マツダ、燃費性能を3割高めた新型エンジンを導入へ ガソリン車でリッター30キロback

マツダ、燃費性能を3割高めた新型エンジンを導入へ ガソリン車でリッター30キロ


続き・詳細・画像をみる

1:
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08H2H_Y7A100C1MM8000/
”マツダは燃費を従来比約3割高めた新型エンジンを2018年度末に導入する。点火ではなく圧縮によってガソリンを燃やす技術を世界で初めて実用化し、主力車に搭載する。同社は環境規制強化に対応するため電気自動車(EV)の開発も進めているが、当面は世界の新車販売台数の大半をエンジン車が占めるとみている。エンジンの改良を続け、主力分野での競争力を高める。
 新型エンジンは18年度末に約5年ぶりに全面改良する主力…”
【自動車】マツダ、燃費性能を3割高めた新型エンジンを導入へ ガソリン車でリッター30キロ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483921691/
iframe未対応です
3:
理論を見てなるほどなと思ったが、実現したのか。
5:
どういう構造なんだろうか?
9:
>>5
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201301mazda/index.html
7:
プラグ要らなくなるのか
49:
>>7
有料記事だから全部書かないが点火プラグは補助的に使うらしい
12:
俺のスーパーカブ90と同じとはありえん。(キャブはでかいの付けてるけど)
15:
実測リッター20Kmいくかな
16:
動作自体は相当前にできていたんだけど、始動時のノッキングが抑えられなくて採用しなかったとか言う話だったやつかな。
17:
HCCIか、完成はしてると聞いていたが来年末か
まだ先だな?
30:
これはロータリーの低燃費化に必須らしいから是非成功させてほしい
32:
トルクや馬力が犠牲になるってことはならない?
36:
>>32
だよな。
何れにしても運転していて面白く無いエンジンに成りそう
時代遅れかもしれんけど
33:
3割って、本当ならすげぇなw
ブレイクスルー並みのジャンプアップじゃね
47:
最近のマツダは実用域のトルク重視
結果、エンジンを余計に回さなくていいから低燃費だし環境性能も良いって感じだな
51:
リッター3kmからえらい進化したな。
76:
>>51
実燃費は2kmLだったコスモの10倍かな
53:
マツダ車は運転して楽しい
これは期待できそう
56:
これ、一定度で回転させないと上手く機能しないのだから
シリーズハイブリッド用に使えばいいんだよ。
58:
HCCIの一定回転でのうま味と
それ以外の弱点を通常の点火プラグで助けるハイブリットってことか?
62:
直6開発のニュース見てもしやと思ったけど
やっぱり実用化の目処が立ったんだな
126:
>>62
直6とHCCIに何の関連性があるんだ?
190:
>>126
>直6とHCCIに何の関連性があるんだ?
HCCIは燃焼範囲が狭く、中負荷以下でしか低燃費にならないので、
出来るだけ排気量を増やして、中負荷での出力を増やすのが理想。
3LV6はコストが掛るので、3L直6の方が安上がり。
266:
>>190
なるほどね
今後ガソリンは直6・3リッター、直4・2リッター、直3の1・5リッターに振るのかな
デミオが直3になるのはいやだな
279:
>>266,
設計を相似形にしても部品単位では需要の変動に差があるから共通化で1気筒当り0.5Lに統一(BMWと同じ)
これで部品供給が楽になり生産性も改善(ディーゼルも1気筒当り0.5Lに)
まず最初に1.5L3気筒を開発して最初に出る数が少ない現行デミオ(売れている殆んどが1.3Gか1.5D)とアクセラハイブリッドに搭載
そこで荒出しをしてから2.0Lや3.0Lに展開
281:
>>279
マツダのこれまでの流れから3気筒はないわ。3気筒だとバランサーとか必要だし振動とか音の対策で車重くなるし。そこまでして1気筒辺り統一しても原価変わらんな。
268:
>>126
マツダは大排気量エンジンを低回転で使えば実燃費が良くなると言ってる。
HCCIは排ガスがクリーンで燃料消費を抑える技術だが、その代償としてパワーが出ない。
エンジンを大排気量にしてその欠点を補おうというのがマツダの狙い。
直6なら、既存の直4を2気筒増やすだけでいいからV6を新規開発するより安上がりだし、完全バランスで振動もなく滑らかに吹けあがるから高級車にはうってつけのエンジン。
80:
マイナス20度の北海道で始動出来たら本物
87:
>>80
そういうのはSkyActiv-Dでもネックだったけど、グロープラグで解決した。
114:
結局のところガソリン車が一番良かったということになると思うぞ。
石油は枯渇なんかしないしね。
128:
要はトルクがほしいときは点火して巡航時は圧縮か
135:
>>1
すげーなー
正攻法でまだ三割もの向上余地があるとは
141:
HCCIはベンツなんかも盛んに研究しているし
ディーゼルとガソリンのいいとこ取りエンジン
146:
ロータリーエンジンで!?
と勘違いしたのは俺だけ?
199:
>>146
いずれにせよロータリーには繋がる技術
というか、これかないと今の環境規制を通るロータリーが作れないんじゃなかったっけ?
175:
HCCIは有功な領域が狭いらしいな
ということは発電用として、日産のe-Powerとは相性が良さそう
211:
>>175
その通りだと思うよ。
日産もhcci研究中。つーかどこでもやっている。
e-power形式なら、回転数の変動がある程度吸収されるし相性はかなりいいだろう。
ただ今エンジン開発力は日本ではマツダがトップランナーだな。
185:
>同社は環境規制強化に対応するため電気自動車(EV)の開発も進めているが、当面は世界の新車販売台数の大半をエンジン車が占めるとみている。
これ正解だろうなぁ
ガソリン車はまだまだ主流であり続けるよ
208:
直6で作るならアテンザ以上のクラスに搭載か?
リッター30はアクセラクラスに積んだらの場合だよね。
このサイズならFRがいいな。
254:
意図的にノッキングを起こさせる(自己着火)って感じかな
バルブ類の開け閉めでやるので
低?中回転では意図的にやりやすいけど
高回転だと追っつかないので、点火プラグでやる
274:
2018年度末ってことは2019年初頭か
あっちこっちで言ってたアテンザ2019年フルモデルチェンジ説が濃厚になったな
現行を見る限りだと、一度目のビッグマイナーチェンジまで様子を見たほうが良さそうだから買い換えるとしたら2021年以降だな
290:
>>274
アテンザは2018年でしょ
275:
HCCI導入はアクセラからと明言しているはず。
8

続き・詳細・画像をみる


義兄(姉の旦那)の学歴と職が好きなのは母の勝手だ。だからって対比してうちの旦那バカにしないでくれ

上司がうちの5歳の息子にしょっちゅう会いたがっているんだが・・・・・

電話の着信音がこわい奴いる?

凍ったシャボン玉の割れかたが幻想的すぎるだろ…常識的に考えて。

【朗報】ユーチューバーのヒカル、無事死亡wwwwwww

お前ら10年前のこと何個覚えてる?

ロボアニメはセル画からCGになって大切なものを失った気がする

思わず保存した最高の画像を転載するスレ『煮込まれたい入浴剤』

アメリカ人に「can you」って話しかけちゃいけないみたいだな。

「クリープ現象」← これいる?

バックトゥザフューチャーで一番つまらないのは3とか言う奴wwww

【悲報】浪人生のツイカス、ポケモンのサトシ役でCDを何枚も出してる松本梨香さんに「一発屋」とクソリプを飛ばす

back 過去ログ 削除依頼&連絡先