オープンワールドって言葉が曲解され過ぎてもはや本来の意味がなくなってる件back

オープンワールドって言葉が曲解され過ぎてもはや本来の意味がなくなってる件


続き・詳細・画像をみる

1:
広くてシームレスな世界
NPCが自律行動してる
自由に世界に干渉できる
メインクエスト以外の寄り道ばかりに精を出すこともできるような高い自由度
そんな意味はオープンワールドという言葉にはないんだが
2:
もともと何て意味なの
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
4:
>>2
ステージクリア型じゃなく、目標が地続きの世界に置かれてるようなゲームデザイン
要はドラクエとかゼルダとか
47:
>>4が「オープンワールド」の本来の意味であるという根拠はなに?
5:
>>4
調べたけどそういう意味でないらしいが
6:
>>5
そういう意味だよ
ちゃんと調べろ
13:
>>6
取り敢えずドラクエはオープンワールドとは言えん気がするが
17:
>>13
いやオープンワールドだよ
非オープンワールドのRPGってローグとかwizとかみたいなのだよ
フィールド探索型のRPGは大体オープンワールドだよ
20:
>>17
いやドラクエは基本一方通行だから違うんじゃないの
22:
>>20
一本通行かどうかってのもオープンワールドか否かには関係ないよ
26:
>>22
んードラクエは基本的に行動制限されるパターンが多いから厳しい気がする
それこそ筋書きがかなり決まってるので
3:
それがオープンワールドだろjk
7:
オープンワールド=シームレスだと思ってる人多いよね
相性が良いだけであって別に関係ない話なのに
9:
舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す言葉である
って出てきた
11:
>>9
要はステージクリア型じゃないってことな
スーパーマリオブラザーズや星のカービィはオープンワールドじゃない
10:
もう>>1の意味でいいよ
12:
本当の意味は知らないけど、モンハンみたいなエリア移動がなくて全部繋がってる世界のことじゃないの?GTAとかマインクラフトみたいな
15:
>>12
俺もこの意味だと思ってる
18:
>>12
エリア移動はあってもなくても良いよ
エリア毎に分かれていてもオープンワールドには変わりない
14:
スタートしたときいろんなところに自由にいけるのがオープンワールドでいいじゃん
それでつまんなかったらクソゲーのオープンワールドでいいじゃん
16:
シームレスである必要はないと思うよ
19:
定義はともかくオープンワールドとして完成してて楽しめるのはTESとFalloutくらいしかない
21:
マリオとかはエリア間の道がないじゃん?ぶつ切りで個々のエリアなわけだ
でもドラクエとかはダンジョン入る時や街に入る時はシームレスではないけどそこに至るまでの道があるじゃん?
そこがオープンワールドなんだよ
23:
言語学者かよ、言葉なんて時代によって変わって行くもんだろ
25:
>>23
時代による変化と曲解は別だぞ
24:
つまりロマサガはオープンワールドじゃないけどテイルズはオープンワールドだと
27:
攻略の順序がほぼ決まってるドラクエはオープンワールドなのか?
28:
俺はこう思うって話は定義には関係ない
34:
>>28
今言われてるオープンワールドはまさにその「俺がこう思う」定義なんだよ
だから人によって求めるものが違う
「こんな狭い世界はオープンワールドじゃない!」
「こんな自由度がないのはオープンワールドじゃない!」
ひどい時は「NPC殺せないからオープンワールドじゃない!」
「オブジェクト破壊できないからオープンワールドじゃない!」
「建物入る時にロードがあるからオープンワールドじゃない!」なんて言い出す奴もいる
29:
とりあえずドラクエ2?4は間違いなくオープンワールドじゃないよね
30:
定義はともかく…いまのオープンワールドやるくらいならルナティックドーンやった方が面白いお
31:
オープンワールドでできることの大半はルナティックドーンでできるお…
32:
RPGもレベルの要素があればRPGと呼ばれるようになってる
33:
エリアチェンジ無しってこと?
35:
でもオープンワールドって聞いて期待するのは>>1のような要素だよな
オープンワールドって聞いたらオブリやskyrim、falloutシリーズの印象が大きい
36:
RPGは大体みんな似たような見解だから良いんだけど
オープンワールドは今のところ人によって定義が違い過ぎて
会話がいまいち噛み合わなくなるのが問題
