なぜ日本の若者は起業をしないのか? 中国の若者の間で高まる起業ブームback

なぜ日本の若者は起業をしないのか? 中国の若者の間で高まる起業ブーム


続き・詳細・画像をみる

1:
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-12/08/content_39876457_3.htm
韓国貿易協会国際貿易研究院は昨年、中日韓の若者の創業に関する報告書をまとめた。
同調査によると、同じ首都圏の大学生であっても、卒業後に創業を希望する割合は
中国が40.8%、韓国が6.1%、日本が3.8%となっている。おなじ東アジア諸国であり、文化・伝統にも多くの共通点があるにも関わらず、
若者の創業への態度にこれほど大きな違いがあるのはなぜだろうか?
2:
失敗すれば社会の最下層だからな
日本は企業で失敗すればリベンジのチャンスは限りなくないに等しい
社畜でも何でも食うに困らなければ安全をとる
3:
リスクとリウォードのバランスが、割に合わないから
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
4:
だから新しい物やサービスが産まれにくいんだな
5:
いや、もうどこからツッコんでいいのかわからないw
まともな分析ができないから対応がおかしくなるんだろうな。
6:
既得権益を保護し過ぎて こう成った .
以前の起業の規制が強過ぎた. 急にハードルを下げたけどもう….
このままだと使われる為に産まれくる奴隷民族に成ってしまうのかも .
7:
中国人起業家の何割が成功してますか?
ブームに乗せられてやったって良い事ないぞ
どうせどん底なら一か八か一発勝負って、そういう社会の意識共有があるんだろうな
ちなみに韓国人は、全員が社長になって誰かをこき使って楽したいんだってさ
233:
>>7
何割? 100万人起業してその中の一人でも成功すりゃいいんだよ
「公務員が安定してる」とかほざいてるような国はギリシャみたいにドン詰まりになって破綻する
9:
規制がすごすぎて何か新しいサービス始めようとするといちゃもんつけられて潰されるから
10:
中小企業の営業周りを3年間やったけど
事業失敗して自殺した人が2人いたな
11:
95%以上の確率で失敗し、しかも莫大な借金を背負うという、客観的な統計データが出ているから。公務員が安定して幸せ。
大和男子憧れの兵隊さんになっても、残念ながら武勲を挙げる機会が無いしのう。
242:
>>11
そこまで失敗しねえよ
12:
再就職がままならないのよ。
どの企業も、若くて、何でもできて、安い給料で働くスーパーマンを求めている。
条件から外れた人間が来ても採用しない。
13:
ニッポン人は文句も言わず良く働くから
他国人経営者からみても便利だと思う.
14:
バブル期に資本金が馬鹿高くなったのが遠因だろうな
あそこで1度、気軽に会社を興すという流れが途切れた
16:
デフレだからだ、ボケ
199:
>>16
そうだよな
かつてだと日本でも起業が多かったものだ
今は中国やアメリカは景気が良く、日本や韓国の景気は悪いってことだ
17:
みんなと一緒じゃなきゃヤダっ!!!ってのが売りなアホ共ばっかだしな
18:
高度経済成長時代は日本も創業するひと多かっただろ
どんな馬鹿がやっても倍々ゲームなんだから
いまはチャンスが少ないから仕方ないわ
19:
失敗する確率が9割超えるギャンブルに手を出すほどマヌケでも人として終わってるわけでもないってこと
24:
企業つったって一体どんな業種が有るっていうんだよ?無いじゃんか?
25:
コネもないのに企業とか無理でしょ
26:
人口が減っていく日本で起業するのは阿呆の極み
28:
逆に何でわざわざ起業しなきゃならんのか聞きたい
29:
中国の若者は後先考えないで起業して全てを失うケースがメチャクチャ多いって記事を少し前に読んだんだが・・・
31:
中国は世界で最も超富裕層が多い国、つまりチャイナドリームがある上に
テクノロジー系の法人税がべらぼうに低い
しかも人口ポテンシャルが大きい
日本は、ゴミみたいな老人が五輪を仕切ってるのを見ればわかるが老人がうざい
その上、法人税が糞高すぎる
最低でも、公務員を削減して、法人税を10%にしなければいけない
34:
日本では書類の経費がすごくかかるものね
35:
日本中の若者が堀江貴文みたいになりたいと思ってるよ
42:
>>35
それがダメな原因の一つなんじゃ
堀江氏には、何の新しい技術も、アイデア、新しさもなかった
海外の趨勢をコピーし、利益に貪欲だっただけ
