博識なVIPPERちょっとこい。生き物に関する逸話とか雑学みたいなお話してback

博識なVIPPERちょっとこい。生き物に関する逸話とか雑学みたいなお話して


続き・詳細・画像をみる

5. 2017/01/02(月) 18:45:58.896 ID:OOXJ3PIYK
生き物好きなんだ
なんかお話してよ
【年間】2016年の不思議.net人気記事まとめ!
http://world-fusigi.net/archives/8696944.html
引用元: ・博識なVIPPERちょっとこい。なんでもいいから生き物に関する逸話とか雑学みたいなお話してよ。
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 18:48:29.600 ID:4maGD+tc0
ペンギンは常に体育座り
12: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 18:56:42.202 ID:OOXJ3PIYK
>>4
皇帝ペンギンているじゃん
皇帝ペンギンに比べるとちょっとマイナーだけど王様ペンギンているのよ
そんでこの王様ペンギンが発見された時「なんやこいつむっちゃデカイ!こいつはペンギンの王様や!王様ペンギンや!」ってことで名前つけられたんよ
そんでその数年後に皇帝ペンギンが見つかったんやけど「なんやこいつ王様ペンギンよりデカイやないか!王様の上ってなんや!皇帝か!」ってことで皇帝ペンギンて名前になったんやで
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:26:42.215 ID:8Hh4Tu5Ca
>>12
ちゃんと雑学書くか
今ペンギンと呼ばれている種と元々ペンギンと呼ばれていた種は違って元々のペンギンは絶滅した
44: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:41:48.958 ID:OOXJ3PIYK
>>37
へぇーこれマジか知らんかった
ペンギンの雑学というと皇帝ペンギンは成鳥と雛を比べると雛の方が体高がデカイ
あと成長過程で大きさが縮む生き物といえばアフリカに生息するアベコベガエルはオタマジャクシの状体から成体になる段階で約50%程度体長が縮む
成長するほど小さくなるカエルがいる。「アベコベガエル」 : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52136383.html
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:46:23.064 ID:8Hh4Tu5Ca
>>44
マジや
元々のはオオウミガラスを古代ケルト語で「白い頭」を意味するペンギンと呼んでたけど本家ペンギンが死んだからそれに似てた南極にいる鳥達をペンギンと呼び始めた
オオウミガラスオオウミガラスは、チドリ目・ウミスズメ科に分類される海鳥の一種。かつて北大西洋と北極海に分布していたが、乱獲が主原因で1840年代または1850年代頃に絶滅した。
本来はこの鳥が「ペンギン」だった。古くからウェールズやブルターニュの人々はこの鳥を"Pen-gwyn"と呼んでいた。この語は古代ケルト語で「白い頭」を意味し、頭の白い斑点に由来した呼称である。また、ラテン語では"Pinguis"が「脂肪」を意味し、呼称はこれに由来するという説もある。後に南半球でオオウミガラスに似た鳥が次々と見つかり「南極ペンギン」と呼ばれたが、本家ペンギンであるオオウミガラスが絶滅した今となっては、それらが単に「ペンギン」と言われるようになっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オオウミガラス
48: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:49:49.378 ID:OOXJ3PIYK
>>46
へぇえええええええええ!!!いいよいいよ!俺の知的好奇心が満たされていきますよ!
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 18:49:46.599 ID:OTyvTG7p0
ライ麦のwikiみると面白いよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ライムギ
15: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 18:59:16.973 ID:OOXJ3PIYK
>>6
後でちょっと見てみる
麦に生える麦かく菌てカビがあるんだけど、こいつ昔は堕胎薬に使われてたんだって
あと自然界に数種類しかない幻覚作用のある物質が抽出できるんだ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 18:51:46.150 ID:IHHbI4aR0
優しさを口にすれば人は皆傷ついてゆく
19: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:02:33.731 ID:OOXJ3PIYK
>>9
年取れば分かるけど優しさは優しくする側もされる側もちゃんと言葉に出した方が良いよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 18:53:48.508 ID:jPJ45MLE0
こないだビクターの犬の記事見てちょっと感動したなあ
