失われゆく日本語が多すぎる件back

失われゆく日本語が多すぎる件


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2011年09月07日 15:07
4. 言語の乱れなんてずっと昔からあるんだけどな
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2011年09月07日 15:08
8. つまり・・・どういうことだってばよ?
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2011年09月07日 15:13
12. それで2ちゃん言葉はいいのかよ
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2011年09月07日 15:13
16. 鞴なんて初めて聞いたレベル
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2011年09月07日 15:15
20. 日本語がーって言うなら
和語と漢語と外来語くらい区別しような
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2011年09月07日 15:16
24. 誰も困らないからいいじゃん
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2011年09月07日 15:20
28. 思い込みの激しい人たちですね><
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2011年09月07日 15:20
32. カタカナは日本語だろ
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2011年09月07日 15:20
36. 若者言葉ってけっこう伝統的な単語が含まれているって聞いたことが
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2011年09月07日 15:21
40. 2000年前の日本人もきっと同じようなこと言ってたと思うけどね
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2011年09月07日 15:22
44. >5
和製英語もな
日本人が使ってるカタカナ語は日本語であって
発音的にも用法的にも英語じゃない
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2011年09月07日 15:22
48. 大学生だけどそんな言葉使ったらネタにさせるだろが
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2011年09月07日 15:25
52. >>1の文章の書き方とかみるかぎり、古き良き日本語()独特の雰囲気が好きなんだろ?
そういう文体から独特な雰囲気をかぎとって気に入ってる以上、廃れつつあるからこそ魅力を感じてるとしか思えんわ
枯れ葉見て寂しく感傷に浸るのはいいけど、朽ちて行くのは可哀そうとか言って
枯れ葉に糊つけて木にくっつけようとしたがってんのと同じにしか見えねえ
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2011年09月07日 15:25
56. >>1は日本語に対して愛は感じるが、
厨二っぽさがこのスレをダメにしてる。もっと知的な>>1だったら良かったのに。
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2011年09月07日 15:26
60. いちいち吝嗇つけてんじゃねえ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2011年09月07日 15:26
64. これも何百年も前から言われてたんだろうなw
最近の若者は?も何千年も言われて来たんだろうし
これぞ形式美って奴なのかね
65.
66. 17.名無し
67. 2011年09月07日 15:27
68. 乱れというか変化はあるものだしある程度は許容するしかない
でも文章を書く能力も明らかに低下してる
新聞記事は特に顕著だ
文法すら怪しい、まともな論述になってない、記者の質の低下が甚だしい
昔も記事の質自体はともかく、文章に関してはまともだった
新聞に限らず政治家や企業や大学生の質が悲しいほどに低下しているのが今の日本だよ
日本語もまともに理解できない人間が英語を理解できやしない
論理的思考も
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2011年09月07日 15:28
72. 普通はひらがなで書くべき言葉も漢字で書いてドヤ顔しちゃうタイプなんだろうなこの>>1は
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2011年09月07日 15:29
76. ら抜き言葉スレじゃないのかよ・・・
まあ、ら抜き言葉も言語の進化の一つだと思ってるが
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2011年09月07日 15:29
80. 日本語なんて日本でしか通じない汎用性のない言語いらん。
文化が云々言ってるうちに、周りに置いてかれてしまう。
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2011年09月07日 15:30
84. そういってるこいつらの言葉が、100年前とかと比べると全然違うものになってんのにな
自分達が、分かりやすく簡単な言葉で話してるくせに、原点がどうのとか文句言うとかクソすぎるわ
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2011年09月07日 15:35
88. 何百年も前の時代の文が、たった何百年か経っただけで読めないとか、
じじいやばばあが若者言葉解らないのと同じことさ
言葉は常に変わっていくもんだ
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2011年09月07日 15:37
92. メクラやビッコ、カタワの話かと思ったw
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2011年09月07日 15:38
96. ハイパーメディアクリエイター
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2011年09月07日 15:40
100. なんつーか、マジで日本語ヤベェと思ったわ。そういうのってやっぱヤベェよな。
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2011年09月07日 15:41
104. まあヤバイしか言わない人とかみると不安になっちゃうよね
俺はとりあえず和スイーツだけは許せないお年頃
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2011年09月07日 15:44
108. 英語は中世の初期にフランス語によってレイプされてるし
日本語だって50音が減り始めたのはいつの話だ?
言語が普遍的とか頭沸いてるだろ
そもそも外来語は横文字だけに限らない
「社会」のように、日常生活で使用する語の多くは明治期新しく作られたものだ
西洋文化を受容してその物品に囲まれている以上
江戸や明治期のように無茶な当て字を使うことなく、そのまま呼ぶのが最も適切
日本語の語彙はある面では豊富だが、たとえば牛の区分は英語の方が詳しいし、白の区分はエスキモーの人々に遠く及ばない
まあ、カタカナに直すのがどうかってことと、翻訳しちゃうと意味が変わってくることもあるのが問題なのだが
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2011年09月07日 15:44
112. ※26
抹茶ロールやらクリーム大福とか、和菓子って呼ばれるよりは
和スイーツって言われる方がよっぽどしっくりくる
113.
114. 29. 
115. 2011年09月07日 15:44
116. 2には本居宣長先生のような方々が沢山いらっしゃいますなww
117.
118. 30.K-Poop!カオス
119. 2011年09月07日 15:47
120. ※14
だな、懸念してる事とか判るんだけど
ただの駄々になってるようにしか見えん。
第一、時代が移りゆくのに変わらない言葉なんてのはない。
>>1の懸念は資料として保存され研究されているのだから
やるべき事は>>1および賛同する人たちで極力大和言葉を使用した
言葉の表現を広めてゆく事なんじゃないかなと思う。
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2011年09月07日 15:48
124. 包装禁止用語を増やして、韓語を増やしていく
変な国ですが、なにか?(そしていつの間にか
小学生が、ニダニダいいはじめるのか)
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2011年09月07日 15:49
128. ら抜きとか、「ゆう」とか、日常的に使ってる奴はうっぜーなぁと思いつつも、時代の流れだから仕方ないんだろうなと無理やり納得してる。
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2011年09月07日 15:50
132. 凝縮された森
どっかで使ってもらえそうなコピーだよな
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2011年09月07日 15:50
136. マジでチョーやべえな
日本語やべえ
137.
138. 35.
139. 2011年09月07日 15:51
140. 言いたい事は分かるが>>1が気持ち悪い
+の憂国烈士様(笑)と同じ臭いがする
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2011年09月07日 15:52
144. 悲しい悔しいとかしか言わない>>1だな
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2011年09月07日 15:52
148. 微乳崇拝文化が廃れようとも
日本人に微乳は生まれ続けるんだから
残念ながら微乳は絶滅しないね。
小さく生まれたら一生小さいんだろ。
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2011年09月07日 15:54
152. このスレの人たちが語っていた日本語って、
いつの時代のどこの地域を前提にした話なんだろう?
後、文の洗練云々の話は、情報の発信者が増えたせいじゃないの?
典型的なのはラノベ、携帯小説、自費出版。
新聞社レベルにしても、今と昔じゃ良くも悪くも社員の質が違うし。
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2011年09月07日 15:54
156. わざわざそういう言葉つかうと厨二病認定とかされそうで><
この場合悪いのは環境か思考か
そもそもそれは悪いことなのかすらわからん
もしかすると効率的なのかもしれないし
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2011年09月07日 15:56
160. オチナイス
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2011年09月07日 15:56
164. ※19
ら抜き言葉は地域によっては方言で正しい日本語。
方言が浸透した結果か、省略された結果かはしらないが
方言が浸透なんてよくある話だし、
作られた日本語の標準語が日本全体に蔓延してるほうが
長い日本語の歴史の中ではよほど気持ち悪いだろ?
まずはそっちを批判しろよとこういう日本語汚いいくないって
スレみるたびに思うわ
後、後者だったとして省略するのは良くないって言うなら、
おはようって挨拶を略さずに毎回言ってるんだろうな、と
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2011年09月07日 15:56
168. もともと定まった正しい日本語、
なんてもんは元々この国に存在しない。
話し方で生まれがわかるほど地域性があるものだったのが
交流が深まり、方言が混ざり合ったり、
標準的な日本語を作らなきゃってことで作られた。
それが海外との交流も多くなってきた結果…って
別に変な流れでもないしごく自然なこと
排他的になる必要なんか全くないだろ
大体、昔の日本語がイイイイって言う奴は
かわいいって思ったときはうつくしって言うのか?
すごいじゃなくていとって言うのか?
そこまで遡って日本語はこうあるべき、とか言う奴は見たこと無い
綺麗な日本語、美しい日本語、昔の日本語はいいって言う人の
日本語って結局、自分の触れてる時代の範囲内の
昔の日本語が美しいハァハァって言ってる懐古厨というか
頭が昔で固まってるだけにしか見えない
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2011年09月07日 15:56
172. 今はちゃんと結果でるけど昔ググって
大言壮語が10件もヒットしなかったときはビビッた。
あ、グーグルがへなちょこだっただけかも
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2011年09月07日 16:06
176. 逆に「ヤバイ」だけでコミュニケーション取れてる人達ってすごく感受性が豊かなんじゃないかと思うことがある
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2011年09月07日 16:06
180. 小説なんかだと明治時代の文豪のリスペクトが多いからか、古い文体や言葉遣いを好んでる作家が結構いるよね
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2011年09月07日 16:07
184. 日常生活で難しい言葉使うとオタク扱いされるしな
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2011年09月07日 16:08
188. 「ナイーブ」ひとつとってみても日本語に取り込む際偏った意味付けを――繊細という意味だけ適用――するから混乱する。
言葉の乱れって、ら抜き言葉とか「足元をすくう」は許せるんだけれど、「世界観」とか「済し崩し」とか誤用と正用でダブルミーニングになってる言葉はややこしくてたまらない。
正用でも使わないでほしいぐらい。
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2011年09月07日 16:08
192. >>102の読解力のなさに驚いたわw
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2011年09月07日 16:08
196. 多分>>1は都市圏かつ年寄りがいない環境で育ったんだろうな
小さい頃に使っていた方言なり古い表現が無くなっていく感覚ならともかく
大和言葉の衰退とか横文字の増加とか生前の時代まで遡って嘆く大学生なんてただの厨二じゃん
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2011年09月07日 16:10
200. ※41
おはようを略さずってどういうことだ??
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2011年09月07日 16:14
204. 言葉なんて文化と共に変わるもんだろ
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2011年09月07日 16:14
208. この程度で厨二って日本人はどんだけ斜め向いてなきゃいけないんだよww
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2011年09月07日 16:16
212. そして日本語はギャル語やAAとして進化していくのであった。
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2011年09月07日 16:16
216. ※50
挨拶の言葉は、もともと長い挨拶文句を略したもの
定型文だから以下略しますたwwみたいなもん
「おはよう」は
「お早く起きて、健康でよろしいですね」や
「朝がお早うございますね」とかとか
「こんにちは」は
「今日はお日柄もよくご機嫌いかがですか?」や
「今日は良いお天気ですね」
「こんばんは」も
「今晩は寒いですが如何お過ごしですか」や
「今晩はいかがですか」
毎朝、毎昼、毎晩、時節を交えながら
雅に風流にご挨拶できれば粋だね