38:
別の側面もあるんだろう
日本の新規起業で目立つのは、いい加減なIT新興、粗末なスマホアプリ起業
ブラック労働を強いて利益を掴むサービス業、
他に、ちょっと前には政府と結託した太陽光パネル発電
理想的な新しいニーズを掴んだ新規起業ってどこにある?
そのあたりに、本当の原因があるんじゃないか?
40:
企業は博打と同類
余程計算しきって思い通りに行かない限り社畜に後戻り
41:
労働するように教育されている奴は多いけど、
リスクを取り経営する教育を受けている奴はほとんどいないからな
 労働の脳と意識人格で経営はできないしリスクに耐えられない
したがって起業は先天的に適性があるやつに偏るのかね
44:
失敗して借金だけが残るからだろ
46:
政府は大企業病だからね。
47:
そりゃ、モノやサービスが現状以上に売れる見込みが無いからだろ
内需が拡大する見込みがなけりゃ誰も起業や投資なんてしない
48:
満たされている裏返しだろう
49:
日本には連帯保証人という奴隷制度があってな・・・
52:
中国人の言う起業っていうのは捕まらないギリギリの犯罪を行って万が一儲かったら贈賄して見逃してもらうことだろ
53:
ゴミを拾って集めるだけでも既得権と衝突するのが日本だ。
54:
日本の役人がベンチャーだと支援している企業の9割が詐欺企業だからな。。
特に地方のひどい事と言ったら
57:
そういえばそうだなぁ
露天で店をやってるヒッピー風の人とか見ると凄いと思う
58:
給与所得控除と退職所得控除でサラリーマンが税金で優遇されているから
59:
専門性の必要ない商売なんて飲食店くらいなもんだろ。
61:
ベンチャー志向が高い国の都市構造を見ると面白い
アメリカ ニューヨーク、シリコンバレー
中国 上海、深セン、広州
オランダ アムステルダム
日本でいう東京、大阪みたいな都市だけど
すべて、官僚やNHK、NTTや東電のような企業が無い都市なんだよね
東大首席レベルの学生が、アムステルダムや上海、ニューヨークなど上記の都市に住むためには
・ベンチャー起業家になるか
・ベンチャーに投資する投資家になるか
選択肢がこれしかないんだよ
面白いことに、リスクが高いベンチャー志向がたかい国ほど、若者が仕事に未来を感じてる
リスクたかいはずなのにね
67:
>>61
そりゃ自分で起業したほうが面白いし
未来を自分で作るという感覚があるからでしょ
69:
日本の場合、投資に失敗してもバカ税務署やバカ政府が容赦しないからな。
だから金持ちがアホらしくて投資しない。
その一方でアマゾンの脱税はスルー。
まだまだ資本主義としては未熟な社会。
71:
最低賃金を上げれば自営業が増え成功したものが起業になる
たとえばブラックチェーン店が減り個人経営の飲食店が増えるといった具合
72:
アメリカとかだと優秀なベンチャーは大手企業が買収したりするけど
日本の場合は優秀なベンチャーを潰そうとするからな
73:
始める前に失敗することばっかり考えるからだろ
あと真面目すぎ
おそらく海外の企業家は失敗しても借金「返す」なんて
考えてないわw
別に逃げようとも思ってないだろうけど
その時はその時でいいやってぐらいアバウト
86:
>>73
投資環境やそれに対する社会の考え方、
ベンチャーに対する社会の考え方が違いすぎる。
アメリカの場合は投資失敗してもいわば経費扱い出来て
税金が軽減される。だからアホみたいに儲けたら多少の目利きが
出来るなら税金払うより多少投資した方が良い。
今の日本はベンチャーが詐欺師だらけになってしまったから
(多くは詐欺師に餌を与えたバカ役人のせい)
今から先進国並みにするのは大変だろうね。
失敗に厳しすぎる社会。サムライの切腹精神ですかな
74:
日本のIT起業家で成功(安定して続けてる人)してる人の大半が実家太い人殆どだからなあ
親が評論家だの作家だの多いんだよね
ホリエモンだって彼女の実家の金あてにしてたしな
あとマスコミは成功例しか伝えないからね、、、
76:
定期的に出るこういう記事書く本人が一番起業・創業から縁遠い人達なんだろうな
80:
ガキの頃から奴隷根性を植え付けられてるからな、学校でも家庭でも友だち同士でも
近所にも親戚にも、みんなみんなお互いを無能化しあっているんだよ。
81:
規制をぶち破っても尚メリットがあるくらい画期的でそう簡単にマネできない事業をやるのは簡単じゃない
だからこそ、それができた奴が巨万の富を得るわけだが
82:
不況→就職できない→起業ブーム→短期不況なら景気回復で起業件数も維持、長期不況なら死屍累々で起業件数減少
