【入院生活】入院するなら絶対持ってけ!な物 17back

【入院生活】入院するなら絶対持ってけ!な物 17


続き・詳細・画像をみる


入院時の注意
 盗難(小型金庫がある所もある)
 多額のお金や貴重品(手術時は、事前に付添い人やナースセンターへ預ける事)
 食べ物の差入れは極力控える(絶食の人がいるため)
 匂いのする物は避ける(コーヒー、紅茶、芳香剤、煙草、アロマオイル、化粧等)
 病院の売店は当てにしない
 携帯/PHSやパソコンなど電子機器の使用は許可を貰った方が良い(後述)
 看護師・医師には『感謝の心』、同室の人には『挨拶と会話』
 (入退院時、同室の人に何かしら配りたい人は
 ミネラルウォーター(軟水)やTVカードが喜ばれる
 *食事制限がある場合があるので、食べ物は予め確認した方が良い)
 *医師・看護師・同室の方への贈り物は必要無しという意見もあり
快適に過ごすために
【生活】あらかじめベットにタオルを敷いておく(シーツ等は週一で交換の所が多い)
 枕に肌触りの良いバスタオルを巻く(安眠しやすい)
 自分の匂いの染み付いているもの(毛布・枕など)があると落ちつく
 カーテン閉めていても良い(日中、窓際な人が開けると部屋が明るい)
 体力が落ちやすいので、できるだけ起きて過ごすと良い
【便利】100円ショップを活用し、使い捨てのものを揃える
 便利屋さんの利用(家族に買って来てもらう)
 湯呑みの蓋がない時はサランラップを用いると良い
 風邪薬の空き瓶があれば綿棒・爪楊枝入れに
 シャンプー・薬などは小分けにしておく
 *1回分ずつ小袋と輪ゴムで分けておくと便利
【住】 洗面具(歯ブラシ、コップ、石鹸(洗濯用にもあると良い)
 シャンプー、リンス(リンスインシャンプーだと楽)
  *ドライシャンプーなど水の入らないものがあると便利
 バスタオル(白、またはパステルカラーの物が良い)
 うがい薬、毛穴すっきりシート、トイレ消臭剤(無香料)
 サランラップ(湯呑みの蓋代わりにも)
 ティッシュ、ウェットティッシュ
 耳掻き(綿棒)、爪切り、毛抜き、孫の手
 ニットキャップ、もしくはハンカチ(頭を隠すため)
 電話用小銭・千円札(TVカード購入時など)
 アイスノン(名前入り)、団扇(ミニ扇風機)
  *夜中にクーラーを切るところが多い
 S字フック
  *カーテンレールにかけると怒られる事がある
 はさみ、ハンガー、ペンライト、スタンドミラー
 小型置き時計、カレンダー、ぬいぐるみ(クッション・身代わりにも)
 リップクリーム、スキンクリーム・ハンドクリーム・乳液(保湿のため)
 袋(紙、布、ナイロン製のものやフロシキ(ゴミ・洗濯物用))
  *ビニール袋は音が結構うるさいので注意
 洗濯ばさみ、スポンジ、洗濯用洗剤、食器用洗剤
 整理用カゴ(身動き出来ない時のゴミ箱代わり、ティッシュの空箱でも可)

