消えゆく「質屋」。4割の人々が質屋と云う商売を知らず、落語の落ちも分からないback

消えゆく「質屋」。4割の人々が質屋と云う商売を知らず、落語の落ちも分からない


続き・詳細・画像をみる

1:
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161221-00112018-diamond-bus_all&p=1
物品を担保に金を貸す「質屋」は鎌倉時代から続くとされる業態で
戦後しばらくは2万店余りあった。ところが2015年で3034店と右肩下がり。
新たな金融サービスの登場に加え、近年は買い取り専門店や
リサイクルショップが台頭し、存在感がますます希薄に。歯止めを
かけようと業界は懸命だ。
ある大きな質屋の蔵に夜な夜なお化けが出るといううわさが立って──
というくだりで始まる有名な古典落語「質屋庫(ぐら)」。質屋は古くから
庶民になじみが深い職業だった。
しかし最近は縁遠い存在になり、「質入れした物品を請け出せず、
質屋に所有権が移ること」を意味する「質流れ」という言葉すら知らない
人が若年層を中心に増えた。「さげ(オチ)で使っても客がぽかんとしている」
と落語家は嘆く。質屋業界にとってまったくもって笑えない時代になってしまった。
図が示すように、全国の質屋の数は1958年の2万1539店をピークに、
見事に右肩下がりだ。
終戦後しばらくの質屋業界は黄金時代だった。多くの人が食べるのに必死で、
生活のために金を借りる「世帯質(せたいびち)」でにぎわった。超インフレだが
給与も上がるので、人々は気軽に質屋を利用した。「朝お米を入れた電気釜を
質に入れ、夕方請け出す客がいた」といった笑い話が業界に残るほどだ。
その後、消費者金融(サラ金)がライバルとして無視できなくなるようになり、
質屋は減少。クレジットカードや銀行系カードローンの普及で、質屋以外の
金融サービスはさらに増え、減少が続いた。
十分な元手が必要なのと、蔵などの施設整備に初期投資がかさむため、
もともと新規参入は少ない業界だ。また家族経営が多く、「『金貸し』ということで
世間体を気にして、成功しても1代で終える店も少なくない」(業界関係者)とい
う事情がある。そこに金融サービスの多様化が加わり、減少に拍車を掛けてきた。
ただ質屋のライバルは、他の金融サービスばかりではないことが、店主たちの
話を聞けば分かる。
商人の街、大阪市。中心部にある創業約60年の質屋は年内で廃業することを
決めている。
2:
バブル期は虎の毛皮や2000万円のダイヤが持ち込まれるなど客の景気も
回転も良く、好景気を謳歌した。バブル崩壊後は多角化で経営力強化を図ろうと
ブランド品の買い取り店を併設。だが昨年の収益はピーク(1990年代後半)の
半分まで減少し、閉店を決めた。
店主が収益減の要因に挙げるのは中国経済の衰退だ。実は近年、好調な
中国経済に円安も重なって、質流れしたり買い取ったりしたブランド品や宝石は、
古物商マーケットを通じて高値で中国に流れていた。大口客が減少する中で
収益の大きな柱だったが、昨年ごろからその相場も総じて2割超下がってきたという。
● 物を担保に金貸す質屋の商売を 4割が「知らない」
業界も危機感は共有しており、一部で動きだしている。
現状を把握しようと、全国2番目の規模の大阪質屋協同組合(約230店加盟)は昨年、
全国的に珍しい市民アンケート(20代以上1149人対象)を街頭とインターネットで
実施した。だが、その結果は、店主らにあまりにも酷な現実を突き付けた。
質屋の印象を尋ねたところ、「暗くて入りにくい」「古くさくイメージが悪い」など
散々なものだった。「質屋でお金を借りられる」ことすら知らない人が44%もいた。
また「急にお金が必要なとき、質屋を利用したいか」との問いに、90%がNOと答えた。
理由は「イメージが悪い」「他で借りられる」「どこにあるか分からない」などが
上位を占めた。
極め付きは、「質屋とどちらを利用したいか」との問いに、約5倍差でライバルの
買い取り専門店・リサイクルショップが選ばれたことだ。繁華街に多いそれらとは
対照的に、質屋は質屋営業法で保管庫(蔵)設置を原則義務付けられている
ことなどから、目立たない場所に多いことも災いとなっているようだ。
組合の疋田吉継・常務理事は「ある程度予想はしていたが、思いの外厳しいものだった」
と落胆する一方、「伝統ある庶民金融として気軽に使ってもらいたい。
ユーチューブなどを駆使して広報し、待ちの姿勢ではなく打って出たい」と前向きに話す。
「質屋は世相を映す鏡」とは、業界内で伝えられてきた言葉だ。集まる物を見れば
