家族で「簡易郵便局」を経営しているのだが質問ある?back

家族で「簡易郵便局」を経営しているのだが質問ある?


続き・詳細・画像をみる


すごーく田舎な場所でひっそりと営業している
2
いまのところ、かあちゃんが局長やっている。
それで俺は会社を辞めて、補助者として働いている。
田舎だからどこも就職先なんてないんだよね、残念ながら。
3
黒字になるのかそれ
4
>>3
一応、俺は月給20万円で働かせてもらっているんだ。
かあちゃんは年金暮らしになったから、給料はいらないって
5
意外とウハウハらしいね
うらやま
6
>>5
田舎だからゆっくりと生活している。
都会の簡易郵便局はとんでもないぞ
8
本当に田舎だから、お客さんも来ない。
だから夕方のお金を数えて5時には終了する。
残業無いのが幸せ
18
>>8
それで20万はウハウハ勝ち組だな
客待ちの間で出来る副業もすればさらに良し
21
>>18
平日の月?金までで、朝8時半から5時までかな
9時から営業開始で4時に締める
10
だけど今の職場で、お客さんに「いらっしゃいませ」って笑顔で接することができるようになったから幸せ
11
映画化決定
13
>>11
本当か、だったら嬉しいが(笑)
簡易郵便局について説明するね。
全国には4000局の簡易郵便局がある
12
親族経営!
年末とかに外から人は雇ったりする?
16
>>12
家族経営だね、ほとんどは。
じゃないと生活できない。
都市部は第三者を雇っているんだ
14 (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2016/12/24(土)11:15:47 ID:liz
特定郵便局の局長は年収2000万円あるって聞いたぞ!!
17
>>14
そうなんだ、郵便局は全国に24,000局あって
特定郵便局や約20,000かな
そこで特定郵便局の維持費が約2000万
簡易郵便局は500万らしい
15
給料は日本郵便から払われるわけ?
19
>>15
給料は毎月、ちゃんちゃんと支払われる
と言っても、委託手数料っていう名目でかあちゃんに家族分が振り込まれる
20
毎日どのくらいお客さん来るの?
24
>>20
お客さんは9時から4時までで、一日郵便と貯金あわせて10人前後かな
だから郵便局の本社からみれば、赤字の簡易郵便局なんだろうな
23
使う人が居なくなって潰れる心配はないの?
27
>>23
最近はつぶれていく簡易郵便局もあるよ。
特定郵便局もお客さんが来ないので、簡易郵便局にしていく場所もある
29
つぶれていく簡易郵便局には理由があって、田舎地方のしょうがないことなんだけど跡取りが見つからないんだ
ほとんどの局長の子どもはいい職を探しに都市部で就職する
32
>>29
赤字問題でつぶれるんじゃないんだ
他人に継がせたらいかんの?
36
>>32
他人に継いでもらいたいくらいだよ
例えば離島にいる医者がない地域を考えてみればいい
31
それで郵便局のホームページを検索すると出てくるんだけど、簡易郵便局長を募集っていうのがあるんだ。
みんなも田舎に住んでいる人がいたらやってみない?
と思ってスレを立ち上げたんだ。
結構、募集しているよ
34
>>31
なるほど
35
年賀はがきのノルマとかあるの?
37
>>35
ノルマはないね、
あるのは特定郵便局の正社員のみ
38
無医村の問題も切実だけど、地方に金融機関がないというのは切実なんだぜ
そういう場所は、たとえ赤字になるとしても特定郵便局か、簡易郵便局を設けているんだよ
40
>>38
民営化になってもそこはちゃんとしてんのな
41
>>40
そういえば、近くの簡易郵便局もしばらく閉鎖していたんだ。
そこはJAが経営していたんだ。
だけどJAが撤退してその地域には郵便局が無くなってしまった。
そこで一般の人が簡易郵便局を自宅改修して始めたんだよ
だから、お前らの中にもいると思うんだ
そういうチャンスが
43
>>40
民営化になるときの国民へのお約束ごとがあったんだ
それが全国にある約24,000局の郵便局は減らしませんっていうことだったんだ
たとえ赤字の郵便局があってもね
45
>>43
やっぱ国の補助が入ってるってこと?
47
>>45
国の補助っていう考え方はないな
株式公開して半分はくにが持っているけど、半分は民間人だし
49
>>45
そういえば、全国の中には簡易郵便局をしてくれている民間の人がいなくて市町村が運営している地域もあったな
42
http://open2ch.net/p/news4vip-1482545355-42-490x200.png
62
>>42
