな…
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年07月19日 08:58
104. ID:E4MwnKHK0
105. 庶民が入れるお風呂があっていいと思う
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年07月19日 09:02
109. ID:G8nALtrm0
110. 地方の利益を吸い取って江戸の上級国民のみを潤してる構造だしね
江戸の町人レベルになれれば恩恵もあるだろうけど、ほとんどはなれない
地方では食えない、江戸へ出て女は風俗奴隷、男は一生独身派遣奴隷
江戸の人口が多いってのは江戸一極集中政策のため
今の東京が同じような政治をしてるから、肯定する位置の人もそらいる
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年07月19日 09:08
114. ID:WhU.ImDH0
115. 享保の改革から人口統制を始めて江戸に人口は300万人で平行線になった
日露戦争で戦時国債を購入したジェイコブ・シフが日本の歴史に魅せられ
江戸幕府を再現する為に作り出したのが“共産主義”である
お前ら充分に誇っていいぞ(笑
116.
117. 24.名無しのプログラマー
118. 2017年07月19日 09:10
119. ID:VaU.P6Pw0
120. いま輸入止まったら大飢饉どころやないで
絶滅するで
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年07月19日 09:12
124. ID:TVNzHgt60
125. 地方の奥地にまで足を踏み入れたイサベラバートの本なんか読むと、地方の農村は悲惨だけどな
天領あたりは比較的裕福だったろうが
126.
127. 26.名無しの偉人さん
128. 2017年07月19日 09:13
129. ID:YMaojiN80
130. >>24
心配しなくても輸出する方の国も輸出とめたら死ぬから輸出とめられない
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年07月19日 09:13
134. ID:WhU.ImDH0
135. ※18
マルサスの人口論
「人口は幾何級数的に増えるが、生活資源は算術級数的にしか増えない」
という結論の解決策として「人口を機械的に制御する」という思想が欧州で蔓延した(笑
136.
137. 28.名無しさん
138. 2017年07月19日 09:14
139. ID:0.KokBs20
140. だから、江戸時代つっても、江戸の生活が全国のスタンダードではないからな
市中に水道が通り、河川の整備が行われて、水路としてのインフラと水害対策が両立するなんて、地方都市には無理な話
50万人とも言われてる人口を支えてるのが、周辺地域からの生産物とそれを買い支える幕府と各藩の資金
最も華やかだった化政時代において、大坂以外ではそれに匹敵する機能を持つ都市は無い
その大坂ですら、度重なる水害で市中まるごと水没してるしな
141.
142. 29.名無しの偉人さん
143. 2017年07月19日 09:15
144. ID:YMaojiN80
145. >>27
現実は人口の増加率を食糧の増産率が上回って世界中の農家が豊作貧乏に喘ぐ事態。
世界人口はもうすぐ減少に転じるからなあ。
146.
147. 30.ななしさん@スタジアム
148. 2017年07月19日 09:15
149. ID:sQUFIjik0
150. 江戸時代に肉を食わなかったってのは幕府の直轄地だけの話しで、
その江戸も、日本橋だっけ?渡ったら隣の藩の領地で肉を食わせる店があり、江戸っ子は結構食べに行っていたって。
151.
152. 31.名無しの偉人さん
153. 2017年07月19日 09:18
154. ID:YMaojiN80
155. 肉は普通に食ってたよ
ただ野生の獣肉は臭すぎるし牛は農耕用の廃用だから日本人の味覚に合わなかったてだけの話
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2017年07月19日 09:18
159. ID:WhU.ImDH0
160. 欧州でヒトラーを肯定するのは何故タブーなのか?
実のところ当時の欧州ではヒトラーは諸外国から英雄視されていた
実際問題ユダヤ人やラマ族は欧州全域で嫌われ者扱いを受け
人口抑制の機械的手段として“優生学”が蔓延していたのであった
“優生学”の波は日本にも存在していたのは知っての通りだな
ぶっちゃけ欧州全域がナチの危険思想に陶酔していたのだ(笑
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年07月19日 09:19
164. ID:WhU.ImDH0
165. ※29
緑の革命のお陰だな(笑
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年07月19日 09:22
169. ID:WhU.ImDH0
170. まぁ、生活資源の増産ではなく人口調整を打ち出す「後ろ向きの努力」を見る限り
江戸時代も大した文明とは言えませんね(笑
