日本の職人(80)「職人を引き継いでくれる若者がいない」←これwwwwwwwwback

日本の職人(80)「職人を引き継いでくれる若者がいない」←これwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる


落語の人達とか60歳で若手とかだよな
職人気質って言葉があるように
本気で好きじゃないと無理なんだろうね
親方が認めるような弟子に巡り合わなければ
その技はそこで途絶えてもしゃーないんじゃない
国から勲章貰ってる人結構いるしへーきへーき
いらん技術は終わるしおわってもまた
職人気質な人が昔の資料から復活させるから
結局、技術って難しいけどそんなもん
覚えるより教える方が難しいから
悪しきマニュアル主義の弊害、なんて言葉があるけど、
結局日本人はマニュアル作りが下手なんだよな
言葉で何かを伝えるのは難しいこともあるし、100%伝わらないこともままあるけど、
けどだからと言って言葉で伝えようとする努力を放棄するのはいかがなものかと思うがね
どちらを優先するかに尽きるな
継承第一に考えるのならある程度若者側に合わせる必要がある
そうまでして遺す必要はないと考えるなら淘汰されてくだけ
いいとこ取りは出来ないよ
放っておいたら消えるような技術なら外国にでも盗まれるほうがまだましだな
それで日本に損害が出ても自業自得(戒め)
というか、マニュアル化できない知識もあるからなぁ。
ただ、それだとしても残す・伝えるための努力を職人が怠ってきたというのは事実。
宮大工ひとつ挙げても、ちょうなで削りだすためのテクニックとか残っていないから、法隆寺も見てくれはともかく元のまま完全再現は不可能だしね。
職人(中堅で年収700万以上)だったら人材に困るわけないんだよな
※6
盗む価値もないから消えるんじゃね?
そりゃぶっちゃけてしまえば古いだけが取り柄のジャンルだからな
慣習だけが神格化されて本質を見失ってればこうなるわ
ビジネスの関係じゃなくて、江戸時代の丁稚奉公制を未だに引きずって合う合わないで門前払いしてたらそりゃ後継者に断たれて当然
息子も孫も、身内で誰も相手にしない様なゴミ職なだけなんだから当然だろ
誰もやらないんだし、いわゆる日本の職人技術なんて
無くなってもよいじゃん
惜しくも寂ししい気持ちあっても今の若者に伝えるのは無理だよ
下手すると小学校しか出てないような世代とかあるし
うまく言葉にできないだけで
本当はうまく指導したいのかなとか考えることあるな
60-70代はただの意地悪だな
職人のなり方が分からんよね。
給与保証が無いから普通の就職の探し方だと無理だし。
寿司ってシャリ8年たまご一生とかだっけ
鵜飼いの船を作る職人さんが1人しか居なくて、アメリカの研究者が教わりながら資料に残そうと奮闘してたな
つか儲からないから誰もやりたがらんわ
見て憶えろってのは、単に職人自体が理論立てて分かってないから教えられないだけだよ。一部を除いて社会不適格者の馬鹿がやるのが職人だから
企業もそうだけど、「仕事場は学ぶ場所ではない」とかいうなら、学校でもっと専攻分けて職について学ばせてから社会に出せよ。
高校3年間だけでも技術はともかくそれぞれの職の基礎知識とか常識とかは教えられるだろ
宮大工は別に後継者不足にはなってないんだよな
一定の需要のおかげで無給奉仕させられる世界ではないからか
和風総本家みたいな番組で初めて知る人が多いと思う
何があるか分からんから興味を持つ事も無いし
どこに行ってどうすれば良いのか分からんって言うのがある
職人は技術は凄いかもしれんが、情報発信に疎いし今時の人の育て方も分からんだろうから
間にコーディネートする人が必要だろうな
自分がいちばん脂が乗って仕事ができる時に他人に教えることをせずに年老いた末路な気がする
若い頃に後継者問題を真面目に考えなかったつけってやつだよ
手作業系は見てやって覚えるしか無いんだな
手はこの様にして、角度を材料の30度から35度に持って、刃先は材料に対して25度から30度居ないに秒15ミリで動かしなんて絵付きでマニュアル化しても、人それぞれ手の大きさから感覚から全部違うから全部やって自分にあったのを覚えるしか無いから意味が無い
