ガチの読書家にありがちなことback

ガチの読書家にありがちなこと


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年04月27日 22:36
4. ID:V9PUEgN80
5. 自他ともに認める読書家だけど、
・カバー外さないこと多い。(その代りカバーの外にカバーつけることあり。)
・目次は読まない。(ただしあとがきや著者略歴まで読む。)
・小説が90%。
これで年80冊は読む。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年04月27日 22:39
9. ID:RoR3wE1d0
10. 読書家であるから並の小説ではつまらない
一般のレベルの話題の本には目もくれないで奇書などを求めていくだよねえ。食通がゲテモノ食いになっていくのに似ている
奇書が面白いのか?それを読んでいることが面白いんだよ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年04月27日 22:49
14. ID:LOUTjQeg0
15. ワイ
・思考言語が小説文体
・作家のデビューした新人賞を最初にチェック
・影響を受けたと思われる作品群を脳内リストアップ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年04月27日 22:54
19. ID:h7tT3lH.0
20. 本屋でつけてもらえる紙カバーをズレないようにきちんとつけるところから始まるやで
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年04月27日 22:55
24. ID:mq186hpU0
25. これ以上本を増やせなくて図書館で借りる
読みたい本を検索するとだいたい開架じゃなくて書庫
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年04月27日 22:55
29. ID:mq186hpU0
30. ※4
なぜかきちきちとゆるゆるの両極端だからな
31.
32. 7.名無しの気団談
33. 2017年04月27日 22:59
34. ID:LGRn6VDn0
35. 同じ本を何冊か買うことあるわー
本屋で興味深いタイトルを見つけてパラパラ中をみて面白そうだから買ったら、読み進めるうちに「コレどこかで読んだかも、つーか持ってるわ」ってなることが何回か…
古い本をよく読むから、普段の会話に使う用語のチョイスが古いみたい
「あらかた」とか指摘されて自分以外使ってないって気づいたよ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2017年04月27日 23:02
39. ID:t3QaEb.60
40. 勉強のためにとか知識を得るためにとかの目的のための手段としての読書は不純
読書自体が目的
41.
42. 9.名無しのはーとさん
43. 2017年04月27日 23:05
44. ID:CaZGef1n0
45. 年取って読む量が減るのは集中力が下がるからやとおもうわ
あと、隙あらば
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年04月27日 23:06
49. ID:fbrFUVIl0
50. 感情入れずに読む
結構適当に読む
心の声で読まない
登場人物によって心の声が変わらない
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年04月27日 23:06
54. ID:5q99YYwm0
55. むしろ帯が本体
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年04月27日 23:07
59. ID:gsdJMqJ00
60. 読書家でありたいけどハマらない本は途中で読むの放棄してしまうからダメなんだなぁ。
つまらんと思ったものを頑張って最後まで読む気になれなくて…
飽きっぽあのもあるかも
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年04月27日 23:08
64. ID:C7OvXEP10
65. 学生時代(10代)は1日1冊を基準にしていたな
分からない概念や言葉があったけど全く気にせずにとにかく読んでいた
今(30代)は星新一だけを繰り返して読む生活になっている
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年04月27日 23:08
69. ID:.HP63L9Z0
70. 食費とか生活費をガンガン削りながら大量に本を買って読んでる奴ならいたわ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年04月27日 23:12
74. ID:InKeiA1c0
75. とりあえず本読む人は、村上春樹作品は読まない。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年04月27日 23:12
79. ID:9ih1KUod0
