記憶力がなかなか上がらないやつらちょっと来いback

記憶力がなかなか上がらないやつらちょっと来い


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無し
3. 2013年01月10日 08:06
4. これはマジ
ソースは俺
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2013年01月10日 08:14
8. 久々に効果を実感した
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2013年01月10日 08:17
12. ※1
何その信用に値しないソース
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2013年01月10日 08:22
16. このスレに書いてあること既に忘れた
17.
18. 5.名無しさん
19. 2013年01月10日 08:24
20. なるほど
わからん(´・ω・`)
例えば歌詞覚えたい場合どうするのよ?
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2013年01月10日 08:28
24. 重要度の低いデータはアクセスする度遅くなるし、本当にデータ量を小さくしたいのなら描くのは間違いだろ
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2013年01月10日 08:34
28. このやり方は良いのかもなんだけど、それ以前に教科書一冊暗記しろってときにどの単語、文節が重要で、どこまで暗記するべきなのかってのを区別できるようにならないと、無駄な暗記が増える。
二人が同じ時間を使って、片方の記憶力が悪いって時に、記憶の仕方が悪いことと、無駄なこと覚えているってことがあるよね。
記憶することが決まってるならいいんだけど、記憶する範囲しか決まってなかったらそういうことが起こる。
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2013年01月10日 08:38
32. 一方、ロシアは鉛筆を使ってメモ帳に書き留めた
一方、韓国は忘れたので偽造した
一方、中国は一言ずつ一人々に覚えさせた
そして、日本は必死に暗記した
33.
34. 9.名無し
35. 2013年01月10日 08:42
36. なるほど、ちょっくらやってみるは(と・てノ)
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2013年01月10日 08:50
40. 昔、英単語だったら目をつぶって単語を手で書きながら脳内でも書くと、よく覚えられたわ。やってて作業にならないから集中力すごいからオススメ
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2013年01月10日 08:50
44. >>5
感覚的には、早読みしろって事じゃないですか?
例えば
思い出すOR思い出しながらノートに書く なら
明らかに、前者が早いし単純。
でも学校や世間では後者が正しい記憶法と扱われてる。
そして多くの日本人(海外は分からないです)が、これを実践してる。
違う言い方すると、動画の様にジーっと長く記憶するんじゃなくて、写真の様にパッと記憶しろ。って事だと思います。
歌詞は長いでしょうから、1文1文(脳を使う)練習ながら覚えるといいと思います。
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2013年01月10日 08:54
48. 短い単語ならわかる気もするけど、長い単語はスペルをじっくり見ちゃうだろ、そういうのどうすればいいのさ?
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2013年01月10日 08:59
52. 連投だけど
皆さんにおすすめの右脳を鍛える方法
両手の親指と小指使うんだけど
右の親指+左手小指
左の親指+右手小指
これを一定のリズムでやると右脳の活性化に役立ちます。
慣れてきたら「今日の夜ご飯何かな」とか「次の休日何しようかな」など違うことを考えると、更によいです。
音楽の変則的なリズムに合せるのも効果的。
そして終わったら、右脳が働いてることをイメージして「いい感じ」という風に右脳で唱えて下さい。これが結構大事です。
53.
54. 14.
55. 2013年01月10日 09:01
56. あほくさ
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2013年01月10日 09:09
60. 覚えようとするときでもどうしても余計なこと考えちゃうし全くわからないでもない
けど、それができりゃあ苦労はしないって類じゃないか?これ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2013年01月10日 09:15
64. あっという間に覚えたものってあっという間に忘れるぞ
マンガ一気読みすると次の日全部忘れるのと同じ
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2013年01月10日 09:15
68. なるほど わからん
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2013年01月10日 09:19
72. 昔、実家の屋根裏を探索してたら兄が(騙されて)買ったであろう暗記まくらを見つけてしまった事を兄の名誉の為に黙ってる
73.
74. 19.名無しのガキ
75. 2013年01月10日 09:20
76. work onって単語見えた瞬間知らないうちに高で唱えてたわ…
だからうち昔から記憶力いいのか
マンガは一回読んだら人にあらすじ教えられるぐらい覚えてるし、テレビで流れた一瞬のこともなぜだか覚えてる…
でも英単語は覚えられないww
意味ないわww
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2013年01月10日 09:22
80. 上がるも上がらないも記憶力なんて才能の世界だろ
努力して上がったとしてもそんなもん微々たる変化だしさ
脳トレとかも劣等感煽った詐欺だぜ?騙されんなよ
81.
82. 21. 
83. 2013年01月10日 09:37
84. 米15
できるようになるための努力は必要じゃない?
ただし習得すればメリットが発生する
自転車の乗り方みたいに体で覚えるから、毎度準備が必要になるわけじゃないし
まぁ、先行投資と考えれば
そもそも今現在優秀な記憶力を持ってる人間に向けられた話ではないわけで
ただ「俺は記憶力がないから・・・・・・」と諦めたり嘆いたりして、それでも今の記憶法に頼るよりは、別の方法を試してみるのも、また良策なのではないかと
失敗しても、マイナスはないでしょ
現状が維持されて時間は無駄になるけど、今のまま、同じ時間だけ過ごしても、結局その時間は、無駄になる可能性の方が高いんだから
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2013年01月10日 09:48
88. タイ語とかアラビア語で書かれた長文を>>1に見せて三ヶ月後に唐突に「あれ覚えてる?」って聞いてその場で再現出来たら信用する。
89.
90. 23.
91. 2013年01月10日 09:49
92. 大体理解した
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2013年01月10日 10:00
96. で、この>>1はどんだけ記憶力いいんだよ
97.
98. 25. 
99. 2013年01月10日 10:01
100. 俺はどちらかと言えば、自分の記憶力を全く信用してない
それが記憶力の悪さを加してる気がする
101.
102. 26. 
103. 2013年01月10日 10:02
104. 米20
円周率100桁覚える暗唱するとか、そんなレベルの話ならともかく
ここでの記憶力は日常生活か、せいぜい受験勉強レベルのものでしょ
そんな程度の記憶に才能なんて必要ないよ
天才はもっと高次元で活躍するものだよ
一般人同士の間に生じる微妙な差異まで、才能の違いとして諦める人間は無能
やらない言い訳としては都合が良いよね、才能って言葉は
自分を見極め、あまり過信していない素振りを見せつつ、それでいて核心に迫っているという強かさも表現できる
つまり、知った風な雰囲気を出せるから
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2013年01月10日 10:09
108. バカにして読み始めたけど、とっても面白いなこれ。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2013年01月10日 10:10
112. まだ試していないけど、、、これがマジだったら凄いな。
神光臨どころじゃないぞ。誰か試してよ藁
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2013年01月10日 10:13
116.   / ̄\
 | ^o^| < work on! work on! work on!
  \_/
  _| |_
 | |
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2013年01月10日 10:14
