哲学者たち5分で考えた俺の哲学で論破してやるからちょっとこいback

哲学者たち5分で考えた俺の哲学で論破してやるからちょっとこい


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年12月29日 23:06
4. ID:FinalOHa0
5. 前提が間違っているのだから、論理的に真になるのは当然だろう。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年12月29日 23:07
9. ID:qAEv1S6c0
10. この>>1君が考える事程度、哲学の歴史数千年のなかで既に考えられてるだろうに
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年12月29日 23:08
14. ID:8fe0wGA.0
15. ちょっとかじってすべてを理解したと錯覚する
良くあること
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年12月29日 23:08
19. ID:as9rrGky0
20. 5分で考えたんだから仕方ない
21.
22. 5.Nanashi has No Name
23. 2016年12月29日 23:15
24. ID:ERB8Du3S0
25. この世の全ては5分前に出来たんだがな。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年12月29日 23:22
29. ID:xfvAIXft0
30. 哲学じゃないけど
真理をX
言語をY
絶対的をA
とすると、3の文にX,Y,Aの要素が全くないから
結論が突拍子もないように見えるのが引っかかる
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年12月29日 23:22
34. ID:maRTosUF0
35. 『不立文字』これだね
>>1の考えた事は はるか昔に考えられているし それに対する議論も(>>1のそれよりも)ハイレベルで行われてる
>>1の論に 意味が無いとまでは言わないけれど もう少し勉強した方がいいかな
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年12月29日 23:22
39. ID:UaPrBoyU0
40. 定期的にこういう馬鹿は沸くな。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年12月29日 23:24
44. ID:kgtXfmrl0
45. 真理を決めつけた哲学者なんて居た?
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年12月29日 23:24
49. ID:4SQp4dgA0
50. ブーメラン刺さってない?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年12月29日 23:24
54. ID:IsJX.Wrl0
55. ヴィトゲンシュタイン知らない奴は発言するな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年12月29日 23:24
59. ID:OL9dbA.n0
60. その言語を使った>>1君の説明はすべて無意味、で終了
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年12月29日 23:26
64. ID:pFIL0jix0
65. 絶対的なモノを大きいモノだと思える事は、わからないなりに期待してるって事だし、わかりやすく論破したいって事は絶対的なモノは小さなモノだと思ってないと出来ない筈だよね。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年12月29日 23:27
69. ID:FinalOHa0
70. 真理が言語によって記述できないのであれば、1は真理を記述することが出来ない。
従って1の論は真ではなく誤りにならざるを得ない。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年12月29日 23:28
74. ID:Ar3FH.2Y0
75. 真理は絶対的なもの(仮定)
この仮定をつかえばなんだって言えそうだな
例えば
宇宙は俺のもの(仮定)
はい反論できなーいみたいな
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年12月29日 23:29
79. ID:AV3ftZ3d0
80. 水は100℃で沸騰する。
言語は絶対的ではないからこの事実は言語で表現できていないということ?
言葉遊びにしても幼稚すぎやしませんかね。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年12月29日 23:29
84. ID:Vpmp.RGe0
85. >>5も仮説やんけ
86.
87. 18.名無しさん
88. 2016年12月29日 23:29
89. ID:LB6YdYbe0
90. 自分の論で論破されてるってことは内部矛盾を抱えてて論全体が最初から不成立
もともと成立していない論では何も攻撃できない
91.
92. 19.名無し
93. 2016年12月29日 23:29
94. ID:8PL6CZWX0
95. まだ椅子で対談相手の脳天をたたき割ったら以降相手が何も反論してこなくなったので論破
の方が筋が通ってる
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年12月29日 23:30
99. ID:7p5YD3cW0
100. 豊丸さんは?
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年12月29日 23:30
104. ID:0lJRil9P0
105. まぁ意味がないっていう結論はおかしいが
西洋哲学に真理はない
オレの定義化すぎない
だったら間違いじゃない
106.
107. 22.名無しのはーとさん
108. 2016年12月29日 23:31
109. ID:k3Kt1LTk0
110. こういうタイプの子は哲学に興味持たない方がいいと思う。
損する事の方が多そう。
111.
112. 23.名無しのはーとさん
113. 2016年12月29日 23:32
114. ID:444RvkYy0
115. かじった程度で論じるとか
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年12月29日 23:33
119. ID:0qvdW8640
120. 言語で伝達できないなら数学で伝達すれば?
1+1=2は数学上の定義としては絶対だ
伝え手が宇宙人だろうが神様だろうが言語で伝えようが二進法のプログラムで表現しようがその意味するところは絶対に1+1=2であり不変
真理を数式で表せるなら何の問題もない
121.
122. 25.名無しの偉人さん
123. 2016年12月29日 23:35
124. ID:rvxmhwiV0
125. 本スレ1の論理は間違ってない
>学問としての哲学は意味ねぇ
確かに
料理学を知識として修めても
おししい料理が目の前に用意されるわけではない
自分で作る以外に料理の味を知る道はない
料理学の知識はその助けとなろう
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年12月29日 23:36
129. ID:nrpUOhmy0
130. 哲学じゃない
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年12月29日 23:36
134. ID:UVvt1BLz0
135. 心理もまた言語にすぎない
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年12月29日 23:37
139. ID:i0c1FldB0
140. 言語は不完全であっても
全てではなく真理の一部を伝えられることもある。
真理は一部だとしても有益になるでしょう?
⇒ブッダの対機説法のように相手の定義に合わせて伝える術はある。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年12月29日 23:38
144. ID:HEaL9v0J0
145. 哲学って真理を探究する態度のはずだが、そんなことも分かってないの?
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年12月29日 23:39
149. ID:X6KS7JcT0
150. 結局最後まで言語に頼りっきりじゃんw
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年12月29日 23:40
154. ID:vrX3c54k0
155. 待ってくれ,そもそも2が正しいとするならば「哲学」という言葉にすらあやふやなものになってしまうから,議論が成り立たないのでは
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年12月29日 23:41
159. ID:f8pQjE6B0
160.
ゲーデルの不完全性定理
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年12月29日 23:41
164. ID:xNLErj1d0
165. ちょっと待て
なんでウィトゲンシュタインと同じこと言ってるのに叩いてるんだ
しかも哲学興味持たない方がいいとか
誰も論理哲学論考読んでないの?
お前ら本当に名も無き哲学者なの?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年12月29日 23:42
169. ID:PcQIr7SO0
170. 考えるのは悪いことではないのでみんなも考えてみてよ
このスレで偉そうに言ってるヤツのレスも反論できることだらけだからね
他人を攻撃せずに考えてみようよ
真理はひとつかもしれないけど、考え方は人それぞれだと思うよ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年12月29日 23:42
174. ID:0lJRil9P0
175. ※24
残念ながらそれも過去の話
不完全性定理がでたから
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年12月29日 23:45
179. ID:9XoeDzLu0
180. 何が正しいかをとことん考えることに意味があるんだよ
お前らはどちらに乗れば情強かを考えてるからあわや世界崩壊レベルの間違いを
何度も何度も何度も何度も繰り返してんの
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年12月29日 23:46
184. ID:0kxCsnHh0
185. 質問に質問で返す奴は大体雑魚
思考や説明責任を放棄する奴もやっぱり雑魚
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年12月29日 23:46
189. ID:qSNIkHzN0
190. 真理は絶対だとしてもそれを理解し観測可能な者は存在しない。
哲学は猿が無い知恵絞って自らを賢しくたらしめたい欲求を満たす玩具でしかない。故に人よ遊ぶが良い。正解にはたどり着けなくともそれは人として有る上では正解なのだから。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年12月29日 23:47
194. ID:Nfs..Hgv0
195. 友達いなそう
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年12月29日 23:48
199. ID:8Q0UNy3W0
200. なんでニワカの哲学や宗教って絶対論と絶対神になんだろうか...
厨ニ病ってだけだろう...
201.
202. 41.名無しのプログラマー
203. 2016年12月29日 23:49
204. ID:6rGFjBfG0
205. いやーこの思想はちょっとおもろかったな
ちょこちょこ頑張れよ努力しろよとか論点変わってたけど
あと、”言語は絶対的ではない”の絶対的が安全性についてとかレスされてるけどこの場合の安全性の意味がわからん
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年12月29日 23:51
209. ID:HEaL9v0J0
210. 直角や真円、円周率をの解を求めるのと一緒。
正しい解は求められなくても、限界まで近づける努力を惜しまない。
そのお陰でここまで発展したんや。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年12月29日 23:51
214. ID:.lZvSH630
215. 哲学者ブチギレでワロタwwwwwwww
お前らお得意の哲学見て落ち着けよwwwwww
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年12月29日 23:52
219. ID:f1nv66pM0
220. ニーチェ「馬鹿は黙れ。俺が全て正しい。」
221.
222. 45.名無
223. 2016年12月29日 23:53
224. ID:DkvWKmaM0
225. それはどの学問にもあてはまるけど、別にそれが学問に価値がないという
ことにはならんだろう
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年12月29日 23:54
229. ID:xzYSRdDO0
230. ※43
馬鹿過ぎて話に加われない馬鹿が人格攻撃を始めるんだよね。だれのこととはいいませんがwwwwww
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年12月29日 23:54
234. ID:n.TXEtWE0
235. そもそも哲学なんて他人に語って聞かせるようなものじゃないでしょ。
それをあえて言葉に出して論じるのは他人の意見とぶつけてどうなるか
