思わずゾッとする宇宙に関する怖い12の事実back

思わずゾッとする宇宙に関する怖い12の事実


続き・詳細・画像をみる

1. 人類至上初の宇宙遊泳で死にかけたロシア人宇宙飛行士
 1965年3月、アレクセイ・レオーノフは人類として初めてソビエト連邦の有人宇宙船、ボスホート2号から飛び出し宇宙遊泳を試みた。颯爽と飛び出した彼であったが、想定外の出来事に肝を冷やしたことだろう。
 宇宙遊泳の最中、レオーノフの宇宙服が膨張し、船内に戻れなくなったのだ。そこで宇宙服内の空気を抜き、どうにか船内に入ることができた。
 だがそれだけではない。帰還時には船内の酸素濃度が上昇し、爆発の危険に脅かされる。極め付けは、ボスホート2号が大気圏再突入ルートから外れて、極寒のシベリアに着陸したことだろう。そこは腹を空かせた熊や狼がうろつく密林の中であった。
2. アポロ計画でのトイレのトラウマ
 アポロ10号のクルーが”船内を漂う排泄物”に対処しなければならなかったのは有名な話だ。またアポロ7号では大便に殺菌剤を注入するという悪臭漂う作業を行なった。
 その臭いたるや深い眠りについていたクルーが目を覚ますほどだったという。宇宙の環境では、袋の中に用を足し、そこに防腐剤を練り込んでやるしかなかったのだ。
3. 宇宙を漂う者たち
 宇宙開発の黎明期では、数多くの動物が実験に用いられ、中には二度と地球に帰ることができなかったものもいた。では、その死体はどこへいったのだろうか?
 過去の失敗したミッションでは、すべての宇宙船が回収されたわけではない。それは人間を乗せて軌道まで打ち上げられたものも同様だ。
4. 巨大なブラックホールが彷徨う(時480万キロ)
 宇宙には太陽より百万倍も重たい超巨大ブラックホールが時480万キロという度で暴れまわっていると言われている。B31715+425というブラックホールなら、現在地球から20億後年の地点にいる。
 専門家によると、ブラックホールの野放図な性格から推測すると、他の銀河に衝突した際、それを引き裂いてしまうことになるという。これらは裸のブラックホールやならず者ブラックホールと呼ばれており、ほかにいくつも存在するかもしれない。
5. 窒息死の恐怖
 1971年7月、ソユーズ11号のクルー3名が大気圏再突入の準備中に、船内から空気が失われたことで帰らぬ人となった。それは一体どのような状況なのか? こうした減圧の恐怖から生還した人物が、その体験を伝えている。
 彼はジョンソン宇宙センターの真空室で働いていた技師である。作業中誤って宇宙服の空気を抜いてしまい、数秒で意識を失った。気を失う直前の最後の記憶は、舌の水分が沸騰し始める感覚だったという。
 その人体への影響は、極低圧力下にいた時間によって様々だ。長過ぎれば、肺が拡張し(息を止めれば破裂する)、血管が閉塞される。場合によっては酸欠で失神し、苦しむことはないかもしれない。
6. 前触れもなく衝突する隕石
 科学の進歩により、危険な巨大隕石の軌道を検出できるようになった。だからと言って、小さな隕石の衝突までわかるかと言えばそういうわけではない。
 2013年、ロシアの住民はウラル山脈に破片を撒き散らしながら突っ込んで行った隕石に震撼したことだろう。この事件で数百名が怪我をしている。隕石がもう少し大きければ、死傷者数は一気に跳ね上がったに違いない。
7. 宇宙服内で溺死
 宇宙遊泳の際、宇宙服には冷却と補水の目的で水が搭載されている。だが万が一、故障などしてしまえば宇宙服の中で溺れる危険がある。
 これが現実になったのが、イタリア人宇宙飛行士のルカ・パルミターノである。彼は作業中に突然、水が首の後ろまで膨張しているのを感じた。幸いにも仲間の誘導のおかげでエアロックにまで辿り着けたが、そのときには鼻から入り始めるほどになっていたという。焦った彼は耳付近にある安全バルブを解放しようとまで考えたそうだ……これをやっていれば死んでいただろう。
8. 1年間の宇宙暮らし。水は尿と汗
 宇宙船において水は貴重な資源だ。従ってありとあらゆる水が利用される。宇宙飛行士は自分の尿や汗をリサイクルして飲まなければならない。その量は約730リットル。
 ちなみに尿が飲めるようになるまでには8日間の処理が必要なのだそうだ。
9. 文字通り生命を吸い取る星
 “ヴァンパイアスター”と呼ばれる星がある。これらの星は自らが生き永らえるために近くの星の生き血を吸うのだという。
 質量が少ない、より小さな星は付近の恒星に狙いを定め、水素の燃料を吸血。さらに質量が増加する。そしてさらに熱く、鮮烈な青を呈するようになる……まるで若返ったかのように。
10. 足が脱皮する
 宇宙旅行は、お肌の古い角質や毛穴の汚れを落とすうえで有効かもしれない。軌道上に1か月も滞在すれば足の裏の死んだ皮膚が落ち始めるという。
 宇宙飛行士ドナルド・ペティはこう話している。「足が爬虫類みたいに脱皮するんだ。ガサガサの足の裏がつるっつるのピンクになっちゃうのさ」
11. 視力へのダメージ
 宇宙で大変なことになってしまうまた別の部位が目だ。宇宙の圧力レベルのせいで脳周囲の体液の量が増加する。それが視神経を変形させ、眼球を膨張させるのだ。
 この液体シフトのガクブルものの効果はNASAでもよく知られており、完璧な視力の持ち主だった宇宙飛行士が、ド近眼になってしまうというケースもあった。視力に自信がある方は、地球への帰還前に眼科へ行っておこう。
12. 我々の銀河はゆっくりと吸い取られている
 ダークフロー……ジョージ・ルーカスの脚本に登場しそうな響きを持つが、ゆっくりと消滅しつつある我々の銀河の背景に隠された謎を示す科学用語である。
 観測可能な宇宙の外、つまり未だそこからの光が我々の許に届いていない領域には、強力な真空があるらしい。それが銀河から物質を吸い取っているのだ。
 