37:
TESみたいなゲームが出てきたことで従来のRPGをオープンワールドって呼んでいいのか?ってなってきたんじゃないの
変化や曲解というよりも再定義かと
38:
ほとんど「広くてシームレスなマップ」のことになってきてる気がする
39:
ウィッチャー3がオープンワールドならロード込みマップ移動もオープンワールドだな
40:
だいたいベセスダのせい
あんなん他は真似出来ねえよ
43:
>>1の言うオープンワールドの定義って20年前とかそう言うレベルでしょ
ゲームの進歩につれて言葉の意味が変わったんでしょ
44:
言葉の意味が変わったというか共通の認識が無くなってしまったというか
45:
オープンワールドの定義について記載された【一般的な】一次資料がないから
その時点でオープンワールドと言う単語自体が一種のバズワード
46:
どうしても語感からイメージされてしまうからね
48:
オープンワールドって言葉が使われだしたのが広くてシームレスな世界を動き回るゲームが出てきてからだから
それ以前のものに当てはめようとしても違和感しかない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488880538
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ゲーム」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ゲーム コメント( 73 )
-
Tweet
オープンワールドって言葉が曲解され過ぎてもはや本来の意味がなくなってる件
コメント一覧
1.
1:
3. :2017年03月08日 07:37 ID:MxPB2Z8Y0
4. こういう馬鹿きらい
5.
2:
7. :2017年03月08日 07:37 ID:ELHdpuA.0
8. ≫34
言いたい事はだいたい解るけど、言ってる事がメチャクチャ。
9.
3:
11. :2017年03月08日 07:41 ID:QBWnRssT0
12. >今言われてるオープンワールドはまさにその「俺がこう思う」定義なんだよ
>>1のも「俺がこう思う定義」だろ
13.
4:
15. :2017年03月08日 07:42 ID:4PR5LSEQ0
16. ピザをピッツアと発音して周囲から鬱陶しがられてる馬鹿そっくりだなこいつ。
17.
5:
19. :2017年03月08日 07:42 ID:vYl0NFrH0
20. ちょっと前まで洋ゲ厨が和ゲー馬鹿にするために使った言葉って意味だよ
21.
6:
23. :2017年03月08日 07:47 ID:lBGWhObc0
24. どうでもいい
25.
7:
27. :2017年03月08日 07:48 ID:queG3fHs0
28. 30年ほど前からつづく「ロールプレイング・ゲームとは」の力説とまるで一緒。>>1
自分勝手な定義を潰すのにそんな大仰なものが必要なのかね?
原義の話はしてもいいが、多少は努力してくれないかな。せめて世代を設定するなどしないと話にならんよ。
2017年にドラクエ1をオープンワールドとして売って誰が納得するのかな。
29.
8:
31. :2017年03月08日 07:52 ID:mGEGDu.b0
32. デザインの話だからゲームの世代関係ないよ、サンドボックスとかフリーローミングのデザインと同じだよ
33.
9:
35. :2017年03月08日 07:54 ID:XRDyuubV0
36. まぁダクソ3がオープンワールドっていうような奴は無知か経験が足りないんだろうと思う
37.
10:
39. :2017年03月08日 07:55 ID:QRStZ4e10
40. ドラクエってむしろオープンワールドの正反対じゃないの?
シナリオ上のロックを外していって最終的にオープンになるけどその時にはもうやること無くなってるしな。
41.
11:
43. :2017年03月08日 07:56 ID:Kb7QoeTf0
44. まあオープンワールドオープンワールド連呼する人ほど、本来の意味を分かって言ってるわけではないのかもな
指摘すると逆ギレしてきそうだし敢えて突っつく意味はないと思うが
45.
12:
47. :2017年03月08日 07:58 ID:FEhWW4XG0
48. 個人的にはTESみたいのがオープンワールド。
ウィッチャー3もオープンではあるけど自由度の制限がきついのでオープンワールドの魅力を最大限に生かしきれてない。
RPGとしての完成度はスカイリムとかよりよほど上なんだが。
49.
13:
51. :2017年03月08日 08:01 ID:tYXqYjPH0