83:
成功談聞いても、もし失敗してもパパがお金返してくれるような人は確かに多いね
本当の無一文から成功した人も中に入るだろうけど、その何十倍が借金で首吊った事は誰も話さないし
88:
極端にリスクを取りたがらないだけ
99:
昨今の炎上を事件をみるに日本で起業家にあこがれる人いるんだろうか
優秀な学生ほど大企業や外資へ行きそうな流れ
100:
氷河期の時は煽ってたよ
起業とベンチャーを
もう今の若者はその結果を見れる
103:
失敗した者やレール外れた人間に異常に冷たく復帰も難しい行き過ぎた自己責任論
そりゃなりたい職業トップが公務員になって誰も挑戦しなくなるわ
105:
日本では制約がありすぎて起業しづらい
117:
リスクとってチャレンジしたらボコボコに叩かれる国で起業したいと思う人は少ない
公務員になって無敵の人してたほうがマシな社会だし、安定したレールのっかってる人のほうがえらい国だしね
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481369588
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ニュース」カテゴリの最新記事
「社会」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ニュース 社会コメント( 42 )
-
Tweet
なぜ日本の若者は起業をしないのか? 中国の若者の間で高まる起業ブーム
コメント一覧
1.
1:
3. :2016年12月11日 10:22 ID:3SoZ.Q4A0
4. 日本だって起業は多いよ
個人事業主という名のフリーターだけど
5.
2:
7. :2016年12月11日 10:23 ID:vRJtIsvj0
8. 色んな社長を見てきたが悪い人ばっかり
悪い人じゃないと社長になれないんだよ
100人中に1人か2人いい人がいたとしても、そんなのいないも同じ
9.
3:
11. :2016年12月11日 10:25 ID:cgH3jGP00
12. 中国人は、景気が良い時は老後の蓄えでもなんでも
一銭残らず全て投資に充ててしまう方が得だと考える国民性で
それが当然だと思っている
日本人とは根本的に違うよ
13.
4:
15. :2016年12月11日 10:28 ID:YBpl0S3f0
16. すでに成熟した市場で起業するのと
成長中の市場で起業するのでは
状況が違うやろなぁ
17.
5:
19. :2016年12月11日 10:30 ID:qXoQaa970
20. 中国や韓国はコネ社会だから生まれた時にすべてが決まる
逆転するには自分で起業するしか無い、共産党とのコネがなければそれも難しいが
既存の会社に就職するより可能性がある
21.
6:
23. :2016年12月11日 10:34 ID:hiD54Szk0
24. 金が無いからじゃね?
日本でも若くして起業してる人はそれなりにいるけど
大抵は親や親戚に金持ちがいる所だからな
直接「お小遣い」を貰っていなくても、
金持ちのコネと、いざと言う時のケツ持ちって後ろ盾はでかい
25.
7:
27. :2016年12月11日 10:35 ID:.kP1dz0y0
28. 中国は2?3年先の展望が読めなくてお金になる事にはなんでも飛びつくから
起業もその飛びつく先の一つなんだと思うけど
29.
8:
31. :2016年12月11日 10:35 ID:vJjLiKYs0
32. この前お前らが試しに起業してみろ、日本では立ち行かないからって言われて
試しに法務局行って起業したが、書類作成に2万 収入印紙に6万(合同会社)
税理士に5万 印紙代3万 銀行に4万 他年間雑費10万と 他税に関するものが30万
計年間少なく見積もっても50万はかかる、一人で従業員居ない場合でな、すぐに廃業手続き3万払って終わらせたけども。これじゃ起業は増えないね。
役所関係がガチガチで紙1枚600円もかかるし、交通費も馬鹿にならない。固定経費も酷いし、絶対に税理士入れないと税務署の奴等に金盗まれる仕組みが、日本にはできてる。
やるなら白色でグレー商売やってる方がいいと思う。この国では産業は育たない。まぁ育つ市場もないわけだが……
とりあえず起業するだけならどうにかなるが、固定の年間経費とその他最低限絶対にかかる費用見たら、ある程度地盤なかったら無理でしょうな。1人~8人規模なら月最低100から600万は売り上げないとやっていけない計算になる
33.
9:
35. :2016年12月11日 10:40 ID:KlMjiqbt0