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年07月19日 09:25
174. ID:VeG0mExT0
175. 時代劇に毒されすぎ。悪代官なんているわけない。そんなものが跋扈していたなんて記録はない。むしろ不作の際には領主に掛け合って年貢の免責に尽力していた
ワイロの横行と言っても幕府にそもそも金がなく満足に俸禄が払えなくなっていた。そこで田沼意次が経済の主導権を握っていた商人から金を引き出すために様々な権限を与える代わりに金を要求した。また出世のために上司に金を払って立場を買うということも見逃した。私欲というよりも窮状に対応するためだしね。その後に老中になった松平定信のいつもの倹約経済政策は上手く行かなかったわけで
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年07月19日 09:27
179. ID:K.OC.gD90
180. これはもうなあ、藩によるとしか言えんで。
領主を選挙で選ぶんと違うし、領主が無能だと悲惨やしな。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年07月19日 09:27
184. ID:WhU.ImDH0
185. 金が足りないのは兌換紙幣を使わないからだろ(笑
商人が金を溜め込んで市中に開放しないから足りなくなる
経済学の基本ですね(笑
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年07月19日 09:29
189. ID:WhU.ImDH0
190. 藩札を使った藩はいい領主だと思うよ(笑
191.
192. 39. 
193. 2017年07月19日 09:31
194. ID:c8iMONCx0
195. 100年後、200年後の人から見たら
江戸時代も平成も同じだよ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年07月19日 09:31
199. ID:TVNzHgt60
200. 地域差もあるし、肉が全く食べられてなかったってことは無いけど、牧畜はほとんどの地域でやってなかったから、肉を口にできるのは年に数度あるかないかってとこだろうな
肉食の行われていた当時の琉球王国でも貴人でさえ祭りの日以外でめったに豚肉を食べる機会がなかったようだし、李氏朝鮮の庶民は月に1度犬肉が口にはいるかどうかというところだったしなぁ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年07月19日 09:32
204. ID:g5.c7Vym0
205. 戦争終わってから今までの年数より江戸時代の方が3倍ぐらい長いという事実。
こりゃいつ戦争起こるか分からんな
206.
207. 42.あ
208. 2017年07月19日 09:32
209. ID:Mo.QdY8E0
210. その通り人民のための政治が行われない日本は常に暗黒時代
欧米では市民革命が起きていたのに日本は何をしていたのか?
今こそ人民の政治を取り戻すべき
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年07月19日 09:34
214. ID:WhU.ImDH0
215. たしか藩の信用だけで藩札を発行した地域があったような気がする
当時でいえば窮状ゆえの蛮行だが現代から見れば先進的
“不換紙幣”というやつですね(笑
216.
217. 44.あ
218. 2017年07月19日 09:34
219. ID:Mo.QdY8E0
220. ※39
平成は暗黒時代になるだろうな
日本が停滞した時代だし
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年07月19日 09:37
224. ID:N.5ofnEj0
225. >>339
なんで江戸人が全員同じメニューの飯を喰ってた前提になってるんですかね
226.
227. 46.絶望的名無しさん
228. 2017年07月19日 09:38
229. ID:tZapYE0N0
230. スレタイのイメージが完全に、
日教組教師によるマイナスイメージばかりを詰め込んだ歴史教育と、
TV局に潜り込んだ在日チュンチョンによって作られたドラマによるものだね。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年07月19日 09:39
234. ID:WhU.ImDH0
235. 隠田などで作付け収入を誤魔化したり薬(獣)食いもやってたから農民の方が栄養状態はよかったらしい(笑
236.
237. 48.名無しのプログラマー
238. 2017年07月19日 09:48
239. ID:HxV2xn530
240. 寺小屋システムはさておき、識字率はそれほどでもなかった
何をもって識字と解釈するかで大きくかわる
自分の名前を書けるか、数字ひらがなを読めるか、新聞を読めるか、など
明治時代の1881で長野県の村で15歳以上の男子の識字調査だと
数字、自分の名前を書ける 35%
日常的な帳簿を記入できる 14%
御触書及新聞論説ヲ解読シ得る者 1.4%
という結果なので、15歳以上の男子で数字、自分の名前が書ける人は
それなりにいたけど、文書が読めるて理解できる人はわずかだった事になる。
 
