【 メンヘルサロン】読書について語り合いましょう part3back

【 メンヘルサロン】読書について語り合いましょう part3


続き・詳細・画像をみる


去年中公文庫から出た「近衛文麿手記集成」という本を読んでます。
支那事変を泥沼に陥れ先の大戦を招いた人物として
政治家としての評価は日本史上最低ですが文章は素晴らしいです。
やはり五摂家の筆頭としての家格を継承する人物だけのことはあります。
その教養と文学的な素養を感じさせます。
そういえば近衛は学者になりたいという時期もあったようですが
学者か作家になったならば、おそらく大成したことでしょう。
政治家になってしまったのが近衛本人はもちろん日本にとっての不幸でした。
11: 優しい
鬱で苦しくてやばい時
宮沢健二詩集読むの楽しいよ
自己嫌悪がなくなる
ベットから起き上がれない時に読む「眼にて云う」は最高です
ググって出てくるから苦しいとき試してみて

35: 優しい
「海がきこえる」っての小説もDVDも持っています。
久しぶりに映画のDVDを見たら、「ああ、青春だなぁ」と面白くてたまりません。
小説はどこに行ったのか、見当たらないので宮台真司が評論している
文庫本を2冊買おうと思います。無論古本ですが。
作者の氷室冴子女史は亡くなって久しいです。
青春小説万歳!
55: 優しい
文芸を始めようと「罪と罰」を買うも、文字が大きくなり便利であるが、
活字の本を読めないでいる。
ドストエフスキーを気軽に読める日はいつの日か。
62: 優しい
罪と罰は4分1過ぎた辺りから急に面白くなるから
それまで我慢できるかだな
聖娼婦ソーニャは聖性を発揮し始め
悪魔みたいなヤツが誘惑し
名探偵みたいなヤツが登場して主人公を試す
ドストエフスキー全部読んだわけじゃないけど
一番好き
63: 優しい
信玄忍法帳読みおわった
もうページを開いて2?3ページ読んだだけで物が違うのがわかる
それにしても、よくもまあ、あれだけ次から次へと面白いエピソードを思いつくもんだ
忍法帳シリーズは半分くらい読んだはずだけどタイトルが似てるのが多くてどれ読んだか忘れてしまう
でも、忍法帳シリーズの登場人物は超人的なキャラクターが多くて面白いけど好みではないんだよな
明治物のシリーズの方が個人的には好き
66: 優しい
以前「聲の形」を紹介してくれた人ありがとう。
とても面白い話だよ。ある意味青春小説。
青春小説万歳!
68: 優しい
>>66
「聲の形」は最近最後まで読みました
すごくよかったですね
登場人物一人一人が丁寧に描かれていて
やりたいことをみつけてそれに向かっていく姿がとてもまぶしかった。
67: 優しい
山田風太郎の「警視庁草紙」を読書中
明治の元勲など有名人が物語にかなり関わってくるので
近代史が好きな自分にはたまらなく面白いです
話の展開もかなり意表を突く予想外な展開でいいです
120: 優しい
山田風太郎「太陽黒点」読んだ
作者の狙い通り最後の種明かしまでは普通の恋愛小説風で退屈とまではいかないが
どこか空々しい雰囲気だった
最後のトリックの解説で、それは無理がるだろうと思ったが
犯人の動機の告白の段階において犯人の異常な妄執とも呼べるような執念によってのみ
前述のようなトリックを可能とせしめたかのような説得力がある
最終章の犯人の人物像の造形によって同書は傑作と呼ばれているのだろうと納得した
同書を読み終えて思い出したのは著者が自身の日記に対して青春というタイトルをつけられたのに対して「驚いたよ。あのなのが『青春』かね」と言った言葉だ
一般的な青春時代を送っていない著者によって書かれたとはいえ「太陽黒点」間違いなくは青春小説だ
「十三角関係」との比較についても書きたかったけど長くなりすぎるのでこの辺で
168: 優しい
自殺行動の心理と指導 (1980年) (シンポジアム青年期〈2〉)
今パラパラ斜め読みすると結構格好いいこと書いている
当時の学者さんの自己満足本
171: 優しい
ナルニア国ものがたりシリーズ4の「銀のいす」を読みました
これを本当に小学4・5年で読んでいたら私も年齢相当の大人になれたかもしれないのに、
と思いました。
苦難と冒険を経た末に精神的に成長する子供達をみて読み手まで成長する、そんな読書ができればよかったのにな、って。
もう遅いのですがね
123: 優しい
筒井康隆は文学部唯野教授がとても面白かったですね。
本がもうどこに行ったのか見つかりませんし、内容も覚えていません。
ただ断片を思い出して読んで良かったと思う作品でした。
195: 優しい
文学部唯野教授を借りて読んでいますが、面白くて堪りません。
