人類はいつまで蒸気機関に頼り続けるのかback

人類はいつまで蒸気機関に頼り続けるのか


続き・詳細・画像をみる

1:
電力の8割蒸気機関なんやから
実質都市の全てが蒸気機関に頼ってるやろ
産業革命から何年たってると思ってるねん
2:
それ以外でどうやって電気作るんや
3:
>>2
ガスタービンエンジンは蒸気機関ちゃうぞ
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
4:
ガスタービンエンジンは燃焼ガスの噴流で発電する
そしてその噴流の余熱で蒸気機関を回すのがコンバインドサイクル
この組み合わせが一番効率がいい
32:
>>4
燃焼ガスも蒸気やろ
33:
>>32
ウィキペディアによると
蒸気機関 (じょうききかん) は、ボイラで発生した蒸気のもつ熱エネルギーを機械的仕事に変換する熱機関の一部であり、
ボイラ等と組み合わせて一つの熱機関となる。作業物質である水を外部より加熱する外燃機関に分類される。
ガスタービンにボイラは無いし、燃焼の結果水が生成されるのであって元々水だったものを加熱するのでもない
動作流体が燃焼生成物なので外燃機関でもないから蒸気機関ではないやろ
5:
ガスはどうやって噴流するのですか!?
6:
>>5
ジェットエンジンと一緒やぞ
回転数の違うファンで気流を圧縮してガスを点火させる
7:
>>6
ではどうやって圧縮するのですか!?
8:
>>7
入り口のファンより出口のファンが遅ければ、
排出時の抵抗で内部の気圧が上昇する
圧縮熱で熱くなってるところにガスを注入すれば引火するやろ
10:
はえー、よう知っとんな
11:
正確には入り口と出口の物理的な広さも、出口の方が小さい
そうやって通過時の抵抗を高くしてやることで圧力が上がり、
ピストンエンジンと同じような圧力の変化を生むことが出来るんや
12:
そんな便利なもんがあるのに何でつかわんのよ?
13:
>>12
実用化はされとるやろ
火力発電所自体設備がでかすぎるから交換周期が長すぎて
旧式もまだそこそこ回ってるだけで
14:
そこそこ(8割)
16:
>>14
それは火力以外の蒸気機関も入れた計算やし・・・
17:
蒸気機関のメリットは圧縮水(液体の水)に体積変化が起こらないことやね
正確には起こるけど気体の体積変化に比べればほぼ無視できる
18:
よく分からんかったけど物知りやなー
イッチ設計みたいなのやっとるんか!?
19:
>>18
現役の大学生やしこれくらいは
20:
>>19
そしたらこんな所に居ったらアカンやろ
21:
>>20
まだ授業始まってないし
27:
>>21
ここは怠け者の坩堝や、こんな所居ったらアカン
時間潰ししたいなら詰将棋でも解いてる方がずっとマシやぞ
22:
大学院行くんか?
23:
>>22
留年してるし院は絶望的やね
家計的に
24:
>>23
えぇ・・・めっちゃ優秀そうやけど
28:
てか大東亜帝国レベルの大学でもこれぐらい知ってるぞ
機械系なら
34:
原子力も蒸気機関でいいの?
37:
>>34
蒸気機関の水を密閉式にして復水器を水冷にしてるだけやないか?
35:
あ、指摘の意味がわからん人に言っとくけど
有機化合物の燃焼生成物質は「二酸化炭素」と「水」やで
36:
>>35
ほえー
二酸化炭素だけやと思ってたわ
39:
>>36
身近な化学反応は高確率で水を生成しとるで
例えば酸とアルカリの中和反応では塩(えん)と水を生成する
38:
うーん燃焼ガスで回すのも蒸気で回すのも大して変わらん気がする
熱で気体(に近い蒸気)を作ってそれぶつけて発電機ぐるぐるしてるだけやろ?
40:
>>38
プロペラエンジンとジェットエンジンくらい違う
42:
>>40
なら一緒やな(適当)
41:
ていうかガスタービンエンジンはジェットエンジンと仕組み一緒やし
43:
同じブレイトンサイクルで
同じタービン式(回転軸と流体方向が同一)
他者を動かすが自分が飛んでいくかの違いしかない
44:
で、核融合発電はまだ?
46:
>>44
核融合はタイプによってはプラズマを直接電流にぶち込むことも可能らしいな
実現できたら物凄い熱効率やろなあ
45:
サイクルってのは計算上での動作原理の話やからここでは説明を省くで
ちなみに
ガソリンエンジン→オットーサイクル
蒸気機関→ランキンサイクル
ジェットエンジン、ガスタービン→ブレイトンサイクル
ちなみに理論上最も熱効率が高いのは「カルノーサイクル」
実在しないエンジンで、実現しても出力が限りなくゼロに近づくらしい
47:
熱効率って要は燃費やで
単位が違うけどまあそこはええやろ
48:
燃料リッターでどれだけ走れるかが燃費
投入熱量でどれだけ仕事できるかが熱効率やね
49:
熱機関は熱が高いところから低いところへ行く性質を利用して中間搾取するものやから
当然気温が高いと燃費は落ちるで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490831093
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 20 )
-
Tweet
人類はいつまで蒸気機関に頼り続けるのか
コメント一覧
1.
1:
3. :2017年04月01日 09:24 ID:N3qEkGGu0
4. こんだけ賢きゃ
なんで蒸気機関に頼り続けてるかも
ホンマは分かっとるやんろ
5.
2:
7. :2017年04月01日 09:31 ID:ofAt5coZ0
8. 原子力も基本的にはお湯沸かしてるしな
取り出せてるエネルギーなんて微々たるもの。
核融合で直接取り出せるようになるまでは頼るしかないな
9.
3:
11. :2017年04月01日 09:34 ID:X1WsXQUd0
12. そりゃ、色々総合すると、お湯沸かして発電するのが、コスパ的に妥当だからだろ
難しい技術も要らんし
13.
4:
15. :2017年04月01日 09:41 ID:LOPXNhRC0
16. 電気以外に使えるエネルギーないん?
オール電化とか、ちょっと電気に頼りすぎやろ
17.
5:
19. :2017年04月01日 09:42 ID:7i1O2dfR0
20. スレの半分以上がスレ主のコメって・・・・
授業で習って嬉しかったのかな?
21.
6:
23. :2017年04月01日 09:43 ID:IcRlWaig0
24. アホしかおらんな
25.
7:
27. :2017年04月01日 09:47 ID:7Ftaw.kQ0
28. やっとジェットエンジンの意味が分かったぜ。
ロケットエンジンとどこが違うのかわからんかった。
29.
8:
31. :2017年04月01日 09:48 ID:.PSGosFa0
32. 同じ効率のエネルギー消費なら「エントロピー増大」のデルタ(傾き)は変わらないぞ
所詮地球人なんて資源(質量)に頼らないと生きていけない総ニートなんやで
33.
9:
35. :2017年04月01日 09:52 ID:4jzIfn330
36. 石炭火力発電が80% これが現実
37.
10:
39. :2017年04月01日 10:07 ID:E15gQSv70
40. >当然気温が高いと燃費は落ちるで
気温低いと燃料が気化しづらく、多めに使われてしまうのは誰でも知ってるよね
逆に気温が高いと点火、燃焼し易く容易に完全燃焼できる
気温による酸素濃度の変化など取るに足らない事で、実際は高度変化の影響が大きい
41.
11:
43. :2017年04月01日 10:10 ID:91DTwYPB0
44. 一番最初に出来た機械らしい機械って蒸気機関すなわち、蒸気機関車。蒸気で動く機械って芸術じゃん。イギリスと鬼畜ぶりはあれだけど、でも産業革命ってかっこいい。
もしも現代になっても電気科学とかが発達していないとして、蒸気による機械だけが普及しつづけたら芸術的な街になってそう。
45.
12:
47. :2017年04月01日 10:12 ID:16yc9HKv0
48. 水素と酸素の混合物が常温で液体として存在し
ちょっと加熱しただけで爆発的に体積が増える奇跡の星で
水を使った機関ほど素晴らしいものは無い
49.
13:
51. :2017年04月01日 10:13 ID:16yc9HKv0
52. 混合物→化合物
53.
14:
55. :2017年04月01日 10:15 ID:BirFfdxI0
56. ブルジュハリファと同じ大きさの水飲み鳥作れよ
57.
15:
59. :2017年04月01日 10:26 ID:U7HGj7gw0
60. こんな頭悪いやつの意見1ミリも参考にならんわけだが。むしろ適当な嘘ばらまくクソ害悪
61.
16:
63. :2017年04月01日 10:41 ID:i73JOswp0
64. 2ちゃんと知恵遅れにはエセ物理学者が大量にいるから鵜呑みにすんなよ
65.
17:
67. :2017年04月01日 10:53 ID:l2pQU3Kz0
68. 詳しすぎて誰も揚げ足取れてないやんけ
69.
18:
71. :2017年04月01日 11:01 ID:QVt8b54C0
72. 熱力の教科書内容をただ書いてるだけやん
73.
19:
75. :2017年04月01日 12:36 ID:nUvSLCOm0
76. 水を熱媒体として使うことで熱源の種類が変わっても同様の構造が使えることが利点だろ。
77.
2

続き・詳細・画像をみる


ニコニコ動画がガチで廃れた理由がわかったwwwwwwwwwwww

大学デビューしたオタ友が「オタっぽい人とは一緒にいたくないw」的な事を言うようになってモヤモヤ

ヴィーネ「ガヴリール、聞いて聞いて!」ガヴリール「あーはいはい」

WBCの二遊間で慣れた目で本日の贔屓の二遊間を見た感想

よく聞くけどまったく意味知らない言葉

保育園と幼稚園の違いが分からないのにもビックリしたし、知らないと詐欺に合うんだなって思ったわ

圧迫面接された時に「録音してるんで」と言った結果wwwwwww

グーグルマップでパックマン出来るぞ!!

女神「魔王討伐のために聖器を授けましょう」

【エロ注意】可愛くて巨乳の女の子って全体の何パーセント?(画像あり)

【社会】中国産アキアミを静岡産サクラエビと表示 「河津桜まつり」で業者が販売

アメリカ人「日本のキングコングのポスターめっちゃええやん!俺らの国のはなんでこんな意識高いん?」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先