見るのが目的じゃないの?そういう意味では叩かれるってのはむしろ
名誉なことだと思うんだ。
というか過去の著名な哲学者と言ってることが同じだからなんて理由で
全肯定してしまうような人は哲学者じゃないだろ。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年12月29日 23:55
239. ID:NJiMaUJ70
240. 不立文字が出てないなーと思ったらコメで出ていて安心
言語ゲームで遊んで行こう
241.
242. 49.名無しのプログラマー
243. 2016年12月29日 23:55
244. ID:6rGFjBfG0
245. まとめると
真理は自分の中にしかないということね
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年12月29日 23:55
249. ID:Js3ZrHYD0
250. 論理が破綻してて哲学を論じる以前の問題やな
とりあえずイッチは小学校の国語からやり直すべきやね
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年12月29日 23:56
254. ID:8cXNFJwk0
255. どうして哲学が意味ないという部分が全く触れられていないのか
最も議論されるとこだと思ったのだが
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年12月29日 23:57
259. ID:i0c1FldB0
260. 哲学以前に論議は人を叩いてはいけないはず。。。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年12月29日 23:58
264. ID:SUxKu1920
265. ここのコメント書いてる人で最後まで読んだ人はどれくらいいるだろうか…
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年12月29日 23:58
269. ID:IYck4mxQ0
270. ソープに行け
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年12月30日 00:01
274. ID:VKQ1BBlY0
275. あからさまにバカっぽいこと言って
袋叩きに遭ってもネチネチ引っ張るのが
最近のVIPの流行りなの?
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年12月30日 00:02
279. ID:VIVkNahc0
280. >1の考え自体は東洋哲学的で支持したいが、『4分33秒』と同じ匂いがしてだるい
>4を理解していない時点で終了かな
もし>1が大学生になって哲学をかじった奴なら、教授を苦笑いさせてそう
※33
著名な哲学者と同じこと言ってるから考察に値するんか?
>1風に言えば、同じこと言ってても考え方が同じとは言い切れない、言語は絶対ではない、からな
同じと断定するには早計だし、いっそ間違ってるかもしれない
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年12月30日 00:02
284. ID:mdia19Pf0
285. どう哲学と関係あるのか一瞬もわからん。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年12月30日 00:02
289. ID:vRH.exgP0
290. 不立文字って知らなかった。ためになるな。
でも1が言ってる事もある一面では同意する。
「哲学は学問としては成り立たない」
合ってる、合ってる。
学んで修めるものではない。だから学問じゃない。
291.
292. 59.名無しのプログラマー
293. 2016年12月30日 00:02
294. ID:.6O4USIH0
295. 哲学は真理ではなく考え方を見出す営みのことらしいから3は論派されてるね
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年12月30日 00:02
299. ID:2ah9V1.U0
300. 完全な意志疎通方法を確立出来たらどうなるんだろうか
自分と他者の境界がなくなってしまうんだろうか
301.
302. 61.名無しさん
303. 2016年12月30日 00:04
304. ID:zT0c.V4q0
305. ボッコボコでワラタ、しかも要所要所で「そうでもあるかもね」とか
敗北宣言しててワラタ、バカの考え休むに似たりだなあ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年12月30日 00:04
309. ID:we4B93rp0
310. 完全で無いものは無意味だというのが間違い。
ていうか、バカそのもの。
311.
312. 63.名無しのはーとさん
313. 2016年12月30日 00:04
314. ID:.BQUtFf00
315. ※33
ウィトゲンシュタインと同じ事言ってるから何?
すげーバカっぽい発言だと思うんだけど…。
有名な哲学者の主張は正しくて、否定する奴らが愚かだっていうの?
まさに権威主義丸出し、権威あるものが正義だと思うなら、哲学なんてやめて公務員試験の勉強でもした方がいい。
もう哲学やめなー。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年12月30日 00:05
319. ID:LSODgab70
320. そもそも哲学は本質的に学問ではない。
自分の気が済むまで何か考えまくってるだけのこと。
学問だと思ってるのは、たぶん「哲学史のお勉強」の方だろうな。
それと哲学とは正反対の行為だ
(と、俺は思っている。)
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年12月30日 00:05
324. ID:Q3u3Q4qN0
325. 人が考えたことを、人に言葉で伝えるのが哲学だから
文章は名文でなければならない。哲学は文学の一部で
形而上学とかいうのは、小説ならジョイスのたぐいだ
ということを、カントは理解しなかった。ヘーゲルも
マルクスも理解しなかった。これだから大陸の哲学は
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年12月30日 00:05
329. ID:aOsigHrW0
330. 結局哲学って自己愛の塊でしかないよ。
個人が孤である事の寂しさを必死に埋めたくて、仮説や屁理屈を押し付けたり押し通して「共通概念を持てた」という幻想を自分に言い聞かせて恐怖を和らげてるだけ
331.
332. 67.名無しのはーとさん
333. 2016年12月30日 00:06
334. ID:.BQUtFf00
335.
「諸行無常」
 ↑
これ言葉で言い表せる真理だと思うけど?
336.
337. 68.名無しのプログラマー
338. 2016年12月30日 00:08
339. ID:.6O4USIH0
340. >>60
価値観や正しいもの悪いもの正義と悪全てが共通のものとなり全く個性のない人間が多くなるだろうな
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年12月30日 00:10
344. ID:Mchsq59v0
345. 言葉は絶対的でないと言葉で言い切るのは矛盾してないか?
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年12月30日 00:11
349. ID:aOsigHrW0
350. 補足すると、哲学はお互いに笑い合える環境、そうかもね!?と思い合える間柄でしか論じるべきではないと考える。
答え合わせをしてくれる存在が不在の現時点で「俺の哲学が正しい!」っていうのはイッチャッてる。
まさに孤独の恐怖に飲まれて自我を失ってる状態。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年12月30日 00:13
354. ID:uPEruh2c0
355. >>57
>>63
何故、不可思議な叩きしてることに対して、哲学上きちんと現れている問題であると指摘したことが、盲目的にウィトゲンシュタインを全肯定したことになってるのかよく分からない
まあ、ウィトゲンシュタインは個人的には好きだけど
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年12月30日 00:14
359. ID:dU2iOG5r0
360. 俺、高卒、頭も良くない ウィントゲンシュタイン?なにそれ美味しいの?
でも、本読むの好きだし 屁理屈捏ねるのも好き 不立文字もそれで覚えた
かなり前に読んだ本(タイトル忘れた)
『言葉で命名する事で 形の無いモノ(時間とか夢とか)も 人は認識(?する事ができる、逆に言えば 名付ける事が出来るモノで 人に壊せないモノは無い』みたいな事が書いてあって そう言った意味では >>1の言ってる事も解らなくは無いんだけど ただ、結局 それを伝える手段が言葉(含む 文字)である以上
(……解釈とか そう言ったものが入る余地がある時点で)>>1の 言ってる事は 矛盾してる様な気がするんだけど……
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年12月30日 00:15
364. ID:hvfdsuC10
365. ※67
諸行無常は違うと思うぞ
西洋的に言うと万物流転
不変なものなど存在しないだから、ちょっと違う
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年12月30日 00:15
369. ID:PizaPESf0
370. ※41
伝えたい事(意図)をどれだけ充足しているか。
逆に「言葉」を使用することで意図とは反する(違う)意味が伝達される「齟齬」をどれだけ防げるか。
人は見たいものしか見えないし、対話でシンクロ出来ないよな。
議論のつもりがいつの間にか討論になってる人間にこの問題は起こりやすい気がする。
「これ以上の議論は意味ない」というのも、一般的には「もう無理」の意で使われるけど、発言者にとっては目的的な論法ということも在るしね。
371.
372. 75.名無しのはーとさん
373. 2016年12月30日 00:16
374. ID:.BQUtFf00
375. ※69
それは問題ないと思う。
「言葉は絶対的でない」の意味は、言葉の解釈は読み手によって異なるから、発信者の意図した意味が100%伝わる保障の無いものって事でしょ。
俺は「真理は絶対的なもの」の方が引っ掛かる。
その「理」が永遠に変化しない絶対のものだとなぜ言い切れる?
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2016年12月30日 00:17
379. ID:uPEruh2c0
380. >>72
なんか仏教にそういう、問われてもただひたすら何もしないことで応えるみたいな説話あったな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年12月30日 00:18
384. ID:WzyXaxcA0
385. ※72
高卒だから
文章が下手
もっと推敲してから書け
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年12月30日 00:18
389. ID:JHf.YvBj0
390. 哲学ってなんでやろ?
って事をとことん追求する事じゃないん
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年12月30日 00:19
394. ID:qc0yyQhx0
395. 倫理性や言語性が存在するというのは真実だ
それを扱う人格も存在する
自然法則や各生物もそれぞれここに現存している
さて、カテゴリは確かに恣意的に構築される
そのカテゴリの名称が恣意的に決定されるからだ
だから論理によりカテゴリ関係の整合性がとれたとしても、
その内容が真実だとは言えない
だから、本質はカテゴリの論理ではなく、その内容により判断される
論理哲学論考はカテゴリの整合性が整っても、本質が語られるかどうかは別だとし、純粋理性批判は本質追及を追い求める
「言語が絶対的ではない」という点では真理をわかっている人同士なら
「アレ、いいよね」で足りる
「学問としての哲学は意味がない」は、人間の認識の本質的有効性を確かめるには少なくともカテゴリ論理の整合が取れていないと話にならないから、本質追及の内容を確かめるためにも言葉の分析は必要なのではなかろうかと思うが、確かに、その言葉の整理というのにどこまで意味があるかというと、二度手間なんじゃないかというのもうなずける
だから「ある真理の追及ではなく哲学書の用語の分析はただの言葉遊びなんじゃないの」には同意したいところがある
だからって、言語が絶対的ではないというのは、名づけが恣意的に行われるという意味であって、その内容の認識を共有できないということではないと思うよ
「1+1=2」という絶対的真理に対し、それを漢字表記で「一足す一は二」と表記したからって、内容の共有ができないということはない
そこで「1」と「一」の内容が数量の"1"を示すかどうか怪しいというのは、辞書を見て「1=一」を確認してくれとしか。。。
それに真理というのは理解可能であり、矛盾がないものでなければ真理たりえない
396.
397. 80.名無しのはーとさん
398. 2016年12月30日 00:19
399. ID:.BQUtFf00
400. ※73
その説明では何が違うのか分からない。
永遠に不滅で一切変化しないものはあなたは知ってるの?
少なくとも俺が知覚できる世界にそんなものは無いわけが?
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年12月30日 00:19
404. ID:MoJj5uxT0
405. 数学の証明は真理だと思うけど
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年12月30日 00:20
409. ID:WzyXaxcA0
410. ポパー
クーン
ファイヤアーベント
ヴィトゲンシュタイン
カルナップ
分析哲学
記号論理学