一番の問題は、最初はコツ覚えるまで誰でも出来ないのにちょっとしたことで短気起こしてでかい声で怒鳴ることなんだな
中々、上手く出来ませんと言うと、じゃあてめー辞めろとか直ぐに暴言吐く変質者も多いし
宮大工は一人前に成れば年収1000万越えとかになれるから、我慢してやろうと思えるけど、我慢してそれ続けて遣っても年収400万じゃサラリーマンやった方がマシだと思って当然
高齢化も技術の継承も若い人が悪い風潮
※17 論理建て出来るのなら遣ってくれ
大工さんで例えれば、3ミリ/1000分を削るとか、どうやって論理建てするんだよ
鉋の歯の研ぎ方、歯の出し方、力の入れ方、全て感覚でしかないんだよ
最新のコンピューターを使った機械でも出来ないんだよ
国宝の天目茶碗とか再現したくても出来ないんだよ
17なら出来るんだろ 見せてくれよ
伝統工芸が時代を経て現在にあるのは
その時々で新しい物を取り入れてきたからや。
手作業である必要もないなら機械入れればいい、伝統工芸だって専用の刃物や機材を取り入れてきてる。
観て覚えるのは積み重ねた伝統であって技術ではない。
ここで偉そうに職人批判している癖に海外で評価されると手のひら返しして自分の事のように誇る馬鹿連中。
※23
他に責任転換し文句垂れるだけで行動しない若い連中がそういう事を言われるのは当然だろ。
海外のように改善の為に行動してからそういう事を言え。
「そんなに簡単なものじゃない!諦めなさい!」
「うちは弟子取ってない。雇える余裕もない。」
「そのうち孫が継いでくれる」
という返答を職人の人からもらったわ
そりゃ継ぐ人いなくなるわなww
ぶっちゃけ機械で代用できる職人もいっぱいあるだろ
それに見て覚えろじゃなくてやらせて覚えさせろえ
吹きガラス職人だけど民度は分かりやすく言うと土方のあんちゃんと変わらんぞ
新人の技術が上がれば中堅のやりたいポジション取られるから嫌がらせもされる
勿論皆がみんなそうではないがガキみたいなのが多いよ
戦後、中島の技術者が米軍機の整備マニュアルを見て一頃
「これじゃあ日本は絶対に勝てるはずがない」
とつぶやいたそうな
マニュアル、というか情報伝達の合理化という点でも、ジャップは当時から何一つ成長していないのであったw
その道の専門家でも、指導のプロではない
※30
詰め込み教育上の我侭は絶対な科挙儒教なイエローが白人に肩を並べようなど片腹痛いわw
伝統工芸の職人ととびとかの職人で話しが混ざってんだよな
最近は外人の出稼ぎ職人見たいのいっぱいいるし現場は安泰よ
ブツブツ文句言ってる暇があるなら
「 お・ま・え・が・や・れ 」
でなければ黙ってろシャバ僧
でも求人応募したところで採ってくれないんやろ?
そんな事言ってる職人てほぼおらんやろ
後継ぎいないとこはだいたい
職人「今の時代じゃ職人なんてめっちゃ大変だから自分の代で終わりでいいわ」
ってのがほとんどやろ
ベテラン職人とか下手したら小卒、中卒だったりするから「理屈でマニュアル作り」とか無理すぎる
つか手順自体はマニュアル化できても精度と度は、それを読んだからと言って身に着くわけじゃないからな
機械化にしたって、工場勤めすりゃわかるけど大した事ない作業の機械でも数百万以上したりするから細々やってる職人じゃそうそう導入できんしな
職人いうてももうその技術も古くなって外国に追い越されてるのが悲しいけど
何でもマニュアル化して図書館とかで読める欧米はどんどん技術が発展して新しくなっていくし
もうダメやこの国
>弟子が作品を持ってきたら師匠が何も言わず作品を置いて弟子が「駄目でした……」ってカメラに言うみたいなパートがあったねんけど何が駄目なのかを言えよって子供心に思った
いちいち教えてたら「自分で気づく」ってのが何年経ってもできないからな
独り立ちしてから「自分で気づく」ってのの最初からやり始めてるようだと、できるようになる前に借金抱えるようになるだけ
客はいちいちどうしたらいいかなんて教えてくれたりせんからな…
