なぜ虫はあんなに小さい脳で複雑な行動ができるのか?back

なぜ虫はあんなに小さい脳で複雑な行動ができるのか?


続き・詳細・画像をみる


虫を巨大化させたら生物兵器にできそう
268:
>>7
外骨格では体を支えるのには限界があるんやで
ナウシカの世界の蟲はリアルでは脊椎ない限りは無理よ
303:
>>268
背骨がないと無理
肺がないと無理
生物学ではそういう結論らしい
巨大カニや巨大エビは水中だから出現可能なのか
490:
>>303
タラバガニを地上に上げると立つ事すら出来ないからね
外骨格で大型化しちゃうとやっぱり重すぎる
493: 竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/02/01(水) 18:29:21.56 ID:lER9MFD90
>>490
古生代のトンボが巨大でいられたのは
大気中の酸素濃度が高かったからという説もみたことある。
894:
>>493
重力も低かったんじゃねーの。
翼竜とか今の条件だと飛べないみたいなの見たことあるし
934:
>>894
飛行機を見て金属の塊が飛べるわけないって言ってる感じがする
8:
まだ虫の知能のAIですら作れないんだからな
根本的な部分が分かってないのかも
20:
イモムシがガラリと違う成虫になるってのは進化論で説明できるの?
虫ってサナギになってるとき中身どろどろに溶かして再形成するって話聞いたことあるけど本当なの?
http://world-fusigi.net/archives/8440144.html
174:
>>20
もともと変態する虫は成虫と幼虫(芋虫)が別々の種類で、子孫を残すなら俺たち手を組んだ方がよくね?って事で一つになった説が有力らしいよ。
251:
>>20
人間だって胎児の時は水かきやエラがある
進化の過程で獲得した膨大な蓄積量の設計図を参考に体細胞を構築しているのであれば
蝶のご先祖様は羽を手に入れる前は芋虫みたいな姿で一生を過ごしてたんじゃないか?
必要があって肉体改造に取り組み、蝶に進化したけれど
子供のうちは芋虫形態の方が生存に有利だから捨てずにとっといた過去の設計図も利用してる
人間も羊水に浸かってる時は水かきとかあった方が楽だから過去の設計図を引っ張り出して水かきをセットしてる
要らなくなったら捨てる
265:
>>20
サナギ化は生物すべてに存在すると言われるオートファジーと似ている
タンパク質を分解してアミノ酸レベルまでして、そこから再構築する
30:
人間のような複雑な脳を持ってるほうが絶滅しやすいんだろうな
31:
昆虫はマジで生物として完成度の高いデザインだからな…
38:
知識が共有されていることはわかったよー
どうやって共有してるんだよーそこが重要だろー
研究中かよー
早くしろよー気になるんだよー
44:
複雑か?
決まったパターンを繰り返してるだけじゃん
だから、昆虫は生きてる機械なんて言われるんだし
69:
>>44
機構としては単純なのに学習して複雑にパターンが変化するとこが凄い
90:
>>69
学習してるように見えるだけ
パターン認識と反射だけだよ
学習ってのは、何か新しい事を覚えて、それに伴って行動するって物だけど
外界からの刺激によって元々決まっている行動パターンをしているだけ
140:
>>90
じゃあさーどうやってマルハナバチは全員糸を引っ張るようにさーなったんだよー
106:
>>90
人間も複雑なだけで原理は同じだろ
123:
>>106
人間というか哺乳類とは違うよ
確かに生物の本質的な物は似通ってるけど、それしか無いのとそれ以外のもあるってのは大きな違い
上でも書いたけど、だから昆虫は生きてる機械って言われるのさ
39:
生命の流れは小型化だからな
昆虫は一番進んでるのかもしれない
人類も絶滅しなくて数億年生き延びると小さくなってるかもしれないな
41:
植物なんか脳が無いのに昆虫や動物を利用しようと考えてたりする
391:
>>41
植物は脳も目も耳もないけど、見て聞き考えているよ
多分、意識も感情も微量ながら存在すると思う
ベジタリアンは否定するだろうけど
植物には自分が食べられてる音が「聞こえる」|ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14942.html
43: ◆65537PNPSA 2017/02/01(水) 09:44:44.27 ID:k5HvxSjz0
昆虫の行動すべてが本能としてDNAにプリインストールされてるって信じられるか?
どう考えてもオカシイやろ
58:
>>43
でもさー博士の言うとおりだったらさー
知識のコピー能力とか脳内知識の遺伝とかのさー能力がさーあることになりやしないかー
それはそれでびっくりなんだぜー
95:
>>43
虫に限らず動物も、
誰から教えられたわけでもなく生まれた川に戻る鮭、
何千キロも旅する渡り鳥、
他の鳥の巣に卵を産むカッコウ、
など、これに関する情報というのは脳に書かれているわけではないんだろうな。