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2011年09月07日 16:19
220. 今の中高生は親が「ら抜き言葉」使っちゃってるもんな。ちと可哀相だよ
あーーげーーぽーーよーーーwwwwww
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2011年09月07日 16:20
224. ※54
お前、いっつもそんな挨拶してるの?
かっこいいと思ってるのかもしれないけど、気持ち悪いわ。
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2011年09月07日 16:21
228. 古いもの、または廃れ行く文化に関心があるのは良いことだとは思うけれど、それを他人に押し付けるのは良くない。1がそうだとは言わないが。
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2011年09月07日 16:21
232. 乱暴な言い方をすれば「おはようございます」って
丁寧に言ったところで略語が嫌い厨からすれば
略語使うなんてヽ(`Д´)ノプンプンさんレベル
「毎朝、早くからご苦労さん!」なんて上から目線の
ぶっきらぼうな台詞だろうが日本語的に間違いはないし、
朝の挨拶としては略語が嫌い厨だったら
前者より後者のが正しい日本語、なんじゃね?
略語嫌いならそうしてるんだろ?っていう揚げ足とりへの揚げ足とり
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2011年09月07日 16:23
236. 言語は生き物だから時代背景とかに作用されていくらでも変化する
ただ現代の日本語の変化が進化なのか退化なのかは微妙なところだな
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2011年09月07日 16:24
240. ※56
略語はダメ、正しい日本語使いましょうって奴への皮肉でしかないわ
ここにもいるじゃねぇから抜き言葉使うやつ可哀想とか言う奴が。
方言が広まったものって説もあるが、そうじゃないと思ってるから
可哀想とか思ってるんだろうからその説は置いておいて
ら抜き=省略がダメって言うならならお前はいかryって事
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2011年09月07日 16:26
244. ネットなんて団塊jrのギャル語に完全に侵されてる
マジ、ヤバイなんてギャル語をいい年こいたおっさんが普通に使ってる
若者に関しては違和感すらない
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2011年09月07日 16:27
248. 逆にこいつらの言葉や思考が薄っぺらで貧弱なものに見えるのは気のせいだろうか
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2011年09月07日 16:29
252. 結論!!
英語さえ話せればおk!!wwwwwwwwwwwwwww
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2011年09月07日 16:29
256. 正直なところ日本語自体が好きなんじゃなくて
衰退していくところが好きな感じがする
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2011年09月07日 16:30
260. 古語の消滅を恐れるより、もっとシビアに方言が無くなってるだろ。
それも急なスピードで。
まぁそもそも論で言えば言葉はニュアンス含め統一していた方が良いに
決まってる。懐かしいとか響きが良いとかは抜きにすればね。
TVの出現がすべての物事の画一化を恐ろしい度で進めてると思う。
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2011年09月07日 16:31
264. 日常会話に神代文字でも使ってんだろうなこいつら。
変わってなんぼだろ言葉なんて。自分が知ってる限りの古い言い回しをどや顔で言いたいだでしょうに。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2011年09月07日 16:31
268. マジは江戸時代からあった言葉だし
用法や意味合いが少し広がった感があるけど
古式ゆかしき日本語が好きな>>1的には逆にアリなんじゃね?
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2011年09月07日 16:32
272. すでにある語彙を横文字で置き換えて悦に浸る奴って単純に教養がない。
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2011年09月07日 16:32
276. そんなに日本の言葉が好きなら漢字などという大陸思想に染まった売国言語も使わなきゃいいのに
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2011年09月07日 16:33
280. 言葉は移り変わるけど言葉使いはまた別だろ?
語彙が減ってるわけではないと思うよ
昔の言葉が新しい言葉に取って替わるのはただの変化だし
言葉使いは個人の問題
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2011年09月07日 16:36
284. ※69
それを言い出すとひらがなもカタカナも…
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2011年09月07日 16:37
288. 思いは分かる
しかし知識や技術、中身の伴ってないところが
>逆にこいつらの言葉や思考が薄っぺらで貧弱なものに見える
まさにこういう印象に繋がってしまう
言葉だけ整えた企画書のように滑っていて空疎なんだよ
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2011年09月07日 16:38
292. 文章を自分で書いたり、新聞など画一化されたもの以外の文章(小説とか)を読んだり。
これをしていない人としている人との、いわゆる語彙力の差はかなり大きい。
単に若者言葉がとか古い言葉が、とか言ってるんじゃなくて、語彙力の著しい低下が恐ろしい、とこの>>1は言ってるんじゃない?
教育現場で国語教えているけど、今の子供は言葉の言い回しの幅が狭い気がするよ。広げるために頑張ってはいるんだけどね。
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2011年09月07日 16:42
296. まあ薄っぺらいという指摘自体が陳腐になってるからな
音楽やら小説やら映画やらの批判に薄っぺらいという言葉は乱用されすぎた
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2011年09月07日 16:43
300. グローバル化が進んで、単語の選択肢が増えただけじゃんよ。
その場その場で判りやすく伝わりやすい言葉が選ばれてるだけ。
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2011年09月07日 16:43
304. フランスは逆にパソコンとか最近出来た新しい英語の言葉が蔓延ってきたから、それらの言葉をフランス語に直してる。
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2011年09月07日 16:47
308. ※73は典型的な最近の若物は?って台詞にしか見えない
平安時代に清少納言が若い奴が「と抜き言葉」使うから
日本語が乱れて困るって憤ってたのと似たり寄ったり
大体、リアルタイムで粗製濫造されてる書物と
長年残り、愛されてる書物とを同列に扱って
最近の小説は文章表現が稚拙とか言わなくても
309.
310. 78.
311. 2011年09月07日 16:47
312. こいつ気持ち悪すぎ
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2011年09月07日 16:51
316. 語彙が少なくなってる。コレは危惧すべきことだ。ってのには納得するが
この>>1は思想が行き過ぎてて気持ち悪いな
317.
318. 80.
319. 2011年09月07日 16:51
320. 言葉が変わっていくのは仕方ないけど昔の文章とか詩ってなんかいいよな
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2011年09月07日 16:56
324. どれも普通に使われているぞ。
単に>>1が駄目大学に入っただけじゃないのか。
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2011年09月07日 16:56
328. どの辺りの時代が日本語最盛期なんだろうね
使われてる語彙が一番多かった時代が最盛期になるのかな?
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2011年09月07日 16:58
332. >>73
禿同
語彙力の低下が招く、様々な問題を指摘しているのでは?
現代の子どもたちに限ったことではないが、口語と文語の区別をしない人がちらほら。
例をあげると際限無いが、赤ペン先生したら文章が真っ赤に染まる。
現代に生まれた人からすると、良いも悪いもないのかもしれないが、美しいと言われていた日本の言葉が壊れていくのは切ない。
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2011年09月07日 16:59
336. 紫式部だかも同じような話をしていたような
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2011年09月07日 17:01
340. まあ言いたいことはスゴイわかるよ
スゴイヤバそうな感じだよね
でも横文字もいいやつはいい感じでヤバイから
いいんじゃないかなって思うよ
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2011年09月07日 17:03
344. ドラクエの魔法名がただの外来語になっていってる感じのモヤモヤだな
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2011年09月07日 17:05
348. ※77
73だけど、そうじゃないよ。
今の小説とかが稚拙であるとかそんなことは言ってないよ。
TVや新聞などの画一化された言葉遣いにしか触れていないから(これは極端だけどね)、語彙力がなくなっている傾向にある、と言っている。
だからもっといろんな本を読んで、もっといろんな文章に触れようぜ、という話なんだよ。
ごめんよ、俺の書き方も悪かったかな。
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2011年09月07日 17:05
352. ルソーが「ふわふわした言葉を使ってると議論もふわふわするからやめろ」みたいなことを書いてたけど
現代はまさしくそういうことになってる思うんだよね
単語に対してその指し示す意味が曖昧だったり広すぎたりする
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2011年09月07日 17:09
356. 方言も含めて全ての日本語は大切に守られるべき
新しい言葉も、古い言葉も全部。
外国語ばっかりやってて日本語が喋れない日本在住の日本人なんて…。
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2011年09月07日 17:10
360. 瑣末は使うだろ。
些末の方が使うかもしれないけど。
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:04:34.79 ID:how7VZ070
>>9
ふいご
今ってポンプって言っちゃうよね
↑いやいや、鞴とポンプは今では別物だろう。
製鉄に使う鞴をポンプとは言わないように、
現代の機械のポンプを鞴とは言わん。
言う奴がいたら頭がおかしい。
この>>1は日本語の柔らかさとか深みとか言うけど、
移りゆく日本語表現に対して「悲しい」「さびしい」としか言わんのな。
最近のJ-POPの歌詞かよ。こいつの日本語表現そのものに深みがない。
ということは思想や思考に深みがないってこった。
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2011年09月07日 17:11
364. 昔の言葉がいいってのも凄く良く分かるんだけど、あくまで趣味の範囲だと思うんだよね。
今の情報氾濫した社会で趣のある言葉で会話してたら、処理に時間かかって話にならないんじゃないかねぇ。美味いこと外来語と昔の言葉を共存できれば一番良いんだけどね。
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2011年09月07日 17:13
368. >>1とは関係ないことだけど、外来語は無理に外国の言葉を日本人の発音にしちゃってるが故に
それが日本人の英語学習に関しての妨げになってる感じがしちゃって何か嫌だな
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2011年09月07日 17:14
372. で、それが何か頂けないことにでもなるわけ?
まあ建設的なんてVIPに求めるべきじゃないだろうが
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2011年09月07日 17:18
376. あげぽよ のうざさは異常だ
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2011年09月07日 17:19
380. 大和言葉マンセーするやつ多いけど、あれって当時から使える場がめっちゃ限られてて、仕方ないから中国から漢語借りてきてやっと使えるようになった欠陥言語なんだよな。
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2011年09月07日 17:21
384. 勉学に励んだ者は、感性的に言葉を扱う者に憤りを覚える。
感性で言葉を扱う者は、勉学に因って得た衒学的な言葉に辟易する。
斯様な例の場合、一方が又一方に対して自らの姿勢を押し付けようとす
る事から諍いが起こる。不毛なので止めるべし。
あなたが思う美しい日本語は、あなたの世界の美しい日本語である。
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2011年09月07日 17:29
388. 杞憂
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2011年09月07日 17:29
392. 自分の考えじゃないけど、廃れかけてる言葉を、大多数の日本人が「美しい」とか感じてるのか?むしろ「煩雑なだけ」と感じてるんじゃ?
純粋にそういう日本語が廃れていくのは悲しいけど、移り行くのはしょうがないんじゃないかなー
要因が色々ありすぎるし…ゆとり、活字離れ、流行り廃りのさetc…
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2011年09月07日 17:30
396. てか俺らが古き良きとか思ってる言葉遣い自体が更に昔の人からしたら
ハイカラで嘆かわしい言葉遣だったりするわけだし
古めかしくて美しいって感性自体が現代の価値観に染まりきっている証なんだよね
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2011年09月07日 17:30
400. >非常に自民族優位な思想があるわけじゃん。「外国語はこのニュアンス言い表せないだろう」みたいな。
>そういう考えかたがそもそも間違ってっじゃん。あきらかに。
こいつ馬鹿なの?
この考え方のどこが間違ってんの?
多言語では言い表せないような微妙なニュアンスを伝えることができるのが日本語の長所だろうが。
それを誇りに思うのは当然だろうが。
この程度で自民族優位の考え方とかwwwww
>たとえば、「コンピュータ・ウィルス」を日本語に訳そうとしたときに、適した語なんかあんのかって話じゃん。
外国語を取り入れることによって、表現しづらかったイメージがとたんにクリアに伝達できたりするんだから、それでいいじゃん。
コンピュータ・ウィルスとかwwwwwwww
新しく外国で生まれた物、概念にはじめからそれに適した日本語名が存在するべきとでも思ってんのか?wwwwwwwwwww
なんで外来語があるのかちゃんと考えてみろよwwwwwwwwwwwww
とりあえずいわゆる日本人の持つ感覚をこいつが持ってないのはわかったわ
