文系漫画家「赤、青、緑のジュースを混ぜると透明になる。これが光の三原色(ドヤッ」back

文系漫画家「赤、青、緑のジュースを混ぜると透明になる。これが光の三原色(ドヤッ」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.G
3. 2017年05月30日 18:08
4. In じゃねーの?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2017年05月30日 18:09
8. がしゃーん
  がしゃーん
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
9.
10. 3.dks
11. 2017年05月30日 18:11
12. 光の三原色と色の三原色の違いくらい理解しとこうや……。
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2017年05月30日 18:12
16. 文系が恥をかかないで済む職業なんてもはや存在しないんだろうなw
何処へ行っても「所詮文系」と笑われて終わりっていうね
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2017年05月30日 18:12
20. これ実際に実験した人居るけど透明度が高いジュースなら透明になって
透明度が低い場合はただ絵の具が混ざっただけの灰色っぽい液体になったそうな
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2017年05月30日 18:13
24. これ文系理系は関係無いだろ
対立煽りやる前に自分の頭何とかした方が良いぞ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2017年05月30日 18:14
28. 光の三原色だったとしても牛乳みたいな白色液体で透明ではないでしょ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2017年05月30日 18:15
32. ※5
これが文系www
透明度の高さ関係ねーからwww
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2017年05月30日 18:16
36. 中央道を下って行くと 東名になった! 名古屋の3高ね 迷信よ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2017年05月30日 18:22
40. ニコニコでやってる人いたけどこんな結果
sm14973669
sm14983995
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2017年05月30日 18:27
44. ※5 それ透明度が高い時も、透明じゃなくてかすかに濁ってるけど
ぱっと見だと濁ってるように感じなかっただけでは。
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2017年05月30日 18:27
48. サントリーのFFエリクサー?でなんかあった気がする。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2017年05月30日 18:28
52. 「で、これ味は?まさか捨てないよね?」
「…」
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2017年05月30日 18:29
56. デジタルで描くことに慣れすぎて普通の絵の具を忘れたのだろうか
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2017年05月30日 18:30
60. サントリーのポーション(2008年)だわ。
ポーションの「コスモス」と「カオス」を混ぜ合わせると(ry
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2017年05月30日 18:36
64. ※6
加色法と減色法くらい覚えておいた方が良いと思うよ。
65.
66. 17.コメ
67. 2017年05月30日 18:36
68. かんなぎみたいな絵だな
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2017年05月30日 18:43
72. ※6
なー
ATMT論争やってるバカと同じ匂いがする
73.
74. 19.
75. 2017年05月30日 18:43
76. そもそも透明な光や色ってなんや。。。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2017年05月30日 18:44
80. 加だか減だか知らんが
ジャミラの透明宇宙船の原理だろ
81.
82. 21.
83. 2017年05月30日 18:46
84. 理系だけど文系とつるんでる方が楽しいからあんま対立煽りせんといて
85.
86. 22.名無し
87. 2017年05月30日 18:47
88. 色のうすい液体ならなりそうだが
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2017年05月30日 18:47
92. CMYKじゃなくてRGBが当たり前のデジタルネイティブなんだろう。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2017年05月30日 18:52
96. ジュース光説
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2017年05月30日 18:54
100. ※21
いじられキャラとして確立していたはずの文系がいつの間にかプライド高くなって反発するようになったのが事の発端だからな
文系の皆さんには今一度背伸びするのをやめる事をおすすめしたい
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2017年05月30日 18:55
104. 透明にならないと思うけど、俺は実際に3色のジュースを混ぜたことは無いので何も言わない
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2017年05月30日 19:08
108. みんな実証主義になろうよ
109.
110. 28.名無し
111. 2017年05月30日 19:11
112. 色の三原色と光の三原色を、同じに覚えてる人多いよね
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2017年05月30日 19:13
116. ほんと男って 文系だの理系だの枠で括って争うのが好きね
自分の粗末なちんぽでも括ってな!
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2017年05月30日 19:15
120. (寧ろ文系の領域だろ……美術だし)
121.
122. 31.あ
123. 2017年05月30日 19:18
124. 光の三原色ごときででしゃばってくる底辺理系に涙が止まらない
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2017年05月30日 19:25
128. ※31
光の三原色ごときを間違える阿呆を笑っているんだろ?
読解力すらないのか底辺文系(笑)
129.
130. 33.
