【経済】元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」back

【経済】元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」


続き・詳細・画像をみる

1:
元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」
日本橋三越本店の昨年の初売りでは福袋などを求める客でにぎわった=東京都中央区(福島範和撮影)
博報堂生活総合研究所の夏山明美上席研究員
ビックカメラの石川勝芳執行役員
産経新聞 1/1(日) 16:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-00000531-san-bus_all
http://www.sankei.com/premium/news/170101/prm1701010061-n1.html
 福袋などを楽しみに多くの客が集まる「新春初売り」は、家電量販店や百貨店にとって書き入れどきだ。一方で、従業員のワークライフバランス(仕事と生活の調和)を重視し、家電量販店のヤマダ電機は元旦を休業にしたほか、一部の百貨店が3日に初売りをずらすなど、元旦営業のあり方を見直す動きも出てきた。元旦に初売りするビックカメラの石川勝芳執行役員と博報堂生活総合研究所の夏山明美上席研究員に「元旦営業の是非」を聞いた。(大柳聡庸、黄金崎元)
■正月の買い物はレジャー ビックカメラ執行役員 石川勝芳氏
 ??元旦営業のメリットは
 「元旦だけでなく年中無休で営業することで、お客さまに安心を感じてもらえる。家電量販店は家電だけでなく消耗品や日用品、化粧品、薬なども販売している。必要な時に、いつでも購入できるメリットがあるからだ。例えば、元旦に急に年賀状を返さなければならない時にも、プリンターのインクやはがきを買うことができる」
 ??元旦の買い物客は多いのか
 「初詣の帰りに家族連れで来る人もいる。お年玉をもらった子供がおじいちゃんやおばあちゃんに連れられて来るケースもあるようだ。お年玉の使い道は子供ならおもちゃやゲーム、中高生は携帯音楽プレーヤーなどデジタル機器が多い。ゲームなどの販売額はクリスマスに次いで多い。全体の売上金額も、元旦は1年を通じ上位に入る」
 ??最近は訪日外国人も増えている
 「外国人のお客さまは直近で10%程度増えている。特に年末年始の休暇を利用して来日する外国人も多い。炊飯器などを複数購入する、いわゆる“爆買い”はなくなったが、化粧品など消耗品はよく売れるようになった。昨秋以降の円安傾向は訪日客にとってメリットが大きい。今年の元旦も訪日外国人向けの売り上げに期待している」
 ??元旦営業は日本の個人消費にプラスに働くか
 「元旦の買い物は日本の最大級のレジャーになっている。正月に購入する福袋は日本の文化だ。ビックカメラでは数千円から100万円を超えるものまで50種類程度の福袋を用意しており、店に来て選んで買う楽しみがある。最近では買った福袋の中身を写真に撮り、ツイッターなど会員制交流サイト(SNS)にアップして楽しむ人も増えている。こうしたお客さまの期待に元旦営業で応えることが、個人消費にもプラスに働くと考えている」
 ??正月に休みたい従業員もいる
 「完全シフト制により、正月三が日は基本的に交代で休んでいるので問題はない。シフトは2カ月前に決まるが、例えば元旦は家族と一緒に過ごしたいと思えば、希望を出すことで元旦に休みを取れる。一方で元旦に働いても構わないという従業員もいる。また元旦には手当ても出しており、従業員は十分に確保できている。原則として元旦は通常通り午前10時に開店するが、夜は買い物客が少ないこともあり、通常より1?2時間早い午後8時には閉店する」
 ??ヤマダ電機など同業他社で元旦を休業にする動きもある
 「他社の施策についてはコメントする立場にない。他社の動きとは関係なく、お客さまがいる以上は元旦営業で対応することが当社の使命だと思っている。元旦の福袋などを楽しみにする人がいる限り、開店するのが大切だ」
 〈いしかわ・かつよし〉昭和39年、静岡県生まれ。52歳。静岡市立高校卒。63年、ビックカメラ入社。執行役員有楽町店店長などを経て、平成25年4月から営業本部長。全国のビックカメラ店舗の運営を統括する。
つづく >>2-5
2:
つづき >>1
■業界一斉休業の対応必要 博報堂生活総合研究所上席研究員 夏山明美氏
 ??元旦営業をどう評価するか
