鳥の種類は沢山あるのに何でニワトリだけが人間に圧倒的に食べられてしまうんだ?back

鳥の種類は沢山あるのに何でニワトリだけが人間に圧倒的に食べられてしまうんだ?


続き・詳細・画像をみる

1:
しかも卵も
2:
管理しやすいから
3:
圧倒的に人間に食べられてしまうフレンズだから
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
4:
美味しいから
5:
飛ばないから?
6:
ニワトリはチキンだから
7:
ハト食う国もあるのにな
8:
鶏自体がそういう用に開発されたヤツだから 元々キジなんだってなアレ
それでも今みたいに一番安くて身近な肉になったのはここ100年
養鶏が盛んでない国ではハトとか鶫とかダチョウ食ったりする
14:
>>8
キジじゃねーよカス
18:
>>14
キジ科に属すれば全てキジという精神
17:
>>14
セキショクヤケイだよな
9:
しかもかわいい
10:
実は病気に強いとか
11:
>>10
インフル
12:
>>10
むしろ温室で育つことによって弱くなってんじゃね?
天敵から狙われる心配もないしな
15:
蚕さんの開き直りっぷり
16:
完全にブロイラーのせい
19:
人間の一食にちょうどいい大きさの卵を毎日量産できるというチート
20:
>>19
全て品種改良の賜物なんだよなぁ
25:
>>19
ちょうどいい大きさの卵だけ
選んで出荷しているんだよ
規格外の卵も結構出るけど、破棄しているだけ
21:
>>19
毎日は産まんよ
数おるから毎日生産できとるけど
24:
>>21
ほぼ毎日な模様
22:
ウズラもかわいいよ!
26:
1kgの肉を生産するのに必要な飼料穀物(玉蜀黍・大麦・大豆等)
牛肉:8kg
豚肉:4kg
鶏肉:2kg
(`・ω・´)どないじゃ!!お前ら!!
27:
>>26
倍々なんだ
牛肉が高くても仕方がないね
34:
>>26
水の使用量はもっと開きが大きいよ
30:
>>26
牛肉食べるとかマジで頭悪いな
35:
>>30
人間が食わない草10キロを肉1キロと交換と考えたらむしろ良くね?
36:
>>35
人間が食わない草じゃないだろ
38:
>>36
オマエ牧草食うんか?
40:
>>36
牛は牧草やん?
41:
>>40
牧草だけで育てるわけじゃないし
そもそも牛を育てなければその土地で別の作物を育てられる
42:
>>41
牧草だけでいけるやん
付加価値付けたいだけやろ
別の作物は別のとこで作ればええやん
28:
卵用と肉用で別々に品種改良してるのがなかなか
乳牛と肉牛みたいなものか
29:
鶏の卵は肛門から出てくるんだな。
31:
カモが食べたいカモが
そんで「血のソースなどとありがたがったところでわさび醤油の方がうまいのだからな」
ってフランス料理屋で言い放ってやりたい
32:
>>31
言いたければ言えばいいだろw
血のソース?
33:
>>31
海原雄山w
37:
やっぱり虫食うのが一番
39:
>>37
光合成しろ
43:
>>39
究極だね
日に当たるのが快感になるのかな
44:
人間が光合成で生活する場合
畳二畳分くらいの葉面積が必要で
常に重い物を背負う必要がある
45:
そもそも光合成でタンパク質って補えるのかしら
46:
>>45
補えるよ
47:
>>46
まじで
チラコイドとグラナとストロマ万歳
49:
恒温動物は甘え
50:
鴨も食べられてるかも
51:
アヒルはカモを家畜化した鳥で
アイガモはカモとアヒルの混血
最近だとハンターが減っているので
日本産のカモ肉はアイガモが多い
本物のカモ肉はフランス産が多く輸入されてる
54:
ウズラの卵は小さい頃探しに行った
やっぱりうまい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1487371593
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
「食べ物の話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj 食べ物の話題コメント( 28 )
-
Tweet
鳥の種類は沢山あるのに何でニワトリだけが人間に圧倒的に食べられてしまうんだ?
コメント一覧
1.
1:
3. :2017年02月20日 10:20 ID:Xe2Wc4QS0
4. あぁ、だから朝鮮通信使がニワトリ泥棒したのかwww
5.
2:
7. :2017年02月20日 10:24 ID:SLCOSfzS0
8. 家畜化されたことで結果的に個体数は爆発的に増えたわけで
個体数の増加を?栄と解釈するのなら、種としては勝ちと言えなくもないんだよな
食われるためだけに生まれるってのもどうかと思うけど
9.
3:
11. :2017年02月20日 10:28 ID:ZSofcK3O0
12. ドードーやモアは食い尽くされて絶滅したんだぞ
ニワトリは品種改良されたからこれだけ繁栄して食われてる
1はもうチョイ考えような
13.
4:
15. :2017年02月20日 10:39 ID:.PeMYWxQ0
16. ウズラは可愛くて食えないが、鶏も1日一緒に過ごしたら食えなくなるよな。この子は玉子生むんだしもういいじゃないか、てなる。雄鶏なら凶暴なだけだから食えるかも。
17.
5:
19. :2017年02月20日 10:40 ID:K2r3GK3M0
20. 神道では神様の遣いなんだよね(´・ω・`)
21.
6:
23. :2017年02月20日 10:42 ID:84PlrRUG0
24. 家畜化によって人間社会という環境に適応できたから
空も飛べない小型の鳥のクセに今でも生き残ってるわけだ