131. 2017年05月30日 19:26
132. 光はねえ!
波動なんですよ!!!
とりあえずそれっぽく激昂してみた
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2017年05月30日 19:29
136. タイトル見て「まさかそんな馬鹿はいないだろう」と思ったら、本当にいたんだな...編集とか誰にも指摘されなかったのか...
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2017年05月30日 19:29
140. ※31
7分で論破されてらw
おっとそれ以上コメントしない方がいいぞ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2017年05月30日 19:35
144. で、間違いを指摘するだけで誰にでも分かりやすく説明する人が出てこないのがネット
(オレ※31じゃないからな)
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2017年05月30日 19:42
148. 作者のツイッターで実験してるぞ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2017年05月30日 19:54
152. 実際やるとたぶん透明っぽくなるような
濃度が低いと透過光で三原色全部発生するはず
それが白っぽく≒透明っぽく見える
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2017年05月30日 19:57
156. 作者 松本明澄 のtwitterに動画あるから見てみろ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2017年05月30日 19:58
160. どこかの教授が言ってたことを思い出す。
どうしてこういう液体が交じり合うのか説明できない学生が多いと。
尋ねても、そういうものだとばかり思ってた、と言うだけで原理が説明できないのだとか。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2017年05月30日 20:06
164. なんだ、実験動画見たら透明になってんじゃねぇか
文系とか言って笑ってた馬鹿理系どもは学校で何を学んでたんですかね
165.
166. 42.
167. 2017年05月30日 20:08
168. 袋物あっためてくださいとか
テロかな?
169.
170. 43.ななし
171. 2017年05月30日 20:12
172. 薄けりゃライトの前にセロハンはっつけたのと同じで透明になるのでは?
理系君たちマジ理系?
173.
174. 44.あ
175. 2017年05月30日 20:14
176. ※32
ごめんて笑
なんでスイッチ入っちゃったのかわからないけど謝るよ
177.
178. 45.
179. 2017年05月30日 20:16
180. 文系理系関係なしにただのアホやで
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2017年05月30日 20:24
184. 自称理系(笑)
185.
186. 47.名無し
187. 2017年05月30日 20:27
188. 酸性度やビタミンCで変色したんじゃ…
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2017年05月30日 20:29
192. 作者、実験動画あげてるやん
ありふれた材料の飯漫画だし、たぶん作って味見くらいしてるんじゃないの?
間違ってたとしても、絵が描ける分、悪口書き込むプロのお前らより圧倒的に人として上だぞ
193.
194. 49.
195. 2017年05月30日 20:39
196. 薄いグレーになってるんじゃないかなーて思ったけどどうだろ
あと細かいけど透明じゃなくて無色だな
197.
198. 50.名無し
199. 2017年05月30日 20:39
200. 流石にネタでしょ?
201.
202. 51. 
203. 2017年05月30日 20:49
204. なっなんやて!?
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2017年05月30日 21:02
208. すべての教科が平均以下の分際で
「私、理系教科は難しくてわからないから文系」っていう奴は舐めとんのかって思う。
それは文系でもなくただの馬鹿なんじゃい。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2017年05月30日 21:20
212. これは間違い。透明ジュースを作るレシピはハイターを混ぜるのだ。
パンチの効いた塩素フレーバー!スパイシーで病み付き間違いなしw
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2017年05月30日 21:21
216. 濃度低かったら、光を当てたら、透明に近くなるみたいなこという人いるけど
この漫画通りにやって、透明にならなければ再現したとは言えないよ
条件を変えていいなら、なんでも可能でしょ
217.
218. 55.名無しさん
219. 2017年05月30日 21:25
220. 多分間違いやろけどええわこんくらい。ワイの懐は膿より広いからな
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2017年05月30日 21:27
224. 化学反応で無色にするのかと思ったら全然違った件
なんで水に溶けてたら光扱いになるんだよwwwwwww
225.
226. 57.あ
227. 2017年05月30日 21:27
228. これギャグ漫画じゃん。
これだから理系はw
なにドヤ顔してんだよ恥ずかしいw
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2017年05月30日 21:41
232. 米56
散乱と反射の違いだ
空が青かったり赤かったりするのが散乱で、気体中と同様に液体中の粒子によっても生じる
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2017年05月30日 21:45
236. お前らは文系理系以前なんだからちゃんと学校いけよ
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2017年05月30日 21:46
240. 文系だけど、結果的にすべての色を透過させている「かのように」見えて、透明になっても
おかしくはないと思う。
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2017年05月30日 21:48
244. まず、昭和時代に外人から指摘されJAS法で定められた
「ジュースと呼べるのは100%天然果汁のものだけ!」
ここから始めないと。
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2017年05月30日 21:48
248. バランスよく混ぜて・・・多分汚い色になるね・・・
もの凄く頑張って黒かな・・・
249.