80. 別にそっち系ではないがマルクスの作品はよく読むで〜。
ヒトラーの我が闘争も難しいが読み応えがある。センター試験とかに出てくる変態じみた文章が好きな人にはオヌヌメ。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年04月27日 23:15
84. ID:MA428JyO0
85. 時間がもったいないから2chもみない
86.
87. 18.名無しの偉人さん
88. 2017年04月27日 23:16
89. ID:Bo62ut2a0
90. カバーは邪魔だから外すかな
小説はほとんど読まない
ネット通販のアマゾンとブックオフと図書館でかなりの本
読めるようになった ありがたい
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年04月27日 23:22
94. ID:L.cmBlo20
95. ワイこのスレリアルタイムで見とったわ
エロ起源説すこ
167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/04/26(水)03:44:26 ID:MsB
小説に限れば根本はエロだと思うけど、どこまで拡大していいかは知らん
哲学も根本はエロなんやろうか? もしかしたら読書はすべてエロから発生しとるのやろうか・・・
はてはこの宇宙にあるもんみなエロなんや、なんでもおま.んこなんやなあ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年04月27日 23:22
99. ID:eL3JlksT0
100. 読書家=小説ばかり読む
って言うのは可笑しい
研究論文や学術書を読むのも読書家だろ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年04月27日 23:23
104. ID:By.tgrCC0
105. 本読める人って尊敬するわ…仕事のための技術書も読んでる途中で眠くなってくる
専門用語並べ立てられたってわからんのじゃ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年04月27日 23:25
109. ID:.wY1lJdO0
110. 通勤電車で読む本買うやで→本屋で最初の方だけ立ち読みして選別→ウッキウキで帰宅後、我慢できず寝る前にちょっとだけのつもりで読み始める→朝ンゴ....
を繰り返すのはワイだけでは無いと思いたい。
※12
ツマラン文章書く奴が悪い。(暴言)
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年04月27日 23:28
114. ID:z2zGVzUS0
115. 買った本は読んだ端から自炊しないと本棚が溢れて仕方がない(それでも溢れる)
自炊したらOCRで検索可能にしておく
図書館で借りた本は印象に残ったとこはスキャンして保存
電子書籍は安売りの時に同じレーベルを買いまくる
全てに目を通して、どこにどんなことが書かれてるか把握しておいて
必要な時にその情報をすぐに引き出せるようにしておくのがモットー
116.
117. 24.名無しのはーとさん
118. 2017年04月27日 23:28
119. ID:DSOOcSl.0
120. 1.むしろ栞付きのカバーをさらにかける。
2.目次は読まない。
3.小説も読む。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年04月27日 23:36
124. ID:ACHXNn6O0
125. 昔、親父と買う本がかぶって、これはどっちが買った本かってんで泣くわ喚くわのいけみっともない親子喧嘩かましてから
現在読んでる本には自分でカバーかけるようになった
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年04月27日 23:38
129. ID:NIVCBUWj0
130. 読書家に対する誤解というか、読書家と稀覯本収集家をごっちゃにしている人はいる
131.
132. 27.名無しさん@ダイエット中
133. 2017年04月27日 23:39
134. ID:AyrL0RWV0
135. 確かに30過ぎたころから小説ってよまなくなったな。
これは普通の傾向らしい。
世の中面白い事実だらけなのに作り事読んでる暇なんてないよ、ってかんじ(そのくせ漫画は読むw)
文字を読むスピードはすごい早いぞ、別に読じゃないけど。
電車にのって右隣の人の新聞をその人が読んでる間に横目で読んで
時間があまるので左の人の新聞もよんで、それでも時間があまって自分の文庫本も読んでた若いころ。
今は眼が持たない。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年04月27日 23:58
139. ID:ZQnlKzRv0
140. 自分は読書好きな方だけど、大人になってから、周囲の人が意外と全然本を読まないんだってことに驚いた。
最近の傾向なのか、読む人はかなり読書量が多いけど、読まない人は全然読んでなくて、一般文芸書で普通に出てくるけど普段の会話では一切使わないような文語的な言葉はあまり知らないようだった。