 最近、NASAの科学者は恐ろしい度で空を横切る銀河クラスターを発見。彼らは観測可能な宇宙の向こうに強力に引っ張る力がなければ、そのような度で移動するはずがないと推測した。
via: Scary Facts About Space That Will Give You the Creeps
▼あわせて読みたい
映像に残された、10の衝撃的宇宙飛行における惨事
宇宙って怖い。これまでで最も危険だった10のスペースワーク
宇宙空間における無重力状態でもっとも深刻な影響を受けるのは「脳の動脈」(米露研究)
1年間宇宙で過ごすと人間の体はどうなるの?NASAの宇宙飛行士、スコット・ケリーさんが体を張って検証中
砂粒大でも大やけど。宇宙ゴミ(デブリ)がもたらす大災害
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2384 points
映画「マトリックス」世界がついに実現?脳に直接磁気刺激を与え仮想空間に入り込むことに成功(米研究)
2016年12月12日
18074813957
2位
2201 points
カモメがヒトデを食べるとクトゥルフ化する
2016年12月17日
14376841466
3位
1835 points
廃棄部品を組み合わせて作ったノスタルジックなスチームパンク風メカニカルアート
2016年12月13日
13084641647
4位
1740 points
ロシアの犬となった秋田県ゆめ。グレムリンでプーチンを護衛、日本人取材陣を前に大きく吠える
2016年12月16日
52410953091
5位
1674 points
体重も軽くなる。重力がほとんど存在しない場所、カナダ・ハドソン湾の謎が解き明かされる
2016年12月19日
86752521567
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2016年12月20日 20:40
- ID:WY13osmZ0 #





宇宙船地球号は常に危険と隣り合わせか






2


2. 匿名処理班


- 2016年12月20日 20:51
- ID:ISmzL0YN0 #





かの大国は人間を載せた宇宙船が事故で帰還できなくなったり故障して事故を起こしたりした時は、人間ではなく実験用の動物が載っていたとして処理するとか…
おそロシア…おっと誰かが来たようだ