250. 63.
251. 2017年05月30日 21:55
252. 実験してるやん
理系さんは実験もせずに間違ってると鼻高々だったんけ?
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2017年05月30日 22:00
256. まず絵の具を赤、青、緑の3つ混ぜるじゃん?
黒になるじゃん?
水に溶かして光を通したら透明になる?んなわけねえ
黒い絵の具を水に溶かしたらちゃんと黒いままだわ
257.
258. 65.名無しのハムスター
259. 2017年05月30日 22:02
260. いつも真っ先にコメントをし
なぜかここで元スレの人に安価をし煽り
東京での生活に強い憧れを抱き
京都を忌み嫌い
管理人に媚びへつらってすり寄り
文系を馬鹿にするも己の偏差値は顧みず
そういう人に
私はなりたい
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2017年05月30日 22:07
264. 作中でも絵の具じゃこうならないって言ってるのに
絵の具じゃこうならないんですけど!ってドヤッてる子はなんなの?
265.
266. 67.
267. 2017年05月30日 22:20
268. 読解力がないのは文理以前の問題
ここにいる大半がそう
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2017年05月30日 22:20
272. 実験だとグレーだけど確かに透明になったと言える範疇の結果にはなってるんだな
実験した上にそれをちゃんと漫画でも説明してるのに思い込みだけで自称理系に叩かれるとか作者も頭痛いだろう
管理人も間違った知識でタイトルで馬鹿にしてないで注釈でも入れておいたら?
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2017年05月30日 22:24
276. ※66 俺も※欄見てて???状態だった。
多分、タイトルしか見てない人々なんじゃないんかな。
他人を悪く言う前に、自分に刺さってるブーメランに気付くべき人々が多いね。
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2017年05月30日 22:25
280. ttps://twitter.com/matsumotoasumu/status/869381735418445824
おい透明になってんぞ
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2017年05月30日 22:27
284. なろうとかで間違った知識をドヤ顔披露する作家が増えたからか
漫画内で披露される薀蓄や雑学を正否を問わず条件反射で叩く子増えたよな
たまにギャグ描写で間違ったことを言ってるキャラまで叩いて作者を馬鹿にしたりもするし
もうちょっと落ち着いて物事を判断する癖を付けた方がいいと思う
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2017年05月30日 22:43
288. 吸収波長の補色が見えてんだから赤青緑を混ぜたら黒くなるでしょ...薄いジュースとか関係ないから (実験動画も見たけどあれは透明じゃなくて灰色 始めにコップに入ってた水と比較するとわかりやすい)
もし透明になるとしたら、ジュースが赤青緑,各々の波長の光を放出してなきゃいけないんだけども擁護してる方は一体全体どんなジュース飲んでるんですか?
289.
290. 73.
291. 2017年05月30日 22:43
292. ここまで行くと文系がアホなんか? アホ捕まえて文系って呼んでるだけなんちゃうんか?試しにこの作家に文系的な問題出してみ?解けるわけあらへんよ
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2017年05月30日 22:45
296. 液体なのに光の三原色かー
レベル高すぎ
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2017年05月30日 22:48
300. 上にわざわざ実験結果のURL貼ってくれてる人いるんだから
勝手に失敗する条件下を想定した反論してないで漫画で言ってる成功する条件下のを見てこいよ
科学の歴史ってこんな感じだったんだろうな
ちゃんと実験結果を出しても何も知らない思い込みだけで語る人達に潰されて
認められるまでに何十年何百年かかったりとか
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2017年05月30日 22:51
304. ※72 
すまん俺には透明に見えるわ
少なくともそうやって人を馬鹿にするような奴らが理系なら俺は文系でいい
305.
306. 77.名無し
307. 2017年05月30日 22:56
308. わい文系やけど義務教育で習った
309.
310. 78.名無し
311. 2017年05月30日 23:08
312. 3原色で消えてる3ゲットロボに誰かつっこんでやれよ!
313.
314. 79.