単純に興味のある方向が違うだけだろうけど、それまで周りに本好きが多かったから新鮮な驚きだった。
141.
142. 29.名無し
143. 2017年04月28日 00:09
144. ID:ZUpG.NwF0
145. 風呂で本読む人ってどうなん?
ワイは湿気で紙が歪むからやらんけど
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年04月28日 00:11
149. ID:k4wil.Qf0
150. 一度に数冊買うから、どれ読んだか判別するために本屋でかけてもらうカバーは必須。
読み終わったらカバー外すけど、人に貸す時と持ち歩く時はまたカバーかけるから何枚かは捨てずに取っておく。
基本的に汚したくない。
資格取るためのテキストは読むけど、自己啓発系は似たようなことしか書かれてないからネットで済ます。
むしろ小説メイン。
何度かちら読みで失敗したから、最近は図書館で借りて面白かったら買ってる。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年04月28日 00:12
154. ID:0ZURqAaj0
155. ・文庫用の革カバーや洒落たしおり、
 プレキシグラスのルーペなどに大枚をはたいた時期がある。
・ペーパーナイフをしおり代わりにした時期がある。
結局どれもこれも
爆読の邪魔でしかないんじゃアアア!!!
156.
157. 32.名無しの権兵衛
158. 2017年04月28日 00:13
159. ID:Qcs6.fFW0
160. 若い頃は今読める本がないと禁断症状が出るくらい活字中毒やった
本屋は日曜日休みが多かったから週末に買い忘れると悲惨なことになった
読める本がなければ新聞はもちろんチラシの広告まで読んだ
今は月に5冊くらいは読むが集中力に欠けるのと、何より目の疲れが酷くて長時間読めないのが辛い
だから本はいくらでも読めて吸収力もある若いうちにたくさん読んでおいて欲しい
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年04月28日 00:17
164. ID:5FwFVrcn0
165. 電子書籍を認めない、とか?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年04月28日 00:19
169. ID:kKUlcEm50
170. とりあえず自分は読書家とか言っちゃう奴は、それがステータスと思ってる痛い奴
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年04月28日 00:21
174. ID:GOXPjOd80
175. >>34
ネットばっかやってないで本読めよ。文盲。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年04月28日 00:23
179. ID:0ZURqAaj0
180. ※34
マウント材料を持ってないからって根拠もなく決めつけかよ。
生きてて恥ずかしいだろ? ん?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年04月28日 00:27
184. ID:qSbMDeWh0
185. カバーは外さないな
重め本が多くて持ち上げて読むことがあまりないし
後の二つは合ってる
186.
187. 38.
188. 2017年04月28日 00:33
189. ID:8jPBfvM.0
190. 本棚に置く価値のないそもそも再読する気すらない本こそ
読んだ後で売るためにカバーや帯とかを外して綺麗に取っておくかな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年04月28日 00:34
194. ID:KJ1TQSZc0
195. 外へ持ち出すときだけカバーを付ける
目次は流し見
小説は純文学しか読まない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年04月28日 00:53
199. ID:GKS3MMtl0
200. よい子のみんな!※34 みたいになりたくないなら本を読むんだよ、わかったかい。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年04月28日 00:53
204. ID:QDi.2qYs0
205. 以前は歴史書とか哲学書、評論、新書オンリーだったけど、最近は小説しか読まないわ
純文学もたまーにしか読まなくなったな
ホラー最高です
ちなみに
・手汗で汚れるのでカバーはつける
・目次も解説も読む
・小説しか…ってんなもん人によるわ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年04月28日 01:00
209. ID:kKUlcEm50
210. 本を読むのなんて当然の教養だろって話なんだがな
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年04月28日 01:02
214. ID:JeoKxKGZ0
215. 俺もカバー邪魔だから外す
最近の講談社の新書とか
