Google、自動運転車の開発を事実上断念かback

Google、自動運転車の開発を事実上断念か


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2016年12月13日 19:08
いらん
2. Posted by 2016年12月13日 19:10
餅は餅屋に任せておけ。
3. Posted by   2016年12月13日 19:12
自動運転騒いていた国内のジャーナリスト沈黙
4. Posted by 2016年12月13日 19:13
米2
その餅屋がGoogleなんですが…
5. Posted by   2016年12月13日 19:13
責任がね
6. Posted by 2016年12月13日 19:14
老人が安心して暴走できる国は続くよ
7. Posted by 2016年12月13日 19:15
グーグルナビの指示に忠実に従って運転したら20分以内に大事故を起こして死ぬよな
よく自動運転とか大きなことをほざけるもんだと思ってたわ
8. Posted by deta 2016年12月13日 19:15
 自動車運転不適合者は乗るなですね判ります
 公共交通機関があればそれで済ませろと
 輸送トラックのステーション間の無人運転は出来ないのかなと思う
9. Posted by 2016年12月13日 19:15
それでもホンダさんなら…ホンダさんならやってくれるッ
10. Posted by 2016年12月13日 19:19
農道を平気で指定してくるGooglemapには絶対無理だと思ってた
11. Posted by ad 2016年12月13日 19:19
無理といっても、一応自動運転は成功してるんだよな...
実用化するレベルだとまだ危なっかしいところがあるから実用化してないだけで...
なんかおしいな。
12. Posted by 名無し 2016年12月13日 19:20
自動車メーカーじゃないと許可申請出来ないとか……
自動車メーカーの圧力?
13. Posted by   2016年12月13日 19:20
諦めんなよ!!!!
もっと熱くなれよ!!!!
14. Posted by   2016年12月13日 19:22
アメリカ人の愛国心でもてはやされてるテスラだけど、
たいがい怪しい
15. Posted by   2016年12月13日 19:22
一度でも自分の運転で公道走った事ある人なら、運転が上手い下手は別として、自動運転の車は怖くて乗れない気がする。
俺はムリ。
16. Posted by 2016年12月13日 19:22
テスラがこの前公開した自動運転動画は、通常のスピードで人通りのある公道をスイスイ走ってたから
ゆっくり運転でも事故るグーグルじゃ勝ち目なかったんだよ
しかもテスラは来年にそのアップグレードを販売済みのテスラ車両に施すらしい
グーグルの完敗だ
17. Posted by   2016年12月13日 19:23
やっぱ全員がそれに合わせなきゃ成り立たないからな
特に日本はジジババが多いから無理
いくら機械が完璧に動いても、相手が不完全な人間である以上歪みが生じる
18. Posted by 2016年12月13日 19:24
米4
Googleがナビや車の餅屋とは思えん
パナソニック+トヨタとかのが行けると思う
19. Posted by   2016年12月13日 19:24
心配せんでもめっちゃプレーヤー多いから絶対実用化されまっさ
20. Posted by   2016年12月13日 19:24
結局は自動車メーカーしか自動運転の実現は無理という事か・・・
21. Posted by ななしさん@スタジアム 2016年12月13日 19:24
そら完全自動運転なんてメーカーはリスクを負うだけで旨みがないもの
あくまで運転者が責任を負う補助機能に留めるのが無難
22. Posted by 2016年12月13日 19:25
googleが自動運転の餅屋とか言ってるアホがおる
あんな程度のもんでいいならとっくに国内メーカーが公道テストしてるわ
23. Posted by _ 2016年12月13日 19:26
法制下的に無理って事だね
開発出来たとしても国家が反対してるんじゃビジネスとして成り立たない
技術云々でなくビジネス的に降りたのだろう
24. Posted by   2016年12月13日 19:26
ターミネーター生み出すぐらいの技術なきゃ出来るわけねーだろ
1個でもバグあって事故れば訴訟されて会社潰れかねん
高だけって言ってる奴もいるが今日日逆走する爺いるわ散歩してる奴いるわで想定外多すぎ
人命軽い中国なら確かに開発はかどるかもな
25. Posted by   2016年12月13日 19:27
雨の場合などは無理だろうなあ
26. Posted by 軍曹 2016年12月13日 19:27
お前ら 映画ばん パトレイバー1とサマーウオズみてみろ 自動化がどれだけ危険か
 