弟子の段階でそれが出来ないようなら職人の道を諦めて普通に工場勤めした方がええんや…
何をすればいいかわからないって、若者のコミュ能力不足じゃないかもしれないんだな
それじゃあ歳上が入れ替われば発達障害みたいなのも減るかもしれないね
あぶれないうちは健常者と変わらず社会にいられるんだもの
技術の習得に何年かかるか
定年まで通用するか、つぶしが利くか
師匠の人格に問題がないか
転職するのに最低限の条件を全部クリアしてたら
後継者不足なんてありえないんだよなぁ
*24
それマニュアル作成能力が低いだけじゃん。
最悪、録画しといて「これ見てやれ」でも何度も見返せるんだから有用だろ。それすらやらずに「見て盗め」もないもんだ。
テレビ番組で木工関係の職人が
「今頃になって後継者がいないとか言ってるやつらは甘えてる。
自分が弟子にしてもらった時のことを考えろ。
同じことを下の世代にできないのは恥だと思え。」
って正論ぶちかましてたな。
>>24
超精密切削機の世界はサブミクロン以下のオーダーで加工してるけど?
「そもそもそんな業界があることさえ知られていない」ってケースが多いんじゃないの
無くなるって事は要らないって事でしょ、滅んだ所で誰も困らないし
今フロッピーディスクやらカセットテープやらが必要か?
※39
アホか。
それにしたって最初の一歩すら教えないのはただの馬鹿だろ。
一を聞いて十を知るって言葉があるけど、この例だとその一すら教えてねえじゃねえか。
農家もそれに近いイメージ
後継者が欲しいいうくせに余所者は排除
実の娘には農家の嫁にはなってほしくないとか言い出す始末
ワイ職人仕事やってるが
見て覚えろ→難しいわあれ
なら子供でも身近に車の運転見てればうまくなれるのか?
慣れないだろ 前に進むことができても縦列とか急にやらせてみろ無理だろ
親戚の農家手伝って楽しかったから農業教えてと言ったら
「食えないからやめろ教えない」て言われた
カセットテープは復活してる
てかずっと生き残ってた
何が必要とされるかわからんもんだ
伝統系ってドメスティックなイメージ過ぎて、若者は入りにくいんじゃないすか。
てか生活してけるのかってのも不安でしょ。
確かに手作りってだけで補正あるのは思う
マニュアル化できない分野の技術もあるだろうけど
職人も上からちゃんと教えられてないから教え方が分からず
下の教育が進みづらい面もあるんだろうな
あんまり教えちゃうと職人が増えすぎるからある程度抑えたり
中堅が若手を潰しとる所もあるかもしれんが
月30万もらえる仕事なら職人は消えない
不景気のときに派手に非正規切りをやった企業が今頃になって人が集まらない技術の継承が出来ないなんて言ってる。
これも同じような話だな。
別に職人さんに限った話じゃないけど
定年退職した人やらが業界に参入すると、退職金だの年金だので食っていけるから、すんごい低価格で仕事を請け負うんだよね
その結果、これからその仕事で食っていこうという人が成立しなくなるんだよね
金が集まらない仕事に人が見向きもしないのは
別に最近だけの話ではない
産業構造が高度化してきたのはまさにそれなわけだし
明治時代から現代にかけて、一次産業の従事者がどう変わったか統計見れば一目で分かる
普通に職人が経験則でしか動けないアホだったり人付き合いのできないコミュ障だから、若手に教えるとかマニュアルつくるとかできないんだろ
補助金でてるならムショの連中に習わせればええやん
出所して仕事ない奴もおるやろ
雇いたくないってのもあるが
商売敵を作らない為の非効率な教育制度が若者を遠ざけた
見て盜めとか教えるのが下手とかお前ら何十年前の話をしてるんだ
イチローが「こうやるんです」と詳細なマニュアル作って懇切丁寧に教えたら
万人がイチロー並の野球選手になれるのか?無理だろ
教わる側の才能の有無を度外視して職人に責任転嫁するな
才能ある一部の人の手でしか生み出せない技術と品がそう簡単に再現できるなら
科学によってとっくの昔に量産できてなきゃおかしいだろ
できてないってことはそれだけ特殊な技術なんだよ甘えんな
すたれるものはすたれる
あるがままを受け入れたら
えええんちゃぁう