3:
【せっかく時間があるのだから、色々やってみよう】
 たまには手紙を書いてみては如何でしょうか
 日記、随筆、詩、短歌、俳句、はたまた小説なんぞモノしてみるとか・・・
 *SF小説「デューン砂の惑星」シリーズの著者フランク・ハーバートは
   もともと新聞記者で、第一作を入院中のベッドの上で書き上げた
 編物やネイルケアとかも、ちゃんと始めるいい機会に
 *爪磨きティッシュ持参で爪がピカピカになって楽しいという意見も
【入院中の最大の暇つぶしは知り合いを作ること】
 同じ世代の人がいたら、思い切って話し掛けて見るのも吉
 喫煙室や談話室は、なんだかんだでコミュニケーションの場となっている
【保険関連】
 まずは保険会社に問い合わせること。自分の保険の条項を理解する
 あと一日長く入院していれば額が増えるなどの場合は退院を伸ばしてもらえる場合も
 日帰り入院などの短期間入院で 給付金の支払額が5万円未満かつ手術なし
 かつ退院後の請求なら病院の領収書で請求できる(診断書は必要なし)
 *保険会社によるので要確認すること
【携帯・PHSの病院内持込みについて】
 医療機器への影響が影響される携帯電話は、慎重に取り扱いましょう。
 このあたりは全面禁止の所もあれば、携帯は自分のベッドや所定の場所なら
 利用可能等、かなり病院によって幅があります。
 まずは病院に持込み可能か確認すること。
 また、利用可能と言えど病室で通話が許されている所はあまりないと思います。
 メールのボタン音も消灯後は気になるものなので、大部屋での利用は注意を。
 PHSは医療機器への影響は少ないですが、見た目が携帯と同じなので、
 やはり携帯と同じ扱いにされる場合が多いです。
 また携帯電話とペースメーカーの距離ですが「22センチあければ大丈夫」
 という説があげられています。
 参考
 携帯電話による医療機器への影響
 ttp://www.toranomon.gr.jp/site/htdocs/rinshoseiri/topics/phone.html
【パソコンの持込みについて】
 電子機器の持ち込みは電気料金を請求される病院も(一時間?一日単位)。
 AirH、@Freed、京ぽんの持込みはまず病院に問い合わせること。
 ちゃんと説得すれば例外的に使わせてくれる病院もあります。
 パソコンとネットが持込めたら、あとはキータッチの音に注意して、
 各々愉しみましょう。
4:
【持ってけ!な荷物について】
 ここに掲載された便利品を揃えると大変便利な反面、大きなカバン等を
 用意しなければならない、といった問題に直面してしまいます。
 付添い人が手伝ってくれる場合などは良いのですが、単身の方や
 車椅子などで荷物を持ち運べないと、退院時に途方に暮れます。
 このような場合、宅急便等の配達サービスを利用すると便利です。
 入院時は病室へ、退院時は自宅へ荷物を送る事で、負担が軽減されます。
 *宅配サービスが病院で利用可能かは、事前に必ず確認しておきましょう。
【お見舞いに行く人へ】
 食べ物は同室に絶食な人が居る場合があるので控えたほうがいいです。
 入院してる人からすれば現金が一番ありがたいですが、お返しが面倒なのも事実。
 そういう場合は漫画、小説、雑誌等、モノの差し入れがお互いにとってよさそう。
 手術後の場合、頭が疲れないように短編小説や雑誌などが良いかも。
 生花のお見舞いは禁止の場合があります(感染を防ぐ為)
 小さな子供は連れて行かない(はしか や おたふくなどの病原を持込んでしまう)
【2の閲覧】
 携帯から2を見たい人は
 http://c-others.2ch.net/
 ここを登録しておくと便利です。
 *TOP→生活→入院生活からここにアクセス出来ます。
入院中に役立つAndroidアプリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1405139244/
以上
11:
いちおつ。新スレだし参考までに3泊4日の装備
付き添い見舞いなしぼっちだけど本人が動ける前提で。実際に使ったもの