27. Posted by 2016年12月13日 19:27
マイクロソフトみたいに自動車メーカーとタッグ組んでなかったのが裏目に出たな
28. Posted by   2016年12月13日 19:28
ドライバーの仕事付いているが完全自動運転なんてやっぱ無理だと感じるわ
公道でも白線ない道路、片側だけでお互いに譲りあう道路、道路工事で車線が複雑になっている道路などたくさんある
それを自動運転なんてしたら大渋滞や事故の元になるし、ましてや法律の壁もあるからね
専用道路を作らない限り実現は厳しいのでは?
自動車よりも電車の方が実現しやすいわ
29. Posted by 名無しのプログラマー 2016年12月13日 19:28
自動運転車と非自動が混走する時点で無理だし
各陣営がバラバラに開発してる時点でやっぱり無理。
30. Posted by 名無し 2016年12月13日 19:29
インフラの整備派が勝ったか
日本の官僚サイドの主張の勝利かよ
31. Posted by   2016年12月13日 19:29
自動運転って言葉で自動車メーカーは販売しないだろう
責任取りたくないもん
32. Posted by   2016年12月13日 19:29
日本は認知症のジジイが乗っても安全なものを求められるから無理だな
33. Posted by 名無し@MLB NEWS 2016年12月13日 19:29
絶対当たり屋出てくるぞ
34. Posted by 2016年12月13日 19:30
今日iOSでグーグルマップクラッシュしたから、こんな欠陥マップ作る技術力じゃ自動運転なんて事故るだけよ
バグがあったら直して行けば良いが自動運転では通用しないからな
ザルプログラムしか作れない米企業には絶対無理
35. Posted by 2016年12月13日 19:31
つべにあるテスラの走行動画見たらお前らの心配なんて一気に吹き飛ぶよ
まぁこのスレのまとめにその動画を貼らなかったのはテスラ優勢の流れだとまとめ的につまらなくなるからだろうが
事故イメージだけでテスラを語る時代は、もう終わっている
36. Posted by 2016年12月13日 19:33
宇宙人「計画がバレたからには中止する」
37. Posted by   2016年12月13日 19:33
飛び出しとかの対応が絶対に不可能だしね
あくまでも補助だという前提にするだろうね
38. Posted by はは 2016年12月13日 19:33
こんなもん仮に事故って死者が出たらどう責任取るつもりだ?
絶対無理だろ
でも、Google先生ならやってくれそうな気はしていた
39. Posted by   2016年12月13日 19:35
技術もだけど法的な面で無理って感じだな
40. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 19:36
自動運転がどうかとか技術的なことじゃなくて
政治的に許されなさそうだけどな
41. Posted by 名無しワイドガイド 2016年12月13日 19:36
天才ハッカージョージホッツが作ってたやつはどうなったん?
42. Posted by 2016年12月13日 19:36
車道をのそのそ横切るバカ老害とか自己中丸出しのチャリンカスは全部轢き殺せばいいと思うがね
43. Posted by 2016年12月13日 19:36
自己責任はメーカー持ちで話が進んでたしもう飛び出しにも対応してるよ
44. Posted by 2016年12月13日 19:37
こういうのはこれからインフラ整備する新興国に導入するのが一番現実的
導入さえ出来ちゃえば、テロでもない限り自動運転の方が事故率低いだろうし
45. Posted by 2016年12月13日 19:37
夜行バスとかは機械任せで行けそうな気がする(というか、是非そうしてくれ)が、市街地はなあ。
46. Posted by   2016年12月13日 19:38
記事の文章を最後まで読んでない人が多いんだろうか
47. Posted by 2016年12月13日 19:38
事故りそうで怖いという感覚はあるけど、では現在人間が事故っていないのか?と考えると。
人間よりかは確率論で言えば相当安全なのでは、という気もする。
48. Posted by 2016年12月13日 19:38
ジョージホッツのやつはオープンソース化された
49. Posted by 2016年12月13日 19:38
道路インフラをディズニーの企画させれば或いは
50. Posted by   2016年12月13日 19:39
人の運転する車が存在する限り、自動運転車なんて無理。
51. Posted by 2016年12月13日 19:39
もしこれが実用化されても自動なんて怖くて乗ってられんわ。
過信・慢心ではないけど、信じられるのは自分の運転だけや。
そういや職場の社長が電気自動車乗ってるけど、コスパ的にどうなんだ?
よく職場で充電してるけど、電気食うだろ。
ガソリンと比べてどうなんだろうな。
52. Posted by 2016年12月13日 19:39
いずれタクシー運転手は失業し 人間は労働から解放される(キリッ
まぁ来世に期待しろよw
53. Posted by   2016年12月13日 19:39
実際には免許持ちの大半より機械のほうが運転上手いんだろうけど、いざ事故を起こした時の責任を誰が背負うかがややこしいのだろう。
54. Posted by な 2016年12月13日 19:40
記事読めばわかるけど。
開発が出来ないから断念するんじゃなくて
開発は出来るけどGoogleが自動車を製造して販売することが法的に許されないから自社での「自動車」の開発は断念して「システム」を自動車メーカーに提供する方針にしたんだよ
55. Posted by 名無し 2016年12月13日 19:40
まあ、ハードルが多過ぎたわな。
技術的に実現できたとしても、インフラや法整備に相当な時間がかかると思う。
56. Posted by   2016年12月13日 19:41
できるわけねえだろ 最初から
電車でも完全自動じゃないのに
57. Posted by 2016年12月13日 19:43
グーグルは例の四足歩行ロボや二足歩行ロボも諦めたの知らない人多そうだな
他にも色んなサービスを儲からないと分かったらひっそり切り捨てて
特許だけむしって買収した企業を捨てる育てる気無い企業ナンバーワンやぞ
58. Posted by   2016年12月13日 19:43
Google先生は賢いから(あ、これあかんやつや)って思ったんやろ。
そらそうよ、これが実用化したら買う層は金持ち老人か、たかり・ゆすりの類しかおらんもん。
裁判所潰れるでw
59. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 19:43
過疎の村とか、田舎で道路整備すれば実装できそうな気もするが…
60. Posted by 000 2016年12月13日 19:44
あべちゃん、豊田ちゃん、どうする?
人間運転車と自動運転車が一緒に走るうちは絶対不可能だから
こんな簡単な事誰が考えてもわかること
61. Posted by t 2016年12月13日 19:45
米59
そんな無駄なインフラ整備してどうなると?
62. Posted by 2016年12月13日 19:46
鉄道が自動化できたらようやく着手ってレベルじゃねーかなぁ
63. Posted by   2016年12月13日 19:46
高道路完全自動運転になれば、理論上では
自然渋滞も事故渋滞も発生しなくなるんだろ?
経済効果半端ないんじゃね?早く実用化すべき。
64. Posted by Nanashi has No Name 2016年12月13日 19:46
それまで年寄りの慢心で何人死ぬのやら。
65. Posted by 2016年12月13日 19:47
こんな弱気だからテスラにボコボコにされたんだよ
こりゃ自動運転シェアはテスラ一極だな
66. Posted by 名無し 2016年12月13日 19:47
街全体にC3システム並の精緻な相互情報共有デバイス敷設しないと無理だと思う。
67. Posted by   2016年12月13日 19:47
人類の進化もこの辺で一旦止まりつつあるな。
資本主義社会である以上。人間が儲かるかどうかしか考えてないから
68. Posted by 2016年12月13日 19:47
パーツ、システムサプライヤーのボッシュが開発中
そこに任せとけばええのとちゃうの
日本のメーカーいつもそこから買ってるわけだし
69. Posted by   2016年12月13日 19:47
本気で全自動運転が可能だなんて思ってる奴、居ないだろ
今の技術では不可能なのは最初から分かっていたことだし
車ではなく道路側をどうにかしない限り不可能なんだよね
70. Posted by 2016年12月13日 19:48
未舗装でもいけるテスラ最強説
71. Posted by   2016年12月13日 19:48
日本は早期に撤退してたような
それをすんごく叩いてた人たちがいたような
72. Posted by 2016年12月13日 19:49
※54
ほんとこれ
未来永劫無理とか言ってる奴は老害すぎる
73. Posted by 1 2016年12月13日 19:50
自動運転できる車ができてもそれを保守管理できないなら事故はおきるしその場合の責任や賠償が運転手に行くのかメーカーに行くのかで絶対年中控訴沙汰になるのが見えるながな…
74. Posted by 2016年12月13日 19:51
来年テスラが完全自動運転車出すって言ってたな
完全自動運転が不可能だったかどうかはこれで分るな
可能だったら他メーカーが終焉するが
75. Posted by   2016年12月13日 19:51
現時点での技術力では無理と判断したんだろう
無理して作ることはない
10年後くらいにまた挑戦すればいいんじゃね
76. Posted by 2016年12月13日 19:51
人間てじつは機械やAIとは比べ物にならんくらい膨大な情報処理してるよな
77. Posted by 2016年12月13日 19:52
後術的な問題じゃなくて政治的な問題だろ
78. Posted by   2016年12月13日 19:52
日本は特に無理だろ
道路狭すぎるし今更広げるのも無理だし(人権を無視して周りの家をぶっ壊していけば可能)
79. Posted by 2016年12月13日 19:52
去年の日本の自動車事故死亡者数が約4100人
これが仮に自動運転で1/10になったとして410人
こいつらの遺族に一億づつやるとして410億
これをだれが払うかで揉めてる訳だな
80. Posted by 2016年12月13日 19:53
アップルもテスラも自動運転部門の縮小を発表したし まぁ実現可能性の低さに気付いたんだろ
9割出来てやっと入り口 99%まで出来てやっと半分 ヒトより安全と言える市販化レベルの無人車は1世紀は先だろうな
オレは当初から無理だと言っていた
81. Posted by   2016年12月13日 19:54
運転なんてバカでもできるんだからAIにできないわけがない
無駄な法律作って足をひっぱるんじゃないよ
82. Posted by   2016年12月13日 19:55
脊髄反射で米している人がいるけど技術的な問題じゃなくて法律的な問題で駄目って言っているんだよ
技術的にはこのまま行けば人間よりうまく運転できるようになるし自動車メーカーからは自動運転の車が出せる
83. Posted by   2016年12月13日 19:55
日本は老害が殺人事故を起こしまくってるから自動運転車を受け入れる雰囲気が醸成されつつある
84. Posted by   2016年12月13日 19:55
実際の所、機械まかせで渋滞中の踏み切りを100%安全に渡る方法無いだろ
本気で安全第一を考えて渡ろうとしたら、絶対踏み切り前で立ち往生する
85. Posted by 名無しの権兵衛 2016年12月13日 19:55
自動運転の特許に関してはトヨタの方がグーグルを圧倒してたし
研究開発拠点新しくトヨタはつくってるから
そこにくればまたよし
86. Posted by   2016年12月13日 19:55
ジジババが突っ込んでくるからね。
そういう意味でムリだよ。
87. Posted by   2016年12月13日 19:56
年中クラクション鳴らすのが普通になってる中国とかエジプトとか韓国じゃ運用は無理だよね
考えなくても分かる
88. Posted by 名無しの権兵衛 2016年12月13日 19:57
開発でできるだろうけど
逆光で死亡事故でたしね
この辺の対処は簡単そうだが、雨や雪は結構厄介な気がする
89. Posted by 名前を挿入 2016年12月13日 19:57
