「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術back ▼
「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術
続き・詳細・画像をみる
1:
■ めっきり聞かなくなったクルマの「ツインターボ」
かつて、高性能なクルマの売り文句のひとつに「ツインターボ」というものがありました。
エンジンに空気をよりたくさん送り込むターボがふたつ(ツイン)あることから、「ツインターボ」と呼ばれ、強力なエンジン馬力を生み出していたのです。
ところが、最近はすっかりその名を聞くことが少なくなりました。
理由のひとつは高性能スポーツカーの減少でしょう。
実は、いまでも日産「GT-R」やホンダ「NSX」、BMW「M4」などの高性能スポーツカーには、「ツインターボ」のエンジンが搭載されています。
しかし、いまの日本においてスポーツカーは、すっかり少数派。
街を見渡せば、省燃費をうたうエコカーばかりというのが実際です。
そうした世の中で「ツインターボ」を使ってハイパワーを絞り出すクルマの話を耳にするのは少なくなってしまったというのが、最大の理由でしょう。
技術の進化も「ツインターボ」を耳にしなくなった理由のひとつです。
かつては、手っ取り早くパワーを絞り出すには、ふたつのターボを使うという手法が大いに流行りました。
しかし、最近ではひとつのターボでも空気の流し方を工夫することで、まるでふたつのターボを使ったように、低回転域でも高回転域でもパワーを出す方法が確立されました。
それが「ツインスクロールターボ」です。
スバル「WRX STI」やBMW「M2」などの高性能スポーツカーに採用されています。
■ 「ターボ」はいま、どうなっている?
では省燃費重視の世の中になってターボを使うクルマが減ったかというと、実は反対です。
欧州から「過給ダウンサイジング」という提案がなされ、広く採用されました。
かんたんにいえば、排気量を小さくしたエンジンにターボなどの過給機を付けるというものです。
これにより、負荷の少ないところでは小排気量エンジンのように省燃費で走ることができます。
また、パワーが必要なときはターボを使えばOK。省燃費でありながらもパワー不足を感じないというのが「過給ダウンサイジング」の狙いです。
排気量が小さいので、税制上有利という魅力もあります。
フォルクスワーゲンやプジョーといった欧州ブランドが提案したこともあり、欧州車では大いに流行り、今では欧州車の主流になるほど増えています。
この方式は、日本でもいくつかのモデルで採用されています。
その一例がホンダ「ステップワゴン」やトヨタ「クラウン」です。
前者は1.5リッターのターボ・エンジン、後者には2リッターのターボ・エンジンが搭載されたグレードをラインナップしています。
ライバルよりも、ひとクラス小さなエンジンですね。
■ 「過給ダウンサイジング」も存続の危機に?
しかし、これから欧州と日本では燃費の計算と表示方式が変わります。
世界基準の「WLTC方式」です。
従来の燃費計算方式よりも強い負荷をかけるため、より実燃費に近い数値になると言われています。
また、負荷が大きいため、過給ダウンサイジングはより燃費の数値が悪くなることが予想されます。
カタログ値が悪くなっては過給ダウンサイジングの魅力は激減してしまうことに。
もしかすると、新燃費方式の普及にともない、過給ダウンサイジングを採用するクルマは減るかもしれませんね。
パワーを求めた時代にもてはやされたのが「ツインターボ」でした。
技術が進んだことで採用が増えたのが「ツインスクロールターボ」。
そして省燃費を目指した「過給ダウンサイジングターボ」。
求められるものが変化すると、使われる技術も変わるというわけです。
■ 写真
2015年10月発売のプジョー「208 Allure」は1.2L 3気筒ターボエンジンを搭載
2015年10月発売のトヨタ「クラウン 2.0 アスリート G-T」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00010001-norimono-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00010001-norimono-bus_all&p=2
【自動車】「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500083102
2:
車内の赤いの引っ張ったら始動するスーパーチャージャーまだ?
101:
>>2
アスラーダかよ
167:
>>2
はぁ?
オレのノート(E12)、スーチャのオンオフスイッチ付いとるぞ。
緑色のボタンで"eco"なんて彫り込みが入ってる。
200:
>>167
エコモードにしててもベタ踏みしたらスーチャ効くよ
3:
逃げるのうまかったよね、ツインターボ
26:
>>3
でも、
60:
>>3
もう四半世紀前だが、まだまだ記憶に残っているようだな
>逃げ馬ツインターボ
4:
燃費悪くなるだけだからだろ。
5:
>>1
ターボとか必要なのって田舎者だけだろ
都会の足には不要
6:
頭文字
7:
大逃げ
85:
>>7
あああwww馬の話かw
8:
ランエボに搭載されてた
パンパンうるさいあのシステムは
技術的にはもう古いの?