衣類は行って帰ってくる時着ているもの。履き物はサンダルorスリッポン
32Lキャリーケース
ワイヤーロック
バスタオル2枚(枕・敷く)
手拭い2枚(乾タオルでもいい)
ハンガー(薄いの2本)
羽織もの
S字フック
洗濯ハサミ
蓋付きプラマグカップ(百均で売ってるストローさせる)
おしり拭き(ウェットティッシュ)
耳せん(使わなかった)
マスク(使わなかった)
分岐タップ付き延長コード
携帯、携帯充電器
イヤホン(テレビ・携帯用。コードは長いものを!)
本数冊(一冊しか読まなかった)
ボールペン(サインかなりする)
クリアファイル(書類多い)
ポケットテッシュ(3つもあれば)
軽い小さいボディバッグ(貴重品・帰り用)
小さなトートバッグ(シャワー用)
S字フック
1000札・500円玉(要は細かいお金)
備考;
設備の整った総合病院だった。病院からもらう入院パンフレットは熟読すること
病院についたら帰宅用の宅急便伝票をもらって記入しておく
病衣はレンタルが気軽だし安い
上記以外に普通のお泊まりセットは持ってる
キャリーだったのでペットボトル飲料は数日分持ち込んでいた
ドライヤーはナースステーションで借りられる
大部屋でも各々カーテン締め切るから清潔なネカフェみたいだった
ネットしたい人はモバイルWi-Fi契約したほうがいい。ただスマホあったらいらないと思う
16:
新スレ汚してまで書くことか
入院中、動けない・動きづらい人は
孫の手
マジックハンド(百均でも売ってるけど長期の人はしっかりした物を買ったほうが吉)
もあるといいかと
18:
>>16
入院中後輩が持ってきたな マジックハンド大小
いいね なんか子供に戻ったみたいに楽しくなる
意外と小の方がつかいやすい ベッド脇の物取るとか
20:
コンビニで病衣(寝巻き)の貸し出し受け付けや手術用のパンツを扱ってたりするから
電子マネーあると支払いがすごい楽
通院した時に何があるかと使えるか必ず見といた方がいい
40:
老親が骨折ではじめて入院して、このスレがとても役に立ったので御礼申し上げます。
>>2
>食べ物の差入れは極力控える
これ、しみじみ痛感しました。気持ちは本当に嬉しいけど特に甘いもの(お菓子や果物)はありがた迷惑でした…
差し入れは不要、もしくは500mlペットボトルの水が一番ありがたかったです(水は自前で用意しなきゃいけなかったので)
最近のペットボトルはベコベコで柔らかいものが多いので、
それよりかはちょっと固めのしっかりしたペットボトルの水がベッドの上では飲みやすかったようです
入院&転院(リハビリ)で2カ所の病院で入院生活することになったんですが、
最初の病院はタオル類と病衣のレンタルサービスがあってそれを利用できたのがとても便利でした。
大物の洗濯物は家族にすごく負担がかかるので、レンタルサービスのない病院では本当に苦労しました。
64:
前の入院であったら良かったもの
・スマホスタンド
・ボディーブラシ
・延長コード
暇すぎて一日中スマホを触ってたけどずっと持ってるのはしんどかったから、次回の入院はスマホスタンドを持っていく予定
ボディーブラシは膝から下に手が届かなくなったから次は必要
延長コードは他の人も言ってると思うから割愛
いらなかったもの
サランラップ。要らん
67:
>>64
オレの入院した病院は延長コード禁止だった。
整形だったからかもしれんが。
74:
>>67
病院によっても違うのかも
自分も整形外科だけど延長コードは持ち込んでも良かったと思う
78:
枕は荷物になるけど持って行ったな
自分の物が枕元にあると匂いと同じくらい落ち着く
テンプレにもあるがタオルは白色は避けるべし
白はシーツやカバーと同じ色だからベッドの上で使うと見分けがつきにくい
夜や電気を点けにくいときに地味に困る
下手すると病院のレンタルタオルだと勘違いされて看護師に回収されて戻ってこなくなる
これは経験談w
家族が家から持ってきた白いフェイスタオルがこれにより紛失
使い古したやつだったからよかったけど
180:
大部屋に入るのなら片耳のイヤフォンじゃなくて100均の両耳式のイヤフォンかな
年寄が出すクチャクチャ音やテレビと喋ってるウザい雑音から逃れられるよ
186:
>>180
それな。ヘッドフォンでもいいと思う
183:
やっぱご飯まずい。カロリーメートとか
SOYJOY持ってくれば良かったわ。
187:
少し上にもあったけど、最低ベッドまで届くような、二メーターレベルのイヤホンは必要かな
まあ、自分は整形外科前の入院である程度知ってたからね
千円ぐらいで病院近くのコンビニで買った
おそらく、病院近くじゃなければ売れないシロモノwww
音質がいい、とかじゃ無いわな
周りの雑音を除去出来るイヤホン、みたいなの
病院近くのコンビニ、ミニストップだったけど、そんなイヤホンばかりだったなぁwww
217:
身も蓋もないけどお金(現金・キャッシュカード)
私は天涯孤独で、財布持ってない状態で、道端で意識失って搬送だったから痛感した。
それからは家から近い距離でも財布持って出かけてる。
222:
二週間予定の手術入院の五日目
汎用的に有益だと実感したのは
S字フック(ダイソーの二個入り大)
布の巾着袋(ダイソー)
電源延長ケーブル
足置きマット(ダイソーで150円)
マジックハンドはネタかと思ったけど、病院の売店に売ってたw
225:
S字フックって何に使うの?
226:
>>225
テーブルの横と床頭台の横にかけて歯ブラシ入れたバッグとか返却するレンタルの病衣をかけてた
227:
>>225
トイレや検査に行くときに、スマホや小銭入れやティッシュを
サブバックに入れて持ち歩いてるんだけど
病室では枕元のタオルかけに引っ掛けて置いてる。
あとテレビのイヤホンコードをぶら下げとくのに便利。
236:
>>225
心電図のモニターで小型の付けられてた時に
ベッドの柵に引っ掛けたフックでコード邪魔ならないようにした
244:
ウェットティッシュは重宝してるよ。
使ったお箸スプーンを拭く、まだ風呂シャワー入れないから好きな時に体拭けるし、
スースーするボディ用で頭の頭皮ゴシゴシしてる。まだシャンプー出来ないけど、これはかなりおぬぬめ。
トイレの後も使ってる。
262:
入院するとやたら同意書だの何なのって書かされるから
ボールペン2本持ってると便利だった。
あと名前用の油性ペンもあるといいよ。
なんで筆記用具は電子機器類とは分けて別に用意が良いと思う。
病院は場所によっては電子機器類使えない場所もあると考えれば特に
293:
昼寝派の必需品アイマスク
院内併設のコンビニでも不思議と置いてなかったりする
307:
入院時、持って行ってよかった!と思ったのが「ふりかけ」。ゆかりとタラのふりかけ持って行ったんだけど、実家から見舞いに来てもらう時に頼んでた「野沢菜ふりかけ」と「野沢菜茶漬け」最高でした。
食事制限無い方には超オススメ。
おむすびころりん のが好きです。
308:
>>307
ふりかけは鉄板だわな
少し前にふりかけは俺も書いた
主旨からは少しそれるが、持っていくレベルの前に予定入院で長引くヤツは床屋にいっとけ
一ヶ月もすると髪の毛ボサボサになるから、入院するために散髪してもいいぐらいだわ
429:
今日から入院だけど洗濯バサミ持って行こうと思ってたのに忘れた…
女なのでヘアクリップで代用することはできるけど失敗したな…
445:
持ってきて良かったもの入らなかったもの
■良かったo(^o^)o
・コンセント延長+3口タップ付きコード
・セリアのウエットティッシュ160枚入り(薄いけどたくさん使える)
・ボックスティッシュ
・イヤーホン
・ミニLEDライト
・ストロー付きマグ
・100均ゴム底スリッパ
・クリップが付いてるミニポーチ(院内歩くときにスマホや財布入れてた)
・15*25cmポリ袋
・ギザギザしてるボディタオル(無いと身体洗った気がしない
・シャンプー用ヘアブラシ(同上)
・洗顔剤
■要らんな(。-_-。)
・ポケットティッシュ
・ハンカチ(院内のレンタルタオルがあったから)
・ハンガー(用意されてた)