52. ※11
逆ギレするのが面白くて突っついてるんだよなぁ
53.
14:
55. :2017年03月08日 08:02 ID:ea.dqp3h0
56. 思い込みを正しいと信じて押し付けてくるやつは面倒だな
頑固ジジイかよ
57.
15:
59. :2017年03月08日 08:02 ID:.FN..Z8q0
60. 曲解してんのは日本だけだと思うが
海外はGTAから始まってずっと同じゲームデザインを進化させ続けてる。
日本はGTAにすら辿り着いていない
61.
16:
63. :2017年03月08日 08:03 ID:1c1z7qAG0
64. まーたこういう、納得したくないから納得しない理屈を作る奴か。
65.
17:
67. :2017年03月08日 08:04 ID:uhSTyq2r0
68. 根拠を示さずに俺がこう思ってるからこれが本来正しいんだよねフフン
69.
18:
71. :2017年03月08日 08:08 ID:T1u5sQUQ0
72. こうゆうこと言い出すやつってなんなの?和ゲー信者?おれつえーの人?暇人なのは間違いないと思うが
73.
19:
75. :2017年03月08日 08:10 ID:sp3sPFz30
76. まあフレンチキスを軽いキスと勘違いしてるやつに
ディープキスって意味だよって教えても
なにこいつキモ、言葉は時代とともに変わっていく、
みんなそれで覚えてるんだからそれでいいじゃん(ドヤァ)
だからな
77.
20:
79. :2017年03月08日 08:13 ID:vYl0NFrH0
80. ※15
たどり着くも何も日本はそっち目指して無いからな
81.
21:
83. :2017年03月08日 08:16 ID:bDJ1TELx0
84. 寝落ちの意味が今は違うみたいな感じかね
言葉の出始めは寝落ちって寝る為に落ちる(チャットやオンゲからログアウト)事を言ってた
今の寝落ちの意味で使われてたのはオン寝(オンラインしたまま寝ちゃった)だったな
懐かしいなー
意味って多数決で変わると思うんだ。日本語も本来の意味と違っても、今はこちらの意味で使われるって辞書に書いてあったりするし
85.
22:
87. :2017年03月08日 08:18 ID:DXEfrXnA0
88. ※19
間違った使い方であろうがそれが多数派になるとそれも1つの使い方として取り入れられていくもんですし。
89.
23:
91. :2017年03月08日 08:21 ID:4MwvDYhR0
92. >>1の言うオープンワールドは、
昔はフィールド型って言ってたと思う。
対義語がダンジョン型かな。
93.
24:
95. :2017年03月08日 08:28 ID:0Gc.rMK60
96. オープンワールドって言うくらいだから
初めからほぼどこにでも行けるってイメージだな
シームレスとは限らず。
行った先で入れない部分はイベント進めることで入れるなど
どこに行ってどこからでも攻略出来るゲームの事だと思ってる
ドラクエは船やら鍵を手に入れないと行けない部分が大半だから違う気がするな
97.
25:
99. :2017年03月08日 08:30 ID:JLbhDrnl0
100. こういう奴って絶対友達少ないよな
101.
26:
103. :2017年03月08日 08:34 ID:l9kEp6270
104. 自由度という言葉も誤用されてるな
広いフィールドを歩き回れるのは開放度が高いのであって、
プレイングスタイルの自由度が高い訳ではない
105.
27:
107. :2017年03月08日 08:37 ID:BNX5oIVa0
108. だからと言って大多数に通じるなら曲解だろうと何だろうと良いと思うけどな
言葉に新たに意味を付随してはいけないなんてことも無いだろうし
109.
28:
111. :2017年03月08日 08:39 ID:10wwNicw0
112. ゲームの容量と共にオープンワールドはどんどん拡大してるんだろうね 最初はダンジョンだけのRPGも地上という設定をつけ足せることにより世界(world)が開けた(open)
それが特定の島だけだったものがいくつかの群島に、その傍にある大陸に、船や飛行体で世界や惑星に、宇宙船やゲートで他の惑星に、って感じだろう
ゲームの容量とオープンワールドの定義は比例して大きくなるという事か 何でもできる、はSandbox・箱庭系になるのか
113.
29:
115. :2017年03月08日 08:41 ID:6ZF.pbEF0
116. まあ確かにドラクエとか行動が縛られる部分はあるけど間違いなくオープンワールドだわ