今日も一日中いるのか
65
>>62
土・日・祝日は完全休みさ??
本当はスキー行こうか友達と話してたんだが
吹雪だから辞めた
46
それと郵政民営化にするっていった小泉元総理の本当の目的はみんなも知っている人もいると思うけど、特定郵便局長会っていう組織の廃止だったからね
48
実質給料10万じゃね
50
>>48
手取りってことか?
国民年金料と国民健康保険料を自分で払っているからな?
結構手取りはないかな
それでも自宅で住んでいるから家賃いらないからな
51
>>50
世捨て人みたいなのが向いてるのか
53
>>51
世捨て人っていうよりも、両親と一緒に同居する覚悟を決めた農家の長男って感じか
52
>>48
恥ずかしい話、こちらは田舎だから同級生とかも結構給料すくないんだ
例えば家が大工の奴は給料、日給で18,000円とかいってたし
警備員の奴は日給8000円っていってた
101 1 2016/12/24(土)14:12:56 ID:u2v
>>52
悪い、スマホから。
大工のセガレだけど、
日給18,000円じゃあなくて、月給180,000だわ、すまん。
54
ノルマは有りますか?
年賀状とかふるさとパックみたいなの。
55
>>54
ノルマはないんだ。
あるのは旧・特定郵便局の正社員だけ
だけど売れればそれが利益になるんだ
切手の売上で10%の利益なんだ
59
>>54
ノルマは無いけどお客さんが来ると大変ありがたいんだ
例えば「ゆうパック」が来ると1件1000円前後の切手の売上で利益10%
それからゆうパック引き受けの手続きで120円とかね
そういえばローソンは引き受け額いくらなんだろうな?
56
確かに心病んでる奴のレスだわ
57
>>56
そう見えるか
たぶん2chやってるとそうなるのかもな
58
ATMつかえないとこ?
60
>>58
簡易郵便局にはほとんどATMが存在していない
かあちゃんに聞いたら、自腹で設置するんだと
だから自己資金が1000万くらいないと出来ない
旧・特定郵便局だったらあるよ
61
>>60
郵便局もいろいろ種類があるんだね
郵便局ってゆうちょ銀行が儲かってて
日本郵便は赤字らしいけど
経営は大丈夫?
63
>>61
ゆうちょ銀行とかんぽ生命は儲かっているよね
郵便局なのに郵便業務だけ赤字だからね
64
>>63
地方出身だけど郵便関係はノルマあるから
やめとけってよく言われるわ
66
>>64
郵便局の外回りの人は大変らしい
毎日夕方に郵便の人が簡易郵便局窓口に窓口で受け付けた郵便物を取りにくるんだけど、年賀状のノルマ8000枚って言ってたわ
67
>>66
今時年賀はがきなんて誰も買わないからなぁ
将来的には郵便事業はなくなって
配達くらいしかやらなくなりそう
68
>>67
郵便業務の利益は減少していくと思うな俺も
たとえば農協と言われているJAだけど、農業分野で儲かる人なんていないもんな
あそこも銀行と共済部門で利益を稼いでいる
どこの業種も大変だってことだ
69
>>68
地銀再編をゆうちょ銀行が主導するなんて
週刊誌に書かれてたけど
地方は人口減と高齢化で金融機関は
大幅に統合が進みそうだよな
71
>>69
近くにJA・信用金庫・県信用組合・地方銀行がそれぞれあるけど、確かに合併しているなぁ
73
>>71
地方都市は夕張みたくなるだろう
公務員は半分に減らされ
金融機関は全面的に統合
商店街は全滅し、駅前は駐車場しかなくなる
75
>>73
都市部に住んでいる人にはわからない、地方の傷みなんだよね
俺も長男ではなくて次男だったら都市部で仕事探してるかもしれないしな
俺の稼ぎだと市町村税だって大したことないしな、そんな低所得者だけが集まるのが田舎だってことだ
80
>>75
学校のクラスなら
半分以上は都市部の大学に進学するし
残った半分のまだ半分も都市部に就職する
そりゃ田舎は過疎るって話だよな
でも田舎が人口増えて栄えるなんて
経済モデルはないから仕方ないのかもね
81
>>80
俺の家族がやっている簡易郵便局も、お客さんはほとんどがお年寄りだよ
だけど、そのお年寄りの為にやらなければいけないだろうな
その地域に1局しか金融機関が無いんだから・・・
70
郵政民営化の一昔前、国鉄が解体されてJRになった
そこでJR北海道だけはいつでも倒産の危機だ。
廃線も出てきた
郵便局も24,000局あるけど、数十年先には国営化されていたということも国民は忘れてくる。
そうなってきて初めて閉鎖する郵便局も出てくるのだと思う。
72
>>70
郵便局も大幅に減るでしょうね
地方都市の在来線って大都市通勤エリア以外は
赤字だから新幹線区画と通勤在来線しか
