多くの歌手が“業界のドン”に差し出す音楽出版権とは一体何か?back

多くの歌手が“業界のドン”に差し出す音楽出版権とは一体何か?


続き・詳細・画像をみる

1:
音楽にさまざまな権利があることは広く知られているが、多くの人にとってなじみ深いのは、作詞や作曲の印税など音楽の創作者が持つ権利だろう。
しかし、この大本には音楽出版権という、もうひとつの権利もある。
この音楽出版権に関して気になる噂を耳にした。
詳しい話を関係者にうかがった。
まずは、そもそも音楽出版権とは何なのか。
「音楽出版権は著作権ともいえますが、楽曲の宣伝や管理を行うことができる権利です。
宣伝とは文字通りプロモーション活動を指し、管理というのは平たくいえば、楽曲の使用料をテレビ局などから受け取り、作曲家や作詞家に払う行為などを指します。
そもそもは楽曲の創作者に付与される権利ですが、作曲家や作詞家が自分で楽曲をテレビ局に売り込んだり、使用料を徴収したりすることは難しいため、音楽出版社にその権利を譲渡してお任せするのが、業界の慣例になっています」(音楽業界関係者)
少々ややこしいが、レコード会社と音楽出版社は異なるので間違えないでおきたい。
一般にレコード会社はレコードやCDを制作できる原盤権を持っているのみで、それ以外の権利を有していない。
そのため、仮に創作者がベスト盤を出したいと考えても、著作権を持つ音楽出版社の許可が下りなければ何もできない。
つまり、より大きな力を持つのが音楽出版社となるわけだ。
そして、この音楽業界最大の権利は芸能界にとって甘い汁となっているらしい。
「それぞれの契約にもよりますが、音楽出版権を持っていると、実際に振り込まれた印税のおよそ半分、最低でも3割から4割を音楽出版社が受け取ります。
名目は『宣伝や管理を行っているから』というものですが、実質的なプロモーション活動はレコード会社、使用料の徴収はJASRACが、それぞれ行いますので、音楽出版社はJASRACから振り込まれたお金の半分ほどを作詞家や作曲家に振り込む作業しかしていないケースがほとんどです」(同)
このように聞くと、ほぼ何もせずに印税の半分(もしくは3割から4割)を受け取れることになるように思えるのだが……。
「その通りで、ほぼ何もせずに莫大な金額が何十年にもわたって入るシステムです。
そのため、誰もがこの権利は手元に置いておきたいので、レコード会社関連や芸能事務所関連の音楽出版社もたくさん存在しています。
つまり、どこのレコード会社からCDを出すのか、どの事務所に所属しているアーティストがCDを出すのかでおのずと譲渡先は決まります。
しかし、その一方で無関係の音楽出版社に譲渡することもあるんです」(同)
レコード会社や芸能事務所関連の音楽出版社への譲渡はまだ理解できるが、無関係の音楽出版社とはどういうことなのか。
「芸能界にはたくさん存在するドンや重鎮と呼ばれる人物への献金のような意味合いで、自社アーティストの音楽出版権を先方が経営する音楽出版社に譲渡することもあるんです。
歌手や楽曲の人気度で金額は変わりますが、場合によっては、その権利を手に入れるだけで毎年数千万円のお金がコンスタントに手に入るわけです。
その代わりに、権利をもらった側は譲渡してくれたアーティストや事務所に、特別な計らいをするわけです」(同)
その特別な計らいとはたとえばどのようなものか。
「スキャンダルが出た際の対応をお願いしたり、何かしらの音楽賞を受賞させてもらったりするというパターンが多いですね。
また関連する新人歌手をプッシュしたいときにも頼れます。
直接お金を払えばいろいろと問題になることもありますが、音楽出版権を譲渡するだけならば、まず表面化しません。
そのため、誰もが聞いたことのある超メジャーなアーティストであっても、楽曲の一部もしくは大半をあらゆる方面に譲渡されているといわれています」(同)
まるで上納金のような仕組みだ。
見方によってはきな臭い話ではあるが、これが真実だというから驚きだ。
悪しき慣習だと思わざるを得ないが、これが撤廃される日が来ることはあるのだろうか?
http://tocana.jp/2017/01/post_11592_entry.html
http://tocana.jp/2017/01/post_11592_entry_2.html
【音楽】多くの歌手が“業界のドン”に差し出す音楽出版権とは一体何か?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485907819