120.   / ̄\
 |  ^o^ | < ずれました。
  \_/
  _| |_
 |  |
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2013年01月10日 10:22
124. これってさ、単語と単語が1:1で結びついてる物にしか意味ないんじゃないの
例えば「TPP」って出てきた時に、
「環太平洋戦略的経済連携協定」って言葉はでてくるかもしれんけど
別名の「環太平洋パートナーシップ協定」とか「環太平洋連携協定」は出てこないし、
「経済の自由化が目的の経済協定」っていうTPPの意味までは出てこない
「1イメージにつき1つの意味」で覚えるってことは、
つまりこういうことになると思うんだけど
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2013年01月10日 10:28
128. (31の続き)
実際、試験で出てくるのは「TPPは何の略称か」なんて問題はほとんどなくて、
「TPP発足時の4カ国はどこか」とか、「目的は何か」とか、
そういうのが問題になるから記憶しないといけないのに
こんな覚え方じゃ試験対策になるわけないだろ
これってそれこそ、「外国語の単語の暗記」以外には
何の役にも立たないんじゃね?
あとはせいぜい「漢字の読み」覚えるくらいか
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2013年01月10日 10:28
132. 結局は自分で勉強方法を見つけるしかないんだよね。
勉強嫌いで暗記が苦手で飽きっぽい俺はまず
「勉強=嫌だ・苦しい・逃げたい」から
「勉強=クイズ」に変換する事から入った。クイズは好きだし。
強烈な自己暗示で能力を封じ込めている人は結構多いと思う。
133.
134. 34.名無し
135. 2013年01月10日 10:32
136. 単語帳の一ページを丸暗記したな
順番とかも
目つむって順番通り言えるまでってのを全部のページやったらかなり覚えた
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2013年01月10日 10:39
140. なんというかめちゃくちゃじゃないですかね
ただ、例えば英単語帳で言えば、100時間かけて1周するよりも10時間かけて10周したほうが効果はあるだろうな
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2013年01月10日 10:45
144. 唱えるにしても書いて覚えるにしても本気で覚えたいって思ってるなら覚えられる
むしろ覚えられない人は自分の中で拒否してる部分が少しでもあるから覚えられない、覚える気がないんだと思うぞ
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2013年01月10日 10:48
148. work onは覚えたけど意味はわからない
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2013年01月10日 10:49
152. なんとなくわかるような気がする
インパクトの強い印象に残る出来事って忘れないだろ?
それを意識的にやろうってことだな
まあ言うは易しだがw
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2013年01月10日 10:53
156. 20回音読して繰り返すと記憶に定着するらしい
てか、こんなの何年も前から言われてるよね
この手の本を何冊か読んで試してから物言えよ
157.
158. 40.あ
159. 2013年01月10日 10:54
160. 何となく言ってることは分かる
これは感覚に近い思うから>>1の説明で分かる人と分からない人がハッキリ出るかな
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2013年01月10日 10:54
164. 単に映像記憶を効率的に使えって言ってるだけなら分かる。
そうじゃないなら、まるで同意できないし、多くの人間の実感にも合わないし、合理的な説明もされていない。
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2013年01月10日 10:58
168. 思考してる時の「型」と同じ型で記憶しろってことだろ
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2013年01月10日 11:01
172. だからまず自分の思考を観察すればいい
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2013年01月10日 11:06
176. 理屈はわかるけど、やっぱり法令とか小話とか長文ものになってくると、この方法だとパーツパーツをどう繋げて全体として覚えられるのか疑問が出てくる。
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2013年01月10日 11:08
180. 学生時代に線引いたり○で括ったりした大事なとこはいくら時間かけても覚えられず
それ以外のどうでもいい所はチラ見しただけなのにページどころか何行目に書いてあるかまで覚えてた
オレみたいな人間は納得のスレ・・・
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2013年01月10日 11:26
184. 音読して書いた方がいい。これ王道。
まず書かないとスペルが出てこない。
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2013年01月10日 11:31
188. 低脳はこの方法すら忘れるから無意味
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2013年01月10日 11:37
192. まとめブログを読む事を習慣にしてると、情報を受け流すのが癖になっちゃって記憶力が低下するよ
>>1が言ってる事を実践するには、日常の情報量を極力減らす努力が必要
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2013年01月10日 11:44
196. で、これを実践して>1はどこの大学受かったの?
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2013年01月10日 11:46
200. >例えば歌詞覚えたい場合どうするのよ?
1の提唱する方法だと短く区切ってそれぞれを瞬時に覚えるってことになるのかな?
ただ歌詞を覚えるってことは歌いたいんだろうし何度も繰り返し聞いて音楽を頭を叩き込んだほうがいいと思う
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2013年01月10日 11:54
204. いや、勉強方法なんて人それぞれだしな
205.
206. 52.あ
207. 2013年01月10日 11:54
208. 単語覚えるだけならまちがいじゃないかも。
それでも、復習は必要。
脳医学上、忘却は絶対ある。
短期記憶から長期記憶に移行させるのが復習の意味。
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2013年01月10日 12:02
212. 文字を画像として記憶する方法に近いな。
オレも記憶が苦手で、高校時代は他は全部偏差値60台だったのに、
社会科だけ偏差値30台で苦労したもんだったが、
大人になってから画像で記憶する方法を覚えて、
30歳から勉強し始めた公認会計士の試験に32歳で合格したぜ。
ちなみに30歳までは簿記3級すら受からないレベルの知識しかなかった。
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2013年01月10日 12:03
216. 記憶と脳の研究やってるけどこの方法は微妙
この方法だと※31が言うように1:1の連合は可能だけど、それ以外に対処しにくい(複数の意味のある英単語とか)
1は余計な他の情報を入れるなって言ってるけど、記憶研究とは全く逆の流れだよ
むしろ色々な情報との連合を作っておく事によって、様々な側面から元の情報を引き出せるようにしておくべき
情報量を小さくするっていうのはある意味当たりなんだけど、それは元の情報を小さくするって事じゃない
たくさんの情報をコンパクトに纏めるって事(チャンク化)
例えば、work on - 取り組むを1組(1チャンク)で覚えるより、work on - 取り組む - deal withを1組とする方が色々と効率的でしょ
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2013年01月10日 12:09
220. 続き
ちなみに復習は必須だけど、完璧にしたものは復習の頻度を下げても大丈夫、というのは実験結果がある
A.単語リストを学習してテスト→全部復習
B.単語リストを学習してテスト→間違った箇所だけ復習
だとB群の方が再テスト時の成績は上がる
221.
222. 56. 
223. 2013年01月10日 12:10
224. 久し振りに為にならないスレだった
