その仕事AIに奪われるぞおじさん「その仕事AIに奪われるぞ」back

その仕事AIに奪われるぞおじさん「その仕事AIに奪われるぞ」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:10
いらすとやはホントに頭おかしいと思う
2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:12
ニーのパクリほんとやめて
3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:24
今は自分達が働いてペットを飼っている。
つまり、AIが働いて人間を飼うのかなぁ?
4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:39
職人技の仕事と争い事以外は大抵奪われるだろうね
ただ世の中直感が成果を大きく左右する仕事が地味に多くあるだよな
5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:39
まじか、万能やな Adobe Illustrator
今すぐ買うわ
6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:40
働いてから言えや
7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:43
ニート「奪われるわけねーよwwwww」
8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:50
※4
その直感が機械に解析されてヤバいって話だと思うが
9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:50
もしなんかトラブルが起こった時AIが謝罪してさらに責任とってスクラップになるといっても何も感じないから無理
10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 09:52
日本人の保守体質からしてすぐAIに切り替わるなんてありえないし、
日本のAI分野ってかなり遅れてるから、
多分他国がAI社会になっても日本は現在とほとんど変わらない労働してるぞ
11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:01
ここまで全員妄想乙
12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:06
リアル鉄腕アトムの世界やんけ
13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:09
実際減ってるから不況になったんじゃないの??
ギリギリご飯だけ食わしてやる結婚も子供も諦めてジジババの尻拭って老いて死ねって職業につけとか死刑宣告じゃん
14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:13
AIの喜びを知りやがって!
15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:17
※15 愛の喜びみたいに言うなや
16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:17
判例に基づいた判決しか出せないんなら、裁判官なんか必要ないよね。
AIどころかパソコンで十分。
17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:18
税理士はAIになってほしいわ
税金払うのになんで金払わないだと行けないんだよ
18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:18
まあ、実際に仕事が奪われてるアメリカの弁護士なんかとは業界の構造がちがうから同じようにはいかんだろうな。
でも、同じようなことが別の業者で起きるのは確実やろ。
まるで電子書籍の初期の議論を見てるみたいやわ。
19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:19
ニートのAIかぁ…
20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:21
AIじゃなくてもExcelで充分人員は半分になってるんだよなぁ。
もっと活用すれば更に減らせるんだよなぁ。
経営で一番かかるコストは人件費。
やばくね?
21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:25
未来のことなんかわからんよ
今を見ようや。求人めっちゃ増えてるらしいじゃん
22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:29
ちょっとでもAIに仕事を奪われるかもしれないっていう不安があるから
否定しないと落ち着いていられないんやろうな
ほんの10年くらい前まで将棋でAIが人間に勝つには
少なくとも100年はかかるとか言われてたのに
23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:30
俺の会社
新しいシステムを導入するのにチェック事項が多すぎて残業まみれ
上がってくるのは欠陥だらけのクソシステム
24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:32
何でもかんでもAI搭載するほどでもない仕事がほとんどなんだよなあ。
運用費を考えたら低賃金で人間雇ったほうが安い仕事もあるしな。
25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:33
結構みんな楽観的に考えてるよね
俺は奪われないように利権が絡んでそう、または人に判断して欲しい需要がある国家資格勉強してるけど、周りは全然なんとも思ってなさそう
単純作業はもちろん、現状存在する事務職、開発職もなくなる可能性あるのに平然としてられるのはAIに勝る知能があるという自信だろうか?
26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:48
最終的に営業だらけになる
27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:53
※26
AIの完成がいきなり世界に認められるとおもうのか?
AIが完成したらいきなり世界に無料で配られると思うのか?
実際にそういうAIが出来てから考えれば十分やろ
28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:53
人間の記憶容量は平均6.7TB。
人間が何十年と掛けて記憶する量を今のPCでさえ1日掛からない
もしドラえもん位AIが進化したら人間は底辺職にしか就けないと思う
29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:53
完全に切り替わって無労働状態ならいいけど、過渡期は地獄やなw
30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 10:56
ライン工とAIどう関係あんねん…
人間が実際に体を動かすことに意味あんねんぞ
