<津川雅彦氏>「日本文化に自信を」「最近の若者は何でも新しい物に飛びつくが、新しいことは伝統を破棄することでもある」back

<津川雅彦氏>「日本文化に自信を」「最近の若者は何でも新しい物に飛びつくが、新しいことは伝統を破棄することでもある」


続き・詳細・画像をみる


 津川氏は、日本の伝統について歌舞伎界の世襲制に触れ、「(伝統が)続くということは誇り。そこで『相手のために』という美意識が生まれる」と指摘。「最近の若者は何でも新しい物に飛びつくが、新しいことは伝統を破棄することでもある」と話した。
 また、6年前の東日本大震災の際、東北の人たちの助け合い精神に感銘を受けた津川氏は、「なぜその精神が生まれたのか」と勉強会を重ねたという。そこから、日本人の自然崇拝の文化に着眼し、
「自然は災害もあれば美しい景色も見られる。日本人は両方受け入れてきた。縄文時代から約1万6500年続く文化だ」とし、「自信を持って世界の人に日本の文化を発信していってほしい」などと呼びかけた。
 講演会は同友会を広く理解してもらう目的で平成16年から始まり、今回で14回目。
産経新聞 2017.2.3 17:22
http://www.sankei.com/smp/life/news/170203/lif1702030021-s1.html
6
古くても良いものは残る
12
新しい物に飛びつかなかった時代なんてあるのか
15
バブルの時に言っとけよ
19
最近の若者の話じゃないわ
大昔からだわ。もっというと津川さんが若者の頃から
42
全く変えないというのはただの停滞。
自ら門戸を閉ざさず新しいものにも触れてみて、
新しいものがよいと感じれば伝統に取り入れればいい。
43
好きなことやればいいんだよな。
50
高度成長期からバブル期の若者と比べりゃ大人しいもんじゃないの
バブルの頃の映像を見たら無茶苦茶じゃんよ
程度の差はあれ新しいものに飛びつかない若者は
何時の時代も少ないと思うが
53
その通りだ
地デジ対応TV持って無い俺が言うから間違いない
62
明治に始まった伝統ばかりありがたがる人いるよね
72
でもこの人スーツを着ているよな
82
テレビも文化破壊の一端を担ったのではないのかね
151
日本の経済はブームで成り立つ。
つまり新しいものに飛びつかなくなった時点で日本は沈む。
171
いつの時代も若者は新しい物に飛びつくだろ
200
90年代は変化激しかったけど、2000年頃からは余り変化ないよな…。
202

続き・詳細・画像をみる


【調査】社会人女性の9割が「出世したくない」と回答

同僚男性とキスしてる写真を夫に見られたのに怒られなかった……

国「キリト君は官僚の言う事聞いて偉いな…せやっ」

100均の粘土でブロッコリーの丸ごとたらこソースを作ってもらうよ

B84W58H100、人気グラドル「アダルトに勝てないのにイメージDVDは露出だけ増えてく…」と批判

トランプの入国禁止批判するやつってさ

デイビッド・ベッカム「慈善活動は騎士号獲得の為にやってるだけや!そうじゃなかったらするかボケ!」

【画像】28歳で東大に入学したニートの末路www

さんざん遊び回ってサボった人達が「助け合いだと思って〜!」と私にノートよこせ!レポート手伝え!って迫ってくる。

【速報】夏目三久、泣く

警備員「申し訳ありませんが、停車ねがいまーすっ!」

サムスン「お願いだから会社の横に少女像を置かないで(´;ω;`)」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先