『君の名は。』『シン・ゴジラ』はなぜヒットしたのかback

『君の名は。』『シン・ゴジラ』はなぜヒットしたのか


続き・詳細・画像をみる

1:
景気の良し悪しはさておき、2016年は日本のみならず世界中の話題をさらい、爆発的にヒットする商品やコンテンツの“当たり年”だった。「ポケモンGO」、「シン・ゴジラ」、「君の名は。」、「PPAP」……。
「これまでは、日本市場でしか通用しない“ガラパゴス化”を象徴するようなヒット商品も多かったのですが、今年はエンタメ界で世界との垣根が一気に取り払われた1年だったのではないでしょうか」
 こう分析するのは、日経BPヒット総合研究所上席研究員の品田英雄氏。だが、いくら話題先行でも、中身の魅力が詰まっていなければここまでブームにはならなかったはずだ。そこで、今年も当サイトでは品田氏にさまざまな分野のトレンドから、共通する「ヒットの法則」を導き出してもらった。
 * * *
 いまや日本のエンタメ作品は、ネットやSNSの力によって、以前のように肩に力を入れて世界進出を目指さなくても、世界中の人が勝手に見つけて面白がってくれる時代になりました。「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」でYouTubeの動画再生回数1億回を突破したピコ太郎さんが、それを見事に証明しました。
 音楽界でいえば、米ビルボードの週間チャートでトップ50入りを果たした女性3人組のメタルダンスユニットのBABYMETALや、8年ぶりのアルバムがiTunes Storeランキングで世界的にヒットする宇多田ヒカルさんもしかり。もっとも彼女たちは海外での活動実績も大きいと思いますが、綿密に作り込んだ“プロの技”は、世界共通で高い評価を受けることが分かりました。
 職人的なこだわりという点でみれば、今年大ヒットした映画は新しいヒットの方向性を示しています。キーワードはずばり「リアリティー」です。
 シリーズ史上最高の興行収入となる81億円を突破した「シン・ゴジラ」は、「新世紀エヴァンゲリオン」を手掛けた庵野秀明さんが総監督を務めたことで、若いアニメファンまで取り込みましたが、それよりも共感を呼んだのがビジネスマンです。ゴジラ出現に際し、コピー機がずらりと並ぶ対策本部や、会議で官僚たちが大臣にメモを入れる描写などは、現実の国家や会社組織を彷彿させるリアリティーがありました。
 また、ゴジラが通った東京駅までのルートを再現したり、自衛隊がどうやって現場に辿り着いたのかを具体的に調べたりするなど現実に忠実な設定をしています。11月に公開されてヒットした「この世界の片隅に」でも、原爆で空襲された広島や呉の町並みを再現。言ってみれば、証拠の照らし合わせのようにして映画を観る人がたくさんいました。
 極めつけは、8月の公開以来、205億円を超える興行収入を叩き出した「君の名は。」でしょう。
 この映画の舞台には、四谷の須賀神社や信濃町の歩道橋、代々木駅など実在の場所や施設が次々と登場します。また、映画と同じ光景が広がる場所を特定し、実際に訪れて写真を撮る「聖地巡礼」者が続出したことからも分かるように、いまヒットする映画は、たとえ作り話であっても、その背景にある設定は、自分を投影できるリアリティーに溢れています。
2/2ページ
「いかにもありそう」というリアル感は、アーティストやお笑い芸人のヒットからもうかがえました。アルバム収録曲「MUSIC VIDEO」の動画が多くの再生回数を記録した岡崎体育さんはその一人。歩きながらカメラ目線で歌っていると、横からメンバーが登場してカメラを手で塞ぐと次の背景が変わる──みたいなシーンは、思わず「ある、ある」と言ってしまいました。
>>2以降に続きます
2016/12/30 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20161230_479921.html?PAGE=1
2:
>>1の続き
 お笑いグループ「ロバート」の秋山竜次さんが架空の最新鋭クリエーターに扮する「クリエーターズ・ファイル」も多くの共感を得ました。トータル・ウエディング・プロデューサーとかスローフード・アドバイザーなど、いかにも実在していそうな人の特徴を見事に捉えていましたよね。