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2011年09月07日 17:31
404. >>100
多言語を他言語に訂正
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2011年09月07日 17:32
408. さげぽよ↓↓
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2011年09月07日 17:35
412. とある慎吾の粗製濫造[アゲポヨティース]
413.
414. 104.
415. 2011年09月07日 17:38
416. リスペクト が気持ち悪い
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2011年09月07日 17:39
420. 天気予報から「宵の口」という表現がなくなった時ちょっと淋しかった…
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2011年09月07日 17:42
424. 語彙が豊富である (豊富であった) と感じるのは、過去に日本に生きた様々な時代の人たちそれぞれの言葉を、全て一度に見ているから。
それぞれの時代を切り取ってみると、表現のバリエーション自体は今とそんなに変わらないだろうと思う。人間個人のもっている能力は変わらないわけだから。
それを今、一度に扱おうなんて…表現を選んでいるうちに日が暮れちゃうよ。
>>1はもっと時代を立体的に見るべき。危機感を抱くのは悪いことじゃないし、日本のことが好きなんだろうなって雰囲気があって好感はもてるけど、そのわりには考察が足りない。
逆に言えば、いろんな時代の古い言葉を (今のところ) しっかり保存できている、という言い方もできるんだ。それはとっても素晴らしいこと。
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2011年09月07日 17:43
428. 色を表す日本古来の言葉が失われてるとかいうけど
藤色、山吹色といわれてパッとフジやヤマブキの花を思い出せる人間が
今どれだけいるのか
身近じゃなくなったものを表す言葉が廃れていくのは当たり前
色彩語みたいな「ああ、あの色ね」ってすぐ思い出せるものを
適用するタイプの言葉ではなおさら
廃れたのは言葉じゃなくて概念の方だと思う
あと繊細とnaiveはぜんぜん意味が違う
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2011年09月07日 17:47
432. 平安時代の人も同じ事をいってるよ
言語は不変なものじゃないしね
ただ口語と文語を混同させる奴は俺も許せないな
言うを「ゆう」と書くとか
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2011年09月07日 17:52
436. 日本語は素晴らしいけり
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2011年09月07日 17:53
440. 言葉の限界が世界の限界
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2011年09月07日 17:58
444. ※109
過去形になってまんがな
正しくは素晴らしかりけりだが
445.
446. 112.名無しカオス
447. 2011年09月07日 17:58
448. 言い回しが廃れることに悲しいとか悔しいとか言うだけのやつより
1個↓の記事の「凝縮された森」とか考えてくれる奴のほうが好きだな。
日本語の領域を心配するなら、守るより作れ。
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2011年09月07日 18:00
452. 方言として残ってる言葉もあるけど、方言も失われてきてるからなあ
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2011年09月07日 18:00
456. あげぽよって何だよ。あげぽよって。
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2011年09月07日 18:03
460. 欲望の弁証法は鬱陶しい上に他人からパクった言葉で良い気になってるから
嫌いだけど擁護しちゃおう
※100
>他言語では言い表せないような微妙なニュアンスを伝えることができるのが
>日本語の長所だろうが。
その微妙なニュアンスって日本人が勝手に作り出したものじゃね
他言語では言い表せないような日本人特有のニュアンスは
そりゃ表せないっしょ。他の国では表す必要が無かったってこと
厨二「暗黒微笑ってどうよ?(ニヤリッ)」
友人「ごめんちょっと分からない」
日本「侘び寂びってどうよ?(ドヤァ)」
他国「ごめんちょっと分からない」
これ同じ性質だよ。誇るってのは他者に対してだよね?
つまり他国にとって不必要を他国に誇るのは自民族優位で間違っていないと思うよ
>とりあえずいわゆる日本人の持つ感覚をこいつが持ってないのはわかったわ
とりあえず、その「概念」や「感覚」って言葉はドイツかフランスあたりの由来だぞ
※110
ウィトゲンシュタインさんお疲れチィーーーーッスwwwwww
461.
462. 116.名無しカオス
463. 2011年09月07日 18:03
464. 中途半端で気持ちの悪い>>1だな
自分日本語知ってますよってか
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2011年09月07日 18:05
468. 煩雑で汎用性の無い言語の何がいいんだか。
英語の読み書きできれば十分。
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2011年09月07日 18:06
472. 原因の一つは、印刷代をケチってルビを無くした新聞社のせいなんだけど、でもそれらの文字を突き詰めると漢文にならないのか?夏目漱石は漢文を嗜んで漢詩を作ったりもしたが、その弟子にそれを受け継ぐ者は(うろ覚えだが内田百聞はちがう)いなかった。
もともと漢文と日本語の二ヶ国語を使っていたから、開国前後未知な言語に柔軟に対応できたんじゃないのか。勿論西洋文明を取り入れた時日本人が作った新しい漢字が逆輸入されて中国の近代化に貢献した功績は忘れてはならないことだし、日本の風土に合わせて改良された漢字もあるから漢文だけとは言い切れないのだけれど。
473.
474. 119.名無しカオス
475. 2011年09月07日 18:08
476. 近代の超克のはなしだな。
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2011年09月07日 18:08
480. 「美しい日本語を取り戻しましょう!」
とか言って漢字の廃止を提唱している人を思い出した。
失われゆく古い言葉を惜しむなら、
生まれるはずだった新しい言葉にも思いを馳せてくれないか。
481.
482. 121.名無しカオス
483. 2011年09月07日 18:10
484. 伝えなきゃいけない事が複雑になって、伝える対象も多くなってきているのに、その伝達手段が複雑で日本しか通じない言語でどうすんだよ。
時代の流れに逆行する日本語なんて趣味でやってればいい。
485.
486. 122.名無しカオス
487. 2011年09月07日 18:12
488. 日本語に同じ意味の言葉があるのにわざわざカタカナにするのは鬱陶しいのは同意見
けど元からあった単語とカタカナでも微妙?に含み(ニュアンス)も変わってくるから別にいいんじゃないかね
カタカナ外来語には軽い響きがあるし、日本語には重厚で凛とした美しい響きがある
表現の幅がひろがったと思えばいいじゃん
あとこれ以上同音異義語が増えるのもどうかと
あと日本語って書き言葉と話し言葉はかけ離れてたんだから(いまだにその名残りも色濃いし)昔の日本文学と比較して今はダメダメ言ってもあまり比較にならんと思うが
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2011年09月07日 18:13
492. とりあえず>>1は「言う」が漢字だったり平仮名だったりその他色々表記がゆれすぎでしょ
正しい言葉云々いうならその辺ちゃんとしてないと説得力がないよ
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2011年09月07日 18:14
496. 日常生活で着物は着なくなったが文化としてちゃんと残ってる
日常会話で使われなくなった単語や表現もも文書として残ってりゃいいと思うけどな
497.
498. 125.名無しカオス
499. 2011年09月07日 18:16
500. だいたい性の営みという重要な行為を、外来語である「セックス」と言うのはいかがなものか。
日本には古来より「まぐわい」という美しい言葉があるのだ。
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2011年09月07日 18:18
504. >>115
wwwwwwww
誇るって自慢するって言う意味だけじゃないんですけどwwwwwww
物、概念って言葉が外来語だから何wwwwwww
外来語を使っちゃ駄目なんていいましたか?
言葉の由来がどこかが問題だなんていいましたか?
寧ろ外来語を肯定する立場ですけどwwwwwwwwww
それで論破しましたってドヤ顔されてもねぇwwwwwwwww
>?
これも日本製じゃないけどそこは突っ込まなくていいのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505.
506. 127.名無しカオス
507. 2011年09月07日 18:18
508. こち亀の英語話さない奴の回でも見てこい
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2011年09月07日 18:20
512. >>126
物じゃなくて感覚に訂正
513.
514. 129.
515. 2011年09月07日 18:23
516. 漢詩とか俳句とか綺麗だから好き
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2011年09月07日 18:25
520. >>126
落ち着けよアゲポヨ
521.
522. 131.名無しカオス
523. 2011年09月07日 18:25
524. 今は教養のない人でも紙なりネットなりに何でも書けちゃう時代だから
昔よりずっといスピードで言葉は変わり、失われていくと思う
525.
526. 132.名無しカオス
527. 2011年09月07日 18:26
528. >>130
ありがとう 落ち着いた
二回も訂正してハズいわ
529.
530. 133.
531. 2011年09月07日 18:27
532. 言葉崩しまくってるねらーが言うのか
533.
534. 134.名無しカオス
535. 2011年09月07日 18:27
536. ラテン語ですら古典ギリシャ語漬けらしいしな。
「色」みたいに語形が一周回って元に戻ったやつもあって面白い。
color ラテン語
 ↓
coulour フランス語
 ↓
colour 英語
 ↓
color 米語
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2011年09月07日 18:28
540. ふいごは知っていたが鞴とは知らなかった。
すめらみこと いやさか
541.
542. 136.名無しカオス
543. 2011年09月07日 18:28
544. 150年後の日本人「最近はあげぽよのような美しい日本語を使う人がいなくなったな」
545.
546. 137.名無しカオス
547. 2011年09月07日 18:32
548. そんな事言っても、今の時代に横文字は必要不可欠だろ
仕事の中で使う言葉なんて横文字ばっかりだし
それを日本語に置き換えたら長ったらしくて使いづらいから、素早く要点だけを言える横文字が使われてるんだし
感性を大事に、とかじゃやっていけないんだから効率のいい言葉の方が使われるのは当たり前のことに思える
進化の行きつく先はシンプルなんだから、どうしようもないんじゃないか?
549.
550. 138.
551. 2011年09月07日 18:32
552. 昔の言葉とかの見本が、いわゆる文豪の書いたものだから殊更に惜しく感じるんじゃない?
その時代の文学や言葉のうち、評価されてるものばかり見るからその時代の言葉が素晴らしいもののように思える
そしてそれを失うのは惜しいと感じる
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2011年09月07日 18:33
556. スモールを小さいって良い例えだな
伝わる伝わらないじゃなくて、使える言葉が減ってきて、
思考が稚拙になってきてる感じはわかるな
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2011年09月07日 18:33
560. 現代のイデオロギーを形作っているのはキリスト教圏から発した文化だ。
ほとんど横文字だらけ、そしてそれなしじゃ俺たちはまともに議論すらできないだろう。
失われゆく日本語で語れるのは古い価値観だけ。死にゆく老人たちだけでしか共有できない。
561.
562. 141.名無しカオス
563. 2011年09月07日 18:34
564. 古文みたいな喋り方したらええんちゃうか
565.
566. 142.名無し
567. 2011年09月07日 18:36
568. 横文字を使うのなるべく控えてみるか
もっと日本語を使ってみたいとそこはかとなく思った
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2011年09月07日 18:39
572. ナイーヴ は単純素朴、だまされやすい という意味
繊細と言いたいなら デリケイト
横文字使うだけならまだしも間違って定着してるのがイヤだなー
573.
574. 144.名無しカオス
575. 2011年09月07日 18:40
576. あげぽよとか、
数年後に使われてるかどうかさえ分からないはやり言葉を抜き出して何がしたいんだか。
自分が気に入ってないだけの話だな。
577.
578. 145.名無しカオス
579. 2011年09月07日 18:44
580. ※126
>誇るって自慢するって言う意味だけじゃないんですけどwwwwwww
対他者で成立する言葉として使ってんじゃないの?
だったら、どういう意味で「誇り」って言葉を使ったのか説明してくれよ
>物、概念って言葉が外来語だから何wwwwwww
>外来語を使っちゃ駄目なんていいましたか?
>言葉の由来がどこかが問題だなんていいましたか?
>寧ろ外来語を肯定する立場ですけどwwwwwwwwww
外来語使っちゃ駄目とも言葉の由来が問題だとも言ってないね
だから、それについて私は別に何も言ってないけど…
>とりあえずいわゆる日本人の持つ感覚をこいつが持ってないのはわかったわ
に対して
>とりあえず、その「概念」や「感覚」って言葉はドイツかフランスあたりの由来だぞ
って言っただけだ
581.
582. 146.名無しカオス
583. 2011年09月07日 18:46
584. でもな
日本語を学び英語をおろそかにするとな
今度は世界に置いていかれる
言葉の壁を人種差別人種差別と曰われる
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2011年09月07日 18:46
588. 巨乳信仰なんて土偶作ってた時代からあるわい。
589.
590. 148.名無しカオス
591. 2011年09月07日 18:48
592. 略語・ギャル語・外来語etc
好きなように使えばいいと思うよ?
だって相手に物事を伝えるために発達したのが言葉なんだし、相手に伝わらない言葉遣いを使っても本末転倒で意味がないよ
こういうのって相手に強制するのは…何か違うよね
ただ、日常生活で使わなくとも言葉の意味だけは知っておいて欲しい
知っていて使わないのと
知らなくて使えないのでは、根本的に意味が違うから
語録が増えれば、それだけ会話にも幅ができるし、世代を超えた輪ができるかもしれないよね
593.
594. 149.名無しカオス
595. 2011年09月07日 18:49
596. 言の葉のうつろひゆくをかこちて、あはれに思ふもなほ人の心なれど、
物のことはりなれば、變はりゆきつ。かく、いたづらに古く書くこそ、
あやしけれ。
(言葉が変わっていくのを嘆いて、物悲しく思うのも人の心だが、
物事の道理であるので変わってしまった。このようにやたらと古い言葉で書くのこそ、
よくないことだ。)
597.
598. 150.名無しカオス
599. 2011年09月07日 18:52
600. 大和言葉とか言うけど、
万葉集なんて漢字で書かれてるからな。 絶対読めないぞ。
まぁ、そういう具体的な話じゃなくてイメージとしての大和言葉なんだろうけども。
601.
602. 151.名無しカオス