カバーの上にカバーみたいな帯巻かれてるから鬱陶しいったらありゃしない
日本のアホみたいなカバー文化は亡びてほしい
外国のペーパーバックとかコンビニで売ってる本みたいにプラコート紙を表紙にすりゃいいじゃんかよお
216.
217. 44.哲学者
218. 2017年04月28日 01:12
219. ID:7QAX9twk0
220. 小説と漫画と映画と劇とその他色々な創造物というのはどれも娯楽としての意味があるから、それらを大雑把に一つの括りで分類できるだろうな。
何故漫画を読むのが読書だと思われていないのかについては興味深い考え方がある。そもそも形式的な定義に沿えば漫画というのは本になるし、そして漫画を読むことは本を読むことになるから読書ということになる。では、何故漫画を読むのは読書ではないと言われるのか?
それは読書とはこういうものだ!という考え方があり、そしてそのレッテル貼りというのは目的に基づく という意見を聞いて感心したことがあるな。例えば小説を想像力を鍛えるものだとか言語力を上げるものだとかいう目的化している人であれば、漫画を読書だとは思わないという理論ね。この目的によって読書かそうではないかが分類されてしまうという考え方は、結構有名な人が言っていたことで、僕も感心したことではあるんだけど、ここから一番危険だなって思ったことがあるんだわ。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年04月28日 01:12
224. ID:7QAX9twk0
225. それは読書というものの目的を制限してしまうことは、することのできる読書の幅が狭まってしまうのではないか?ということだわな。例えばライトノベルは完全に小説だし、完全に読書と言えるのだけど、読書でもなく小説でもないと言っている人が多々いるのはさっきの理論を裏付けることでもあるだろう。一番大事なのはイッチが言っているように楽しんで読むことじゃね。
漫画と小説の違いは 漫画は絵が付帯しているので、より感動しやすく感受性を上げるという利点があるし、小説は言語力がつくという利点が上げられる。まあ、どちらも一長一短で重なる部分もあるんだけど、だからそういう意味で「読書とはこういうものだ!」という頭の硬い考え方を持っていると楽しい読書ができなくなってしまうかという危惧。
ちなみに色んな本を読む人は、自己啓発に限らず小説や漫画も読むという結果も出ているし、まあ好きな本であれば何であれ手に取ればいいんじゃねっていう感じかな
226.
227. 46.名無しさん+
228. 2017年04月28日 01:20
229. ID:U9V21qUm0
230. カバー100%は外して読む
読むなら日を空けず一気に読む
エンディングの定まってない連続物は敬遠する
あとがきなんてどうでもいいから読まない
面白いから読むのであって知識教養目的じゃない
1/3読んでつまらなければそこで読むの止めて次に行く
古典は先が読めるので読まなくなる
展開が気に入らなければ本を叩きつけて捨てる
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年04月28日 01:21
234. ID:7QAX9twk0
235. そしてどうやら紙で読むというのはインテリぶりたい人が多いからという悲しいデータが出ているのも事実なんだよねぇ。。。
こればかりは生物としての人間の自分の地位を再確認したり、また周りに見せつけたいという承認欲求からきちゃうのは仕方がないことだけどね。
紙の本でないと落ち着かないという意見があるけど、でも紙の本じゃないほうが値段や持ち運び、スペースの面など多岐に渡って良いわけだし、それだけだと「紙の本じゃなきゃダメ」な理由の説明にはなっていないんだよね。だから意識はしていないものの、無意識的には紙の本は目に見えるものだから、それを他人との比較材料に使っているのかもしれないね。まあ全ての人がそうだとは言い切れないが、人間の優越感はこういう目に見えない部分まで作用しているから気付こうにも気付けない場合ってのは多いんだよね。
だから紙の本で読むのではなく、すぐさまkindleに変えたほうが理論的に良いというのは十分説得できる。落ち着かないとは言っても、何回か触れていれば落ち着くようになるのが人間の志向性に組み込まれているし、そこに問題があるわけじゃないし。とにかくこういう部分から見つめ直して、より効率的に改善していったほうが良いよ。とくに本をたくさん読む人であればの話だけど
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年04月28日 01:30
239. ID:7QAX9twk0
240. ※46
そうそう、そうなんだよね。知識目的ではなく面白いから読むということであるならば、結局ラノベであれ漫画であれたくさんのものに手を出すことができるわけなんだよね。面白いから読むのであれば、活字であれ活字でなくても人間にとって大差ない問題だし、そもそも人は字のみではなく画像だとか映像も付帯されていたほうがより扁桃体が働き面白いって感情になるわけだよね。だから場合場合によって、読書家の場合漫画であれラノベであれ小説であれ、学術書であれビジネス書であれ読むってことになるんだよね。