 よりリアルで本物志向の傾向はまだあります。小規模な醸造所で職人がこだわりをもって造るクラフトビールが流行ったり、ドローンを駆使したリアルな空撮がNHK?BSの「山女日記」で使われて話題を呼んだりしたのもそうです。
 メイドインジャパンのクオリティの高さが、インバウンド需要も相まってきちんと評価される現象はあちこちで見受けられます。
 最後に、私が2017年に注目しているヒット商品のキーワードをお話します。それはモノの「所有からシェアへ」です。こだわりの商品に注目が集まる一方で、モノを持つ、揃えることよりも、「良い物をできるだけ少なくして快適に暮らしたい」という欲求があるのも事実。それがシェアやリユース等に繋がっています。
 例えばカーシェアのサービスなどは広まっていますし、断捨離という意味では、フリマアプリ「メルカリ」の月間流通が100億円を超えているのもそう。また、大塚家具が高級家具を下取りしてリユース事業を本格化したり、最近では倉庫会社に預けたモノが自由に出し入れでき、不要になったらネットオークションで売れるようなサービスも盛況です。
 消費のサイクルをきちんと回し、手放すところまで考えたモノの持ち方が広まっているといえるでしょう。このような消費構造にうまく入り込んだサービスや商品は今後ますますヒットすると思います。
【映画】『君の名は。』『シン・ゴジラ』はなぜヒットしたのか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1483056486
3:
それはサタン的考えだ
異端だ
5:
バカ「売れそうな要素をふんだんに盛り込んだから」
6:
AKB 君の名は
サザンオールスターズ シンゴジラ
7:
このスレに書き込みしたやつ100年後に必ず死ぬ
8:
ポニョみたいな意味不明の説教くさい作品にウンザリしてたから。
188:
>>8
あの教条主義的ジブリの説教臭さ
いらない
もう見たくもない
9:
宣伝に乗せられた が多かったと言うだけ
日本では流行と言うものは後からついてくる
10:
東宝だから
11:
もうホルホルはいいです
ごり押しも迷惑なのでやめて下さい
12:
ppapなんて外人が騒いでるから後から乗っかっただけだろ
日本人て地球の田舎者だわ
14:
他がクソ過ぎた
15:
君の名は。はJCJKをごっそりかき集められたから。キモオタはほとんど売上げに
関与してない
19:
>>15
なんだかんだ女子中高生全部あわせても300?400万てとこだろうしな。男いれてもその2倍。
動員1500万以上だし考えられている以上に広い層に刺さってるんだろうな。
32:
>>19
それに比べてアニメ好きのオタクは総数全然だもんな
これからはオタク以外に楽しまれる作品を増やす方向にシフトしたらアニメ業界もっと飛躍できるかもしれない
16:
私は好きにした。君たちも好きにしろ。
これは今の邦画界に向けた言葉
監督が好きにしたらからいい作品が出来た
17:
>>16
Q
18:
「架空の世界のリアリティー」なんて今更だよなぁ
昔はトトロの冒頭引越しシーンで運んでる茶箪笥の引き戸に紙が挟んであるのを見て感心したもんだよ
20:
鎌倉から東京までジャンプさせれば予算が浮くとか、マジ止めてくれてよかった
22:
俺はぼっちニートだがそれぞれ四回ずつ観に行った
『君の名は。』は「あの世界に行きたい」
『シン・ゴジラ』は「現実で本当にあんなことが起きれば良いのに」と思ったよ
要するに現実逃避
196:
>>22
暇だな
両方4回は惨め過ぎる
はよ彼女作れよ
23:
絶対に実写化しないでほしい
26:
あの彗星シーンは再現不可能な気がする
28:
たまたま
29:
アナと雪の女王と一緒
馬鹿女が楽しめるレベルの低さ
30:
シンゴジ面白かったがラストがちょっとなあ
31:
子供受けもするっていうのがポイントなんやろうか
33:
エンタメ雑誌の立場からすれば
流行り物というカテゴリでくくって無理やり分析しないといけないんだろうけど
流行った理由はそれぞれ全然違うと思うわ
SNSがなかった時代とは違う広がり方をしたという共通点ぐらいはあるかもしれないけど
280:
>>33
俺も同じ事おもった。
この二つを同じモノだと判じて分析するのは無理があるわ。
35:
「君の名は」は、子供について見に行ったけど、まあおもしろかったよ
ヒットは、水準以上の作品をうまいマーケティング、口コミに乗せると大ヒットするという好例
