脳と心の関係ってどうなっているのback

脳と心の関係ってどうなっているの


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年01月08日 08:05
4. ID:OXuYjjgj0
5. はいはいおーぷん
読む価値なしゴミ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年01月08日 08:06
9. ID:OXuYjjgj0
10. アフィカス自分で立てたスレまとめて楽しいか?
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年01月08日 08:08
14. ID:OXuYjjgj0
15. すべてのアフィチルへ
おーぷんはゴミやで
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年01月08日 08:09
19. ID:Xq9yLfbE0
20. 心って、今までの思考や感情や経験の総計だしな
だから全く同じ状況で真逆の反応する人が出る
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年01月08日 08:12
24. ID:yOu2Mxvk0
25.
脳のどこに「クオリア」があるんだ見せてみろ!という要求は、消化器系のどこに「消化」があるんだみせてみろ!と言っているようなものだ。
クオリアなど神経系の機能にすぎない。
by 養老孟司
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年01月08日 08:22
29. ID:YXdOczGp0
30. こういうのは心の定義から始めないとgdgdになるだけ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年01月08日 08:36
34. ID:Sgyr00Y30
35. 去年に似た記事を2回は見たぞ
認識も知覚も思考も全部脳の機能だから脳にあるでおしまい
クオリアだの魂だの自我だのは人間の脳が生み出す幻想で
実際にその部位を損傷、または麻痺させればその認識も消える
36.
37. 8.名無し
38. 2017年01月08日 08:42
39. ID:lrz5Wmdg0
40. 意識とは肌触りである。
心とは身体であり神経そのものである。
脳という臓器の意味が無かった時代に
心がその変わりとして解釈されていた。
だから「心身ともに」は「脳身(心)ともに」と
現代ではなるのではないかと思う。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年01月08日 08:46
44. ID:5DrpXDSq0
45. 平和に話し合えば良いのにキツイ物言いばっかするやつが場の空気を悪くする
46.
47. 10.名無し
48. 2017年01月08日 08:48
49. ID:YtLzym6q0
50. めんどくさいイッチだなあ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年01月08日 08:50
54. ID:DrjnmOA40
55. 『意識は実在しない』永井均
これを読んでみたら?
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年01月08日 08:52
59. ID:9Nl7iDjK0
60. ちょっと何言ってるかわからない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年01月08日 08:54
64. ID:B6S8JrvJ0
65. 「意識のハード・プロブレム」ってやつだな
本スレにこのワードが一度も出てこない事に驚き
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年01月08日 09:04
69. ID:shB9MQEu0
70. ちうがくせいの哲学こーなー!
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年01月08日 09:06
74. ID:c2N5g2pp0
75. 論理哲学論功でも読んだ方が早いな
しかし、AIの元にビックデータがあると言うのは非常に興味がある
人間の成長期のビックデータほ収集効率とかの成長グラフとか理論化して貰いたい
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年01月08日 09:17
79. ID:zgcn9Jpq0
80. 心って言うより感情のが不思議だ。
脳がプログラムだとして、感情を受けて色々あることないこと実行してしまうわけだから。
感情がなければ心もない。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年01月08日 09:19
84. ID:JhQ039VW0
85. イッチの無理やりわかりづらく書いてる文章が頭悪そう
86.
87. 18.名無しさん+
88. 2017年01月08日 09:25
89. ID:B.0PPcsp0
90. クスリを打つと気持ちよくなるだろ
だからと言ってクスリの中に気持ちよさが入ってるとでもいうのか?
症状自体がどこかにあると考える方がおかしい
心は脳と環境との作用であって、どこかに心というものがあるわけじゃない
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年01月08日 09:27
94. ID:DIPZtSnR0
95. ライル『心の概念』
96.
97. 20.なんで名前入れる必要があるんですか
98. 2017年01月08日 09:29
99. ID:d.52f6730
100. 感情なんて、脳が決めてるに決まってるだろ。
心は脳と言っていいだろ。
101.
102. 21.名無しさ
103. 2017年01月08日 09:31
104. ID:d6Qeeejv0
105. 体はリコーダーで魂は息みたいなもんじゃないの?
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年01月08日 09:32
109. ID:wg0E4Suf0
110. (⌒0⌒)/~
↑この知的障害児とか毎日何思って暮らしてんだろうな
どうせ脊髄反射で生きてる脳死ゴミなんだから保健所で殺処分されればいい
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年01月08日 09:35
114. ID:1b12OTc30
115. 面倒臭い奴。
結局自分の中で、「こうだ」と思う事を話ているだけ。
哲学書読み散らせよ。頭悪そうだし、余り本読んで無さそうだが。
116.
117. 24.トイレ
118. 2017年01月08日 09:39
119. ID:Pq.jO2xF0
120. トイレの事を語ろうよ!
121.
122. 25.名も無き暇人
123. 2017年01月08日 09:41
