<漫画>実写映画化が多いカラクリに怒りの声back

<漫画>実写映画化が多いカラクリに怒りの声


続き・詳細・画像をみる

1:
2016年の『僕だけがいない街』『ミュージアム』などに続き、2017年も『帝一の國』『無限の住人』『ジョジョの奇妙な冒険』『鋼の錬金術師』『銀魂』など、人気漫画を実写化した映画の公開が続く。そんななか、11月16日放送の関西ローカル『おはようコールABC』では、批判も多くあがるのに漫画の実写化が続く理由を、芸能リポーターの島田薫氏が分析し、ネット上でも話題になっている。
番組によれば、まず1つめの理由は「やっぱり儲かる」から。2015年に公開された邦画は581本。そのうち実写化の作品は32本を占める。さらに興行収入10億円を超えた作品の数は、実写化作品のうち13本で約40%という高打率を誇る。その他の作品と比べるとその差は歴然で、興行収入10億円超の作品は549本中25本しかなく、約4%にすぎない。知名度がある作品の実写化は話題になりやすく、どんな批判や低評価であっても、「自分の目で確かめたい」というファンが映画館に足を運ぶため、結果として興行収入が上がるとのこと。つまり「儲かる」確率が高いというわけだ。
2つめの理由は「原作使用料が安い」から。たとえば映画『テルマエ・ロマエ』の作者へ支払われた使用料は、興行収入58億円に対し100万円。映画『海猿』は興行収入70億円に対し、作者への使用料は250万円だったという。
さらに島田氏は、「オリジナルで作って、最初から一からやりましょうといっても時間もかかるし、どうするんだという話も長引くし、じゃあそれがヒットするかっていう保証もない。となったら、やっぱり成功の可能性が高いところにいく」と解説した。
この説明に、Twitterでは「なるほど」と納得する声があがる一方で、原作者への使用料が少ないことに憤る声が続出。
「漫画の実写化はもうなんでもござれだけど作者がいい顔しないやり方はいくら制作側が儲かってもダメだと思うの。還元せぇ還元!」
「漫画の実写化の件、価値ないっていうのは言いすぎだけど原作に支払われるものが安いのは日本本当に見直した方がいい。真面目な話オタクや漫画アニメファンがこんなにいるのにアニメーターもそうだけどそれを創り出すのにどれだけ生きてる時間を費やしてるかと。対価が全然見合ってないから」(原文ママ)
などと、「実写化作品の出来に対する賛否」議論はさておき、せめて利益が原作者へ還元されることを願うファンは多いようだ。
(花賀 太)
(R25編集部)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161121-00000001-rnijugo-ent
【話題】<漫画>実写映画化が多いカラクリに怒りの声
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479682047
4:
漫画の実写化なのにアニメの実写化とかアニメのが至高みたいに言われるとちょっと納得いかない
5:
るろ剣はヒットしたけどゴミだったな
107:
>>5
あんなひでーワイヤーアクション見たことねーわw
13:
>>5
あれは前作ファンからの方が評価が高いという珍しい映画。
14:
>>13
んなことない
キャスト不満だらけだぞ
34:
>>5
十本刀が特に酷かったな、張以外まともに描けていない。
6:
脚本家だの演出家だのが『この方が面白い!』って原作改変するのが嫌なんだってば
7:
改悪が多すぎて見る気しない
8:
使用料(固定)+出来高(変動)で契約しろよ。
9:
>>1
なるほど、
だから同じ俳優ばかり使って客寄せパンダしてるんだ。
あの辺の俳優が育たない訳だwww
10:
実写=オリジナルネタが無いって事だろ
つーかデビルマンの時に懲りれば良かったのに
11:
原作者が金少ねぇって怒るのはともかく、なんでなんの関係も無い奴が怒り出すの
17:
>>11
邦画がいつまでもゾンビ状態から復活しないし
ファンにとっては改悪による原作レイプでしかないから
12:
デスノの映画化も安いと聞いたな
15:
デビルマン、ガッチャマンやタイガーマスクで懲りてないんだろうな
テラフォーマーズが出るくらいだから
18:
原作者に支払われる使用料が主演俳優以下の日本異常