マネジメントをしてないその一点
一人でも有能でコミュニケーション能力が高いやつがするっと輪に入ると一気に進展する
この巡り合わせがあるかどうか
閉鎖的であればあるほど個々人で打開できないし、しようとしないから廃れていく
昔、何の番組だったかな…
外国人が職人の所に行く番組で、職人が「後継者不足で…」って言ったら
外国人が「ほな給料キッチリ出して、頑張ればこれだけ稼げるよ」ってすれば後継者幾らでも来るよって言ったのね
そしたら職人のオッサンすげえ苦い顔して何も答えないの
結局安く使える労働者が欲しいだけなんだなって感じたよ
『特殊技能』だって前提を無視して「ダッテショクニンガー」は草すぎ
教えれば誰でも出来るなら職人なんて立場は生まれない
特殊技能を身に付けられる能力がもとからある人間でないと無理なもんは無理
俺は建具屋だが小僧の時は給料4万とかだった
最初の1年は刃物研いだり油さしたりそんなことばっかりしてた。
需要ないから誰も継承しないだけでしょ
需要ないものを無理に残す意味あるの?
実際、職人仕事じゃない事務職でも新人が「なんでマニュアル作らないんですか?」って
質問するというスレッドが立ったことがあったな
職人仕事でもないのに職人気取りで後継を作ろうとしない奴はどこにもいるもんだ
※65
俺は建具屋だが小僧の時は給料4万とかだった
最初の1年は刃物研いだり油さしたりそんなことばっかりしてた。
字面だけ見れば、刃物屋に外注するか、油をさすバイトを適宜雇えば良さそうだな
少なくとも正社員候補生にやらせる仕事量でもないし、給与もおおよそ人が生業にできる額じゃない
刃物は使う人間が研ぐのが普通だぞ
包丁みたいにただ切れればいいってもんじゃない
自分の使い方に合わせて精密に手入れする必要がある
※48
実際覚えるよ。
それで無免許の人間もいるんだから。
免許は「技術を習得しました」じゃなくて
「車を動かすことで生じた問題は責任持ちます」って意味。
え?だってあんた人材募集してないやん
今時求人も出さんと弟子入りさせてくだせーなんて言ってくる若者居ると?
でも、これ、職人に限らず、自営業全般じゃね。
商店街で後継者いなくって、つぶれる店とか割と多いし。
上でふんぞり返ってる奴についてくバカはいない
職人になりたい人はがんばって修行してください
後継者残したいけど弟子がこない職人は今までのやり方変えてください
マニュアル化できることでもマニュアル化しないことが
神聖で美徳があるみたいな変な感性もあるしな・・・
企業の中でもちょっと昔まではそんなとこもあった気がする
どっかの書き込みで見たけど、勉強できない老人が若者に説明しながら仕事教えるのって不可能って呼んで納得したわ。技は見て盗め=教える能力がないから勝手に覚えてねって事なんだな
最初から教えると、教えた事しか出来ない人になりやすい。
職人班長「俺らの若い頃は他の奴らが帰った後も、機械を借りて練習したもんだ」
俺「是非私にもやらせてください。努力してないとか外国人より覚えが悪いと毎日罵られるのはもう嫌です」
職人班長「駄目だ。最近は安全管理の都合で終業後に練習してたら親会社に怒られる。というか電源が落ちてる。」
俺「\(^o^)/」
じじいしかやってないんじゃ需要がないんだろ。なくなっても問題ない。
ここで偉そうに職人が後継者育成しないことを批判してる奴ってバカなのか?
自分も職人と言われるる仕事をしてるけど、職人が本気で後継者不足で困ってるわけ無いだろ
あれはただのメディア向けのポーズか、ちょっと寂しいなというレベルの話だ
どの業種でもそうだが供給過多のほうが困る
どうせ本人は引退して死ぬだけなんだから後継がいようがいまいが何も困らない
本気で困る人がいるなら、それは客か社員の職人の場合は経営者だ
つまり80歳まで甘い密吸ってきたってことだろ
弟子を育てるのは大変だし、自分より優れてたら仕事をとられるもんな
それで出た台詞が若者が悪い、無くなって困るがいいだと?
※30だけどうちの工場は不足してるぞ
理由は薄給の上、時間外労働手当が適当、パワハラetc
新卒で芸術系大学から雇用してるけど1年未満で消えていく