作品は、料理に例えると誰もが知ってるカレーなんだけど、いい食材と隠し味を入れて
丁寧に作られたうまいカレーという感じ
こんな料理食べたことない!というガツンとしたものはないけど、久々にうまいカレー食ったなー
また食いたいなというしっかりした満足感は得られる
36:
新海アニメでゴジラを…
211:
>>36
東宝だし両方共市川南なんだよな
ただ新海はゴジラ好きだろうか?
39:
なんとなく
42:
来年には忘れ去られる映画。
43:
この国「よし!君の名はを実写化、シンゴジラをアニメ化するんだ!」
44:
シンゴジラはたぶん家でブルーレイで見るとガッカリしそうだな…。
第二形態から第三になるとこなんかは好きだけど…。
45:
こういう評論って本当に意味ないってうか必要ないと思う。
219:
>>45
日経エンタの分析であって
評論じゃありません
47:
君の名は。はアニメのAKBだから当然
50:
シンゴジと君の名は311映画ってのが無意識にあると思う
52:
>>50
> シンゴジと君の名は311映画ってのが無意識にあると思う
シンゴジラは無意識どころかあからさまに3.11では
ポンプ車で冷却って原発事故対応そのまま
56:
>>52
無意識って言ったのは表現以上に予想外にヒットした部分
無意識に引きつけられたんだと思った
54:
世間の空気と言うか雰囲気だよ
決して面白いからヒットした訳じゃない
55:
シンゴジラってそんな騒がれた印象がなくなっちまったな
57:
シンゴジラは東京の霞が関を中心とした公務員利権を
破壊しつくしてくれっていう怒りが根っこにある映画だからなあ
その場はスカッとはするし完成度も高いと思うけど
それでもあまりいい感情を刺激する映画ではないと思う
61:
両方とも中華サイトで見たけどシンゴジラは途中で寝てた
62:
君の名は。は無理やり面白くしました感プンプンなんだよな
プロデューサーが随分口出しだらしいね
成功してよかったね
65:
こういう記事の旬は何か月前だったのか
66:
聖地巡礼してるヲタの顔見たらわかるだろ
いかにもテレビのステマに流されやすそうなアホ面してる
69:
宣伝が上手くいくと流行る
それだけだ
70:
えっ?ヒットしてたの?
71:
ともに有名監督だからだろ
75:
してないだろ全然
78:
今年は東宝が二つもヒットしたのは喜ばしいけれど
元来のゴジラファンからしたらシンゴジはこの名前使った別作品だし
君の名はも元来の新海ファンからしたら新海イズムを廃した作風だし
いろいろ複雑ですわ
80:
>>78
なんだよ新海イズムってw
83:
「君の名は」が最初の数週間で80億円稼いだのは、SNSの口コミのおかげ
150億稼ぐあたりまではテレビので連日取り上げたおかげ
200億超えたのは記録を伸ばすために無理やり上映期間を伸ばした結果
最初の数週間は若者が見に行ってテレビで取り上げたあとは年寄りが見に行った
時期によってまったく客層が変わっている映画
91:
【漫才】『君の毛は。』『トレンディ・エンジェル』はなぜヒットしたのか
93:
「リアリティがポイント」だと言いたいようだが、的外れな分析
102:
上白石萌音ちゃんの歌を聴いて映画に興味を持った俺のような奴もいるだろう
112:
Twitterだな
かなり深く潜って調査すべき
そして雇え
11

続き・詳細・画像をみる


人志松本のマジでゾッとする話wwwww

どう考えても美容院はもっと気負わずに行ける空間を目指すべきだろ・・・

小5の息子が女の子をイジメてるみたいなんだが、良い更生の方法ある?

【画像】友達の可愛い女がオシッコしてるとこ撮らせてもらったので晒す・・・(18枚)

肉と玉ねぎ炒めたで

【閲覧注意】未解決の女子大生半裸遺体事件の画像、思いっきり公開される

【悲報】ツイカスのなんJ民像、酷すぎるwwwwwwwwwwwww

1996年から2006年←滅茶苦茶変わった 2006年から2016年←あんま変わってない

【画像あり】平井理央激似AVwwwwwwwwwwww

【ガルパン】劇場版 両津&パンツァー【こち亀】

ヤフコメ民の年齢・性構成が公開され意外な事実が…

【C91】コミックマーケット 1日目まとめ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先