124. ID:Pq.jO2xF0
125. ※22そいつ知ってる
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年01月08日 09:41
129. ID:EcoG0Nae0
130. 心という概念は、時間という概念に似ているね
人間がわかりやすくするため作り出したってことで
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年01月08日 09:42
134. ID:Pq.jO2xF0
135. ※22お前こそ頭おかしいように感じる
136.
137. 28.名無しのプログラマー
138. 2017年01月08日 09:43
139. ID:1r1QEmFG0
140. てめーで目の前の箱使って調べずにスレ立てしたバカ猿スレを纏めるアホ管理人
バカ猿にどんな便利な道具を与えても何の役にも立たない
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年01月08日 09:45
144. ID:moMtSu4k0
145. まぁAIにハートがあるとか言っちゃうと面倒な事になるからな
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年01月08日 09:53
149. ID:g3ek9mu90
150. 知りたかったら本読もうや
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年01月08日 09:58
154. ID:mbZvhWV80
155. まじかよクリオネ最低だな!
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2017年01月08日 10:00
159. ID:BraZM3NK0
160. この手の話は各々が定義やら問題設定を統一しないから
実の無い話にしかならん
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年01月08日 10:03
164. ID:CO.sXgwe0
165. 認知科学の発展は、我々の実感とはかけ離れた有力な仮説を示唆するのよ。
「自我とは、経験を伴って生じる、つかの間の“印象”である。自我が持続していると錯覚するのは、常に記憶を伴って生じるからである。」
この自我は意識と言い換えても良い。
意識や自我とは現象に付随する錯覚みたいなもの。
便宜上、物理空間と情報は分けて考えるべきだが、しかしメモリーは物質を媒体にしているよ。お互いに密接なのは間違いない。
意識とは脳の動きに付いてくる影みたいなもの。
パソコンの回路と、そこに書き込まれたデータの関係と同じ。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年01月08日 10:11
169. ID:v.8Xyaz60
170. ここの管理人ってとにかく人の話聞かないからなあ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年01月08日 10:12
174. ID:sxOrVwi90
175. 物質に光を当てた時にできる影は物質ではないが、現象としてこの世に存在する
これと同じことなんじゃないか
と言おうとしたら似たようなこと言われてた
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年01月08日 10:15
179. ID:SYYwFEpp0
180. この>>1はせめて近代的な哲学と情報工学を学んでから考え始めないと
1800年代の哲学者みたいな前提知識なんだよな
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年01月08日 10:20
184. ID:wAxUsgws0
185. 俺は心ってのは実は存在しない人間の錯覚だと思っている
186.
187. 38.名無しのプログラマー
188. 2017年01月08日 10:26
189. ID:VmS.uKv00
190. おもうのだよってなんだよ。気持ち悪いから普通に喋れ。
191.
192. 39. 
193. 2017年01月08日 10:26
194. ID:xcYeNOxN0
195. これが20年後だとすると、1はAIだったということも
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年01月08日 10:35
199. ID:GwExIkY.0
200. バイクで転けて、頭蓋骨骨折の硬膜外血腫で丸3日意識不明だったが、事故の数時間前からの記憶が全く無いし(当然事故の瞬間も覚えて無い)、意識不明中もなんにも夢を見なかった。脳ミソで考えてることが人間の全てだよなあ。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年01月08日 10:37
204. ID:0X7h5EHz0
205. 事実を否定できるのが心だと思う
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年01月08日 10:39
209. ID:MlQHaS.j0
210. 自然科学的に言えば、心って言うのは想像の中に含まれているんじゃないかなと思う。
何かについて考えたり感じた時に出てくるものじゃないかと
211.
212. 43.名無しさん
213. 2017年01月08日 10:41
214. ID:Rv.Zv71W0
215. この問いに完全な解答を用意出来るなら、本当の意味での人工知能も作れるだろう。
現状じゃあ心が何かを定義出来ん。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年01月08日 10:46
219. ID:BInf6XEI0
220. ※23
まったくだ。1の思い込みが強すぎて話になってない。扁桃体切除してやればいいんじゃないかな。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年01月08日 10:46
224. ID:.aut.tCb0
225. 脳が損傷したら感情も失われるって時点で答え出てるでしょ
何度も同じ事言われてるのに、聞く耳持たない時点で1とは議論する価値が無い
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年01月08日 10:50
229. ID:WvKp6vWF0
230. 例えば今腕を動かしたいと思い動かしたとする
この時不思議な現象が起こる
動かし始めた後に脳が「腕を動かせろ」と命令を腕に送っている
これはタイトルが心のメカニズム?だったか昔のNHKでやってた
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年01月08日 11:00
234. ID:iUfNCIBP0