家畜化が難しい動物は数が減っていく一方だしな
そう考えると虫は凄いな
人間による環境変化なんてどこ吹く風で繁栄してやがる
25.
7:
27. :2017年02月20日 10:45 ID:DEFKzmGg0
28. 現状は品種改良の結果だけど、原種も高く飛ばない、家畜として扱いやすい大きさ、くさみの少ない肉質などが家畜として選ばれた理由だろうね
29.
8:
31. :2017年02月20日 10:58 ID:nu.7uQps0
32. そういやキジってまだ見るな、こんだけ土地が開発されてるのによく絶滅しないもんだと不思議になる
33.
9:
35. :2017年02月20日 11:00 ID:x3j3wcgR0
36. ・高く飛べない
・家畜として扱いやすい
・チキン
完全におまえらですやん
37.
10:
39. :2017年02月20日 11:01 ID:Z227j17E0
40. 飼育しやすい、味も良い、可食部が多い、短い飼育期間で成鳥になる、とかじゃね?
つまり人間にとって一番食料とするのに都合がいい鳥なんだろ
41.
11:
43. :2017年02月20日 11:10 ID:IXEavlg40
44. 美味しいし飛べない分お肉もいっぱいあるし
スズメなんて飼いにくいし骨だらけだしお肉なんて殆んどないだろ
何年か前に京都の伏見でスズメを食べたけれどやたらと高くて美味しくなかったぞ
45.
12:
47. :2017年02月20日 11:14 ID:w1TBYOgu0
48. ヤケイって野鶏と書いてキジを指すからなぁ…
キジだと思ってたわ
49.
13:
51. :2017年02月20日 11:17 ID:5Be4YrHO0
52. あいつら悲惨だぞ。肉を早くとれるように改良されてきたから脚の成長が体の成長に追いつけず立てなくなる個体もいるそうだ。また肉専門のニワトリは卵が全然うまくないらしい。栄養を卵へ向かわせるのは無駄ということだな。
逆に卵専門のニワトリは肉が全然うまくないそうだ。こいつらは年間に280個くらい卵を産むそうだが、改良すればもっと産む。それをやらないのは殻が薄くなり過ぎて輸送中に割れるからだよ。卵を産むピークを過ぎたニワトリは毛を毟ると産卵数が一時的にだが持ち直すそうだ。
53.
14:
55. :2017年02月20日 11:18 ID:NHskKcKD0
56. >>42
牧草だけ食ってる牛の肉は臭い。クセのあまりない牛肉は飼料のおかげ。
57.
15:
59. :2017年02月20日 11:22 ID:VhJ02M8N0
60. まず、飛べない鳥は肉の量が多いんだよ。
サイズのわりに肉が多い。
飛べる鳥は軽量化のために肉は必要最小限しかつかない。
飼育期間が短くなったのは20世紀に入ってからの交配技術の進歩。
61.
16:
63. :2017年02月20日 11:23 ID:ll6p.dcZ0
64. ブーメランクソワロタww
65.
17:
67. :2017年02月20日 11:29 ID:xk7a.WKX0
68. 世界で一番人間にくわれてる
69.
18:
71. :2017年02月20日 11:37 ID:LSccRKB70
72. 鶏が、食用に、適するように、改良されてるからじやーないの?
73.
19:
75. :2017年02月20日 11:44 ID:u1QhWQst0
76. >>何でニワトリだけが人間に圧倒的に食べられてしまうんだ?
中国人は公園の鳩も食べるぞ
77.
20:
79. :2017年02月20日 11:54 ID:9TEhJWz80
80. いや、だからなんで鶏を品種改良しようと思ったのかを聞いてるんだろ?
81.
21:
83. :2017年02月20日 12:03 ID:i.JvSdUB0
84. ※20
※19が言ってる様に他の鳥も食べれるんだけど
色んな鳥の原種の中で鶏が一番飼うのが楽だったからじゃろ
もし鳩が効率が良かったら鳩を品種改良して食べてる
85.
22:
87. :2017年02月20日 12:11 ID:.lhRZzXj0
88. それは、鶏が飛べない鳥だから。
飛べる鳥は、飛ぶためにできるだけ肉をそぎ落として、必要最低限の筋肉しかついてないから、あんまり食べられない。
しかし鶏は、飛べないだけあって、体が重く、肉が沢山ついてる。そゆこと
89.
23:
91. :2017年02月20日 12:21 ID:zdG4FEpK0
92. なんでも何も
「食用に品種改良した鳥だから」
これだけなんだけどな…
93.
24:
95. :2017年02月20日 12:25 ID:ZPudENGv0
96. じゃあペンギンも実はうまいんかな
97.
25:
99. :2017年02月20日 12:34 ID:QBIgTOoH0
100. 「草食獣は美味い、肉食獣は不味い、雑食は微妙」だから魚食のペンギンもイマイチじゃないかな
101.
26:
103. :2017年02月20日 12:55 ID:XLh5VvYk0
104. 地球上の鶏の数→250億匹
人類よりも繁栄してそう
105.
27:
107. :2017年02月20日 12:56 ID:QZOZbTcI0
108. 根本的に、家畜は「食用に品種改良と飼育」した物・・・だからね。
牛も牧草食った牛は、牧草の香油成分が脂肪に溜まり臭くなる。
昔の日本でも(ほんの数十年前)敬遠されていた。(羊肉が臭い理由でもある)
さらに最近までオージービーフが人気無かった理由でもある。
最近は出荷数ヶ月前から牧草から配合飼料に切り替えて臭み抜いている。
鳥も同じ。虫やカエルやミミズ、草の種食ってる野生の鳥は「臭い」
鶏は長距離飛ばないから家畜化がしやすかった。
109.
2