Googleが開発断念した理由が読み取れてないレスばかりなんですが…
法整備の結果開発しても使用できないとなったから開発中止であって、開発困難で開発中止とは違うのだよ?
90. Posted by   2016年12月13日 19:58
トヨタとか日産などの自動車メーカーは大喜びやろうな
これで他業種からの邪魔も入らず自動運転車の利権も独占できる
91. Posted by   2016年12月13日 19:58
海外じゃ無理だろうなw
無謀運転の差が日本の比じゃない。
それでも日本国内で危険運転する阿呆は今直ぐ死に絶えろ。
92. Posted by 2016年12月13日 19:59
どうでもいいけど自動運転の車って法定度遵守して走るのかな?
93. Posted by 2016年12月13日 20:00
道路工事してただけで無理そうだもんな。
94. Posted by   2016年12月13日 20:00
じゃあなんで車よりはるかに簡単そうな「電車」で自動運転してないんだって話になるんだけどな
自動運転よりハードルが低い無線運用だって、そもそも軌道に人が立ち入らないのが前提のゆりかもめとかモノレールみたいな乗り物だけでしか実現してない訳だし
95. Posted by   2016年12月13日 20:00
>海外じゃ無理だろうなw
>無謀運転の差が日本の比じゃない。
海外ってどこやねん・・・
日本以外は全部無謀運転なのか 頭おかしいのか
96. Posted by   2016年12月13日 20:01
技術云々よりテスト走行させてくれないんだろ?
人間でも仮免で路上教習やるってのに
そりゃ投資なんてできんわな
97. Posted by z 2016年12月13日 20:01
テスラ云々言ってるけどCEOが
完全自動運転機能を使用中に事故が発生した場合の賠償責任の所在について質問されたイーロン・マスクは明確には答えず「自動運転機能を使わないよう書きたてることは、逆に人為的事故を増加させることになる」として、自動運転のほうが生身のドライバーよりも安全だと従来の主張を繰り返しました。
こんなメーカー信じられるか?
98. Posted by 2016年12月13日 20:01
技術よりも法的な障害があったのかな
99. Posted by   2016年12月13日 20:02
89
googleの意思決定機関が表明してない事をなんで読み取れるんだよ
ここにはエスパーが居るのかwwww
100. Posted by   2016年12月13日 20:02
自動運転できるのは事故回避できない状態になってドライバーにハンドル渡し
責任はドライバーという鬼畜なテスラ位だな
101. Posted by   2016年12月13日 20:03
ピックアップしてる米がおかしいな
記事で法律の問題っていってんのに
102. Posted by 2016年12月13日 20:04
まず全ての鉄道が無人化して ドローンがピザや新聞配達するのが当たり前になってから実現可能性を語れよ
クルマ持って無い奴は運転に必要な情報処理能力の膨大さを実感出来ないんだろうな
2020年までに ヘッドライトのハイロゥを自動で切り換える装置の普及が30%超えるかどうか位のレベルだろ現実には
103. Posted by   2016年12月13日 20:07
鉄道の無人化なんて可能に決まってるだろ
開発コストに見合わないからやってないだけ
104. Posted by @ 2016年12月13日 20:07
この世の車すべてを一斉に自動化でもしないと無理なんじゃねえかなあ
105. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:07
機械が壊れる事を前提にしないといけない限り、本当の意味での完全自動運転は実現できないよ。
そして大半のユーザーがイメージしてる自動運転は、その実現できない自動運転だ。
106. Posted by 2016年12月13日 20:08
すべての車がセンサー情報を共有して並列処理出来るのならまだ可能性があるがそれでも厳しい
更に言うとバイクに自転車、飛び出す子供に小動物さらに路上に落ちてる障害物まで一般道にはイレギュラーにあふれとる、そりゃ無理やで
いっそのこと大型ドローンで移動した方が自動管制は楽
107. Posted by 2016年12月13日 20:08
これはビッグビジネスチャンス・・・
先行できる
108. Posted by   2016年12月13日 20:08
一国の死亡事故を減らすことは理論的には可能だけど
クルマに殺された奴の賠償なんてやってたら黒字なんて出る余地もないから営利企業はやらない
その辺の責任をおっかぶされそうになってグーグルは逃げた
109. Posted by   2016年12月13日 20:08
走行実験の許可が降りないから止めたってことだけど
なんかもったいないな。
110. Posted by   2016年12月13日 20:09
技術的に出来ても、法律的や道路事情で出来ないのはわかってたこと
リニアと同じで、技術はあるんだけど簡単には作れないのと同じ
111. Posted by   2016年12月13日 20:09
ずっと無理だって言ってるの
運転する人雇ったほうがいい
112. Posted by   2016年12月13日 20:09
※100
例えば踏み切りの中で立ち往生した場合、機械では脱出不可能でも、
人間なら咄嗟に前と後ろの車の乗員構成を見て、
被害が少なそうな方にぶつけながら脱出、
っていう判断が出来るからな
機械はカルナアデスの板には乗れないんだよ
113. Posted by 2016年12月13日 20:09
技術力の問題ではなくて、法改正するだけのロビーイング費用がそれによって得られる便益を株主を納得させるのに十分なだけないから、自動運転の度合を抑えて経済合理性がある水準に目標を再設定したということ。
114. Posted by 2016年12月13日 20:10
技術屋は法律の壁の前に無力
115. Posted by   2016年12月13日 20:11
あれだけ暴走事故取り上げまくってステマしたのに
大本があきらめちゃうの?
116. Posted by   2016年12月13日 20:11
>>97
基本的に制限度内で走り障害物への過剰ともいえる反応を示す自動運転車と
制限度を平気で越して走るわ歩行者の迂闊さも考慮しないしペダルも踏み間違える人間では
前者のほうがいいな
117. Posted by   2016年12月13日 20:11
まあ自動運転車といえども事故はおこすだろうが老害の運転よりは1億倍安全
118. Posted by 2016年12月13日 20:11
結局、医者や棋士より運ちゃんレジ打ちの方が
人工知能化しにくいと(笑笑)
なんだかなぁー
119. Posted by   2016年12月13日 20:12
日本は仮に法律で許可が出ても白線越えて歩道に乗り出さないと
車二台通れないような道が多いし
高くらいしか出来ないだろうな…
せめて渋滞時に車間を詰めるぐらいのシステムくらいは
すぐに導入して欲しいわ
120. Posted by    2016年12月13日 20:12
>>112
あのさ、自動運転から手動運転に切り替え出来るんだから
自動運転で立ち往生しても対処出来るでしょ
121. Posted by _ 2016年12月13日 20:12
車庫入れを自動でやってくれるほうがいいな。
特に縦列駐車。
122. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:14
技術的にも「完全な」自動運転は達成不可だろうけどね。
公道で起こり得るすべての事態に対応できるシステムなんて作れないよ。
高道路だけとか、大きな国道までとか、片側1車線がきちんと整備されている道路までとかなら可能かもしれないけど。
123. Posted by   2016年12月13日 20:16
103
センサー1個の故障で死ぬ人間の数が
車とはケタ2個違うからってだけなんだけどね
少なくとも自動運転装置に置き換えるには、
鉄道信号と同レベル程度の信頼性が必要
124. Posted by 5 2016年12月13日 20:16
そもそも自動運転とはいえ運転免許必要なんだから
そこを理解してないお花畑な奴が多すぎる…
結局はなにかあったら運転手が責任背負わされる
125. Posted by   2016年12月13日 20:18
国の中枢のお爺ちゃんたちに説明するのに途方もない時間と金がかかりそうだったから
どうせ自動ブレーキアシストとかで最近はあんまり死んでないし
それが多少減る程度のことに人生捧げてらんねーよなってなっただけ
126. Posted by   2016年12月13日 20:18
人間のドライバーがいるから自動運転は無理とか言ってる人がいるけど
日本政府が法律を変えて
人間が運転する車を道路から排除するに決まってるだろw
127. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:18
ユーザー視点から見たときに「手動運転に切り替わった際に運転手がすぐ操作できる態勢を作っておかなければならない」車を自動運転車と呼んでいいのか?
ユーザーは自動運転と聞いたら「寝てても目的地に着く」とか「運転手がいらない」とか想像するがそんな時代は永遠に来ない。
128. Posted by 2016年12月13日 20:18
交通ルールが「事故らないように気を付けろ」程度の曖昧な法律でしか縛られてないからな。
こんなのを機械に任せるのって無理あるよ。人間でさえ事故ってるのに。
129. Posted by   2016年12月13日 20:20
120
「どちらの人間を怪我させるか」という判断を人間以外がして良いと思ってるのか?
「どちらを殺して自身を生き残らせるか」って言い換えても良いが。
加害責任の範疇が機械のみに拠る状況ってのは被害者も法律も社会も許容しないよ。
130. Posted by   2016年12月13日 20:21
まさにお前には100年早い!ってやつですな
131. Posted by あ 2016年12月13日 20:22
もっと研究費をあげろ!
博士を採用しろ!
オーバードクター問題じゃねえよ!
132. Posted by   2016年12月13日 20:23
※127
>ユーザーは自動運転と聞いたら「寝てても目的地に着く」とか「運転手がいらない」とか想像するが
お前だけだろw
133. Posted by 2016年12月13日 20:23
政府が自動車メーカー推してて
公道走行の許認可が握られてるから、どうしようもないのよ
134. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 20:24
大体欧米が好景気で浮かれてた頃にぶち上げたハッタリがそんなうまく行くわけ無いだろ。無人運転車然り、空母搭載のUAVまた然りだ。気が大きくなって多幸症に陥ってた奴らのする話なんかあんまり真に受けないで、眉につば付けて聞いておくぐらいがちょうどいい。。
135. Posted by 2016年12月13日 20:25
まぁ先ずは【完全な自動ブレーキ車】を普及させてみせなよ それが有るなら事実上交通事故はゼロになる
止まり切れず事故が起きたら? そんな欠陥車を売ったメーカーの責任だなw
136. Posted by 2016年12月13日 20:25
これでほぼ、自動運転は自動車メーカー主導で進むことが確定的になった
137. Posted by . 2016年12月13日 20:28
TEDであったリヤド・ロウワン教授の議論を見る限りだと法的・倫理的な問題が一番の課題っぽいな。結局今の社会だと、運転手が運転の全責任を持つというのが前提でないと車が走れない
完全自動運転ではなく、運転アシスト機能にするというのはそういうことだろう
138. Posted by   2016年12月13日 20:28
ミシガン州の州法で自動車会社しか公道走行テストできないって話でしょ?
なんで自動運転が無理みたいな議論になってんの?
139. Posted by 2016年12月13日 20:28
記事すら読まず馬鹿みたいなレスしてるゴミ多すぎない?w
140. Posted by あ 2016年12月13日 20:28
絶対壊れない電化製品とかないじゃん
法整備がどうとか言うより自動とか怖くて乗れないよ
バグらない保証がない
141. Posted by   2016年12月13日 20:29
事故の総数は恐らく減るけど、
どっちにハンドル切っても事故る時のAIの判断とか、
事故った時の責任をどうすんのっつー法律的な問題が一番難しそうね
142. Posted by   2016年12月13日 20:30
ソフト屋がどんどん逃げ出していく・・・
この終了感
アナログな車屋だけ残された自動運転に期待なんてできるのか・・・
