【ニュー速】お前ら金券ショップ使ってるか?買い物が捗るぞback

【ニュー速】お前ら金券ショップ使ってるか?買い物が捗るぞ


続き・詳細・画像をみる


買い物や交通費を安く済ませる方法として金券ショップの活用がある。
さまざまなタイプの商品券や交通チケットが販売されており、最近は店頭にくわえてインターネットで購入できる機会も増えている。
金券ショップが扱う定番品目の最近の相場や、購入する際の注意点をみていこう。
 金券ショップで特に取り扱いが多い金券について、足元の相場を表Aにまとめた。
全国に200強の店舗を構える大黒屋(東京・千代田)の販売価格の目安だ。
他の金券ショップの店頭でも同程度の価格帯で売られている。
 百貨店での買い物に便利な「全国百貨店共通商品券」は額面1000円に対して、販売価格は985?990円ほど。
値引き率にすると1?1.5%で、全国約500店で使える汎用性の高さが利点だ。クレジットカード会社などが発行する商品券も相場はほぼ同じ。
全国100万以上の店舗で使える「JCBギフトカード」は値引き率が1?1.8%程度となっている
額面より3?4%ほど安く売られているのが「全国共通お食事券」。
外食業界でつくるジェフグルメカード(東京・港)が額面500円で発行し、ガストや大戸屋、安楽亭、吉野家、モスバーガー、和民といった大手チェーンの多くで使える。
外食をする機会が多い家庭はまとめ買いしておくのもいいだろう。
交通チケットも金券ショップが扱う定番商品。
JRの回数券は新幹線を中心に販売されており、1枚ずつのバラ売りもある。
通常の乗車券・特急券に比べると1000円ほど安くなる。
株主から買い取られた優待券が金券ショップで1枚5000円程度で売られている。
優待券を買った後、航空会社のサイトなどから座席を予約すると、普通運賃が例えば4万円の区間なら優待割引後で2万円。
優待券の購入費と合わせた2万5000円が実質的な運賃になる。
映画チケットは通常、前売りで買うと1400円か1500円で済むが当日だと1800円かかる。
金券ショップでは前売りと同じ価格で売られていることが多く、300?400円お得だ。
いろいろ抜粋、詳しくは↓
お食事券4%引きも 金券ショップ、多彩で便利に
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08347080U6A011C1W06001?channel=DF260120166522
17:
JALとかANAの株主優待券買うときしか使わない
18:
10円安い切符を買いに20分かけて駅から歩いく
65:
>>18
やっぱり自転車がナンバーワン!
21:
レターパックが10円安いのが地味においしい