ビクターのロゴに描かれている"犬"にまつわる感動ストーリーこの犬は「ニッパー」という名前の非常に賢いフォックス・テリアで、絵を描いたフランシス・バラウドの兄の飼い犬でした。しかし、ニッパーの飼い主だったお兄さんが亡くなってしまったため、フランシスがニッパーを引き取って育てることにしました。
あるとき、たまたま家にあった蓄音器で、お兄さんの声を聞かせたところ、ニッパーは蓄音器のラッパ(スピーカー)の前で耳を傾け、まるで懐かしい主人の声に聞き入っているようでした。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/23/vcr/
関連:https://ja.wikipedia.org/wiki/ニッパー_(犬)
関連:https://wanchan.jp/osusume/detail/2804
20: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:03:08.682 ID:OOXJ3PIYK
>>10
ご主人の声だっけ?うろ覚え
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 18:57:53.821 ID:fcV0vgrh0
同種で殺しあうのは人間だけではない
メスやリーダーの座を巡って戦う生き物は多い
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:02:18.166 ID:Q0Z/36CR0
>>14
けど殺人欲求があるのは人間だけなんだぜ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:06:40.547 ID:fcV0vgrh0
>>18
なるほど
27: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:09:35.986 ID:OOXJ3PIYK
>>14
同種の殺し合いはどんな生物にもありふれてある事だけど、よく動物愛護家が言う「娯楽で他の生物を殺す生き物は人間だけ」ってのもまぁ有り得ん話だわな
いくらでもいる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:03:37.196 ID:OTyvTG7p0
オカピはキリンの祖先
オカピオカピは、偶蹄目キリン科オカピ属に分類される偶蹄類。当初はシマウマの仲間だと考えられていたが、後にキリンの仲間であることが分かった。
脚の縞模様が美しく、森の貴婦人などと呼ばれる。20世紀に入ってから初めてその存在が確認された珍しい動物である。
(中略)
また、オカピはキリンの先祖に近い動物であることが分かっている。森林で暮らしていたオカピの仲間から草原に適応したものが現れ、現在のキリンの仲間に進化していったと考えられている。実際、キリンはオカピに比べて首が長く体も大きい。また、集団で生活するなど草原の生活によく適応している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オカピ
32: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:14:10.705 ID:OOXJ3PIYK
>>21
ダーウィンの進化論の例としていつも出てくるキリンさんだけど、正直生物の進化ってダーウィンの言う生存の優位性と淘汰による進化だけじゃ全く説明つかんわな
デンキウナギとかどうやったって説明できんと思うの
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:06:49.142 ID:jPJ45MLE0
手話が出来るゴリラに「ゴリラは死んだらどうなるの?」って聞いたら
「苦労の無い穴に、さようなら」と答えた話とか、超頭のいいオウム(ヨウム)が
いつも夜に寝る前に「また明日」って行ってたのが、死ぬ日の夜だけ「愛してるよ」って
飼い主に言った話とかに弱い
ココ_(ゴリラ)ココ(1971年7月4日-)はメスのローランドゴリラ。世界で初めて手話(アメリカ手話言語)を使い人間との会話に成功したゴリラであるとされる。
(中略)
同時に彼女は「死」の概念も理解しており、手話で「ゴリラはいつ死ぬのか?」と問われると「年をとり 病気で」と回答し、「その時何を感じるのか?」という質問には「眠る」とだけ答えた。 そして、「死んだゴリラはどこへ行くのか」と聞くと、「苦痛のない 穴に さようなら」と答えた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ココ_(ゴリラ)
関連:ゴリラのココ、44歳の誕生日に最高のプレゼント!2匹の子猫をもらい幸せな時間を満喫 : カラパイア
ヨウム■世界的に有名なヨウム
1976年-2007年9月6日、31歳で死去。2007年10月4日に死因は動脈硬化に関連することと発表された。
飼主であった比較心理学者アイリーン・ペッパーバーグ(Irene Pepperberg)博士によると「アレックスは50の物体、7つの色、5つの形を認識し、数を6つまで数えることが可能で、2歳児の感情と5歳児の知性を持っていた」という。アレックスの公式サイトには以下のような追悼文が寄せられている。
「彼は『オウムは人の言葉を無意識にまねるだけ』という固定観念をくつがえしてくれた。彼は大いなる遺産を残した。鳥の心に対する一般概念を変えただけでなく、バカを表す『bird brain(鳥の脳みそ)』という言葉への認識も変えたのだ」