2:
ヤクザが消えつつあるが、上納金ビジネスモデルは存続
3:
「スキャンダルが出た際の対応をお願いしたり、何かしらの
音楽賞を受賞させてもらったりするというパターンが多いですね。 」
マギー「ありがてえ」
4:
具体的な組織を書いてくれなきゃ
5:
逆に個人で管理している人やバンドはいるの?
6:
>>5
矢沢永吉
10:
>>5
YOSHIKI
15:
>>5
金爆
19:
>>5
ゴールデンボンバー
7:
サザンオールスターズのベスト盤を買う奴は情弱
8:
小室哲哉が詐欺で捕まったのが良い例だな
詳しくねーから違うかも知れんがw
9:
バーニング「周防 郁雄」
サザンオールスターズの版権5曲を
こいつが持ってますよwww
22:
>>9
だから何?
16:
>>9
週刊現代で自分で語ったよ経緯を
周防氏の言い分では「当然」らしいがよくわからん
76:
>>16
アミューズの会長は金はあったけど
周防社長はバッシング記事や歌番組や雑誌から閉め出されるから
したがったみたい…
12:
?ランキングと称していつまで経っても一昔二昔前の
曲を垂れ流す番組が横行してるのもこれと密接な関係が
13:
>>1
人名がゼンゼン出て来ないから一旦聞き置くだけの書込み・ニュースだな。
20:
>>13
ネットにでてる書き込みから固有名詞を省いただけだからな
絞りカスにもほどがある
14:
これは確かにそうです。
17:
なんちゃら興行の会社も運営したやくざの伝統
18:
誰かそいつをぶっ殺せよ
21:
jasracのサイトで楽曲検索すると面白いよね
こいつなんでこんなごり押しされてるのかと思ったら、
版権がバーニングパブリッシャーズだったってのは、本当によくある話
23:
アミューズ
ジャニーズ
バーニング
24:
放送局が音楽出版社を持ってその管理楽曲をタイアップで使っていることを書けよ
これはアメリカだと法律違反なんだけど
日本ではFM802以外の全放送局が音楽出版社持ってる
28:
>>24
主題歌とか、先ずテレビ局系の出版社ありきだからね
25:
そのせいで邦楽だけが馬鹿高い値段で売り付けられてんだよ
26:
カネ儲けのために国民の音楽を殺したクソ音楽業界
そしてクソ業界の社畜と成り下がったアーティスト(笑)ども
誰が聴くか
今じゃてめえらが売りつけようとするクソ歌より
Youtubeにある昔の音楽の方がはるかに親しみがあるわ
55:
>>26
おかねがないからCDも買えませんて素直に書けばいいのに
27:
坊主デブのぱっとサイデリア、最低だな!
30:
要はみかじめ料
32:
実名と会社名を出せ
33:
テレビ局系出版社に譲渡されることが多い
権利をよこせばバラエティや音楽番組に出演させてやろうってわけだよ
他にも番組のエンディングで使ってやるからよこせとか
ドラマで使ってやるからよこせとかが多い
タイアップ商法とセットになっているパターンも多々ある
基本的にそれに従わないとまともなテレビプロモーションが出来ないからなかなか売れない
JASRACサイトで公開されているデータベースで見ると
どの曲にどの出版社が付いているか分かるようになっている
サブ出版社といって1曲に複数の出版社がぶら下がっていることもある
しかしこの悪習に抗って1曲も譲渡していないにも関わらず活躍出来ているグループも存在する
このほぼ奇跡のようなグループは音楽シーンに風穴を空ける存在であると同時に
現在も愚にも付かない批判に晒され続けている
その名は出さずにおくよ
34:
音楽版権ビジネス、本格的に最初に始めたのが渡辺プロで、真似たのがバーニンググループで良いのかな?
36:
ナベプロ(渡辺音楽出版)の場合は
早くから自社でレコード制作やってたからな
38:
これサザンがバーニングに渡した話か
41:
>>38
サザンのは渡したんじゃなくて騙して契約書にサインさせた話だから別だろ。
39:
アメリカはショービジネス法でガッチガチに縛った。
マフィアの温床になった過去があったからだ。
いつまで昭和をやってんだろな
40:
やたらカバーアルバムが濫造される 理由は
ここにあるのか?
要するに音楽出版社の楽曲を使えと
43:
このシステム法律で潰せねーのかよ
今の芸能界の諸悪の根源だろ
44:
つまりバーニングが悪い
田村亮さんの言う通り
45:
EXILEってなんでこんあんいヨイショされてるのかなーと思ったら、
版権がバーニングだけでなく研音だったり吉本だったりね
46:
つまりテレビ局と音楽出版社を通じて
アーティストが癒着してるわけだ
52:
>>46
テレビ局も絡んでいるからね、
有名なのはTBSの日音。レコード大賞は「日音の楽譜=音楽出版の権利の歌」が優先的に受賞する。
47:
アミューズもバーニングも版権はバーニングなの?
48:
>>芸能界にはたくさん存在するドンや重鎮と呼ばれる人物
ドンや重鎮がたくさんいるのかw
49:
版権あるとTVのBGMで金入ってくるってことか
50:
自社でレコ社と音楽出版社作ればいいって思うけどそう簡単じゃないのかね?
大手ならそっちのがいいと思うけどな スタダも自社で最近やってるけど
54:
ドンが口聞いてやるから音楽番組でれるわけでしょ
癒着して利権になってる
56:
そういや宇多田ヒカルがファーストアルバムで記録的なヒットを出した時に
ぼったくりな割合のみかじめ料を払うようにと業界のドンに脅しを受けたって
父親が昔インタビューで答えてたなあ
57:
893に金の成る木を根こそぎ持ってかれた小室の事か
58:
たとえば誰とだれ、何処とどこみたいに書いてくれないと素人には分からん
66:
>>58
それやると、あの世へ直行だから
みんな生活捨てるわけはない
59:
小室は自分に入る著作権料を債権にして売ってただけだろ
60:
ユーミンのアルファ時代とか山下達郎のRCA?AIR時代みたいに権利が今の会社と別だと勝手にベスト盤とか出して揉めたりするよな
61:
バーニングパブリッシャーズ
62:
日本の芸能界が中近世時代と変わらないってことね
71:
>>62
今日スカパー!で、イギリスのニュースみたけど
日本とは比べられないぐらい進化してるんだよな
進行は1人でアシスタントもなし
で、Twitterみたいなテレビ画面に動画で記者が情報を流したり意見を聞いたり
日本の30年前以前
それこそ桂小金治のアフタヌーンショーと全く変わらないワイドショーみたら情けなくなる
結局、上が何にも変わらないから
基本的に開局から体制は変わらないんだよね
だからネット社会を拒絶する
世界はもう全世界ネット社会なのに
朝日なんかまたインターネット怖いだから
化石だよ化石
63:
どのドンにだよ
ドン多過ぎ
65:
音事協役員一覧
http://www.jame.or.jp/about/officer.html
でも事実上のトップは周防郁雄
67:
だって渡さないと、今出てるラジオほすとか言うんだもんヴァー。知り合いは実は強力な縁故があったのでまぬがれたけど
68:
バーニングは版権ゴロだけどなw
とはいえ小室の件は
勝手に野心持ち群がったコバンザメ共や吉本の悪行が許されるわけではないが。
69:
そもそもバーニングがこれだけ巨大になったきっかけは
サザンの音楽出版権
72:
ヤクザのみかじめ料だろ、これ
73:
芸能界にコンプライアンスの遵守なんて無理
74:
もうかりまっか?
75:
バーニングと戦ってる
能年ちゃんかっけ?
77:
版権ビジネスってそんな儲かるんだな
でも昔よりもCD売り上げ自体へったから縮小傾向なのかね
でもTVで使われる場合もお金入ってくるわけだよな
84:
紅白Mステだな
85:
バーニングのドンがいなくなったら芸能界も少しはいいほうに変わるのかね?
もうシステムが出来上がってるから無理かな
8

続き・詳細・画像をみる


JC「プールなう(パシャー」同級生「うおおおおお(シコココココ」

沖縄の弁当汚すぎwww

フレデリカ「世にも奇妙な前説ごっこ」

ペナルティのワッキー、今月の収入がヤバイ

【放送事故】フジテレビの画質だけがおかしい

モンハンシリーズ最高傑作が凄えぇぇ! 『MHP2G』って最高のゲームじゃね?

彼女に子供が巣だった10年後くらいに結婚しようと話したら音信不通にされた。彼女「10年後とかありえない」

後輩は「お土産買ってきます」と言ってたのに、ネズミ園の思い出だけ話すだけでお土産をくれる気配がない

なにやらサングラスかけたいかにも怖そうなにーちゃん

マギーの不倫騒動追及ナシの裏事情・・・・・・・・・

セブンイレブンバイトの罰金問題、とんでもない事になってしまう

ヤンキー女「なんだよオメー元気ねーな、…ったくおっぱい触らせてやるから元気だしな!」wwwwwwwww※エロすぎ注意

back 過去ログ 削除依頼&連絡先