【雇用】「時給や月給で働く人」が貧困化する理由back

【雇用】「時給や月給で働く人」が貧困化する理由


続き・詳細・画像をみる

1:
どうやったら価値を生み出せるかを考えることが「仕事」
時給で単純労働をしてくれる人がいるからこそ、世の中の便利なサービスが受けられることも事実です。
しかし、世の中に何事かを成したいと思うなら、時給でお金がもらえるラクな仕事から真っ先に足を洗ったほうがよいと私は考えています。
時給制の問題点は、あなたの仕事のクオリティや成果にあまり関係なく、賃金が支払われるということです。
多少の差はあるにしろ、少しくらいサボったとしても、たとえばコンビニで5時間働けば、5時間分の賃金が支払われます。
忙しい店でも、ヒマな店でも、時給800円と決まっていれば、5時間で4000円が支払われます。
これでは、どうやったら価値を出せるかを考え、一生懸命働くことがバカバカしくなります。
とりあえずその時間が過ぎればお金がもらえるのですから、どうせならラクな方がいいに決まっています。
極端な話、何もしなくても(とりあえず出社して仕事をするフリをしているだけで)お金がもらえるとなれば、誰でもヌルくなるでしょう。
そうすれば、与えられた仕事をきちんとやる人なら、時給がより安い人にスイッチされます。雇う側からすれば当然です。
すると、日本語を話せてまじめに働く低賃金のアジア人の方が経営にとってはプラスです。
あえて日本人を雇う必然性はありませんから、日本人の働く場がアジア人に駆逐されていきます。
その人件費すら非効率となれば、機械を導入して自動化します。そして人は不要になります。
労働時間に関係なく成果でお金がもらえる人になろう
しかし、クリエイター、自営業者や起業家は、いくら長時間働いても、それが売れなければ収入はゼロです。
逆に、1日1時間しか働かなくても、売れれば収入は天井知らずです。
つまり、目に見える労働時間には関係なく、より付加価値のあるアウトプットを出せたか、人の役に立てたかどうかが問われます。
これは恐怖であると同時に、醍醐味でもあります。
そして、この厳しさは、個人を鍛えてくれます。「何が売れるか?」「どうすれば売れるか?」という工夫と発想を、つねに問い続ける習慣ができます。
すると、残業とか、休日出勤とか、有休などはどうでもよく、自分が出すべき価値にフォーカスできるようになります。
月給の良いところは、日々の労働時間や生活のことを気にせず、じっくり仕事に取り組めることです。さらに年俸制なら、残業という概念からも解放されます。
しかし反面、「しがみついていれば、とりあえず25日には給料が振り込まれる」という甘えにもつながりやすいのです。
「時間でお金をもらう」という働き方からは1日も早く足を洗い、「自分が働いた成果でお金をもらう」という働き方にシフトしなければなりません。
http://news.livedoor.com/article/detail/12430281/
2016年12月17日 20時30分 All About
4:
キッチリ時間通り終わる仕事は
全部時給で働いてるようなもの
6:
>自分が働いた成果でお金をもらう
自営するしかないじゃん
12:
>>6
歩合制の所もあるでしょ
営業ばっかだけど
8:
事業収入、給与収入、配当収入、できれば不動産収入
お金の入る所を増やさんと
9:
コンビニバイトは
パートのおばちゃんはいいけど
若い兄ちゃんは酷い奴たまにみるな
直ぐにいなくなるけど
真面目な外国人留学生でも雇った方がいいわな
10:
ホワイトカラー
公務員
減らしたほうがいい
13:
つまり、ブラック企業がどうの、サビ残がどうの言ってる時点で負け組なの
17:
これ雇う側が言ったら駄目だよね
ブラックの言い訳になる
18:
日給月給の私はいったい・・・
26:
「あなたの今年の評価から、来年度年俸は250万に決まりました。
 勤務つづけますか、どうします?」
29:
こいつの論が正しければ、公務員は全て日本語を話せるアジア人に置換される
しかし、現実は全くそうなっていない
31:
>>29
非正規がいるから。
まだ、大丈夫。
59:
>>29
池上彰なんかは
窓口業務はロボットに置き換わると言ってるね
弁護士なんかも
決まったことを正確にやるのが目的だから人がする必要はない
最後は荷物のつみおろしみたいなのを
外人と競合して働くか
サービス業しか人間がやる必要はない
70:
>>59
そこまで行くには、まだまだ時間かかるでしょ
少なくともあと10年は無理
技術的には今すぐにでも出来るかも知れないが、コスト的に普及出来ない
ビデオで言えば、ようやくテレビ放送用のビデオ機器が生まれた段階
家庭用のビデオが大半の家庭にある段階まではまだ遠い
73:
>>59
弁護士もそうだけど、裁判官は早急にAIに置き換えるべき
よくあんな人によって違う曖昧な結論でみんな納得できてると思うわ
AIがやれば、全国どこでやっても同じ結論になるから、不公平感はなくなる
裁判にとってこれは非常に重要
81:
>>73
逮捕状 勾留状 有罪判決は自動販売機みたいに確実に出るからなw
聴取の段階から法律以外の社会的制裁うんぬんで
社会的制裁を受けれる身分の者が刑罰が軽くなるのはおかしいわ
33:
クリエーターとか付加価値とか言ってる連中も自分の稼ぎで食ってる奴はほとんどいないだろ
ああいうのは親の資産で生活してるニートの遊び
一般人家庭出で目指したら人生すぐ詰む
40:
>>33
そう、しかも一般家庭出でクリエイター(笑)とかやってる奴は
食えなくなると結局時給制のバイトで凌ぐ
逆に言うと、時給制のバイトがあるから、安心してクリエイター()ができる