最後の言葉は、死の前夜に部屋から去ろうとする博士への「じゃあね、また明日。君を愛してるよ」(原文では"You be good, see you tomorrow. I love you.")。
ニキシ (N'kisi)
2004年1月の時点で約950の語彙を持ち、動詞の時制を正しく使うと発表されている。写真を見せると、そこに写っているものを答えることができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨウム
関連:「知能は5歳児並み」世界一賢いオウム、アレックス死去 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
33: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:16:48.423 ID:OOXJ3PIYK
>>25
ココの「苦労のない穴にさようなら」は初めて読んだとき鳥肌立った
ポーランド軍に兵士として従軍したクマのヴォイテクの話も好き
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:07:46.702 ID:OTyvTG7p0
ニシローランドゴリラは全員B型
ヒガシローランドゴリラはO型とB型
マウンテンゴリラはO型とA型だけ
34: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:17:40.996 ID:OOXJ3PIYK
>>26
あのコピペシリーズめっちゃ好きだった
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:19:32.608 ID:ZIv2QSr50
プラナリアは再生したやつも前のやつの記憶を維持してる
記憶は脳の外にある? プラナリアの実験からわかったこと
http://wired.jp/2013/08/08/memories-of-planaria/
41: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:36:34.301 ID:OOXJ3PIYK
>>35
あいつら記憶なんて高度なことできんのか
プラナリアさんの口ってあの目のついてるとこにあると思うじゃん
実はプラナリアの口って反対のケツの方から触手みたいなのが出てきてそこから餌食べるんだぜ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:36:41.848 ID:ArALhI8G0
犬はおおきい犬種も小さい犬種も遺伝子的に差異は無くほとんど交配可能である
47: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:47:46.095 ID:OOXJ3PIYK
>>42
勾配と種の定義の話は結構面白い
ガラパゴス諸島全域に生息するウミカラスの仲間はA島出身とB島出身のペアは勾配出来る、B島出身とC島出身のペアは勾配出来る、なのにA島出身とC島出身のペアは勾配出来ない、とかがある
こういうのを環状種って言う
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:49:58.703 ID:LD7taJTL0
アンモナイトは単一の種を表す名称ではない
51: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:52:09.363 ID:OOXJ3PIYK
>>49
ニッポニテスとか明らかに巻き貝型の連中と見た目違うもんな
ニッポニテスニッポニテス Nipponites (「日本の石」の意)は中生代白亜紀末に日本列島・カムチャツカ半島などの沖の浅海に生息していたアンモナイトの一種である。いわゆる異常巻アンモナイトとして知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニッポニテス
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:53:57.727 ID:LD7taJTL0
>>51
ニッポニテス知っててくれて凄く嬉しい
身の回りの人、大体アンモナイトってそういう種類の生き物がいると思ってるしオウムガイ=アンモナイトって思ってて悲しいお
57: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:59:50.952 ID:OOXJ3PIYK
>>53
アンモナイト好きの人って別に古生代中生代の生き物が好きな訳じゃなくてアンモナイトだけ異様に詳しい人がおおいよね
でもアンモナイトの魅力ってなんかわかる気がする
今生きてる生物だとウロコフネタマガイとかロマンだらけで好き
ウロコフネタマガイウロコフネタマガイは2001年にインド洋から発見された巻貝である。体表に硫化鉄でできた鱗を持っており、鉄の鱗を持つ生物の発見として注目された。その鱗の様から俗にスケーリーフットとも呼ばれる。体の構成成分として硫化鉄を用いる生物の報告は本種が最初であった。
wiki-ウロコフネタマガイ-より引用
関連:白いスケーリーフットもあらわれた
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:01:39.922 ID:LD7taJTL0
>>57
ウロコフネタマガイ最近白い個体が見つかるようになったらしいけどそっちは磁石にくっつかないらしい

