光の速度より早い方法で情報を伝達する方法を考えたんだが!!!!!!!!!!back

光の速度より早い方法で情報を伝達する方法を考えたんだが!!!!!!!!!!


続き・詳細・画像をみる

1:
クッソ長い鉄の棒をお互いに持って押したり引いたりで情報伝えれば光よりいよな?
押した瞬間伝わるんだし
2:
>>1 光について勉強しようね
3:
その押す力は電磁気力だから端から端まで伝わるには時間がかかる
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
5:
>>3で終わってた
7:
>>3
なるほど
13:
>>3
へーそうなのか
6:
棒は原子でできてるだろ?
でも原子の間を伝わる力は光よりくならないんだ
だから無理
9:
群度の方がまし
10:
伝わらない
棒が縮んで向こう側が伸びるまでの時間が全然光以下
一瞬じゃない
15:
>>10
絶対零度に近い状態の鉄の棒なら伸びないよな?
21:
>>15
絶対零度は関係ねーよ
全く伸び縮みしない理論上のモノを剛体というがそれでも空間的に縮んで結局光の度でしか伝わらない
18:
>>15
伸びないなら動かないか動かせても折れるだけ
22:
>>18
おかしくね?
1メートルの棒をお互いに押したり引いたりしても押したり引いたりした文だけ伸び縮みするわけじゃないじゃん
27:
>>22
ニュートン力学と相対性理論の違いは光度付近にも通用するかどうかだが
37:
>>22
あと押したり引いたりした場合
厳密には縮んでる
その縮みは原子のサイズより小さいくらいだろうけど
14:
じゃあ鉄より硬いガラスとか使えばいい
16:
2つの直線を限りなく平行に近づけた状態で一気に交わらせれば
交点の移動度は光を超える
完全に平行な状態で交わらせれば交点の移動度は無限大
26:
鉄っていっても原子等の粒子の塊にすぎないからそういうわけにはいかない
29:
別にこれくっそ長くなくてもいいよな
ある区間の伝達において棒の抜き差しか光のどっちがいかってことだろ
35:
そもそも光よりい存在なんてあるわけねえだろ
19:
量子コンピュータって光よりいんじゃなかったっけ?
素人だから間違ってる可能性高いが
23:
>>19
いの意味が根本から違いそう
28:
>>19
固定の機械と現象を比べても意味ないだろ
31:
>>19
たぶん量子テレポーテーションのことだよな?
それなら光超える
36:
量子テレポーテーションも全然光こえねーよ
情報の伝達には古典チャネルが必要でそれは光未満なんだよ
42:
>>36
古典ってなに?
47:
>>42
クソ簡略化して言うと
aがbに鍵のかかった箱を送る、自分も箱を持つ
aは箱を開けると鍵ができでbの箱にも同時に鍵穴ができる(=量子テレポーテーション)
aはbに鍵を送る(古典チャネル)
49:
>>47
わかった
55:
>>47
それ量子鍵配送とちがうの?
59:
>>55
量子鍵配送は観測されないワンタイムパッドの配送だから別物じゃないか?
65:
>>59
なるほど、分からん
69:
>>65
以下は基本的な簡略化した話な
ワンタイムパッドってのはここでは曖昧な乱数と思ってくれればいい
これが鍵になる
aがbに鍵を送る
その際悪意のあるcが鍵を盗み見るかもしれない
でも量子は観測によって状態が確定するからcが見たら曖昧なビットは一つに確定する
abは送られてきた鍵を照らし合わせて、確定していないビットのみを鍵として使う
126:
>>69
これさ
確定してないならどうやってビットの内容を知るの
ってかbで使うなら観測しないと無理じゃね
130:
>>126
仮に光子のスピンで考えると直交と斜めの2つの基準を使って判断するんだ
詳しく説明したいが四時間ほど席外すので六時頃スレ立ててくれれば教えるぞ
39:
少し過去にデータ送れば実質タイムラグなしで通信できるんじゃね?俺天才じゃね?
40:
ダイヤルアップ→ADSL→光→?
次はどんな進化するんだ
45:
>>40
重力波
46:
>>40
進化だけなら無線
度的な意味なら知らん
48:
そもそも光よりい物質があれば生まれた瞬間に過去へ進んでいくから観測できないだろ
50:
量子もつれは
51:
量子もつれ(エンタグルメント)を使った通信プロトコルが量子テレポーテーションだな
テレポーテーションなんてつけるから誤解が生まれる
52:
原子間の伝達が光を超えないなら、原子1個の押し引きで通信すれば光を超えるってことか?