143. Posted by 2016年12月13日 20:30
>>141
責任は多分、保険で済ます方向になるかと
144. Posted by   2016年12月13日 20:31
技術的にはなんとか出来ても法律や保険屋の問題があるからね。
145. Posted by cat 2016年12月13日 20:31
自動でなくていいから、あの車売らないかな
かわいいじゃん
146. Posted by 匿名処理班 2016年12月13日 20:31
技術的な問題じゃなくて
法律的な問題なのね
147. Posted by   2016年12月13日 20:33
※146
法律的な問題というより政治的な問題と言った方がより正確だな
148. Posted by 2016年12月13日 20:33
オーストラリアじゃ無人のモノレールが既に運行しているんだがな
まあ乗用車じゃ走ってる数も半端ないから収拾つけられないというのはわかるが
149. Posted by   2016年12月13日 20:34
高道路でも普通に24時間片側通行の工事やってるからな
一般道路に比べスピードが出てるから非自動運転車と車線変更
しなければいけないし、度落とせば追突の危険性もあるから大惨事になる
やっぱ専用道路作らないと難しいが新たに作るとなるとその膨大な財源
と日本の狭い地形だとほぼ難しい
150. Posted by   2016年12月13日 20:34
ホームで殺されかけたのは日本人だ、韓国死ね!
151. Posted by あ 2016年12月13日 20:34
技術的に難しいんじゃなく法整備されてなくて路上テストが出来ないから断念、って内容じゃん。
どこか協力する国が出てくれば再開するんじゃない? まあ、お上が保守的な日本じゃまず間違いなく無理だろうし関係ないが。
152. Posted by 2016年12月13日 20:34
技術的には十分実用レベルなんだよなこれ
ただ州や国がじゃあ万が一事故ったら責任の所在はどうなるの?その法整備まだですけど?って渋ってるだけで
更に言えば後手に回った既存の自動車メーカーがロビー活動で妨害してるし結局のところユーザーの利便性や安全よりも儲けが大事なんだろ
153. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:35
事故の責任をメーカーが全部負うようにしたとして、それを保険で賄うのはそういう極めてリスクの高い商品を保険屋が用意するのかという点と、もし用意されたとしてもすごく掛け金の高い保険になって車の売価に全部跳ね返ってくる事が予想されるな。
自動運転に掛けた莫大な開発費に加えて、保険代まで上乗せされたらまず高額すぎてそういう意味からも普及しないわな。
154. Posted by 2016年12月13日 20:35
141
緊急避難が自動操縦に適用されるかどうかという命題だねぇ
155. Posted by 2016年12月13日 20:35
※147
>法律的な問題というより政治的な問題と言った方がより正確だな
そうなんけど、日米も中央政府は割とやる気なんで、いずれ出来ちゃうかと
国がその気になれば、法律から何からすべてそのために変えられちゃうからね
156. Posted by 2016年12月13日 20:36
AIよりサイコミュだよなやっぱ
157. Posted by   2016年12月13日 20:36
人間の頭脳より数万倍優秀なCPUを持ちながら
未だ人間を超えることが出来きないというのもおもしろいな
158. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:37
国交省は「自動運転モード」の使用中に注意を怠るのは「極めて危険」と警告。事故が発生した場合には原則として運転者が責任を負うと説明した
まあ機械に任せて事故ったら責任負うとかやってられねーよ
159. Posted by 2016年12月13日 20:39
>IT技術に限界なんてない
ほんの少しでも携わることがあれば、今の世の中はもうとっくに技術的限界に達していることが分かるんだけどな
160. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:39
愉快犯がGPS妨害電波を出したら
たぶんフェールセーフで停止するだろうけど大混乱に陥ると思う
161. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:39
事故の責任をメーカーが負うとなった瞬間にメーカーは販売しなくなるだけだからな。
162. Posted by 2016年12月13日 20:39
世界中の保険会社vsグーグルちゃんという美しい戦いが見られると思ったのに残念
163. Posted by 2016年12月13日 20:40
>>159
それはCPUの配線とかそういう話っしょ
技術はまだまだ進む
164. Posted by 2016年12月13日 20:41
技術的に可能性があるのはIBMのみ
Google、Appleのみではそこまでの開発はできない
165. Posted by 2016年12月13日 20:42
電車でよくね?
166. Posted by   2016年12月13日 20:46
むしろ電車を自動運転しろ
軌道走ってる電車が無理なら自由に動ける車はもっと無理だよ
167. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:46
中国はでも不可能よ
こんなん中共に対して暴動が起きかねない
それ以前に詐欺やって終わるだろうけど
168. Posted by 2016年12月13日 20:46
※26
アニメでしか例えることができない頭の弱いキモヲタ登場
169. Posted by 2016年12月13日 20:47
※166
電車の自動運転はもうあるんだなぁ
170. Posted by   2016年12月13日 20:47
電車なんか自動運転にしたところで嬉しいのは鉄道会社だけだろ
インパクトがなさすぎるわ
171. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:51
電車は開発投資するだけのリターンがない
乗客からすれば自動だろうが運転手がいようが同じだから鉄道会社はかけた投資を運賃に上乗せして回収できず開発する意味がない
そんなことに投資するなら客車の居住性を上げるとかそっちに投資したほうがユーザーにとってはよっぽど意味がある
172. Posted by   2016年12月13日 20:51
法律関係なく無理だろ
事故は減っても生産性落ちるわ
隠居老人しかいない街を造って走らせる以外使えない
173. Posted by 2016年12月13日 20:52
事故は勿論どんなに自動運転が発達してもおこる
問題は責任の所在
174. Posted by 2016年12月13日 20:52
まぁ飛行機が先やろなぁ
175. Posted by ll 2016年12月13日 20:53
自動運転同士ならまず事故らないんだから、手動運転者側が責任取れば
ええやん・。2厘車も同じ。自動運転側が責任取るのは対歩行者事故だけ
でいいんだよ。たぶんほとんどないと思うけどね。
176. Posted by お祭り好きの電氣屋 2016年12月13日 20:53
完全専用道路での自動運転車は「自動車」とは言えない。
それはずばり「新都市交通システム」つまり「電車」だ。
(これは法的にもそうなる)
177. Posted by   2016年12月13日 20:54
利益を生み出すようになるまでにはハードルが高過ぎたか・・・
グーグルはお金にならないと判断したものはさっさと切るからな
178. Posted by   2016年12月13日 20:54
お前らあれだけ自動運転だのAI運転だの騒いでたくせに
Googleが方針変えただけで手のひらクルクル返しだなー
アメポチというかGoogleポチといつか
179. Posted by   2016年12月13日 20:54
ああ、カルナアデスの板に機械は乗せられないってそーゆー事か
えらい遠まわしな表現だな
180. Posted by 名無し 2016年12月13日 20:54
もし自動運転車以外をすべて排除したところで自転車や歩行者までは排除できないから事故はなくならないよね。
181. Posted by   2016年12月13日 20:55
アメリカがYesと言ったら日本のネットはYes
アメリカがNoと言ったら日本のネットはNo
って昔からでしょ
182. Posted by   2016年12月13日 20:56
新幹線ですらすでに自動運転だもんな
ホームドアが普及するようになれば主要路線以外自動運転かも
183. Posted by   2016年12月13日 20:56
人を殺す判断をした時点でそのAIを組み込んだ機械は
キルマシーンの一種だって事ね
どんな最新鋭の戦闘機だってミサイル発射ボタンは人間が押す
184. Posted by   2016年12月13日 20:57
馬鹿が変な使い方したり整備不良で事故発生しても訴訟沙汰になりそうだしな
2050年ぐらいにならなきゃ実用化は無理だろ
185. Posted by dd 2016年12月13日 20:57
※180
でも劇的に減るでしょ。1/10以下になると思う
186. Posted by 2016年12月13日 20:59
一部のモノレールなんて遊園地のアトラクションと差がないからな
そういうのと一般公道でのクルマの運転を比較対象に出す辺り、コイツ車運転したこと無いなって判るよ
無人車の実用化は、月面に基地を造るよりずっと険しい それをようやくその分野をとことん研究した世界エリートの専門家連中が気付いたんやで
187. Posted by   2016年12月13日 20:59
一番難しいのは、ハンドル切ったら搭乗者は死ぬけどスクールバスは助かる、みたいな状況でハンドルを切らせる設定に出来るか、出来るとしてそんな車買う奴いるかってあたり
188. Posted by 二次女 2016年12月13日 21:00
女の運転禁止すればいいだけ
それだけで十分変わるのよね
二次元の私たちだって運転しないし
ていうか非現実でも女に運転させないで欲しい
189. Posted by 名無し 2016年12月13日 21:03
“完全”だろ、運転席付きのほぼ自動運転はできるだろう。
どこでもだと厳しいけど都市とか範囲限定した完全自動は可能だと思うよ。
190. Posted by   2016年12月13日 21:03
自動運転で、後部座席のサンルーフで空みながら寝るとか出来たら楽しそうだなぁ
191. Posted by にゅっぱー 2016年12月13日 21:03
完全自動はさすがに人類には早すぎるわ。
192. Posted by   2016年12月13日 21:04
やっぱり地ならしは自動車メーカーさんに、、、
193. Posted by 2016年12月13日 21:06
※190
フツーに友達に運転して貰えばよくね?
194. Posted by 34 2016年12月13日 21:07
自動運転システムの要となるライダーというセンサー技術開発が高価過ぎて、商業車以外への搭載が採算合わないんだよ。
googleは強かだから、今後開発費が抑えられるまでの間に自動車メーカーの買収するなどして体制は整えておくだろう。
195. Posted by   2016年12月13日 21:08
所詮遊園地の乗り物止まり
196. Posted by   2016年12月13日 21:11
しばらくは高級車路線でしか販売できないんだろな、流石に
197. Posted by 2016年12月13日 21:15
電車のATSは完全自動化を目指して40年結論は最終的には人が安全確認するのが絶対必要ましてや自動車なんて
198. Posted by   2016年12月13日 21:16
運転まで自動化したい連中はもう外出るなよ
人間として退化することを選んじゃってるよ
199. Posted by   2016年12月13日 21:16
185
エアーバック全車装備達成してる国が何処にも存在しない現状
そりゃ夢物語未満だよ
200. Posted by   2016年12月13日 21:17
「事故った時の損害賠償責任の所在が運転手でなく自動運転車メーカーにある」
この問題がある以上、絶対に自動運転車は普及しないと10年以上前から思っていた
201. Posted by 2016年12月13日 21:19
今ちまたで言われてる自動運転ってのは 正しくは運転アシスト機能付って意味だろうな
免許を持ったアルコール反応も無い正気の人間が駐在してるのが前提 モノレールもそうだな
運転者が完全不用の 無免許者が酒飲んで寝てても目的地に移動が許されるタクシーみたいな形態は
さらにさらに深淵の 途方も無い技術だな