結局読書家というのは単に「読書が好き」ということではなく、「情報が好き」レベルまで深めて言うことができると思う。読書家であれば2chの深い議論サイトを面白いと思うわけだし、漫画のghost in the shellも神妙な顔つきで読んじゃったりするし、はたまたバラエティ番組で抱腹絶倒していたり・・・というふうに。
人間は別に好きなものを取り立てて分節化して、「◯◯が好き」というふうにはしていないのが言語学的に分かっているよね。ここも面白いとこだと思うんだけど、紙の集まりに字を添付したものを本と恣意的に分類しているに過ぎないわけだし、そこに書かれているものはざっくりと言っちゃえば情報に過ぎないんだよね。だから漫画好きの人であれ読書好きの人であれ、漫画に書いてある具体的情報が好きなわけだし、小説に書いてある昔の変人が好きなわけだし、だからこういうふうに考えていくと
読書家は単に読書が好きなだけっていうふうに留まらないんだよね。だから、読書が高尚かどうかを語るのなんてやっぱりナンセンスであって、勝手にどうぞ!にすぎないと思うわ。例えば自分が好きな本が実写化されたのなら、その実車も好きってなる場合が多いことと同様にさ
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年04月28日 01:45
244. ID:0ZURqAaj0
245. 長文に馴染めなければ読書など出来ないが
それは内容があってこそかなう行為。
長くて空疎で冗長な文章ほど苦痛なものはない。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年04月28日 01:47
249. ID:bw6Q5.Ap0
250. 森見はホント文章うまいよな
売れっ子だから手にしなかったけど一気にハマったわ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年04月28日 01:49
254. ID:1LxjQukc0
255. ※49
その前数レスの空虚な長文見ると禿同せざるを得ない
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年04月28日 02:07
259. ID:JAbjbAQB0
260. 本に限らずCDやゲームなんかも綺麗な状態で保存したい方だから、
本に書き込みするっていうレスの多さにびっくりした
何となく小説に対するレスだと思って読んでたけど、実用書のことなのかな
小説に書き込みするって人は何を書き込むんだろう
261.
262. 53.名無しのはーとさん
263. 2017年04月28日 02:11
264. ID:eKPQ5K4R0
265. ※41
スティーブン・キングは何度でも読めるね。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年04月28日 02:12
269. ID:tmUxtpTq0
270. 会話しながら本読んでる
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年04月28日 02:15
274. ID:MhEpCqL40
275. コメント欄に長文バカがいて笑った。
いっぱい本読んで良い文章にたくさん触れても文章力は向上しないようだな。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年04月28日 02:23
279. ID:caYNE3570
280. メガネかけてる一択やろ常考
281.
282. 57.名無しのはーとさん
283. 2017年04月28日 02:51
284. ID:Q8JK5Zdx0
285. 読書に淫する
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年04月28日 02:52
289. ID:7QAX9twk0
290. ※49 ※51 ※55
そもそも考えてみると、読書というのは無駄な部分が多いという共通項があるのであって、この程度の短文を冗長だから読むことができないというのは読書力を向上させたほうが良いのでは?という印象があります。というのも本であれ映像であれ日常会話であれ、人間がどういう言葉をキャッチアップするのかと言えば『要点に肉付けされた意図を顕現化させたいだとか、分かりやすくするための例え』だとか、とにかくそれすらをも要点と化すことが出来るんだよね。例えば※49さんが言っているように『長くて空疎で冗長な文章』というのは長いというのと冗長というのは密接するし、また空疎ということと相関してくる、そして空疎と冗長が密接してくるという関係性があるけれど、実際この文章には面白みがあると思う。というのも、こういうふうに強調の意図があって味が出ているという部分からね。というふうに、そもそも本当の本当に要点だけを抜き出したものであれば、ざっくり言って学校の教科書ということになってしまう。しかし大事なのはビジネス書であれ、小説であれ、漫画であれ、映画であれ、古典であれなんであれ例えだとか、こういうふうにorこういうのを伝えたいんだという意図が反映されているかのような表現っていうのはかなり使われているのだからこそ、先程の僕の文章に対して『冗長でつまらない』だとかいうのはお門違いだと考えられることだよ。僕はちょっと砕けた表現でありつつも、読書好きというのは読書を超越しているということや、漫画やラノベが何故読書と見做されないのか、そこからの読書へのレッテル貼りの危険性だとか、とにかく深い部分について言及しているというチャームポイントがあるものだと思うよ。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年04月28日 02:53