生き残らないだろうね
74
>>72
そうだと思う。
数年前の話だけど、近くに山奥の地域だけど数十世帯になってしまった場所がある。
そこに簡易郵便局が1局経営していたけれど引き継ぐ人がでて来ないので閉鎖してしまった。
そういう人口減少している日本全国津々浦々の場所でそういう現象は出てくると思う。
JR北海道の駅が廃止されていくようにね
76
>>74
可哀想だけど
消滅集落になるだろうね
誰もいなくなって
自然に帰る
地方は高齢者しかいないし
都会の連中は人口減少なんて気にしてない
むしろ都会の連中ほど人が減って
良かったなんて呑気なこと
いってるからね
78
>>76
その通りです
77
ラクそうでいいけど
必要だと思われる地域じゃないと
契約できないんだろうなあ
79
>>77
結構募集してたよ、まあ77が住んでいる地域が募集しているかどうかだけど。
そこの募集している地域を一度見に行って、調査してみればいいんだろうね
83
けれども今日みたいに書き込める時間が出来るのはいい仕事なのかもしれない。
普通だったら土曜日も仕事しているんだろうし、近くのスキー場で仕事をしている同級生なんかは今が稼ぎ時だからな
この経営タイプは月から金までの平日だけ仕事をするというのでいいと思う
86
郵便局の経営って話だけど、どうやら旧・特定郵便局が運営している地域も過疎化が増えてきているらしい。
だからそういう場所は、旧・特定郵便局から簡易郵便局になってきているらしいんだ
それだけでも経費が約2000万から約500万だから4分の1になる
88
たぶんニートの奴もいるだろうし、俺みたいに会社を辞めた奴もいる
家でごろごろしているのだっているだろう
だけど地域の為に、仕事をしてみませんかっていう話を言いたかったんだ。
91
>>88
いい心がけだと思う
地方は仕事がないって言うけど
ちゃんと探せばイロイロな仕事があるしね
93
>>91
地方には探せばあると思う。本当は市町村役場に就職することがいいのだろうけど。
今は介護等の仕事はすごいあるよね、俺には無理だけどさ
92
おれも補助者の立場だから強く言えないけど、かあちゃんがそろそろ局長辞めるって言ったときにどんな準備が必要かを語っていく。
まずは局長になるには資本金が300万円必要だ
94
資本じゃなくて、資産だった
現金+保険の積立金や諸々入れてだ
95
その後、簡易郵便局を経営したいっていうことを郵便局の地域支社に相談する。
面接をして無事OKだったら、約1週間の研修を泊まり込みで行う
研修の最後に最終試験があって、合格したら準備をしていく
96
最終的に金融庁に先ほどの資産と自分の履歴等を郵便局の本社経由で審査して貰う。
そこで金融庁から承認を得られれば、局長として仕事ができる
97
かあちゃんに聞いた話だけど、息子の方が簡易郵便局長をしたがっている話だ
娘の方が、なぜか補助者のままでいいっていうらしい。
98
「なんでさ」って聞いたら
「娘さんの場合、旦那さんの扶養に入っているから健康保険料も国民年金料も無料だからね」
だと。
なるほどと思ったよ
99
少しかじっただけなんだけど、俺も簡易郵便局長になったら個人事業主として税務署に開業届っていうのを提出する。
そこから毎年自分で決算報告書を作成して翌年の3月15日までに確定申告書に添付して提出する。
今まではかあちゃんが経営者で俺が給料をもらっていたから専従者給与って感じで楽に暮らしてきた。
男だったらいつかは経営者にっていうのがあるけど、女性の場合は旦那さんの扶養に入っていた方がいいよな、どうみても。
100

続き・詳細・画像をみる


【野球】デーブ大久保さんが訴え「禁煙にして売り上げ落ちたら国が面倒みてくれるの?」 肉蔵でーぶ経営

これ解ける?フランスの大学入試の哲学試験問題(4時間)が難しすぎる件

つば九郎、クリスマスイベント「こんなにおおくのぼっちがあつまりこころづよかった」

ルンバになんか負けない。信念を持って怠惰を貫くワンコw

【厳選】2ちゃんの不思議な体験談まとめ【保存版】

大日本帝国が最善の方法でWW2を終わる方法 wwwwwww

琴葉「私だって恵美にボインダイブしてみたい!」【ミリマス】

【クリスマス特集】 「自分が一番きれいなクリスマスツリー・オーナメントだよ!」 的な猫さんたちの画像集

渋谷凛「心、ときめく、11桁」

「リーチ。」「チー、一発消し」これ実際やったら殴られるよな。

【画像】世界のスープとシチューの画像を置いておきます

【岐阜】みんなの安全、守るニャン 制服姿の黒猫2匹、多治見署のマスコットに お年寄りをいやす任務も

back 過去ログ 削除依頼&連絡先