202. Posted by 2016年12月13日 21:19
車両側だけで自動運転は無理だと思ってる。
昔、トヨタが路面ににビーコン埋めて誘導する方式を
進めてたみたいな記事を見たけど、そうしないと無理だと思う。
あと信号機の情報を無線化したり、
周囲車両のハンドル・アクセル・ブレーキ情報に加えカメラなどのセンサー情報を共有して衝突回避するくらいしてからでないと。
203. Posted by   2016年12月13日 21:20
197
日本ですら信号故障で遅延とか聞かない日が無いからな
センサーとかを多重構成にしても電車の自動化は正直怖い
ましては車なんぞ・・・
204. Posted by これ 2016年12月13日 21:23
ほんとなにやっても駄目だよなグーグルは
205. Posted by これ 2016年12月13日 21:25
自動運転なんてテスラがほぼ実現させてるじゃん
206. Posted by 。 2016年12月13日 21:26
王者Google以外に誰ができるっていうんだよ…諦めないでやってほしかった
207. Posted by あ 2016年12月13日 21:27
技術的に問題なくても怖くて乗りたくないんだけど
208. Posted by   2016年12月13日 21:33
随分弱気なコメばかりだけどトヨタなら出来ると言いはる人はどこへ行ったんだろう
209. Posted by   2016年12月13日 21:33
事故が減るって現状の事故でしょ?
世の中にはものすごいアホと天然がいるんだから
自動運転に対応した事故が増えるだけでしょうが
210. Posted by 2016年12月13日 21:34
テスラってここ数ヶ月だけで複数の死者出してるだろw
命の価値が低い国じゃないとマトモな公道実験なんて出来ない
そういう近況もあって州は慎重に規制せざるを得ないんだろうよ
211. Posted by a 2016年12月13日 21:34
グーグルの車見れば分かるだろ。
あれは人類を馬鹿にしてるんだよ。
中国くさいし、開発者も中国人くさいだろ?
八百長でグーグルに入れるようになって、中でウハウハやって外部を侮辱してる、最たるものが、あの自動運転車だぜ?
すっげーよな、もう潰した方がいいわ。碌な改善しとらんし。
中国が絡んでるって事は、もう組織としておしまいって事っしょ。
アメリカの会社ですよ?一応、グーグルは。それがまぁ、あれじゃね…。(まぁ、グーグルが自動運転技術の開発をせんでも、普通に自動車会社は開発出来ると思いますよ。)
212. Posted by 2016年12月13日 21:36
おせーよw
213. Posted by なまえ 2016年12月13日 21:38
東名とかの主要高道路だけに専用のシステムを整備して最初はトラックとかに導入して地道に経験値稼いでコストダウン計ったらいいんじゃないの?
214. Posted by xxx 2016年12月13日 21:38
コレはソフトは作るけど
入れる箱は作らんでOEMとか他社発注で行こうと踏んでたんだろうけど
ヤッパ
ソフト屋はハードも合わせて作ろうと思うと弱いな
軒並みカスタムスマートフォンとか撤退してるし
Googleのハードで成功した例が…
思い浮かばん!!
215. Posted by   2016年12月13日 21:41
まぁこんなの無理だと思ってたわ、
本気でやるなら道路や標識から変えなきゃならねーレベルだろうし、
それだって日進月歩で技術が進化したら
また総取り換えとかになるんじゃー採算あわんだろ
やるならチューブトンネル作るほうが現実的
216. Posted by a 2016年12月13日 21:44
バカだな
最期中国が持っていくねw
217. Posted by   2016年12月13日 21:46
バイオコンピュータでも開発されん限り無理なのかね・・・
218. Posted by   2016年12月13日 21:48
自動運転は相当きついだろうと思ってたけど
それより先に実現してほしい機能がある。。。それは
「遠隔操作による代行運転」
代行運転オペレーターに電話かけて
運転を依頼して操作を遠隔で行う。
事故の時は代行者が全責任を負うってことで法的問題はないし
通信ラグが問題だろうけどそのラグは車両側の自動運転技術で
何とかごまかせれば完全自動運転より早く実現しそうなんだけどなぁ
219. Posted by   2016年12月13日 21:53
分散処理とかでやろうとしてた、っていうかやってたけど
素人でも電子レンジばらして作れるジャマーでお手軽に広域テロできちゃうもんな
220. Posted by   2016年12月13日 21:56
技術的に可能かどうかなんて誰も聞いてねえよ
そんなの「無免許だけど運転できます」って言ってるのと同じ
221. Posted by ななし 2016年12月13日 21:56
自動運転できちゃうと数えきれない程の人が仕事を失うことになるだろうな
あとは何となく想像がつく
222. Posted by 短命名無しさん 2016年12月13日 21:58
ソース読む限り技術的な課題じゃなくて政治的な課題がクリアできないだけじゃないか。
ホントくだらないしがらみで社会の発展は妨げられるんだな。
223. Posted by   2016年12月13日 21:59
技術的な問題じゃなくて短期に収益化できないからってことね
自動車メーカなら自社製品のアピールになるし、
技術を他所に売って食ってるようなところならやりようあるだろうけど、
Google は自社で作って自社でサービス化が主だもんなぁ
224. Posted by @名無しさん 2016年12月13日 22:02
自動とかもうそれバスでいいだろ
どれだけ空気運びたいんだよ
225. Posted by 2016年12月13日 22:07
アップルもグーグルも撤退 自動運転バブルは完全に弾けたな
思えばリニアモーター列車も70年代には10年後には実用化と意気込んで試作機を作って王手をかけてた あとは超電動だけだとフィーバーしていた
だが現実はそう単純でもなく 21世紀も半ばでどうなるかというレベル
宇宙エレベーターも来世紀以降に持ち越されるだろうな
226. Posted by 名無しのスターライト 2016年12月13日 22:11
最初に実用化した製品が絶対事故起こすから最終的に自動運転は誰も触れなくなるだろうな
227. Posted by ななっしー 2016年12月13日 22:14
自動車業界「ふざけんな!自動運転は俺らの利益だIT屋は帰れ!」
ってことなんだろうな
228. Posted by 名無し 2016年12月13日 22:16
不可能だとのたまう愚か者どもがまだいるとはw
勉強嫌いも大概にしないといけんで
229. Posted by   2016年12月13日 22:19
やっぱり中国か、戸籍にのってるだけで十億超え、なんぼでも冒険できるでぇ
230. Posted by   2016年12月13日 22:19
スマート標識とかが無いと出来ないな
一時停止ならばそれを受信or認識して車側も対応する
車側の能力だけで現在のドライバーの能力を全て賄うのは
まだしばらく無理だろう
231. Posted by   2016年12月13日 22:19
※222
自動運転試験・実用化への技術蓄積のために、市民は何人か(何百人かもしれない)死んでくれ、と言ってるようなものなので、政治的であると同時に技術的な話である。
公道と同じ試験状況は、技術的に作り出せない。
だから政治的に「死んでくれ」で作り出そうとしている、と書けば理解できるか。
232. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 22:19
この間特集やってたが
どこの国においても結局法的にどうするかが最大の壁でそこで行き詰ってる状態みたい
もうこれは技術がどうこうって話じゃない
どうにもならん
233. Posted by 2016年12月13日 22:20
apple グーグル「色々やったが無理」
234. Posted by 2016年12月13日 22:22
早すぎたんだ
235. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 22:22
自動運転にかんする国際フォーラムでも自動運転Lv1〜2(運転アシスト:運転手はのってるので責任は運転手)までは普通に法整備できるが
Lv4の完全自動運転に関してはあらゆる分野あらゆる国においても「現行の道路を走らせる法整備は事実上不可能」なんだとさ
Lv4やりたきゃ専用道路作るしかなく、それはモノレールの何が違うのさ、と
236. Posted by 名無し 2016年12月13日 22:23
>>運転席のない完全自動運転型の自動運転車
読みにくい。普通に自動運転でいいだろ、はg
237. Posted by   2016年12月13日 22:24
ミニ四駆みたいな一車線の高架道路じゃないと無理だろうな
238. Posted by 2016年12月13日 22:27
やっちゃえ日産
239. Posted by 2016年12月13日 22:27
グーグルでも駄目か
まあ都会に住んでる限りそもそも乗らんのやけどね
240. Posted by   2016年12月13日 22:27
でもさ、日本でも老人司会いないような限界集落、どーせ(以下略
241. Posted by 2016年12月13日 22:30
先ずは山手線で無人化をテストしてみろよ 外界と隔離された鉄道路線なら20年後くらいには実現出来そうじゃね?
242. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 22:31
googleは全米各地で自動運転の実地テストを重ねていたはずだが
極低ながら一般道でテストも行ったはず
その過程において(当たり前ながら)事故を0件にすることは
不可能ってのが改めてわかったんじゃね?
たとえ1件であっても事故がおきた場合の法的対応が不可能なら
そりゃ断念するしかないわな
243. Posted by 2016年12月13日 22:32
自動運転だめなら老害から免許剥奪させろよ
244. Posted by 名無しさん 2016年12月13日 22:33
※9
ぶっちゃけトヨタとホンダは自動運転に関してはかなり遅れてる
というかやる気があまりない
一応研究を重ねてはいるが
国内でこの分野は日産が一人突っ走ってる状態(それでもgoogleと
比べればだいぶ遅れてるが)
245. Posted by 2016年12月13日 22:33
無茶な運転するカスがいる限り自動運転なんざ絶対不可能
246. Posted by 名無し 2016年12月13日 22:34
あれじゃね?事故ったらグーグルに全責任を負わされることを悟ったんだろ。
247. Posted by   2016年12月13日 22:37
どうせ適当に部品集めて組み合わせれば自動車が出来上がると思ったんだろw
パソコンやスマホみたいになw
まあ、専門業者が技術を積み上げて作り上げてきたものだし、そう簡単にいくわけが無い
将来的にはそうなるかも知れないが、それは今ではないよ
248. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年12月13日 22:43
googleごときができるかよ・・・
自動車産業の利権まるっとかっさらうなんて資本的に不可能だろ。
249. Posted by 2016年12月13日 22:45
グーグルやappleほど 野心的で実力のある企業は無いだろう おそらくガジェット分野での将来的な衰退を見越して 次の主幹産業にも見据えていたんじゃないか? 自動車産業はデカいからな
そんな超一流企業が長年挑戦した挙句 恥も外聞もなく匙を投げたのが自動運転車なんだよ
どこまでも先が見えない程遠い技術 宇宙にロケット飛ばす方が万倍マシだったってことだ
250. Posted by 名無しさん(´ー`)ニヤリ 2016年12月13日 22:47
実際道路走るとわかるけど、結構譲り合いとかして美味く流れている道だってある。
こういうのがまず無理、あと、なんか色々センサーで測れないだろうなぁという物体とかあるんだわ、ダンボールが落ちてたり、チャリ倒れてたり、街路樹の枝が垂れ下がってたり
死角を見れるミラーとか、その先の道のカメラの情報が入ってきて影に人が立っていないかの情報とか、そういう運転補助を先にして欲しい。
251. Posted by 2016年12月13日 22:47
これ断念というか、自動車業界の妨害活動が実っただけでしょ
金積んでる議員動かして規制緩和を延期させるなんて向こうじゃ初歩の初歩
ソフト開発しようにも既に他社も結構なラインに行ってるから特段の優位性がある訳でもないだろうし、もう無理だろうね
テスラの一人勝ちで終わるかと。