アニメヒットで人気がでたものにたいしてはアニメ会社にも使用料を支払うのがあるべき形だと思う
19:
失敗だったと思ったら、やり方変えるはず
彼らにとっては、現状でも
成功なんだよ。
だからこのやり方がずっと続く
20:
あ、あとWOWOW
21:
内容が深くて読者に支持されて映画化されても、
いずれ手塚やジプリみたいにディズニーやハリウッドの傘下で配給されて、
そこから20年もしたら原作レイプされて、
あたかも西洋の物語であったかのように抹殺されてゆくのは、
読者としては悲しいよなぁ・・・
なんだっけ、セイント聖矢とかも、だっけ?
22:
成功例だけ見てもなあ
失敗例は10倍以上あるわけで
23:
漫画家は二次元児童ポルノ規制に対しては立ち上がるのに原作使用料安いことには何の抵抗もしないんだな
25:
安全パイだからそりゃやるだろう
映画製作者としてのプライドなんか無いんだろうからな
26:
不満があったら原作者が許可出さないだろ
販促になるから作者や出版社も歓迎している方が多いと思うけど
35:
>>26
テルマエの人が出版社が勝手に話進めてたってなんかで暴露してたよ
100万円振り込まれて後から詳細知った的な
87:
>>35 もしその映画が大コケしていたら、100万円はトクだった
ということになるね。
失敗する割合の方がもともと高いんだから。
27:
日本のメディアミックスは手広いよな。映画おもちゃ食べ物ミュージカル…
アメリカだとせいぜいフィギュア
28:
あいむぺにす
ないすとみいとゆ
29:
こち亀のアニメ化実写化はどうしても許せなかった
単行本120巻近くを持ってブックオフに走ったわ
漫画読んでても両津の声がラサールに顔が香取にオート変換されて
面白かった両津がいなくなったからね
納得がいったのは、もこみちの中川くらいだった
30:
そりゃ海猿の原作者がフジテレビと不仲になるはずだわ
あれだけやってて250万円とか
31:
エドワード・エルリックが日本人て何の冗談だ?
32:
海外のマスクやマリオ実写みたいなのはネタで笑えたが
37:
編集者が勝手に進めちまうんだよな。契約書ひでーもんだよ
38:
きついやつやろうぜ
四丁目の夕日とかの読んでて鬱にしかならない漫画をきっちり映像化しようぜ
もしくはいい感じのアイドル集めてToLOVEるの実写化
40:
たかだか100万でOKするのもどうかしてる
マンガの人気も上がりますとかキャラグッズも売りますとか言って
いいように丸め込まれてる気がする
41:
テルマエロマエの原作料に関しては話が一人歩きしてる、
作者も別に映画製作側は批判してないって後から付け加えてる。
問題は出版社
問題は作者のエージェントとして作者の権利のために戦わない出版社。
日本だと作者は面倒くさいことは全部出版社に全て丸投げなので
その出版社が権利を安売りしちゃうとどうしようもない
42:
581本てどんなのまで含めてだ
44:
原作料が本当に割が合わないのなら断るはず。
宣伝効果で漫画本は売れるし、キャラグッズも売れる。十分儲かるから断らないだけだよ。
それに、今の漫画家は出版社に囲われているから、よほどの大家でない限り「実写化するよ」と言われれば逆らえないだろう。
45:
年間581本も映画あったのか
粗製濫造もいいとこ
46:
粗探し目的で観に行く原作ファンが一番の養分になるから
47:
なんで関係ないのが怒ってるの?
原作者が納得してんだからいいだろ
48:
原作使用料を勝手に決められてしまうのが問題なんだよな
先に金額交渉しないと
49:
ぐっちゃんぐっちゃんだったんだろー
51:
西原理恵子はぼくんちが映画化されるときに徹底的に争って
原作使用料をかなりふんだくったと聞いたな
多分よその漫画家は映画化で宣伝になって漫画が売れたらいいくらいにしか
思ってないから使用料が安くても文句言わないんだろ
映画こけたら原作の評判だって悪くなるのにな
86:
>>51
満足しちゃうんだろうな
欲が深そうな漫画家って少なそうだし
52:
原作キモオタはわざわざ見に行かんだろ
評判だけ仕入れてふるぼっこ
そんなもんだよ
53:
原作者には金はいかないが出版社は売り上げに応じて金をもらっているんでしょ?
もっと還元すればいいのに
57:
>>53
本が売れたら印税が10%著者にも入るんだけどな
54:
映画高いからな
デビルマンはdTVで見たが、酷いという前提で、見放題ので見ると、