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2013年01月10日 12:17
228. 人間の感覚タイプには三つあり、視覚型・聴覚型・体感覚型に分けられる。視覚型の人間は絵を見て覚える。聴覚型の人間は聞いて覚える。体感覚型の人間はやって覚える……そうだが
この>>1は視覚型なんだろ
この感覚タイプの説明がアリだとすればな
229.
230. 58.ss
231. 2013年01月10日 12:36
232. 覚えるのが遅いとかそういう話じゃなくて、忘れるのが早いんだよね
覚えかたの効率なんかどうでもいいんだわ
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2013年01月10日 12:38
236. そんなもん
人間ひとり一人の感覚は違うんだから
悟ったように語られても恥ずかしい気持ちになるだけ
勉強は覚えろとは言わないけれど
何でも好きになると勝手に記憶してしまうから
好きになることが先決。
好きな女を忘れられない不具合は仕様
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2013年01月10日 12:54
240. データ量が小さいと効率が良いって理屈みたいだけど、飛躍してるだろこれ
241.
242. 61.あ
243. 2013年01月10日 13:11
244. つ【長所活用型指導で子どもが変わる―認知処理様式を生かす国語・算数・作業学習の指導方略】
子供の指導方略だからお前ら馬鹿にして読まないだろうけど、個人の脳特性にあう学習方法について解説してある
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2013年01月10日 13:12
248. 英語じゃないけど、覚えた単語を更に頭文字だけの羅列で覚えて
(あいうえお、とか。意味の無い羅列でも無理矢理覚えた)
あ、だったらアップルだ、とか一瞬で引き出す事はしてたな
そういう意味でデータ圧縮してたのかもしれん
引き出す中身をどうやって記憶してたかは解らんwww
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2013年01月10日 13:18
252. 早い話が慣れろって話じゃん。
さすがにくだらんですよ。
253.
254. 64.あ
255. 2013年01月10日 13:31
256. 正直マークテストは酷いよな
完全にアウトプットしなくてもいいから、自力では思い出せなくても、頭の片隅に引っかかり作っておけば解けるもんな
記述こそ、100%の能力を求められる
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2013年01月10日 13:40
260. そう馬鹿にしたもんでもないぞ、うろ覚えだけどこんなニュースを思い出した
アップルだかマイクロソフトだかなんだかの社長が、脳梗塞で倒れて一度知能が低下したんだと。
簡単な文章も読めず喋ろうとしても単語が出なくなり、しかたなく辞書を開いてはぱらぱらとめくって眺めていた。当然理解できないからただ見てただけ。
それからしばらくして機能が回復した後、本を読んでいて彼は気づいた。
知らないはずの単語が読める、意味がわかる。
それはぜんぶ、覚えるつもりもなく眺めていた辞書から得た知識だった、というお話。
意識して読もうとしたり覚えようとするより、目はただのスキャナーだと思って脳に処理を任せたほうが効率よく勉強できるのかもしれない
261.
262. 66.(笑)
263. 2013年01月10日 13:42
264. そんな理屈通りにいけば、誰も苦労しないよね(笑)
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2013年01月10日 13:44
268. 覚える方法ばっかり得意げに語られるけど、覚えた物を必要な時に正確に記憶から取り出してくる方法は書かれない不思議
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2013年01月10日 13:44
272. 何言ってっかわかんね
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2013年01月10日 13:48
276. >>105と同じやり方だわ俺
文章を意味として覚えるんじゃなくて絵やパズルとして覚えてるわ
277.
278. 70.名無し
279. 2013年01月10日 14:00
280. マジでいうと、これはない。
よく聞く記憶を司る海馬様は確かに情報を
全てインプットするけど、その後大脳に
移動させるんだけど全部を全部いれたら
脳がパンクするから重要性の
低いものから忘れる。
ただ記憶自体は削除されてるわけじゃなく
よくいう「記憶の引き出し」の場所が
分からなくなったということ。
どこの引き出しに何があるかは、何度も
開けてみれば分かる。これが復習。
一瞬見ただけ唱えただけで、どこに
引き出しがあるか覚えているのは
難しいだろう。
一般人が情報を記憶したいなら復習こそ
全てだと思う
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2013年01月10日 14:18
284. 記憶はできてもデータの呼び出しが考えられてないから意味ない方法だと思うよ、大抵の人間は記憶はしても呼び出すのが上手くいかないから上手に記憶できないんだよ
だから手で書いたり声に出したりして脳を刺激することによって記憶の呼び出しをスムーズに出来るようにするほうが普通の人間はいいと思うよ
285.
286. 72.名無し
287. 2013年01月10日 14:38
288. これだ!
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2013年01月10日 14:38
292. 脳の処理能力を過信しているようだが、脳がすごいのは並列化であって、処理度ではない。まぁ処理度自体もそこそこ早いけど、物理的なサイズや性質から考えてもそれほどくはない。
記憶に関しては、脳のかなり大規模な範囲を使っているから、そもそも度がくなることはない。必要以上にゆっくりであれば、無駄な事をしているのだろうけどね。また、長期記憶に映るかどうかは、個人差はあるだろうけど、重要度の高いものからとなる。どれだけ印象的であっても、重要性が低いと判断されれば記憶には残らないだろう。その方法を日常的にやっていれば重要性は低くなるだろうから余計に効果は薄くなるだろう。
あと、英単語の記憶に関しては、言葉の対応で覚える必要がある物はほとんどない。もし、単語と訳語を対応させて覚えているとすれば、機械翻訳以上のことはできないだろうし、英文を読む場合には異常に遅くなるだろう。英単語を覚える場合には、意味を言語で表さずに対応させることが重要。
293.
294. 74.名無し
295. 2013年01月10日 14:56
296. 一番大事なのは興味があるかないかでしょ。
キャラ名、音楽のタイトル、ゲームや小説の内容…とかとにかく自分の好きなものなら意識しなくても色んなこと覚えられるからな。
興味のない人から見たらギョッとされるくらい無意識に覚えてることって結構あると思う。
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2013年01月10日 15:00
300. 人の記憶の仕方って十人十色だから>>1の言う理論なんて信憑性ないと思うわ
映像で記憶する人もいれば書いて手で覚えさせる人もいるし音で記憶する人もいる
受験で結構な暗記をこなした身としては勉強の方法論なんてものにはあんまり意味はないと言いたい
確かに一般的な効率のいい方法論ってのは存在するけれども、それらはどれも通用するもんだからその中で何を選ぶのかは大したものじゃない
大事なのはそういった方法論を自分の中で確固としたものとするために試行錯誤したり何度も繰り返し行うことなんだわ
そのプロセスの中で自分だけの他者とは微妙に違う方法論が確立されていって同じ暗記方法でも開始時は1日10個しか覚えられなかったものが1日50個とか100個とか覚えられるようになってく
あくまで作業の効率化は自分の中で培っていくものだと思う
301.
302. 76.
303. 2013年01月10日 15:05
304. こういうのって結局内発的動機づけに帰結するよね
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2013年01月10日 15:07
308. 自分が覚えやすい覚え方が一番いいよ
人に紹介するもんでもないし人から紹介されるもんでもない
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2013年01月10日 15:08
312. ※64
それは暴論でしょ
記述だろうがマークだろうが難易度をある程度揃えることは可能だし
下手な記述より高度な知識を求めるマークテストだってある
第一現実的にはテスト以外の場面は調べながら思考することが可能なんだからマークみたいに断片的な知識だけでも選択的な解答だけが求められてるならそれで十分なわけだからな
現実問題入試の記述式は受験生にかなり高いレベルを求めるあまり知識としては高度なことを問うてない場合の方が多い
一般的な参考書一冊あれば記述なら解答可能だけどマークや選択式の問題では載ってない場合なんてのもいくらでもある