117.
30:
119. :2017年03月08日 08:43 ID:PTbmMIEq0
120. シェンムーが正しく意味の通りなのか。
121.
31:
123. :2017年03月08日 08:47 ID:bBAonu2J0
124. 鍵で通れなくする配置や障害によるミニクエストや
暗転を極力減らしたシームレスと混合する奴が既にこのコメントにも居るだろ?
ジャンル名として存在している近況も鑑みて
しっかりとした定義は必須だよ
>21
EQ1の頃から”ゲームを起動したままPCの前で寝てしまっている事”だったが
いつの話しだそれ?
125.
32:
127. :2017年03月08日 08:51 ID:bKll1tLy0
128. 本来の言葉とか由来に固執し過ぎて変化を受け入れるのが苦手なタイプだな
こういう意味不明な事を自分から発信し始めるって、そうとうこじらせてる
129.
33:
131. :2017年03月08日 08:56 ID:A8sTZZMz0
132. 「オープンワールド」が何を指してるのかよくわからなくなってる面はあるな。
言葉は移りゆくものって言うけど今の時点でみんな意図してる内容が違うもんだから話が通じてすらいない場合が多い(´・ω・`)
133.
34:
135. :2017年03月08日 08:57 ID:oS9DfhHf0
136. 頭脳戦艦ガルがRPGだと主張するよりは違和感ないけど
ドラクエがオープンワールドだっていってもピンとこないな
137.
35:
139. :2017年03月08日 09:00 ID:UwY8KoaS0
140. 言葉は移り変わるものだからねえ…そんなこといったらRPGって言葉なんて本来の意味からかけ離れまくってるけど、そのことについてはどう思うのかしらん
141.
36:
143. :2017年03月08日 09:04 ID:.GAAxigb0
144. もともと洋ゲー発の用語なんだからWikipediaの英語の方見てこいよ。
自由度の有無は定義の中に入ってるのが共通認識になってるから。
引用元となってる2007年2008年あたりの記事に、オープンワールドの
定義について議論してるのがいくらでもあるからまず読め。
145.
37:
147. :2017年03月08日 09:05 ID:y0bE2FwN0
148. 結局アホスレ主は僕が考えたオープンワールドなんだろ
149.
38:
151. :2017年03月08日 09:05 ID:otj4pr.a0
152. The Witnessはオープンワールド
The Tomorrow ChildrenはRPGか
153.
39:
155. :2017年03月08日 09:12 ID:8qp2Snem0
156. やりたい事をやれる=オープンワールドみたいな考えもあるけど、実際は自由に動き回れるのがオープンワールドの定義
有名どころで例えれば、マインクラフト、GTA、FARCRY、Skyrim、MGSV:TPP、龍が如くとかかな
157.
40:
159. :2017年03月08日 09:14 ID:I.kmNzmD0
160. その世界に法律やコミュニティあってプレイヤーの行動次第でで立ち位置が変わるものがOWだと思う
広さは自由度を満喫するための器でしかない
161.
41:
163. :2017年03月08日 09:15 ID:lNLpM2Yu0
164. とりあえずDDONは基本無料ネトゲでおもしろい
165.
42:
167. :2017年03月08日 09:16 ID:8rM.swkM0
168. 少なくとも海外ではドラクエゼルダはオープンワールドに定義されてるからね
3Dゲームじゃないとオープンワールドじゃないってのも日本だけ
169.
43:
171. :2017年03月08日 09:16 ID:PIm9Uo2j0
172. ドラクエなんて完全にステージクリア型じゃないかw
1つ1つ制限を解除しなきゃ移動範囲広げられないだろw
173.
44:
175. :2017年03月08日 09:23 ID:.GAAxigb0
176. ※42
ソース出して語れよ
ゼルダメトロイドは当てはめてる記事はあるけどドラクエはねーよ
あっても記事のコメントに異論付いてるだろ
177.
45:
179. :2017年03月08日 09:32 ID:mfSLYa.m0
180. 本来の意味どうこういうなら出典くらい出せばいいのに。
181.
46:
183. :2017年03月08日 09:38 ID:S63WVf3w0
184. ドラクエでオープンなのは1だけ、だから正しくは「ドラクエ1」と表記しないと混乱を招く