294. ID:7QAX9twk0
295. というのも、これで冗長で空疎でつまらないだのバカだの言うのであれば、そもそもそれは内容についてではなく、単に長文だとか文章構成力だとかに言及されているとしか思えないんだよね。でも文章構成力については見て分かるとおり、口語体で話しているから砕けた表現になるのは普通だし、要は読解力の不足によるものなんじゃないかなと思うよ。普通砕けた表現ってのは理解しやすいもんですし。また僕の文章に対して魅力がないのであれば一々複数人が直後に指摘してくるということも無いと思うよ。ただ単に長文だからといって、返信する理由になるわけではないのだし、最初から最後まで同じような形で発言しているのだから空疎だとわかればすぐに文章を読むのをやめれば良いだけ。そしてすぐにやめているっていうことであれば、その一部しか判断していないことになるから、例えばシェークスピアのハムレットだって一部切り抜きゃつまらないよね。というように、僕の文章に多少なりとも魅力がなけりゃそんなことは言わないでしょ。ましてやこんなん本当につまらないって思っているなら、取り立てて言ってくるほどでもないし。コミュニケーションというのは実質相手への影響を考えてのものなのだから、自分本位のみでのコミュニケーションって不可能ということになるんだよね。つまり、長文だから返信しただとか、つまらないから返信しただとか言っても、それそのものだけなら返信しなけりゃいいだけ。自分を脅かす何かがあったり、また魅了されたり、そういうことがあったからこそ返信してきたと考えるのが脳機能的には正しいのかな。ともかく、内容がないと言うことは誰でもできるよ。ならどう内容がないのかを教えてくれない?もちろん冗長だからと言われても、それなら多くの創造物がそうで、でも大事になってくるのはそれを伝えようとする熱意だとか、それによって肉付けされているものからくる説得性だとかでしょ。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年04月28日 02:54
299. ID:7QAX9twk0
300. 例えば虐待しちゃいけないをいちばん大事な部分知能が下がるというのと意欲がなくなるという部分を伝達するにあたって、「知能が下がり、意欲も下がるから虐待してはいけない」と言ったところで響くものはないよ。伝えようとする意欲があるんであれば、「知能が下がるんですよ?意欲も下がっちゃう。これじゃあ幼少期に辛い経験を受けて、そして将来でも失敗してまた辛い経験を受ける羽目になっちゃうかもしれないんですよ?母ちゃん父ちゃんなら子供が大好きなはずだ。子供への愛情を子供を殺すほうへと向けるか、はたまた生かすほうへ向けるか、あなたはどうしたいんですか?」といったほうがかなり味があるし、それを要点抑えていないから冗長っていっても良いかもしれないけど、それじゃあ多くの古典がダメになるよね。アリストテレス、プラトン、ニーチェ、ハイデッガー・・・うん殆どがダメになるよね。ってことを考えた上で反論することになるので、何故内容がないというのかを論理的に説明してほしい。
※文章力については中学生なんでよしてくださいw文章の味はあるほうなんで、それでご許しを。かなり論理的に意見したので、少々分かりづらくなっていると思うけれど、丹精込めて意見しているので。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2017年04月28日 02:58
304. ID:7QAX9twk0
305. この文章に10分もかけちゃったので、他にやりたいこともあったので、ちょっとだけ急ぎ足で書いたので、文章構成力となると、うーんというところです。でもぜひ読んで頂ければ。
冗長、つまらない、バカという意見には全て反論したつもりです。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年04月28日 02:59
309. ID:OaDodNnD0
310. イッチに対して、デカルトとか思想とかの話を書き込んでた人はきっと読書家なんだろうなって雰囲気。しかも高圧的でも傲慢でもない紳士な文体でステキやわ。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2017年04月28日 03:03
314. ID:eCF.JCS10
315. 宗教家が聖書とかコーランを全文丸暗記しているという、あのスタンスが気に入っている。生涯の一冊、本気の一冊、ページ捲るのもめんどくさいから常に頭に記憶して、いつでもそれを思い出して反芻する。回を重ねる毎にいろんな気付きがある。それが嬉しい。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年04月28日 03:07
319. ID:oqWOYfbO0