要は記述とマークは求めてる技能が実際には微妙に違ったりするんだよね
313.
314. 79.名無し
315. 2013年01月10日 15:28
316. 瞬間記憶はものすごく苦手だが長期記憶には自信がある
あれ?>>1の持論と矛盾してね?
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2013年01月10日 15:29
320. 俺の暗記法はとにかく興味を持つことだな
つまらない内容でも無理矢理興味を持つと覚える
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2013年01月10日 15:30
324. そういえば早口言葉とかすぐ覚えれるな
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2013年01月10日 15:50
328. 1の文章を見れば、その言語処理能力の低さが分かるでしょ。
英語にしろ日本語にしろ、発話の記憶が先行し過ぎていて、概念を多面的に関連付けられていないとこうなるんだよね。
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2013年01月10日 16:16
332. 復讐は必須
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2013年01月10日 17:01
336. >>1の主張は「唱えるさ」を短くするとその分データが小さくなり、単語などを覚えやすくなる。またフラッシュバックが多いほどその記憶は大きくなる。ということか。
>>1の主張は「唱えるさ」即ち「記憶するさ」を短くすることによって、記憶残す量を少なくし、また思い出すことが出来き、何回もフラッシュバックできるので記憶に残るというもの。
この勉強方法は瞬間な集中を連続で行うので、悪い勉強方法ではないが長期間憶えることには向いてない。
何故なら記憶して思い出す順序には記銘→保持→想起という段階がある。
この>>1の方法では記憶する方法つまり記銘と保持(復習)についてしか述べておらず、想起については全く言及していない。
記憶術を名乗るなら想起する方法まで言及して欲しかった。
最もこの方法では想起するためのトリガーを作るのは難しいと思うが
337.
338. 85.
339. 2013年01月10日 17:19
340. 最初に言ってることと後半に言ってることに一貫性がないのだが納得しちゃう人もいるのが怖い
341.
342. 86.ぁ
343. 2013年01月10日 17:19
344. 今さら記憶力
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2013年01月10日 17:30
348. ※82
どんだけ的外れな批判なんだよ。
1はただ記憶の仕方の話をしているだけだってのに。1が言語能力を上げる為の話をしているならいざ知らず、突飛に言語能力引き合いに出して貶す意味が分からん。
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2013年01月10日 17:42
352. 勉強してる間は記憶に残ってるから問題ない。
その後に忘れない為の方法が知りたいわw
353.
354. 89.あ
355. 2013年01月10日 17:43
356. 俺は思うんだ。
ここに長文書く暇があったら単語の一つでも覚えてた方が有効であると。
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2013年01月10日 17:44
360. 記憶保持の方法もいまいちわからんがな
記憶の容量を減らせよってことは参考になった
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2013年01月10日 17:47
364. 脳内遊戯王はよくやるわ
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2013年01月10日 18:05
368. うんうん、この手法は中学生のときにもうやってたけどあまり役に立たなかったなぁ、あらゆるものは使わないと忘れるよ
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2013年01月10日 18:11
372. 少なくともwork onは覚えた
私、稗田阿礼ですし
373.
374. 94.ななし
375. 2013年01月10日 18:15
376. 頭で唱える方が余計なこと入ってること多いわwしかも気づかないうちに
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2013年01月10日 18:31
380. 記憶するなんて行為はない
何かをした結果として記憶するだけ
大事なのは思い出したり思い出そうとした回数
思い出す度を上げようとすることが有効かといえばそうだと思う
381.
382. 96.sage
383. 2013年01月10日 18:36
384. 「覚えられない」とか泣き言を言う前にネットを辞めろ
勉強した後とかに、「ちょっときゅうけーい」って携帯でネットしたりPC立ち上げたりするのを辞めろ
電車の中で携帯を開くのを辞めろ
1年間ネットから離れ続けてみろ
1年後のお前はさぞ魅力的な人間になっているから
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2013年01月10日 18:41
388. へー、面白いね。
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2013年01月10日 18:41
392. 先生が「大事なのは毎日コツコツ勉強することです」って言ってるのと一緒じゃないか?これ
その「小さなデータで済む」ことができるように勉強するんだろ
りんご=appleのくだりが良い例
日常で頻繁に見かける、耳にするものならそれが日常において必要不可欠なものって脳が判断する
だからりんご=appleっつう小さなデータで済むようになったんだろ
それを他のことに応用しろってだけ
覚えたいことを頻繁に見かける、耳にする状況を無理やりつくる=勉強
だろ
393.
394. 99.うーん
395. 2013年01月10日 18:51
396. 俺絵描いてるんだけど、この方法は全然だわ
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2013年01月10日 19:08
400. よく電車の中でスマホ使って英単語眺めたりしてるけど覚えないな。でも子供の頃布団に入って寝る直前に開いた教科書の内容は、起きたら全部覚えてた。同じ1回でも何かが違うんだろう。
そういえば、楽しいと思えることって覚えが早いらしいので、楽しくない勉強でも楽しい、楽しいって自己暗示かけながら覚えると早いらしいよ。
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2013年01月10日 19:10
404. 自分の性格に従えば良い
記憶力なんざ個体差にすぎん
もっと大事なもん磨け
そしてそれを職となせ
405.
406. 102.忘れるのも脳力
407. 2013年01月10日 19:33
408. 受験もこれでOKとかなにを
最低でもハーバード卒くらいの学歴なんだろうな
409.
410. 103.あ
411. 2013年01月10日 19:38
412. これは馬鹿な>>1
413.
414. 104.あ
415. 2013年01月10日 19:39
416. これは馬鹿な>>1
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2013年01月10日 19:43
420. 申し訳ないが何を言ってるのかよくわからんかったわ
421.
422. 106.名無し
423. 2013年01月10日 20:05
424. うーん。これ頭良い人の理論じゃない?俺みたいな、本当に記憶力悪い人は無理じゃないかな。やっぱりメモは必要だしな…
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2013年01月10日 20:06
428. 要するに、わざわざ馬鹿丁寧にノートに書く作業をやめて、目を瞑って頭の中で描けば良いって事か?
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2013年01月10日 20:47
432. 引き出しは増えるだろうが、引き出しに入ってるものは少なそうだ。
極端な話、「林檎」といえば「apple」としか返って来ない、みたいな。
433.
434. 109.名無し
435. 2013年01月10日 20:58
436. 楽して覚えようなんて甘いわ
437.
438. 110. 
439. 2013年01月10日 21:17
440. ※109
それはお前が馬鹿なだけ(笑)
441.
442. 111. 
443. 2013年01月10日 21:18
444. これが理解できない奴はさ、この方法はできないんだから諦めなwwww今まで通り時間かけて頑張ってwwwwwwww
445.
446. 112.名無しカオス
447. 2013年01月10日 21:23
448. 英語の歌詞がある曲聴く趣味があったとして、その歌詞の和訳分かればすぐにそれを使ったあらゆる文に応用できる