8時始業17時終業なのに溶解したガラスの様子を見るために5時出勤、ただし手当は付かない
体力的に次の日が辛くなるから17時には終わるけど仕込みでだいたいカード切るのが18時
パワハラする人間=替えの利かない熟練工だったりするので下手に経営者も言えない、切れない←ここ重要
そりゃ衰退もしますよ
伝統工芸の職人と言っても公的機関から
金が出ている所と出ていないところがあるからな。
自営業はほぼ出ていない。
出ているのは年寄りが集まって作業をやってるようなところ。
そもそも技術を「盗め」といわれるのは、職人側からすれば教えたくないものを教えることになるからだ
職人なんて基本は一人一人独立するものだから後のライバルに誰が好き好んで教えるものか
それでも知りたい奴が技術を盗んで後継者になるし師匠はその中から人間性も見込んで後継者を認める。
それが職人魂ってモノなのに、それを忘れたバカが経営者になると、いい人になりたくてその技術を簡単に教えてしまう。相手の人間性も確認せずに。
その結果、教えを乞うた方が安売りを始めて自分がひどい目にあう。シャープや東芝のように。
※84
ちょうどそれを破壊したのが団塊世代なんだよな。
団塊世代の職人には同情するが
海外に技術を教えてきたと自慢するようなアホには
軽蔑しかない。
どこかにしっかり現物と製造法を残しておけばいいだろう
本当に需要があればそれをもとに誰かが再現する
そこまでやる人が出なければ必要のない技術になってしまったということだ
>>3ヶ月コースのすし専門学校卒業した人たちでつくったお店がミシュランのったってのが
もう職人を否定してるよね
料理人歴10年が三ヶ月すし専門学校通って、ミシュランの低コスト部門にのっただけ。
馬鹿は都合のよい情報だけをつまみ食いするから困る
>>何が駄目なのかを言えよ
その水準に達している人間なら言われる
何も言われないのは全て論外だから
>>58
外国人が日本に来て技術を学ぶ系の番組が叩かれるのは、親方がヘラヘラなんでも懇切丁寧に教えるからじゃね?
日本人の弟子には不必要なまでに厳しいくせに、外国人の前だと良い人ぶるもんだから、反感持たれるんでないかな?
結局日本の「技術力」の根幹はここにあると思うんだけどな。
そんな簡単にマニュアル化されて若者なら「誰でも」習得できるのが技術なら外人だって習得できると思わない?
なんで日本の技術力が世界に抜きんでて外国がそうそう真似できないのか不思議に思った事は無い?その秘密は日本だけしかやっていない独特の方法論があるからで、職人技、ってのもその一環かもしれない。
みんな西欧の方法論に毒されて、そのやり方で統一しろっていうけど、そしたら出来るのは西欧の劣化コピーだよ?西欧とまったく同じの価値観、方法論で、だけど出来るのは西欧人の作るものよりはるか凌駕した製品だっていうのはちょっとありえない。
日本人が超優秀民族であとは劣等民族という優性論でも唱えない限りね。
無知&頭悪いコメばっかだな
まぁ、だから今の若者は…なんだろうけど
職人さん足りないところはやっぱり足りてないんだね
雇われの身か、個人経営かで後輩育成っていう大切な仕事が発生するかしないかが分かれるでしょ
例えばうちは工場だけど、加工の技術が残らないことで苦労してるよ
※81
実際にはちょっと寂しい程度で、困ってるわけじゃないんだよね
困る理由なんて無いことくらい分かるだろ
※82
そうやってライバル候補が次々に脱落した方が現役からすれば楽だし何もこまらないでしょ?
困るとしたら経営者だけ。
技術を身につけた後、環境が気に入らないなら雇われなんて辞めて独立すればいい。独立する気が無いならたちの悪い職人を凌駕すればいい。
ただし、教えれば教えるほど自分の首は絞まる。
それでも絞まらないほど優秀か、市場が広いといいね。
見て覚えろとかいう老害的な考えな
育てる気ねーよの。
それで技術伝承(笑)とかねーわw
メガネ業界も似たようなものかな
元鼈甲職人の技術レベルは高いんだけど高齢、後継者はいない
でも工場に発注すると品質が下がる(それでも海外よりはちゃんと造る)