つまり入院前に病院で何が用意されてるかしっかり調べれば無駄なく荷物を準備できるわけだな
そして万が一何か足りなくても必要なものは大体院内の売店で揃うんだよな
なのでスマホの充電器やイヤホンなど忘れると高い出費になってしまうものだけ気を付けて準備すればおk
568:
屈むのきつい人でサンダル・スリッパ禁止病院の場合はどんな履き物持ってった?
靴べら持ってったりした?
569:
>>568
http://item.rakuten.co.jp/z-craft/1239/
こんなの履いてた
バックベルト付きなら大丈夫じゃないかな
570:
>>569
これいいね。クロックスってもっと高いのかと思ってたから安くて意外だった
非常用袋にも入れとこうかしら
662:
右手手術で整形外科に入院中。
パンフ以外で役にたったのは、
ボディーブラシ、電動歯ブラシ、泡で出てくる洗顔フォーム。
右手が使えん立場にならんと気がつかない。
左手だけで背中も洗うにはボディーブラシ必須とかさ。
タブレット、スマホ、モバイルルーターと格安SIMも役に立ってる。
キャリアのデータ超過はクソ高いから格安SIMMじゃないと無理
704:
不足があった場合家族に買ってきてもらうより、
状況によってはamazonやヨドバシに病院に届く様に直接注文した方が便利ではやかったりする。
なのでスマホやタブレットでアカウント設定しておく事。
ただし病室は入院まで未定なので入院後に新規お届け先追加。
新規届け先へのお届けはクレカ番号再入力になるからクレカ持っていくか何らかの形でクレカ番号を控えておく。
クレカ持ち込みが嫌な人はamazonギフト券や電子マネー支払いの準備かをしておく。
病院にコンビニやATMがあれば支払いも便利だけどコンビニがあればamazonの必然性も下がる。
amazon等への注文前に事務やクラークか病棟担当に許可を得るのを忘れずに。
706:
脳神経外とかなら別だけど整形外科とかのリハビリの時って、エッチの時でもしない様なきわどいポーズさせられる。
戦友と言うか負傷兵みたいなもんだから、お互い意識はしないけど。
でも女性の場合はあられもないセクシーポーズを男性患者に見られたくなかったら、
病衣やパジャマの他にジャージやスエット用意した方がいい。
リハビリの時は向いてる方向変えられないから顔もそむけられん。
男性患者側には対応難しいから女性の側で自己対策して下さいな。
自分が見た範囲では高齢女性以外は対処してる例がほとんど。
たまに身体のラインがはっきり出るタイプのジャージ着てる中高年女性見るけど余裕のあるスエット的なトレーニングウエアの方がラインで無くて良いと思う。
そう言うの見たい訳じゃ無くてもドキッとしちゃうんだよね、男性は。
767:
ペットボトルにねじ込むタイプのチュートキャップ
片手でワンタッチ開閉できるのが地味に助かる
延長コード
コンセントから遠いとゲーム機とスマホの充電するのに不便
枕元で充電できるのがとても快適
923:
アマゾンのfire よかったよ。
沢山ダウンロードしておいて、ベッドで見た。
924:

続き・詳細・画像をみる


【大炎上】 エマ・ワトソンさん(26)、フェミニストなのオッパイ見せて死亡!w (画像あり)

一年前のアメトーーク!「今年が大事芸人」に出ていた8人の芸人の現在wwwwwwwwwwwwww

ラーメン屋で店長やってるんやがお前らラーメンの写真とるのやめろ・・・・・・

【訃報】60代ポケGOトレーナー、ラプラスをゲットし心臓発作で死亡

卒業を迎えたJK達、不要になった制服をメルカリへ・・・そのお値段なんと!!!!

綺麗な花嫁さんの隣には坊さん。待ち受ける花婿も坊さん。

【艦これ】函のある鎮守府

【悲報】王道アイドル渡辺麻友さんがテレ朝でとんでもないドラマに挑戦wwwww

経営者「安価でショッピングモールを作るよ!」

Zガンダムのあらすじ短くわかりやすい奴優勝

勤務先の介護施設は月々の費用が高額で、入居者は裕福な人が多かった。その中のMさんが亡くなった

アメ車の燃費は意外と悪くない

back 過去ログ 削除依頼&連絡先