そうなると虫のいろんな活動も、脳に由来する行動ではなく
DNAレベルの生体反応という可能性が高い。
例えば人間の体で言っても、細胞が傷ついたら修復する、
 ?ヘモグロビンは、呼吸により獲得した酸素と結合することで、酸素を体の各細胞に運ぶ
 ?膵臓で造られるアミン(アミノ酸の元)と結合し、ヘモグロビン自身が完成される
 ?その結合物が損傷した細胞に運ばれることで、細胞は修復される
血管に傷がついたら白血球が集まって血を固めて傷を塞ぎ止血する、
なんて働きは脳で行うのではなくDNAレベルだろう。
それらの複雑な動き比べたら虫の行動なんてのはよっぽど単純な動作だよ。
52:
でもゴキブリの逃げっぷりには知能を感じるな
60:
>>52
うん。あれは知能があるw
76: 竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/02/01(水) 09:53:50.78 ID:lER9MFD90
>>52
その知性を逆手に取って
いかにも逃げ隠れたくなる場所にゴキブリホイホイしかけると
すいこまれるように捕まえられるよ。
57:
逆だろこれ
人間の脳は昆虫に比べたらこんなに大きいのに
何でこんなに馬鹿なのかだろ
61:
虫:「人間は人間同士で会話や筆記などのボトルネックのある情報伝達手段を取っているバカだよね
 おいら達は脳の電気信号をそのまま相手の脳に伝えて、思考そのもののやりとりで情報を伝達するんだよ。」
863:
>>61
面白い
人間同士は光とか音とかの波のやりとりを介するのが一々面倒くさいよね。
念じるだけで発生する脳の電気の信号が伝わるなら人間の社会は一体どう変わるんだろう。
903:
>>863
人間関係が険悪になるんじゃね?
84:
今の最先端のスーパーコンピュータですら昆虫の空間認識能力とか危険察知能力を再現できないんだよ
生物の奥は深いよな
94:
膨大な計算させてんのにいまだに自動運転も実現しないAIと比べると
所詮人類は自然には及ばんことは明白
93:
それぞれの生物に与えられた能力や本能なんじゃないの?
何でも脳に結びつけるの変。
100:
昆虫のすごいところは運動性能だと思う
ハエドローン作れないし
125:
まてまて
なんか甘い実験と結論な気がするぞ博士
127:
自分が昔から知りたいと思っている事
幼虫から何度も脱皮してついに蛹になり、そして蛹を破って出て来たアゲハ蝶は
果たして幼虫だった頃の記憶を持っているのかどうか
幼虫時代にせっせとみかんの葉っぱを運んできた自分を、アゲハは蝶になっても覚えているのか
129:
>>127
中で全部どろどろに溶けるんだから覚えてないんじゃないの?
150:
>>129
脳細胞もどろどろに溶けて別のものになるのか…
「体が覚えてる」
とかはないか
139:
>>127
自我と記憶は分けて考えるべきだろう
認知症になっても、子供時代に習慣化された行動は、
病状がかなり進んだあとまで残る
141:
>>127
人間的な思い出という概念はないんじゃないの
155: 竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/02/01(水) 10:14:35.99 ID:lER9MFD90
>>127
あるあさ、美しい成虫になったアゲハは
カーテンから舞いあがると、ためらうことなく
服に舞い降りた。相応の恐怖がないことから
記憶があると思うことにしている。
195:
>>155
自分もそういう経験をしばしばする
毎夏50?100匹のアゲハ幼虫を保護して羽化まで世話しているが
羽化した奴を野外に放つ際、飛び立つ前に自分の体の周りを何周か旋回してから急度で遠くに旅立つのが多い
まるで「今迄育ててくれてありがとお」とでも言われている気になる
なもんで>>127のような疑問を持った
他にもいろいろ>>127にレスをくれた人達ありがとうございました
参考になりました
211:
>>195
今までありがとう、じゃなくて
へぇー俺(アゲハ)の召し使いはこうなってたんだ、なるほどー
だったりしてな。
162:
>>127
忘れるんじゃないかな
記憶や思考が変わらないとすると
ちょうちょが芋虫みたいに葉っぱにかじりつくことになる
芋虫時代の天敵の情報覚えてても役に立たないし
173: 竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/02/01(水) 10:22:10.13 ID:lER9MFD90
>>162
夢のない話かもしれないが説得力あるね。
しかし、羽化も脱皮の一形式だとすると
n齡幼虫がn+1齡幼虫になる際に記憶を継承した方が有利と考えれば
羽化した後も記憶が残っていても不思議ではないのでは?
213:
>>173
意識にはでなくても記憶は残ってるような気もする
芋虫がサバイバルの過程で学習した結果は
次代に受け継がれた方が有利だから
ハチみたいにヒモ引くと葉っぱが出てくるような実験は出来るの実験はできるのか
芋虫にハチみたいな知能はないか
492:
>>127
覚えてると思った方が幸せ