歌手の発音下手くそとかは関係なく、ね
ソースは俺
例えば、ほかはなかなか覚えないがcertain to(きっと)はライオンの間奏に入ってたから一発で覚えた
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2013年01月10日 21:24
452. 記憶力が良いのと頭が良いのは違う、って事すら理解できてない奴がチラホラ……
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2013年01月10日 21:26
456. 要は、集中しろって話じゃないの?
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2013年01月10日 21:27
460. なんか頭悪そうな>>1だなと思いました
461.
462. 116.名無しカオス
463. 2013年01月10日 21:29
464. >>1が言いたいことの1割も理解できないわ
意味が伝わらない。
信号レベルとかフラッシュバックとか…
ワァクォンもワークオンも情報量同じじゃん…
モスバーガーの釣りスレ思い出すわ
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2013年01月10日 21:36
468. 予備校で「英単語を書いて覚えろ」なんて言う人はいなかったな。
でもシャドウイングやアクセント以外で英文を口に出して読むな、的なことは言ってた。
口に出すとそのスピードに脳みそがコントロールされてしまって
脳みそ本来の処理度を使えないんだってよ。
一度口に出しながらタイピングしてみろ。遅くなるぞ。
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2013年01月10日 21:38
472. >>1の言うことが簡単に出来てたら苦労はしてないんだよ!
473.
474. 119.※117
475. 2013年01月10日 21:41
476. ※117
つまり変に他の器官を使うとそれが枷になるんですよ。
口を閉じて歯も閉じる。目でインプットして脳内で処理。
長文暗記するなら顔で文を追わない。目で追う。
顔を動かすと焦点合わせる時間がロスになるから。
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2013年01月10日 21:46
480. 中学時代テスト3日前におもいっきり勉強して平均よりかは取ってたが、結局使わない知識はドンドンと忘れるんだよなw
481.
482. 121.名無しカオス
483. 2013年01月10日 21:49
484. 脳内将棋やれるとか相当頭良いんだろうな
俺は覚えようとするとなぜか別のことを妄想してしまってダメなんだよ
こうしなきゃいけないと思えば思うほど逆の方向に行っちゃうってことないか?
485.
486. 122.名無し
487. 2013年01月10日 21:52
488. おいら馬鹿だけどwork onが頭から離れない…。迷惑なんでこのフラッシュバック止める方法教えて下さい。
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2013年01月10日 22:21
492. > つまり、記憶するデータは小さければ小さいほど良いんだ
馬鹿すぎワロタ
493.
494. 124.
495. 2013年01月10日 22:23
496. 俺の覚え方はあっていたのか
497.
498. 125.名無し
499. 2013年01月10日 22:30
500. 英単語で百式より覚えられるものはない
正直これは断言できる
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2013年01月10日 22:32
504. 意識して勉強して覚えたわけじゃないけど、appleだって復習の賜物じゃないか。
505.
506. 127.
507. 2013年01月10日 22:50
508. お前ら釣られすぎ
そんな便利な方法があったら全予備校が実践させてるわ
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2013年01月10日 22:54
512. *123
正しいだろ
全部覚えられるならそれに越したことはねえ
覚えられないから最小限だけ覚えて
引きずり出すんだよ
三角関数の公式を最低限だけ覚えるようなもんだ
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2013年01月10日 22:55
516. *127
結局はやる気がないと駄目である
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2013年01月10日 22:59
520. *78
*64のどこが暴論なのか 書いてみるといいさ
*78の内容は正しいが*64を否定するには至らん
君は「暴論」って書きたいだけな気がするよ
521.
522. 131.あ
523. 2013年01月10日 23:00
524. ※113
頭つか脳がいいんだろ
お前の言う「頭がいい」は賢い
525.
526. 132.名無しカオス
527. 2013年01月10日 23:01
528. ※96
それは自分に言い聞かせるべき
529.
530. 133.名無しカオス
531. 2013年01月10日 23:03
532. ※102
2chのVIPに何を期待してるんだよ
533.
534. 134.名無しカオス
535. 2013年01月10日 23:03
536. できないなら指くわえて大人しくしてりゃいーのに
お前らができないからって「そんな方法あるわけない」「他の奴もできるわけがない」
って言う奴、本当頭悪いんだな(笑)
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2013年01月10日 23:04
540. ※82
どこが低いか抜き出して説明してみるんだな
君にできればの話だが
541.
542. 136.名無しカオス
543. 2013年01月10日 23:10
544. 記憶障害者やアルツハイマーの爺婆 テストになると頑張って覚えたはずのものが全く思い出せなくなる事が起きた時にも役立つなら良いのだがな
545.
546. 137.名無し
547. 2013年01月10日 23:13
548. 確かにノートに数回も同じこと書く位なら脳内で何十回も復唱した方がい
学生時代ノート一回だけ書き写してあと覚えてないやつのみ
復唱したけど成績上がりやすいし結果として楽だったな
549.
550. 138.名無しカオス
551. 2013年01月10日 23:13
552. 記憶したいものに強い印象があるかどうか、記憶した時に感情の起伏があったかどうかってのが大きいと思うけどな。
無関心なものはどうやったって忘れてしまう。新しい知識に対して「え、マジかよっ!」くらいのスタンスで食いつけば、意外と何でも覚えられるぞ。
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2013年01月11日 00:00
556. work onって「仕える」って意味なの?
アメリカ在住だけどそういう意味で浸かったことはないぞw
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2013年01月11日 00:02
560. 何を覚えるかにもよるんじゃね?
単語とダンスの振り付けじゃ脳の使い方違うだろう
561.
562. 141.名無しカオス
563. 2013年01月11日 00:07
564. ちょっとわかる気がする。
多分英単語帳でサクリファイス→犠牲って見ても印象に残らないけど、あにめで「サ↑クリファ↑イス」聞いたら頭に響いて覚えられた。
565.
566. 142.名無しカオス
567. 2013年01月11日 00:52
568. 偶然どこかで耳に挟んだ情報が妙にはっきり残ってたりするのって
それを言った人の声が高かった低かったか 男だったか女だったか 年頃は 顔は 背丈は 名前は 文脈の上で何を考え 自分はどう返事すべきか
そんなことを考える余地=ノイズが薄いからってことだろう
それは勉強にも応用できる、と。
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2013年01月11日 01:22
572. 英語の絵本読みゃいいってことか
もっと早く気づいてれば…
573.
574. 144.名無しカオス
575. 2013年01月11日 01:22
576. 記憶力なんか高くても嫌な事忘れられなくなるだけだから要らん
577.
578. 145.
579. 2013年01月11日 01:32
580. 読むの途中で諦めた
581.
582. 146.名無しカオス
583. 2013年01月11日 02:00
584. 誰でも当たり前にやってることを偉そうに言われてもなあ
だってこの程度ならゆとり世代って揶揄される俺でも意識しないでやってるし
まあ記憶力と頭がいい云々はまた別の話なんだがな
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2013年01月11日 02:25
588. まあ、そういう覚えかたもあるよ。
受験や試験くらいならそれで充分だろ。
589.
590. 148.名無しカオス
591. 2013年01月11日 03:22