603. 2011年09月07日 18:53
604. >>115
粘着ですまんが一応答えてなかった部分に答える
まぁ答える必要もないんだが
コメント汚してすまん
>その微妙なニュアンスって日本人が勝手に作り出したものじゃね
>他言語では言い表せないような日本人特有のニュアンスは
そりゃ表せないっしょ。他の国では表す必要が無かったってこと
微妙なニュアンスが日本人が勝手に作り出したものなのは当然だろうが
それを言い表すことができるかできないかの問題じゃないんだよ
その微妙なニュアンスでしか伝えられないような状態、空間が日本に存在したと言うこと
それを表すことができる言葉(身振り手振りも含めて)が存在するってことが重要なんだよ
必要ないところでは存在しない言葉だからこそ価値を見出すことができるんだろうが
605.
606. 152.名無しカオス
607. 2011年09月07日 18:53
608. チョベリバとかMK5とかアムラーとかドンドン無くなってしまってるな
609.
610. 153.名無しカオス
611. 2011年09月07日 18:59
612. >>145
レスしてたの気がつかなかったかった すまん
名誉に思うってことだよ
>外来語使っちゃ駄目とも言葉の由来が問題だとも言ってないね
>だから、それについて私は別に何も言ってないけど…
>とりあえず、その「概念」や「感覚」って言葉はドイツかフランスあたりの由来だぞ
って言っただけだ
じゃあなんで指摘したんだい?
教えてくれよ
自分で指摘する必要があると思ったから指摘したんじゃないのかい?
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2011年09月07日 18:59
616. 「ドヤ顔」って言葉を聞くと日雇いのおっさん達の顔を想像してしまうのは私だけでしょうか?
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2011年09月07日 19:00
620. 貧弱な語彙が貧弱な思考につながるって言っておきながら
新しい言葉は受け入れられず、使いこなす技術もない。
自分はバカだって宣伝してるみたいなもんだな。
621.
622. 156.名無しカオス
623. 2011年09月07日 19:02
624. ら抜きは可能と受身の違いが分かりやすくなっていいと思う
あと半世紀もすれば十分認められる日本語になってるだろ
625.
626. 157.名無しカオス
627. 2011年09月07日 19:08
628. 文章の質が下がったっていうけどさ
つい百年以上前まで文章なんて漢字だらけだったんだぜ?
平安時代には存在したかな文字が使えない世界なんておれはやだよ
今の時代に生まれたんだから今の文章が一番美しく感じるもん
ぐだぐだ嘆いてる奴は古文と漢文読んで過ごして朽ちたらいい
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2011年09月07日 19:08
632. さげぽよーwww
633.
634. 159.名無しカオス
635. 2011年09月07日 19:10
636. 言いたいことは分かるし実際その通りだと思うけど
そうやって状況を憂いてるだけの人間には反吐が出る
大概やつらは心配してるフリだけで
実際は教養人ぶりたいだけの中身のないクズ人間
637.
638. 160.名無しカオス
639. 2011年09月07日 19:11
640. 名誉に思うって、他人あっての、他人に対しての名誉でしょうが
答えになってないよ
>じゃあなんで指摘したんだい?
いや、知らなそうだったから教えてあげただけだよ
641.
642. 161.名無しカオス
643. 2011年09月07日 19:16
644. なんだっけ
清少納言の口癖は最近の若者は言葉遣いがなってない、とかなんとか
645.
646. 162.名無しカオス
647. 2011年09月07日 19:33
648. 近頃の若いもんはちょっと勉強したら、す?ぐ中国にかぶれやがって、外国のものは何でも有難い、とにかく漢字書きして音読みすりゃカッコいいと思っちょる。日本の良さは外来語じゃ表現できんのじゃ。昔ながらの美しい日本語で書けや?。
と、本居宣長先生も 250 年前に嘆いておられました。
649.
650. 163.名無しカオス
651. 2011年09月07日 19:34
652. ※102
やまとことばがからことばにむしばれつつあるありさまからまもるのにどこがわるいんだろう。
653.
654. 164.名無しカオス
655. 2011年09月07日 19:34
656. >>160
お前なんで他人に対してだと思うの?
大丈夫?
なんでわざわざ知らなそうだから教えようと思ったの?
俺がこう答えてやればよかったの?
「いやぁ 私の知らない事をわざわざ要求もしていないのに教えてくれるなんて あなたは立派なお方だ! これでまたひとつ賢くなれましたよ あなた様のおかげで 私の知らない事をわざわざ教えてくださるほど賢いお方です あなた様は はい ほんとに立派なお方です ついでに私の知らない事をもう二三教えていただけないでしょうか あなた様ほど立派なお方なら さぞ私のような 身分の低い者 の知らないすばらしい事をお教えくださるんでしょうとも はい 」
657.
658. 165.名無しカオス
659. 2011年09月07日 19:37
660. ※143
それが外来語ってやつだからな
もはや英語じゃないんだよ
輸入した人の使い方で意味が決まるのであって、本来の意味はさして重要じゃない
全ての言語で起きてること
661.
662. 166.名無しカオス
663. 2011年09月07日 19:39
664. 昔の人は漢文みたいな話し方してたの?
「ほほ。いとをかし」とか言ってたの?
665.
666. 167.名無しカオス
667. 2011年09月07日 19:39
668. >>164
すまん 前半 言葉が足りんかった
だから 自慢するのとは 意味合いが違うだろうが
大体 他人が存在しなきゃ存在しない言葉なんかなんぼでもあるぞ
相対評価ありきの言葉を全否定すんのかよ
669.
670. 168.名無しカオス
671. 2011年09月07日 19:41
672. 横文字には横文字なりのニュアンスがあると思うけど
>>1が横文字嫌いですってそれだけの話じゃないの
つか「滑らか」と「スムーズ」って違うものを表現してるだろ
673.
674. 169.名無しカオス
675. 2011年09月07日 19:43
676. テレビが癌という点にはおれも同意だ
方言フリークの俺にはあれは方言を淘汰するための毒電波としかみえん
677.
678. 170.名無しカオス
679. 2011年09月07日 19:43
680. >>167
さらに訂正
すまん
ちょっと論点がずれてた
とりあえず英語で 自慢する 名誉に思う 誇りに思う が別の単語である事を確認して欲しい 
681.
682. 171.名無しカオス
683. 2011年09月07日 19:46
684. 日本語とかマジで役に立たないし発音ダサすぎ
685.
686. 172.名無しカオス
687. 2011年09月07日 19:54
688. 諸行無常がこの世の掟ですな
689.
690. 173.名無しカオス
691. 2011年09月07日 19:55
692. 厨二病乙!
693.
694. 174.名無しカオス
695. 2011年09月07日 19:59
696. どうも上っ面の知識だけで喋っている感じがする
果たしてこの>>1は、その失われゆく(た)日本語ってのをどれだけ知ってんだろうな
どうせ二桁程度だろうけど
697.
698. 175.名無しカオス
699. 2011年09月07日 19:59
700. 変に訳そうとする方がおかしくなるだろ
経済学で経世済民なんて誰も考えてないし
微乳崇拝とか根拠が一つもあげられてないのに信じるアホどもはなんなの?
701.
702. 176.名無しカオス
703. 2011年09月07日 20:03
704. >>175
微乳崇拝はネタだ
コピペっていうのはそういうことだ
705.
706. 177.名無しカオス
707. 2011年09月07日 20:04
708. 日本語は文法、特に時制表現を改善せんとなあ。
ここが弱いせいで、行動決定の議論が常にぐだぐだになる。
「できません」
「やる気のないやつは去れ」
「本当に絶対に不可能なのか」
「(あれもこれも大事な部分を全部すっ飛ばして、リスクとかもみーんな無視しちゃえば)できますけど」
「じゃあやれや」
こんなんばっか。
日本語では微妙な可能性表現・意思表現が全くできないからね。
709.
710. 178.名無しカオス
711. 2011年09月07日 20:10
712. 私が残念だと思うのは、方言…言葉の地域的多様性…の喪失だな。
関東関西では、もう古い世代の言葉の消滅がかなり進んでいるから、今の70代と10代でも、言葉のギャップはあまり意識せずに会話できる。
言い換えれば、地域の古い文化資産の断絶が、もう何十年も前に起きている。
でもたとえば、九州、とりわけ南九州のような地域では、言葉の喪失が、今、現在進行形で起きているんだよな。若い世代と年寄りとの言葉がかなり違っていて、若い世代は、年寄りの言葉を理解できないということが珍しくない。
そして特に残念なのが、この現象を、ほとんどの人が何とも思っていないということ。むしろ年寄りの人の方が、「古い言葉で悪いね」とか恥ずかしがっている。
713.
714. 179.名無しカオス
715. 2011年09月07日 20:10
716. 誇りっていう言葉の説明が名誉って説明になってないと思います
717.
718. 180.名無しカオス
719. 2011年09月07日 20:18
720. >>145が全てを語ってるな
721.
722. 181.名無しカオス
723. 2011年09月07日 20:19
724. GHQによって、日本の教育方針が歪められた。
高等教育の期間や国語教育の比重や内容。
漢文・古文といった日本語の背景要素になるものも
受験で使う使わないといった機会主義的な
選考・選択で多くの若者にとって疎遠なものになった。
加する資本主義・グローバリズムと英語・数学偏重教育や
寡占状態のマスコミによる軟語の普及によって、
元々、日本人が持っていた独自の概念・文化が失われつつある。
様々な伝統文化が失われ形骸化している。
不要な様式美ならば捨ててもよいのかもしれないが、
理由があってつくられた概念を失うのはもったいない。
柔道がいつのまにかプロレス化していたり・・・
祭や神輿がDQNの遊びと化したり・・・
神社が補修できずに放置されたり・・・
民放各局が韓国系に浸食されたり・・・
言葉を扱う職業が言葉を軽んじたり・・・
果たして、スレや米に書き込んだ人たちのどれくらいが、
日本神話や地元の風聞を知っているだろうか?
725.
726. 182.名無しカオス
727. 2011年09月07日 20:30
728. 「お慕い申しております」とか言われたい
729.
730. 183.名無しカオス
731. 2011年09月07日 20:36
732. 瑣末とかまだ日常語だろjk
733.
734. 184.名無しカオス
735. 2011年09月07日 20:38
736. >>179
とりあえず三つの言葉をおんなじような意味合いになるように使って例を出すと
「僕は太郎 世界陸上10m日本代表選手 今日この日のために一生懸命練習したんだ 今から決勝戦が始まるんだ もちろん僕は出場するよ 10mなら黒人にも負けない自信があるよ!」
スタート ゴール 太郎優勝 金メダル その後のインタビューでのコメント
「毎日の練習はとても辛くて 結果も出せなくて もう止めてしまおうと何度も思ったけど ここまでやりぬいて
金メダルを手にしたことを僕は誇りに思います!
金メダルを手にしたことを僕は名誉に思います!
金メダルを手にしたことを僕は自慢に思います!」
俺が全力出して考えた例
しょぼくてすまん
これでわかると思う
最初 煽ってすまんかった
737.
738. 185.名無しカオス
739. 2011年09月07日 20:40
740. 通常会話より職場での
「コンプライアンスのスキームのセグメントがアサインで…」
とかの糞会話が嫌いだ
741.
742. 186.名無しカオス
743. 2011年09月07日 20:40
744. はげぽよwwwww
745.
746. 187.名無しカオス
747. 2011年09月07日 20:45
748. 俺は語彙の貧弱化の方が心配なんだが。
何を見ても「マジヤバい」
文章を作る能力の低下とも言えるな
749.
750. 188.名無しカオス
751. 2011年09月07日 20:45
752. よく分からんけど、マニフェストとか昨今の政治家は無駄に横文字を使いたがりすぎな気はする。
753.
754. 189.名無しカオス
755. 2011年09月07日 20:46
756. 間違った日本語使ってるやつより>>1の方が何かウザイわ
757.
758. 190.名無しカオス
759. 2011年09月07日 20:51
760. やだ…スレの1とこの米欄の181がきもちわるい……
アメニティだの何だのビジネス用語の訳わからん横文字なんかは別として
横文字には横文字のよさ・欠点があるし、古来の日本語には日本語のよさ・欠点がある
ニュアンスを考えて適度に使い分ければいいじゃん
ただの外来語横文字アレルギーのくせして日本語の美しさ分かってる俺カッコイイとか片腹痛い
761.
762. 191.名無しカオス
763. 2011年09月07日 20:53
764. 最近は口語と文語の区別がなくなってきてるよな。あたりまえのようにこうゆうとか書いてる人が多い。いつかそっちの表記が主流になってしまったらこういうって書いて馬鹿にされてしまうのかな
765.
766. 192. 
767. 2011年09月07日 20:54
768. 言葉は常に変化し、使われないものは淘汰されていくのが普通なんだから、そこまで躍起になる必要性はないと思うんだ。
769.
770. 193.名無しカオス
771. 2011年09月07日 20:56
772. 1の言いたいこともわかるけど今更テレビのない生活もありえないしある程度は受けいれていかないとなあ。
まあ日本語で十分わかるものや通じていたものをわざわざカタカナ語表記にする必要はないと思うな。
773.
774. 194.名無しカオス
775. 2011年09月07日 20:57
776. >>191
個人的にチャットとか掲示板なら口語でも問題ないと思う
文字に起こしたおしゃべりだから
777.
778. 195.名無しカオス
779. 2011年09月07日 21:00
780. チャットや掲示板ならいいけどもともと使い分けできてないから使うんだと思う
781.
782. 196.名無しカオス
783. 2011年09月07日 21:00
784. この手の内容は荒れる
785.
786. 197.名無しカオス
787. 2011年09月07日 21:00
788. 外来語も和語も漢語も全て使えれば語彙豊富なんだけどな
言葉にはそれぞれ領域があるから語彙が豊富なほど表現範囲が
広がる。
789.
790. 198.名無しカオス
791. 2011年09月07日 21:01
792. そうは言っても外来語を極力使わないシナ語とかみたいになるのも問題だがな。
カメラやコンピューターのレベルで外来語排除されてるから、カタコト会話でも苦労するよ。
793.
794. 199.名無しカオス
795. 2011年09月07日 21:02
796. 方言は通じればいいんだけど、そうじゃない場合はホント困る
俺の父方の叔父・叔母(70代)は岩手の人なんだがマジで何言ってるか半分も聞き取れねぇんだよな
何言ってるかわかんないとは言えないし
何回も聞きなおすのも失礼だから相槌くらいしかうてないしW
同じ日本人なのに会話できないってつらいわ
797.
798. 200.名無しカオス
799. 2011年09月07日 21:03
800. たしかに全部使いこなせたらかっこいいだろうな?
やっぱり語彙が豊富な人のほうが知的に見える
801.
802. 201.名無しカオス
803. 2011年09月07日 21:05
804. 「ふいご自体を使わない」と指摘されて「ドアを扉と言うことはほぼない」と平然と返せるような愚かさこそが大事だよな。
まともな奴が呆れて消えてくれれば同族だけが残るもんな。
805.
806. 202.名無しカオス
807. 2011年09月07日 21:07
808. 言葉は移りゆくものだって主張する人はある程度賢い人であってほしいと個人的に思う
馬鹿が意味不明な誤用を認めさせたいからどうのこうのいうのはちょっと・・・
809.
810. 203.名無しカオス
811. 2011年09月07日 21:08
812. 会いたいって言葉しか使わない西野カナちゃんをディスらないでえええええ
813.
814. 204. 
815. 2011年09月07日 21:08
816. 日本語は外来語を取り込みやすい柔軟性があるんだろ
JPOPでやたらよくわからない英語らしきものが歌詞に混じっても、そういうもんなんだなと思うし
ただでさえ平仮名カタカナ漢字が混じってるのが日本語だから、外来語受け入れるのに違和感を覚えにくい
カステラとか金平糖とか天ぷらとか卒塔婆とか
仏教用語も外来語
日本語だから「仮面ライダー」や「なんとなくクリスタル」というタイトルが成り立つのも面白い