320. キチガイには触らん方がマシというのを実感できる※欄
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年04月28日 03:18
324. ID:EmnDUNeZ0
325. ※64
こいつ前にフルボッコされた奴だろw
書くべきことと、書かなくていいことさえ区別できてない阿呆。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年04月28日 03:22
329. ID:7QAX9twk0
330. ※62
読書についてのショーペンハウエルの理念を引用したのはさすがだなと思ったな。なぜなら人は考えることをついつい放棄してしまう生き物だから、本の受け売りで考えを中止してしまう人が多いんだよね。古代ギリシャでエポケー(思考中止)しろと言った人達は、懐疑主義者とも呼ばれていて、しっかりと考えた上で判断しなければ先に進まない場合もあるかと思うから、その場合は判断しちゃえという厳密な哲学があるんだよね。だから自分達もこの厳密な考え方に則るべきだと思う。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年04月28日 03:24
334. ID:lXTYoG4u0
335. 初期の村上春樹は評価してる
じじいになってからろくなもの書かない
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年04月28日 03:52
339. ID:Xjszh9fV0
340. とりあえず改行しろ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年04月28日 04:41
344. ID:8bxdh4e80
345. 寝る前に読むから紙一択
カバーは外す
小説は月10冊以上は読んでるけど
新しく買うのは2冊あるか無いか
漫画は新刊によって冊数が変わる
読書家ではないがこんなもん
本はローマとノンフィクションが好き
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年04月28日 05:42
349. ID:2ehXn5ST0
350. ・本のカバーははずさない(栞代わりにすることが多い)
・目次は読まない、飛ばす
・小説だけを特別読むわけじゃない(ノンフィクション等が多いかも)
俺が思うガチ読書家にありがちなことは
・他人に本を薦めない
・本の話を他人にしない(促されたらする)
・積み本は大量にあるがその内読む時がくると思っている
・読書を特別なものと思っていない(読まない人ほど読書に偏見があるような気がする)
いま思いつくのはこのくらい。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年04月28日 05:45
354. ID:zo4Im6Hv0
355. ショーペンハウアーの読書についての内容を知っててガンガン読みまくるのが読書家やろなあ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年04月28日 05:50
359. ID:2ehXn5ST0
360. ※71
内容知らんが面白いんか?
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年04月28日 05:59
364. ID:8ymxrpow0
365. カバーがとか目次がとか別にどうでもいい。沢山本読めば読書家だろう。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年04月28日 06:26
369. ID:nLc.pHUX0
370. 本を読むのが好きなのか、読みたい本を探して見つけるのが好きなのか、最近わからなくなってきた
本を探すのって、宝探しみたいで面白いんだよね
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年04月28日 07:06
374. ID:qgy.cLn80
375. ※74 同感。探すの楽しい。
目次は買う前に参考程度に。小説というかフィクションの比率は減った。
年をとると読書がつらくなると聞くので、読めるうちに読んでおきたい焦燥感がある。
実際目が疲れやすくなって紙の方が安心な気がする。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年04月28日 07:08
379. ID:JO7vhb.V0
380. 転職したらサービス残業マンセーのブラックで本を読む時間がないお…
時間クレメンス…
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年04月28日 07:19
384. ID:z5CJa7na0
385. 俺の場合は
・電車で読む用はカバーを外す(文庫のみ)
・その場合、ページを覚えるので栞は使わない
・有名な古典は一通り読んでる
・出だし数ページ読んで面白くなければ目次を見る。興味が出なければ読まない
・新刊本は高いので基本古書か図書館
ネット以前
・古本屋の梯子が日課
・棚の本の場所を覚えておいて興味が出たときに買う