3


3. 匿名処理班


- 2016年12月20日 20:52
- ID:LFMEDpB90 #





半分くらいは宇宙が怖い話ではないという有り様である






4


4. 匿名処理班


- 2016年12月20日 20:54
- ID:yBLFYgEG0 #





1番の宇宙飛行士のエピソードはMr.ビーン主演で映画化してほしい。







5


5. 匿名処理班


- 2016年12月20日 20:57
- ID:FHmdECeq0 #





11の頭部に体液が集まるっていうのは宇宙の圧力レベルとかいう
謎指標じゃなくて重力の有無じゃないのか?






6


6. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:10
- ID:HgUiZ.yb0 #





9番だけ頭おかしいだろ






7


7. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:16
- ID:7oiKmV3f0 #





時480万kmで暴れるブラックホール・ヴァンパイアスター・ダークフローは初耳。
まるでSF小説みたいだけど本当にあるなら怖い






8


8. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:18
- ID:44M.NZiy0 #





※2
って事はアンタ・・・回収出来なかった事例の犠牲者はいまだに宇宙を彷徨って・・・
おそロシ・・あうっ






9


9. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:19
- ID:5Mjpj7020 #





宇宙ヤバイ






10


10. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:40
- ID:S6oyiUcV0 #





※5
だと思う。体液が頭に集まるので鼻詰まりに似た症状も出るらしい。んなもんだから、宇宙空間では食べ物の好みも普段よりやや濃い味付けや、香辛料を利かせたスパイシーな味付けを好むようになるらしい。
※8
今のところ宇宙開発の犠牲者で宇宙空間での死者のは出てないでしょw
死者の出た事故はすべて大気圏内のはず。






11


11. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:41
- ID:4.1rCdCJ0 #





人間も物質の集まりなんだな、とか思うね。こんなのみてるとあんまりにも人間がちっぽけすぎて。別に嫌な感じもないけど。






12


12. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:42
- ID:.jVykmpn0 #





こわいなーとづまりすとこ(完全防御)






13


13. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:46
- ID:dpeYMZTO0 #





地球でも毎年のように重力が増していくんだよ ほんとゾッとするよ






14


14. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:51
- ID:XBmARToJ0 #





アポロといえば、訓練中に宙飛行士3人が焼死する事故があったらしいけど、宇宙ならともかく、まさか地上でそんなことになるなんて思ってもいなかっただろうね。






15


15. みあきち


- 2016年12月20日 21:54
- ID:nEdZLzEp0 #





8. 1年間の宇宙暮らし。水は・・の、バイオスフィアとか生物濾過・浄化を経たいかも・・
9. 文字通り生命を吸い取る星、は大きい風船と小さい風船を連結すると「大きい風船に空気が流れ込んで吸収される」が、宇宙規模でもそれが起きるようだな。
基本的な物理現象だろうが、日常生活でも再現できるものが天文学的規模ででもそうなるのは想像すると圧巻だ。






16


16. 匿名処理班


- 2016年12月20日 21:55
- ID:zJENmjAu0 #





一番最初にシャトル打ち上げる時には、大気圏の存在や、宇宙は真空だとかは予め予測されてたのかなー。
それとも、そういった事も多くの犠牲のもとで学んできたのかな…。






17


17. 匿名処理班


- 2016年12月20日 22:02
- ID:dMChSoz20 #





『私はかもめ』だって通信が死んで20時間以上、気が狂いそうになりながら民間の帯域までコール「こちらチャイカ」をしたのが真相だし(くわしいひと補足してくれ)






18


18. 匿名処理班


- 2016年12月20日 22:03
- ID:lcXULK1P0 #





宇宙旅行はまだ遠い未来の話だな。






19


19. 匿名処理班


- 2016年12月20日 22:08
- ID:tCJYlg0s0 #





足の裏の皮が剥ける理由がマジで知りたい。






20


20. 匿名処理班


- 2016年12月20日 22:31
- ID:Rj6yyBHX0 #





アポロ計画でも誰が写したのかわからない宇宙飛行士の
写真とかあるようだ。位置的には誰かが写したのはわかるが
それだと人数が合わずに一体誰だよという不思議な撮影者
まあタイマー使ったのだろうけど、わざわざ秘密を暴く
必要性もないし、不思議は不思議でいいか