252. Posted by   2016年12月13日 22:49
テスラ死亡
253. Posted by 2016年12月13日 22:59
高限定で物流、長距離バスに応用できたらよし
254. Posted by 2016年12月13日 22:59
軍事転用絡みかな?
一般消費者から嫌われるなら仕方ないね
255. Posted by ななしの右兵衛 2016年12月13日 23:01
企業としての軸足が自動車にないから、長期、超長期の開発なんてやってられないだろう。
その上、法整備でも待たされるんじゃあなあ。
256. Posted by   2016年12月13日 23:05
>自社による自動車生産は断念し、自動車のハードウェア開発部門の従業員は全員、リストラを実施したことが伝えられていた。
諸行無常・・・
257. Posted by 2016年12月13日 23:05
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
258. Posted by 2016年12月13日 23:06
インターネットやGPSみたいに国家の財力で派生してくるような技術だったらワンチャンあるかもな
つーか テスラなんて実績の無いベンチャー企業じゃ apple グーグルと並べられんよ
何人も玉砕させて批判が来たらオシマイ
259. Posted by 吹雪 2016年12月13日 23:07
IT企業はロクな製品テストを行わずに発売するけど、自動車産業なんていったらそういうところは特に厳しいからな
260. Posted by   2016年12月13日 23:08
タイヤを無くすほうが先で
あとはGPSだな
261. Posted by   2016年12月13日 23:09
移動中寝ていられるのなら
度が犠牲になってもいい
262. Posted by   2016年12月13日 23:11
法の壁とコストがきつすぎる
あれだけNG出されて全部自前で揃えてテストしろと言われ
最終的に部品開発コストだけ膨れ上がって回収の見込みがない
そのうえ旨味は最終的にクルマメーカーに持っていかれる
そりゃ撤退するわ
263. Posted by AIバブル崩壊の始まり 2016年12月13日 23:11
もともと昨今のAIビジネス自体が非常に胡散臭いんだよねw
何でもAIでやれるという社会には絶対に今後もならないよ。ミスを犯さないAIが存在しない以上、常にAIを利用する時には「人のチェック」が必須になる。その時点で完全自動化なんていうのは夢のまた夢だし、いい加減、「パソコン業界の嘘(誇大広告)に踊らされているだけ」なんだという現実に気が付いた方が良いよw
264. Posted by   2016年12月13日 23:16
仮に色々な課題をクリアして実際に走らせることが出来たとしても
なぜか不自然な頻度で事故が起きるんだろうな
265. Posted by 2016年12月13日 23:16
おかしな挙動をするドライバーなんていくらでもいるから
手動と自動を並べるのは難しそう
266. Posted by   2016年12月13日 23:17
無駄な開発費だな・・・
もういっその事普通の道路の横にレーンか何か作っておいて自動運転専用にしたらどうかね
要は勝手に連結してそこまで運んでもらえるわけね
スピードは遅いけど目的地に着く間ずっと寝てられるっていう
ただし規格は合わせないといけないしいろいろ面倒だからレーンに乗れる車は一人用の細い奴で
267. Posted by 2016年12月13日 23:25
※266
それを大きくしてインフラ整備を個人じゃなく国や企業に丸投げした形態が完成形だろうな 都市部でも渋滞が起こらん大発明
268. Posted by AIバブル崩壊の始まり(263) 2016年12月13日 23:28
普通に理詰めで考えれば分かりそうなもんなんだけど、なんでこれほどまでに多くの人々が騙されるのかね?w
ほんの数秒運転が暴走したら、楽勝で死ねるのが自動車運転。昨今の暴走事故で死んでいるケースのほとんども、ちょっとしたミスが積み重ねっているだけ(アクセルとブレーキの瞬間的な間違いや、ちょっとしたハンドル操作ミス)。それをAIに任せる?w冗談も休み休み言ってくれ。
269. Posted by   2016年12月13日 23:32
最悪だな。未来は中国のものだ(あと一部の裕福層)
270. Posted by   2016年12月13日 23:32
Amazonあたりが本腰入れたら行けそうな気がしないでもない
271. Posted by   2016年12月13日 23:37
自動運転するにしても自動運転専用道路は必要だろうね
272. Posted by AIバブル崩壊の始まり(263) 2016年12月13日 23:38
AIが活躍できるジャンルは、「緊急性が求められない」業界だけだよ。そういう点で言うと、例えば「医療」「法曹」なんかはかなり有望だけど、それだって「人のチェック」は必須(法曹は多少ミスしてもOKだが)。
勘違いしている人だらけだけど、もともと自動運転なんかにはAIは向いてないんだよね。
273. Posted by 名無しの提督さん 2016年12月13日 23:38
自動運転につながる技術開発を続けながら資金も稼げる分野にシフトしただけだろ
274. Posted by   2016年12月13日 23:38
まあアメリカヨリ近いし、遣唐使復活してもいいんじゃね?(これは皮肉)
275. Posted by   2016年12月13日 23:44
まずわ、
自動車を金属じゃなくて
ぶつかっても痛くない
ぽよんぽよんの素材にしたら
いいんだよ
276. Posted by なし 2016年12月13日 23:50
車車間通信だからインフラ必須かな
277. Posted by 名も無き哲学者 2016年12月13日 23:50
高だけ自動にしても
乗り降りのところに退避場を確保する必要がある。
自動運転から手動に切り替えたときに
運転手が運転できる状態にある保証がない
278. Posted by あ 2016年12月13日 23:53
おそらく安全第一にAIを組んだら、車が発進できなくなるんじゃ?
急な飛び出しを完全に回避しようと思ったら公道は走れない。
279. Posted by   2016年12月13日 23:54
※238
実際日産はカルロスが熱心に取り組んでるからトップ交代でもない限り諦めないだろうな
280. Posted by   2016年12月13日 23:55
そっちの問題でか
事故が起きたときに誰が責任をとるのかの問題かと思った
281. Posted by 2016年12月13日 23:57
アイスバーンにチェーンもスタッドレスも装備してないと
どんなプロの運転者居ても、完全にコントロール不能に外国で
成ってたから、突然の気候変動でも来たら大惨事に成ると思う
282. Posted by べく 2016年12月13日 23:58
自分の運転に自信と責任を持てねー奴はクルマ乗るなって話。
283. Posted by 2016年12月13日 23:59
自動運転簡単派の奴って 仮に今のテスラ辺りのテスト車輌が市販化されたら 生活がどう変わるとイメージしてるんや?
飲みに行った帰りは代行頼むカネが浮くとか
朝の通勤移動で20分多く寝てられるとかか?
車輌価格はヴェルファイヤくらいで 2年おきに車検整備するイメージか?
免許も必要無く 老後も地方のアシに使っていける感じなのか??
284. Posted by   2016年12月14日 00:04
まず人間でも物理的に運転も停車もできなく成って
それを自分で殆どの人が判断できず、玉突き連射する気候が冬はあるのを忘れちゃ行けない
285. Posted by   2016年12月14日 00:07
要は人の命をAIには任せられないってことか
事故った際のリスクもでかいし
286. Posted by   2016年12月14日 00:10
結局人間の脳みそレベルの高度な処理技術を確立するのは難しいってことだ
287. Posted by   2016年12月14日 00:13
自動運転てどこまで自動なんだろ
緊急時にドライバーが操作可能なのかといった安全性もあるし
そのためのインフラ整備すらできてない。
便利にしようとして余計に事故が増えるだろうなぁ
288. Posted by 2016年12月14日 00:15
高道路だけとか、それも一部区間とか、時60km制限でもやる価値あると思うんだけどな。
たぶんね、技術的な問題じゃないきがするね。
法律とか責任の問題じゃないかな。たとえば事故が故意だったとしたら、どうやってそれを法律的に証明できるかとか、、、
289. Posted by 名無し 2016年12月14日 00:21
自動運転頑張れよ
自動運転で危険運転し放題の糞トラック運転手をこの世から葬り去ってほしいわ
あいつらはハンドル握るべきじゃない
290. Posted by 2016年12月14日 00:22
北海道人だが、雪で道路が狭くなってツルツルなのに自動運転なんて絶対無理だから。
291. Posted by   2016年12月14日 00:31
他があきらめて行く中トヨタが20年かけて実用化してこの分野のトップになっていそうだな
292. Posted by ああ言う名無し 2016年12月14日 00:32
自動運転頑張るより、空飛ばせた方がマシじゃね
293. Posted by 2016年12月14日 00:34
IT企業が自動車メーカーを取り込むか、自動車メーカーがIT企業を取り込むかしかもう実用化への道は無くなった、いずれにせよ参入障壁は異常に高くなってしまったな!
294. Posted by . 2016年12月14日 00:35
頭脳は造れても身体の部分がね
法律の問題もあるし、既存勢力と仲良くしないと申請も通りにくかったり
295. Posted by   2016年12月14日 00:36
道にアンカーなり印なりを付けないと無理ということか。
日本では酷道とか軽専用道もあるし、工事に対処できなさそう。
県道でも、左右に振られるだけならともかく、上下にも揺さぶられる道がありますね。
296. Posted by   2016年12月14日 00:37
産学共同で腰据えて開発できる企業じゃなきゃ無理。
初めから判ってたことだろ。
IT企業なんて、畑違いでノウハウもないのに短期決戦を強いられてるんだから、できるわけがない。
297. Posted by 名無しのプログラマー 2016年12月14日 00:38
高道路は専用レーン設けないと事故多発しそうだ
298. Posted by   2016年12月14日 00:38
全天候で全てに対処するには人間の判断力と言うか、運転力が人間の操縦能力をまず超える必要がある
今の目指してる安全性は緊急事態は想定外として、判断が間に合わないし需要な判断を間に合わせない可能性が高い
299. Posted by 名無し 2016年12月14日 00:41
アメリカでも無理なら日本の狭い道路じゃ夢のまた夢だな
300. Posted by あ 2016年12月14日 00:42
んええええ!!
今は無理でも100年後とかにできるといいンゴねぇ
301. Posted by   2016年12月14日 00:43
無理でいいよ、楽させたらどうしたって咄嗟の判断力やら鈍るんだから。
人に命奪う可能性の高いものに関しては常に技術が落ちないようにしておくべきだと思うよ。
302. Posted by あ 2016年12月14日 00:48
むしろ何故Googleが開発出来ると思うのか
303. Posted by あああ 2016年12月14日 00:49
テスラがもうすぐ実現するからかな?
この記事も真偽ははっきりしないが。
自動運転は機器の進化で、難易度が下がっている。
304. Posted by 2016年12月14日 00:52
IT部門がダメなら既存の自動車メーカーがどうにかしてくれるって思うのはいいが
自動運転に関するアプローチはIT側からの方に部があるやろ 故にGoogle appleがトップランナーだったわけやし
テスト車見れば分かるように 車体性能なんて全く要求されてない
305. Posted by あ 2016年12月14日 00:52
安全性を誰も証明できないから、法律を突破できないんだろう。しゃーないわ。
306. Posted by 2016年12月14日 00:57
Googleは検索や泥やYoutubeの成功が大きいから目立たないが失敗のほうが多いだろう
307. Posted by hknmst  2016年12月14日 01:03
Googleって企画になにか問題があるとあっさりやめるからね。
植物工場の企画も穀物にはむりという理由でつぶしたし。
企画をつぶすとほめられるそうだ。
308. Posted by あ 2016年12月14日 01:06