817.
818. 205.名無しカオス
819. 2011年09月07日 21:09
820. 俺は昔の日本語が好きだし、美しいと思っている
しかし、言語の進化も致し方ないとも思う
例えば、ら抜き言葉なんて受け身と許可の違いがはっきりしていて実際便利だしね(ただそういう事も考えて使っている人がどれだけ居るかというと・・・)
821.
822. 206.名無しカオス
823. 2011年09月07日 21:10
824. 許可じゃねえな、可能だ
825.
826. 207.名無しカオス
827. 2011年09月07日 21:10
828. なぜ消え行くのかという理由くらい考えたほうがいいんじゃないか?
部外者が美しいと言っても周りがもてはやしても、当人にとっては面倒だし迷惑なものが多い。退化退化とは言っても要らなければ退化するのは問題ないし、基本人は進化しかしないから言葉だろうと文化だろうと一緒に進化していくものだろ?
829.
830. 208.名無しカオス
831. 2011年09月07日 21:11
832. このことについてもっと詳しく知りたいんだが、だれか良い本を紹介してくれないか
833.
834. 209.名無しカオス
835. 2011年09月07日 21:13
836. アタシ(笑)これはさすがに表記するときは私にしてほしい
837.
838. 210.名無しカオス
839. 2011年09月07日 21:15
840. モチベーションとやる気が対応してるとかあほかよ
モチベーションは動機づけ的な意味合いが大きいから、やる気とはニュアンスが異なる
841.
842. 211.ゆむお
843. 2011年09月07日 21:16
844. なお、清少納言は若物の言葉の乱れを嘆いている
845.
846. 212.名無しカオス
847. 2011年09月07日 21:30
848. 横文字よりも漢語や訳語の多用のほうが気になるわ
849.
850. 213.名無しカオス
851. 2011年09月07日 21:31
852. この>>1ガチでパネェナ
853.
854. 214.名無しカオス
855. 2011年09月07日 21:33
856. 昔の言葉、耳慣れない音に快さを感じるって意味では好きだな。
857.
858. 215.名無しカオス
859. 2011年09月07日 21:36
860. 江戸時代でも同じ事言ってたの知ってるか?w
ちゃんと記録にも残ってるぞ。
861.
862. 216.名無しカオス
863. 2011年09月07日 21:42
864. 技術が進化しているんだから、新しい言葉も出てくるよなぁ。
臣下を止めてしまえば、言葉も完成するだろうな。
865.
866. 217.名無しカオス
867. 2011年09月07日 21:47
868. 俺は漢字の簡略化・ひらがな表記が増えていくのを憂いているが
効率とかを考えりゃ当然の成り行きだよな・・・
869.
870. 218.あ
871. 2011年09月07日 21:51
872. で、この1の言う美しい日本語ってのはどの時点での日本語なんだ?
漢字以前?仏教以前?平安室町あたり?江戸?明治?戦後? 
これら全てを一緒くたにしてさらに新しい要素を取り入れ続けるのが日本語の特徴だと思うんだが、自分に都合のいい言葉だけを美しい日本語と言ってないか?
873.
874. 219.名無しカオス
875. 2011年09月07日 21:56
876. たまに同世代の語彙力、自分の語彙力の無さに絶望するよ。英語勉強する前に日本語勉強しろよって。
何も英語がダメだとか、シンプルに伝えるのがイカン、日本らしくないとかそういう事が言いたいのではなくて、語彙力を備えた上での選択をするべきと思うんだよなー。
877.
878. 220.名無しカオス
879. 2011年09月07日 21:57
880. 外来語を取り込むなら取り込むで意味を捻じ曲げずに日本語にしてほしい。特に既存の言葉で代用可能なものは。
※欄で誰かも言ってるが「モチベーション」を「やる気」だと思ってる人も多い。
キャリアウーマンの「キャリア」だとか「エリート」だとか、なんとなくでしか理解されてない言葉がどれだけあることか。
そんな曖昧な言葉使うくらいなら既存の言葉で十分だし、意思の疎通も図りやすいと思う。
881.
882. 221.名無し
883. 2011年09月07日 22:00
884. 一つの言葉でも平仮名と片仮名で受ける印象が何となく違って感じるみたいに、日本語と外来語はそれぞれ受ける印象が違うから上手く使い分ける事と良いと思うんだが。ニュアンスの問題
885.
886. 222.名無しカオス
887. 2011年09月07日 22:01
888. 「言葉は常に変わっていくものだから」という理屈で
言葉の明らかな誤用を正当化する風潮には全く納得できないなあ
それただの諦めの思想じゃんよ 「変化しちゃったんだから仕方ない、受けいれろ」というね
889.
890. 223.名無しカオス
891. 2011年09月07日 22:06
892. 例えば「びびる」は鎌倉時代以前からある言葉。
ヤンキーも案外、美しい日本語を使いこなしているのか?
893.
894. 224.名無しカオス
895. 2011年09月07日 22:22
896. ただの諦めよくない(キリッ とか
誰と戦ってるんだよ。お前は大日本帝国所属日本国語研究省かなにかの正当後継者でかわりゆく日本語は海外の侵略者かなにかか?
間違えちゃいかんのは日本語を変えたのも日本人だ、それはただしい日本語となにが違う?
897.
898. 225.名無しカオス
899. 2011年09月07日 22:23
900. 学生時代、「御簾」を知らない・読めない人がいたのには驚いた
普段使う言葉じゃないから、機会が無ければ覚えないのもわかるんだけどね
日本の文学や歴史に関わるそういう言葉を知らない人が増えていくのは、少し寂しいと思う
901.
902. 226.名無しカオス
903. 2011年09月07日 22:26
904. カリキュラムのシラパスを配布します
905.
906. 227.名無し
907. 2011年09月07日 22:35
908. 言ってることはわかるが、自分が持ってる感覚に酔ってるだけだと思う。
消え行く言葉を保ちたいならそういう社会運動のひとつもしてくれよ。
大和言葉であれ方言であれ、言葉が廃れていく一方で、新しい言葉ができて。
それが自然じゃないのかね。
909.
910. 228.名無しカオス
911. 2011年09月07日 22:36
912. ふいごはカタカナ語だとブロワーだな
913.
914. 229.名無しカオス
915. 2011年09月07日 22:38
916. わざとを「態と」とか、とにかくを「兎に角」って打つ奴は総じてゴミ
917.
918. 230.名無しカオス
919. 2011年09月07日 22:45
920. 選択の幅が増えていいと思うけど
新しい言葉を憎むのではなく、語彙が少なくなってる日本人を憎むべきなのでは
まあでも使える言葉は増えていく一方だから一概に語彙が少ないとは言い切れないけど
921.
922. 231.名無しカオス
923. 2011年09月07日 22:45
924. 言葉だけじゃなく文化や世界規模の歴史的背景を語るとき
自分が生きてきた100年にも満たない経験や見聞を基準にするやついるけど、
身の程をわきまえろってね
そんなでかいものの基準をなんで小さな人間一人の数十年程度が結論づけれるんだよってな。
それこそ今現状の結果が最善でありすべてだろ。
今の世界が下した結果や結論はたった一人のちっぽけな人間の考察に劣るってか?
中二病も極まりすぎだろ、お前が違うと思うならそれはお前だけが違うと思ってることに気づこうぜ
何を言ったところで変えられないし影響も無い
小さい人間のうわ言じゃ世の中はゆるがんよ
925.
926. 232.名無しカオス
927. 2011年09月07日 22:55
928. 高校で古文習えば知っているはずだが
現代では殆ど無くなった語なんて沢山あるし
現代に存在する言葉であっても微妙に意味が違うものが存在している。
最近どころかいつでも言葉は変化する
929.
930. 233.名無しカオス
931. 2011年09月07日 23:00
932. 相手に理解しやすい言葉と言い回しで話すことのできる能力こそが大切
正しくても、美しくても伝わらない言葉に意味はない
933.
934. 234.名無しカオス
935. 2011年09月07日 23:02
936. 横文字は嫌いではない
ただ学者や政治家が多用乱用するのはやめてほしい
937.
938. 235.名無しカオス
939. 2011年09月07日 23:03
940. >>145
この見方は価値がある
対他者という考えかた
日本の文化が意識されるのは外国という他者がいるからこそ
他者がいるからこそ自身を強く意識することができる
また他者が自身の価値を見出してくれる事もある
941.
942. 236.名無しカオス
943. 2011年09月07日 23:06
944. >>233 そのとおりだと思う
古文にはまってる知り合い居るけど言葉ばっかりに目が言って
言葉尻をとらえてしか会話しないからよく人と会話かみ合ってないし
ややKY
ハートで会話することを忘れて言葉ばっかり気にしてるようじゃ相手を傷つけるだけなんだけど気づかないんだよな
ニュアンスとかまったく無視してる
そんな言葉が大事なら手話どうなるんだよ、手話って汲み取る事が大前提だし手話ディスってるようにしか思えんのよな
945.
946. 237.名無しカオス
947. 2011年09月07日 23:09
948. 多分1は三十年前に生まれても百年前に生まれても二百年前に生まれても同じことを言っていたと思う
949.
950. 238.名無しカオス
951. 2011年09月07日 23:09
952. さげぽよ?wwwwwww
つってsageだったら面白かった
953.
954. 239.キ
955. 2011年09月07日 23:10
956. 結局「あんまり使わない言葉だからなんかカッコイイ」ってだけだろ? 昔の人が現代の言葉……アゲぽよ?とかを聞いたら、嘆かわしいなんて思わずに「あんまり使わない言葉だからなんかカッコイイ」って思うと思うぞ。
957.
958. 240.名無しカオス
959. 2011年09月07日 23:15
960. やっべーww読めない漢字ばっかだわーwwwやっべーwww
マジ、べーわwwwwww
961.
962. 241.名無しカオス
963. 2011年09月07日 23:16
964. そうだな、他人と違う俺ってカッコいいだろ?ってことだよ結局
965.
966. 242.名無しカオス
967. 2011年09月07日 23:24
968. 言葉が変わっていくのは当然の事だけど
和製英語を作るのだけは止めてほしいな
969.
970. 243.名無しカオス
971. 2011年09月07日 23:25
972. そのうち今外来語と言われているものも普及したら完全に日本語化するよ、昔ポルトガルから入ったような言葉みたいに。
というか漢字って中国の文字だよな・・・
973.
974. 244.名無しカオス
975. 2011年09月07日 23:30
976. 「マジヤバい」・・・「いとをかし」って古文にあった希ガス、あれも妙に広い意味だよな
977.
978. 245.名無しカオス
979. 2011年09月07日 23:30
980. 結局こういうことを言い出したやつが深く考えてなかったってことでいいんじゃないか?大元を突き詰めると全部結局日本の外から入ってきた文化なわけだし 漢字にしても発音を伴う言葉にしても
そこまで言うなら縄文時代の会話でも普及させればいいだろうがと
あ、でもひらがなとカタカナは純粋に日本が作ったんじゃないっけか?漢字崩してさ
981.
982. 246.名無しカオス
983. 2011年09月07日 23:34
984. 意思伝達の道具なんだから使いやすいように変化するのは
当然だしむしろ変化を拒んだ方が衰退するの早いと思うよ
985.
986. 247.名無しカオス
987. 2011年09月07日 23:37
988. ラジオのメール読んでるのを聞いてると(笑)(恥)絵文字とかいちいち「〜かっこ笑い」って読んでるけど、バカっぽいから読む方も送る方もどうにかしてほしい。
989.
990. 248.名無し
991. 2011年09月07日 23:40
992. 2ちゃんの奴らがそんな事言ったって・・・って感じ
文学者にでもなってどーにかしてみろよ
993.
994. 249.名無しカオス
995. 2011年09月07日 23:43
996. 社会というか現実に出てないからこういうこと思いつくんだろうな
厳しく大きな社会ではこんな事考えてる暇も無いし流れに逆らうなんて無駄な事したくないからな
自分は一番すごい人間思考の厨二乙だな
997.
998. 250.名無しカオス
999. 2011年09月08日 00:00
1000. 世の中を飲み込もうと意気込むも、自分の小ささに気づけずに噛み付いたはいいもののまったく相手にされずじまい・・・
中途半端な知恵と知識で振り上げた刀は届かずに空を切ったわけか
反面教師としてしっかり受け止めないといかんなこれは恥ずかしい
1001.
1002. 251.名無しカオス
1003. 2011年09月08日 00:06
1004. お前らの使う 何気 が解からん
何気なくと同じ意味と場合に使っているのかどうか???
お前らは 語彙が少な過ぎて 好きな人に告白も出来なきゃ口説く事も出来ないくせに良いわけばっかり言って覚える気が無いから救われないんだよ
そんなに少ない語彙で 個性なんか現せるはずが無かろう
覚える気が無い人間に先は無いよ
このまま 戦勝国と特亜の 日本人白痴化計画で
与えられた情報を受け取るだけで考える力も無くすだけ
横文字が好きか?
ならば WGIP をググってから結論出せ
1005.
1006. 252.名無しカオス
1007. 2011年09月08日 00:11
1008. 好きな人に告白も出来なきゃ口説く事も出来ないくせに
ここにくる人間が言えた言葉だろうか、それだけ硬きゃ問答無用で振られるだろw
1009.
1010. 253.名無しカオス
1011. 2011年09月08日 00:14
1012. きめえ
1013.
1014. 254.名無しカオス
1015. 2011年09月08日 00:15
1016. 自分だけ大切に使っていけば良いじゃん。
大体文献が残ってんだから失われる事はねえよ。
お前が使えてるんだから良いじゃねえか。
頭でっかちすぎ。
1017.
1018. 255.た
1019. 2011年09月08日 00:19
1020. >真に恐ろしいのは文章の貧しさ
>昔の人に比べて明らかに貧しい
現代の日本人は誰でも読み書きができるのが当たり前だからだろう。
昔はそうじゃない
陳腐な携帯小説が大ヒットする現代とは「文章」の敷居が違いすぎる。
1021.
1022. 256.名無しカオス
1023. 2011年09月08日 00:20
1024. きめーな 
コミュニケーションを図る道具のせいでコミュ力退化とはわらえん
1025.
1026. 257.名無しカオス
1027. 2011年09月08日 00:22
1028. いずれにせよこういう話題は個人攻撃に?がる。
下らんプライド刺激されて叫びだす輩が既に出てきてるから
気をつけよう。
いいじゃん。趣味だよ。趣味。
1029.
1030. 258.名無しカオス
1031. 2011年09月08日 00:25
1032. 古文推奨派でがんばってるやつが少し居るみたいだが無駄だな
これまで築いてきた日本の歴史の行く末を変えようなんてできる器でもないくせに、聞きかじったばっかりの知識を使いたくてはしゃぎすぎだな
民主主義で少数派が騒いだってしょうがないんだからいらないストレスためるより受け入れる努力をしたほうが合理的だろうに
古き良きという考えは悪く無いが古いものが全て良いというのは間違い
古い「くせに」良いものもあるっていうのが正しいんじゃないか?
なんでも古きゃ良いって言うのは深く考えてない証拠
何で消えるんだ?答えは簡単だろ 消えるべくして消えるんだ
1033.
1034. 259.名無しカオス
1035. 2011年09月08日 00:27
1036. まーもはや日本人は古典を完全には理解出来ないからな
ひょっとするとひょっとして、そのうち暑い、熱いの違いもなくなるやも分からね
1037.
1038. 260.名無しカオス
1039. 2011年09月08日 00:30
1040. 文献っていってもそれを見て想像してるだけだろ?実際にどうだったかなんて誰にもわからんさ
1041.
1042. 261.名無しカオス
1043. 2011年09月08日 00:33
1044. 表現が単純化する一方で記号の内容は多様化するのはよくわかるな
正確に自分の思考を表現しない代わりに相手の理解に任せてる
些細なことでの対立を回避できるんだろうがコミュニケーション手段の退化とい言うならまさにその通り
1045.
1046. 262. 
1047. 2011年09月08日 00:36
1048. クーゲルシュライバーかっこいい!みたいなもの?
1049.
1050. 263.名無しカオス
1051. 2011年09月08日 00:38
1052. なら失われゆく日本語どうのより
今ある現代語をしっかり作っていく方向へシフトするほうが利口なんじゃないのか?