最低でも、これぐらい勉強してから、議論しろ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2016年12月30日 00:22
414. ID:LSODgab70
415. ※78
それが一番しっくり来る
他は枝葉だよ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年12月30日 00:22
419. ID:cpfVLQwy0
420. まぁ、形而上学が無理じゃね?って言うなら分からんでもないが....
421.
422. 85.名無しのプログラマー
423. 2016年12月30日 00:22
424. ID:.6O4USIH0
425. >>74
納得した
ありがとう
426.
427. 86.もきゅっと名無しさん
428. 2016年12月30日 00:22
429. ID:iHbRBOTO0
430. 固有名詞を少し覚えたら
オレは理論武装した!
って自慢できるのは中学生までだゾ☆
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年12月30日 00:24
434. ID:uPEruh2c0
435. >>79
1+1=2は絶対的真理じゃない
1+1=2というルールを決めたから、1+1=2なんだよ
先に1+1=2というルールがあるんであって、先に1+1=2と現象いうものがあったわけではないんだ
人間が1+1=2という視野でものを見ているから、1+1=2が見えるだけなんだ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年12月30日 00:24
439. ID:DkNSryHZ0
440. 哲学の語源である「知を愛する」が示すように、真理を追究する行為そのものを哲学と呼ぶのであって
真理が絶対だの意味は無いだのと言って思考を放棄する1の考え方は哲学でも何でもない
スレ内でも言われてるが1の主張は哲学ではなく単なる言葉遊び
前提からすでに間違っている
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年12月30日 00:25
444. ID:aOsigHrW0
445. 勉強してから議論しろってのも単なる自己肯定でしかないと思うが?
誰も教えてないのに赤ん坊が乳を飲むように
自然発生的、突発的な物にもヒントは有ると思う。
勉強してからしか語れないのなら、哲学が無かった初期の哲学者は全てNGになる。
446.
447. 90.名無しさん
448. 2016年12月30日 00:26
449. ID:KEw6XKrL0
450. だったら数字で証明すればいいだけのはなし
哲学者の面白いところは言葉のあやっていう無限ループに陥っちゃってること
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2016年12月30日 00:28
454. ID:zAKTbkzq0
455. 哲学というものに1分1秒も触れたことのない者だが
バナナを味覚として表すとAである
しかし、Aを表す言葉は必ずしも「美味い」であるとはいえない
「美味い」はあらゆる味覚について人が得られる幸福の程度であって、バナナが嫌いな人にととっては「不味い」が正しいのである
なので人の味覚の共通認識として「バナナは美味い」と結論付けるのは横暴だし、価値観の違いがある以上、「バナナは美味いか不味いか」という言い争いには全く意味がない
そういうことを言いたいという理解でいいのだろうか
ただ、では味覚Aとは何か、そもそも味覚とは何かというところから始まり、aさんにおける味覚Aとbさんにおける味覚Aの差は何か等等、考えれば考えるほど説明せねばならないことが溢れてくる
真理(味覚A)の存在自体を認めているのにそれを追求する姿勢について「無意味」と切り捨てるのは学問することに対する考え方として矛盾してるんじゃないだろうか
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年12月30日 00:28
459. ID:Aw8zllBU0
460. 哲学者が一人も発言しなくても論破成功シャンシャンという
何が楽しいのか
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年12月30日 00:28
464. ID:hvfdsuC10
465. ※90
だからさ
不完全性定理がデカデカと出てるだろ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年12月30日 00:28
469. ID:WzyXaxcA0
470. 言語の限界
現前する複雑な現象を
言語は近似的にしか表現できない
言語の限界によって
哲学は迷路に迷い込んでしまった
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2016年12月30日 00:29
474. ID:b09G.hXz0
475. なんだこの・・・クソ意識高い系なスレと※欄は・・・
眩暈してくるわ・・・
476.
477. 96.名無しのはーとさん
478. 2016年12月30日 00:29
479. ID:.BQUtFf00
480. ・人によって解が異なる。
・体系化できない。
この2点だけで哲学が学問じゃない事の証明には十分。
回りくどい。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2016年12月30日 00:29
484. ID:yLBGCMJW0
485. ※64の >自分の気が済むまで何か考えまくってるだけのこと。
は哲学の行為だと思う。付け足すとそれを論述すること、だろうか
先人の哲学を学ぶことは自分自身の哲学を打ち立てる上で材料にはなるので
史学的哲学学習も無駄ではない
まあなんにせよ先哲を論破するなんてのは筋の悪い話だ
486.
487. 98.名無しのはーとさん
488. 2016年12月30日 00:32
489. ID:.BQUtFf00
490. ※91
>哲学というものに1分1秒も触れたことのない者だが
いや、今あなたのやってる事がまさに「哲学」だよ。
「〇〇はあー言ったこー言った」って言ってる奴らのはただの暗記。
あなたの方が哲学者。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2016年12月30日 00:32
494. ID:PizaPESf0
495. ※91 そうだよ。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2016年12月30日 00:33
499. ID:dU2iOG5r0
500. ※89 それだ!
さっきからコメ読んでて なんか変な感じがしてたのは それだったんだ スッキリした ありがとう
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年12月30日 00:33
504. ID:kasIXecB0
505. ウィトゲンシュタインも似たようなこと言ってるんだよなぁ…
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2016年12月30日 00:33
509. ID:uPEruh2c0
510. 言語の限界っていうか、もともと言語は抽象的に現象を表現するツール
最も抽象概念に近い言語が数学
なんか数学が真理とか言ってる人いるけど、あれこそ言語の抽象性に最も縛られる言語だよ
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2016年12月30日 00:34
514. ID:WzyXaxcA0
515. スコラ哲学