592. ※123
正確には情報量の圧縮もしくは計算の過程をすっ飛ばすんだよ
情報量の圧縮に成功しているからパッと答えられるし、少ない情報量でも答えが出せる
早押しクイズがまさにそれ
ようは「慣れ」
593.
594. 149.あ
595. 2013年01月11日 03:36
596. それができたらターゲットとか一瞬だな…
597.
598. 150.名無しカオス
599. 2013年01月11日 03:50
600. 漢字の練習とか何回も書くじゃない?余分な記憶が重複して覚えるから混乱するって事?
601.
602. 151.名無しカオス
603. 2013年01月11日 04:13
604. メモリとハードディスクで例えると
メモリから情報を読み込んでもあんまり憶えない
ハードディスクから探して引っ張り出すとよく憶える
だから同じ漢字を何度も連続で書いても効率は悪い
メモリに十種類しか読み込めないなら十一種類以上のサイクルで繰り返す方が良い
あとAを見てAを思い出すはダメ
Aを見てBを思い出すは良い
Aを見てBとCとDを思い出すとなお良い
605.
606. 152.名無しカオス
607. 2013年01月11日 04:23
608. 集中力とかそんなんか?
英語のスピードランニングとかもかね
609.
610. 153.名無しカオス
611. 2013年01月11日 05:06
612. なんか少し前にも似た様なノリの1を見た気がする
コミュ障がどうたらいう奴
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2013年01月11日 05:11
616. まあいきなり言われても実感できるものじゃないのは当然だろう
長期的にやってしてみないことには
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2013年01月11日 05:36
620. 勉強を好きになれば、それだけで記憶力は上がるのよ
621.
622. 156.名無しカオス
623. 2013年01月11日 05:51
624. 何をやるにしてもやる気さえ持てればどうとでもなる
能力の上下なんて誤差の範囲
625.
626. 157.あ
627. 2013年01月11日 07:31
628. 棋譜はまた違うだろ。プロ棋士は脳がそういうふうに適応しただけだろ。役者がセリフをすぐ覚えられるのと同じや
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2013年01月11日 07:36
632. 何かイケメンが「ブサメンでも確実にモテる方法教える!まずは端正な外見で引き寄せ?」
とムチャ振りレクチャーしてるのと変わらんアドバイスにしか見えん
633.
634. 159.名無しカオス
635. 2013年01月11日 08:07
636. 短期記憶の話なのかな
短期記憶に入った情報は、何にもしないと自然に消滅するから
短期記憶に入った情報を、長期記憶に移す為の作業は必要だよ
637.
638. 160.ま
639. 2013年01月11日 08:21
640. 幸せに成りたい
641.
642. 161.ま
643. 2013年01月11日 08:21
644. 頭良く成りたい
645.
646. 162.アメリカンボブテイル(マイアミ)
647. 2013年01月11日 08:50
648. 勉強は嫌いじゃないと思う…追い込み時期(試験3ヶ月前)最高で1日11時間くらいしてたから
大体、平均7?9時間勉強(できるだけ綺麗な文字で書く。声を出して読む。をしていた)
でも法律がなかなか覚えられない
去年試験落ちちゃったんだよね…過去問もやったけど、範囲広すぎて…
(>ω<)頭悪いから仕方ないのか!?
649.
650. 163.名無しカオス
651. 2013年01月11日 09:32
652. 法律は理解することも大切だから記憶だけの問題じゃないと思う
この問題には、この法律があてはまるとか応用が必要だと思うし
この>>1の方法は漢字・英単語テストを覚えてる為の方法であって
広い範囲のテスト(実力テスト)や資格試験・受験には関係ない
大体フラッシュバックの使い方違う!
フラッシュバックなんて普段からあったら精神科いかなきゃならんだろ
653.
654. 164.名無しカオス
655. 2013年01月11日 10:31
656. 昔てんかんでフラッシュバックしたの思い出した
657.
658. 165.名無しカオス
659. 2013年01月11日 11:28
660. 鵜呑みにして暗記時間を極端に短くしたところで、確実に成績は落ちるわけで
そういう暗記法の訓練をつまなきゃダメだよね
661.
662. 166.名無しカオス
663. 2013年01月11日 12:06
664. 短期記憶なら俺も同じようなことやってたが
長期的に記憶するなら何回か復習必要だな
665.
666. 167.名無し
667. 2013年01月11日 12:46
668. 検索失敗説というのがあってだな……。
669.
670. 168.名無しカオス
671. 2013年01月11日 16:58
672. ポケモンじゃないが、
楽しい事、好きなことって言うのは記憶しやすいよな
俺とかマジアカが好きだから
タオル見ただけで生産日本一の県も出てくるわ
673.
674. 169.名無しカオス
675. 2013年01月11日 17:14
676. 10個の単語を覚えるときに
ひとつの単語を10秒間覚え続ける、っていうのを10個分繰り返すよりも
1単語1秒のペースで10個覚える、っていうのを10回繰り返したほうがいい
っていうのはなんかの本で呼んだ
677.
678. 170.名無しカオス
679. 2013年01月11日 17:20
680. 楽器を弾くのには使えないな
残念だが
681.
682. 171.名無しカオス
683. 2013年01月12日 00:46
684. そもそもこのスレを3日で忘れそう
685.
686. 172.名無しカオス
687. 2013年01月12日 01:43
688. 英語は言葉の持つイメージを持って、アウトプット慣れするといい
言葉としての訳よりも、まず最初にイメージが先行するようになるまで訓練して慣れるのが望ましい
日本史とかだと、場所法とかも使ったほうがいんじゃないかな
689.
690. 173.名無しカオス
691. 2013年01月12日 02:18
692. つまり、余計な情報がひも付けされると覚えれない、と。
記憶力悪いんじゃね?
693.
694. 174.名無しカオス
695. 2013年01月12日 02:47
696. apule
おぼえた
697.
698. 175.名無しカオス
699. 2013年01月12日 09:13
700. この>>1 中高生じゃないの?
あまりにひどい。
701.
702. 176.名無しカオス
703. 2013年01月12日 10:45
704. これってたぶん2つの記憶を効果的に繋げる方法じゃないかな
例えば脳の中で、リンゴという単語→果物のリンゴ→アップルパイ→アップルという単語→appleという単語、以外にリンゴとappleの間に道が無かったりすれば連想するのに非常に時間がかかるし度忘れもしやすくなる
時間をかけて余分なデータが入ってきた場合、リンゴとappleが直接繋がらずに今回入った余分なデータ経由で繋がる可能性が出てくる
一瞬で詰め込んでしまった方が繋げたい記憶を的確に繋げることができる。のかもしれない
705.
706. 177.明日には忘れてるが
707. 2013年01月12日 11:27
708. なる程、為になるな
709.
710. 178.名無しカオス
711. 2013年01月12日 12:14
712. ぶっちゃけ記憶力は先天的なものだから焼け石に水
それよりも自分の記憶力を理解してそれに見合った行動をするいことが重要だよ
ただ頭は使わないと錆びる
常日頃から頭を使う生活をすることは大事
713.
714. 179.名無しカオス
715. 2013年01月12日 13:03
716. 唱えるスピードか。
100万べん唱えると頭が良くなる呪文があってだな。
私はそれによって、その呪文をく唱える口を手に入れたんだ。
ま、でも、他のセリフはよく噛むから何が変わったって特にないな。因みに俺イケメン。
717.
718. 180.名無しカオス
719. 2013年01月12日 15:01
720. ここはガキ共が楽しむ場所だから
大人の人は遠慮してね
721.
722. 181.名無しカオス
723. 2013年01月12日 20:07
724. マジレスすると繰り返すことが一番効率がいい
725.
726. 182.名無しカオス
727. 2013年01月12日 21:37
728. 記憶力が無いとか言っても
cleavage 胸の谷間
upskirt パンチラ
spread pussy くぱぁ
あたりなら一瞬で覚えれるんだろ?
要は興味とやる気だよ。
729.
730. 183.名無しカオス
731. 2013年01月12日 22:15
732. 別の方法として。
健康に気をつけるのも重要。(少食など)
西式甲田療法(主に断食&少食&生菜食&体操)で難病が治った人たくさんいるらしいし、頭が冴えるってよく見るね。東大に受かった人もいるとか。ttp://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121202/1354471383
733.
734. 184.名無し
735. 2013年01月12日 23:05