14:
>>8
純正では無いでしょう
17:
>>8
古くはないけど、仮に全部の車に搭載したらコンビニ突撃事故の被害がさらに甚大になる。
31:
>>8
ミスファイアリングシステムはサードパーティ製のチューニングでしょう。
絶対に車検通らないし、改造申請も無理
74:
>>31
Wikipediaで純正装着されてるが、市販状態では作動しないとある。
121:
>>74
それは知らんかった。
勉強になります。。。
9:
おとぼけツインターボ
10:
渋滞ばかりでそんなにとばさないしね
走行性能よりオートパイロットか燃費重視だよね…
11:
ツインターボって言うよりもビトゥルボの方がかっこよくない?
50:
>>11
マセラティにそんな車があったような
12:
オレのはドッカンターボ
13:
WRX STIとか未だに30年前のEJ20だろ?
買う価値ないわ有難がってるスバリストとかアホやろ
15:
>>1
今どき燃費はユーザーレポートのサイト見るだろ。
16:
七夕賞とオールカマーの逃げは忘れられない
18:
ツインターボ略してツンボ
23:
>>18
社会の文法に従うならツインタですかな
52:
>>18
自動車好きの仲間入りしたかったのであろうもやしっこが車の本買ってきてツルボ連呼してたな
58:
>>52
ドイツ人だったのかもね
19:
インタークーラーターボとかあったけど、今でもあるんやろか。
39:
>>19
ま、まさかお前インタークーラーターボって種類のターボがあると思ってるのか?
57:
>>19
インタークーラーはタービンで圧縮した空気を冷やして、更に高密度でエンジンに詰め込む技術で、現在殆どのターボエンジンに付いてる
82:
>>19
むしろインタークーラ無しターボ自体が希少種だ
129:
>>19
すごい釣り師だ
21:
マーチスーパーターボA
22:
RB26DETT乗ってるんですけど・・それは・・
24:
そらググっても1番にでるのは馬やしww
競走馬史上に残る逃げ専
25:
昔は4バルブツインカムとかことさらに宣伝してたけど、今や別に何てことないから言わないだけだろ
27:
道が狭くて信号だらけの日本の道でそんなの意味ないだろ。
28:
セラミックターボなんてのは今もあるの
29:
スーパーチャージャーという言葉に憧れを感じたなw
37:
>>29
零戦はスーパーチャージャーが標準装備。
73:
>>37
レシプロ飛行機の場合はあえて「排気タービン」と呼んでやるべき
117:
>>73
別モンだよ。
あくまでもスーパーチャージャーは機械式過給器。
排気タービンはまったく別モン。
30:
>>1
いつもの直噴ターボステマかと思ったら、
ちゃんとWLTPに突っ込みいれてんな。珍しい。
というかディーゼルよりもPM粒子ばら撒きまくってる今までがおかしかったんや。
32:
あの逃げ馬のスレ?
33:
おまえら互いに無視するなよ
34:
デトマソターボ
38:
>>34
デトマソパンテーラ
35:
市販車にもオーバーテイクボタン付けて、それでターボ作動とかにすればいいのに。
36:
たあ坊が双子でツインたあ坊。
40:
オールカマーしか思い浮かばない。
41:
大逃げ凄かったな
42:
あの競走馬がイメージを下げてしまったな
全力で逃げても最後には追い付かれて抜かれてしまう姿を何度も見た
43:
俺の335iもツインターボだけどあと半年で車検だ
そろそろ引退かの
44:
スーチャ搭載のノートに乗ってるがあまりスーチャ効いてる感はない
普通の1500cc車みたい
45:
ブルボンの三冠を邪魔した菊花賞の大逃げが思い出される
100:
>>45
それは、キョウエイボーガン
203:
>>45
それキョウエイボーガン
46:
近所のミラがやけにうるさいけど
ツインターボとやらが搭載されてるのかな
47:
あの頃の競馬は面白かったなあ
48:
ブースト圧が同じなら、シングルターボの方がパワーが出る。
49:
トラックのアレもその一環なのかな?
最近の流行は控えめの排気量+ターボ+クロスミッション
51:
パドックに掲げられた横断幕「俺にかまわず逃げてくれ ツインターボ」なんてのを思い出した
53:
時代はNA
54:
ターボよりスーパーチャージャーの方が良いよね
ターボ車カーブで制御が難しい
66:
>>54
ターボ車でく走るにはそれ向きのラインがあるからね
意識せずに呑気にしかもくって要望ならスーパーチャージャーのがいいかも
55:
カタログ値が悪くなっても実燃費良ければ大丈夫だよな
56:
香港からマカオに行く高艇はターボジェットだったような
59:
なんでトヨタのターボはハイオク仕様なんだ
昔のはレギュラーだったよな
70:
>>59
今のダウンサイジングターボは直噴だからじゃね
61:
一般用途でそんなにパワーはいらない
無理に燃料押し込む必要がない
もうF1ブームも去ったし
燃費追求ならターボは利用しにくい
62:
VWのTSI車(ターボチャージャーとスーパーチャージャー両方積んでる)に乗ってみてぇな
63:
ようはカタツムリ2個搭載するコストを嫌がってシングルにしてるだけでしょ
昔のレガシィとか、あの値段でよく出してたなと感心するわ
64:
ルート16ターボ
68:
>>1
おいおい、1枚目はどう見てもGT-Rだろw
69:
夏はターボに厳しい季節
71:
排気圧力で廻すのに羽一個より二つにわけたほうが一個あたりが軽くできるんで低回転でもタービン廻し
やすいから二個に分けて低回転から過給できるようにしたのがツインターボで、インタークーラーは
過給する空気を冷やして酸素濃度を高くするのが目的だったっけ?