 「今の日本人は昔よりも忙しく、疲れている。流通や小売り、外食業界の方も元旦ぐらいは休ませてあげてほしい。当社が行った今年の行動を振り返る調査では『オフの時間に休んだ年』と、『気分転換で出かけた年』の二者択一の質問に前者の回答が約7割を占め、後者が約3割だった。来年に力を入れたいことについて聞いた調査でも『睡眠・休息』がトップだった」
 ??なぜ疲れている日本人が増えているのか
 「バブルが崩壊した平成4年に共働きと専業主婦の世帯数が逆転し、共働き世帯が年々拡大している。仕事をやめたいが、家計を支えるために働いている女性が多い。今後も人手不足で共働き世帯が拡大し、さらに疲れている人が増えると見込まれている」
 ??疲れている日本人が増えると、消費面でどのような変化が起きるのか
 「共働きが増えた結果、休日は外出せずに、家族と一緒に過ごす時間を増やしたいと考える傾向が強まっている。昔は人が集まるセールや初売りに出向いて買い物をしていたが、そんな元気のある人が減ってしまった。またスマートフォンが普及し、好きな時に自分で検索して安い商品を購入できるようになった。疲れている人はネットで買い物をする傾向が強い」
 ??一昨年、三越伊勢丹グループの一部店舗が初売りを1月2日から3日に変更すると発表した際、会員制交流サイト(SNS)では称賛の声が多かった
 「それも疲れている人が多いからだと思う。ネットの声の方が一般の感覚に近く、正月ぐらいは休んだ方がよいと考える人が多いのではないか。ネットの普及で、消費者がさまざまな情報に接する機会が増えたことで価値観が多様化し、横並びのセールや行事などを求めなくなっている」
 ??最近は商品を得る「モノ消費」から体験やサービスを求める「コト消費」に消費者の志向が変わってきた
 「消費者がモノを買うだけでは満足しなくなり、横並びのセールが通用しなくなっている。店員も休む時間がなければ、生活者の感覚がわからなくなり、モチベーションが上がらない。競合店に行く時間がないと、お客さんに楽しんでもらうコト消費の良いアイデアも生まれてこない」
 ??百貨店では元旦営業しない店舗が増えたが、量販店やスーパー、外食業界では営業するケースが多い
 「さまざまな価値観があるので、何が正解とはいえないが、量販店やスーパー、外食業界は各社が横並びで営業しているので、休めないという事情があるのかもしれない。業界団体などが率先して、一斉に休みをとるなどの対応が必要ではないか」
 〈なつやま・あけみ〉昭和39年、大阪府生まれ。52歳。京都女子大短期大学部卒。59年に博報堂入社。マーケティング部門で調査分析、戦略立案などを担当し、平成19年から生活総合研究所上席研究員。
4:
元旦に営業すると実際に儲かる
だから元旦営業税を導入するしかない
201:
>>4
元旦って言葉の意味解ってる?
9:
ビッカメどうこうってより皆休め
昔はこんなにせわしなくなかった
10:
三が日店が休みでもこまらん。
昔のどこもお店休みで静かな正月の感じが特別な感じがして好きなんだけどな。
308:
>>10
わかる。ガキの頃、静かな街並みをチャリで回ったよ。
初詣行って、昼過ぎに起きて隣町の神社目指して・・・
ホントに人や車が少なくて、普段の喧騒が嘘みたいだった。初詣行ったこともあって
世界に神様と俺しかいないんじゃねーかって不思議な気持ちになった。
446:
>>10
だねぇ
一週間くらい閉まるスーパーもあるから年末にいっぱい食料買い込んだり
正月用食パンとかスライスしてない一本丸ごとでなんかワクワクして正月だなぁって感じた
今は食料買い込む必要もないしな
正月気分が無い
11:
元旦に営業されるから、流通強は年末年始は絶対に休みがないんだよね
12:
他の店が休みだから儲かるのもあるよねw
デフレがなくならないのもそれでしょ
13:
昔は商店の正月休みが長くて食べ物とか要らんものまで買い込んだ。今は普段と変わらないから買いだめ不要。物が売れない訳だね。
ドイツみたいに法律で縛るしかない。
14:
法で縛らないから。
経営者サイドからすれば、どんな手段使ってでも利益出したいからね。
17:
昔は正月に備え、事前に買い込みで当たり前だったんだがなあ。店が開くから、誰もやらなくなっただけで。
店が相手を出し抜こうと開けるから
悪循環が広がった。
51:
>>17
そーいや昔はそうだったな
63:
>>17
一昨年になるのかな?去年の正月用に肉買ったんだよ大晦日に。そしたら三日には腐っててな
それ以来、牛肉の匂いが凄い気になるようになってしまって
価格もグラム千円と張り込んだのにな
今年は正月元旦用に大晦日に買っただけで買い込むのは辞めた
78:
>>63
生肉そのまま冷蔵庫かよ…勿体無い。