・ネット>読書
・なろうという天国に嵌る
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年04月28日 08:12
389. ID:ORx4oYhN0
390. ・カバーは外さない。マステで留める
・帯も見返しにマステで留めて保管
・かわいいカバーを買う、自作
・書き込みは付箋を使う
391.
392. 79.あ
393. 2017年04月28日 09:00
394. ID:HJpkx9H90
395. 俺の嗜好
・単行本嫌い、文庫好き
・中古本はよく買うが、タバコ臭いのと背表紙が焼けてるのは嫌い
・本は活字が全てだと思ってるので、汚しても構わない
・が、ドッグイヤーと書き込みだけは許せない
・他人に本を汚されるのも嫌
・カバーを外すと高確率で紛失する
・付箋を張るのが愉悦
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年04月28日 09:08
399. ID:2CFuebNi0
400. 終りまで読んでもイッチがなにしたかったのかよくわからんかった…
イッチのしたかったことと、その為にとった方法がなんか間違ってしまったというのはわかったけど。
初めは反対意見が出るのを狙って「読書家」の条件を限定したのかなと思って読んでたんだけど、そういうわけでもなかったみたい。
自分が年取ってきて痛感してるけど、集中力の衰えヤバイ。
面白い本でも途中で寝ちゃったりしてて、気付いたときショックだった。
若い頃の自分に忠告できるなら、マンガも本ももっと本気だして読んでおけといいたい。
401.
402. 81.名無しの偉人さん
403. 2017年04月28日 09:09
404. ID:rdR1pJZF0
405. 年間100冊は読むが読書家とは思わない
カバーは外さないどころか、書店のやつまでずっとつけてる
目次は目を通すくらいはするが、むしろ作者や訳者の紹介文を重視
で、分類としては小説が7割
持ち歩き用と夜寝る前用の2冊並行が日常で、仕事用が来ると3冊体制ってのを人に言ったら驚かれた
406.
407. 82.PCパーツの名無しさん
408. 2017年04月28日 09:15
409. ID:saaYta7o0
410. 小説は(特に興味を持った)SFとファンタジーくらいで、文芸一般は読むのが苦痛…
そんな僕も最近は(学生時代に買った)技術書しか読めなくなったな。
お金が無いし地元の図書館もショボイし。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2017年04月28日 09:44
414. ID:6hH8xfwg0
415. 今のところまだ、
「[本を捨て、町に出よう]の真意を知っている・心得ている」
は出てない件
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2017年04月28日 09:46
419. ID:j9YRd7N10
420. お風呂用
自室用
保存用
の三冊
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2017年04月28日 10:01
424. ID:lv7LZ.I40
425. 長文コメントのダメなところは、単純に私はAと主張する、なぜならばナントカだからだ。
と書けばいいものを無駄に書くところに問題があるし、
とにかく独りよがりな文章で、読んで下さいじゃなくて、読んでみようと思えない時点で物書きとしては落第点だし、文章がかわいそう
人に意見や主張を使えたいなら短く簡潔に分かりやすく
最低限の義務だゾ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年04月28日 10:21
429. ID:sQRhwHwD0
430. 特にこだわりなく活字が書いてあればひたすら読む。
内容は特に気にしない。新規の知識が入ってきてもいいし何かの物語でもいい。
手元に何も無くなれば市販薬の裏書きを延々読み返してしまったりもする。
書籍の購入費が辛いのである程度の周期で読み難く時間を消費してくれる物を求める。
これを読書家と言うのか単なる活字中毒とするのかが分からない。
読書量はかなり多いと思われるが読書家とは名乗り難い。そう言われると少し不快な気持ちになる。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2017年04月28日 10:37
434. ID:j9YRd7N10
435. 蔵書が限界
なので借り物で済まそうと図書館へ行く
帰りに本屋によって図書館で見つけた面白い本を買う
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2017年04月28日 10:44
439. ID:Du7S0evZ0
440. ※86
活字中毒だね、自分と似てる
自分も月に20冊は読むけどほとんど小説でジャンルにこだわりはない
カバーはわざわざ外さないけど無くしても気にならない
青空文庫がおすすめだよ
スマホに縦書きで読めるテキストリーダーを入れれば膨大な作品が楽しめる、タブレットでも一番安いのでOK
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2017年04月28日 12:02
444. ID:KqF4.p.A0
445. 電子書籍って、いつまで読めるか信用ならなくて胡散臭い。
紙がいいってのもあるけど、電子書籍を信頼できるまでは手出さないな。
自分ちで読むときは買ったときそのまま(帯ははずす)
外に持ち出すときはカバーをつける。
小説がほとんどだがたまに寄生虫との闘いとか、怨霊についての研究とかの文庫を読む。
本は基本捨てない、手放さない。
書き込み・カバーの折り返しを栞代わりにする・読みさし箇所で伏せておく、をやる人には貸さない。
最近、やっと帯を捨てられるようになった。
次は挟まってたチラシを捨てられるようになろうと思う。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年04月28日 12:16
449. ID:eciPS7pZ0
45

続き・詳細・画像をみる


『つぐもも』4話感想 かずやもバトルに参戦!ロリ桐葉も可愛い!

【エロ注意】 とんでもなくエロい制服を着てる女の子が発見される(絵) ←怒り狂った絵じゃんガイジ、虹三次エロ制服バトル勃発wwwwwwwwシコだwwww

【画像】日光東照宮の修復が下手すぎてワロタ どうすんだよこれwwwwwwwwwww

うちの猫が1歳を迎えるので成長を自慢してく

【画像】からかい上手の高木さんのこの顔可愛すぎwwww

GWに新潟から四国へ行こうと思うのだが

女のワキ汗に、世の中の男たちが持ってる印象wwwww

無限に周回する玩具の電車と、足りない線路を置き直すロボット・アームに人生を感じてみよう

マリオカート8DXの人気がすごいことになってる。日本以外の国でも予約一位という快挙

元乃木坂46・橋本奈々未、文春報道を否定 「ソニーの村松さんは護衛してくれただけ」

球場にラッパ吹きに来てるやつって

【ハンター】キルアがヨーヨー使ってたけどさwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先