こいつは自分の立場を何もわかっとらんな
38:
ソニーは年俸制だっけ
41:
>>1
論理破綻してるぞ
時給制だとサボってても同額もらえて一生懸命働くのが馬鹿馬鹿しいから楽をしてしまうんだろ?
それなのに与えられた仕事をきっちりこなし真面目に働くアジア人が使われるって・・・
時給制だと一生懸命働くことが馬鹿馬鹿しいという話はどこ行ったんだよ
それに働いた成果が同じなら安い方が好まれるのは時給制や月給制に限ったことではないのでは?
言いたいことは分かるんだが微妙にずれているからおかしなことになっている
44:
>>41
それな、日本人だって十分低賃金で真面目に働くし
むしろアジアん中では突出して低賃金でも真面目に働くドMの国民性
こんな国民他におらんぞ
それに、自営だって買い叩かれる
それこそもっと安い値段で請けるアジアに仕事が流れるわ
46:
>>44
二言目には嫌なら他の業者がいる
だからなぁ
明らかに利益の出ない値段なのに死に体の会社が契約欲しさに受けるから価格破壊が止まらない
47:
なんだ今度は国民総自営業化計画でも始めるつもりか?
53:
世界の公務員の平均年収(円)
1)日本 898万円
2)米国 357万円
3)英国 256万円
4)カナダ 238万円
5)イタリア 217万円
6)フランス 198万円
7)ドイツ 194万円
日本の公務員の給料、ダントツで高すぎ 半分にしろ
72:
>>53
フランスなんかストライキでシャッター閉まったままとかあるし、態度きついし時間になったら話の途中でも帰るからこの年収なんだよ
ドイツも時間になったら仕事途中でもさっさといなくなる
イタリアは縁故採用で生きていく国だからしょうがない
63:
>>53
平均で見るからそんな誤解を生む
大多数の一般公務員は民間並しか貰えていない
超一部の上層部が極端に貰いすぎて平均値をあげている
それより無駄を省くというなら国会議員の報酬を減らすべき
特にまともな仕事もせず審議拒否だの多重国籍だのと日本人の役に立ってない某野党の給料など
生活保護並で十分だ
116:
>>63
それを言い出したら民間の平均もまさにそうだろ
むしろ民間のほうが格差があるんだから
55:
ノウハウが労働者の特権だったのを
ブラック経営者がマニュアル化、システム化することによって
「あなたの代わりは何処にでも居ますよ」状態w
これじゃ賃金も上がらず働く意欲も無くなる罠w
さらなる試練はこの先IAロボットと移民との仕事を奪い合いだぜ
いったい何のために生きてるか分らなくなる。
60:
>>55
AIロボットには限界があるからなぁ
AmazonJapanのロボット倉庫がその良い例でしょ
あのシステムが成り立つのは日本特有のブラック物流現場あってこそ
物流業界に限らず日本の会社のおかしいところは
どれだけ人手不足になっても、その現場を支えてる人間の待遇が良くならないこと
79:
ほとんどのホワイトカラーが、雇われなのに、経営者面してる。んでほとんどのブルーカラーが、顧客満足とか考えてる。これが日本のひづみだよ。
ブルーカラーは時間が過ぎるのを待てばいいし、ホワイトカラーのほとんどは自分のノルマだけ考えればいい。偉そうに経営語る暇があるなら休め。
80:
貧すれば鈍す
ともあるし、ある程度安定しないことには質を上げるのも難しいと思う
よく眠り、よく食べて、考えることを放棄しなければ人間向上するもんだ
91:
>>80
それは絶対ある
クオリティを求めるなら、むしろ自営なんてやらないことだ
納期や報酬に追われるからクオリティが下がる
雇われで安定した収入を得て、自営の方は、全くの無報酬、無期限で納得いくまでやる
そうすればコピペ濫造品のような駄作も世の中からは減る
106:
>>80
これはわかる
96:
>低賃金のアジア人
これどこの国での話なんだ? 意味解らん。
日本で暮らすアジア人と日本人との賃金て差があんのか?
158:
おれは職業身につけるのを義務づけるのがいいと思う
ぜったいに何か1つ手に職をつけないといけない
そうすれば効率良いし貧困も減るし格差もなくなりそう
171:
>>158
そして炭鉱労働者や日雇い建築労働者の技能を身に着けた人たちの街が
西成や筑豊や夕張であるw
161:
>>158
生まれながらに職業が決められていた身分社会って、ある意味安定した時代だったんだよな
もちろん不向きな人が望まぬ仕事を強制される不当さと背中合わせではあるけれど
19

続き・詳細・画像をみる


韓国大改革の絶好の機会 ゴッド朝鮮(最高の韓国)へ国のアップグレードの好材料

ガキ俺(お子様ランチにオモチャがついてくる、、!どんなんやろ!どんなんやろな!!)

ワイぼっち、結婚式の余興動画を8時間見て咽び泣く。

新人「熱が37.5度ありまして...」俺「38度」新人「えっ?」俺「俺は38度だけど会社来てる」

【炎上】ゲーム屋店員「ファミコンミニを定価の倍以上に盛ったけど完売しました」→炎上、店も特定で逃亡

【ステラのまほう】珠輝「ごめんなさい!部長さんのPC壊しちゃいました!」

【朗報】ドラクエ11の女メンバー、なかなかエッチ

誰かと思ったらローラだった 思いっきりイメチェンしてるじゃん

【エロ注意】youtuberかなめのAV新作激シコwwwwwwww

ウナギのかば焼きや卵など食料品71点を万引、62歳と52歳の姉妹を逮捕 滋賀県警

『ONE PIECE』覇気の設定で凄い事に気付いた! 覇気について納得できない!

Overwatch Doesn't Like It When You Stack Mei's Ice Walls

back 過去ログ 削除依頼&連絡先