736. 1の記憶力はいいかもしれんが
737.
738. 185.名無し
739. 2013年01月12日 23:06
740. 記憶力良くてもこの1みたいに頭悪いと意味ないな。
741.
742. 186.名無しカオス
743. 2013年01月13日 00:24
744. いや、分かってないよこの>>1。
早く唱えるだけで憶えられたら苦労しねーよ、馬鹿。
745.
746. 187.名無しカオス
747. 2013年01月13日 01:48
748. 俺はこの>>1と全く逆だわ
記憶したい事は大きなデータにする
だって引き出しの中の物を探す時にデカい方が見つけやすいじゃん
例えば歴史上の人物を覚える時だって、名前だけよりどんな顔で何をした人かとか調べた方が忘れないでしょ?
749.
750. 188.名無しカオス
751. 2013年01月13日 03:45
752. フラッシュパネルという教育法があるね。
753.
754. 189.あ
755. 2013年01月13日 11:39
756. 医学生の俺が来た。
生理学を学べ。アホども
記憶と復習の相関関係は、明らかだよ。
コンピュータの記録媒体のような仕組みではないんだよ。
757.
758. 190.名無し
759. 2013年01月13日 13:33
760. 早さが大事ってのはガチ。疑ってる奴は一生その程度
761.
762. 191.名無しカオス
763. 2013年01月13日 15:45
764. ↑
「お前程度」に偉そうな事言われても
765.
766. 192.名無しカオス
767. 2013年01月13日 22:33
768. >>189
精神科医だけど、悪いけど記録媒体みたいなもんだよ
メモリ(短期記憶)とHDD(長期記憶)があって
不必要なメモリ情報はどんどん忘れるよ。
HDDに入れる力(理解力)が大切だよ。復習によってその力は上がるよ。
HDDに入ってても使わないと検索能力(想起能力)が無くなって使ってないコンテンツとしてフォルダの奥へ言っちゃうし
HDDクラッシュ(記憶障害・更年期障害・脳障害)っていうコースもあるよ
769.
770. 193.名無しカオス
771. 2013年01月13日 22:38
772. シナプスの繋がりがどーたらこーたら。
一夜漬けには向いてると思うよ。
773.
774. 194.名無しカオス
775. 2013年01月13日 22:40
776. >>187
その通りだよ
長期記憶とは究極的には『どれだけ関連付けたか』だから記憶対象の情報は多いほど覚えられるよ
どんな反復しても細切れ情報は短気記憶だから忘れる運命からは逃れられないよ
スレの「復唱」は全く効果ないけど、
中盤で言ってる絵にするのは情報量を大きくしてるから覚える方法として正解だよ
777.
778. 195.189
779. 2013年01月14日 00:47
780. >>192
まず、精神科医がなんで記憶に詳しいのかわかんね。
生理学好きだったん?
記録媒体みたいなもんって、そんな適当なこと言うなよ。本当に医者なら。
短期記憶と長期記憶の関係性とか、シナプス後抑制とかLTPとかが、メモリとHDDだって?
なに言ってんのかさっぱりだよ。
781.
782. 196.名無しカオス
783. 2013年01月14日 01:26
784. 甘え欝や不眠だけが患者じゃないぞ
記憶障害系も精神科だから。
フツーに常識だと思うが
785.
786. 197.名無しカオス
787. 2013年01月14日 01:28
788. 医者の仕事もわからんで医学生になるとかどこの大学だよ
レベル低すぎじゃねw税金の無駄だアホ
789.
790. 198.はは
791. 2013年01月14日 02:02
792. 現役の医師がそんなに凄いとでも思ってんのか?うちは基本的に記憶は神経内科。
税金の無駄遣いってほざくってことはお前は医学を学んでないんだよな?
少なくとも学部レベルの勉強してから来いよ。
ひっこんでろデコ助野郎。
793.
794. 199.名無しカオス
795. 2013年01月14日 20:45
796. 器質的記憶障害は神経内科だよ
このスレでいうような精神的記憶障害は精神科だよ
とりあえずポリクリやるまで知ったか情報はふりまくべきじゃないよ
797.
798. 200.あ
799. 2013年01月14日 23:10
800. パッと見て、映像として記憶すると良い。
見たらすぐ目を閉じて、頭の中で映像を再現する感じ。
801.
802. 201.名無しカオス
803. 2013年01月14日 23:14
804. >>1の話って追唱のこと思ったけど違うの?読とかの理屈だろ?
早口言葉なんかは長くても大体数回聞いただけで覚えてるだろ?
805.
806. 202.名無しカオス
807. 2013年01月15日 02:37
808. これはガチw
809.
810. 203.名無しカオス
811. 2013年01月15日 15:37
812. 関係ないんじゃないかな
ゲームのことなら半分寝ながらやってたことでも何年も覚えてたりするし
813.
814. 204.名無しカオス
815. 2013年01月15日 23:43
816. たしかにトラウマとか嫌いなものは
ほとんどみないのに一瞬でがっつり覚えちゃうよね
817.
818. 205.名無しカオス
819. 2013年01月17日 00:54
820. Xビデオやダンボールで検索に使う英単語はすぐ覚えるよな。
エロは偉大なんだよ。
これがあるから人類は進歩すると言っても過言ではない。
…つまり、お気に入りのエロ画像に書き込んじゃえばすぐ覚えるんじゃねえか?
スライドショーでパパッと変えていけば>>1の理論にも当てはまる。
多少、情報量は増えるかもしれんが、なあにエロは別腹だ。
おっと、流石に「セリフ付き二次」はやめとけよ?
821.
822. 206.名無しカオス
823. 2013年01月17日 10:42
824. 米187
自分も同じだ偉人の顔は身近な人に似てるとかで覚えると
親しみやすくてほかの情報も入る
個人的には印象的なのが覚えやすいんだと思うよ
825.
826. 207.名無しカオス
827. 2013年01月21日 01:13
828. これは瞬間的な記憶力に適してるんであって持続的な記憶力なら筆記を音読した方が何倍もいいよ
829.
830. 208.名無しカオス
831. 2013年01月21日 10:19
832. これ天才脳じゃないとむりだろー!
ADHDの俺にはさっぱり無理
833.
834. 209.名無しカオス
835. 2013年01月21日 12:12
836. アボリジニの人たちは口に出さず記憶するってのと似てるが、当然得手不得手も在るだろう。
人間の記憶ってもの、環境に適応してこその記憶が役に立つわけで、狩りでもしない限りそんな能力いらんし、ちょっと前の携帯電話が無い時代に何人もの電話番号を覚えたの然り、結局必要か必要でないかの部分が一番大きい。
837.
838. 210.名無しカオス
839. 2013年01月25日 01:15
840. 早く読もうが遅く読もうが集中力の無い人間は能動的な頭脳労働を継続できないんだよ
倍シャドーイングみたいな、嫌でも引きずられる系で繰り返す方が俺には向いてた
841.
842. 211.名無しカオス
843. 2013年01月27日 23:56
844. スピード○ンニングの販売促進 お疲れ様です。
自分も買おうかどうか迷ってますwwwww
845.
846. 212.あ
847. 2013年01月28日 08:31
848. スピードランニングww
849.
850. 213.あ
851. 2013年01月28日 12:12
852. 一つの手段でしかないものを、御託並べて否定している奴はその程度でしかないと思うぞ。
賢い奴は、その時間に勉強している。
853.
854. 214.名無しカオス
855. 2013年01月31日 10:59
856. work on はどっちかってーとpersuadeとかじゃね
人を説得するってかんじだぜ口語だと
857.
858. 215.名無しカオス
859. 2013年01月31日 15:57
860. 精神疾患は主に脳が原因だし、PTSD・恐怖症など記憶と深い関与のある症状もあるのに、詳しく知らないわけなかろう・・・他科の医者が精神科見下してるって本当だったんだな。
>>1の言う方法も一理ある。ただしこれは、情報のインプットを改善する1つの方法に過ぎない。
そもそもインプットとアウトプットは別の仕組みだから、これだけで記憶力が上がるとは限らない。
861.
862. 216.タロット
863. 2013年02月01日 16:16
864. 普通に凄いと思う
865.
866. 217.名無しカオス
867. 2013年02月06日 15:07
868. 覚える練習より、思い出す練習したほうがいいと思う。
869.
870. 218.名無しカオス
871. 2013年02月07日 00:34
872. 具体的な唱え方
文字の場合
構造:外郭:スペル 内郭:意味
>>1の覚え方
スペル:a p p l e
発音:アッポウ
和訳:り ん ご 
意味:果物リンゴ科 赤い etcの付随した情報 
何であるかがすぐに分かるような状態でないと、瞬間的に覚えるなんて無理だろ?
これが、appleというスペルをひたすら練習する反復が無意味な理由
873.
874. 219.名無しカオス
875. 2013年02月08日 04:13
876. おまえら顔文字は理解できるのに
この程度は理解できないんだなwww
877.
878. 220.あ
879. 2013年02月23日 19:35