1053.
1054. 264.名無しカオス
1055. 2011年09月08日 01:05
1056. 色に関しては、日本語のイメージと色のイメージが離れてきたからじゃないかな。
桃色っていうが、身の回りに桃の花の色(渋いピンク)のものは少ない。
橙色についても、本物のダイダイをイメージできる人は少ないと思う。
1057.
1058. 265.名無しカオス
1059. 2011年09月08日 01:06
1060. 新しいヘンな言葉ができるのは勝手にすればいいとおもうが、元あった言葉を使わなくなるのは明らかに悪いことだろ。
今まで簡潔に表現できてたことが同じようには表現できなくなる。
思考の幅が減るんだよ。
1061.
1062. 266.名無しカオス
1063. 2011年09月08日 01:21
1064. 棄てれ行くものこそ美しいが日本人が美しいとしてきたわびさびだろう その切なさもいっそ楽しめばいいじゃないか
ところであげぽよ?って真意は何?
1065.
1066. 267.名無しカオス
1067. 2011年09月08日 01:33
1068. >>1の言動の節々から自己陶酔してる感がひしひしと伝わってきて
何ともいたたまれない気持ちになった
スレの内容はすごく興味深かっただけに>>1の微妙にズレたスタンスが
浮き彫りになっているような
1069.
1070. 268.名無しカオス
1071. 2011年09月08日 01:47
1072. 此の>>1の自分に酔ってる感が半端ないな。
気持ち悪い。
1073.
1074. 269.名無しカオス
1075. 2011年09月08日 01:49
1076. >>89の言ってることが正しいと思うし、1も同意してる。
それなのに言葉多く騙ってる此の1はやっぱりただの自己陶酔野郎。
流れができて意見交わす場所ができたら引っ込んでればいいのにね。
1077.
1078. 270.名無しカオス
1079. 2011年09月08日 02:01
1080. 日本語っていうのは外来語を取り込んだり
2ちゃん用語とかの新しい言葉を作れるのがいい所なのに。
失われる一方で生まれる日本語も多々あるっての。
1081.
1082. 271.名無しカオス
1083. 2011年09月08日 02:40
1084. 米49に納得。
というか、>>1が思う良かった頃の日本語っていつよ?
失われていく日本語文化みたいなこと言いたいのだろうけど、文化っていうのは過去のもの現在のもの、内も外も全て飲み込みながら常に新しく生まれ変わっていくものだ。
もしくはその生まれ変わり続けた蓄積のことじゃないのか。
そういう意味で今の日本語の変転はすごく健全に思えるが。
過去に囚われて新しくなることに否定的になるのも、先人の積み重ねをまるっと捨ててヨソの物をそっくり真似ようとするのも、どちらも同じくくらい不健全で気持ち悪い。
1085.
1086. 272.名無しカオス
1087. 2011年09月08日 03:25
1088. そもそも原語の発展は文化や技術の発展にともなる論理体系の変遷や概念、技術の増加に対応していくわけだから、昔の日本語は現代の様式を表わすには向かないし、もはや使えない
知的水準を落とすとともに生活様式も過去のものにしない限りは昔の言語には戻れないよ
1089.
1090. 273.名無しカオス
1091. 2011年09月08日 03:32
1092. 相手に理解しやすい言葉と言い回しで話すことのできる能力はすごく大切だけどみんな国語習ってきているはずなのにちょっと固い言葉だとすぐ分からない馬鹿が出てくるのがおかしい
何?言葉の変化の中心は馬鹿な人間から始まるの?
1093.
1094. 274.名無しカオス
1095. 2011年09月08日 03:38
1096. あげぽよはすぐ消えるだろうな
1097.
1098. 275.名無しカオス
1099. 2011年09月08日 03:46
1100. 文語は記録が残ってればそれで・・・
口語はどうしようもないよ。時代と共に変わる事がその本質だから。
1101.
1102. 276.名無しカオス
1103. 2011年09月08日 04:25
1104. ヤバいを問題視してる人が多くてよかった
イライラするよね
1105.
1106. 277.名無しカオス
1107. 2011年09月08日 04:56
1108. とりま、米欄否定的な意見ばっかだなwまぁ、俺も別に言葉の変遷に対して抗う気なんて全然ないけど、>>1の言いたいことも分かるな。
つーか、>>1も言葉の移り変わりが仕方がないのはある程度分かってるって>>86で言ってるから。
※44
確かに感受性はあるかもね。でも、反対に発信力はないよ。
そういうシンプルな言葉を使うのって相手に受け取り方を委ねてるんだよね。
微妙とかもさ。「あれ微妙?」「本当だ?w」ってやりとりあったとしても、共感してるようで実はしてなかったりする場合もあると思う。
1109.
1110. 278.名無しカオス
1111. 2011年09月08日 05:55
1112. >>1とコテハンがちょっと気持ち悪かった
でもイニシアチブとかイデオロギーとか日本語で適当な言葉があるのにわざわざ横文字を使うやつは、衒学的とまでは言わないが鬱陶しい
あと、とりま、ゆう、ぁたしとかは見ていて恥ずかしい
1113.
1114. 279.名無しカオス
1115. 2011年09月08日 05:57
1116. いつの時代においても、新語が作られ、古語が淘汰されるのは自然なこと。
いまだに古語を日常語として使う人なんていないし、
ましてや30年前にできた言葉でさえ死語になり伝わらないことがある。
しかし使われなくても意味を理解することはできる。
逆に、昨日まで使われていなかった言葉が明日の日常語になるかもしれない。
言葉は常に変化する生き物のようなものなんだから、乱れるとかそういうものは無い。
1117.
1118. 280.名無しカオス
1119. 2011年09月08日 06:06
1120. 「あげぽよ」の意味がわからない俺は逆の意味で危険な状態なのかも知れない……。
1121.
1122. 281.名無しカオス
1123. 2011年09月08日 06:23
1124. >>188
政治家が横文字を使いたがるのは、横文字なら国民(B層)が意味を理解出来ないし、大半は調べようともしないどころか、疑問にも思わないから。
1125.
1126. 282.名無しカオス
1127. 2011年09月08日 07:35
1128. 扉って普通に言うと思うけど
1129.
1130. 283.実習生
1131. 2011年09月08日 08:15
1132. 言葉は認識と表裏一体。
外来語が入ると外国の視点で物を見ることができるが、その分日本独自の視点で物を見ることができない。
虹の色なんて良い例。
アメリカ→6色
日本→7色
もしアメリカ英語で色を言うとしたら、虹の色は6色しかないことになる。
1133.
1134. 284.わ
1135. 2011年09月08日 11:30
1136. レインボーwww別に7色だってわかるからwww文化や教育の違いだからwww言葉の違いじゃないからwwwお前レインボーって聞いて虹じゃなくてレインボーを想像すんのかよwww
1137.
1138. 285.名無しカオス
1139. 2011年09月08日 11:47
1140. ならば、いつの時代の日本語が一番美しかったのか?
決めることなんて出来ないだろう。
使わなくなった言葉は失われ、必要とされた言葉が生き残るんだ。
1141.
1142. 286.名無しカオス
1143. 2011年09月08日 11:58
1144. 日本語は美しい
1145.
1146. 287.名無しカオス
1147. 2011年09月08日 12:01
1148. 漢字以前の日本で、縄文時代から使用されていた文字、これを、ヲシテといいます。一時期偽書扱いされていましたが。
ttp://woshite.com/page1.html
1149.
1150. 288.名無しカオス
1151. 2011年09月08日 12:17
1152. ※265
言葉が廃れるってことはつまりそんなもの誰も表現する必要がないってことだ。
1153.
1154. 289.名無しカオス
1155. 2011年09月08日 12:25
1156. 確かに「失われゆく日本語」っては存在するんだろうけど
「なぜ、それを失ったのか?」という理由に対する解釈が間違ってると思う
それは「文明の高度化」とか「生活レベルの向上」とかへの対価として
支払ったからであって別に誰かに奪われたわけではないんだよね
だから、もし本気でそういう日本語を取り戻そうとするのなら
日本全体のレベルを「そういう日本語の方が当たり前だった時代」に
巻き戻す覚悟が必要なんだと思うよ
1157.
1158. 290.名無しカオス
1159. 2011年09月08日 12:45
1160. まともなやつが多くてよかったよ
厨二病に身を任せて意味も無くファビョってるやつが多いかと思ったら
多くの人間が今の時代や文化に合わせて取捨選択をしている中で自分に陶酔したやつがエゴのみで周りの人間の生活スタイルに文句つけるのはちょっと考えればおかしいと思うだろうに
よほど自分が周りの人間より優れていると思ってるんだろうな
五体満足で他人より優れた人間なんているわけないだろうが
なんかすごかったら逆の部分が他人よりはるかに劣ってるのが人間だよ
1161.
1162. 291.名無しカオス
1163. 2011年09月08日 12:54
1164. ヲシテうさんくさすぎ糞ワロタw
1165.
1166. 292.名無しカオス
1167. 2011年09月08日 14:07
1168. 昔は夏目漱石とかが頑張って訳してくれたのに…
1169.
1170. 293.名無しカオス
1171. 2011年09月08日 14:13
1172. 最後うざいな
1173.
1174. 294.名無しカオス
1175. 2011年09月08日 14:22
1176. ※292
だからさ、頑張って訳さないと何の事だかわからない人の方が多い時代と
普通にカタカナで書けばOKな時代の価値観をイコールで考えちゃダメじゃん
って話なんだよ、コレは
っていうか、そうやって頑張って訳して西洋のあれやこれやを
広めていった結果が
今のこの状況なんだとして、それが罪悪だっていうんだったら
「夏目漱石を含めた当時の訳者達が日本語を殺した」っていう暴論だってアリになっちゃうじゃん
1177.
1178. 295.名無しカオス
1179. 2011年09月08日 14:33
1180. >>290 は、つまり、
自己チューなヤツってうぜーよな。
人間なんてみんな同じだろ
って解釈でOKっすか?
1181.
1182. 296.名無しカオス
1183. 2011年09月08日 14:37
1184. ゲハとかガノタとか売りスレ住人とか萌え豚とかネトウヨ&ブサヨとかが
『雅やかで美しい日本語』で煽りあってる2を想像して萎えた
・・・ってのはネタだけど、そういう言葉を使えてない俺たちには
大して偉そうなことは言う資格なんてないだろ、とは思ってる
1185.
1186. 297.名無しカオス
1187. 2011年09月08日 15:11
1188. >>111
いいな
1189.
1190. 298.名無し
1191. 2011年09月08日 15:12
1192. そんなに機になるならまず句読点つけてから物言えよ
1193.
1194. 299.名無しカオス
1195. 2011年09月08日 15:19
1196. 言語は生き物、環境に合わせて変化する
様々な方言、元は同じなのに似ても似つかなくなった多種多様な言語
それを進化と呼ぶか退化と呼ぶかは人次第、もちろん絶滅もある
記録として文化として残す事の重要性は言うまでもないが
その流れに逆らえるほど、人は賢くも愚かでもない
1197.
1198. 300.名無しカオス
1199. 2011年09月08日 15:22
1200. 2ちゃんを縦書きで、外来語禁止にしたらいい。
1201.
1202. 301.名無しカオス
1203. 2011年09月08日 15:22
1204. 今はあまり使われない、響きの良い日本語って
ライトノベルとかではよく使われてんじゃないの。
言葉というのは時代を映す鏡だから、変化していくのは仕方ないと思う。
しかし、最近は話し言葉をそのまま文章にするような人がいるから
文語と口語の違いというのを、きちんと学校教育で教えるべきだな。
「?とゆう」なんて書いている文章を見ると、どっと疲れる。
大学生でもそういう人が当たり前にいるからなあ…。
1205.
1206. 302.名無しカオス
1207. 2011年09月08日 16:49
1208. ある程度の変化は必然だけど、戦後は全く違う。あれは変化ではなく破壊
漢字の簡略化など愚の骨頂。
1209.
1210. 303.名無し
1211. 2011年09月08日 17:06
1212. すごいな?
きれいだね?
おいしいわ?
横文字の氾濫より、むしろ表現力の低下が日本語を失わせてるんじゃね?
忙しない現代人は、話し手も聞き手も書き手も読み手も、簡潔で明解な文を望みたがるし。
小説や詩でしか、美しい日本語を楽しむ文に触れる機会が無くなってきてる。
1213.
1214. 304.d
1215. 2011年09月08日 17:15
1216. 言語は変わりゆくもの。
今に俺らが使っている言葉も何千年と言語が進化してきた結果のもの。
憂いたって仕方ないし、的外れ。
1217.
1218. 305.名無しカオス
1219. 2011年09月08日 17:29
1220. まず大きな誤解として・・・
×:日本語には多様な表現がある。
○:過去から現在まで日本では物事の表現にさまざまな言葉が考え出され、そのつど流行り飽きられを繰り返してきた。
常に新しい語彙が創られてきたから今の多様さがある。
1221.
1222. 306.名無しカオス
1223. 2011年09月08日 17:37
1224. 自分に語彙がないのを社会のせいにするのはよくないと思います(>_<)
1225.
1226. 307.名無しカオス
1227. 2011年09月08日 18:25
1228. まあ、こうやって喧々諤々とする機会があるのはいいことじゃね?
結論を出すわけじゃなく、多様性を眺めるのは楽しい。
1229.
1230. 308.名無しカオス
1231. 2011年09月08日 18:41
1232. まぁ日本語を美しいと思う人は、それが消えるのは嘆かわしいと思うんだよ。絵とか音楽が消えるのと同じレベルだからな。
1233.
1234. 309.名無しカオス
1235. 2011年09月08日 18:48
1236. ちっとも会話が噛み合ってない
でも具体的な「物」はカタカナでも仕方なくね?
テレビとかスマホとか翻訳するのはやはり無茶
明治のように漢語濫造するのもよくない
って言ってる人に
うん
西洋文化を取り込み過ぎたのかな
明治の人々が上手く取り込んだつもりでも、もはや異文化に喰われている気がする
って答えるってどういうこと?
うんって肯定する割に、下の文章は言ってることが否定的って、おい。
そんな人に日本語の美しさ、表現と言われても説得力がないよ。
あんたこそ、正しい日本語を使えっての。
だいたい、美しい、美しい、つってもな、その「海外文化とやらに毒され始める明治」以前の江戸じゃ、今以上にもっと言葉の崩れた「べらんめぇ調」で喋ってたけど?
もしかして、古い日本とか言ってるくせに落語とか観たこと無いのかね?
1237.
1238. 310.名無しカオス
1239. 2011年09月08日 18:59
1240. なんでコメ欄はこんなに否定的なんだw
3時間経ってないのに300コメもつくなんてよほど関心の強いテーマなんだな
1241.
1242. 311.名無しのカオス
1243. 2011年09月08日 20:13
1244. 古い映画の日本語は女性は美しいし男性はかっこいい
録音技術のせいだけじゃなく、発声もなにもかも違うんだろうけど
1245.
1246. 312.名無しカオス
1247. 2011年09月08日 20:16
1248. 言われてみると色に関する言葉ってあんまり知らないの多いな。
>>96に挙がってる名称ほとんど知らない。
1249.
1250. 313.な
1251. 2011年09月08日 20:51
1252. 厨二にしか見えない
1253.
1254. 314.名無しカオス
1255. 2011年09月08日 21:04
1256. 言語に変化がなくなったら、その社会は停滞している証左
変わっていくうちが華だよ
1257.
1258. 315.名無しカオス
1259. 2011年09月08日 21:30
1260. あげぽよーさん、
あざーすwwwwwww
1261.
1262. 316.名無しカオス
1263. 2011年09月08日 22:28
1264. そもそも言葉自体が時代によって変わっていくものだから
グローバル化が進んでいくことで言葉が変わっていくのも当然
1265.
1266. 317.名無しカオス
1267. 2011年09月08日 23:45
1268. そこには元気そうに若者言葉を駆使する1のすがたが!!!!
1269.
1270. 318.名無しカオス
1271. 2011年09月09日 03:55
1272. ※32
それはお前が無知なだけだわ
1273.
1274. 319.名無しカオス
1275. 2011年09月09日 04:29
1276. 糸瓜