むかし読んだときはどうだったのか、忘れてしまいました。
早稲田の文学部(二部)に通っている友人の家に遊びに言った時を思い出します。
自分も入れば良かった。
東京生活!まだ哀愁の80年代の香りが残る時期に東京生活したかった。
バブルは弾けていましたが・・・
208: 優しい
今月はお金が無いのに絶版になってしまって
今後はおそらく入手困難になってしまいそうな本があって困ってます。
「倭国伝」という学術書の文庫なのですが、中国の正史から日本のことを書いた部分を抜き出して
原文、書き下し文、現代語訳を掲載した此の本でしか読めない内容が多い本です。
1598円という文庫らしからぬ金額なので購入を迷ってますが、現在の書店にあるのが売れるか返本されてしまったら
もう入手出来ないので早く確保しなければ。
本好き過ぎると、たまにこういうことが起こります(汗)
216: 優しい
「ナルニア国ものがたり5 馬と少年」を読みました。
ああこれ貴種流離譚だわ、と腑に落ちるストーリー
大和和紀先生でいえば「虹のナターシャ」も貴種流離譚だと思った
「源氏物語」も「伊勢物語」もそうだそうだけど。
238: 優しい
私も今日一冊108円の本を8冊買いました
大江健三郎、大岡昇平、司馬遼太郎、
ミヒャエル・エンデ
ナルニア
コーヒー店タレーランの事件簿の3巻目
少女漫画。
「読むだけですっきりわかる世界史 古代編」は読んだことがあります
(難しかった?。。。)というのが感想
「近代編」を積ん読してます
241: 優しい
「珈琲店タレーランの事件簿」が正しかったですね
カタカナで書くと軽い感じになってしまうw
242: 優しい
>>241
うわw
自分も気づかずに書き込みしてました
やはり珈琲店のほうが味わいがありますねえ
243: 優しい
>>242
私もコーヒー党なので
こんな美人バリスタがいて
アップルパイが絶品の珈琲専門店が近くにあったら
通いつめるでしょうね
いいなぁ
244: 優しい
>>243
うまいアップルパイ食べてみたいなあ
どうもまともなアップルパイは食べたことがない
スーパーで売ってるやつばっかりだ
一時期ドトールで読書しに行ってたけど
コンタクトだと度がきつすぎて文庫が読みにくいのやめちゃったわ
まあドトールよりもっと雰囲気のある珈琲店のほうがいいけど
245: 優しい
ドトールなりコーヒー店だと、あるいは家でもコーヒーが冷めてしまうので、
自分はどこかで読書をすることはないですね。
本を読んでいるときはタバコも吸いません。カッコよさげなのですけどね。
タバコの煙が眼と眼鏡の間に入ると、痛いので、読書中は禁煙しています。
249: 優しい
私も読むのはもっぱら古本の文庫本
コーヒーの種類にこだわりは特になく
ネスカフェでもモンカフェでも缶コーヒーでもコーヒーメイカーで作ったものでも
同じように目が覚めます
今日こそこの本を読み終えるぞっ、と気合いが入ります
301: 優しい
本屋大賞1位の「羊と鋼の森」を読みました。
うちにもずいぶん長い間調律してないアップライトのピアノがあるんだったw
舞台は北海道のどこかの街らしいけど、
筆者はたぶん北海道に住んだ経験がないと思う
北海道から出ることを「道を出た」というのもヘンな気がしたし
「山に入植した」という言い回しも不自然な感じがしたし
「山の集落」に中学が一つあるのもおかしい気がした
そこは置いておいてもいろいろと無理のあるストーリーだと思った
都会人の幻想の中のドリームランドみたいな北海道
私も北海道に行ったことないけど、これフィクションだなぁと思った
ピアノ調律師の仕事の描写が物語のキモなんだろうけどなんかいろいろ美化しすぎな気がした
339: 優しい
筒井清忠「昭和戦前期の政党政治」(ちくま新書)を読みましたが
どうも歴史が繰り返されているような気がしてなりませんでした
・金に汚い政治家たちと既成政党を嫌悪して最終的に軍に期待を寄せてしまった国民
・それをますます煽って政党政治自体の危機を招いてしまうマスコミ
今の自衛隊は政治的な力が全く無いから同じようなことにはならないと思いますが
政治家に対する信用の無さは今も昔も変わらずですね
449: 優しい
借りてきた「神道 <命>を伝える」を読みました。
神道は宗教と言うよりは日本人の生活そのもので、地から力を得るとか納得しました。
祭りとは神様を悦ばせると言うのが本来の在り方なのだそうです。
あまりにも良い事を述べているので、続きを読みたいと思います。
451: 優しい
>>449
良いことばっかりなのは宗教だからなのでは
452: 優しい
>>451