53:
>>52
何言ってだこいつ
57:
クソ長い原子があれば光よりいんだよな
61:
>>57
だから剛体でも無理だって言ってるだろアホ
64:
>>61
それは原子間を伝わる度が光を超えないからなんだろ
じゃあ原子1個ならいい
85:
>>64
誰がそんなこと言った
原子間とかじゃなく縮まないものが剛体
おまえが言う原子一個と同じモノだ
それを押したら(外から見ると)空間ごと縮んで光のさで動きが伝わるだけだよ
72:
>>64
じゃあ仮定にもほどがあるが仮にお前のその原子1つの棒の長さが1光年だとするわな
その棒を押して1cm進んだとするわな
それで何が光よりいっていうんだ?
75:
>>72
1光年先にの人に情報を伝えられる度
77:
>>75
じゃあ望遠鏡で1光年先から地球みるのも光よりいってことになるわな
78:
>>77
は?
多分お前俺より頭悪いだろ
80:
>>78
情報を伝達しさえすればいいんだろ?
同じことだろ
まず仮定が意味不明だし
82:
>>80
見るまでに一年かかると思うよ
83:
>>80
その伝達方法は光じゃん
話にならん
88:
>>83
だから情報の伝達って何だよ
棒の進んだ距離は1cmに変わりないだろうが
91:
>>88
お前まずスレタイと>>1の目的を理解してないだろ、他のやつと違ってお前だけズレてるし無駄に煽るし黙ってろカス
58:
光の度で送るのと同時に光の度で受け取ったら光の度の2倍の度で伝達できるよね
俺天才かも
66:
>>58
時空が縮んで結局相対度が光になる
63:
こういうの気になってググるんだけどいつも専門用語で挫折するわ
その用語でググってまた別の専門用語が出てきてググっての無限ループ
いつのまにか同人誌読んでる
71:
コレを自分で思い付いたならかなり頭いいよな
79:
俺が走って伝えたほうが早そう
81:
長い棒でやり取りすれば光を超える←棒を構成する原子間の情報伝達が光を超えないので光を超えて通信することはできない
なら原子一つの押し引きでやり取りすれば光よりい度で原子一つ挟んだ相手には情報が伝えられるわけだ
と言ったら望遠鏡がどうとか
何言ってんだか
86:
>>81
だから空間的に縮むから
89:
空間が歪む……?
84:
1光年くらいある巨人が一歩進むってのもいいな
それを光よりいって言ってるのと同じレベル
87:
星と星の間は本来なら数万光年あるけど、たったの数秒の視点移動だけで済ますこの動作もある意味光の度を超えてるのかな
90:
光のさで棒動かせるのかよ
92:
>>90
光ので棒を動かす必要がない
例えば1メートルの棒を持った相手にめちゃゆっくり棒を動かして押し引きを伝えたところで一瞬で伝わるだろ
107:
>>92
実際は完全な剛体が存在しないから無理なんだよな
棒を押した力が棒の原子1つ1つを順番に押して行ってるから音も越えられないんだっけか
覚えてねぇよ
93:
某SFゲームで出てきたのはaとbを用意しておいて
手元に一つ残ししておくけどそれはまだ隠しておいて
もう片方を遠くにやる
それから手元に残したのをaかbか確認すると
その瞬間に遠くにやったのもどっちか確定する
そうすると観測出来るのが光を越える
みたいな技術を使ってるって書いてあった
94:
>>93
光はこえないよ
100:
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックス
これだわ
EPRレーダーとか言われてた
95:
地面にロープをまっすぐ置くだろ?
ロープの端を上下に振るとロープの波ができるだろ?
波がもう一方の端に着いたら情報が伝わったって事になる
長さ1光年の鉄の棒を押し引きしても似たようなたわみが発生するから大きなタイムラグが生じる
つまり光よりく情報を送る事はできない
97:
>>95
それが完全にカッチカチな棒だとしてもダメなんだよな?
空間が歪むとか
空間が歪むってなんかインチキくせえよな
じゃあどうとでもなるじゃんって感じ
ピンチになったら空間が歪むで逃げられるじゃん
96:
その理論なら棒は長くなくても良くね?
99:
>>96
いやまあ長距離の通信がもっと早くならんかなっていうのがネックだったから
108:
>>99
1メートルくらいの棒で実証実験しようぜ
110:
>>108
原子一つでできた棒を作るのが難しい……
116:
>>110
じゃあまず普通の原子一個でやろうぜ
122:
>>116
装置があればやってみたいんだけどな