GoogleとAppleの目的は、運転時間にスマホを弄りガンガン検索してもらう事であり、自動運転はその手段に過ぎなかった。
深層学習と高チップとレーダーの急進化で、実用化が20年も早まった。
まさか、2020年までに自動運転が実用化するとは思ってもみなかっただろうが、結果的に目的は果たしたので、成果を放出して撤退するのは正しい選択。
309. Posted by 2016年12月14日 01:22
賭けに出れるソフト側の企業が撤退したのは痛い というかもう終わりだろ
部品一つの僅かな精度の不具合で巨万のリコールリスクを抱えているのに 北米市場の事故全てを裁判沙汰にされるような自動運転車なんて トヨタみたいな日本企業が先立って出す意味なんてない
未だにプリウスが急発進したとか山のように訴訟あるってのにw
トヨタ ミライみたいな技術広報車としてなら
関係者幹部に数台レンタルされる日が来るかも知れんが 一般人は一生実物を目にしないだろうな
310. Posted by あ 2016年12月14日 01:25
馬鹿みたいに騒いでた奴らウケるわ
俺は絶対無理だと分かってた
馬鹿はすぐ踊らされる
311. Posted by アフィ2ch他コメ消し引込差込勢い投票マルウェア改変書換等有り 2016年12月14日 01:35
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
312. Posted by   2016年12月14日 01:40
ベルトコンベアみたいなんで良いだろ
313. Posted by ヤクザ殺す会 2016年12月14日 01:44
グーグルだからこそ無理なんだろう
314. Posted by   2016年12月14日 01:50
自動運転に合わせて街や道路を作り直さないとムリだろうな
315. Posted by 名無しさん 2016年12月14日 01:54
ぶっちゃけ言うと、組み込み開発のノウハウと
GENIVI Allianceに出資、加盟して、自動車関連の
ソフトウェア開発仕様とその仕様策定メンバー企業に
加盟しないと自動車開発は完全に無理。
自動車関連のソフトウェアはGENIVI Alliance仕様に完全に則り
各社開発してて、その使用策定企業も厳重に階級が決まってるから
いくらGoogleでもポット出のたかが組み込みではない
アプリケーション開発企業では到底無理。
316. Posted by 2016年12月14日 02:02
※267
それって電車じゃね?
317. Posted by 名無し 2016年12月14日 02:02
ちょっと飽きたらすぐやめるGoogleなんかどうでもいい
318. Posted by 2016年12月14日 02:07
プログラムのバグ一つあるだけでとんでもない人が死にかねないからな。
319. Posted by   2016年12月14日 02:24
エクスドライバーみたいな世界は憧れるがしゃぁないね
320. Posted by 名無しのプログラマー 2016年12月14日 02:35
どさくさで中華に技術が流れてアメリカに逆上陸するんやないか?
もちろん利権は全部トランプに流れる
321. Posted by   2016年12月14日 02:40
透明のチューブ走るホバー車でも先に作らないと無理だって
322. Posted by 2016年12月14日 02:43
自動運転カーなんてもう都市伝説とかオカルトと同義の存在だよな 信じる信じないの分かれる眉唾な予言書的な
2016年つったら もうアトムもナイト2000もとっくの昔に完成して むしろ旧型に成り下がってるハズだった
323. Posted by   2016年12月14日 02:47
高道路なんて、そんなしょっちゅう使わないだろ
圧倒的に一般道の方が使う
そんな利用頻度低い方に自動運転システムを積むのはコスト的に厳しい
開発期間も金もかかってるし
将来的に商売で考えた場合、いよいよ厳しくなったんじゃないのかねぇ
324. Posted by 名無しの権兵衛 2016年12月14日 02:52
標識が隠れて見えないとか様々なイレギュラーあるし
国によって違うのが痛い。採算とれっこない
325. Posted by 無理 2016年12月14日 03:06
もし発売されたら何が何でも事故を起こそうとする奴が現れるから無理。
326. Posted by   2016年12月14日 03:08
これ記事読むと自動車メーカー以外開発申請は認めないから断念するって書いてない?
技術的な問題じゃないんじゃないの
327. Posted by スカイネット 2016年12月14日 03:08
人間様の勝ち。
328. Posted by 2016年12月14日 03:18
事故ったときの責任の所在とか
法整備が全然出来てないしな
329. Posted by 2016年12月14日 03:22
無人タクシーすら今後100年登場の見通し付かないのに
人間の代わりにAIが労働してやしなってくれるユートピアなんて千年先でも来ないんじゃね?
330. Posted by 名無しさん 2016年12月14日 03:34
実際、自動運転自体は問題無いはずなんだよな。
自動運転が導入されれば確実に人が運転するより事故や渋滞は減る筈だけど完璧を求められると絶対に無理なんだよ。
こう云うのを商品化してしまうと稀な事故であっても企業や技術者が責任を追求される事になるし、どう考えてもリスクが大きすぎる。
331. Posted by 清家時人 2016年12月14日 03:55
>>263
>問題は技術より法律とかだろうな
そこなんだよなぁ〜。
332. Posted by 2016年12月14日 04:07
北米じゃ 現行プリウスの熟成された機関に対しても 急発進しただのブレーキが効かなかっただの訴訟されてるからな 自動運転なんて出したら 事故の度に 毎日100件裁判に出向かにゃならん
Google appleはソフト面の技術提供や特許で 安全な位置から儲ける算段だったのかも知れん
法整備ガー責任の所在ガーって そんな問題は初めから織り込み済みだったろ?
333. Posted by   2016年12月14日 04:31
中川「」
両津「」
334. Posted by   2016年12月14日 04:37
車道を完全に自動運転の機械が認識しやすく整備すれば
それほど難しい技術だとは思わないけど
人の運転より事故を減らせても
実際起こした時の責任は消せないから面倒なもんだ
335. Posted by あ 2016年12月14日 05:43
Googleがやろうとした事は、テスラとウーバーがやってくる。
ドイツ車やボルボも、2020年代前半にはレベル3〜4を量産するから自動運転はスタートアップの段階を超えて、実用化と量産化の段階に入った。
336. Posted by   2016年12月14日 05:59
相変わらずの見切りの早さ
できる企業は違うな
337. Posted by ななし 2016年12月14日 05:59
結局反対派の圧力に負けた形か
国をあげて推し進めれば技術的には割とすぐに実現可能なレベルの技術なのになぁ
338. Posted by あ 2016年12月14日 06:14
左は崖、右からトレーラーみたいな将棋でいう詰みの状況で
自動運転さんが選択するのはどっちの死なのか
339. Posted by あ 2016年12月14日 06:27
乙武の金玉のデカさは異常
340. Posted by 青雉 2016年12月14日 06:38
TOYOTAの一人勝ちだな
341. Posted by   2016年12月14日 06:38
338
自動運転を選択した人間自身が責任を取れるその条件は正直甘い
右がスクールバス、左が満載のタンクローリー車で、
どちらに進むにせよ他に死人が出る状況を想定した場合
AIは何を持って進路の判断基準にするのかって話
342. Posted by   2016年12月14日 06:42
Googleが開発できないんじゃなくて、開発できても許可が出ないのか。
面倒だけど仕方ないか。
しかし自動車メーカーなら許可が出るってどういうことだよ。
343. Posted by 2016年12月14日 06:49
だからよ〜先進国の複雑な道路では自動運転は無理
アフリカの砂漠を横断して大量に物資を輸送しろ
アフリカは地理が過酷すぎて輸送網が作れないから発展しないわけで
自動運転はそういうことに使うべき技術だわ
344. Posted by 2016年12月14日 06:50
車道を自動運転のためにぜんぶ作り直せとかいう机上の空論
345. Posted by   2016年12月14日 07:14
自動運転は法的に厳しいのだから
法整備の甘い発展途上国で試すのが先だろ
先進国でぱっと導入できるような簡便な技術じゃないし
人柱が安くないとダメ
346. Posted by 名無しさん+ 2016年12月14日 07:16
googleの一研究と企業としてのテスラを比べる馬鹿。
金のかけ方が違うわ。
347. Posted by 無しさん 2016年12月14日 07:17
手を引くなら早いほうがいいという判断だろうな
348. Posted by   2016年12月14日 07:31
この調子でフィンテックバブルもはじけてくれ
うちも仮想だ分散だクラウドだって会社の身の丈も弁えず囀るはげ上司がうっさいんで
349. Posted by 2016年12月14日 07:31
Googleの技術をアテにしてチップメーカー買収したソフバンはマズイことになりそう。
350. Posted by 丑三つ時の名無しさん 2016年12月14日 07:32
Google「(車作るより自分で考える運転手ロボット作るほうが楽そうだから)やめるわ」
こうだろ
351. Posted by   2016年12月14日 07:34
だからさ、人工知能なんてもんに夢見すぎなんだよ
現時点ではそこまで大したものじゃない
車の運転すら出来ないようなものに「人間の職が奪われる」とかありえんよ
352. Posted by 名無しの 2016年12月14日 07:34
自動運転には法整備と社会的責任に対する責任問題。先駆者ばかりに【費用が増加】してしまいそうです。後出しのほうが儲かります!そうか、、、(今こんなところ
353. Posted by 名無しの 2016年12月14日 07:35
【自動】より【支援】のほうがいっぱい助成金やら寄付やらもらえる「喜ばれる所」からローカルに導入したほうが、儲かりそうです!社長!そうか!
354. Posted by 2016年12月14日 07:36
Googleもappleも穴の空いたバケツに水を汲むのは無駄だと気付いたんだね
355. Posted by   2016年12月14日 07:37
道路交通は生き物だ。
人間が柔軟な判断力でもって運転するからこそ成立する物だ。
この点において機械が人間より優れているなんて事は決してない。
356. Posted by 名無しの 2016年12月14日 07:40
社長【当り屋がいる。】それら犯罪行為を予防できない、責任がないことを証明できる保証がありません!
357. Posted by (>o<) 2016年12月14日 07:44
事故を防ぐにも道路の消えそうな白線やマークの整備を国単位でやるなんて難しい
358. Posted by   2016年12月14日 07:58
できるできないの問題ではなく、儲かる儲からないの問題だと思うけどな。
自動車は低コスト化までが開発だから膨大な時間と費用と設備投資が要求される。
もはや最先端で新規参入できる業界ではないだろう。
359. Posted by 2016年12月14日 08:11
普通の道でやるのは無理そうだから、高とかでやれよ。って意見見て思う
限定されたルートだけを移動できる、楽な移動手段……それって電車でよくね?
360. Posted by AIバブル崩壊の始まり(263) 2016年12月14日 08:26
都心部などでは車の運転をほとんどしない人ばかりだし、車の事をよく知らないからこそ、こんなゴミみたいなオカルト技術に夢を見てしまうんだろうな。雪国での運転の難しさを知っているかどうか、「スピン」「スタック」など、制御不能になる事の恐ろしさを経験した事があるかどうか。車を知らない様では、容易に間違った結論を出してしまうだろうな。
361. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年12月14日 08:26
なんでもAIに任せて人間は不要になるとか言ってたやつ、これが現実だぞ。
夢ばっか見てないで現実見ろよ
362. Posted by   2016年12月14日 08:28
少なくとも日本の道路事情では無理
363. Posted by あ 2016年12月14日 08:46
さんざん叩いておられますが
Waymoとして分社化し継続だそうですよ