こじつけ議論を、永遠とやって
神は存在する(断言)だからwww
神なんて、いねーし
議論が徒労すぎるwww
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2016年12月30日 00:34
519. ID:AszviE8z0
520. 読み返してみたけど、絶対的でない→意味が無いが論じられてない。
気温の喩えがあったけど、それにも反論してないし。
何だか良く分からん1だなあ。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2016年12月30日 00:37
524. ID:WzyXaxcA0
525. 神は絶対真理を知っている

西洋哲学はこの「公理」から始まってる
しかし、神はいないので「公理」は嘘であり
そこから作られた「演繹体系」も嘘になる
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年12月30日 00:38
529. ID:D6cFoyJE0
530. 先哲を論破するなんてのは筋の悪い話だ
まさしく哲学のやってきた事だよ
531.
532. 107.名無しのはーとさん
533. 2016年12月30日 00:39
534. ID:.BQUtFf00
535. 「権威主義と哲学」
すごい人が言ってるんだからきっと正しい!
あ?お前反論すんの?これウィトゲンシュタインが言ってんだけど?
有名な哲学者はお前より正しいよなぁ!?なぁ!?
「劣等感と哲学」
哲学を学ぶ俺は賢い。
優越感に浸るためにもっと勉強しよう。
俺の言葉が理解できない奴らはバカだ。
反論してくるなら勉強してからにしろよ(笑)

大半の自称哲学者がコレ。
そして哲学者のイメージをさげまくってるのもコイツら。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年12月30日 00:41
539. ID:v.qSNlSc0
540. 真理はいずれ数式で表せると思う
ヒントは難しい哲学、事象ほど複雑に考え過ぎてしまうという最大のミスに陥りやすいということ
アバウトを繰り返すと別物になりそうな錯覚に陥るが実はそうでもない
以外にも物事・事象はシンプルで最終的には例としてプラスとマイナスの二つの概念で全ての事象が一致してしまう可能性がある
諸行無常はそれを特に物語っている
現実は物凄くシンプル
その目に見えるヒントとして日々小型化効率化する家電、コンピューター等がある
真理に気付いた頃は我々から見た神となっているだろう
541.
542. 109.名無しのプログラマー
543. 2016年12月30日 00:41
544. ID:.6O4USIH0
545. ※91が一番綺麗にわかりやすく纏められてるね
546.
547. 110.名無しの偉人さん
548. 2016年12月30日 00:43
549. ID:ZIoKRlE70
550. 「言語は絶対じゃない」で自爆しとるやんけ
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2016年12月30日 00:43
554. ID:WzyXaxcA0
555. ※108
真理はいずれ数式で表せる