鉄のウロコを持つ黒褐色の貝「ウロコフネタマガイ」の白バージョンが発見される(インド洋深海) : カラパイア
http://karapaia.com/archives/51795880.html
73: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:08:41.462 ID:OOXJ3PIYK
>>60
個人的にはサバあげ続けたザリガニが青くなったり土壌のPhで紫陽花の色が変わったりするのと同じで生息域で摂取するものが違うからじゃないの?って単純に思っちゃう
海底火山近くだと硫化鉄だらけっぽいじゃん
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 19:51:12.675 ID:LD7taJTL0
オオウミガラスの絶滅の話は割と有名よね
すっげえ数減ってきたのにヤベエ保護しよう!じゃなくてヤベエいなくなる前に捕獲して剥製にしよう!ってなって一気に死んだ
52: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 19:53:34.324 ID:OOXJ3PIYK
>>50
すげぇ!ケルトだかブリテンさんだか知らんがすっげぇバカだ!
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:01:14.319 ID:ArALhI8G0
生物は低量被ばくすると遺伝子の修復能力が上がる
もっと線量が高かった時代の名残だと考えられている
68: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:05:17.348 ID:OOXJ3PIYK
>>59
ラドン温泉とか一時期持て囃されてたもんな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:02:25.762
メスを勝ち取ったライオンは戦後処理に負けた方の家族のガキを皆殺しにする
75: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:11:34.644 ID:OOXJ3PIYK
>>61
あいつら自分の遺伝子残すのにそこまで必死になんの!?て思うほど必死だよな
万物の霊長たる人間様には理解に苦しむよ(ペチペチ)
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:02:57.084 ID:7h6i1P9gK
毒のある哺乳類は少ないがいることはいる
トガリネズミ、スローロリス、カモノハシなど
毒のある鳥類も少数だが見つかっている
ピトフーイ、ズアオチメドリ、チャイロモズツグミなど
80: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:14:03.510 ID:OOXJ3PIYK
>>63
おお、しっかりトガリネズミまでおさえてる
ちなみに哺乳類の中にも変温動物でナマケモノ、真社会生物でハダカデバネズミとか哺乳類としては変わった生態の生き物がいたりする
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:02:59.680 ID:ZBIlpvMQ0
トキの学名はニッポニアニッポン
ドラえもんで読みました
82: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:15:23.042 ID:OOXJ3PIYK
>>64
その大層な学名のせいでよく国鳥をトキって間違えて覚えちゃうよね
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:03:30.065 ID:zY2eLHvK0
ニッポニテス、こないだ鑑定団で紹介されてたからそれで知った人もいるはず ウンコみたいな
とぐろの仕方も説明してたけど、わかったようなわからんような
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:04:04.671
意外にも日本のハブに噛まれて死んだ奴はここ15年全く居ない
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:05:57.551 ID:8Hh4Tu5Ca
>>67
俺が噛まれてからもうそんなになるのか
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:07:22.231 ID:zY2eLHvK0
>>70
早く成仏してください
88: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:20:07.408 ID:OOXJ3PIYK
>>70
こういう返しがすぐ出来る人ホント憧れる
87: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:19:14.571 ID:OOXJ3PIYK
>>67
ヤマカガシの毒で死んだ人もそれくらいが最後だった気がする
ちなみにヤマカガシの毒は溶血毒でハブやマムシの凝血毒より致死率めちゃくちゃ高い
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:05:26.019 ID:LD7taJTL0
鑑定団のニッポニテス見た時驚いたね
鑑定した人も言ってたけど1つの母岩に2個もくっついてる奴なんて見たことないもん
あれは凄い物
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:12:48.950 ID:r3dnS0VO0
ペンギンは海中の安全を確認するためまず一羽突き落とす
鰯の群れは強い個体程中心に行く
とか?
90: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:23:45.721 ID:OOXJ3PIYK
>>77
いいよいいよーそういうの
欧州じゃファーストペンギンて言って自己犠牲、自己献身の象徴、あるいは愚かさや蛮勇の象徴として語られるね
「ファースト・ペンギン」って何? 可愛いだけじゃない!! びっくりぽんなペンギンの集団生活とは - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/suppl/usagida/2016/01/24/9711.html
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:13:47.162 ID:ArALhI8G0
オオスズメバチはオニヤンマに負ける
92: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:24:40.011 ID:OOXJ3PIYK