98:
原子もたわむの?
101:
光度が秒30万kmだとして
30万kmの長さの剛体の棒があると仮定して
それを押して先が一秒経つより早く動いたら情報伝達は光度を超えたと言えるって話な
実際は動かした度によって棒が縮んで1秒後に動く
加を考慮しなければ三角関数のc^2の値になる
104:
>>101
剛体って縮むの!?
106:
>>104
すまん時空そのものがってこと
109:
>>106
剛体曲げるとか光すげえな
105:
【悲報】光度不変ウソだった
アインシュタインの基本原理はもう古い
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/29/058/
113:
棒の長さが30万kmだとしても棒自体が動くスピードは光より遅いよな
って事は剛体の棒は縮まないのでは?
114:
押して歪むってことはさ、クッソ長い剛体の棒を持ってグルングルン回したら周りから見ると渦巻き状になって見えるってことなのか?
115:
周りから見る必要もないか
その棒は剛体にも関わらず渦巻き場になるって事なのか
117:
ハサミのチョキチョキするやつはどうなの?
122:
>>117
ハサミの刃が、刃の音で歪むから刃の音を超えないんじゃね??
仮に剛体のハサミだとしたら今度は空間が歪むんでしょ
空間ってつまんね
123:
>>122
超光通信とかどの研究室でも興味持ってくれるぞ
早く売り込みに行こうぜ
125:
>>123
一億年前に試したわカスって言われるわ絶対
俺でも思いつくレベルなんだし
127:
時空が歪むとしたら原子一つとかもう関係ないんだよな
128:
原理は糸電話と同じやね
結局音は越えられない
129:
考えれば考えるほど懐中電灯でカチカチやる信号伝達の凄さが身に染みるばかりだな
133:
この手のスレ大好き
光は重力に干渉する以上、光は固定値ではなく変数値
つまり光は状況次第で超えられる
145:
押しても力が波みたいに伝わってるってこと?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486010290
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 話題 コメント( 23 )
-
Tweet
光の度より早い方法で情報を伝達する方法を考えたんだが!!!!!!!!!!
コメント一覧
1.
1:
3. :2017年02月03日 11:27 ID:wiM82Xz50
4. 信号待ちで同時に発進すれば渋滞は起きない理屈だが
実際は無理だ、徐々に動き出す
それと同じや、力の伝達度はおそいんや
5.
2:
7. :2017年02月03日 11:37 ID:vkkm.FT40
8. 馬鹿が多過ぎる
Newtonでも読めや
9.
3:
11. :2017年02月03日 11:43 ID:fcKJSdDp0
12. 古典的な理想剛体の思考実験だよな。
13.
4:
15. :2017年02月03日 11:44 ID:8noGaThL0
16. 変に難しく考えなくても
その棒を光よりく押し出す方法は?
の一言だけで良くない?
17.
5:
19. :2017年02月03日 11:48 ID:sOWWvsS80
20. 人間の神経がカスみたいな電流のやりとりである以上、事実を伝達することはおろか放っておいても逃れることすら出来ぬわ
21.
6:
23. :2017年02月03日 11:50 ID:JhrT45as0
24. 物質って光の集まりなんだろうなって最近思うんだが
25.
7:
27. :2017年02月03日 11:55 ID:T46cKIRW0
28. ※4
棒を光で動かす話じゃなく、
棒を動かしたという情報が端まで届くのが光よりくできるかという話
29.
8:
31. :2017年02月03日 11:58 ID:gQZHxKw20
32. 電光掲示板を流れる文字は光超えられるんじゃないの?
33.
9:
35. :2017年02月03日 12:04 ID:HIbDJVxV0
36. からんでる方がアホだという不毛なスレやね
37.
10:
39. :2017年02月03日 12:06 ID:e4gxLfQ50
40. もはや何を話してるのすらもわからん
41.
11:
43. :2017年02月03日 12:10 ID:7sbGd83X0
44. 長い棒の端を押しても、反対側が動くのは光よりも遅いって理解でいいのか?