ゼルダも同様、最初はオープンだったが次作からはハードの限界やシナリオ重視で変更された
黎明期には各社ともTRPG的なゲームを目指していたもんだが、
ファミコンや当時のPCでは無理だからどんどん簡略化されていったんだよ
諦めずにアナログの再現に拘ったメーカーが今脚光を浴びている、ベセスダはその筆頭
185.
47:
187. :2017年03月08日 09:39 ID:0HJ8uNRf0
188. どーでもいい
189.
48:
191. :2017年03月08日 09:43 ID:Lvx1g2G60
192. ドラクエに反論してる奴はシリーズのこと言ってんだろ?
たぶん1はドラクエ1のこと言ってんだよ
あればどこでも行こうと思えば行けたからな
うんよくにげまくれば結構遠くまで行ける
妨害する毒の沼とかゴーレムとかバランスよく配置されてる
一本道を外れたクエストがないってだけで、すごくよくできたオープンワールドだよ
だからこそ名作だし評価されてるんじゃないかな?
193.
49:
195. :2017年03月08日 09:47 ID:Lvx1g2G60
196. 2017年にドラクエ出しても評価されない。
みたいなこと言ってるバカがいるけど、今の技術であのシナリオ使って作り込んだらすごいものできるんじゃないかな?
それこそサブシナリオふんだんに詰め込むだろうし、下手したら町の奴らなんか生活感あるほど毎回喋ること変わるくらいするんじゃねーの?
197.
50:
199. :2017年03月08日 09:52 ID:Phm3wZkm0
200. 火力職はdamage dealerだからDPSでなくDDと言わないとおかしいくんがお騒がせしてすみません
脳の障害なんです
201.
51:
203. :2017年03月08日 09:55 ID:FcnnnwB70
204. 僕が認めた意味じゃないとやだー!
205.
52:
207. :2017年03月08日 10:07 ID:qT1I2cSG0
208. ドラクエは自由に動き回れないので違うと思うが
時期が来ないと進めないとか、前のダンジョンクリア
しないと進めないとか
209.
53:
211. :2017年03月08日 10:10 ID:KG.zeuKl0
212. ※50
別にowに関係ないが、DPSが火力職には違和感あるな、どの職にも使う火力の一つの指標でしかない気がするが
支援でも回復でも、その職の中でDPSが高い行動低い行動あるわけだし
213.
54:
215. :2017年03月08日 10:11 ID:.6ObXN690
216. 俺の記憶だと、ウルティマでシームレスに町に入れるようになったのを指して
初めて使われた言葉だから、「シームレスなマップを持つ」という意味は当然
内包してないとおかしい
217.
55:
219. :2017年03月08日 10:21 ID:GWp3.g8A0
220. オープンワールドの代名詞として使われることもあるGTAでもエリア間でロードがあったりするんだからシームレスかは関係ない
221.
56:
223. :2017年03月08日 10:25 ID:WB.QbyY50
224. オープンなワールドがあるだったのが以前と比べてオープンなワールドがあるを内包するようになったでいいじゃない
225.
57:
227. :2017年03月08日 10:27 ID:GWp3.g8A0
228. 1が言ってることは正しいし、定義の移り変わりについて議論してるんだから、叩いてるやつらは歴史の先生に「そんなこと知っても役に立たない」と文句をつける子供と一緒
229.
58:
231. :2017年03月08日 10:32 ID:YKB59yB50
232. ※53
元々EQやWoWみたいなMMOにおいてDPSはclassそのものを指すように変わっていったんだわ。
元々は指標・数値だったんだけど、英語によくあることだがすぐ動詞化して使われるようになった。
で、そこからさらに転じて、DPSする職ってことで、DPS classとなって、さらにclass省略された。
233.
59:
235. :2017年03月08日 10:39 ID:YtY8aJXz0
236. >>1で言っていたことを>>34で全否定している件
237.
60:
239. :2017年03月08日 10:42 ID:.6ObXN690
240. ローグライクやハクスラの定義で争ってるのなんか、ものすごく不毛だぞ
ジャンル分けできないゲームなんか一杯あるんだから、適当にいこうや
241.
61:
243. :2017年03月08日 10:50 ID:YKB59yB50