6:
年賀はがきは金券ショップで買うようにしてる
10:
>>6
安いん?
46:
>>10
うちの近所は1枚47円
10枚単位でしか売ってもらえないけど
11:
何で金券ショップの新幹線のチケット連休中は使えないの?
鉄の人教えて
13:
>>11
回数券だから規定でダメ
連休に新幹線使いたけりゃ安い回数券じゃなく正規の値段で買えゴルァ!って事
85:
>>13
差額分払ってもダメなの?
87:
>>85
だめです
22:
近所のスーパーで食材とか買うのにVISAギフトカードとかの金券使ってるわ
これで1%引きで買い物出来てる計算
0.5%の値引きのためにせこせこTポイントカード出したりしてるやつバカだろwww
54:
>>22
99%って高いな
98%くらいだろ
92:
>>54
ビザは99%のところおおいよ
30:
金券ショップが近くにあれば良いのかもな
近くに無くて電車で往復500から1000かかるから
数十円程度だと損する
何十枚一気に買い溜めとかじゃないと意味ないなぁ
34:
近鉄特急で昔はよくかったわ
いまは新幹線だけど
101:
>>34
難波の金券屋で一番売れてるのは近鉄のだろうな。
40:
昨年度のふるさと割で利用しまくらせてもらいました
5000円引クーポンで4000円か5000円のクオカードやギフトカード付きの1万ちょいの部屋に泊まって
金券屋で9割くらいで換金
41:
QUOカードもVISAギフト券も大体朝一番でなくなってる
朝全部買う奴がいるらしい慎めよ
43:
もう金券ショップも売るものが少なくなってきたな
俺は図書券か図書カードを買いに行くぐらいだな
44:
EXICは便利だけど、近郊区間を考えると必ずしも安く済むものでもないからな。時間に余裕があるときは金券にすることもある。
45:
金券ショップで最近は銭湯のチケット買ってるわ
50:
>>45
都内のやつも売ってるかな、値段はともかく期限付きで10枚は多いんだわ。。。
55:
>>50
都内はバラでうってないのか?
67:
>>55
うちの市は銭湯少ないので金券屋に銭湯の回数券が並ばないんだよ。23区内の金券屋でも探したこと無い、というか今まで思いつかなかったのでどうなのかなー、と。
47:
青春18きっぷでお世話になってるわ
浜松から九州まで片道3000円かからず行けて便利
48:
10円しか安くなっていないが東京メトロの24時間券は見つけたら買っている
51:
今年の初め
978円でJCBを50万買ったのが残り9枚
980円じゃないとワレカにクレカからチャージを選ぶ
グルメは毎月2万くらいを476円
53:
8月はじめ
使用停止直後にあずさ券を買ったら4220円だった
普通に買っても1枚4680円とかなのに
期限は新しかった
56:
テレホンカードを買っている。
安いところだと50度数150円。
スマホはかけ放題じゃないので電話すると通話料がバカ高い。
72:
本をよく買うから図書カードが安く手に入るのがありがたい
76:
切符安く買う時って金券屋より、金券屋が置いてる自販機で買うことが多いな
甲府から横浜帰る時に買った切符が区間毎に別れた3枚の切符が入ってて、
なんで3枚入っているのか状況把握できるのにしばらく要した
78:
>>76
名古屋駅にもそういう自販機が多いな、やはり新幹線を買う人が相当多いからなんだろう。あと時間外にあらかじめ回に来る人も多そう。
ちなみに複数チケットは、名古屋から浜松の新幹線金券でも二枚に名古屋?豊橋と豊橋?豊橋浜松とに別れてるな。
79:
>>76
分割して買うと安くなるということ?
81:
>>79
名古屋?浜松の場合だと指定席の回数券に名古屋?浜松の設定がないからそうなっていると思われる。
自由席は設定があるんだけど、そっちも二枚だったような?そうなると何らかの店側の得になるような理由があるんだろうな。
84:
数十円の為に手間かけるなんて考えられない。
ヒートテックが少し安いからとユニクロに徹夜で並ぶ奴らもいるらしいけど車で待ってる間にガソリン減らして金使ってるだろと思う
高代ケチって下道で渋滞なんかもホント効率悪い
時は金なり 貧乏だとあらゆる場面で手間と時間を使うよなぁ
89:
>>84
ターミナル駅まで徒歩で坪200万の場所に住んでる
駅を使うときは金券ショップ何軒もある
便利な場所だから必ず使用するだけで不便なら使わない奴多いと思うぞ
95:
新幹線の回数券が年三回の繁忙期に使えなくしたのは、金券屋でバラ売りではんばいするようになったから。
みんな、少しでも安い方と思うから金券屋に走る、新幹線は混んでいるのに切符の売り上げが延びない。駅で正規でかわせるためにJRが決めた。
しかし、普通回数券(乗車券)は一年中使えるので、静岡の金券屋は東京山手線内や名古屋までの普通回数券のバラ売りを販売している。
新幹線の特急券だけ駅で買えば使えるから。
もちろん、指定席特急券とも組み合わせもできる。
97:

続き・詳細・画像をみる


トランプ次期大統領のレア画像、あります

【画像あり】 僕ん所のネッコ(=^ェ^=) 丸々とする

【悲報】警部補さん、「(下半身を)しまい忘れた」などと話している模様

平日だし悲しい画像適当に貼ってくwwwwwwwwww

文春砲キタ――(゚∀゚)――!! 記者がユニクロで1年バイト→ブラックさを暴く

藤原肇「手を取って連れ出して」

【速報】ヒカキンの才能が一瞬で分かる画像wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「次は…絶対にワタシっ!」ブーケトスへの意気込み、最高潮です。

藤原肇「手を取って連れ出して」

宝塚の〇組トップ←これ

電車でよく見かけてた人が内定先の社長になってた

【悲報】注意書きの張り紙を貼りまくっている洋食屋が話題に お前ら、こんな店で食いたいか?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先