 
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年07月19日 09:48
244. ID:sh8ucVA.0
245. 江戸時代(17世紀?19世紀半ば)ってヨーロッパがガンガン発展した時代やん
中国やイスラムは追い越しただろうけどヨーロッパにはさらに追い抜かれて差がつけられた時代
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年07月19日 09:50
249. ID:WhU.ImDH0
250. ※44
江戸時代にせよ現代にせよ統制経済が上手く行く訳がない
奇策は正攻法の前には破れる(笑
251.
252. 51.名無し
253. 2017年07月19日 09:51
254. ID:6Nwvbt1d0
255. 泥沼の戦乱が終わったから天下泰平と言う風潮だよ。
平和になれば貧富の差はさらに開くから下層級の人間は
食うに困る 天災や飢饉や疫病には無力。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年07月19日 09:55
259. ID:WhU.ImDH0
260. 当時の農民なんぞただの野生児だぞ? どんぐりでも食って飢えを凌ぐだろ(笑
やばいのは碌な食い扶持を持たない木っ端役人だけ
261.
262. 53.あ
263. 2017年07月19日 09:56
264. ID:Mo.QdY8E0
265. 日本が混乱の時代のとき西洋では市民革命が起きていた
この差はでかい
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年07月19日 09:59
269. ID:ATRKRUSL0
270. 五人組とかいう相互監視、権力者と年寄りの意見が絶対尊重、出る杭は打たれる、しきたりに背けば村八分という、理不尽で不自由な社会
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年07月19日 10:00
274. ID:WhU.ImDH0
275. フランス革命に代表されるような市民革命の実体は商人革命だ
王侯貴族にゃ碌な資本運用ができないから金融・商人が目論んでそれらの権益を取り上げただけにすぎんよ(笑
現代でも偉いのは銀行と企業だろ?
民主主義など幻想に過ぎない(笑
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年07月19日 10:04
279. ID:0ejZLykY0
280. 浅間山の噴火とか、いろんな条件混ざってるからね
陸稲を適当に投げて置くとか
普通じゃないの?
281.
282. 57.名無しさん
283. 2017年07月19日 10:09
284. ID:6J1FVqaB0
285. 江戸限定で言うなら結構暮らしやすい都市だったらしい。
明治になって「天ちゃん返して徳様呼んで元の正月迎えたい」っていう戯れ歌が流行ったそうだから。
子供は地域の共有財産みたいな扱いだったし子供は育てやすかったかもしれない。
当然乳幼児の死亡率が高かったから育ち切った子供は今みたいに多くはなかっただろうけど。
ずっと江戸時代に戻って暮らせと言われると嫌だけど一週間くらいなら戻ってみてもいいかな。
286.
287. 58.名無しのサッカーマニア
288. 2017年07月19日 10:09
289. ID:OE28OpfS0
290. ナポレオン3世が大改革をするまで、パリの下水道より江戸の汲み取り式便所のほうが衛生的だった。
それ以前の下水道はただ垂れ流すだけ、おかげでセーヌ川は汚濁と糞臭の河だったそうな。
「川越の恩を、糞で返す江戸者」
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年07月19日 10:16
294. ID:WhU.ImDH0
295. 商会にとっての市民は優良顧客でもあるから悪いようにはしない
過労死で市民を殺すような国は日本だけだ(笑
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年07月19日 10:18
299. ID:N.5ofnEj0
300. 「勝てば官軍」は幕府を倒した明治政府を市民が皮肉った言葉
他にも明治を逆から呼んで「治まるめい」(治められないだろう)なんて皮肉られていたりする
要するに明治維新はそんな認識だったわけだ
301.
302. 61.名無しの
303. 2017年07月19日 10:20
304. ID:NU81oUK30
305. 地域差も大きそうだけどな。
九州や四国では飢饉の話は聞いたことがない。
中世の歴史は大半が京都以東の話ばっかりなので、言うても日本の3分の2しか語られてないことになる。
あと西洋由来の革命史観はクソ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年07月19日 10:23
309. ID:WhU.ImDH0
310. ※61