244. 他はともかく、「高い自由度」ってのは元々オープンワールドという用語自体、
一本道ゲームに対するものとして出てきたものなんだからほぼ必須要素だぞ。
245.
62:
247. :2017年03月08日 10:51 ID:YKB59yB50
248. "Open world"のWikipedia英語版記事より
オープンワールド、フリーローム、(あるいは緩く取ればサンドボックス)という用語は、プレイヤーが仮想世界を自由に動き回ることができて、特定の目的に対して、どのように、いつ対応するかに関して相当の自由度が与えられているようなゲームを指すものであり、ゲームプレイがより一本道の構造を取っているその他のゲームに対義するものである。
249.
63:
251. :2017年03月08日 10:59 ID:YUQnyZkN0
252. 外人込みでほとんどの人間は1の言う曲解の意味で捉えてるんだからもうそれが正解なんだよ
オープンワールドゲームですってドラクエ出されて納得するやついると思ってんのかこの馬鹿
253.
64:
255. :2017年03月08日 11:01 ID:H3vy0JUS0
256. まぁ何となく言いたいことはわかる
オープンワールドかオープンワールド以外かの2択しか今の時点でないからこうなるんだろうね
RPGもSRPGとかARPGみたいに派生ができたんだしオープンワールドにもある程度区分される名称が付くべきなのかもね
257.
65:
259. :2017年03月08日 11:17 ID:X3cgVN3B0
260. 曲解だろうがなんだろうがそれが主流になれば言葉の意味は変わるってこともわからん馬鹿の意見なんてどうでも良いわ
261.
66:
263. :2017年03月08日 11:21 ID:YKB59yB50
264. ※48
初期ドラクエがオープンワールド的だっていうあなたの主張は理解できる。
でも>>1は自由度の高さが必要条件でないと主張して>>22みたいなこと言ってるんだよ。
だからドラクエの後期シリーズをも対象にしてると解釈される。
265.
67:
267. :2017年03月08日 11:33 ID:P7peKuMi0
268. こいつの理屈でいうとオープンワールドじゃないRPGはゼノギアスの後半部分しかなさそう
269.
68:
271. :2017年03月08日 12:04 ID:JV1ZFs4.0
272. 言葉の意味の間違い絶対許さないマン
273.
69:
275. :2017年03月08日 12:19 ID:Geg1EtFB0
276. ドラクエ3は序盤からだいたいどこにでも行けるあたりオープンワールド
277.
70:
279. :2017年03月08日 12:31 ID:63SPL1Qy0
280. フリーシナリオのことを説いているのかと思ったぞ
281.
71:
283. :2017年03月08日 12:43 ID:.GAAxigb0
284. フリーシナリオであっても自由に動き回れるマップがないと
オープンワールドとは言わないね。ロマサガとかサガフロとかは違うし。
285.
72:
287. :2017年03月08日 12:50 ID:WUNBM.690
288. 製作者と使用者の解離やな ワールドマップ系は別だと思ってたわ
289.
7

続き・詳細・画像をみる


ことわざの一部を「猫まっしぐら」に変えて一番和んだヤツが優勝wwwwwwww

熱男、MLB.comのトップを飾る

看護師の逆切れに引いたけど祖母の余計な一言がいけないと思う。失言を阻止できなかった私も力不足だった

結婚の前日、母が「最後の夜は一緒に寝たい」と言ったので同じ布団で寝た。それを母が自慢したらしく、嫁一家にドン引きされた。

【後編】軽いネトゲ廃人だった頃、ネトゲ内では充実していたがリアルはボロボロだった。そんな時、ネトゲで知り合った女の子と実際に会ってみる事になったが…

モバP「マジでストレイトなお嫁」

【酷すぎ…】動物園で起きた「前代未聞」の事件に衝撃 !!!

個人経営の寿司屋の売り上げがガタ落ちらしいんだが

This is Loot Rascals, a roguelike now out on PC and PS4.

【画像】『MAJOR2nd』ノゴロー、不審者扱いされるwwww

サターニャ「考えていることを口に出してしまう薬を手にいれたわ」

『AKIBA’S TRIP』9話感想 カードゲーム回!遊戯王パロ気合入ってるwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先