記号論理学の考え
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年12月30日 00:44
559. ID:kasIXecB0
560. ウィトゲンシュタインを崇拝してる訳じゃなく、彼と同じ事を5分で悟ったという1に対して評価するでもなく叩くというのはどういう神経をしているのかという話。
ウィトゲンシュタインの論理も完璧ではない(と彼は自分で言ってる)から議論するのは正しいことだと思うけど
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年12月30日 00:45
564. ID:zAKTbkzq0
565. ※98
なるほど、これが哲学か
誰々は言ってるとか誰々の本にはみたいなことをタネに延々と語り合うのが哲学と思っていたけど
存外、実益のある学問だったんですね
全ての学問は哲学からの枝分かれという言葉も今なら理解できるかも
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2016年12月30日 00:46
569. ID:D6cFoyJE0
570. 彼と同じ事を
本当に同じ事って言ってしまってよいのかと言う事なんだろうよ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年12月30日 00:47
574. ID:aOsigHrW0
575. そもそもこの世についての絶対的な答えを提示出来る存在の確認が取れてないから
全ての仮説を完璧に否定する事は不可能。
しかし、人間は思考で動いてしまう生物だからどうしても「理」を追ってしまうけど、我々の「理」を越えた物だか事象が存在していたからこそ、この世が有る。
だから、理だけを追わずユーモアも受け入れるべきだと思う。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年12月30日 00:48
579. ID:WzyXaxcA0
580. ※113
不勉強な奴のイイ訳
無から有は生まれない
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年12月30日 00:48
584. ID:uxn.MEPU0
585. 忘れたけどカントが哲学の目的は言語による幻想を無くす事だと言ってたような
>>1の言う通り言語を使っては真の意味での意思の疎通なんでできない
しかし人間は言語をもってしか伝える事ができないんだから言語を極めるしかないんだよ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2016年12月30日 00:48
589. ID:uPEruh2c0
590. >>108
数式は、抽象概念を認めないと始まらん
例えば、りんご1個とみかんい1個は、それぞれ別な1個だが、果物2個と言うと、それぞれが同じ1個になる
それは、りんごという単位でものを見るか、果物という単位でものを見るかを、まず最初にルールとして決めるということ
ものを抽象化して初めて数式が使える
だから人間はまず全ての基準を共通概念として定めて、それを使っている
数学があらゆるものを画一的に見れるように感じるのは、最初にそう決めたから
言わば全員の視点を無理矢理同じ方向に向けさせているだけで、真理にはほど遠い
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2016年12月30日 00:49
594. ID:NY.NQJ7T0
595.
人間が「何か」を理解したという時、「何か」の全てを知る必要はない場合がある
(「他人の気持ち」とでも代入すればすぐに分かる)
ゆえに
真理が絶対性をもって記述されない→真理は理解されない
は偽である
真理が言葉によって完全に記述されていなくても構わない
これでfaだろ
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2016年12月30日 00:50
599. ID:zAKTbkzq0
600. ※116
いきなり難しいな…
無とは?有とは…?
哲学勉強してみようと思ったけどダメそう
不勉強で申し訳ない
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2016年12月30日 00:51
604. ID:BxVFGIqC0
605. 何で最近のVIPってこういう能書きが多いの?
606.
607. 122.名無しのはーとさん
608. 2016年12月30日 00:54
609. ID:.BQUtFf00
610. ※116
へーじゃあ最初に哲学が存在しないと、哲学は永遠に生まれないって事だな。
勉強するとそんなに賢い事が言えるようになるんだな(笑)
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2016年12月30日 00:56
614. ID:NY.NQJ7T0
615. 1の言うことをガン無視して勝手に持論展開しだすやつ多いよな
1を論破する手段でもなしに
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2016年12月30日 00:56
619. ID:kasIXecB0
620. ※120
116本人じゃないけど、先達の意見は肯定的に使うにしろ否定的に使うにしろ、参考にはなるって話じゃない?
ていうか、していかなきゃ歴史は進まないからね。
入門なら、“善悪の問題”や“トロッコ問題”が有名なので、考えてみると面白いかも
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2016年12月30日 00:56
624. ID:WzyXaxcA0
625. 普遍的な猫はいるのか?
世界は「具体的」なのに
人間は頭の中で「抽象概念」を生み出してしまった
そこで「普遍的な猫はいるのか?」という
「普遍論争」が中世ヨーロッパで起きてしまった
抽象概念を人間が頭の中で作り
世界で起こる現象に、抽象概念を勝手に「ラべリング」したがゆえに
哲学的難問が、生まれてしまった
626.
627. 126.名無しのはーとさん
628. 2016年12月30日 00:57
629. ID:.BQUtFf00
630. ※120
いや、アナタは勉強しなくていいんじゃない?
もう哲学してるんだから。
116の言ってる事は笑ってしまうくらい破綻してるから気にしない方がいいよ。
考えてみ、哲学を学ばないと哲学が理解できないなら、一番最初はどうやって哲学が始まったの?って話でしょ。
神からの贈り物ですかぁ?w
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2016年12月30日 01:02
634. ID:NY.NQJ7T0
635. 116は誰かが言ってるコトを疑いもせず引用するという、どうやら哲学界のタブーを犯したようです
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2016年12月30日 01:02
639. ID:uPEruh2c0
640. >>120
「自分は何故ここに存在するんだろう」と考えたら、誰でも哲学者だよ
でも他人の意見は参考になるから、本は読んだ方が楽しい
本は相手の意見を受け入れるために読むんじゃなくて、自分の中の問いを深めるために読む
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2016年12月30日 01:03
644. ID:WzyXaxcA0
645. ※122
木田元が言ってたけど
「先哲なんか不要」ってやつの
論文のレベルは酷かったらしい
その論文は、オリジナリティがあるかと思いきや
いろんな哲学者の、切り貼りにすぎなかった
哲学の祖、ソクラテスだって
ギリシャ神話や、タレスを参考にしてたし、、、
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2016年12月30日 01:04
649. ID:aOsigHrW0
650. 自分の詰め込んだ知識、費やした時間が有意義な物だと信じたい、またはそういう風潮を固定化させたい連中って、その思考回路自体がヤバくない?
不勉強じゃない貴方は新しい発見や持論を見いだせたんですか?見いだせてたのなら、とっくに名だたる哲学者の仲間入りしてるのでは?
仲間入り出来てないって事は貴方の主張自体が貴方自身に刺さってませんか?
651.
652. 131.名無しのプログラマー
653. 2016年12月30日 01:05
654. ID:.6O4USIH0
655. 無から有は生まれない
俺も最初は否定してしまったが可能性を考えてしまうわ。哲学を例にするとその哲学が生まれた有とは人間の持つ疑問になるのかな
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2016年12月30日 01:06
659. ID:kasIXecB0
660. 卵が先か鶏が先か
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2016年12月30日 01:06
664. ID:aOsigHrW0
665. 認めつつ、考え、そこから新しい考えや可能性を見つけていく
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2016年12月30日 01:06
669. ID:WzyXaxcA0
670. ※126
哲学の意味を分かってない(拡大解釈)
ソクラテスから始まる西洋哲学を学ぶのが、哲学であって
人生の意味を考える事が哲学、って考えは
哲学の「拡大解釈」はなはだしい
哲学の定義からスタートしなきゃな
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2016年12月30日 01:07
674. ID:uPEruh2c0
675. >>131
まず無とは何かが問題だな
事象の欠缺なのか、それとも相反する全ての作用が、あらゆる作用を打ち消し合っている状態なのか
最近の量子力学だと、後者っぽい感じがするが
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2016年12月30日 01:08
679. ID:aOsigHrW0
680. 誰かが書いたアイドル解説本を読んで
「あの子の事は俺が一番分かってる!お前らは不勉強だ!」って喚いてるどこぞのアイドル好きと同類だろw
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2016年12月30日 01:08
684. ID:uPEruh2c0
685. >>134
それは哲学史
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2016年12月30日 01:09
689. ID:NY.NQJ7T0
690. ※130
誰かが素晴らしい発見をした
→その発見はやかに世間に広まる
ん?
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2016年12月30日 01:09
694. ID:aOsigHrW0
695. 定義定義って、ただのカテゴリわけだろ?
696.
697. 140.名無しのはーとさん
698. 2016年12月30日 01:10
699. ID:.BQUtFf00
700. >>129
>いろんな哲学者の、切り貼りにすぎなかった
その時点で「先哲なんか不要」って言葉は虚勢だったって事でしょ。
そんな偏った一例を論拠にされてもねー。
逆に※91は哲学の学問的素養がない人間でありながら、十分な論考ができてるわけで。
「勉強しないと哲学ができない」ってさ「靴下を履いてないと靴は履けない」って言ってるのと同じくらいバカっぽいんだよね。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2016年12月30日 01:11
704. ID:PizaPESf0
705. 抽象化と具体化を間違って使ってる人多いな
ルールとか枠組みの「決定」って具体化だろうよ
それを広げるのが抽象化だろ?
706.
707. 142.名無しのはーとさん
708. 2016年12月30日 01:14
709. ID:.BQUtFf00
710. 「無から有は生まれない」←盲信
「無から有は生まれない。本当にそうだろうか?」←哲学
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2016年12月30日 01:15
714. ID:WzyXaxcA0
715. ※130
日本語は知識である
知識を否定するあなたに、子供が生まれたら、日本語覚えさせてはならない(知識は独創性を阻害する)
知識が皆無な子供は、さぞかし凄い思考をするんだろうねwww
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2016年12月30日 01:15
719. ID:.Q89Yc3k0
720. 世間虚仮唯仏是真
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2016年12月30日 01:16
724. ID:v.qSNlSc0
725. 無から有を生み出すのは涼宮ハルヒだけだよ
んでそれ以前に情報統合思念体こと長門有希が存在する
無→鶏
有→卵
鶏が先=無が先
無≒空≒有