俺は何かしらの形で冷凍するか干しちまうが。
83:
>>78
まさか三日で腐るとは思わなくてな……
18:
前年割れほど怖いものはない
そりゃ店開ける
21:
元旦しか休めない人のオアシスにもならんがな、
ネット通販とコンビニで事足りてるぞ。
22:
賃金割り増しと代休があれば元旦でも働きたいやつは働くだろう。
36:
>>22
手当に納得して出勤する社員だけで元日回せればな
41:
スーパーとコンビニの24時間は有りがたい
67:
昔のこち亀で両さんが正月に食い物無くて困ってた回が確かあった気がする。
88:
>>67
昔は30日?翌3日までは魔の期間だったはず。
金は降ろせない。
あったとしても店が閉まってる。
137:
>>88
ATMも機能十分じゃない時代、
1/4の銀行郵便局窓口なんて阿鼻叫喚の地獄絵図
85:
自由経済なんだから元旦からやればいいと思う
86:
ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」と、意気込む奴に
付き合わされて働く人も居る。
113:
初売りが安いと思い込んでるからな
原価変わらないんだから
正月にわざわざ行っても、たいして変わらない
ほしいなら、12月にネット競合で欲しいの買っておけばよい
アホか・・。
123:
元旦の客って公務員ばかりだろ。態度が悪いからすぐ分かる。
507:
>>123
態度でわかるの?w
俺公務員だけどそんな差はないと思うが
124:
別にいいだろw 問題なし
飲食店も全部閉まってても困る時があるし
127:
>>1
正月3が日を休めって書いてるヤツは政府の関係者?官僚?上級公務員?
むしろ普通の日曜休日扱いで1月1日だけ休みが望ましい
正月にこんなにたくさん休みがあって会社等々がストップしちゃうのは日本だけだろ
他の国とのギャップがありすぎて
今のまんまだと非常に困るわ「
222:
>>127
良く知らないんだけど、他の国(欧米諸国)ってクリスマス休暇があるんでしょ?日本もそうしろと?
231:
>>222
ウォルマートの店員とかどうしてんだろう?
アメリカって平気で気に入らなかった商品
返品するらしい
142:
そりゃまあやりたいヤツはやりゃいいが
問題はその選択の自由が無い事で?
169:
1日くらい休めやどんだけカネ欲しいの
171:
>>169
年末年始は少々高くても買ってくれる
やめられないだろ
174:
元旦くらいはやすみでええよ
とはおもう
デカイ箱物いちんち休ませるだけでうn億って損失があるだろうから
経営者の考えは違うと思うのだが
やはり元旦カスタマーは不便でも休みを取るべき
205:
交通機関で働く人は疲れてないの?
警察官は???
211:
>>205
独り身としては手当てがつくから正月は働き甲斐がある
221:
>>211
これあるよなあ
みんなが休んでる時期に仕事すると報酬いいからやってるわ
359:
好きにしたらいいけど強制はするなョ
456:
元旦営業はやってもいいと思うよ
その代わり、働いてる奴らに臨時ボーナス出そう
正月早々働かされて、しかも福袋目当ての柄の悪い客と殺伐とした空気を共有したあげく給料一緒、
店だけ丸儲けっておかしいよ
467:
>>456
フツーは特別手当て出してるんじゃね?特に縁起を担ぎたい販売業とかわさ。飲食とか学生時代バイトでもついてたけどな。
まあ、今の時代はどうなのかは知らんが、、
654:
吉野家しかやってなくて、3食片道30分かけて食べに行ったのはいい思い出
70

続き・詳細・画像をみる


【画像】今時の中学生って襲われても文句言えねぇレベルでエロいわwwwwwww

横浜の旧地名怖過ぎ、なにがあったんや・・・

ワイニート、アッニが声優養成所に入ってしまい絶句

中学生のころのワイ「冴羽リョウ大人の男でかっこいいなぁ」

【画像】佳子内親王殿下、アヒル口

【ハンターハンター】今のヒソカは覚醒前のメルエムなら倒せるレベルってマジwww

Today's Best Deals: Protein Powder, Programmable Slow Cooker, HDTV Bias Lights, and More

TOEICの勉強に1日2時間費やすのを1年間続けた結果www

箱根駅伝を見に行ったんだが皆信号無視して選手が走る側へ横断。信号を守った自分だけがバカを見た

夫が海外出張いってる間、一人で子供の世話してたのに夫が労ってくれない。私は労う価値もないんだ

宇宙人を否定するやつってどんな神経してんの?

発明家ニコラ・テスラが語った、21世紀についての予言

back 過去ログ 削除依頼&連絡先