235. とりあえずせめてラマチャンドランの「脳の中の幽霊」読んでから書き込めよ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年01月08日 11:18
239. ID:nqyB3mcB0
240. 気絶や全身麻酔などの経験をすれば
心や意識なんて肉体の化学反応に過ぎないんだなってよく分かる
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年01月08日 11:19
244. ID:yPkW7N7z0
245. トノーニの統合情報理論の説明は目から鱗だったな。
読んでないやつは読むべき
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年01月08日 11:22
249. ID:fbHUOmuI0
250. ※5
食ったものがウンコになって出てくるのが消化じゃないの?
吐いたら食ったものが半溶けになってるのが消化じゃないの?
消化器系のうごきは見えるし、フラスコの中に消化酵素を入れて食物が消化される様子を観察することもできる。
うんこを人工的に作った博士もいる。
痛いという感覚(クオリア)が生じるとき、神経や脳にそれを感じさせる電気信号が流れているとしても、痛みそのものは電気じゃない。
クオリアが神経系の機能だと仮定しても、痛みを感じる機械は今のところまったく作ることができない。
痛がるふりをするロボットは作れるけど、それが痛みのクオリアをもっているわけではないことはだれでも知っているはずだ。
クオリア不在のまま人間の神経系のふりをするだけの機械しか作れずにいる。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年01月08日 11:24
254. ID:K40B2J7q0
255. 個人的に意識は外界を認識する手段に宿ると考えている
人間は目や耳で意識して、額で思考する。
多分お前らも集中する時は無意識に目玉の裏や耳の中、額の裏に意識が行っていると思う。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年01月08日 11:31
259. ID:hF1qLS3l0
260. イデア論だろ
261.
262. 53.名無しさん
263. 2017年01月08日 11:31
264. ID:Kvwsn2R.0
265. 面倒くさい奴だな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年01月08日 11:38
269. ID:xaZ.PAJT0
270. 心って、本人じゃなきゃ解らない考え方や感情とかだろ。
環境と持って生まれたDNAを全くすべて同じに育てたら同一人物になると思う。つまり心も全く同じ感じ方をする人間。
環境や身体や育て方の1つ1つがその人のプログラムになりアルゴリズムになる。
そのアルゴリズムの違い=考え方の違い。それを解りやすく『心』と言って区別してるだけだと思う。
心というのはプログラムでありアルゴリズム。他人も自分も同じ素材で出来た同じ存在になり得た可能性がある。けれどそう言ってしまっては納得できない人間が沢山いる。自分の幸福を他人の不幸をすべて同じ人間の事だと考えると創り上げてきたアルゴリズムを壊さなくてはいけなくなる。
キャパオーバーで受け入れられない。
『あいつの言ってる事は意味不明だ』と他人を否定しないと自我が壊れてしまう。
自分を保つために『心』という目に見えないイレモノを勝手に作って納得してるだけなんじゃ無いかな。
271.
272. 55.名無しさん
273. 2017年01月08日 11:38
274. ID:J.RQGbdG0
275. インプットに対するアウトプットが認識の最低条件だな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年01月08日 11:50
279. ID:6VjZSLZq0
280. たとえば手を伸ばしてペンをとるだろ
普通は「よし、ペンをとろう」と思考して、その命令が脳から腕に伝わって
腕がペンをとると思うだろう、だが違うんだな
実際は「ペンをとろう」と思考するより先に腕の神経に命令が走ってる
じゃあその命令を出したのはなんだっていうと「無意識」ってやつだ
無意識が「ペンをとろう」と考えて腕に命令を伝え、そして自我意識に
「俺はいまペンをとろうと考えよう」と命令を伝えるわけだ
心、自我、意識と言うものはこの無意識の下位存在にすぎない
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2017年01月08日 12:00
284. ID:a.smKXav0
285. 意識が脳関係ないって思ってるんなら、ちゃんと調べればいい。
自分で首を切断したときに脳は関係してるって気づくだろうよ。
いっちの言ってることは科学でも哲学でもない。世界が神様で作られたと言ってるただの宗教的な発想だわ。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年01月08日 12:00
289. ID:o6kVUOOr0
290. 答えなんか出ないよ
良いじゃない、盛り上がろうぜ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年01月08日 12:09
294. ID:A7K.FB1M0
295. 高校に入ってしばらくして、もう一人の自分が常に自分の考えることやろうとすることを検閲し、否定したり、揶揄したりし始めた。単純に言って、それはもう具体的な干渉をしてこない親の替わりだったような気がする。いわゆる自我の確立に伴う検閲するもう一人の自分(のようなもの)はやはり慣れ親しんだものに似るのだろうか。なんとも不自由なw
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年01月08日 12:16
299. ID:9ccl8JZY0
300. ※56
でもそれって当たり前の事だと思うんだよな
日常生活を考えても、意識して身体を動かしてる事って殆ど無いと思う
301.
302. 61.ご覧の名無しさんの提供でお送りします
303. 2017年01月08日 12:19
304. ID:wKM2eqZ50
305. 1頭悪そう
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年01月08日 12:19
309. ID:.SOMlSno0
310. 意識は脳に積まれたOSだよ
感情は熱みたいなもんで機能する限り生まれ続けるし暴走することもある
他者とはOSが同じでもスペックが違うので受け取る情報の強弱で差は生まれる
時にはバグで変な奴も生まれるだろうが、基本的には他者と同じ種類のクオリアを感じているはず
ただベクトルのように向きは同じクオリアでも強弱大小の差はあると思う
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2017年01月08日 12:23
314. ID:soxV9rzH0
315. ダークトライアド(悪)「バカや善人は利用し喰い尽くす」
※0か1、白か黒かのコンピューター脳