色即是空、空即是色
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2016年12月30日 01:18
729. ID:xU.uFaOd0
730. ※112
2と3だけを見るとウィトゲンシュタインの考え方と似ているものの
1で真理は絶対的だと決め付けている時点でウィトゲンシュタインとは根本的に異なる
さらに言えば、最初に真理は絶対的だと言いながら後で仮定だといって自分でつけた条件を有耶無耶にしている
だから1と2と3が繋がらなくなって論理が破綻してしまい、みんなから「コイツ何いってんだ?」と嘲笑されてるんだよ
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2016年12月30日 01:18
734. ID:uPEruh2c0
735. >>141
具体的にするってのは、より現象に近い表現にすること
例えば、廊下は走らない、というルールを、職員室の前の廊下は走らない、とすると、より具体化していることになる
しかし、廊下という言葉はどの廊下かを特定できない抽象的な概念だし、より具体化した職員室前の廊下というのも、どの地点かまで特定できない
さらに職員室という言葉も、教職員が作業する部屋を表した抽象概念だし……と考えていくと、言葉は重ねることでより具体的にすることはできても、現象そのものは表すことができない
736.
737. 148.名無しのプログラマー
738. 2016年12月30日 01:21
739. ID:.6O4USIH0
740. >>135
後者だと成り立つと思うが、事象の欠缺だと生まれるのは時間になるのか?しかし事象がもともと起こるであろうことなら時間が生まれたことになるが、なかったことになるのなら時間自体元から生まれていなかったことになる。事象の欠缺になるとそれを証明することができない。無から有は生まれないことは証明することはできないな
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2016年12月30日 01:22
744. ID:PizaPESf0
745. ※147 何が言いたいのか?整理してどうぞ。煽りじゃないよ。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2016年12月30日 01:22
749. ID:aOsigHrW0
750. ※129
いや、その発言はむしろヤバいだろ。
見方を変えれば【先哲を蔑ろに扱う人ですら過去の哲学者の切り貼りレベルまで行けてまうった】って事だろ?
それって先哲の必要性を失うネガキャンでしかない。
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2016年12月30日 01:24
754. ID:uPEruh2c0
755. >>149
具体的、抽象的を間違ってるのは君だけ
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2016年12月30日 01:24
759. ID:WzyXaxcA0
760. ※149横から
言語の限界じゃね?
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2016年12月30日 01:26
764. ID:PizaPESf0
765. ※151 うん、その論旨を述べてくれと言っている。
※152 そう思う。主題と掛けて見たんだけどね。
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2016年12月30日 01:27
769. ID:MXlaHT9h0
770. 心理の完全性←うんうん
言葉の不完全性←うんうん
哲学は無意味←うん?
こんなに皆が楽しんでるのだから意味あるだろ
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2016年12月30日 01:28
774. ID:NY.NQJ7T0
775. ※146
恐らく1の頭の中には「哲学とは絶対的な真理を確定させる学問」という思考があって
真理が絶対的でない→哲学は不要
真理が絶対的だ→言語の不完全性により真理は記述不能→哲学は不要
こういう事じゃね
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2016年12月30日 01:29
779. ID:kasIXecB0
780. ※146
同じと言ったのは言葉の綾だった、申し訳ない。
未熟な論理にしろ評価すべきポイントは満たしてたんじゃないか。それこそ当時の哲学者には考え方自体が目からウロコだった訳だし。
ってつもりで書いたんだけど、なまじウィトゲンシュタインを知っていただけに盲目になって評価したってだけなのかも。
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2016年12月30日 01:29
784. ID:uPEruh2c0
785. >>153
いやもう説明したけど
辞書的にいうなら、具体というのは実際にあるもの、抽象というのはものの捉え方を表したもの
具体化とは、より実際の現象に近づけること
抽象化とは、よりもの一側面のみを強調すること
ルールを決定することが具体化ってわけじゃない
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2016年12月30日 01:31
789. ID:WzyXaxcA0
790. 目の前の猫「たま」を見る (具体)

脳内で特徴を抽出し、猫という抽象概念を作る (抽象化)

猫という概念を「たま」以外にも適用する (普遍化)
抽象概念「猫」は実在するのか、否か?(普遍論争)
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2016年12月30日 01:33
794. ID:PizaPESf0
795. ※157 
多分誤解している。抽象的概念と抽象化は違うよ。
一側面を強調するってのは具体化の為の抽象思考であって、抽象化じゃないだろ?といっている。(言語ゲーム的
何故噛み付いて来たのかもよくわからない。
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2016年12月30日 01:36
799. ID:PizaPESf0
800. あーわかったわ。 ※158 おれが思ったのはその全体の流れを「抽象化」と言ってる米が散見されるということだ。
で、なんで噛み付いてきたのか?
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2016年12月30日 01:36
804. ID:zAKTbkzq0
805. いや、そもそも哲学とは言葉なのか?
言葉にはクセがあって、真理を言い表すには程遠いツールなのかもしれないが
言葉を否定することが哲学を否定することに繋がる意味がわからない
学問とか以前に前提が物凄く省かれてるんじゃないか?
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2016年12月30日 01:37
809. ID:uPEruh2c0
810. 具体化のための抽象思考って何やねん
知らない日本語だわ
ちょっと実例挙げてくれ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2016年12月30日 01:39
814. ID:uPEruh2c0
815. >>160
……いや、まさに抽象化だろ……
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2016年12月30日 01:46
819. ID:xU.uFaOd0
820. ※155
うんうん。確かにそんな感じだよね
ちょっと極論に走りすぎちゃってるんだろうな
※156
こちらこそ変につっかかるような言い方をして申し訳ない。
あなたのおっしゃるとおり1は良い所をついてて、わずか5分で
ウィトゲンシュタインと同じような考え方にいきついてるのは評価できるポイントだと思う
1、2、3の流れをもっと上手く説明できていたら評価はガラリと変わっていたんじゃないかな
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2016年12月30日 01:47
824. ID:XhhFLpQK0
825. 「鼻フックしている男」「の娘」「の絵」をおっさんから見せられて「これがすけべだ」言われた時に「私にとってはそうではない」と答えるか「あなたにとってはそうなのでしょうね」と答えるのか。いずれ「私」と「おっさん」の間で価値観が違うという事実を共有する事にはなるとは思うのだが、それと真理の何が関係するのかと言う問題についてはさっぱり分からない。
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2016年12月30日 01:47
829. ID:RIv1s.eK0
830. 誰かに教わった事の是非を問うのは哲学じゃないと思うんだが...
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2016年12月30日 01:47
834. ID:Lo.No5IH0
835. 本当に哲学で考えるつもりなら、「真実」「言語」「絶対的」「意味」「表現」などという言葉が何を示しているのか、そして何を示さないのかまで定義することから始めないと。そこからが「哲学」なんやで。
ちなみに仮に一般的な意味だとすると、3は間違っている。
例えば、ニュートン力学は厳密には「間違い」だが、人間が知覚可能であるほど大きな世界を記述するには十分だ。
つまり「真実」そのものも「言語」で表現できないにしても、ある程度まで漸近することは可能であろうし、人間世界ではその程度の表現で十分であることが多い。
なお聖書では「言語」は「ロゴス」であり、「ロゴス」は初めから存在したものであり、初めから存在したものは創造主である。そして創造主は絶対者であって、即ち真実に他ならない。
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2016年12月30日 01:48
839. ID:WzyXaxcA0
840. ※147
廊下は走らない、というルールを、職員室の前の廊下は走らない、とすると、より具体化していることになる