36. 日本も高度経済成長期の時は若者の起業は多かったやろ
経済が右肩上がりの時はどこの国でも若者は起業するし、不況続きじゃやらんだろ
37.
10:
39. :2016年12月11日 10:42 ID:XssaRAJw0
40. 顧客が見込めるからだろ。
貧乏人でも人数が多ければそれを相手に商売できる。
日本は客の取り合いしすぎて隙間になる産業が少ないし
大企業がすぐに対応して潰しにくる。最終的に儲かるのは大企業の株主だけ。
金が無いとかは関係無い。今お金が手に入っても起業する奴がどれだけいるやら。
41.
11:
43. :2016年12月11日 10:43 ID:cgH3jGP00
44. ※8
ものは試しで起業できるお前みたいな奴がいるなら、
まだまだ日本も安泰だわw
45.
12:
47. :2016年12月11日 10:44 ID:3OltPy2b0
48. 1、安定を望む国民性
夏は高温多湿でものが腐りやすく、冬は食料が取れないので計画的に食料を確保する必要性があった。だから安定的を望む
2、脱落者に厳しい
アメリカなどは転職を繰り返してもマイナスどころかプラスに働くこともあるが
日本ではそれは認められない
3、借入金の立場の違い
日本では基本的にお金を貸す立場のほうが法律的に守られている
これのせいで借りることに抵抗がある人が多い
4、投資の税制
株式投資で日本のとアメリカのを比べて見ればわかると思うが
圧倒的に日本は投資で稼げない
アメリカを例に取ることが多いが、それだけアメリカは効率的に動かそうとしている
日本は既得権益、税金を搾り取ることにしか目がいってない傾向にある
49.
13:
51. :2016年12月11日 10:51 ID:vJjLiKYs0
52. ※11
私は2ちゃんで煽られたから、反証で起業してみたんですよ。
で残念ながら煽った奴等の言うとおりでした。もう既に廃業してますよ
53.
14:
55. :2016年12月11日 10:52 ID:KlMjiqbt0
56. ※12
たしかに2はあるよなぁ…
アメリカとかだと「一度失敗してるから次の起業で失敗をする可能性は低い」って思われるけど、日本は「一度失敗してるからまたやらかすだろ」ってなるしね
再起業も難しい、正社員での再就職も難しいってなると「非正規で起業に失敗した時の借金を返し続けるだけの人生」になるからね
57.
15:
59. :2016年12月11日 10:55 ID:nNOHg3f20
60. 景気悪くてなにも売れないから につきる。
大企業は政府に税金つかって公共事業もらったり、
税制で優遇してもらってるけど、
中小は金が周りが悪くなったら即倒産借金生活。
強いものに媚びて弱いものをいじめるのが今の自民党清和会の政治
61.
16:
63. :2016年12月11日 11:02 ID:vJjLiKYs0
64. 残念だけど起業する手続きも、かなり時間かかりました2ヶ月弱かかりました
印鑑証明からはじまり、書類、定款の作成、資本金の証拠金用意、代表者が2人以上の場合契約書の作成もかなりの時間がかかりました。
社印は3種類いります、それの登録もろもろ50万はかかり、これでは若い人の起業は100%困難です。
それと資格を持つ人を絶対に通さないともっとお金かかります。例えば税理士や司法書士ですね。この人らを通さないとプラス23万年間経費かかります。
これに領収書などの経理に税理士最安値で月1万これに彼らの交通費、食費もかかるので月2万。固定経費が高すぎます。
 1.法人設立届出書
 2.青色申告承認申請書
 3.給与支払事務所等開設届出書
 4.源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
この書類作成も3万弱 兎に角あとあと出てくる経費が多すぎます。
これが日本の現実だとわかりました。2ちゃんの起業なんてするもんじゃないという人らの言う事は確かに正しいです。
これに固定経費や倉庫やらがかかって企業を運営するのはまず若者には無理だと思います
65.
17:
67. :2016年12月11日 11:05 ID:xcoQeKj.0
68. 商機があるから起業するんだよ。
最初から起業ありきで会社つくるのはただのバカ。
69.
18:
71. :2016年12月11日 11:12 ID:8aedryOc0
72. スタートアップ企業に出資する仕組みが乏しい
無名企業との取引を嫌厭する社会風土
コネでがっちり固めた既得権益
終身雇用制度と途中入社の高い壁
起業失敗で出資額ではなく全財産を失う仕組み