89:
>>71
建て前的には
ただ6気筒の場合3気筒づつに分けるからあんまり意味ないような
76:
確かに「馬力」はあったな。
77:
>エンジンに空気をよりたくさん送り込むターボがふたつ(ツイン)あることから、「ツインターボ」と呼ばれ、
>強力なエンジン馬力を生み出していたのです。
なんかこの書き方だとシングルターボの倍の力が出せるみたいな感じだけど、
実際は羽を二つに分けて段階的に回すことで、効率とレスポンスのアップを狙うためのもんだろ。
78:
VTECエンジンに初めて乗った時は衝撃的だったわ アレで十分だオレは
95:
>>78
あれはく「感じる」ためのもんだろ
118:
>>95
気持ち良ければそれで良いんだよ(白目)
80:
七夕賞美味しかったです(^q^)
81:
若者のターボ離れ
83:
大型のトラックやバスは排気量減らしてターボで補ってるよな
いすゞの大型バスが今や4気筒5.2LでATしか無いんだもんな
84:
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてい。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的にはいと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分にい。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
90:
>>84
コピペ乙w
87:
馬のツインターボ知ってるって、結構おっさんだろw
88:
ツインターボの強烈な逃げ足ネタは20数年前か
・・・いつの間にかJRAはご無沙汰になってて、オラのK馬知識は1990年代半ばで止まってる
91:
ツインターボ全盛だろw
マツダの2.2Lディーゼルは、シーケンシャルツインターボ。
過給レスポンス重視で。
V6のGT?RやH6のポルシェもツインターボ。
ガソリンの場合、4気筒以上は排気干渉が大きくなるから
4気筒の場合、コスト面でツインスクロールシングルターボ、
コスト的に余裕のあるV6・H6は、方バンクごとのツインターボ。
93:
馬を思い出す
98:
でかいタービンでドッカンターボ
99:
プリウスターボ
103:
最近の10トン超の大型はみんなツインターボだろ
104:
GTOのコピペ貼るために立てたようなスレだなwww
105:
うちの車ターボ4個付いとるよ
107:
アクセサリーのツインマーボ
109:
今は電動ターボ
110:
>過給ダウンサイジング
行き着く先は軽ターボだよね。
134:
>>110
軽のターボって、燃費も悪いし耐久性も低いし、車両価格も高い
利点は税金が安いってところだけ
でもターボ付いていない軽は走らないから困ったものだ・・・><
141:
>>134
軽のターボ車もあれはあれで面白いんだけどね
歪な感じがいい
119:
ツインテールは永遠に無くならない
120:
ターボ車はエンジンオイルの管理をちゃんとやらないと
経年劣化した時に酷くなるんだよな
122:
z32までで終わったからなツインターボ
125:
ターボよりニトロだろ
126:
ワシのトラックにもついとるで
132:
スーパーチャージャーのほうが、なんかワイルドなイメージ
143:
俺の初めての車はAE92トレノのスーパーチャージャーだったわ
148:
ツインカムもわすれないでくれ
17
続き・詳細・画像をみる
【閲覧注意】ISIS、めちゃくちゃにされる・・・もはやかわいそう・・・(動画)
【画像】ロシアンJKのベロチュー自撮りwwwwwwwwwwww
素股とかいう行為www
サーモスの真空断熱タンブラーを使ってる奴いる? 買って良かった?
トイレットペーパー、5割以上がダブル派ってマジかよ
「福岡で一番カワイイ女の子」はボディもスゴかった!注目の新人女優・今田美桜が初グラビアで初水着に挑戦
若い女性を好きなおじさんを気持ち悪いと感じてしまいます
『メイドインアビス』1話感想 ワクワクする世界観!良い掴みだった!
【悲報】スクエニの出した腐女子ゲーがバグりすぎて修羅の国に
リモコン用電池はアルカリ乾電池よりマンガン乾電池の方が長持ちする
【朗報】オールスター、なんだかんだ面白かった
ゲームに没頭して仕事をやめる男性が増加 親に頼って生活
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先