【経済】上場企業の「平均年間給与」は605万7000円 最も平均が低いのは6年連続で小売業back

【経済】上場企業の「平均年間給与」は605万7000円 最も平均が低いのは6年連続で小売業


続き・詳細・画像をみる

1:
上場企業の「平均年間給与」は605万7000円!最も平均が低い業界は3年連続であの業界
HARBOR BUSINESS Online:2017年05月29日
https://hbol.jp/141250
 自分の給与は平均と比べて高いのか? それとも低いのか? サラリーマンであれば、誰しも一度はこんな疑問をいただいた経験あるはずだ。
 調査リサーチ会社の「東京商工リサーチ」は5月24日、2016年度決算全証券取引所の上場企業を対象に有価証券報告書から平均年間給与を抽出。
上場企業3079社の平均年間給与から、業種別の平均給与を発表した。
「東京商工リサーチ」によれば、全上場企業の平均年間給与を調査した結果は、前年より6万3000円増えた605万7000円だった。
これは’11年の調査開始以来、5年連続の増加であり、初めて600万円台に乗せたことになる。
 上場3079社のうち、平均年間給与が前年より「増えた」と答えたのは1892社(構成比61.4%、前年2060社)で6割を占めた。
一方で、「減少した」のは1167社(同37.9%、同997社)、横ばいが20社(同0.6%、同22社)だった。
平均年間給与が増加した企業は6割を占めたが、前年より「増えた」企業が減り、「減った」企業は増えていた。
 個別企業でみると、平均年間給与は、M&A助言会社のGCAが2139万6,000円で2年連続で首位を獲得。唯一の2000万円台だった。
2位は不動産業の日本商業開発の1741万円。
上位50位には例年通りテレビ局、総合商社、大手金融機関が顔をそろえている。
 平均年間給与が1000万円以上という上場企業のは60社(構成比1.9%)で、調査開始以来の最多を数えた一方、
500万円未満も723社(構成比23.4%)あり、上場企業の平均年間給与は二極化が進んでいた。
 一方、最も増加率が高かったのは不動産業(前年比2.4%増)で、唯一2.0%以上の伸び率だった。
次いで建設業(同1.9%増)、運輸・情報通信業(同1.2%増)と続いた。
建設業は都心部再開発などでゼネコンの業績が好調で、増加につながったという。
 一方、電気・ガス業(同1.0%増)は、東日本大震災以降、初めて前年を上回った。
’11年3月を境に経営環境が一変し、’12年から前年を下回っていたが、10電力会社のうち、北陸電力を除く、9電力会社で平均年間給与が前年を上回った。
前年を下回ったのは、水産・農林・鉱業のみで前年比1.9%減だ。
 国税庁が発表している「平成27年分民間給与実態統計調査」によると、’15年の平均年間給与は420万4000円である。
さらに正規では484万9000円、非正規では170万5000円)となっている。
 これは今回の調査で判明した上場企業の平均年間給与と比較して、1.4倍(185万3000円)、また、正規社員ベースでも1.2倍(120万8000円)もの開きがあった。
 さらに、業種別に見てみると、最も平均年間給与が高かったのが金融・保険業で702万9000円だった。
一方で最下位は6年連続で小売業の500万円という結果に。しかしながら、小売業は3年連続で平均年間給与は上昇しており、今回、初の500万円台に乗せた。
深刻な人手不足にともない、人件費の上昇が待遇改善につながっているようだ。
 東京商工リサーチは
「政府や経団連は企業に賃金引き上げを夭逝し、上場企業の給与は着実に上昇している。
だが、業種間では格差は拡大し、また中小企業との給与格差も縮まる兆しは見えない」と分析した。
▼関連サイト
国税庁企画課
平成27年分民間給与実態統計調査結果について
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/minkan/
2:
上位なんパーセントよ
3:
うちの会社は上場企業だったのかw
4:
昔は800万ぐらいだっけ?
5:
いい加減平均だけ出すのやめてほしいわ
25:
>>5
ほんとそれ
平と乖離あり過ぎ
16:
>>5
職業別に中央値で出さないと意味がないからな
20:
>>16
業界はともかく、算術平均に意味はないよね
一人だけ高い人がいるだけで訳がわからん
32:
>>20
公務員の給料が高く見えるカラクリがそれ
その証拠に、中央値で年収出してる役所がどこにもないから
だから平均値なんてあてにならんよな