vs ←人類(葛藤)ポジション(心)

※0か1、白か黒かのコンピューター脳
正義のダークトライアド(似非聖人君子)「悪は一切排除する」
人工知能は状況に応じて善悪の判断が出来るのか?
情状酌量の概念を持ち合わせることは可能なのか?
0と1の間、グレーゾーンの認識
正義の判断
心がなければ冷酷無慈悲、コンピューターそのもの
単純思考
心、意思、理性、判断を司るもの
それこそが神、量子の世界、アパリッショナル、4次元世界だ
宇宙人は人類の心を超越している!?
3次元世界は4次元世界に操られている説が浮上
まるでゲームの中のキャラクターだ
彼らは勝手に心があると思い込んでいる
宇宙人「教えたら宇宙の法則が乱れる」
神「せやな」
316.
317. 64.名無し
318. 2017年01月08日 12:27
319. ID:.FiPcaEU0
320. 本能じゃね
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年01月08日 12:28
324. ID:QbDokd2Z0
325. 心という単語がもう不必要。感情は神経が痙攣起こしているだけだと割り切ったほうが騙されなくなる
326.
327. 66.名無し
328. 2017年01月08日 12:29
329. ID:.FiPcaEU0
330. *54
ATフィールドか
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年01月08日 12:32
334. ID:YBmug8I00
335. 唯物論者は現象判断のパラドックスにどう答えるの?
クオリアの問題はそんなに簡単じゃないよ。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年01月08日 12:33
339. ID:y2CJtBUi0
340. 危険を避ける動作をする前の「なんか嫌だな」って感じって虫にもあるもんなんかな
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年01月08日 12:34
344. ID:y2CJtBUi0
345. 青いケーキと食欲の関係とかさ
経験ってやっぱ大きいと思うのよね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年01月08日 12:36
349. ID:mylNU8Lt0
350. 脳なんて入ってきた電気信号に対して、どうホルモンを出すかっていうだけだからな。脳が嬉しがるべきと判断したものに対してドーパミンを自分で出させて快楽を感じてるだけ。
嬉しがるべき情報が来たとしても、個体で化学物質の出方によって快感の度合いも違うし、本来怒るべき情報でもドーパミンが混ざれば快楽を感じてしまうようなあいまいなものよ。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年01月08日 12:40
354. ID:y2CJtBUi0
355. お笑いのレベルが急に上がる時期とかさ
ついていける(わかる)人とそうでない人の差が出たりするじゃん
クオリアってのは準備が出来てると言うかフラグが立ってる状態なんだと思うよ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年01月08日 12:41
359. ID:soxV9rzH0
360. 無意識とは神の手
神とは量子世界、4次元世界だ
4次元世界にも、宇宙人、神、幽霊、悪霊、死神、守護霊、守護神、その他概念が含まれる
量子力学参照
「量子の二重スリット実験」
「シュレーディンガーの猫」
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年01月08日 12:41
364. ID:QbDokd2Z0
365. クオリアとか言ってる奴は絵画とか好きそう
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年01月08日 12:43
369. ID:P6jVuNCO0
370. 感情の進化系統図見て思ったんだが