加工の難しいデザインのセルフレームはそのうち造れなくなるかもしれん
※94
何でも教えろなんて若害とでも言うべきか
教えなくても職人は何も困らない
技術伝承しなくて職人が困る理由があれば書いてみな
※80そりゃメディアは過剰に演出していることくらい一定の層は理解しているよ。 一職人の君が真っ当に仕事をしているのによそ者が不景気、消えゆく言われるのは本当に不愉快だろうね。 ぜひいい仕事をしてください。
マニュアル乞食に教えたって機械以下の仕事しか出来ないから教えるだけ無駄
無能は出しゃばるなって暗に言われてんだよ
それに気付ける能もないから文句だけは一人前ときた
いいご身分ですな
世界に一つしかないんだろ?作れるはずがないw
>※98
まぁ、それは会社員も一緒なんだけどね。
何事も基本があって応用があって発展があるんだけど
基本すっ飛ばして応用や発展を覚えさそうとするからムリがあるんだよな
教え方をしらない、下手ってのあるけど所詮自己満足の世界だし、自分が引退したらその後その業界が存続しようがどうなろうがどうでもいい。
そもそも最初から本気で引き継いで欲しいだなんて思ってないんだよな。
せいぜい自分の代で終わるのはなんとなく嫌だって程度の感情だよ。
日本が凋落した理由がよく分かるな。
先人への敬意無しで偉そうにするだけ。
馬鹿な学生運動と大してメンタルは変わってないって事やな。
いいよ。
3Dプリンターでどうせ出来るし。
でたw3Dプリンターが何でもできると思ってる奴w
マトモな木工すらできないのに
設計する能力があれば3Dプリンターでできるだろうね。
日本はその分野がどうしようもなく他国より
遅れているのではなく劣っている。
だから「職人技」ってので助けられてきた。
そんなのも知らずに製造を語るとか冗談きついわ。
友人が40手前で脱サラして
今は伝統工芸士?みたいな職人の見習いやってるわ
めっちゃ歓迎されるらしいで
結局は、どんな仕事でも当人の才覚が有るかないかなんだよなぁ
昔の職人ってのは結局、出来ネー奴等でも取りあえず囲ってやって、時間かけて正てくって感じ
それでもダメな奴は結局ヤクザになるか乞食になるか
普通に物覚えて仕事出来る奴はちゃんと職に就いてたんだよ
今の時代はそれも出来ネーからな
教え方以前に弟子入りする人間が少ないのが問題なのに論点ズレ杉
ゆとり「なんもかんも他人が悪い!俺たちは被害者www」
※105
3Dプリンターが実用的になってるのなんてここ20年くらいの話で、それも試作等の現場でしかない
たまにこんなすごいものができましたみたいなニュースはあるが実用的なものなんてほとんど無く、ただのデモンストレーション
職人技が大活躍していた時代とは全く違うのに3Dプリンターのような技術の変わりに職人が助けてきたみたいな話ってどういうこっちゃ
内容によっちゃ独占業になるから将来安泰なんだけどな
実際そこら辺うまく吸収して儲けてる若者の話もチラホラあるし
日本人は新もの好きだし、古いものを断捨離的に捨てる傾向があると思う、あらゆる分野で。
それに、受動的だから周りの評価次第。確か城をぶっつぶそうとして、外国人から止められたんじゃなかったか(苦笑)歌舞伎も相撲もヤバかったんじゃ無かったっけ。
もうこれは日本人の性質だから、古いもんの衰退は仕方ないのかもなあ…。古い温泉宿とか好きなんだが、いつか消えてしまうんだろうなあ。
伝統と言う割に伝える気無いもんな
ドイツのマイスター制度は伝統工芸とはちと違うけど教えることはしっかり体系立てて教えてるし
必要とされない伝統なんざ廃れちまえば良いんだ
右翼なんか日本のが大好きなのに誰も継承しようとは思わない不思議
職人技でも絶対変わらない工程をマニュアルにしたらいいのにね
材質やら湿度やらで変わる手作業は感覚で覚えるしかないけど
※114
誰も継承しないなら職人なんてとっくにいなくなってるはずなのに、全国には多くの職人がいるんですよ
知らなかった?
※113
ドイツのマイスター資格のいる業種を調べてみなよ
そのほとんどがどうってことのない普通の職業を普通にこなすだけのことを、組合が新規参入の壁としてや職業に箔をつけるためにマイスター登録を義務付けてるだけだぞ