>>79
オニヤンマはリオックに負ける(確定事項)
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:16:04.878 ID:fcV0vgrh0
今でも稀に給食に鯨の唐揚げは出る
ソースは俺
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:18:02.882 ID:uqPb+afCK
>>83
竜田揚げじゃないの
まあ大差ないけど
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:36:25.494 ID:fcV0vgrh0
>>86
うろ覚えだが埼玉県で給食記念日みたいな時に出たやつ
竜田揚げかもしれん
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:17:10.025 ID:uqPb+afCK
ツチノコってヘビがでかいネズミか何かを飲み込んで、腹が膨れてただけの話だと思う
97: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:29:05.641 ID:OOXJ3PIYK
>>85
ツチノコって色んな話がごちゃ混ぜになってて、妖怪に槌の子ってのがいるんだけどそれが元になってるっぽい
木槌のちっちゃいのが坂道の上から転がってきて、それに当たると死ぬ、とかなんとかだった気がする
ツチノコの丸くなって転がりながら進むっていうのもここらへんが元になってるかな
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:24:09.870
フナには殆どメス個体しかいない
99: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:31:28.789 ID:OOXJ3PIYK
>>91
知らんかった
てか魚の性別ガバガバすぎてよく分からん
カクレクマノミとか意味不明
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:33:35.076
>>99
厳密にはカタツムリではないが雌雄がほぼ同じで別のコイ科等の精子で繁殖する
小学校のときに図鑑で見て初めて知ってあとで調べてもマジだったよ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:25:24.255 ID:kUHyf7900
カジキって鼻の長い魚いるじゃん
あの長い鼻(吻)でなにしてるかっていうと
群れてる鰯とかに吻を横に振り回してでぶっ叩いて群れから弾き飛ばして
気絶したり弱った魚を食べてる
しかもカジキもそこそこの群れを作るんだけどみんなバラバラに鰯の群れに突っ込むと吻刺さって危ないじゃん
だからみんな順番で突っ込む
103: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:33:38.999 ID:OOXJ3PIYK
>>93
たしかサメの仲間でも同じような狩りの仕方のヤツいたよね
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:25:53.468
コブラよりも恐ろしい近づくだけで噛み付く毒蛇しかほぼ住まない無人島がある
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:27:28.585 ID:xx8zBFCrK
>>94
ブラジルか…
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:29:23.375
>>95
よく知ってるな
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:31:48.332
西日本では飽きるほど見かけるのに東日本には殆ど居ないセミのせいで西日本の人間がドラマのセミの鳴き声を聞くと違和感が半端ない
そのセミの名前はクマゼミ
107: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:36:04.262 ID:OOXJ3PIYK
>>100
多分もうそろそろ関東まで分布域到達するはず
てかもういるかな
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:37:39.068
>>107
確かに僅かに居るが原因は関東のほうが寒いから 俺は関西人だったから東京来てびっくりした ミンミンゼミしか居ないと思うレベル
184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 22:40:03.726 ID:9XzTEWTj0
>>100
公園とか煩すぎて会話出来ないし、公園抜けたあととか耳が一時的に聴こえなくなるよな
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:32:25.506 ID:r3dnS0VO0
じゃあ名前について
シロアリはゴキブリの仲間
カニは十脚類だがタラバガニは八脚でヤドカリの仲間
ローランドゴリラの学名はゴリラゴリラゴリラ
鵲の学名はピカピカ
タカラガイの名前の由来は女性器に似ているから 子宝より
イチゴミルク、コンペイトウ、シロウサギ、ピカチュウ、ナマハゲ、インターネット
↑全てウミウシの種類
111: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:37:05.627 ID:OOXJ3PIYK
>>101
ウミウシ知らんかった
ふざけすぎだろ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:39:02.487 ID:r3dnS0VO0
>>111
相当種類発見されてるからね
シンデレラ、カグヤヒメ何てのもいる
写真でみると面白い
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:34:00.778 ID:YeXFXb2C0
自分の角が刺さって死ぬヤギがいる
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:36:43.227 ID:uqPb+afCK
>>105
バビルサもだね
バビルサバビルサとは、インドネシアのスラウェシ島と周辺の島々に生息するブタに似た動物である。マレー語とインドネシア語で"babi"がブタを、"rusa(roesa)"がシカを意味する。1属1種で、一般的にイノシシ科に属する。