315. 2017年05月30日 23:09
316. どんなに薄めて透明に近づけようが光の三原色とは全く別の話なんですが…
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2017年05月30日 23:12
320. ※76
心配すんな。理系じゃないよ。
すべての光を放出してたら、白い、というかまぶしい。
俺も文系だけど。
うまいこと、すべての光をそのまま反射している「かのように」見せると、
鏡面になるんだろうかと、思ったりする。文系だから。
321.
322. 81.ななし
323. 2017年05月30日 23:14
324. 絵の具とか色付セロファンみたいに粒子が十分に密な場合なら単純に減法混合でいいけど元々透明に見えるくらい密度が低い場合は色々複雑だからやってみないと分からん
無色になる線も十分あり得る
普通の理系ならこう考えるはずなんだが名ばかり理系の多いこと
325.
326. 82.名無し
327. 2017年05月30日 23:14
328. デジタルでしか塗ったことないんだろうなぁ
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2017年05月30日 23:15
332. ひらめいた
俺も大量の水に溶ければ透明人間になれるかもしれない
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2017年05月30日 23:16
336. ※80
いやだから別に俺理系だなんて言ってないんだけど・・
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2017年05月30日 23:16
340. 前半で馬鹿にして叩いてたやつらが実際の動画見て発狂する流れ
341.
342. 86. 
343. 2017年05月30日 23:17
344. 色素レーザーの媒質を三種類混ぜて励起すれば白色に光るよ
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2017年05月30日 23:19
348. ※85
実際みてもこれは透明とは言えないっていってるからw
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2017年05月30日 23:23
352. まあ光の三原色関係ないとは思うが実験で透明にはなってるな確かに
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2017年05月30日 23:24
356. 実際に実験したりしてる人たち←理系
理屈をこねてあーだこーだ言ってる人たち←似非理系(文系教科より理系教科のほうが得意だった人達)
なだけだと思う
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2017年05月30日 23:27
360. 実験のやつは、色水の量はそのままに水の量を10リットルくらいにすればもっとちゃんと透明になると思う
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2017年05月30日 23:28
364. ※88
液体を光が通過してるから光の三原色で透明に見えるんじゃないの?
ガチ文系だからわからん
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2017年05月30日 23:29
368. ※90
twitterのやつみた?
水に薄めるとか関係なしに透明に見えるんだけど
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2017年05月30日 23:31
372. 完全な透明じゃないが少なくとも色水が混ぜると透明の方向には向かってるよな
漫画のだけだと前提条件が弱いが、これで透明じゃない!ってのは無理があるような
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2017年05月30日 23:32
376. ※4
お前中学行ってなかったん?(笑)
美術でこういうのやったんだけどなあ(笑)(笑)
理系様は早く早慶marchを超えてくれよ(笑)所詮早慶上「理」にしかなれないのにさ(笑)
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2017年05月30日 23:35
380. ※4
社会出ていない証拠だな・・・
この世の仕事が全部理系のものしかないとおもってる
381.
382. 96.ななし
383. 2017年05月30日 23:36
384. なぜ試してから書かないのか
385.
386. 97.は
387. 2017年05月30日 23:37
388. コップを通る白色光は赤、緑、青色(=それら以外の波長の光を吸収する)の色素分子にぶつかりおおよそ単色の波長の光になる
濃い溶液だとその後別の色素分子にぶつかり光が吸収されるため光が出てこない(=黒になる)が
薄い溶液だとある色素分子に当たりR、G、B単色の波長になった光が他の分子に吸収されること無くコップから出てくることになり
それらが加法混色されるということ
色の薄い溶液なら自身が発光する溶液じゃなくても、目に入ってくる光はちゃんと光の三原色に原理に従って色が消えるんやで
だそうで。
光の三原色関係ないとか悪あがきしてる奴らwwwwwwww
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2017年05月30日 23:40
392. >コップを通る白色光は赤、緑、青色(=それら以外の波長の光を吸収する)の色素分子にぶつかりおおよそ単色の波長の光になる
>濃い溶液だとその後別の色素分子にぶつかり光が吸収されるため光が出てこない(=黒になる)が
>薄い溶液だとある色素分子に当たりR、G、B単色の波長になった光が他の分子に吸収されること無くコップから出てくることになり
>それらが加法混色されるということ
>色の薄い溶液なら自身が発光する溶液じゃなくても、目に入ってくる光はちゃんと光の三原色に原理に従って色が消えるんやで
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2017年05月30日 23:40
396. ※97
りろって無かったらかかれてた
すまん
397.