棒が波打つと?
45.
12:
47. :2017年02月03日 12:12 ID:7sbGd83X0
48. 少なくとも音は余裕で超えるけどな
49.
13:
51. :2017年02月03日 12:22 ID:EoNz.e.M0
52. ※7
どんな理想条件でも、棒を動かした度に依存するんだから、光を超えて動かさないと情報伝達度は光を越えられないんだよなぁ。
53.
14:
55. :2017年02月03日 12:26 ID:VHl9hWpP0
56. わからん、ムー読むわ
57.
15:
59. :2017年02月03日 12:26 ID:7sbGd83X0
60. ※13
こういう理解のやつが話をこじれさせてる
動かす度は超ゆっくりでもいいんだよ。でも棒は固体だから一端がヌルっと1ミリでも動けば、逆側も全くラグなく同時に1ミリ動く(と少なくとも1は考えてる)ってことだろ
61.
16:
63. :2017年02月03日 12:37 ID:F2iIVDMe0
64. 棒を押すときに脳から自分の腕に動けって言う信号が出るまでの間に光はその棒の先にまで行ってるよね
65.
17:
67. :2017年02月03日 12:41 ID:oJU5RJG30
68. さっぱりわからないけど>>1は頭悪そう
69.
18:
71. :2017年02月03日 12:44 ID:AIpaivgb0
72. 光はカンストなんだよ
レベルが99より上に行かないみたいに、光が限界だって決められてる
なぜかは不明。誰のせいかもまだわからん。
で、光は他の現象から影響を受けにくいので、その光付近までの度が出せる
同じように重力や磁力や電気なんかも光付近の度まで出せる
音波はどうしても伝達される物質の影響を受けるのでそこまでの度は出せない
それでも空気中より液体中のほうが、液体中より固体中のほうがくつたわる
73.
19:
75. :2017年02月03日 12:45 ID:PP4f6pby0
76. 米11
例えば31万kmの長さの棒を作り
その棒でモールス信号を送れば
超高で通信できんじゃね?って事なんだけど
まず最初に「力の伝播」は光より遥かに遅い。
0km点をグッと押しても原子や分子間を力が伝わって
31万km先に届くのは全然光以下
仮に絶対に縮まない物資を使って光で押したら?
ってなるけど
?光に合わせて空間的に縮まる
?質量ある物資を光で移動させるには
 無限大のエネルギーが必要
 (この宇宙のエネルギーは有限) 
こんな感じで色々あって無理
77.
20:
79. :2017年02月03日 12:50 ID:WGqokpt80
80. ワイの想像なら光超え余裕
地球と太陽をなん往復もしとるわ
81.
21:
83. :2017年02月03日 12:51 ID:H7usTWN40
84. エンタングルメント
はい論破
85.
22:
87. :2017年02月03日 12:52 ID:bQu36Sww0
88. 量子テレポーションを勘違いしてる奴が多すぎ
観測時の偏向状態であるスピンを「古典的な通信方法」でしか伝達できない時点で
「光を超えられる」訳がない
89.
2

続き・詳細・画像をみる


アダルトVRが流行らない最大の理由wwwwwwwwwwwww

ママ友が焼く前の手作りのパン生地をうちに持って来て「これ焼いてお昼にしよー!」と言い出した

GitLab.comが誤って本番DBを削除、バックアップも取れていなくて大騒ぎに

【ハンターハンター】ビスケ(寄生型も知らないで・・・あの態度・・・)

【悲報】ドイツにハシゴを外され、難民たちは大寒波の野外で凍死 川口マーン惠美「難民政策は経費と治安の問題にすり替わってしまった」

最原「僕のパンツが全部盗まれてる…」【ニューダンガンロンパv3】

【野球】日ハム大谷はキックボクシングで足首を痛めた?ダルビッシュが完全否定

まんさん「サンジにスネ毛を描くのやめてください!」尾田「」

千葉麗子さん「パヨクって本当にパーだな、と思いますね。」

民進党・大串議員「安倍総理がトランプ大統領とゴルフをする?今このタイミングで適切なのか?」

【画像】 女性モデル、水着の下に履いてた下着パンツwwwwwwwww(※画像あり)

プールからボールを蹴って隣のサッカーゴールに入れてしまうミラクルシュートがスゴイ!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先