具体化じゃなく、緻密化
具体化ってのは、脳内の抽象概念を
現実の物や現象に、当てはめる事
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2016年12月30日 01:48
844. ID:AOlaRGQH0
845. ※150
※91は胡蝶の夢だし
売春してる女子高生やタバコ吸うおっさんはジョン・スチュアート・ミルを語るし
著名な高僧・IKKOはこう語る「まぼろし?!」これは空だ
みんな哲学者だ
しかしすでに語られつくしたことだ
重要なのはこれより先なんだが
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2016年12月30日 01:50
849. ID:uPEruh2c0
850. >>168
ゴメンだが、最早君が何を言ってるのか、ぼくにはさっぱり分からないよ
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2016年12月30日 01:53
854. ID:WzyXaxcA0
855. ※170
具体化の誤用の指摘
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2016年12月30日 01:55
859. ID:Lo.No5IH0
860. あ、ついでに。
真理を言語で表すことが出来ないなら、言語で表された>>1も真理ではないよね。
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2016年12月30日 01:57
864. ID:XhhFLpQK0
865. 誰かが目で見た猫を言葉に置き換えたものを別の誰かが読んで絵に起こしたら猫の絵になるか問題
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2016年12月30日 01:58
869. ID:KZHChFb90
870. >>1は言葉遊びをしただけか・・・
哲学を否定するヤツって、結局、逃げて終わるんだよな。
871.
872. 175.爆ぜる名無し
873. 2016年12月30日 01:59
874. ID:Zr7RC5Qs0
875. ヴィトゲンシュタインと同じって言うコメが見受けられるけど…
「真理を言葉で表現できない」などと即断せずに「言葉の中で確実に真理と言える部分はどこまでだろうか?」という発想をしたのがヴィトゲンシュタインだと思ってたけどなー。その上で確実とされたものを超える形而上領野に関しては「沈黙すべし」ということじゃなかったっけ?
後期の言語ゲームなどの関心も含め、1とは違い、言葉への情熱を持って言葉への越権を指摘した哲学者だと思うけどね。
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2016年12月30日 02:01
879. ID:PizaPESf0
880. ※173 
つ「はいだしょうこパラドクス」
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2016年12月30日 02:02
884. ID:WzyXaxcA0
885. カント 理性の限界を確定
ヴィトゲンシュタイン 言語の限界を確定
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2016年12月30日 02:04
889. ID:uPEruh2c0
890. >>175
まあそりゃそうだ
主題の評価しかしてないし
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2016年12月30日 02:04
894. ID:WzyXaxcA0
895. ※173
似てる絵が、限界だろ
その時点で、言語で相手に正確に伝わってないって事の証明だけど
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2016年12月30日 02:05
899. ID:XhhFLpQK0
900. 僕たちにはネットとパワポがあるじゃないか
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2016年12月30日 02:10
904. ID:PizaPESf0
905. そういえば、今年ピザ食ってないな、、、、。
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2016年12月30日 02:11
909. ID:NdiXq2hI0
910. いまどき言語で哲学してる人なんているの?
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2016年12月30日 02:12
914. ID:WzyXaxcA0
915. ※182
主流だからwww
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2016年12月30日 02:23
919. ID:lLYKdppp0
920. 怒らせたって構わないだろ?
怒りや不満、そう言った感情の揺らぎも含めて面白いんだからさ。
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2016年12月30日 02:23
924. ID:AAsdVxH60
925. 仕様が違い過ぎてベタ移植出来なかったゲームって昔は結構あったんだよね。その上、移植チームが変な解釈して「何これ?」になったものとか。あれはあれでおもしろかった。
ってそういう話じゃないか?
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2016年12月30日 02:24
929. ID:lLYKdppp0
930. ※182
面白いから
931.
932. 187.軍事報の中将
933. 2016年12月30日 02:24
934. ID:2HX5vbu30
935. 計測には必ず誤差が生じるので
入力から結果まで真値を用いて
観測や実験を行うのは不可能だけど
物理学は無意味じゃないぞ。
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2016年12月30日 02:34
939. ID:P1Ewl6oC0
940. 科学と哲学は違う、思想と哲学も違う。中島義道の受け売りだがね、特に思想はゴッチャになっとる人多い。
中華思想とかマルクス思想という使い方からもわかるように全く哲学的ではない。
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2016年12月30日 02:42
944. ID:Rp7qhRow0
945. 仮定に「哲学の目的は真理を言葉で表すことだけ」を入れ忘れてる
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2016年12月30日 02:42
949. ID:mAhuhu1C0
950. これさ、哲学にだけでなく全ての学問、事象に適用できるじゃん。
数学だって完全ではないわけだし
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2016年12月30日 02:43
954. ID:DufEtJni0
955. ほとんど読んでないから既出かもしれないけどウィトゲンシュタインが言語ゲームとしてもう喝破したじゃん
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2016年12月30日 02:44
959. ID:DufEtJni0
960. 別に間違ってないと思うけど論証の仕方が雑だから結論が同じでも納得されないんだよね
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2016年12月30日 02:47
964. ID:0vzMk.L10
965. こうやって考えて話し合って、
何かわかった気になって、
また次の話し合いに進むのが哲学だよね。
持論で凝り固まって、それ以外を排斥するでもなく話し合う。
良い事じゃないか。
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2016年12月30日 02:59
969. ID:nVty6kL40
970. 哲「学」って、学問史的には他の学問と同様に唯一の真理を前提にできなくなってるからね
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2016年12月30日 03:05
974. ID:jVtbb0Y40
975. 哲学とは、最初の方の回答者が正解を言ってしまったので
後はウケを狙って無理やり答えをこねくり回すクイズ番組みたいなもの
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2016年12月30日 03:12
979. ID:PizaPESf0
980. 答えと言うより解法じゃないかな?
数学が解析接続とか新しく生み出していくような。
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2016年12月30日 03:17
984. ID:RqqvHs5b0
985. 哲学は何も、真理なりを単純なコトバだけで定義することを求めてないでしょ
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2016年12月30日 03:24
989. ID:syxMlYSl0
990. 日本語で頼むゎ
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2016年12月30日 03:28
994. ID:2i0ZmHc20
995. ヴィトゲンシュタイン名言集
「人は宇宙やで、ワイはワイの世界やで」
「人が馬鹿なことせんかったら知的なもんは何も生まれて来んかったんやで」
「押すことしか知らんかったら引き戸の部屋からは出られへんのや」
「倫理みたいなワイの知らんことについては何も言えん。語りえぬものについては沈黙や」
「お前と神さんの問題だけがお前の宗教なんやで」
「クールぶってるより勇敢さが大事や。芥子の粒かていつかはおっきな木になるんや」
「人の体は人の魂をよく表しとるんや」
「知らん言葉は議論の大地に蒔かれたばかりの種みたいなもんや、育め」
「ワイの教えを本当に理解した奴はワイの哲学を捨てるんや。それは自転車の補助輪を捨てるようなもんやで」
「議論もしたことのない哲学者はリングに上がったことのないボクサーみたいなもんや」
「ユーモアは世界を見る方法のひとつや」