盆栽は40年以上前にはすでにちゃんと理路整然としっかり教えてる盆栽師はいた
教えられることは全部教えるけどこういったものは最後は個人の感性の問題だから技術の話ならいくらでも教えるって言ってた
すでにその人死んじゃったけど
その弟子たちは傍若無人で人に教えるときにはくっそ偉そうにしてたなぁ
大半の人がホリエモンと同じこと言ってるね
氷河期世代でもやらなかった仕事を今の若者がやるわけないだろ
残したがってるのは外野で
職人本人は途絶えてもまぁじゃあないって感じだぞ
修行中程度の腕では食ってけない
名人クラスになるにはそれこそウン十年かかる
なによりニーズが少ない
これが最大の壁
職人もジャンルはあるけど価格帯が一緒で呆れるわ
弟子がいないんじゃねえ
お前がへたくそなんだよ
どうせ金なんか買って投資したんだろ
リストラ組金持ってるから吸い込まれるんだろ?
hahahahahahahahaha
当の職人が、残そうと努力して
いるのか疑問だな。
面倒な事、悪い事は全部若者の
せいにしているのが多い気がする。
40代50代のバブル世代は
大手に入るのが一番の目標だったから
職人がほとんどいない
でも30代以下の若手職人は結構いる
職人も技術を伝えるならケンシロウやトキみたいな人に後継になって欲しいんだよ
教えないのは老害だなんだと騒ぐジャギみたいなのしかいないのなら伝える必要も無いんだろ
※117
それが本当なら、人間性を見極めずに技術を伝えるとそうなるという見本みたいな話だね
魔王が復活したとき聖剣直せる鍛冶屋がいなくなっちゃうじゃんw
やべーな…
まず自分の次の世代の事を考えてるって人が圧倒的に少数だからな
教えない金も満足に払わない
そして需要もない
そらなくなりますわ
科学の力でなんとでもなる
本当に望まれるものなら誰かが継ぐ
職人をしたくても生活が…って人は、収入と理解のある女と結婚すればいいだけの話だろ。
※126
最近の魔王は想いの力とか絆の力とかいう
よくわからん力で討伐するのが主流だから
聖剣はなくても大丈夫だよ
職人自身が俺の代で最後になっても俺は困らないから、と思ってるんなら、まあそこまでの話なんじゃないかな。
儲かるならだれかやるだろ
金にならんのにやる奴が大量発生するわきゃねぇ
ジャップ人は傲慢で人に頭を下げるのが嫌いだからねw
日本文化など滅びた方が世界のため
給料いくら?
年収300万でやれとかいうのは冗談としか思われないぞ
職人に教えるメリットないからね
すり寄ってくる弟子が居れば考えなくもないんだろうが
自分から頭下げて弟子になってくれなんて思わないからな
職人が高齢になってもう働くのが厳しくなってから次の育成に動くから遅いんだよな
50代くらいのまだまだ働ける時から時間をかけて次の育成をしていかなければ駄目だろう
伝統工芸がなくなっても若者も別に困ってないのに若者がーって言ってるのは何なんだろう
引き継いでくれる若者がいないような職人って
昔と違って需要もなく、機械で大量生産して安く売ることができるようになったから職人なんて必要ないし、仕事の将来性もないからだろ


続き・詳細・画像をみる


【朗報】ガソリンが安いぞー!今年最安値更新へ

ガンダムの百式とかいう機体に惚れたんだけどさ

ゴキブリにアルコール効きすぎワロタwwwwwwwwwww

カードゲーマーが気持ち悪いみたいな風潮ほんまやめてくれ

新入社員にゲイっぽい奴がいたから「ゲイだろ?カミングアウトしろよ」と言ってたらwww

【モバマス】北条加蓮「Frozen Tears」

【ハンターハンター】ヒソカvsクロロ戦やっと理解できたわwwwwwwwww

【悲報】松居一代、船越英一郎と親しい女性を追いハワイ当局から接近禁止令

育児放棄されたリスザルの母親代わりとなった猫 、リスザルを背中にのせて守り抜く(ロシア)

【朗報】イスラム国 もう逝きそう・・・

セ○クスの練習する少女・・・(動画)

【画像】頑張ってNTR感のある文字コラ作ったんだけどさ……

back 過去ログ 削除依頼&連絡先