398. 100. 
399. 2017年05月30日 23:54
400. 面白そうだからやってみたいが青のジュースってなにかあったっけ?
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2017年05月30日 23:55
404. 弱い犬ほどよく吠える
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2017年05月31日 00:09
408. イロイッカイズツ
409.
410. 103.
411. 2017年05月31日 00:13
412. コメントする前に動画見てよかった
やってみないとわからないことってあるもんだね
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2017年05月31日 00:38
416. 動画見たけど、濃度が薄すぎて何とも言いがたいなぁ
これじゃ薄いグレーとも見れなくない、コップも微妙
カキ氷シロップぐらい濃く色の付いた液体でやってくれよ、なんか腑に落ちん
417.
418. 105.
419. 2017年05月31日 00:38
420. 加法混色と減法混色は義務教育中の美術で習うぞ
つまりこの作者は義務教育を終了してない可能性が高い
そしてそんな子供に原稿描かせるなら、大人である編集がチェック、指摘して教えなければいけない
つまり編集が悪い
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2017年05月31日 00:40
424. ※104
これ薄いからある程度透明になるって現象が起きるわけで濃くしたら出来ないみたいだぞ
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2017年05月31日 00:41
428. シアンとマゼンダとイエローを混ぜたら透明になるのか・・・
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2017年05月31日 00:44
432. 米105
釣りはよそでやれ
433.
434. 109.マイルドな名無しさん
435. 2017年05月31日 00:49
436. どっちでもいいけどここで面白いコメントできる人間に私はなりたい。
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2017年05月31日 00:49
440. 米107
CMYは光の三原色ちゃうーでー
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2017年05月31日 00:51
444. 別のまとめでドリンクバーで実践してる人も居たぞ、コップ半分くらいまで注いで透明になってた
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2017年05月31日 00:53
448. 赤と青と緑のセロハンを重ねて白色光を見てるのと同じ
それぞれのセロハンの色が濃かったら黒っぽくなるし、薄かったら白っぽくなるだけ
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2017年05月31日 00:54
452. 目で見て「透明になった!」という表現なんだから、見た目無色に収まるレベルなら、
実際は薄いグレーでも許してやれよ。精密な実験結果でもないんだし。
それより「同量ずつ混ぜる」「透明になった」という表現の方に引っかかるわ。
453.
454. 114.名無し
455. 2017年05月31日 00:55
456. 俺高卒だけど文系だけは本当に生きてる価値ないと思う
なにも生み出せない、大学で遊んでるだけのゴミ
457.
458. 115.名無し
459. 2017年05月31日 00:57
460. 中卒作者ワロタwww
色の三原則とか俺は小学生で習ったよ?
光の三原則との区別がつかないとか
本当文系は生きる恥だな
461.
462. 116.名無し
463. 2017年05月31日 00:59
464. 文系は本当にどういう頭の構造してるんだ
ここまでくると呆れとうりこして笑えてくる
465.
466. 117.名無し
467. 2017年05月31日 01:00
468. 今時小学生でも知ってる光の三原則を知らんのか……
この作者は幼稚園からやり直してこい
マジで国は文系を世からなくせよ
469.
470. 118.
471. 2017年05月31日 01:00
472. 作者がアホだとしても編集は突っ込めよ
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2017年05月31日 01:05
476. 中和とか何らかの化学反応が起きて透明になるんだろ?
溶いた絵具なら間違いなく汚い色になるけど
この漫画家は中学卒業したのかな?
どうでもいいけど
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2017年05月31日 01:08
480. タイトルと本文だけ読んでコメントしてるアホ共が可哀想だから
師範は追記で作者の実験動画とか別のスレでやってた実験画像載せてあげればいいのに
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2017年05月31日 01:21
484. ※96
尚ちゃんと試してる模様
485.
486. 122.名無しのコピペ
487. 2017年05月31日 01:24
488. ※96
あ、試さずに否定してる相手に言ってたのならスマン
489.
490. 123.お
491. 2017年05月31日 01:24
492. CGで透明なもん作るのに黒を透過させた気がするから透明度高かったらそう見えるんじゃないかな
混ぜたジュースに牛乳入れたらグレーになりそう
493.
494. 124.名無しのコピペ
495. 2017年05月31日 01:25
496. マジで言ってるのかネタなのかわからないんだけど
ここで文系wwとかいって煽ってるやつらって自分が理系ってことしか誇れるものないの?