21


21. 匿名処理班


- 2016年12月20日 22:35
- ID:OXJQLTOS0 #





ANAだっけか。7年後には民間人が気軽に宇宙旅行を楽しめるように宇宙産業に乗り込んでるってニュースあったが、こういうの見ると気軽に行って帰ってくるにはリスクありすぎるんじゃないかって思う。






22


22. 匿名処理班


- 2016年12月20日 22:43
- ID:aBIQ6b810 #





もしかしたらヒトは宇宙へ行くべきではないのかもね。宇宙のロマンに挑戦する価値とは?






23


23. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:13
- ID:pZ78cmiz0 #





>視力に自信がある方は、地球への帰還前に眼科へ行っておこう。
行けるかwww






24


24. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:15
- ID:9TxsbeDS0 #





※19
重力が無いから足の裏に荷重が掛からないからね(笑)
簡単に言うと超度退化かな?(笑)






25


25. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:20
- ID:9TxsbeDS0 #





※14
その当時の指令船兼帰還カプセルは船内を高濃度酸素で満たしていたから、スイッチの絶縁や配線の痛みが少しでも有るとスパークで強烈に酸化反応を起こし、瞬く間に炭化してしまう危険が有ったそうです。






26


26. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:21
- ID:CcmnEm5J0 #





※22
人類は未知未踏の場所があるなら多大な犠牲と労力を払ってでもそこに行かずにはいられないのさ
アフリカから踏み出したのも然り、大航海時代も然り、秘境探索も深海探索も然り






27


27. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:22
- ID:9TxsbeDS0 #





クドリャフカ、ズビャドフスカも忘れないで…((涙))






28


28. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:32
- ID:1ISablsX0 #





>20億後年
ここで読む気失せた






29


29. 匿名処理班


- 2016年12月20日 23:42
- ID:Wal09MSX0 #





個人的にはやっぱり最後のが気になって眠れやしないぜ。誰だよ俺らを引っ張ってんのは






30


30. 匿名処理班


- 2016年12月21日 00:01
- ID:V977BLbm0 #





1番の人
ハードモードでインフェルノコース選んで生還とかすごいな






31


31. 匿名処理班


- 2016年12月21日 00:03
- ID:OmmvpmkW0 #





※17
「ヤー・チャイカ」のワレンチナ・テレシコワなら一種の宇宙酔い(当時、宇宙酔いは未発見
)で本人がパニックになって応答しなかったいう話だったはず。
これはけっこうな失態で女性宇宙飛行士を推していたソ連上層部も「女に宇宙飛行士は務まらん」と激怒。
その後20年近く女性宇宙飛行士は出なかった。






32


32. 匿名処理班


- 2016年12月21日 00:07
- ID:g1Y1PsAb0 #





5
舌の水分が沸騰するってどんな感じなんだろうか
常温で沸騰するってだけで温度自体があがるわけじゃ無いだろうから
炭酸飲料でシュワシュワするみたいな感覚なのかな






33


33. 匿名処理班


- 2016年12月21日 00:32
- ID:6xu3vXwD0 #





ブラックホールが合体して、ワームホールが出来るとして、ワームホールを抜ける時の重力って相当なものになるのではとか思っちゃうわけで






34


34. 匿名処理班


- 2016年12月21日 00:36
- ID:r2DoZZh.0 #





死体を乗せて漂う宇宙船とかめちゃくちゃ厨二心をくすぐられるんですけど






35


35. 匿名処理班


- 2016年12月21日 01:22
- ID:XknbNLUH0 #





※22
別の星に移住可能かどうか
知的生命体、または生命体の発見、接触の可否
広大な宇宙空間に存在する莫大なエネルギー、また物質の利用
宇宙を知ることで地球についても研究が進むんだよ的なあれ
ロマンを餌に研究資金を釣る
5つくらいは思いついたぞ!