金・銀・銅本位制にでもするつもりか(笑
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2017年07月19日 10:28
314. ID:WhU.ImDH0
315. そもそも明治維新自体も地方の財政破綻から引き起こされたようなもんだ
塩を担保に藩札を発行したり、信用のみでは発行したり
地方の経済状況が追い詰められてた証拠
旧態依然のやり方では何れ破綻は避けられぬ
田沼意次の経済改革にしろただの悪あがきに過ぎない(笑
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年07月19日 10:29
319. ID:sh8ucVA.0
320. つまり明治時代になっても遅れてて貧しかったんやな…
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年07月19日 10:33
324. ID:WhU.ImDH0
325. 兌換紙幣の導入により明治時代の日本は多少改善している筈
というかそれが目的の革命ですんで(笑
326.
327. 66.あ
328. 2017年07月19日 10:37
329. ID:Mo.QdY8E0
330. ※64
その通り江戸時代で市民革命起きないから明治政府は市民に目を向けなかった、お前らが貧しいのもこの時代に原因があると言える
331.
332. 67.名無しのプログラマー
333. 2017年07月19日 10:38
334. ID:.3Q68c5b0
335. ※54
現代じゃねーか
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年07月19日 10:39
339. ID:WhU.ImDH0
340. 金・銀といった財物と兌換紙幣が組み合わさることで通貨供給量は単純に二倍になる
蓄財が国家を殺す毒だとわからん阿呆はどの時代にも居るもので昭和になるとこれも破綻するがね(笑
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年07月19日 10:42
344. ID:WhU.ImDH0
345. 太平洋戦争でその阿呆が死んでGHQの農地改革が行われて再び改善するが現代になってまた蓄財に走る
結論から言ってやるとお前らには学習能力がない(笑
346.
347. 70.名も無き市民
348. 2017年07月19日 10:46
349. ID:gGw1tZps0
350.
東京都民は住民投票にすら関心なくて、市民権を放棄してるのに、なんで都市にこだわるんだい?
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年07月19日 10:47
354. ID:WhU.ImDH0
355. 富裕層と貧困層の格差是認をするような浅はかな知能指数が破局を生み出すんだよ
格差是正は経済を正常化させる為にやるもんであって慈善事業じゃねーから(笑
356.
357. 72.名も無き市民
358. 2017年07月19日 10:49
359. ID:gGw1tZps0
360.
江戸のころから町民気質が変わらない東京は、クソ田舎じゃねーか(笑)
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年07月19日 10:52
364. ID:Xua7X.Ef0
365. あんまり、話題に上らないけど
江戸時代の東北って京都や江戸以上に発展してて海外貿易までやっとったよ?
歴史資料館観たとき衝撃だったw未開だったのは江戸の庇護に入った中途半端な地域だよ。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年07月19日 10:53
369. ID:WhU.ImDH0
370. 今後、日本は財政破綻を引き起こすリスクがあるがこれで最後にしたいもんだね(笑
革命が恥なのは全くその通りだよ
国家の財政規律を維持するの能力がないって話だからね(笑
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年07月19日 10:57
374. ID:9rpkm.Yq0
375. と学会の山本会長が
「江戸時代はネットがないんだぞ」
って言って江戸時代批判してた、、
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年07月19日 10:57
379. ID:Xua7X.Ef0
380. >昔は弱者は自然淘汰されていた
現代は弱者もそれなり生きられる社会ではあるが、やはり鬱病や各種精神病など、地味に淘汰される社会ではある
今は弱者が権力握ってやりたい放題だからな。DQN とかが人権を護られデカイ顔出来るのは同じく劣った遺伝子を持つ彼等のお陰。加害者が過剰に護られる社会は歪んでる。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年07月19日 10:59