実際就職して働いてれば文系も理系も関係ねーだろ・・
497.
498. 125.名無しのコピペ
499. 2017年05月31日 01:29
500. 理系の分野を文系がわからないからって得意げにボコボコに叩いていい気になってるアホは
文系の分野で勝てなかったときにこんなんわかってもしょうがねえwwwとかいうんだろうな・・
501.
502. 126.名無し
503. 2017年05月31日 01:30
504. 動画見てから物言えやアホ共
まとめが全て正しいとでも思ってんのか
作者が言ってんのは3色の澄んだ(光を通す)液体なんだよ
濁った(光を通さない)液体前提で話てんじゃねえよ
505.
506. 127.名無しのコピペ
507. 2017年05月31日 01:34
508. ※126
無駄だって動画見たところで透明に見えるだけw
とか化学反応wwwとかいって絶対に認めないから
509.
510. 128.名無しのコピペ
511. 2017年05月31日 01:37
512. ※119
ちゃんと作中で絵具ではこうならないって言ってるんだけど
文章ちゃんと読めないのかな?
これだから理系(笑)は
513.
514. 129.名無し
515. 2017年05月31日 01:45
516. 色の問題は文系理系じゃなく、芸術系の問題
でもまぁ、この程度小学校で習うから文系でも理系でも知っていて当たり前のことなんだけどな
なんで間違えちゃうかなぁ…
517.
518. 130.名無しのコピペ
519. 2017年05月31日 01:46
520. わざわざお仲間の理系のひとがわかりやすいように
コップを通る白色光は赤、緑、青色(=それら以外の波長の光を吸収する)の色素分子にぶつかりおおよそ単色の波長の光になる
濃い溶液だとその後別の色素分子にぶつかり光が吸収されるため光が出てこない(=黒になる)が
薄い溶液だとある色素分子に当たりR、G、B単色の波長になった光が他の分子に吸収されること無くコップから出てくることになり
それらが加法混色されるということ
色の薄い溶液なら自身が発光する溶液じゃなくても、目に入ってくる光はちゃんと光の三原色に原理に従って色が消えるんやで
って説明してくれるのに自称理系の人は実験動画も解説も読めないのかよww
ただ単に国語とか成績より理系教科のほうが点数がよかったから俺は理系って言い張ってるだけかな?w
ほんとうに理系!ってことしか誇れるものないんやね・・・かわいそうに・・・
っていうかこの実験で化学反応で透明になってるから光関係ないって言ってる人は
何がどう化学反応をおこしてるのか解説してくれよw
コップを光が透過してるのに光は関係ないって言ってる人もじゃあなんで透明に見えるのか解説お願いいします。
水に薄めてるは無しでね!twitterの動画は水で薄めてないからね
521.
522. 131.名無し
523. 2017年05月31日 01:56
524. 動画見てないけど、科学的には灰色になるはず
文系の皆様には透明に見えるみたいだがwww
もう一度幼稚園からやり直してこい池沼共
525.
526. 132.名無しのコピペ
527. 2017年05月31日 02:01
528. ※131
赤と緑と青のフィルムにを光を通すと無色になります
光を通す赤い液体と緑の液体と青い液体を混ぜて光を通したときに
科学的になぜ灰色になるか是非解説をお願いいたします。
529.
530. 133.名無し
531. 2017年05月31日 02:08
532. *132
お前ら文系は説明してやっても分からんだろ
533.
534. 134.名無しのコピペ
535. 2017年05月31日 02:10
536. 動画で若干灰色がかるのはたぶん赤と青と緑の色素の量が完璧に均一ではなくてどれかに偏ってるからで本当に全く同じ量だったら透明になると思いたい・・
っていうかあそこまで透明になってるなら透明でええやん・・・w
理系(笑)って本当に頭固いんやな・・人を見下してないと自分を誇れないんかね・・惨めやね‥
537.
538. 135.
539. 2017年05月31日 02:11
540. これ科学の教科書で取り扱っていいくらい面白いというか興味深いネタだよね
マジで教科書に載ればいいのにな
541.
542. 136.名無しのコピペ
543. 2017年05月31日 02:12
544. ※133
とりあえず説明してみてよ
理解できなかったら文系wwwwってバカにしていいからさ
545.