それでいいのだ
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい昆虫っていきなり地球に現れたらしいな…
昆虫が人間サイズになったら重さで耐えられない←これ
昆虫のトリビアを語っていくスレ『油性ボールペンで線を引くとその上を蟻が歩く』他
【虫注意】正月だし去年撮った虫や風景の写真を晒す【昆虫好き必見】
虫って絶対宇宙からのスパイだよね
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「昆虫」カテゴリの最新記事
「昆虫」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
>>934は生物にジェット機構が付いているとでも思ってるんだろうか…
2 不思議な
体も小さいから比率で言ったら小さくはないんだが。
3 不思議な
現在のAI研究では、昆虫の行動も研究対象とされているそうな。
それによると、一つ一つは
単純な反射行動がほとんどだけど、
その行動が組み合わされることにより、
複雑な行動となっている。
もしくは、複雑に見える、ということだそうです。
4 不思議な
この手の記事を読むと
AIや2045年のシンギュラリテイとか
本当に来るのかなとか疑問に思う
そもそも心の定義があまりにも
不確定なんだよね
植物にも心があり互いの根をつないで
コミュニケーションしてるとか、脳はどこ?
どうやって生体情報管理してるの?とか
臓器移植の人格変異とか
神経繋がるならわかるけど
車椅子の人は神経再生しないから
動けないわけで、
なんで記憶伝播すんの?とか
まいつかは科学的に解明されるんだろうけど
2045問題なんて早々起きないのかもね
5 いんこ :2017年02月04日 09:20 ID:miJ60Svx0*
話し方が変な奴のせいで読む気失せる
6 不思議な
※1
飛行機を知らん奴に飛行機を見せてもジェット機構があるなんてことはわからんように
骨格でしか翼竜を知らない我々にはわからない「飛ぶための機構や条件」があったのではないかという話やで
7 不思議な
「体が大きな動物は、脳から発せられる電気信号が小さな昆虫の電気信号よりもく、より遠くに送られる必要があり、それには大きな神経細胞が必要になるからかもしれない」
脳の大きさの差異についてはこれで俺は納得した
8 不思議な
逆に複雑な動きをする程度なら虫サイズの脳で良いんじゃね?
脳が大きくなりすぎたから、余計なことで悩んだり、怠けたりするようになった
9
人はもちろん動物にも植物にも魂がある というより魂が本体で体は一時的な宿
10 不思議な
>>106
人間というか哺乳類とは違うよ
確かに生物の本質的な物は似通ってるけど、それしか無いのとそれ以外のもあるってのは大きな違い
上でも書いたけど、だから昆虫は生きてる機械って言われるのさ
説明が不十分過ぎる
最後の「だから」を持ち出すには、哺乳類が虫と明らかに異なる学習があることを説明しないといけないのに
虫が行動パターンをなぞっていることを決めてかかった意見は嫌い
11 不思議な
※4
シンギュラリティの問題は別に心の再現に関することではない。AIが人間を超えた知能を有することが問題。
その結果として、様々な問題(心の理解と再現も含む)が解決するかもしれないだけ。
12 不思議な
退化人間自称未来人w
AIは振動数が無い、つまり四次元の疑似意識だゾ〜
人間の意識は振動数がある五次元意識。
つまり、四次元である限り量子論の檻に入れられた疑似意識なので、常に勝とうとするグノーシス主義だゾ〜
馬鹿フライ、アホノミクス乙だゾ〜
13 不思議な
科学の話題に割り込む謎の精神論者ほんとうざい
14 不思議な
ほんとこういうのにこそ研究予算あててほしいわ
15 不思議な
※5
「話し方」じゃなくて「書き方」だろ
頭大丈夫か?
16 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【物流】トラックドライバーのなり手がいない…物流パンク寸前、ヤマトはついに「ライバル」鉄道を利用

おまえらバイカンフーってロボット知ってる?

【画像】最近流行ってるこのファッションwwwwwwww

男子諸君!「残尿」を出しきる方法を伝授してあげよう!

娘の為ならなんくるないさ!シングルパパが、娘の期待に完全対応。しゃにむにがんばる子育てスナップ

【中日】新助っ人アラウホロンドン、2人揃ってユニを忘れる

ほぼ批判されてないアニメってあるの?

いい歳してホテル街なんかよく歩けるなってびっくり。

お前らが「年取ったなー」って思う瞬間ってどんな時?

“唐揚げの本場”大分では「唐揚げにレモンかけない派」が多数

【画像あり】昔のパソコンの価格・・・時代の流れって素晴らしいなwwwww

『HUNTER×HUNTER』主人公が分からねぇぇ! ハンターハンターの主人公て誰?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先