31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:02
合わせ鏡みてえなスレタイしてんな
32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:10
AIがそいつの仕事をそのまま引き継ぐみたいなイメージだと
AIにできるわけねーだろみたいな発想になるんだろうけど
実際には100人必要だった仕事が90人でよくなって結果10人が失職するみたいな感じだろ
ライン工の場合あぶれた労働者で仕事奪い合って
仕事にありつけないヤツが増えるってイメージだと思うぞ
AIがそっくりそのまま人間の仕事をやるわけじゃない
33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:13
証券会社とかAIでめっちゃ変わってるんじゃなかったっけ
34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:17
これをおとぎ話と片付け、今まで通りやっていこうとするのが衰退国家日本
これを実現させようと夢を見て、圧倒的な資本力で向かっていくのが、アメリカや中国
将来どうなるかは誰にでもわかりますなぁ笑
35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:18
〈技術的特異点〉の意味が次第に歪められていっている。
36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:19
AI=AIを搭載した人型自律ロボット、と考えてるヤツが少なからずいる気がする
37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:20
>>35
実現させよう……というか、もし実現するのならばわれわれが主導権を握るッ!!
という死闘を戦ってるんだよ、連中は。
38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:20
さっさと戦争して人類滅べや
核どんどん使えや
39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:21
>>28
AIは完成したりしない
40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:22
%って「パーセント」だろ。
%セントって「パーセントセント」になる。
41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:22
※33
なるほど理解した サンクス
専門的な仕事ができるAIを作る前に向いてる職を紹介できるAIと適正な社会バランスを作れるAIを作ろう
42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:26
いずれAIは人間社会において天賦の才とされてきた能力をことごとく獲得し、
自在に操るようになるだろう。
魅力、説得力、カリスマ性……こういったもののメカニズムを解明し、駆使するように
なるだろう。
43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:27
※10
そういう面はあるかも
先進国中、AI普及率が一番低いのが日本とかありそう
いやもしかして逆に、AIをめちゃくちゃ使いこなすとかもありそう
44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:48
ニートばっかかよ笑
人の仕事を機会がするようになっても人は働かなくていいわけないだろ!
機会の所有者が金持ちになって働き口がなくなったやつは収入源ゼロや
仕事探さなきゃいけない人が増えて、仕事をするには特別なスキルや資格が必要になってきてより収入源ゼロのニートが増える
45. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 11:51
プレス機に挟まれるのは勘弁
46. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:02
AIとかいう単語だすから現実味がなくなるんだろ
省力化が加度的に進歩するって言ったほうがしっくりくる
47. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:04
現状では機械より人間の方が応用も利いて安いという
早く機械が仕事を奪ってくれないかなー
48. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:05
はよ仕事奪ってくれンゴ。無職ニートで黙ってても飯が運ばれる夢のような生活したいンゴねえ
49. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:09
宇宙空間で暮らすとか海底で暮らすとかでも思うんだけど、こういうのって結局人間の精神がもたないだろ。
人間を無視して効率化だけ求めて、AIのための世界でも作る気なんか?
50. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:20
AIに限らず新しいシステムを導入する際にはそれに合わせて全員が業態を少しづつ変えなくちゃならないんだよな
100の仕事を90にするのは簡単でも70にするには業態を大きく変えなくてはならず実際には無理になることがある
複雑な仕事ほどこの業態に変化が難しくなるので単純に技術の進歩だけでは仕事自体がなくなることはないと思われる
51. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:32
50
無くならないから問題なんだけどな
金のある企業はどんどん機械化効率化していく
人間のできる仕事は作業を機械化できないような金の無い零細企業の低所得労働の割合が増えていく
貧富の差がより拡大していく可能性が高い
52. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。 2017年04月29日 12:33
工場のライン工がロボットに仕事を奪われるってならわかるけど
営業や窓口なんかの下流の仕事はAIもバカバカしくてやらんやろ
コンサルなんかはAIの方が優秀そう
5

続き・詳細・画像をみる


これ女が見ると腹立つみたいだけど狼のおっさんはどう思う?

【悲報】五郎丸歩さんの現在・・・・・・

マジでドラゴンボール知らない奴っているんだよなぁ

福岡でライフル銃持つ男がアパートで立てこもり .30-06なら最大飛距離4キロぐらい?

Microsoft「Windows 10 Creators Update」を一部環境で配信停止中

民進党ら「テロ対策という言葉で危機感あおっているよなァ?あ?」 共謀罪で与野党対決

【画像】楽しんごの現在wwwwwwwww

【悲報】進撃の巨人二期、ガチで空気…

アマゾンでアカウントを乗っ取っての「詐欺商売」横行 中国からの犯行か

【不祥事】神奈川県職員、県公式ツイッターで県職員の個人的なツイートを誤って発信(「北朝鮮危機そっちのけ大臣11人『GW外遊』に税金10億円」とのニュースに「まさに平和ボケ。この時期に??)

ガンキャノンってかっこいいよな

やらない夫たちは大阪駅前ビルで洋食を食べるようです 二

back 過去ログ 削除依頼&連絡先