睡眠導入剤みたいでよく眠れた
55:
それに、今の漫画家は新人時代に締結した出版社と専属契約の中に、アニメ化や実写化の際のマネジメントを委ねる項目が入っているはず。
漫画家が実写にNOと言えない構造になっている。
56:
>>1
この番組見てて「え?」ってなったな
制作費が安い!とか言って明らかに滅茶苦茶な使用料堂々と暴露するし
言ってることは要は「自分達は映画を作る気も、その能力も全然ありません」ってことだし
ああ、もうみんな馬鹿なんだなって悲しいくらい思い知らされたよな…(´・ω・`)
58:
安い原作使用料+三池崇史=炎上
59:
原作者にとって実写化はおいしくないけどアニメ化はおいしいんだよな、原作馬鹿売れするから
そしてアニメDVDはたいして売れない。多大な労力かけて原作の宣伝しただけって結果になる
そうなると今度はアニメーターがかわいそうになる
61:
>>59
アニメDVDとか数万本売れたらヒットの世界だからな
62:
原作使用料は交渉して納得した金額だろうに
少ないと思うなら断るなり歩合にするなりすればいい
売れるかわからんから保険かけて定額で妥協してるってのが現実じゃないの
146:
>>62
編集が勝手に安い値段で許可しちゃうんじゃね
63:
漫画家が、自分が主体になって映画化したらいい
儲かったら総取りだぞ
失敗したら借金抱えるけどなw
68:
>>63
まあそれなんだよな
自分で作らなくても交渉とか自分で出来たらいいけど殆どの漫画家さんはそういうの疎いから全部出版社任せにしちゃう
64:
逆に言えば高校の映画部が同じ原作で自主制作映画作っても原作使用料100万円要求される。
65:
キャシャーンも酷かった。映画の途中で退席したのはこれとミザリーだけ。
70:
原作料が安くても本が売れるから、でむしろ出版社が営業かけちゃったりするのでな
71:
銀魂の空知も単行本に書いてたなぁ
72:
大阪民国の放送局がソースとかwww
74:
自分でストーリー考えるの面倒くさいから。
75:
使用料安くても話題になって本売れますよーって納得してる人は多そう
映画化した漫画家として名前も売れるし
納得してる人の方が多いのが業界かもな
76:
テルマエ・ロマエの作者へ支払われた使用料は、興行収入58億円に対し100万円
海猿は興行収入70億円に対し、作者への使用料は250万円
マジかよw
96:
>>76
出版社にはその数倍の使用料が払われているんじゃねーのw
77:
ウイングマンとかで実写化して
かわいい子たちがはだけてくれたら見に行く
78:
そんな事より、この右に出てるFFのバトル画面みたいなバナー
バシンバシン攻撃するループでおまけにビカビカビカビカ光りまくって
俺がいままで観た中でも五本の指にはいる程の糞ウザイバナーでイライラするわ!
79:
今の人気漫画は一部除いてキャラ絵ありきみたいなところあるから実写化の風当たり強いと思うのに、よくやるよな
釣りバカ日誌とか人物そのものがデフォルメされてるものなら「人物像のイメージ」に会う配役ならだれも何も言わんが
80:
そんなことより邦画が年間581本もつくられてることに驚いたわ
104:
原作の権利は出版社にも有るから、本を売るために出版社の方が映画化をすすめてるんでしょ。
105:
只この流れもあと数年すれば、無くなりそう
109:
>>105
そだな
漫画家が数年かけてヒットさせたものを矢継ぎ早に映画化してるから数年でネタが枯れそう
11

続き・詳細・画像をみる


好きなロボアニメ主人公の画像を貼るスレ

【急募】キャットフードに自信ニキ

どうせ縛るんだからいいじゃないか

4人を死傷させた京都のジジイ、二年前にも正面衝突で3人死傷させていた

稼ぎは数億円にも?ピコ太郎が「PPAP」で手にする巨額報酬

ピクサーの最新ショートフィルム。ヒナ鳥が独り立ちするまでを描いた「PIPER」

【悲報】いじめはいじめられたほうが悪いと国が明言・・・

左官ってなんで左官って言うんだろうか?

祟り?呪い?同僚から押しつけられたモノが原因で怪奇現象が酷い件

【画像あり】猫ランジェリーとかいうコスプレイヤー御用達の即ハボ下着www

【画像あり】 黒毛玉拾ったった

【美談】 試験中に携帯の着信音…不正行為とみなされた女子高生の対応に感動と称賛の声

back 過去ログ 削除依頼&連絡先