6:
能力があるなら分け前が多い分零細企業のほうが良い場合もある。
乗っ取るか独立するかすれば社長になるのも簡単。
7:
やっす、公務員の半分以下じゃねーか。
12:
>>7
公務員って事務屋から医者まで色々だからな
単なる事務屋は格安だったはず
22:
>>12
合棒で決まるんじゃないの?
30:
>>22
その号棒は職種による
官僚みたいな例外があるけど、事務屋は基本的に安い
だから、最近の東大卒がなりたがらないんだよ
13:
俺がギリ平均貰えてて良かった。
26:
中小企業のベアが上がっているのを見たが
意外と自民を応援していない人が多いのに、なんたら。
27:
なぜか公務員の給与は、民間並みといいつつ750万
33:
まあ、給与に期待するなら民間ではなく公務員になれ
34:
>>33
何言ってんの、逆でしょ
一般公務員なんかじゃたかが知れてる
稼ぐなら民間だよ
だから俺も民間に転職した
36:
金融は平均700だもんな
平均というのがすごい、新人は半分以下
30超えたら、すごい事になるという事
41:
>>36
出向しないで生き残れたらの話だな
30で凄いことにならんよ
39:
小売業勤務だけど、500なんて店長にならんと貰えんよ…ヒラは300だわ
まあノルマが無いから、精神的には楽だけどね
50:
>>39
地域と年齢によるけど店長で500貰えたらいいほうじゃね?
前のバイト先は20代の店長で400とかだって言ってたわ
40歳店長で500ちょいって言ってた
40:
公務員(平均750万)>>>上場企業(605万)>>>中小企業(400万)>>>>非正規(200万)
日本はこういう構造だから、
若い諸君は勘違いしないように
52:
>>40
こういうコピペに騙されて公務員になるバカがあとを絶たない
ま、入れば現実を知るんだけどね
実際に入庁したら、え?こんなに安いの??ってなるから
46:
>>40
典型的なニートの考えだな
働いたことある?キミ
51:
>>46
大体そんな感じじゃね?
間違ってないと思うけど
53:
>>51
公務員って一括りにしてる時点で論外じゃね
58:
>>51
一般公務員の中央値ってどの程度だと思う?
福利厚生が多少良いだけ、給料はとてもじゃないが一部上場には及ばない
学歴次第だが、公務員になったら一生低賃金で悩むことになる
60:
>>58
公務員は共働きすると勝ち組になれる
65:
>>60
田舎なら微勝ち
都会なら負け
56:
一生懸命勉強して努力して上場企業に入社してるんだろうから
給料高くてもいいでしょう
実力社会を望んだのはあなた達氷河期世代よ
64:
上場企業に入社しても、三洋証券やマイカルやJALみたいに倒産は呆気ない。
三洋電機やシャープみたいに、経営者がぼんくらだと他社に吸収される。
67:
公務員って高賃金が魅力じゃなくて失職の心配がないのとこれまでの共済年金が最大の強みなんでしょ
73:
>>67
もう共済年金は廃止された
若者公務員はかわいそうだね
年金もらえないし退職金も枯渇する、民営化が進んだり財政難になったりで失職の可能性もあるし
公務員が勝ち組なんてのはバブル世代だけ
公務員の待遇に対して、あまり幻想を抱かないほうがいい
70:
みんな金持ちで羨ましい
不景気とはなんだったのか
95:
700万位だけどキツい
105:
>>95
年収500万よりは上の生活したいけど贅沢するほどの金はない、というラインだから
11

続き・詳細・画像をみる


CoDって原点回避するの遅すぎちゃう?

峰岸みなみの質問コーナー、辛辣すぎる

PCエンジンって夢があったよね

俺の「 一行で笑ったら死亡.txt 」が火を吹くぜッ!!

【朗報】手越祐也が「世界の果てまでイッテQ!」で体を張る理由wwwwwwwwww

彼氏・彼女との出会いが『合コン』という確率wwwwwwwwww

近所の人「2回も運転中に川に落ちて・・・免許返納しろや」ジッジ(81)「ン拒否するゥ」→結果

泥の中で最高の時間を過ごす犬たちをとらえた総集編動画が面白い!!

不倫した義兄が「離婚してからも300日以内に生まれた子どもは夫婦の子です。君の子でもあるのだから養育費を送るように」

『モンハンダブルクロス Nintendo Switch Ver.』PV観ると画質が凄く良いけど、実際に発売されたら買う人いるの?

5歳の姪っ子がオレンジジュース持って扇風機の前に陣取ってるから何してるの?って聞いたらwwwwwwwwwwwwwww

佐藤琢磨「日本人初V」に対して差別的なツイートした米記者の末路www

back 過去ログ 削除依頼&連絡先