「太陽が明日の朝昇るだなんてのは仮説や。だって誰も明日のことなんてわからんやろ」
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2016年12月30日 03:41
999. ID:kbGcXEDL0
1000. 結論ありきで話してる時点で
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2016年12月30日 03:46
1004. ID:Uze4En2q0
1005. 言語が万能でないと気付いただけに過ぎない
言語だけでない。人が人とコミュニケーションを取るために生まれた全ての所作、果ては物体や色、時間の認識、でさえも、見る人によって違って見えるのだから。
ましてや哲学なぞ、はなから理解することもされることもできない代物。
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2016年12月30日 03:48
1009. ID:vTfbA4f50
1010. ただの屁理屈に聞こえるかもしれないけど
哲学は数学や科学、論理学といったあらゆる学問と基礎となった学問である
でもそうやって有用な物をだけを切り離していったせいで
最後には特に役に立たないあーでもないこーでもないと屁理屈をこねるだけのものが残った
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2016年12月30日 03:48
1014. ID:Uze4En2q0
1015. 人は他人と会話する時、本を読む時、聴くとき
本当は自分と対話しているのだ。
外的刺激を自分の中で落とし込み、独自の解釈で認識、理解するに過ぎない。
話の通じる奴などはなからいないのだ。
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2016年12月30日 04:06
1019. ID:FXKRncw10
1020. 真理の絶対性を言語で説明できるかどうかと、言語に絶対性があるかどうかは別の問題じゃないの
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2016年12月30日 04:49
1024. ID:VvyN8t9L0
1025. 言葉を補足したりすれば不完全な言葉でも真理探究は可能でしょ
例えばソクラテスメソッドとか
1026.
1027. 206.名無し
1028. 2016年12月30日 05:09
1029. ID:Q8zWkhbK0
1030. なにいってんだこいつ?真理が云々とか、話にならない。
哲学の本質は認知。存在を証明する学問なんだが。
量子学なんかほぼ哲学ありきだし、ダークマターの存在とかも哲学みたいなもんだ。
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2016年12月30日 05:14
1034. ID:95pzxZus0
1035. 哲学入門の2章くらいを読んで3分後くらいかな
1036.
1037. 208.名無し
1038. 2016年12月30日 05:44
1039. ID:3s8Ebbml0
1040. アホには哲学できません、ってこと
1041.
1042. 209.名無しのプログラマー
1043. 2016年12月30日 06:03
1044. ID:uzHMA2m60
1045. 完全に表現できないからこそ学ぶ必要がある。
世の中に解明できないことがあっても科学は成立する。
神の存在を証明することはできなくても宗教は成り立つ。
BLINKとか、最近、直観力を科学的に定義しようとか言う流れがあるね。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2016年12月30日 07:00
1049. ID:GHYEWTis0
1050. 論破してやる=人の話を聞く気は無いやぞ
相手にするだけ時間の無駄や
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2016年12月30日 07:19
1054. ID:tu.9Hm1N0
1055. 考える事を止めた時点で
哲学を語る資格ないな
数学と違って絶対的答えが用意されてないし
プロセスを重んじないなら、社会では躓いてしまう
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2016年12月30日 07:40
1059. ID:WPrsNtGF0
1060. 哲学って難しいなぁ、ちょっと思考が狂うと※31みたいな間違えに陥る
1061.
1062. 213.絶望的名無しさん
1063. 2016年12月30日 07:40
1064. ID:DGzTk0Uw0
1065. マルクスは膨大な歴史の知識と弁証法を組み合わせる手法で所謂マルクス主義を打ち立てた。
現代の経済構造に対するマルクス主義の影響と功績は計り知れない。
なので哲学は計り知れないほど有益。
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2016年12月30日 07:51
1069. ID:4YxBsAQc0
1070. 言語は真理ではないという真理を言語で表明しているからねえ
?つきのパラドックスみたいなものさ
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2016年12月30日 09:24
1074. ID:xwUMc9ED0
1075. フーコー「それ抜きではある種の生き物が生きていけなくなる種類の誤謬が、真理やぞ」
真理は論駁の許されないほどに凝り固まった誤謬だから、絶対的なもんでもない
よってイッチの論理1、真理は絶対的であるはおかしい
自分の考えが否定されて怒る人が多いけど、価値観が否定されたら生きていけないってなっとるんちゃうか?
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2016年12月30日 09:29
1079. ID:nAW1ARru0
1080. はい自己言及のパラドックス
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2016年12月30日 09:41
1084. ID:zgiPDoTu0
1085. 根本を掴むというのは大事なことで
それを突き詰めるのが本来の哲学のはずだけど
難読悪文を吐き出して煙に巻くのが哲学(笑)なのが
ソーカル事件でばれちゃったしね
今の哲学(笑)は確かに不要
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2016年12月30日 10:33
1089. ID:TCdByUD60
1090. 数式と言語って何が違うの?
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2016年12月30日 11:09
1094. ID:Ukt0EASB0
1095. 論破するも何も、そこがスタートでほぼゴール
西洋だと
「神のみぞ知る」「無知の知」 「人間は万物の尺度である」とか
神のみぞ知る
はかない人間ごときが世界の根源・究極性を知ることなどなく、神々のみがそれを知る、
人間はその身の丈に合わせて節度を持って生きるべき
人間は万物の尺度
真理は相対的で人の数だけある。元も子もない
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2016年12月30日 11:23
1099. ID:qxh1EYx10
1100. そもそも真理に対する認識が多分間違いでしょう
真理というのは普遍性のあるものです
そこに絶対性は見出す意味がないですねえ
むしろ相対的なのが真理じゃないかな
1101.
1102. 221.名無しのプログラマー
1103. 2016年12月30日 11:28
1104. ID:wpIuYyX30
1105. 説明出来ないと言葉が不完全だから伝わらないだけで逃げてるからなぁ
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2016年12月30日 12:38
1109. ID:OLvuYgLO0
1110. 哲学者たちよ専門用語に逃げるなw
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2016年12月30日 12:50
1114. ID:qyyH74Bt0
1115. 「論破」とは、ある説を議論によって打ち負かすこと。
このスレの>>1は論破する対象となる説を特定していない。
したがって何も論破できていない。
仮に哲学における全ての説を否定したかったのだと良心的に解釈したとしても、
「真理を言語で表現する試み=学問としての哲学は意味を為さない」という結論しか出ない。
つまり学問としての哲学の在り方を批判しているだけで、哲学において語られている説に関しては言及できていない。
なので、やはり哲学とは何かという哲学論以外の如何なる主張も論破できてはいない。
もっと時間をかけて煮詰めていけば本を何冊か作れる主張ではあるからもうちょっと頑張ってみて。
1116.
1117. 224.名無しの偉人さん
1118. 2016年12月30日 12:53
1119. ID:DrhvCsmw0
1120. まず、真理、絶対的ってなんやねん。定義づけせんといかん。
そうしないと、言語が絶対的ではないも意味がわからん。
そういうふわふわした議論をしないための哲学やで。
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2016年12月30日 12:55
1124. ID:UuFJY3ea0
112

続き・詳細・画像をみる


【画像】くっそエッロいトリックアートwwwwwwwwww

【悲報】叶姉妹の叶美香さんがコミケ会場に到着するもすでに夕方で終了 「姉は置いてきた」

善子「ふわぁ〜」花丸「おこたあったかいずら〜」

明石「できました!高雄の膣内に通じるオナホです!」

【闇深】松潤とAV女優の二股がテレビで全然報じられない理由wwwwwwwwwwwwwww

【号泣動画】泳げなくなった金魚が餌を食べられるように介護する金魚が話題に!!

【画像】年末年始にシフトを入れないバイトに飲食店店長がブチギレて炎上wwwwwwwwwwwww

善子「ふわぁ〜」花丸「おこたあったかいずら〜」

【動画】 熊に触るなと言う警告を無視して撫でた女性タレント 豹変した熊に豪快に投げられる

違反者講習ビデオ「なんでこんな事に…」

眞子さまと佳子さまwwwwwwwwwwwwwwww (※画像あり)

イチローのメジャー挑戦時の2chの反応wwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先