546. 137.名無しのコピペ
547. 2017年05月31日 02:22
548. 実際に実験してる動画を見ないで自分の知識だけが正しいと思ってる連中がこんなにいるのか・・・
549.
550. 138.名無しのコピペ
551. 2017年05月31日 02:37
552. ※137
実際にみてもこれはグレーだから透明ではないって言ってるみたいね
確かに若干グレーっちゃグレーと言えなくもない
ちゃんと解説してくれてる人は
三原色のフィルムを通して光を当てるのと原理は同じで、通す媒体にフィルムの代わりにジュースを使ってるだけ
ただ漫画だと説明不足なのと、あくまで「通った白い光が色の成分を均等に吸収されて白のまま出てくる」だけであって、ジュースそのものが透明になる訳ではない
どちらかというとジュースそのものはグレー(黒)に近づく
って言ってくれてるこういう人は頭のいい人だなって素直に感心するよ
絵具がどうのこうのや化学反応やら液体なんだから光は関係ないとか言ってる自称理系のひとは
お前文系馬鹿にする立場じゃないだろって思う。
553.
554. 139.名無しのコピペ
555. 2017年05月31日 02:52
556. 透明な赤い液体と一口に言っても、R255G0B0でまごう事無き真っ赤なのかもしれないし、R254G1B1程度で誤差の範囲で赤く見えるのかもしれない。
それらの誤差を細かく考えたら、合わせてR255G255B255にならなかったから真っ透明にならないこともあるのかもしれないなぁと、無い知恵絞ってみた……
うん、バカな文系でいいや。
557.
558. 140.名無しのコピペ
559. 2017年05月31日 03:08
560. 文系っぽく自称理系の方の屁理屈みたいにいってみると
この漫画では「無色透明」とはいってなくて「透明」としか言ってないから間違ってないんじゃないかな?
ちなみに水も「無色透明」ではなく認識できてる時点でただの「透明」
「透明」は「光がその物質をよく通り、すきとおって見えること。」なので作者のTwitterの動画の通り多少灰色がかってようが「透明」は「透明」です。
561.
562. 141.名無しのコピペ
563. 2017年05月31日 03:23
564. 確かに絵具とか光を透過しないで反射しているものを混ぜれば黒になる
これが「色の三原色」で
光を透過する「透明」な3色を混ぜた液体自体を透過する光は「無色」になる
これが「光の三原色」でいいのかね
565.
566. 142.名無しのコピペ
567. 2017年05月31日 03:41
568. 落ち着いてコメント見直したけどマジで勘違いしてそうなのは
※74,79,115,119,131あたりで
内容もよくわからないのに記事のタイトルに文系漫画家ってあるから
文系叩きしてるだけだったわ
569.
570. 143.名無しのコピペ
571. 2017年05月31日 03:43
572. ※142
ごめんちょっと文面修正
落ち着いてコメント見直したけどマジで勘違いしてそうなのは
※74,79,115,119,131あたりで
他の文系叩きは内容にも触れないでただ単に
文系ってことをボロクソ言ってるだけだったわ
573.
574. 144.t
575. 2017年05月31日 04:39
576. こんだけコメント欄が荒れてんのに管理人はタイトルとか変えないのな
ボロい商売やな
577.
578. 145.あ
579. 2017年05月31日 05:03
580. 色素が変色してるか、普通に黒っぽくなってるが微細な色素の粒子が少量だから透明っぽく見えるだけ。漫画中なら混ぜた絵の具を極端に薄めてるのと変わらない状態。色素の粒子が色面としてバランス良く混在して並んでるわけでもないのに光の三原色持ち出してるのがおかしい。セロハン切って並べまくってんじゃないんだから。セロハン重ねて光通したら黒いし。
581.
582. 146.名無しのコピペ
583. 2017年05月31日 06:07
584. セロハンの細切れになったのが敷き詰められてるから透明になってるんじゃないのこれ
585.
586. 147.名無しのコピペ
587. 2017年05月31日 06:19
588. ブルーレットはいったトイレの水に
しょんべんしたら緑になったよ
589.
590. 148.名無し
591. 2017年05月31日 06:28
592. コメント欄の9割がアホっていう。
根本的に解ってないのが半分以上だな。
透明じゃない、グレーだとかドヤ顔のもいるし。
要するに無彩色になれば光の三原色の説明にはなるんだよ。不純物があれば透過度が下がるのは当たり前なんだから。
勘弁してくれよ。日本の未来は暗いな。
593.