880. 頭の中で描くのは上級者向けとあるけど、ここでいう上級者は賢い人という意味か?
それともサヴァン症候群のような知的障害を持ち合わせている人並の記憶力しか無い人間は、この方法を使えということ?
俺暗記教科の勉強する時は、毎回頭の中で紙を思い浮かべて、そこに一つ一つ黒鉛筆で字を書いていく方法を使っているんだけど、これって凄いのか?
881.
882. 221.名無しカオス
883. 2013年03月15日 17:05
884. なんだこれ。
受験勉強向きにはいいだろうけど
一々単語を日本語変換してたら英語喋れないぜ
885.
886. 222.名無しカオス
887. 2013年03月17日 01:32
888. ゆっくり唱えたかすばやく唱えたかで変わる意味がわからんな
結局記憶って反復していくことで引き出す能力があがるだけな感じがするが
889.
890. 223.名無しカオス
891. 2013年03月20日 02:51
892. 脳みそってのはどんなに巨大な情報でも一瞬で引き出す事ができる特性を持っているから小さい情報より巨大な情報で覚えるべきなんだが……
893.
894. 224.名無しカオス
895. 2013年04月01日 03:21
896. 正直最初は受け入れがたい気持ちが強かったがやってみようかな。
逆に短くするってアプローチは考えもしなかったから
897.
898. 225.無
899. 2016年04月25日 13:10
900. 記憶力がめちゃくちゃ良いんだが最近・・・とくに何かしてるわけでもないけど中々忘れないから嫌なことも覚えてる
901.
902. 226.名無しカオス
903. 2017年06月16日 22:07
904. まあダラダラやるなって言うのは納得
905.
906. 227.名無しカオス
907. 2017年06月16日 22:27
908. 短期記憶と長期記憶の区別すら知らないんじゃないかこの>>1は
それに記憶「力」があるというなら30秒で30単語覚えて書き出してみろっていうね
完全なテスト対策ならうっすい情報だけ仕入れすればいいけどテストが終わればその努力は全て白紙に戻るぞ
もう一度勉強をする意味を考えてから本気で取り組むかどうか考えろ
909.
910. 228.名無しカオス
911. 2017年06月16日 22:38
912. 自分の体験を書くが
記憶できないことについては肉体的欠陥があるのが原因になっていた。
俺の場合は顎の噛み合わせ。
老齢のため物忘れがひどくなるというが、それも顎や歯の噛み合わせが悪いのが原因じゃないか?と疑っている。
覚えようとしても覚えた側から忘れていっているという、ザルで水を掬う状態。
物忘れが病的な人は一度専門医に相談してはどうだろうか
913.
914. 229.名無しカオス
915. 2017年06月16日 22:52
916. 最近記憶力良くなってきた嬉しみ
917.
918. 230.名無しカオス
919. 2017年06月16日 22:58
920. 記憶するのは脳内で映像化したほうが覚えやすいな
見たものを覚えるよりも空想癖を利用して映像化して覚えると忘れない
921.
922. 231.名無しカオス
923. 2017年06月16日 23:10
924. こういうの信じちゃう人が変な教材商法に引っかかったりするんだなぁ
925.
926. 232.名無しカオス
927. 2017年06月16日 23:14
928. インタプリタを通さない感じか
929.
930. 233.名無しカオス
931. 2017年06月16日 23:35
932. どうすれば記憶できるかなんてもうどっかの昔に解明されてるのに間違ったテクニックばかり広まるのはなんでかな
単純に情報に触れる機会を増やす、何かを短期記憶に入れる→忘れる→思い出そうとするサイクルを高で回す
想起できる定着した長期記憶にするにはこの2種類の方法しかない
記憶術は記憶しようと思ったものにしか使えないから想定外の質問からは想起できないし想起できない記憶は記憶とは言えない
933.
934. 234.名無しカオス
935. 2017年06月16日 23:37
936. 記憶力もないけど
もっと大事な引き出す力もないんだよなぁ
937.
938. 235.名無しカオス
939. 2017年06月16日 23:42
940. 一時で覚えた(と思ってる)記憶って
一週間も全く使わないとほぼ思い出せないよ
一週間前の昼飯に何を食べたか覚えてないのと一緒
反復。復習が大事、思い出すを繰り返さないと忘れるよ
941.
942. 236.名無しカオス
943. 2017年06月16日 23:48
944. 記憶力という言葉がそもそも間違ってる
実際は思い出す力
945.
946. 237.名無しカオス
947. 2017年06月17日 00:18
948. 繰り返し覚えるしかない。脳科学とかの本を読むと「短期間で繰り返し覚える」よりは「長期間で繰り返し覚える」ほうが効果があるそうだ。
一旦覚える。そして記憶が曖昧になってきたらまた覚える。これを繰り返す。
949.
950. 238.名無しカオス
951. 2017年06月17日 01:37
952. ノートに書く勉強は実は効率がわる
953.
954. 239.名無しカオス
955. 2017年06月17日 02:10
956. 記憶を最も阻害するのはストレス
ならばそのストレスを緩和する方法を自ら導き出せれば各々の記憶術に最も相応しい方法が身に付く
俺の記憶術は視点を変える方法
自分で思い詰めて勉強するよりダミーを作りそのダミーに教えながら勉強すると言った方法
ストレス緩和には最も効果的でアレコレ考えながら勉強するので記憶に残りやすく応用も効きやすく勉強が楽しくなりやすい
957.
958. 240.名無しカオス
959. 2017年06月17日 04:37
960. 記憶術いろいろ見てきたけど
こんなん初めて
ワタナベ式が王道やで
961.
962. 241.名無しカオス
963. 2017年06月17日 06:10
964. 「ボクの考えた最強記憶術理論」ですかね
結果の出せていない人の戯言など、百害あって一利なし
965.
966. 242.名無しカオス
967. 2017年06月17日 06:54
968. 人は面白そう!と思ったら信じる性質を有するのだ
努力と忍耐を最も嫌うのがオレたちだ
従ってこういう別法にすぐ引っ掛かる
おもしろいだろ
969.
970. 243.名無しカオス
971. 2017年06月17日 07:21
972. ※241
結果出せてないってお前1がどこの誰か知ってて会った事あんの?
973.
974. 244.名無しカオス
975. 2017年06月17日 07:23
976. 俺も1がどこの誰かは知らんが実績ぐらい書いてほしいな
読んでないけど
977.
978. 245.名無しカオス
979. 2017年06月17日 09:18
980. これはウソすぎる理論だな
記憶は連想だよ
点、塊、長いもの、短いもの、広い、大きい、小さいとかを
連想して組み合わせてまた連想することで記憶してんだよ
で記憶術の話だけど
記憶するにはストーリーとかを無理矢理つくって
連想をつなげるとすごく覚えやすくなる
タモリ 記憶術とかで検索できるはず
981.
982. 246.名無しカオス
983. 2017年06月17日 10:11
984. 記憶の心理学では古典的に
記銘‐保持‐検索 という3過程を考える
1は記銘と保持に関しては持論を述べているが
検索に関する方法についてはほとんど触れていない
優れた検索エンジンを積んでいなければ、いくら上手に圧縮した情報を大量に詰め込んでも意味がない。スマホで言えば文鎮になってしまう
むしろ、手がかり記憶を多く持った方が、我々の持つ検索能力ではスコアが高くなると思う
985.
986. 247.名無しカオス
987. 2017年06月17日 11:13
988. まあ余計なことしちゃダメってのはわかる気もするわ
あがり症だからか初対面の人の名前ぜんぜん覚えられないし
後で会話内容と関連して思い出すことではじめて少しだけ覚えられるってレベル
989.
990. 248.名無しカオス
991. 2017年06月17日 11:56
992. 記憶(慣れ)と書き出し(閃き)が可能になれば覚えられる。
99

続き・詳細・画像をみる


高橋哲哉氏が海外紙に『ゼノギアス』のディスク2問題について語る。 「正しい選択だったと思う」

【画像】ネタだけ食べてシャリは残す。SNSで増殖中の"食べ残し"写真の現状・・・

Final Fantasy XIV’s New Expansion?Off To A Predictably Rocky Start

日本人が宗教に拒否反応示す理由wwwwwwwwwwwwwwwwww

車に乗り始めて12年経ったけど未だに「N」にギアを入れたことがない

嫁と2年以上レス。2年の間それなりに誘われてたのを断り続けたら、ここしばらくは求めてもこなくなって寝室を分けられました。

我が家の前は広い袋小路で道路族の格好の餌食となった。メチャクチャ煩いし、家の壁を使って壁当てされる

結局USB Type-Cってどうなの?

iPhone 8での搭載匂わせてる。部品メーカーが3Dカメラの年内出荷を明言

【47枚】腹痛くなるまで笑ったGIFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

飛雄馬「脱衣させる魔球を編み出したぞ!」

ソニー平井社長の年収wwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先