体長85-105 cm。肩高65-85 cm。体毛は少ない。 バビルサはその2対の牙で有名である。上下の犬歯はとても発達し、頭の方に湾曲している。オスの上顎犬歯は肉を貫き鼻の天辺から突き出ている程である。この牙は何のためにあるのかはっきりとしたことはわかっていないが、牙が折れているオスよりも、牙が立派なオスのほうがよりメスと交尾できることが分かっている。
wiki-バビルサ-より引用
関連:【画像】珍獣バビルサは、自分の牙が額に刺さりそう!
118: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:39:42.837 ID:OOXJ3PIYK
>>105
>>109でもう出てた
頭に刺さってるけどスッゴいモテるよ!死を見つめる者っていう異名もカッコいいよ!
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:35:29.489 ID:uqPb+afCK
ウミウシというとスパニッシュダンサー=ミカドウミウシがなぜか真っ先に思い浮かぶ
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:36:51.230 ID:ZBIlpvMQ0
ヤギは高いところが好きで、ちょっと土が盛ってあるだけのところにも喜んで上る
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:41:33.127 ID:fcV0vgrh0
>>110
知らなかった
トリコに不味くて絶滅した鳥が居たけどシーラカンスはその逆みたいなもの
128: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:45:35.642 ID:OOXJ3PIYK
>>110
そういや実家の近所のヤギ、いっつもコンテナの上にいたな
ヤギといえばとんでもない崖のとこに好んで住んでるヤギなんだっけ?
エイベックスみたいな名前のやつ
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:49:11.623 ID:fcV0vgrh0
>>128
アイベックス?
アイベックスアイベックス Capra ibex はヤギ属に属する哺乳類の一種。主にアルプス山脈に生息する。日本では、アルプスアイベックスとも表記される。
急峻な山腹、時にはダムの斜面にも出没するなど特異な行動範囲は、蹄の内側にある柔らかい肉球が地表面をつかみ取る構造がもたらすものである。外観は、年々成長し10kgを超える大きさに成長する角が特徴的である。この角は珍重されるが、体全体も様々な病気に薬効があるとされ狩猟の対象となってきた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アイベックス
147: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:56:23.109 ID:OOXJ3PIYK
>>136
それそれ!!たまに全く無関係なスレで画像がポツンと貼られる時があるけど何度見てもあまりの断崖絶壁に笑ってしまう
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:38:05.786 ID:ZIv2QSr50
タツノオトシゴはオスが出産する
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:41:14.533 ID:uqPb+afCK
>>113
メスが生んだ卵を育てる器官があって、妊娠出産ではないが
そうなってるような状態になるだけじゃね
124: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:42:10.368 ID:OOXJ3PIYK
>>113
あの場合、オスが出産と言っていいのかどうなのか迷うラインだわな
116: ぴょん吉特製 【中吉】 丼 【311円】 ◆PyoooonNC6 2017/01/02(月) 20:39:22.830 ID:f3x4v6Vo0
良スレ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:39:42.411 ID:7h6i1P9gK
コンペイトオという名前の魚がいる
オジサンという名前の魚もいる
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:42:07.110 ID:KOlzDIgAa
食用の無菌バエとそのウジを使った料理河存在する
137: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:50:53.467 ID:OOXJ3PIYK
>>123
カース・マルツゥか
でも世界の食べたくない加工食品ランキングはカース・マルツゥをおさえてフグの卵巣の糠漬けが堂々の一位だった
カース・マルツゥカース・マルツゥは、イタリア・サルデーニャ地方のチーズの一種。別名カース・モッデ、カース・クンディードゥ、もしくはイタリア語でフォルマッジョ・マルチョとも呼ばれる。
その特徴は生きた蛆が入っていることである。カース・マルツはサルデーニャ語で「腐ったチーズ」を意味する。日常会話ではうじ虫チーズ、虫入りチーズとして知られている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カース・マルツゥ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:43:03.650 ID:xztkvfEma
人間は他の動物と比べて腕より脚が長いと思われがちだが、ほかの4足動物のように手足のしきゅうで支え、膝を脇腹につけるようにすると同じくらいの長さになる
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:43:44.726
夜行性の蝶類や蛾類しか飛来しない若しくは住まない島には白い花しか咲かない
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:46:20.626 ID:7h6i1P9gK
一部のサメには子宮がある
さらにその一部は子宮内でミルクを出している
あのホオジロザメもそのひとつ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:47:25.249 ID:Wr7hzEWF0
蜂群崩壊症候群っていう、ミツバチが巣から大量失踪する現象がある。幼虫と女王蜂だけ残されて、若い蜂がちんな失踪するらしい。原因は不明
蜂群崩壊症候群蜂群崩壊症候群(ほうぐんほうかいしょうこうぐん)とは、ミツバチが原因不明に大量に失踪する現象である。日本では「いないいない病」という別名で紹介される場合もある。ヨーロッパ、アメリカ合衆国、日本、インド、ブラジルなどで観察されている。フランス政府は農薬の成分とこの現象の因果関連を踏まえて一部の農薬を発売禁止した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/蜂群崩壊症候群