36


36. 匿名処理班


- 2016年12月21日 02:13
- ID:dxGJh4XR0 #





土から離れては生きていけないのよ






37


37. 匿名処理班


- 2016年12月21日 02:20
- ID:Z02g.JFQ0 #





※19
単に、 地上で歩いていれば角質が勝手に削られていくのに対し、無重力環境では足を使わないから、角質が貯まったところで一気に落ちるだけじゃないかな。風呂に入れるわけでもないし。






38


38. 匿名処理班


- 2016年12月21日 02:55
- ID:cg756Wib0 #





宇宙飛行士が行って帰ってくるのって
ほんっとうにすごいことなんだなぁ…






39


39. 匿名処理班


- 2016年12月21日 08:25
- ID:9AzMVPbr0 #





8のはやっぱり人のも自分のも関係なしに摂るのかな






40


40. 匿名処理班


- 2016年12月21日 08:25
- ID:XB2CIoMp0 #





地球への帰還前に眼科は無理ではなかろうか。






41


41. 匿名処理班


- 2016年12月21日 08:31
- ID:DfxPi.8u0 #





宇宙飛行士か、求められる能力は高いし、給料は大してよくないし、こんなにリスキーだし、、、。なろうとするやつは頭おかしいな。






42


42. 匿名処理班


- 2016年12月21日 09:14
- ID:W7oHOB.S0 #





帰還出来なかった実験動物の死骸なんかが運良くそのまま違う星に漂着したら、そっからバクテリア発生→新たな生命誕生…とかにはならないよね






43


43. 匿名処理班


- 2016年12月21日 09:31
- ID:8OWW99GP0 #





※33
接続部分の中央に達すると両側からブラックホールの潮汐作用を食らうことになり、これに耐えられる物質は宇宙に存在しないのでは、という話になっている
あと誰かが通ると揺らぎにより大爆発を起こすので結局死ぬ






44


44. 匿名処理班


- 2016年12月21日 11:19
- ID:uyQv4Olx0 #





宇宙ネタもっと増やして欲しい。






45


45. 匿名処理班


- 2016年12月21日 11:51
- ID:pPjZCnr70 #





地球人は地球でしか生きられない
身近な地球に目を向けるべき
火星に行くよりも深海調査だろ






46


46. 匿名処理班


- 2016年12月21日 12:16
- ID:pGtPXgpA0 #





「6. 前触れもなく衝突する隕石」に関連してだが、「Minor Planet Center」という研究機関のTwitterアカウント(@MinorPlanetCtr)を見てみるといい。地球近傍で見つかった小惑星の情報をツイートしている。情報の中身は、小惑星の大きさと、地球のそばを通り過ぎる日時と距離(単位のLDは地球と月の距離)。
結構な頻度で小惑星が地球のすぐそばを(何事もなく)通り過ぎていっているのが分かる。






47


47. 匿名処理班


- 2016年12月21日 12:18
- ID:Uo9uJngx0 #





一生地球に引き篭もるか怖くて宇宙旅行も出来ないな






48


4

続き・詳細・画像をみる


【野球】金本監督 筋トレ“鬼ノルマ” できなければ“やる気ない者”認定

YouTubeの ”母乳講座” の女の子がピンク乳首過ぎてエロい

【画像】俺が唯一可愛いと認めたコスプレイヤー

娘「24日は泊まってくるね」父親「・・・」

【画像】まんの者だが私のアソコってどう?

【画像】 これが何なのか思い出せないんだが

ウォッカの代わりにアルコール入り入浴剤飲み48人死亡…ロシア

『ポケモンGO』全世界のトレーナー移動距離は地球20万周分に!

岸本斉史「NARUTO」ハリウッド映画化!監督はマイケル・グレイシー

【悲報】ミサトさん、無理をする

この一年、家で飯食うときは米食わない生活を続けた結果wwwwwwwwww

婚約者の金遣いが荒くて引いてる。ボーナスで25万のブランドのアクセサリーを何の断りもなく買ってきた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先