世のはやり廃りが見え、出入りする客の話を聞けば景気が分かる。物も人も集まらない
時代の質屋は、どんな世相を映しているのだろうか。
その答えを、ある質屋店主は「物に執着しなくなった世」と解く。物にこだわりがないので、
後日取り戻すことを前提にした質屋より、買い取り専門店やリサイクルショップに
持ち込んだ方が後腐れなくていい。そもそも物への憧れもあまりない時代だから、
質草(時計、ブランド品など)の流通も減少している。「質屋がはやらないわけだ」
と店主は嘆くのだ。
【文化】消えゆく「質屋」。4割の人々が質屋と云う商売を知らず、落語の落ちも分からない
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482276966
3:
福岡じゃ、高山質店はテレビCMやってるぜw
5:
>>1
今はヤフオクとかメルカリとかラクマとかジモティーとかAmazonに出品できるしな
6:
おいおい 給料日前のからっけつの時にどうしてんだよ? 今の若い連中は?
17:
>>6
クレカ
20:
>>6
からっけつ て久々に聞いたw
104:
>>6
何でからっけつになるのかが理解できんわ。
145:
>>6
ららら無人くん♪ららら無人くん♪ららららっ♪
7:
故買も簡単になった
8:
考えてみれば、すぐに借りられる訳だから、ありかもしれんな
9:
若い人が落語行くか?99%が老人だが
10:
中途半端だよな。
大事なものだけど金に換えたい。
金に換えたいけど失いたくはない。
そんな物も気持ちもなかなか今どき無いわ。
11:
ネットで個人売買が簡単になったからな
12:
昔うちの実家の祖母が質屋を営んでたよ
今思い出すといろんなお客が来てたな
盗品を質に入れる奴もいたからしょっちゅう警察が来てた思い出
13:
リサイクルショップとか見るに
もう物を大事にって時代じゃないし
使い捨てだからなぁ
高価な一生物を持ってていざってときに質屋で十万借りれるそしてまた戻す
そういった愛着のある物を持つってのが無いんだよなぁ
質屋に入れる装飾品だとか俺は持ってねえなぁ。想像つかない。
ヤフオクに出せば高値つくマニアックな物とかは持ってるが
14:
オークションが発達して来たからなあ
質屋自身オークションを使ってるし
15:
紀元前に流して売ったりする悪質質屋もいたからな。
物品担保なしのサラ金やそもそも要らないものを先に現金化出来るフリマ、オクが出てくりゃ質屋はそりゃ衰退するさ
16:
薄い本とか抱きまくらとかトレーディングカードとか質入れ出来るのか?
19:
そういえば女房を質に入れてでもってのも
使えないのか
アデランスの中野さん
40:
>>19
最新刊でもその台詞を使ってた
97:
>>40
甲子園決戦だなw
114:
>>40
最新刊でも作中の時間はあくまで80年代だからな
186:
>>40
あれ昭和の話だしな
21:
近所に質屋があるけど、商売やってんのかな?といつも思ってる。
客が来てるトコなんて見た事無いし。
28:
>>21
質屋は金融屋だから不動産資産もあるのではないかな
地主が質屋を経営しているイメージ
22:
時代の流れに乗れないエンタメは廃れるだけ
23:
関西人はひちやと言う
24:
そもそも質入できるものなんて持ってない件
25:
冷凍技術の発達で年中旨い鰹が食えるようになったからな
26:
女房質に入れてほったらかしが多いんだろ
29:
最近TVで見た落語でも
「最近の若い弟子は『へっつい』も知らん」って言ってたな
112:
>>29
普通知らんw
30:
でも、たまーにある質流れ市に行くと掘り出し物があるし買わなくても見てるだけでも楽しい
31:
質屋は、入れ出しのリピートで、流しが目的じゃないので、オークションとは違う。 生活に密着した知的システム。
32:
質屋だったとこもリサイクルショップに転業してるものな。
リサイクルショップなら買い取ってすぐ売り飛ばせるが、質屋だと返済期限過ぎないと流せない。
その分倉庫費などの固定費が余計にかかる上、貸金業免許まで必要。
やってる事は同じなのに。
34:
というか今の人って質草にできるような高級品をそもそも持ってないんでしょ
自分は母親と兄から「いざという時に現金化したまえ」と高級貴金属類を渡されたけど
そんな景気のいい親族すら今の若い人には身近にいないような気がする
202:
>>34
そんな甘い親御さんが珍しい気がする
35:
質屋のシステムよりリサイクル屋の方が儲けが出る。質屋が消えると言うより質屋やってた奴がリサイクル屋を始めているだけ
36:
え?今の人は女房を質に入れてでも見たい試合とかないのかよ?
38:
カジノができりゃまた質屋も復活するでしょ
39:
物を担保に金借りるったら現代は家土地車だけど返済中現物は手元に残るし質屋よりサラ金か銀行行くよ
逆に質流れ買う場合もヤフオクより割高だし
と書いてみたら金券屋とよばれる質屋には結構御世話になってるの思い出した
41:
いつのまにか銀行が質屋になってるからなw
そりゃ本物の質屋はいらなくなるよ
42:
あとで取り戻したいほど物に執着がないんだよな
43:
質屋に行かなくても簡単に金を摘ま(ゲホッゲホ
44:
毛皮とかレザー製品を質屋に預けとくと
自宅に置いておくより管理が行き届いてるからカビなくていいって話だったけど
そもそも今本革の服とか毛皮来てる奴がいねぇ
55:
>>44
昔は、倉庫としての役割もあったのよね。
夏になる前に冬物を預ける。冬になる前に夏物を預けて、
以前質入れしていた冬物を取り出す。
45:
改めて考えてみると、健全な金貸しだな
46:
転売やがウゼー
47:
物で溢れかえる時代だからなあ
48:
無人機で担保なしで借りられるし
金に困ってるやつはそもそも質入れできるようなもん持ってなさそう
49:
親の代から質屋やって人いるが
要塞みたいなビル建てたな
まだ若いのに豪商っぽい雰囲気を出してる
51:
豆知識
質屋は海外にもある
アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、etc
52:
とうとう客が呆け出したか
54:
逆にまだそんなに残ってるのかって驚いた
56:
リサイクルショップ自体
最近閉店が増えてない?
国道沿いの倉庫系の大型店みたいなの
もうヤフオクやメルカリの台頭で必要ないのかも
57:
若い者は知らないって言いたいだけ
質屋くらい知っとるわ
95:
>>57
いや君若くないだろ
58:
金を借りてまで欲しいものが無い
59:
ノンバンク並みに規制すりゃいいのにな
未だに108%の金利
60:
昭和はいい時代だたったなー
61:
電話の権利金がなくなったしな
高利息でも過払い金の発生なかっただけでも助かったんじゃない
62:
店に入りづらいってのはあるが
質入れしてまで欲しいモノも無くなった感じ
63:
まだ年利108パーなのかな
サラ金なんか問題にならない利息
64:
オフハウスとかセカンドストリートが現在の質屋だろ。
65:
金欠の時に大事な物入れたら暴力的な金利でもう出せなくなる。
66:
質屋から古物商に商売替えしたとこも多そう
67:
え?コメ兵とか盛況じゃん
93:
>>67
コメ兵ももはやリサイクルショップでは?
68:
スレタイだけ見ると質屋という単語が死語化してるように読めるけど
本文読んだら質屋でお金借りられることを知らない人が多いって話だった
ありなの?
74:
>>68
それは「質屋と云う商売を知らない」と同義ではないのか。
85:
>>74
ブックオフみたいな買取業者と誤解してたパターンです
69:
20代の44%が質屋を知らないのかw
日本が豊かになったという事か?
71:
日本じゃ市場の売買価格差に見合わないんだよな
当然質の査定も激安になってしまう
アメリカとかだと中古も価値が高いからまだ便利なシステムではある
72:
昔は物がすごく貴重だったから物の価値が高かったけど、今は工場で
安く大量生産だから物の価値がデフレになったのかもね
73:
そもそもお金借りられるような質草なんて持ってない
77:
>>73
どんな生活してんだ?
75:
鉄道模型は5万10万の価値があっても
質屋が知らなきゃ意味がない
オークションの方がちゃんとした値が付く
76:
分かりやすい「猫の皿」のオチも理解できない実況民が居て驚いた
あれは理解できないふりをしたレス乞食だったのだろうか
78:
信用貸がすたんだーどだからな
79:
鈴木福くんでさえGOLDのCMだったよな
80:
ホント言うとどこにあるかすらわからないw
81:
おっさんだけど利用したことないから、何を持ってけばどのぐらい借りられるかわからないな
例えば100万の時計を持ってったら10万貸してくれるぐらいなのか検討がつかん
82:
消費者金融のハードルが下がったのも原因
大手マスメディアの広告、CMのおかげで()
83:
そう言えば 落語の死神ってグリム童話が元ネタなんだな
84:
>>1
近頃の銀行は担保(質草)を取らないと金を貸さないから実質的には質屋みたいなものだろう
86:
高山質店儲かってるやん
87:
質屋に簡単に持っていけて担保になるほどの一品なんて装飾品や高級腕時計とかでしょ。
取り戻す前提の融資なので担保ある分金利は抑えられるにも関わらず
今の世ではATMから金引っ張れるサラ金、カードローンが手軽に使われ過ぎてるな
まぁ、預貯金十分あればどっちも利用なんてしないで済むが