いとうり

とうり

「と」は「へ」と「ち」の間(ま)。

ヘチマ
こういう変化は、江戸時代からある。言葉は生き物。常に変化し続ける。
自分に関係のないくらい昔の、言葉の変化は洒落た言葉遊び。
最近の若者の言葉の変化は、言葉の乱れ。
この理論はおかしいだろ。
1277.
1278. 320.名無しカオス
1279. 2011年09月09日 08:14
1280. 横文字にせんでいいものも横文字にするからな
とくに役人がw
ガバナンス(笑)コンセンサス(笑)スキーム(笑)アジェンダ(笑)
そして極めつけがマニフェスト(大笑)
1281.
1282. 321.名無しカオス
1283. 2011年09月09日 08:15
1284. アジャストするw
そのうちアダプトするとかもいってるなw
1285.
1286. 322.名無しカオス
1287. 2011年09月09日 08:55
1288. 自分の考えが絶対正しいと思ってる>>1がうざいでござる
1289.
1290. 323.名無しカオス
1291. 2011年09月09日 09:00
1292. もしも、どうしても気になるようでしたら
「インターネット上も含めて、不特定多数が集まる場所では友人に語るような口調は慎む」
というところから始めてみるのがいいのではないでしょうか?
自分は何も改めずに他者にだけ変化を求める、というのは
あまりにも身勝手で礼を失した話ではないかと思うのですが・・・
1293.
1294. 324.名無しカオス
1295. 2011年09月09日 11:27
1296. カタカナ語が増えたのは仕方が無い部分もある
「画面」と言うと表すものが多すぎるけど、
モニターとかスクリーンって言えば、それそのものを表すからわかりやすい
でもかっこつけたり、発言内容を曖昧にするためにカタカナ語を使うのはやめろ
なんだよ「モチベーションが上がらない」って
「やる気が無い」ってはっきり言えないからカタカナ語で言ってるだけだろ
「マニフェスト」だって「政権公約」って言うと守らないといけない感じが出るからカタカナで言ってるだけだろ
1297.
1298. 325.名無しカオス
1299. 2011年09月09日 12:23
1300. 324
まあ、気持ちはわからんでもないけど
まずは「横文字が嫌い」じゃなくて
「日本語が好き」から話を始めようぜ?
嫌いから始まった話は結局「単なる愚痴」で
終わっちゃうもんなんだしさ
さあ、考えてみな、日本語を守る為には何が要る?
お前らはその為に何ができる?何をする?
1301.
1302. 326.名無しカオス
1303. 2011年09月09日 17:06
1304. 将来日本語は間違いなくルー語化する
1305.
1306. 327.名無しカオス
1307. 2011年09月09日 18:18
1308. 無駄なカタカナ横文字はそれ自体から意味を連想出来ないから本当に嫌い。
これらは専門家同士(または既に知っている人同士)が会話を効率化する際に必要であるだけ。
はっきり言って大衆や畑違いの人への説明には不適切。特にマニフェストとか。
一般人に専門書を見せるようなもの。
あ、理解させるつもりは無いからいいのか。
1309.
1310. 328.名無しカオス
1311. 2011年09月09日 19:44
1312. ※325
同意
>126
>感受性が欠けているとは思わない?
みたいに捻くれた事書く奴が感受性あるとも、
日本を大切にしてるとも思えないし
1313.
1314. 329.名無しカオス
1315. 2011年09月09日 19:50
1316. 文系からすれば、ふいご=ポンプ なのか知らんが
理系からすれば、ふいご≠ポンプ だな
この辺の意識も言葉の意味が
変化してきてるってことなんかね?
1317.
1318. 330.名無しカオス
1319. 2011年09月09日 20:07
1320. 失われる分何かが増えてるんじゃないの?好き嫌いはさておき
変化のなくなった言語は死語になっていきそうで嫌だ
1321.
1322. 331.名無しカオス
1323. 2011年09月09日 20:12
1324. 今の子供たちはお年寄りとの会話が無いから
古い言葉が伝えられないんだよな。
1325.
1326. 332.名無しカオス
1327. 2011年09月09日 20:12
1328. 『古き良き日本語』に拘ってる時点で既に思考が狭まっていると思うけど…
なんでわざわざ外来語を排したいの? 文化の侵略とか語っちゃってるけど、侵略であろうと単語が増えるのはいい事だろ。1の論調なら。
まさかカタカナ語を語彙に加えると「思考が狭まる」とでも?
1329.
1330. 333.名無しカオス
1331. 2011年09月09日 20:40
1332. 懐古厨乙、としか言えんな
昔の日本語を神聖視してる奴が多くて笑えるw
例えば「w」とか使ってる↑の文章の「軽薄さ」。これはお堅い日本語を並べても表現できんだろ。現代語外来語を軽薄だと切って捨てるなら、その感性こそ感受性が低いと言わざるを得ない。語彙云々言うならひっくるめて使うのが理想だろ常考。
1333.
1334. 334.名無しカオス
1335. 2011年09月09日 20:57
1336. 結局この>>1は自分の意見を押し通したいだけで他人の意見に聞く耳持ってないだろ
こいつの語彙がどれだけ多かろうと、視野が狭いままなら思考も狭いままだよ
どの面下げて他人様を見下してんだよ若造がって話だ
1337.
1338. 335.名無しカオス
1339. 2011年09月10日 00:33
1340. 如月弦太郎大勝利
1341.
1342. 336.名無しカオス
1343. 2011年09月10日 00:35
1344. 古来からの日本語も、横文字もカタカナ語も引っ括めて、TPOに応じて使い分けられるのが理想なんじゃないかな。
日本語は失われてなんかいない。ましてや感性が云々なんて的外れもいいとこ。それは個人の問題じゃないか。
個人的に明治文学を特に気に入っているのは、日本語と外来語、その融合のバランスが絶妙だと思うから。
「日本語」だけに拘泥していたら、伝わるものも伝わらないよ。
そんなに古い言葉が好きなら、自分一人で学んで満足していればいい。
何かを変えたいなら、どんな所が良いと思うのかプレゼン出来るようになってから出直して来いと。
その感受性とやらを人に伝えることが出来ない>>1こそ言葉が貧しいんだよ。
1345.
1346. 337.名無しカオス
1347. 2011年09月10日 01:07
1348. なんかの調査結果であったね、どの世代も自分たちが伝統的なものを継承してる最後の世代だと思ってるってやつ
日本語はいろんなものを巻き込みながら現在の形になってるのであって、今後も変わり続けていくよ
そこに好き嫌いはあっても優劣はない
1349.
1350. 338.名無しカオス
1351. 2011年09月10日 07:53
1352. >>1の意見にまるで理解を示せないよ
せっかく反対の意見がでてもそれについて答えないではぐらかして
自身のこの意見が正しい、あぁ日本語は廃れているんだ…って思いこんで言ってるようなもんだからなぁ
1353.
1354. 339.名無しカオス
1355. 2011年09月10日 09:29
1356. 一所懸命
1357.
1358. 340.名無しカオス
1359. 2011年09月10日 17:27
1360. 言いたいことはわかるけど>>1自体はただ言語文化にかこつけて
テレビとか外国を排斥したいだけなのがうすら透けて見えて萎える
だったらおまえが今使ってる2ちゃんこそ言語文化の破壊には
大きく役を担っているはずだからな
1361.
1362. 341.名無しカオス
1363. 2011年09月10日 18:05
1364. 日本語を正しく喋れない人が増えてるのは結構悲しい…。
俺の周りは綺麗めな日本語使う人が多くて、全然大丈夫だけどさw
1365.
1366. 342.名無し
1367. 2011年09月10日 18:29
1368. この人達とならやっていける
1369.
1370. 343.名無しカオス
1371. 2011年09月10日 20:11
1372. あえて挑発的な言い方を選んでみると
このスレもそうだし、過去の同類スレもそうだし、多分これからもそうなんだろうけど
こういうスレを立てる人の言い分って、なんか共産党のポスターっぽいんだよね
「アメリカ依存をやめよう」「大企業優遇をやめよう」「横文字依存をやめよう」って感じで
やめるための手順とかやめてしまって不都合は起きないのかってあたりを
考えてる形跡がまったく見えてこないんだよ
1373.
1374. 344.名無しカオス
1375. 2011年09月11日 02:39
1376. >>86
ちょっと厨二くさいけど言ってることは正しいよな、これって
1377.
1378. 345.名無しカオス
1379. 2011年09月11日 05:02
1380. 日本語そのものが美しいわけじゃなくて使い方が上手いから美しく見えるんじゃないの?
1381.
1382. 346.名無しカオス
1383. 2011年09月11日 05:13
1384. 言語とはその成立にはその土地の文化的背景があるものであり、
すなわち、言語の侵食とは文化の侵食を意味するのである
ま、しょうがないといえばしょうがないのかもね
個人的には、たまに感じたことを表現するのにしっくりあてはまる言葉を見つけられなくて、もどかしい思いをすることもあるし、日本語の語彙力も高めていきたいと思う
またその一方で、外国語の語彙力も高めていきたいとも思う
1385.
1386. 347.名無しカオス
1387. 2011年09月11日 11:03
1388. ※13の言ってることが正解だと思う
1389.
1390. 348.名無しカオス
1391. 2011年09月11日 13:31
1392. 「言語が世界を規定する。それ以外はナンセンスである。」
ウィトゲンシュタイン
1393.
1394. 349.名無しカオス
1395. 2011年09月11日 14:39
1396. 日本語どうのこうの言うなら
言葉が乱れまくってる2ちゃんにいるなよ
1397.
1398. 350.名無しカオス
1399. 2011年09月11日 19:43
1400. 俺も1も激しく同意。今の日本語って当たり前のように英語が混じりまくりなのがとても残念だ。
1401.
1402. 351.名無しカオス
1403. 2011年09月12日 09:51
1404. モチベーションをやる気とは訳せん
違う概念だ
訳せる単語を訳すのは当然だが
そもそもの別言語の概念をきちんと理解しての話と思う
1405.
1406. 352.名無しカオス
1407. 2011年09月12日 18:21
1408. 口語文の語彙に一抹の不安を憶えるとすれば、それは古典を踏へぬ物があるからだ。語彙は存在するだけに意味があつて、その瑣末なる違ひが、方言に示される樣な、大局では全く意味すら通らぬ用法を生み出す。換言すれば、どんな語彙も、ほかのことばで表すことなどできず、或いは借入されてさへあつても、その表現には必要とみれる物だつてある。
美しいことばとは、適切でゆたかな語彙に限らず、聲に出して讀んでみた感じであるとか、一つの樣式を踏へてゐるだとか、さういふ韻をふむが如き流れを備へてゐる樣に思へる。重要なのは、倭名抄片手にやまとことばを調べる事ではなくて、妥當か否かだよ。
1409.
1410. 353.名無しカオス
1411. 2011年09月12日 19:03
1412. 言葉はうつろうからな
「あたらしい」は「あらたしい」が本当だし、「すごい」は「こわい」という意味だし、「こわい」は「かたい」という意味だし、「わるい」は「つよい」という意味だし、「緑」は色じゃなくて「若い」という意味だし
まぁ、うろ覚えだからこれも間違ってるかも知れん
言葉の原義なんて気にするのなら、言語学者にでもなって勉強すると良い
どの言語も外来語がスーパー入り混じってるのが分かるから
現代韓国語なんて、三割は日本語が語源だっていうぞ
>>351
モチベーションは直訳すると動機付け
ほとんど正しく使われてるよ
1413.
1414. 354.名無しカオス
1415. 2011年09月12日 19:56
1416. 1は嘆きすぎ、行動を起こせよ
1417.
1418. 355.名無し
1419. 2011年09月13日 07:17
1420. おっぱいの奴のコピペきもい
1421.
1422. 356.名無しカオス
1423. 2011年09月13日 21:54
1424. 何が言いたいのか理解できない。
ら抜きとか、全部一緒くたに「やべぇ」「かわいい」ってのに危機感を感じるのはわかるけど、色なんて言われても分かるはずもない。美しい日本語ではあるけれど、全員が覚えなくてはならない言葉でもないでしょ?
微乳の文章は単なる男の幻想でしかないな。
成人式の着付けで、山ほど胸にタオル詰めてるの知ってるのか??細いが為に胸がないから入れるんだよ。着物もある程度胸は必要ってことだ。
1425.
1426. 357.名無しカオス
1427. 2011年09月13日 22:42
1428. カタカナ語や英語が浸透するのに不満はないが、日本語で言えばいいところを無理やり英語やカタカナ語で言おうとする必要はないと思う。
最近は司会者のことMCって言うけど、司会者の何がいけないのか??
1429.
1430. 358.名無しカオス
1431. 2011年09月14日 12:30
1432. づつ、ずらいと書くおばかさん。
かをりとかほりを間違ってるおばかさん。
成人式の着付けでタオル入れるのは腹回りであって胸になど入れないが。あれは寸胴にして着る物なんで。
1433.
1434. 359.名無しカオス
1435. 2011年09月14日 21:40
1436. 「中華」「人民」「共和国」は日本製の言葉らしい。
それを毛沢東あたりが輸入して国名にしたらしい。
1437.
1438. 360.名無しカオス
1439. 2011年09月15日 03:24
1440. 手紙やはがきで「草々」「かしこ」って結びを見なくなった
ビジネス文書で「敬具」を見る程度
1441.
1442. 361.如月
1443. 2011年09月15日 23:28
1444. テラワロチw
テメェら2chのガイジが偉そうにいっちょ前に日本語語るな
マジキチはキチらしくしてろ
1445.
1446. 362.名無しカオス
1447. 2011年09月21日 02:07
1448. 外来語が入ってくるのは別にいいんじゃないかね
というが出自がそっちなんだからそうなるのが自然
文法的なことは割と同意。
「なさ過ぎる」とかなんだよそれ「無い」は「無い」だろ。
あと「する」と「させる」がごっちゃになってる奴
「先生を走らさせられた」とかもう全然意味分からん。走ったの誰だよ
1449.
1450. 363.名無しカオス
1451. 2011年09月21日 15:08
1452. 別に好みで使えばいいと思うけど
逐一「あっ、それ間違ってるよ」とか言うの?
二、三度は「へぇ」って言うかもしれないけど
何度も言われるとイライラすると思うよ
それが感受性の豊かな人のする事なの?
そうやって「これが一番だ」って決めつけるのが正しい日本人なの?
1453.
1454. 364.名無しカオス
1455. 2011年09月22日 19:49
1456. 使いやすけりゃ良いだろ…
日本人の自国崇拝は逆に恥だと感じる
1457.
1458. 365.名無しカオス
1459. 2011年09月24日 02:39
1460. やたら片仮名語を増やすのもどうかと思うけど、
古き良きを使い続けるのが最良とも思えん。
だがしかし、最近の餓鬼が「ゆう」とか「いちよう」とか書きやがるのは直すべき。
百歩譲って「ゆう」が「言う」になるのは許す
でも「いちよう」は「一応」にはならない。
1461.
1462. 366.名無しカオス
1463. 2011年09月28日 16:04
1464. >>1は日本語専攻で半端に知識を得た院生に違いない。
1465.
1466. 367.名無しカオス
1467. 2011年09月28日 22:22
1468. 最後の「あげぽよー」って書いたやつは絶対に許さない
1469.
1470. 368.名無しカオス
1471. 2011年10月01日 17:57
1472. 馬鹿が自分の間違いを認めず、「言語は変化するもの」と言い訳に使い始めたのが原因だろw
まあ、コミュニケーション方法の一つと考えればその時、その時代で通用するものが生き残るのは当たり前だのクラッカーなわけだが、記録方法として考えると誰にでも理解できるよう変化しないほうが良いし。
1473.
1474. 369.名無しカオス
1475. 2011年10月02日 14:25
1476. コミュニケーション イノベーション オリエンテーション
コンセンサス ユビキタス ファイナンス
communication innovation orientation
consensus ubiquitous finance
1477.
1478. 370.名無しカオス
1479. 2011年10月04日 11:37
1480. めんどくせー奴ら
1481.
1482. 371.名無しカオス
1483. 2011年10月04日 17:16
1484. 語彙をたくさん用意しておくのはいいと思うけど
変化に対応できない古い人たちはそのうちいなくなるんだろうな
1485.
1486. 372.名無しカオス
1487. 2011年10月04日 17:35
1488. 和製英語とか本来の意味と違う使われ方をしてる英語とかは勘弁して欲しいな
英語で話すときに混乱する
1489.
1490. 373.名無しカオス
1491. 2011年10月04日 22:03
1492. 消えていく日本語があって生まれる日本語もある
1493.
1494. 374.名無しカオス
1495. 2011年10月06日 20:45
1496. ラノベと文学小説を読み比べると、全然言葉が違って面白い
若い人には意味がわからない言葉とかも結構出てくる
別にどっちが良い悪いとも言わないし、変わっていくのは仕方ない
でも、的確な表現をするには知っておいたほうが良い
それだけでイメージが全然変わる事もある
大和言葉はきれいだと思う。なんでかは知らんが、なんか美しい。
1497.
1498. 375.名無しカオス
1499. 2011年10月07日 00:50
1500. 己に嫌気が差す(キリッwwwブフッマジパネェwwwwww