良いと感じたという意味ですよ。
嫌なことは日々経験していますよw
450: 優しい
女性向け旅行ガイドブック「ことりっぷ」を買いました
私が行こうとしている土地はスイーツがあまり美味いとこではない(^_^;)
またブックカフェに行こうと計画を立てています。
453: 優しい
ああ本に集中できない
コーヒー飲みます
456: 優しい
>>453
コーヒー飲みながら文庫読んでます
自分の場合は集中のためというより眠気覚ましだけど
京極夏彦の『鉄鼠の檻』を読んでますが、禅というのは奥深いですね
京極さんは妖怪だけでなく、こういう仏教関係の知識も相当ある模様です
自分は少しは仏教関係の初心者向けの新書を読んだりしてて
禅にも興味はあったのですが内容が詳しすぎます
小説というより禅の本でも読んでるような気持ちになりますね
477: 優しい
三島由紀夫の「午後の曳航」を読みました。
読んで(あの元少年Aが耽読した三島由紀夫の本ってこれのことかぁーっ!!)と驚愕
子猫を殺して死体を切り刻むシーンが残忍
ただのラブストーリーかなんかだと思うと足元すくわれる
そして横浜の元町に買い物に行きたくなるw
489: 優しい
カポーティの草の竪琴がブックオフに売ってたからつい買ったけど
あんまりもうカポーティって精神じゃなくなってる
とにかく毎日の仕事と疲れに忙殺されて
あまり物を考えなくなった
安定してると言えばしてるが
ティファニーで朝食に傾倒していた頃が懐かしい
あの頃は、カポーティ、カミュ、トルストイ、ヘンリミラー、サリンジャーなど良い本を読んでた
あとサローヤンね
いまはISOの解説書を読んでる
死にたがりだったはずだが、まさか自分が実用書を読むことになるとは思いもしなかったな
531: 優しい
今、講談社学術文庫の「十八史略」読んでる
原文が読めるわけは無いので書き下し文と現代語訳付き
元々中国では子供用の本らしく田舎の塾の教科書だったらしい
昔の中国の子供ってすごいと思った
577: 優しい
サドの「悪徳の栄え」(下)を読んでいます
エロい用語で「千鳥」というのがどんなことなのか辞書に載っていないしググっても出てこない
女性同士で行うことらしいのだけれど細かい描写はないのでよくわからない。
585: 優しい
>>577
自己解決。
三島由紀夫の「暁の寺」のラスト近くで女同士がやってた行為のことのようです。
672: 優しい
川端康成の「山の音」を読みました。
なんかいろいろとオチがついていないように思った
名高い割にはそんなに傑作とは思えなかった
信吾という老人は、保子の姉(美人)を慕っていたが彼女が死んだため保子(不美人)と結婚し
生まれた娘・房子は保子よりさらに不美人という
生まれることの因果
生まれないことの因果
結婚と出産について考えれば考えるほどわからなくなる
そして老人になっても子どもや孫のことで悩まされる
なんて厄介なんでしょうねえ 人間って
674: 優しい
テニスンの「イノック・アーデン」を岩波文庫で読みました。
読んだあと悲しくてしかたがなくなったT_T
昔話のような散文詩のような
それでいて格調高い
こういうものをもっと読みたいです
749: 優しい
「コンビニ人間」
コンビニ店員がうまくつとまるような人間のどこが不器用だというのだろうか
853: 優しい
芥川賞受賞作「コンビニ人間」を読みました
こんなものを買って読む私は自虐的な人間だと思った
自分に向けられてるかのようなひどい悪罵の数々
ニコニコ動画にもあったように
スーパー人間やデパート人間という小説があってもいいのではないかと思った
854: 優しい

続き・詳細・画像をみる


2016年アニメ四天王が決まったぞ!!!!!!!!

またすごいの出た!火星で武器を持った古代火星人兵士みたいなのが発見される

【76枚】GIF画像を逆再生した結果wwww

コロンビアで一橋大生殺害 タブレット奪われ追いかけたところ、銃で撃たれる

読モの友達の実態wwww

アニメで公式が二次創作ネタを取り入れてきた時の残念さは異常wwwww

12年前のウイスキー(開封済)が出てきたんだけど、いくら飲んでも酔えない アルコールって飛ぶの?

日本人「焼肉にタレをベチョ、そして白飯の上にトン…(眼カッ!)今!ハムッハムッ!」外人「うわあ…」

起きたら100年後、が現実に? 理研が「休眠」と「冬眠」の共通点を発見

氷菓実写化決定wwwwwwwwwwwww

秋月「今日は奮発して肉じゃがにしましょう!」

時代の流れの中で削除されたり、名称が変化した10の精神病

back 過去ログ 削除依頼&連絡先