88:
お金がない
89:
現金の手持ちはないけど物は持っているという奴しか使わんからな
今時金を借りなきゃならんときに物なら持ってるとかいないんだろ
90:
福岡ではテレビをつけたら、パチンコ屋と質屋の
CMローテーションなんだが
91:
松田聖子は仕事選べよ
101:
>>91
あれ聖子ちゃんとちゃうで……
92:
繁華街の近くにある質屋は儲かってそうだけどな
お姉ちゃん達が嫌な客の貢ぎ物を即質入れしてくれるんだろう
94:
せっかく来てくれた若い客をネットで叩いて追い出す馬鹿の図
96:
夕方の民放のニュース枠でよく質屋のドキュメンタリーみたいなのやってるね
どうでもいい男からもらったブランド物を換金しに来る女どもがいっぱいw
98:
リサイクルショップでいいじゃん
99:
毎年クリスマス時期になると
キャバクラ嬢がオッサンのプレゼントを換金しに来ると
ワイドショーでやってたけど
減ってるのか
121:
>>99
リサイクルショップやメルカリ、ヤフオクなどで売ってそう
124:
>>99
だいたいそういうのは買取専門店に行っちゃう
161:
>>99
繁華街に大黒屋とかあるけど、水商売経験者を普通と捉えるのかw
173:
>>99
質屋という中間マージンとる業者入れるよりオクで直取引のが貰いが多いし
100:
質屋で質流れ品売ってるけど
金に困って質に入れた物とか
買うの嫌だわ
事故物件に入居するみたいで
不幸になりそう。
102:
>>100
ブランド物はだいたいホステスが流してると思うんだけど
確かにガチな骨董品とかは買いたくない
怨念と貧乏神が一緒についてきそうで
109:
>>100
むしろ未使用品多そうだけど
堂々と捌けないとか数多くて面倒とか、定期的に流してる固定客が居るからやっていけてる
103:
個人経営の質屋なんてどうやって生計立ててるのか不明だったからな
106:
電話加入権で10万円借りれた
時代が懐かし
107:
よく大岡越前や遠山の金さんでも引用されている「大工調べ」
因業な大家が家賃がわりに大工道具といった物品を差し押さえると
後にお白州で奉行から「質株も無いのに道具を差し押さえるとは何事だ」と叱りを受ける
話の流れから質株=質屋の営業許可証と分かるが
質屋の存在は知っていても
落語や時代劇をあまり知らない人間に質株って何?と聞かれても
大半が分からないだろうし
108:
もう日本文化を壊すのが必死な帰国子女って流れだな
110:
質置き主に疾く利上げをせよと伝えかし
どうやらまた
111:
20代だけど確かに質屋はよく知らない
そもそも物を買う基準が実用性重視になってるし
担保になりそうな物を持ってないと思う
113:
愛知は相変わらず質文化が盛んなんだよな
そもそも愛知が質屋の発祥の地だったっけ?
ドケチが多いから
115:
質屋は知ってるけど、何をもってけば金になるのかわからない
116:
百貨店→ショッピングモール
質屋→リサイクルショップ
売買するもののクオリティが変わっただけだわな。
117:
そもそも質に入れてあとで取り返せると言うのをみんな知らない
買い取り専門はわかりやすくて受けたというか
そもそも何持っていっていいのかわからんし。ブランド物なら買い取ってもらって終わりで取り返せるとは思わんだろう
166:
>>117
知ったからと言って利用するとは思えないが。
119:
だから窃盗犯から貴金属をこっそり買い取る所が増えてるんだってな
120:
質屋に持っていけるような高級品を持ってないからな
122:
しまいにはな、酒が半分になるんやで!
123:
質屋=大黒屋、ハードオフ
125:
宝石、毛皮より貴金属だよな。
宝石なんか買った値段の20%の値段がつけば御の字
12

続き・詳細・画像をみる


『ポケモンGO』全世界のトレーナー移動距離は地球20万周分に!

睡眠とか言うガチで体力回復する行為wwwwwwwwwwwwww

チキンラーメン美味しくないみたいな風潮なんなん?

ラテアーティストやけど安価するで

ニート俺が読書に目覚めた結果wwwwwwww

日本っていつからこんなになっちゃったんだろうね

音信不通の幼馴染のアパートを訪ねたら知らない中年男がでてきた。男は「いないよ」というが幼馴染の声がした

お前らが絶対買っちゃいそうな商品が発売されるwwww

【デカメロン】ダレノガレ、超巨乳だったwwwww【画像】

【逃げ恥・視聴率20%超え】新垣結衣に怒られる星野源が羨ましいwwwwwwwww #逃げ恥

【悲報】杉本彩さん遂にボケ始める

『鑑定団』"国宝級"の「曜変天目茶碗」2500万円のお宝発見で13.5%の高視聴率

back 過去ログ 削除依頼&連絡先