私たちの世代はどこへ向かうのか(ドヤァwwwあんたこそ頭大丈夫?
芥川や太宰の読みすぎで小難しい言葉を使いまくって自己陶酔するやつって見ていて痛々しいよな、それこそカタカナ語でしゃべるルー大柴以上に
1501.
1502. 376.名無しカオス
1503. 2011年10月08日 16:43
1504. おっぱいとは、どの時代の人が考えた言葉なのだろうか?
たった四文字で俺の心をここまでくすぐるとは……
どこの誰だが存じませんが、小5の頃からずっと敬愛しております。
ちなみに『乳房』という言葉の素晴らしさに気づくのは、
まだまだ年を重ねる必要がありそうです。
1505.
1506. 377.名無しカオス
1507. 2011年10月09日 00:50
1508. ※374 文学小説だって作家によってはライトノベル並みやそれ以下の場合も在り得るだろ。
だがやはりライトノベルが何十万部やら売れている今の時代に
生きる者達が大人になったとき、
一般文学が残っていたとしても衰退していくのではないかと不安だ。
1509.
1510. 378.名無しカオス
1511. 2011年10月09日 02:34
1512. ※377
ラノベより漫画の影響の方が大きいのでは?
漫画の影響でラノベが産まれたとすら思うしね。
1513.
1514. 379.名無しカオス
1515. 2011年10月09日 04:10
1516. 一つの考え方
昔は情報が一方向に流れていて、流す方はその考えを正確に届けるためにより適切な表現を選ぶ必要があった。
今は情報が双方向に流れてるので、取りあえずおおざっぱに届けておいて、質問されたら細かくしていくので充分事足りるようになった。
1517.
1518. 380.名無しカオス
1519. 2011年10月13日 02:01
1520. 日本語は表現力豊かって言う人がいるけど、それはその人の語学力の欠如であると思う。
英和辞典や和英辞典を見ていると英語の表現力の豊富さにびっくりすることがある。
1521.
1522. 381.名無しカオス
1523. 2011年10月14日 19:56
1524. 感受性の向上や表情や行動からささいなニュアンスを読み取る技術が向上したから面倒な言い回しが消えてったんだろ
そのうちテレパシーで会話するようになるぞ
1525.
1526. 382.地層みたいに古い言葉の上に新しい言葉が重なるんでない?
1527. 2012年03月16日 23:26
1528. 汚い言葉を使うからドキュソなのか、ドキュソだから汚い言葉になるのか。どちらにせよ、言葉はその人の人間性もでてくることがあると思う。
1529.
1530. 383.名無しカオス
1531. 2012年05月16日 15:07
1532. 1は俺カッケーだろ
1533.
1534. 384.名無しカオス
1535. 2014年05月31日 08:06
1536. 最後のオチwww
1537.
1538. 385.名無しカオス
1539. 2014年07月12日 17:09
1540. コメ欄、低脳だらけやなwww
まあ日本人の精神性なんてうんこみたいなもんよw
1541.
1542. 386.名無しカオス
1543. 2014年10月23日 15:29
1544. こういう話題を見ていると最終的に古代の中国語とか、もっと下って雄叫びで意思疎通していたような時代まで戻るべきなのかと思うよ。
1545.
1546. 387.名無しカオス
1547. 2014年10月24日 14:12
1548. 全ての日本人が古き良き日本語()を内言語として使ってなくてもいいけど、一定の知識人で受け継がれてゆくべきだとは思う。
a small ? の例はわかりやすいが、多様な表現があったはずなのにそれを大雑把な括りで一つに纏め、他を淘汰してしまうのは惜しい。「瑣末な」も知らない単語じゃないが一般人には咄嗟に出てこない。豊かな文章ってうのは実際に存在して、それを「読めるが書けない」人が多く、「書ける」人が減少している。せっかくある日本語なら、伝承していって欲しい気持ちはわかる。
1549.
1550. 388.名無しカオス
1551. 2014年10月24日 14:57
1552. ※386
極論www
1553.
1554. 389.名無しカオス
1555. 2017年07月16日 22:13
1556. 進化、変化についてこれないだけやろ
1557.
1558. 390.名無しカオス
1559. 2017年07月16日 22:17
1560. もったいない感覚やろ、いらんいらん
1561.
1562. 391.名無しカオス
1563. 2017年07月16日 22:27
1564. >25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:09:31.37 ID:how7VZ070
>>18
凄く身近なところだとドアを扉と言うことはほぼ無い
扉とドアは違うじゃん…
例えば「台所の上の扉を開けると〇〇があるから取って」とはいうけど
「台所の上のドア」とは言わない
1565.
1566. 392.名無しカオス
1567. 2017年07月16日 22:32
1568. いっそ、英語以外を公用語にすれば?
日本語キライなんでしょw
1569.
1570. 393.名無しカオス
1571. 2017年07月16日 22:33
1572. 言葉なんて意思疎通の道具にすぎない
必要最低限の表現力があれば、それ以上はただ煩雑なだけ
効率化、簡略化されるのは当たり前のことだよ
1573.
1574. 394.名無しカオス
1575. 2017年07月16日 22:43
1576. ルー大柴化は勘弁してほしいわ
1577.
1578. 395.名無しカオス
1579. 2017年07月16日 22:44
1580. らぬき言葉叩いてる奴って、それが自分が知って知らない人も中にはいる丁度いいルールだから、指摘して悦に入りたいってだけだよな。
お前が知らず知らずの内に誤用してる言葉なんて山ほどあるだろと。
1581.
1582. 396.名無しカオス
1583. 2017年07月16日 22:45
1584. あんだけ理系にまで全く必要の無い古文漢文やらせといてこのありさま
1585.
1586. 397.名無しカオス
1587. 2017年07月16日 22:48
1588. 少なくとも同じ土地に住んでる人に通じない言語なんて要らないと思う
1589.
1590. 398.名無しカオス
1591. 2017年07月16日 22:49
1592. smallの例って、そりゃ話の背景も知らない状態で訳せと言われたら小さいと訳すだろ。
それにtrivialとかslightとかなら、些細ななり取るに足らないなり異なるニュアンスの訳した方もするしな。
1593.
1594. 399.名無しカオス
1595. 2017年07月16日 22:57
1596. 字(象形文字)を発明し漢字は表意文字で、文字そのものに意味が備わり、見れば意味がわかり意思を伝えることができる。
読み方は違っていても、意味が通じる。
狭い国土の中で争いが起きないよう、シュメールの文法をベースとして日本語が創られたが、他の言語とは違って、主語を前面に出さない。
これは、“個”を中心とすると必然的にエゴが強くなってしまうので、それを抑制するためである。
一方、英語という「新世界の言語」は、ヘブライ語を数学的に崩して本来の霊性をひっくり返し、意図的に英語を数字的に逆さま(backwards)にした。
そして、逆さまの精神性になるように仕組んで、人々を精神的・文化的機能不全に陥れることで、独裁者(影の政府)が人々を奴隷のように操作できるようにしたのである。
英語の持つ数秘術的な意味は、ヘブライ語やサンスクリット語などの聖なる言語と比べると、「退化」していると言える。
1597.
1598. 400.名無しカオス
1599. 2017年07月16日 23:18
1600. ※393
大きな間違い
スイスのおっさんが言うには言語はコミュニケーションツールであると同時に思考の源泉でもあるとの事だし
フランスのおっさんは民族にとって「牢獄の鍵」と一緒とも言っているな
古代ローマが滅びたのは言語をないがしろにしたからと言った学者もいるな
ヒトってのはホモサピエンスであると同時にホモロクエンスなのだよ
1601.
1602. 401.名無しカオス
1603. 2017年07月16日 23:24
1604. 方言も禁止されてるしな。
一極集中で何もかも均一化してる
1605.
1606. 402.名無しカオス
1607. 2017年07月16日 23:32
1608. むしろ新しい言葉が作られて広まっていく過程や言語が効率化・最適化されていく過程ってすごく面白いと感じるけどなぁ。
ネットスラングも結構面白いと思う。
笑→藁→wwwや草→大草原とか、すごく面白い。
語彙がどんどん貧弱になっていくことは良いとは思わないけれど、
別に横文字が増えることで言語が貧弱になるわけじゃないし。
1609.
1610. 403.名無しカオス
1611. 2017年07月16日 23:47
1612. 言葉の変化なんてそんなもんだと思うよ
むしろ一部では日本語も英語にしてしまえという声も
1613.
1614. 404.名無しカオス
1615. 2017年07月16日 23:53
1616. 使わないから消えたそれだけでしょ
1617.
1618. 405.名無しカオス
1619. 2017年07月17日 00:02
1620. 遠い音楽やで
1621.
1622. 406.名無しカオス
1623. 2017年07月17日 00:02
1624. 各言語で「似た様なもの」を指す言葉があっても、
あくまでも「似た様なもの」であって守備範囲が違うとかあるからね。
そのものを指すにはそのまま外来語として入れるしかない。
・・・のだが、悲しいかな「入れる時に意味を間違えてる」事も多いのではなかろうか?
(自国語に対応語が無いとかで説明がずれるとか?)
1625.
1626. 407.名無しカオス
1627. 2017年07月17日 00:24
1628. 各人の境遇や教養に依って、或いは身の回りの世界や生活する状況に依って
言葉は変わるもの。それが古語由来であろうと外来語であろうと関係ない。
だからこそ言葉遣いが重要になる。立場を弁え己を知り世間を知れば、
自ずから汚く品の無い言葉遣いにはならないだろうし、大和言葉でもなんでも
自由に使ったら良いのではないかしら。
1629.
1630. 408.名無しカオス
1631. 2017年07月17日 00:40
1632. 文語文化再興して欲しいなー。
・文語本(山本夏彦)
・失われた日本、失われた日本語(林秀彦)
大学生の時に読んで色々国語について考えるきっかけになったわ。
言葉は大事。文化の中で一度死んだ概念は取り返せない。
1633.
1634. 409.名無しカオス
1635. 2017年07月17日 00:50
1636. 例えば「オープン」か
外来語は便利だからなあ
日本語なら開店、開港、開会と使い分けなきゃいけないが
英語だと全部オープンでいい
このように外来語は言葉をざっくりまとめる傾向があるので本を読まない人や安倍ちゃんみたいな人にも使いやすい
1637.
1638. 410.名無しカオス
1639. 2017年07月17日 01:10
1640. どうでもええやろ
1641.
1642. 411.名無しカオス
1643. 2017年07月17日 01:11
1644. 日本語が世界に対しての表現力を失ったってわけやね
原因はあやまった英語教育にあるとおもう
あれは日本語で考えた英語になってしまっている
英語で考えた英語にしないと、日本語は食われるぞ
1645.
1646. 412.名無しカオス
1647. 2017年07月17日 01:35
1648. ※409
その逆もあるぞ
典型的なのは「気を付ける」なんてのがそうだな
careful、watch、see、look、attention
他にも熟語や慣用句を含めると相当数で使い分けは日本人には難しい
単一民族の島国で危険が少ない、根本的な規範や思想が一緒なので
様々な危険を知らせる言葉が少なくてよかったわけだ
平和な島国であったことで他言語に比べて語彙が少ない分野の
最たるものが軍事用語で、明治期その欧米の概念を造語するのに苦心したようだ
今では当たり前に使われている「情報」という言葉も
当時に「敵情報告」と敵国の状態を表す軍事用語として作られた
informationとintelligenceの概念の違いが理解できなかったんだね
1649.
1650. 413.名無しカオス
1651. 2017年07月17日 02:16
1652. 直訳と意訳を並べて日本が失われるってのは違うだろ
small problemだけで瑣末な問題とか言っちゃうのはおかしい
1653.
1654. 414.名無しカオス
1655. 2017年07月17日 02:16
1656. 別に使われない言葉が出てくるのは言語だからいいんだけど、テレビで手榴弾を手りゅう弾って書いたり、単語を中途半端に平仮名にするのはやめてほしい。
1657.
1658. 415.名無しカオス
1659. 2017年07月17日 02:39
1660. ※414
メディアの自主規制という名のもとの言葉狩りはひどいとは思うが
常用漢字というものをお上が定めている以上それはしょうがない
1661.
1662. 416.名無しカオス
1663. 2017年07月17日 02:56
1664. いつの時代にもこういうやついるんだよね
1665.
1666. 417.名無しカオス
1667. 2017年07月17日 04:31
1668. 393
私も違うと考えます。
言語が移ろうのは自然なこと。
しかし効率化とは、進化のみならず腐敗の側面もあると考えます。
語彙の貧しさとは即ち、思惟の貧しさ。
国語を蔑ろにした国家が亡びた事例は少なくないのです。
1669.
1670. 418.名無しカオス
1671. 2017年07月17日 05:11
1672. スマホばっかり見て本読まなくなったからじゃね?
まあ、どのみち少子高齢化だし、移民入ってきてさらに多文化になって混沌とした国になるからな。
そもそも言葉以前に洋服着て和服着ねえし、フレンチだのイタリアンだの中華料理だのステーキだの食いまくってるし、和風建築で家建てる奴も少ねえし、言葉だけ伝統守ろうとか無意味じゃねえかな。
1673.
1674. 419.名無しカオス
1675. 2017年07月17日 05:43
1676. マスゴミが積極的に日本語を言い換えている.マスゴミと公務員への在日の割合が人口比に比べて異常に高い.目的は日本の弱体化よ.
1677.
1678. 420.名無しカオス
1679. 2017年07月17日 06:44
1680. 扉は使うよな。
「開かずのドア」だと何だかしっくりしないし、両開きの扉をドアとは言いたくないし。
1681.
1682. 421.名無しカオス
1683. 2017年07月17日 06:54
1684. >鞴
これは「ほしい」!
糒…あれ?なんか違うわ
それなりの文系あるある
1685.
1686. 422.名無しカオス
1687. 2017年07月17日 06:57
1688. 語として義移ること能わざるは無しと云えり。已にして吾人語義を失す?甚だ大なれど天星尽揺を鑑みるに焉んぞ之を疵らんや。
然るに斯くの如き意敢えて倣わず。
以為、古来我国詞を用いる?華に歯するを得たり。即ち我国甚だしくは華に如かず。
是れ常に学ばざれば能わざる?明なり。
因て以て語彙勝げて覚うべからざるの理否めずとも吾人須く之を学ぶべし。
1689.
1690. 423.名無しカオス
1691. 2017年07月17日 08:46
1692. 難しい言葉を使うと今はからかわれるからな
この前のNHKの張家界の番組のナレが文語調で個人的にはよかったんだけど
実況とかみると否定的なコメントが結構あってびっくりしたわ
そもそも文語ってのを理解してない人が多すぎた
1693.
1694. 424.名無しカオス
1695. 2017年07月17日 09:13
1696. 広めたいなら2ちゃんで使いまくればいい。
1697.
1698. 425.空缶
1699. 2017年07月17日 09:50
1700. 「オレ、薄荷しか吸わないし」
「メンソやろ!おっさんくさっ!」
「何がや」
「あれやろ、スプーンの事サジとか言うタイプ」
「ええやん」
「くっさ!おっさんくっさ!」
わざわざレトロな言い回しを覚えたらこのザマですよ。
1701.
1702. 426.名無しカオス
1703. 2017年07月17日 09:52
1704. 日本語でしか表せないニュアンスもあれば外国語でしか表せないニュアンスも当然あるよ。つか実際にあるし。
外国語を碌に履修してない奴が「日本語は世界一の言語なんだ!」みたいに吹聴するのはユーモラスだね笑
1705.
1706. 427.名無しカオス
1707. 2017年07月17日 10:54
1708. 日本語は複雑すぎるからもっと簡略化されてOK。
1709.
1710. 428.名無しカオス
1711. 2017年07月17日 11:38
1712. 漢字が外来なんだけどそれはいいのか
イッチみたいな奴って具体的に西暦何年より前から日本にあるものなら認めるの?
1713.
1714. 429.名無しカオス
1715. 2017年07月17日 11:44
1716. 人にちゃんと伝わる言葉で話せや
洗練されて今みたいな便利で早いコミュニケーションができてんだよ
171

続き・詳細・画像をみる


【疑問】巨人はどうしてそこまで弱くなってしまったのか?

ワイ店員「年齢確認お願いいたします」 敵「・・・」ドコッ(画面に全力パンチ)

お前らってガンダムの主人公ではヒイロとかキラが好きそうだよな

【悲報】保育園で「この、ハゲー!」流行・・・

旅行行ったときに友人が男性4人グループに襲われて私を憎むようになった。友人「置き去りにして逃げた」

目当ての台が空くまでウロウロするやつwwwwwww

鷺沢文香「愛と妄執のファムファタル」

【衝撃】鈴木紗理奈の現在wwwwwwwwマジかよwwwwwwww

婆ちゃんが遂に麦茶の量産体制に入った

【画像】今NHKで巨乳女のおっぱい見えてるけど、ええんかコレ・・・・・(※画像あり)

【画像】JKさん、電車の中で4万円を一瞬にしてまんまと手に入れる

指原莉乃「私、ケツ毛生えてるかも」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先