73.
19:
75. :2016年12月11日 11:14 ID:gQaTpoxi0
76. 中国で先月できたばっかりの自動車メーカーの車でも4000台売れたらしいしな
アメリカのテスラの場合もそうだけど新しい物好きの国民性もあるんじゃないか
77.
20:
79. :2016年12月11日 11:17 ID:x4S2GDju0
80. >おなじ東アジア諸国であり、文化・伝統にも多くの共通点があるにも関わらず、
まずこの部分で誤認識しちゃってるから「何故?」なんて見当違いな考えに至ってるんだよ。
文化や伝統で共通点が有っても、民族性(気質)が殆ど真逆だろ?
考え方や物事に対する行動、対応が真逆なんだから、
ある意味、中国が若者の起業が多いなら日本の若者は慎重で起業が少ないのは当然と言える。
どちらが良い悪いではなくて性質の違いに過ぎない。
肉食動物と草食動物を比べて、
生息地域や哺乳類としての多くの共通点があるにも関わらず
なぜ草食動物は肉を食べないのか?
…って言ってる様なもんだ。
共通点より遥かに影響の大きい性質の相違点を見落としてる。
81.
21:
83. :2016年12月11日 11:22 ID:gzsVLpdK0
84. ※16
というより中小企業の殆どが零細自営業で益が出てから税金対策で法人化する所謂法人成りか
正社員で勤めてある程度経験と資本やコネを溜め込んでから起業する人が殆どでしょ
起業する為の経費がかかり過ぎるのは同意するけど
経験も無いコネもない資本も無いで起業して軌道に乗る商売が世界のどこにあるのかと
85.
22:
87. :2016年12月11日 11:24 ID:C7.vVG930
88. 正直、ちょっとしてみたいな、と思ったことあるし、「これ商売にならねえ?」とか考えたことは大抵の奴があると思う。
やっぱ失敗したときのリスクが大きすぎる。
せめて企業や公務員の副業禁止ってのを何とかすれば もう少し増えるんじゃないかと思うが、あの「副業禁止」って何のためにあるん?
89.
23:
91. :2016年12月11日 11:25 ID:UhH5.z370
92. 法人口座作るのも無駄に待たされるしなぁ
起業後、必要なタイミングギリギリまで開設遅れてたわ
93.
24:
95. :2016年12月11日 11:30 ID:NOWEBxSa0
96. 日本人には起業は向かない
無責任でなんでも他人のせいにする国民性だから
それにネガティブな方ばっかりにしか意識がいかないから冒険をしない
これでは起業しても決断ができない
ちなみに10年以上続く起業は5%
97.
25:
99. :2016年12月11日 11:32 ID:NZ90ymjN0
100. 日本には起業家はいたけど
起業→大手が真似→破産前にIT株博打って流れだけだからなぁ
技術・アイデアじゃなく単なる軍資金+ギャンブル
マイクロソフトやアップルを作れって言った文科省は何の味方もしてくれないし
101.
26:
103. :2016年12月11日 11:34 ID:IGPO7bml0
104. ヒルナンデスとかでステマやってるとこ一年以上持ってるお店ってナンパー位かな?
105.
27:
107. :2016年12月11日 11:43 ID:qCYshGo70
108. 本心以外の理由見つけてるけど
自信がないから、が一番だよね
109.
28:
111. :2016年12月11日 11:45 ID:F4fisfn00
112. シナはブラック・グレー商売で企業して、見付かったり失敗したら逃げるだけだからノーリスク。
日本人は基本悪い商売をしたくないし失敗したら追い込まれて二度と浮上出来ないから全然違う。
113.
29:
115. :2016年12月11日 11:47 ID:2x.Z8FML0
116. アイディアマンが育てて水やったものを大企業が刈り取るのがデフォだからな。公正な買収なんかしない。やくざの総会屋みたいなことを大企業様がやってるんだもん。
まぁ公務員の副業OKにすりゃあ参画してくれる人口も増えそうではあるな。
117.
30:
119. :2016年12月11日 12:06 ID:RxhyPgDi0
120. 中国は金になるなら国が支援してくれるよ
資本家任せの日本とはシステムが違う
121.
31:
123. :2016年12月11日 12:07 ID:fy057u9S0
124. 失敗した者やレール外れた人間に異常に冷たく復帰も難しい行き過ぎた自己責任論
そりゃなりたい職業トップが公務員になって誰も挑戦しなくなるわ