364. Posted by 2016年12月14日 08:50
なんか先月あたりに見たスレで 自動運転でタクシードライバーは全員失業して 医者も裁判官もAIになって
数年後の人間様は仕事全部ロボに奪われてるから
国民はベーシックインカムでゴロゴロ暮らすことになるって論調だったぜ
異をとなえる者は時代が見えてない老害だって非難されてた
人間が仕事出来るのも2020年までだそうだ
365. Posted by 軍事報の少将 2016年12月14日 08:53
インフラ(国や地方都市市町村など管理者がばらばらで財政状態も違う)に協力してもらわないとムリやろなあ
366. Posted by め 2016年12月14日 08:59
そうだな。専用道を作って、動力を電気にして、走っている最中に充電できて、タイヤだと抵抗ぁ多いいから、抵抗の少ない法式にしてやればいいんじゃないかな?
367. Posted by 2016年12月14日 09:02
ターミネーターでさえ、ジョン・コナー狙って外しまくるんやで。
368. Posted by   2016年12月14日 09:18
なんか結局グーグルが諦めたってのはデマだったみたいだな
新しく会社作って自動運転事業を独立させるんだとさ
369. Posted by    2016年12月14日 09:21
名前Waymoに変えて続けるんだってな
370. Posted by 2016年12月14日 09:22
なんか独立した会社としてクライスラーなんかと提携して開発するというニュースもあるんですが、なんかをこの※欄は個人の希望バイアスかかってるの多いな
371. Posted by   2016年12月14日 09:24
自動で走らせる事だけに着目してる人が殆どだけど
気候条件に拠り人間でも対処できない状況が存在するのに、人間より現段階では劣る機械に任せてデスドライブやれるかと言う話
現状、どんな状況でも安全に停車する事自体が不可能だし、これは人が運転していても不可能な条件に遭遇したら同じ
そんな危ない車を運転して事故に合うのは自己責任もしくは、加害者責任と言うインフラ運用の為に妥協する事で製造元の責任が免責されて来た状態
それが運転者に責任が帰さない状態に陥る事で運転者に押し付けられてたどうしても回避できない意外と多い自然災害で、車本来の危険性が浮き彫りに成っただけ
372. Posted by   2016年12月14日 09:25
AIは統合失調症が運転するレベルだからね(笑)
373. Posted by 2016年12月14日 09:28
アシスト機能だけでも充実させて欲しい
374. Posted by   2016年12月14日 09:31
自動運転に親でもコロされたような(妄想染みた)人いるな。何にプライドかけてるんだか。競争なんだから、やめるわけないだろバカ
375. Posted by 2016年12月14日 09:33
標識が木に隠れていたり、標示が走行ダメージで消えかかったり、工事中で中途半端な臨機応変な状態だったりも対処しなければいけない。
376. Posted by   2016年12月14日 09:41
死にたく無い人にだけ知って貰えば良い
車と言う乗り物で命を落とす時は、大抵が外的要因に巻き込まれてその時が訪れると相場は決まって居るが
それを利便性で無視してるのが自動運転では搭乗者・生産者共にできなくなるぞと、致命的本質を説明してるだけ
377. Posted by 2016年12月14日 09:44
自動運転が人間よりも事故率低くなるのはすぐだろうけど、バカはなぜか事故率0でないと危険とか言い出す
人間だといくら事故って殺しまくっても許容するくせになw
378. Posted by 名無しさん 2016年12月14日 09:47
自動運転アゲまくってた辛坊どうする気だ、オラ
379. Posted by   2016年12月14日 09:47
自動運転は協調した災害級の事故を、文字道理災害時に確実に起こし易いと言ってるんだよ
380. Posted by 名無しさん 2016年12月14日 09:51
実現可能な技術が実装されていて自動車に比べて色々制限できている航空機の世界ですら
自動運転実現させてない実情を考えろよ
やれないじゃない、やらせないんだよ
381. Posted by   2016年12月14日 09:53
※377
それは違うぞ恐れ慄くのは勝手にふわふわ死ぬ無力なユーザーじゃ無くて、製造責任なんて問われる事が無かったのに降って沸いた責任を問われるメーカー側何だから
382. Posted by 2016年12月14日 09:55
標識とかバーコードみたいに確実に認識できる物にしないといけないだろうね、光の加減天候夜間ハードルが高すぎるw
そもそも路肩だとか白線が消えかかってるとかの変化に対応するだけでも大変そう、せめて道路に電線でも埋めて信号出して基礎になる情報ないと今やってるのモロ人工知能だもんなwまだまだ未知の
383. Posted by あ 2016年12月14日 10:00
インフラが自動運転に対応して無いのに無理に決まってるだろうが、法律以前の話だよw
人間並みの知能、機能を持ったロボットを作れない時点で無理なんだよ
そんな未来の話よりも、現時点で最も必要なのはヒューマンエラーを補完為るセイフティー機能の進化だと思う
384. Posted by PoPoPo 2016年12月14日 10:01
全自動運転は、コンピュターやら位置を出す人工衛星がのっとられたら、広範囲大規模テロになるからな。
385. Posted by   2016年12月14日 10:02
人間の運転なら現状でユーザー一人一人当たり前に押し付けられてる事故死する権利を、なんと製造者が全て自動運転で肩代わりしてくれるって言うんだから、太っ腹過ぎてあり得ないだろw
386. Posted by   2016年12月14日 10:03
鉄道だってATOで完全自動で運行している路線って、軌道施設の構造上踏切も造れず完全に地下坑道か高架線のみを走り、かつ全駅ホームドア完備で線路内への立ち入りによる人身事故が起こる確率が限りなくゼロに等しい地下鉄や新交通システム位しかないもんな。
フェンス乗り越えれば簡単に線路内へ侵入できちゃう地上線や扉数や位置の異なる車両が入線するために線路に乗客が転落する事を防ぐ壁を設置できないプラットホーム、そもそも道路と交差し人や車が行き来する踏切、こういうのが一つでもあるだけで、自動化は無理もしくはコストが見合わないとレールの上しか走らない乗り物でさえ結論付けている事を無軌道の自動車でやるなんて難しいに決まっている。
米364
業務上の責任をAIやロボットに取らせる訳にはいかんから、結局専門知識ある奴が運行管理や書類に押印署名をしないといけないので一度に処理できる仕事量が無駄に増えるだけで変わらないのにな。
非IT分野の開発者から言わせて貰えば、電子制御技術の向上は良いとして、もしもハイスペックAIやそれらを搭載するロボットが現場に導入された場合、先行メーカーに下手に国際規格を統一されて強要される事により開発製造できる規格や仕様も限定されて自由に物を研究開発できなくなる心配の方が、仕事を奪われる心配より余程大きいわ。
387. Posted by 2016年12月14日 10:03
高道路に車両運搬鉄道を作った方が早そうだし、安く上がりそう
388. Posted by   2016年12月14日 10:04
「Google は自動運転車事業を独立の企業としてスピンアウトさせることを本日アナウンス」とのことですよ
断念「か」だからデマではないけど飛ばし記事でしたね
389. Posted by   2016年12月14日 10:13
10年20年では責任の所在問題は自動運転できても解決できないから、どの道陸でも大規模専用道輸送からしか開拓できんやろね
390. Posted by    2016年12月14日 10:41
Waymoに名前変えて続けるって。
個人的に、運転ってそこまで高度なことしてるとは思わないんだよな。
長時間注意を持続させるのは、それこそ人間が苦手で、機械が得意な分野なんだし。
391. Posted by   2016年12月14日 11:09
へーって思ったけどソースがデマ大手のBusinessNewslineじゃないか
他のニュース見た感じだと別会社になるとしか書かれてなさそうだな
392. Posted by 2016年12月14日 11:09
みんなGoogleを買いかぶりすぎ。
飽きてはすぐに放り出す企業。
話題を呼んだ事業で知人がGoogleに買収されたけど、それもすぐに放り出した。
393. Posted by   2016年12月14日 11:17
高道路が退屈なのは防音壁で視界が遮られるからだけど
あれ心理的には危険だし
音対策としてはあんな高くなくて良いらしい
でも設置しない訳にはいかんのだよなあ・・・・
変な国
394. Posted by 2016年12月14日 11:20
SONYのVAIO事業みたいなモンになるんやで
395. Posted by 2016年12月14日 11:23
法や人権がないに等しい
中国なら楽勝かもな
396. Posted by 名無し 2016年12月14日 11:25
倫理上の問題が大きいと聞いたことがある
いざというときに運転手かそれ以外かを助けるという
車メーカーの一つは運転手を選ぶと明言したけれど
397. Posted by   2016年12月14日 11:39
DeNAも自動運転を大きな柱にしてたよな。まとめサイト閉鎖したし潰れるしかないのかな。社員は高学歴多いらしいが。
398. Posted by 2016年12月14日 11:41
完全自動がトヨタでも出したら欲しいな
価格はゼロクラくらいか?5年落ちの中古なら40万切るやろ
399. Posted by な 2016年12月14日 11:42
TVで日産の自動運転見たけど、ずーっと手を添えてて下さい
とかでそれじゃ意味ないだろと思った
400. Posted by   2016年12月14日 11:44
じじいの高逆走はまだまだ続くってことか
401. Posted by 2016年12月14日 11:51
[ロイター] 米グーグル、自動運転車部門を社内で独立 開発競争激化に対応
402. Posted by 2016年12月14日 11:54
高道路だけやってくれりゃーいい
もちろん万全を期す構えでな
403. Posted by 2016年12月14日 12:00
俺はダサい泥よりiPhone派だから 当然appleカーにするわ 新型が出る度にappleストアに徹夜して並ぶやろな
404. Posted by あ 2016年12月14日 12:05
逆だろ。実用化へさらに歩を進めたってことだぞ。
自動運転になってほしくない車好き()がどんだけいるんだよw
405. Posted by 2016年12月14日 12:13
日経はグーグルの親会社が自動運転タクシーサービスを来年始めるって言ってるけど
406. Posted by   2016年12月14日 12:14
ググもアポーも課税逃れできなくなったことに加え
雇用の面で不安がある自動運転技術に投資しづらくなった
ってことじゃね?雇用雇用ってうるさいおっさんがいるからね
407. Posted by 学名ナナシ 2016年12月14日 12:14
自動車ハードウェア部門全員リストラとか軽いなおい
408. Posted by 2016年12月14日 12:15
2020年に間に合ったな。俺は無駄になるの見えてたから免許なんて取らなかった勝ち組。
409. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年12月14日 12:20
中国が都市計画で自動運転組み込もうとしてたな
410. Posted by オーバーテクナナシー 2016年12月14日 12:27
技術の問題じゃなく法律の問題なのに勘違いしてる人が大杉
あと、この記事誤報らしいんだけど
41

続き・詳細・画像をみる


江川達也氏「日本氏ねは汚く過激かつ破滅的な言葉だ」

プーチンに送られたイッヌ、めっちゃでかくなってたwwwwwww

【画像】最近の女子アナのおっぱいwww

【悲報】作家さん、40代男の恋愛相談にとんでもない回答をする

【画像】森高千里(47)「おばさんになったぞ」

【画像】最近の女子大生がみんな可愛い件wwwwwwww

江川達也氏「日本氏ねは汚く過激かつ破滅的な言葉だ」

まるで空中都市!ドバイのガチ皇太子が自分の街を撮影した結果

そろそろ今年の出来事をまとめようじゃないか

最近車椅子になりました。混雑してるトイレで車椅子の場合はどうやって待つのがスムーズなんでしょうか?

夜中に灯すと飯テロ画像以上に危険! ケンタッキーの香りのキャンドル

事あるごとに交友関係リセットしまくった結果wwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先