144: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:54:50.181 ID:OOXJ3PIYK
>>132
ピリプロキシフェン系の農薬が原因て言われてるね
欧州ではこれ使わなくなったら段々数が回復してきたってうちのパパから聞いた
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:48:40.779 ID:SnL7gtFBa
ジャイアントパンダの和名はシロクログマ
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:51:40.034 ID:7h6i1P9gK
>>135
コアラの和名はキノボリフクログマ
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:52:49.602 ID:gnwTYZye0
蛇には多種多様な毒蛇がある程度温暖な地区では世界中に居るが
意外にも毒を持つトカゲはなんと世界でたったの二種類でなんと北米の限られた地区にしかいない
152: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 20:59:23.098 ID:OOXJ3PIYK
>>139
結局コモドオオトカゲの毒は「自分で毒を精製してる説」と「口の中の菌が精製してる説」どっちが正しかったんだ
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 21:13:22.883 ID:7h6i1P9gK
>>152
口の中の雑菌による敗血症だと長年思われていたが
最近になってコモドオオトカゲ自身が毒を出していることがわかった
ちなみにコモドオオトカゲは単位生殖できたり
海を泳いで別の島に渡ったり結構チートな生物
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 21:04:18.863 ID:gnwTYZye0
>>152
独自の毒袋があると断定されてるのは二種類だけ
ヒキガエルとヤマカガシみたいなものかな
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:54:35.850 ID:gnwTYZye0
某国民的青狸が言ったように
「当たり前だろ フグが自分の毒で死ぬか?」
は正しくフグ同士が共食いしても死なない 他の魚はアウト
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:55:11.180 ID:fcV0vgrh0
>>143
すげえ
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:55:10.383 ID:Q/e2PjtV0
混同しがちだが菌と細菌とウイルスはそれぞれ全く違う
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:58:05.241 ID:uqPb+afCK
ジャイアントパンダが出てくるまでは、パンダと言えばレッサーだったのにな
ジャイアントパンダも嫌いじゃないけど、
かわいさだとレッサーの方がずっと上だと思うのに
少なくとも自分の中では
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 21:02:05.366 ID:SnL7gtFBa
>>148
しかも「レッサー」は「劣った」って意味だしな
可哀想だよ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 21:04:49.523 ID:uqPb+afCK
>>157
そんな尖ったレッサーさんに威嚇されたい
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:58:28.992 ID:r3dnS0VO0
博識な>>1が知らなそうな情報って何だろう
トゲアリトゲナシトゲトゲやニセクロホシテントウゴミムシダマシは知ってそう
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 21:01:47.376 ID:uqPb+afCK
>>149
トゲアリトゲナシトゲトゲは結局トゲがあるのかないのかはっきりしてほしいよな
163: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. 2017/01/02(月) 21:05:34.431 ID:OOXJ3PIYK
>>149
カマキリ科カマキラズ目っていうカマキリなのにカマキラないカマキリがいるくらいには知ってる
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 20:59:40.546 ID:xztkvfEma
昔、ボウフラをバケツに養殖してた時に台風が来た。大丈夫だろうとバケツを外に出しておいたら次の日に全滅していたので、ボウフラも溺死するという結論に至った。
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/02(月) 21:00:30.116 ID:fcV0vgrh0NEWYEAR
>>153
それ面白いな
164: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E

続き・詳細・画像をみる


【モバマス】藍子「未央ちゃん、私に助手席の乗りかたを教えてください」

TBSの宇垣アナウンサー可愛い過ぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

【画像】この中で一番ガッツリ生ハメセ○クスしたいのは誰?

38でバイトしてるけど正直辛いwwwwwwwwwwwwwww

ヤフオクで直接取引持ちかけるの捗りすぎワロタwwwwwww

ラミレス「セカンドはゲッツーが取れる事が条件」

【悲報】いちご100%の作者、別名義のホモ漫画が売れずいちご100%の作者だとみずから宣伝

【サーチナ】驚きだ・・・日本人はどうして卵を生で食べて大丈夫なのか

【画像あり】3万の福袋で一眼レフきたああああああ

シングルマザー(33)「明日家これる?」ワイ(23)「ん?」

年末年始に仕事をすることを法律で禁止すべきだとおもうんだがwwwwwwwww

朝日新聞がうたう民主主義の民とは?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先