今の腐敗した社会では絶対にこ国の問題を解決することはできない
これが人を切り捨て続けた国の末路だ
このまま人権を盾に移民を推進する売国資本家や売国左翼に身を任せ続ければ日本は第二の敗戦を迎えるだろう
125.
32:
127. :2016年12月11日 12:10 ID:S.viaKkq0
128. 失敗者に厳しすぎる
「過去に起業して失敗しました」と言う求職者を何人取るか
129.
33:
131. :2016年12月11日 12:11 ID:teQmEKHE0
132. リスクがない仕事なんて所詮その分しか見返りはない
133.
34:
135. :2016年12月11日 12:18 ID:fy057u9S0
136. 竹中平蔵をはじめとして、自己責任論を主張した極右右派のせいで
ありとあらゆる経済政策はリスクを恐れた人間によってほぼすべて失敗した
自己責任論を主張する売国資本家グローバリストと極右右派
そして移民を推進したい極左、特定アジアの野望が絡み、政治は新しい展望など全く開いてこない
このままいけば日本は第二の敗戦を迎えるだろう
今の腐敗した議会制民主主義では絶対にこの国の問題を解決することはできない
137.
35:
139. :2016年12月11日 12:18 ID:RxhyPgDi0
140. 中国は若者の起業も国家計画としてやってるし熱意が違う
141.
36:
143. :2016年12月11日 12:18 ID:qOfoHOst0
144. 日本でも一時期はやったね
だいたい不況になって会社員人生が不安になると増える傾向があるね
145.
37:
147. :2016年12月11日 12:27 ID:NPED9fGS0
148. 言い換えれば「中国には就職する場所がない」という事でもあるんだけどね。
149.
38:
151. :2016年12月11日 12:28 ID:4WM.YZL50
152. 日本の若手起業家のほとんどが情報ビジネスや広告
153.
39:
155. :2016年12月11日 12:42 ID:vfTjzZIL0
156. 起業しなくても健康で文化的な暮らし出来る所か、雇われでも努力だけで小金持ち位になら殆どの人がなれる。
そのベースが有る上で、金持ちに成るための賭けをする愚かさを知ってるから。
157.
40:
159. :2016年12月11日 12:43 ID:9foKIqvd0
160. Welqやるような界隈の連中がまさにそうだが、日本で凡人ができる儲かる起業なんて詐欺まがい。
やるとしても金になる研究の奨励とそこからの起業とかじゃないと、ろくなことならなそう。
まぁ若者が老人から詐欺まがいで金集めるビジネスモデルを実行すれば、経済は回るかもな。
161.
41:
163. :2016年12月11日 12:46 ID:YyRhL5Ef0
164. 起業したほうが絶対いいと思うけどな。
ちゃんとやればそこそこの収入が得られるし、時間も自由だ。
むしろなんで就職したのかって思うぐらい
165.
4

続き・詳細・画像をみる


ネットで見たことがあるあの金髪美女の正体って?

日本語と英語では波長が違うから日本人は英語が聞き取れないという悪質なデマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ド田舎の商店「平日は午後6時で閉店するンゴwwwww土日は休むンゴwwww」

ロボットが古代の兵器の設定なロボアニメって好き

緑谷「1-Aのイケてる生徒?」

猫もおもちゃに夢中!!おもちゃで遊ぶ猫たちをとらえた総集編動画が面白い!!

【画像】ローラがイメチェンで別人みたいになるwwwwwwwwww

慎太郎氏3カ月ぶり姿も、日刊ゲンダイの「豊洲問題」直撃取材に無言逃亡

【ハンターハンター】具現化系はぶっ壊れもいいとこだな!放出系がカス過ぎて可哀想www

【朗報】ノクティス王子御一行、はしゃぐ

『ドラゴンボール超』ザマスが最悪だぁぁ! ザマス達が孫悟空の事人間とか言ってるけど!

【球団名】なぜ東北楽天“ゴールデンイーグルス”にしたのか?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先