妬みや嫉みも母性本能からの派生ってマジ?
んー、あれどっちかと言うと自己防衛本能あたりに基づく
感情じゃないかな?とか思ってたんだがあの図は
正しいもの?確かなものなのだろうか?
後はほとんどが母性本能と生存本能からの派生になってるんだが・・・
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年01月08日 12:51
374. ID:nqyB3mcB0
375. ※50
>痛がるふりをするロボットは作れるけど、それが痛みのクオリアをもっているわけではないことはだれでも知っているはずだ。
そのロボットがクオリアをもっていないという証明はだれにもできない
昔の哲学者の中には「キリスト教徒以外の人間や動物は神様から魂を吹き込まれてないから自我がない。だから痛みも感じない。動物が殴られて悲鳴を上げるのは、ガラスを割ったらガシャンという音を立てるのと同じ現象だ。だから非キリスト教徒や犬や猫は人間(キリスト教徒)の都合でいくらでも痛めつけていい」と主張する人がいた。
これをどう否定する?
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年01月08日 12:53
379. ID:2DjB8TQm0
380. 観測限界の問題だろうな。
脳神経学的自我が芽生えるまでは観測できない。
イッヌが「自分」という存在を認識出来ないと考えると解りやすいかも。
その「自分という主体」が記憶(理性)感情(欲求)を観測したとき初めて導き出される解、または解法。
この「自分」とは概念上の存在。
記憶と目前の事象が統合された現象、また、それを主観によって観測している状態を自分というメタ位置から観測することで存在する。
「自分」がなければそれは感情の発露であり、馴化による行動パターン。
感情と行動パターンが自己相反しても葛藤という新たな感情が発生するだけ。
「私はこうする」が抜け落ちる。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年01月08日 12:56
384. ID:DewWjISW0
385. 単なる自己参照のフィードバックでしょ。意識って。
ロボットを作るには「哲学ゾンビ」で済む。
単純化すれば、壁に当たったルンバが方向を変えるのと同じ。
ルンバにもう一つ回路を付けて、「壁に当たったらランプが点く」無意味な機能を付ける。
そのランプが点いたのが「意識」だよ。
で、もう少し複雑にして「ランプが点いたら、その光でセンサーが働いて方向を変える」ようにする。
そうすれば、本来のセンサーによって「壁に当たった」ことを感知して方向を変えているのに、「ランプが点いて方向を変えた」ようにも見える。
タッチセンサーとランプセンサーの感度やバランス次第で幾らでも「意識」の関与を変えることができる。
熱いものに触れたとき、反射的に手を引っ込める。
同時に「熱いから手を引っ込めた」と感じる。
それと同じこと。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年01月08日 12:59
389. ID:soxV9rzH0
39

続き・詳細・画像をみる


【茨城】女性重体、ドリルにマフラー絡まり首絞められたか 水戸市

初デートからずっと、外でも家でも気が付いたら手をつないでる。

【画像】僕の行きつけの定食屋のサービス定食1000円wwwwwwww

BBA「桃を試食、旨っ!どこ産かしら?ふ、福島ァ!?ヴエッ!(ゲロゲロゲロゲロ」

マクドのバーガー(1/8現在)wwwwwwwwwwwwwwwwww

【呆然】豚こま肉を一日1.5kg程度食う生活を3ヶ月間続けた結果www

忘年会でデヴの先輩が歌ってた曲が頭から離れへんのやが…

実際、淫夢チップスが発売されたら売れるよな

ほっしゃん引退騒動に元・相方の宮川大輔「もともとそんな人間なんです」

金魚だって仲間を見捨てない。上手に泳げない金魚を支えて餌を食べさせてあげる金魚

【少女像】日本政府の大人げない報復行動が事態を悪化させる

ぼっちなら成人式だけは絶対に行くなよ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先