続き・詳細・画像をみる


蓮舫「いっちゃん!」 小沢一郎「蓮舫!」 蓮舫、小沢両氏が都内で会談 衆院選の野党共闘で意見交換

【国際】左翼活動家の92%がママと同居で、33.3%が無職!恥ずかしすぎる実態をドイツ国家機関が公開

A Game About Houses Of Cards, Without Any Politics

【金正男氏殺害】日本のTV番組撮影と依頼か

【前編】嫁「週に3,4回飲みに行くし、毎週末出張で家に居ない。話も聞いてくれないし家庭が疎かになってる。一緒に居る意味がない」俺「何それ、ワガママ過ぎない?」

ジャップ「日本には四季があるから」厚切りジェイソン「何処にでもあるけど」

【悲報】巨人さん、あれだけバカにしてた横浜相手にここ3年間で負け越していた

彡(゚)(゚)で学ぶ天文学界の珍エピソード

【グンマー】セーブオン社長「ローソンに看板変えたら売上3割増えた」こうかはばつぐんだ!

【ロリ注意】小学生youtuber「再生数伸びないなあ・・・ そうだ!自分のぱんつ見せよ!おっぱいも!」

城之内克也ってどこからカード補充してるんやろ

【速報】tehuさん「頂いたメール。年上だか知らんが雑だし適当だし失礼すぎ。やり直せ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先