中国人「中国由来なのに日本のものだと思われてるものをあげてみる」back

中国人「中国由来なのに日本のものだと思われてるものをあげてみる」


続き・詳細・画像をみる

1. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:15 ID:f6y8zbJ90
だから呉服は布の事だと何度言えば・・・
日本人でも間違えるんだから中国人も間違えるわなそりゃ
これは日本人がマジで悪いわ
2. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:20 ID:6BH7AkuK0
中国文化って一纏めにしようとするからややこしくなる。
そもそも、文化継承が希薄な事を嘆くんなら、文革なんてしなきゃ良かったじゃんよ。
3. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:24 ID:lyB.jljS0
生け花と飲茶は中国発祥だがそれぞれを文化として昇華させ華道と茶道にしたのは日本やで。
まぁ文革
4. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:26 ID:priz1kztO
だんだんチョンコロに似てきたな
5. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:27 ID:KX89Q5Qy0
お茶は外来だけど茶道って形式にがっつりはめたのは日本じゃないの?
6. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:27 ID:v.L3J04.0
中華人民共和国は関係ないで?
7. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:30 ID:VnnYN4.f0
×桜・・・数百年万年前には既に日本にあった。
△和服・・・千数百年前に伝来してその後独自に発展した物を「由来する」というのであれば。
△下駄・・・弥生時代に稲作と一緒に伝来した田下駄から発展した物を「由来する」というのであれば。
△茶道・・・喫茶の風習は中国から伝わった物だが茶道は東山文化の中から独自に発展した物。
○畳
8. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:32 ID:VnnYN4.f0
中国の頃のお茶って薬かあるいは闘茶って遊びでしょ
それに宋代までは抹茶だけど元代からは煎茶だし
室町時代に成立した茶の湯や桃山時代に完成した侘び茶に中国は関係ないでしょ
9. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:33 ID:DJU4YKy90
さしみじゃなくて寿司だろ?
そもそも寿司の起源は東南アジアのなれ寿司であって、中国が起源じゃねえけど
10. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:33 ID:F4JyLPR0O
漢字も忘れそうだよな
簡体字しか書けないらしいし
11. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:35 ID:pyuoHl2u0
百歩譲って、それらが中国発症として、
だから何?
いいよ いいよ、中国発症で。
ゆってな。
痛くも痒くもないわ
12. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:37 ID:OEdF.34z0
>>240
>和服じゃなくて呉服屋さんだろ
>中国起源隠して和服って何時から
>言い出したんだろ
>和服屋さんって言わない気がするけど
漢字は漢自体のものでも漢民族のものでもないです
南京玉すだれは南京生まれじゃないです
呉服も呉と関係ありませんバーカ
和服というのは和食洋食と同じ洋服との呼び分けのための語
13. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:40 ID:OEdF.34z0
※9
>>そもそも寿司の起源は東南アジアのなれ寿司であって、中国が起源じゃねえけど
発酵食品のなれ寿司と日本の握り寿司や巻きずしやちらし寿司と混同して起源が東南アジアとかwwwww
おまえ本当にバカだろwwwwwwwww
14. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:41 ID:YgNC.4OQ0
チョンと違ってこういうところはまともなんだよね
チョンは強引に現在の日本のマネをした挙句に「これは我々のもの」アピールをする最悪な生き物
15. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:42 ID:MpsmdKEC0
そんなに悔しいなら
中国でも文化を根付かせてみろよ
出来ないから未練たらしく文句言ってんだろ?www
16. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:42 ID:n7HvNUU30
あのなぁ
自国に”文化”として残ってなかったらもはやそれはその国の”文化”じゃないんだよ
発祥がどうのこうの言う以前の問題
むしろ自国で何故その文化が消滅したのか
そっちを問題にすべき
また仮に欠片が残っていたとしても
何の洗練も進歩もなく形骸化していたら果たしてそれは文化と呼べるのかねぇ
ま、その辺は日本にも言えることだけど
17. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:43 ID:POf.sRoe0
こんな発言をしてる時点で
現代中国人が低能だと分かる
18. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:45 ID:mumVRuCz0
スレタイで終わってねえか?
最初に作ったものと、今の代表格って言ってるし
19. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:46 ID:T8joPly.0
そもそも中国って文化を壊す文化じゃん
前時代の文化を壊してなかったものにする文化なのに
発祥を主張するとか
ああでもちゃんと
中国由来の物は日本はちゃんと中国由来っていうよ
某国とは違うから
20. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:46 ID:PIGx3erJ0
由来を言えば当てはまる物もあるだろうけど
肝心なのは継承と発展だしねえ。
それが無いなら由来ではなく、単なる通り道ではなかろうか
21. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:47 ID:n07C9n940
文章読まない低脳多いぞ。
22. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:48 ID:6qT3RiKq0
日本人、で終了
 
23. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:53 ID:dy5ANuVS0
支那に旅行に行くとわかるけど文化なんかほどんど感じないよ
飯はまずい、観光はない、何にもないよ、お墓があったな
24. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:54 ID:f6y8zbJ90
>>7
和服も伝来っていうのと微妙に違うんだけどね
基本は元々存在した衣服が水干→直垂って変化していくわけだけど
水干は民間の衣服だから朝服と違って似せて作ったわけじゃないのよ
闕腋袍的な要素が水干の時点ではあったけど水干→和服の祖形と移るにつれてそれも無くなって以前の様式に戻っていくわけだ
んで袴に関してはもっと前から存在してそもそも由来不明
女の方の服も同様で単の下に来てた簡易的な下着が発展して出来たものでこれも実は民間人が来てたもの
十二単とかの時点で既に独自色は出たたんだけどそれをさらにリセットして簡易的な小袖から再出発してるのでやはり中国由来とは言い難い
25. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2016年11月23日 12:55 ID:WJJBCqlCO
支那の王朝は、継承しないで消滅していて、歴史的に断絶してるからね。
2

続き・詳細・画像をみる


【朗報】スギちゃん、発見される

【悲報】 バター品薄はホクレンのせいだった

NHK「大津波が来るぞ早く逃げろ!!!」→1m NHK「原発燃料プール冷却停止!!!」→正常な挙動

趣味「カフェ巡り」←これwwwwwwwwwwwwwww

【ドイツ】「イスラム法警察」集団に無罪判決 ドイツで

彡(゚)(゚)で学ぶ全画面攻撃

新郎新婦に「ヤっちゃいなよ」と招待客が囃し立てた結果wwwwwwwwwwww

ベストセラーなど購入「配慮を」…全国の出版社などが加盟する日本書籍出版協会、全国約2600館の公共図書館に要望書を送付

ギズモード限定で30%OFF! iPhone 7のデザインを損なわない「うっすいケース」

【二次】きゃわいい女の子が腋を見せてる画像ください

【カップル】絶対恋人に言えない隠し事 29

外国人『コンニチハスイマセン』ワイ『(おっ、道に迷ったんかな)』

back 過去ログ 削除依頼&連絡先