384. ID:WhU.ImDH0
385. 精神論で国家財政が改善すりゃ楽なのにな(笑
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年07月19日 11:00
389. ID:.BkSpJtb0
390. >>203の下の絵は食文化の面だけ見ても興味深いな
おしるこ、だんご、二八そば、天ぷら、イカ焼き(イカの部分が絵で表されてるw)、冷水、寿司、その他いろいろ
お祭りとあるからスペシャルなのもなんだろうけど、けっこうバリエーションあって楽しそう
391.
392. 79.あ
393. 2017年07月19日 11:04
394. ID:Mo.QdY8E0
395. 日本にマルクス、エンゲルスのような思想家がなぜ現れなかったのか?
江戸幕府に忖度するだけの朱子学じゃダメだ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年07月19日 11:05
399. ID:nzT9c7BT0
400. フランス革命取り上げて日本のほうが下とか言ってる
アホがいるけどフランス革命のあと何が起きたか知らないのかね。
ロベスピエールの末路とかナポレオンとか知らんの?
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2017年07月19日 11:09
404. ID:vud00.yX0
405. 一般人も旅行とかしてたし戦国時代と比べれば天国でしょ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2017年07月19日 11:10
409. ID:nzT9c7BT0
410. ※77
財務省は国内で財政破綻とか言ってるけど
国外には税制破綻はしないとか言ってるんやで。
財政破綻が本当なら普通逆のことするはずだし
円も暴落するはずやろ。
どんな情報でも丸呑みしないで検証したほうがええで。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2017年07月19日 11:12
414. ID:AFAi.af50
415. 賄賂は当たり前の行動で、実行するかどうかは別なんだよなw
田沼だっけか誰かが言ってた
416.
417. 84.名無し
418. 2017年07月19日 11:14
419. ID:6Nwvbt1d0
420. 江戸幕府は各諸大名を潰すのが仕事 諸大名は何かのもめ事を
起こさぬように幕府にビクビクで言い成りでもう謀反も起こせないし
謀反の噂も立てられない 平和なのでワイロが横行で力を付けた
豪商達のワイロで内部はガタガタの幕府 犯罪検挙率も悪く
大火事が起きればどーしようも無いし天変地異など。
人が膨れ上がった大都市江戸の女不足などだがそれでも人は生きる。
421.
422. 85.Nanashi has No Name
423. 2017年07月19日 11:14
424. ID:q.YdxBDX0
425. なんで結局江戸市民の話しかしないのか
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年07月19日 11:17
429. ID:9bPe6ZOL0
430. 参勤交代かぁ。現代でもそれに近い制度を設ければ地方都市とか潤ったりするのかな。
流石に一般人を参勤交代させるのは金銭面で問題だろうから、金持ちにやらせるとか。
431.
432. 87.名無し
433. 2017年07月19日 11:20
434. ID:5LuZYAy90
435. 約250年を無理やり要約しようとするから
そんな斜め上の解釈になるのではなかろうか(´・ω・`)
436.
437. 88.名無しさん
438. 2017年07月19日 11:22
439. ID:pBFGjcKh0
440. 賄賂ってのがもうねw
知識や技術がタダだと思ってコピーしてる中韓の人間みてーだな
441.
442. 89.名無しさん
443. 2017年07月19日 11:25
444. ID:lifCJ6cH0
445. 両国の博物館なんか見に行くと江戸の人らが豆腐や青魚はばんばん食ってたのが分かる
鴨肉なんかもあったし江戸は根深ねぎやレンコンの一大産地
目の前は江戸湾で貝類を始めいっくらでも取れたし近隣の産地からどんどん集まって来る
火災の関係から宵越しの金は持たねえって言うか持ってても仕方ないから、その日一日の稼ぎで一日分腹いっぱい食えた。蕎麦なんかお上から一杯16文と値段の上限がされてたし、米の流通もいいから古米を支給される武士たちより町民はいい米を腹いっぱい食えた
そもそも手工業しか手段がないうえにどんどん人が流れ込むからいくらでも仕事があった、町民の食生活が貧しいなんてとんでもない。江戸料理番付なんか見ると海老豆腐やら鶏のしぎ焼き、八丁豆腐とか旨そうなのがずらりと並んでる
醤油や酒は当初関西方面のものが良かったんで江戸近郊のものは「下らない」なんて呼ばれてたが幕府の支援もあって中期ごろから良いものが安く出回るようになったようだな
446.
447. 90.名無しさん