594. 149.
595. 2017年05月31日 06:46
596. これヨウ素が還元されて透明のヨウ素イオンになる化学反応みたいなもんじゃないの?イソジンとビタミンCのやつみたいな
よう分からんけど光の三原色とは違くね
597.
598. 150.名無し
599. 2017年05月31日 06:48
600. 自称理系というか底辺理系の惨めさよ
仕事できねーけど変にプライドだけ高かった
元同期を思い出すわ
601.
602. 151.ら
603. 2017年05月31日 08:15
604. で、味は?
美味いのか?
605.
606. 152.あ
607. 2017年05月31日 08:46
608. 誰かでんじろう先生になんで透明に見えるようになるのか聞いてきてくれよ
609.
610. 153.名無しのコピペ
611. 2017年05月31日 09:00
612. やってから言えよ
613.
614. 154.a
615. 2017年05月31日 09:01
616. 多分液体自体は黒とかグレーなんだけど薄いから光を透過して目に見えるのは透明なんじゃねーの?赤と緑と青を混ぜるとそれが顕著に現れるんじゃ
617.
618. 155.七紙
619. 2017年05月31日 09:16
620. 化学反応で透明になるならもとの液体が濃くてもなるだろw
621.
622. 156.七紙
623. 2017年05月31日 09:23
624. 濃い液体だったら吸収する光が多くて目に見えるのは色三原色
薄い液体だったら透過する光の方が多いから目に見えるのは光の三原色
じゃだめなの?
625.
626. 157.名無しのコピペ
627. 2017年05月31日 11:06
628. 液体A:R0%G,B10%カットの赤っぽい液体
液体B:G0%R,B10%カットの緑っぽい液体
液体C:B0%R,G10%カットの青っぽい液体
混ぜた液体:R,G,B6.6%カットの透明に近い液体
ということ?
化学反応のほうが可能性ありそうな気もするが
629.
630. 158.名無しのコピペ
631. 2017年05月31日 11:17
632. ※155
逆に化学反応じゃないなら絵の具を溶かした水でも薄けりゃ行けんじゃねえの
633.
634. 159.名無しさん
635. 2017年05月31日 11:37
636. これは反応だろ。
紅茶にレモンを入れると色が薄くなるのといっしょ。
この場合のレモンに相当するのがビタミンC入りアセロラドリンク
637.
638. 160.a
639. 2017年05月31日 11:50
640. 無知ですまんが
紅茶に該当するのはどれや
641.
642. 161.七紙
643. 2017年05月31日 12:03
644. ※158
絵の具を溶かした水がtwitterの動画で上がってた液体くらい透明度があれば試せるかもね
ガラスペン用のインクを少量水に溶かした液がかなり透明度高いから試したい
変な理屈をあーだこーだ言って人を馬鹿にするよりなにが原因で透明に見えているのかを色々試してみるのがよっぽど有意義だし実験してる感あって楽しいと思うんだけど
645.
646. 162.七紙
647. 2017年05月31日 12:14
648. あとどのぐらいの濃度の液体から透明とは言えなくなるのかとか試したら楽しいとおもうんだけど
649.
650. 163.明日俺もやってみる
651. 2017年05月31日 12:33
65

続き・詳細・画像をみる


【悲報】刑務所のご飯、めちゃくちゃショボかったwwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】2017年最も衝撃なアメリカンデブの写真がコチラwwww(※画像あり)

俺「田んぼに水がはってますよ」

彡(゚)(゚)「あかん、全然眠れん…」スマホイジリー

夫が話を私の聞き流します。重要な話もその場では生返事をし、結局聞いてない知らないと騒ぎます。

【土人】女性3人に3日間も強かんされた男性 行為前に強制的に栄養ドリンクを飲ませられる

日々体力と精神のギリギリで介護してる。家事、介護、子育ては全部私の役割

妊娠中に薬飲みまくり&酒飲みまくりしてた。貧血もひどいし不眠だし耳鳴りしてるしで頭おかしくなってた

旦那が私の家事にありがとうを言わなくなった。それが家事をやる約束だったのに。

やらない夫たちは淀川ママチャリングでスーパー玉出なようです 前編

世界9カ国を旅して知り合った人の名言で打線くんだ

このしっぽ、モフりたい人寄っといで!ハリケーンから救われたリスの子が今やネットアイドルに?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先