448. 2017年07月19日 11:32
449. ID:NLvl9UiN0
450. 戦争だらけで一般人には辛い時代に前後を挟まれてるから江戸時代の評価が上がるのは不自然じゃない
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年07月19日 11:34
454. ID:tD5AKqoS0
455. 六人組制度知ってたら、江戸時代なんて絶対嫌だわ。
456.
457. 92.名無し
458. 2017年07月19日 11:42
459. ID:qo3jfOJg0
460. 夜這いがまかり通った時代かな
461.
462. 93.名無しのプログラマー
463. 2017年07月19日 11:54
464. ID:AlHz5BmQ0
465. イメージじゃなくて調べろよ
466.
467. 94. 
468. 2017年07月19日 12:02
469. ID:tK8bT9S30
470. 庶民レベルなら、当時の世界水準なら十分恵まれてた範囲だとは思う
ヨーロッパの庶民と植民地の連中はクッソ悲惨だったようだし
少なくとも戦争が無く(一揆はあったにしても)経済が発展した、という点では良い時代だと思うわ
ただ、あの当時の世界情勢の中だと、遅かれ早かれ欧米に干渉不可避だからどうあがいても開国コースなんだろうけどな
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2017年07月19日 12:09
474. ID:Elsy8lP80
475. えどたんは面白かったわ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2017年07月19日 12:10
479. ID:uQvehNeZ0
480. とりあえず義務教育があるのにはをわで書く馬鹿よりはまし
481.
482. 97.名無しさん
483. 2017年07月19日 12:11
484. ID:AxmMZ0VL0
485. 江戸時代以前の時代が庶民にとっては地獄みたいな世の中だったから、江戸時代当時は有史以来の天国モードだったんだよな。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2017年07月19日 12:12
489. ID:J0OPA9Wo0
490. 江戸時代は長いからどの時期なのかにもよる。
昭和の時代だって全然違うし。
491.
492. 99.名無しの権兵衛
493. 2017年07月19日 12:25
494. ID:Q0cxI2vP0
495. 江戸の町の、ある時代区分だけの話かもしれないけど。
飴売りが飴だけ売って生活できた時代、というのはいいなと思う。
「週に4日も働くのは働き者、4日働くと家が建った。
包丁などない家も多く、煮売り屋(惣菜屋)からおかずを買った」
ついでに、「朝はとーちゃんが味噌汁作ってくれる」とか。
まあ、本からの読みかじりだし、当然今とくらべて劣る部分もあるが、
現代の閉塞感・ストレスも相当だし、どちらがいいとも言いがたい。
ただひたすら、飴売りが飴だけを…というのは羨ましい。
そういうんだったら、頑張って働こうって気にもなるかも。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2017年07月19日 12:49
499. ID:XvjFkOBb0
500. お腹の中寄生虫だらけで、不衛生でいいならどうぞ
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2017年07月19日 12:52
504. ID:XvjFkOBb0
505. 迷信で差別や虐めが蔓延する理不尽な土人国家時代がマシとか、昔を美化するのを大概
506.
507. 102.名無し
508. 2017年07月19日 12:59
509. ID:Lz8652Ab0
51

続き・詳細・画像をみる


節約できて地域とコミュニケーション取れて良いこと尽くめなのに断るなんて若い人の考え方はわからない

台湾人が蓮舫の説明を疑問視 「国籍喪失許可書の写真が変」「失効パスポートで申請?」

【画像】このラブライブのグッズ凄くね?4500円だぜ?

先輩に相談して、ほっといていいと言われた案件が大きなトラブルに発展。先輩には相談など受けてないと言われました。

自転車に乗っていた男性、車に100メートルはね飛ばされ死亡…東京・豊島区

【悲報】今日発売の新聞テレビ欄に「蓮舫」の名前無しwww

コンビニ店員「暖かいものお分けしますか?」俺「一緒でいいです」

ベイスターズの投手、山口について「元々酒癖悪かった」

これを見て笑う不謹慎なやつがいるらしい…

初めてパチンコ屋でスロットやりにいこうと思うんだけどやり方教えて

買うなら今しかねえ! 富士フイルム「GF670」がディスコンに

【エロ注意】物凄くドスケベな乳首のAV女優がデビューw(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先