【社会】国内コンビニ“1号店”閉店 愛知・春日井市back

【社会】国内コンビニ“1号店”閉店 愛知・春日井市


続き・詳細・画像をみる

1:
CBCテレビ 11/17(木) 18:43配信
最終更新:11/17(木) 19:45
愛知県春日井市にある日本初のコンビニエンスストアと言われる店が、17日、45年の歴史に幕を閉じました。
「看板に日本のコンビニエンスストア発祥の地とあります。こちらのコンビニ、きょうで閉店となります」(記者)
春日井市の高蔵寺ニュータウンにある「タックメイト藤山台店」。「日本のコンビニエンスストア発祥の地」と書かれたプレートも店先に置かれています。
オープンしたのは、高蔵寺ニュータウンへの入居が始まった3年後。今から45年前に「ココストア1号店」としてオープンしました。
Q.オープン当時は?
A.「知ってますよ。賑やかだったですよ」(80代の客) 「夜10時まではやってたと思う。仕事から帰る途中、何か欲しい物があると買って帰った」(60代の客)
しかし、住民の高齢化や人口減少などで業績が低迷。さらにコンビニ再編のあおりも受け、閉店が決まりました。
「人が少なくなっちゃって、年寄りばかり」(70代の客)、 「結構来てたので寂しくなると思って」(40代の客)
閉店を前に来る人、来る人お店を写真に収めて行きます。
「子ども共々、従業員が良くしてくれたので」(30代の客) Q.「子どもの初めてのお使いは?」 A.「ここです。ここです」
「ここで買ったサーターアンダギーが、調理した物を出していて、手作り感があって美味しかった。歴史地理学を学んでいるので、すごく興味があって、また一つ歴史が消えるのを寂しく思う」(20代の客)
中には、飲み物をたくさん買い込むお客さんも...
「お店の人にとっても全部買った方が楽かなと思って。栄養ドリンクのコーナーも50円だったので全部買いました。300本ぐらい」(20代の客)
「メガネ拭きとゴミ袋、ノートですね。これを見る度に思い出すように」(60代の客)
ニュータウンの人々に愛された日本初というコンビニ、17日午後1時その歴史に幕を閉じました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00001099-cbcv-soci
2:
高齢化だな?(´・ω・`)
3:
高蔵寺ニュータウン 昔はあこがれだったのに
68:
>>3
交通が不便なのか?
阪神間には六麓荘町は別格としても、交通な不便なところに町を作ってるんだが、
あれ絶対そのうちゴーストタウンになると思う
71:
>>68
京阪神から若干はずれた比叡平でさえ入れ替わりは激しい物の、
煙と何とかは高いところにのぼるの法則で簡単になくならないと思う。
4:
>看板に日本のコンビニエンスストア発祥の地とあります
嘘くせーな
5:
1号店って東京豊洲のセブンイレブンじゃなかったの?
7:
>>5
何の話だよ?w
74:
>>5
セブンイレブンの話か、コンビニ全体の話か
16:
>>5
日本のコンビニ1号店を巡っては諸説ある
豊洲のセブンイレブンもそうだし、北海道のセイコーマートが一番最初だという話もある
27:
>>16
コンビニというものの基準が不明確だし昔と今とではサービス違うからな
9:
子は夫婦の春日井
11:
コンビニ出来るまでは大変だったわな。1970年代頃までは真夜中に疲れて帰っても
店があいてねえし、洗濯もコインランドリー普及してねえから出来なくて溜め込むし、
昔はよかっただろうな系のことを言う若い人は当時の一人暮らし耐えられねえだろうな。
75:
>>11
だからみんな結婚してたんじゃねーの?
18:
>>11
金曜日に預金を引き出し忘れると土日はカネ無しで飯も喰えない時が有った。
22:
>>18
銀行によってはネットワークつながってなかったから、都銀のカード持ってても
地方銀行や地元密着の小規模金融機関によってはおろせなかったしな。
近所にそれらのATMがあってもわざわざネットワークのつながってるとこまでとぼとぼ。
26:
>>18
ガソリンスタンドが日曜日休みで困ったな。
28:
>>18
今でも三井住友銀行は日曜の21時から月曜の7時まで引き下ろせなかったような。
54:
>>18
コンビニで預金引き落とせるのはかなり後になってからだ
44:
>>11
想像だけど、部屋にエアコン設置するのも凄い高いんじゃない?
エアコンもつけられない時代じゃ耐えられない。
52:
>>44
部屋に電電公社(死語)の黒電話ひくだけで18万とかかかったし
エアコンなんて小型のはあまりねえし選択肢ないから高いのしかないんで断念。
25万とかそのレベルでしかも騒音すげえし電気代もすげえ。
当時がインフレだったとはいえ、18万とか25万とかはとてつもねえ。バイトの時給が
550円よりも600円のとこ選んでた時代だしなあ。。
17:
小学校のとき店内でオシッコ漏らしたわ
19:
高蔵寺とか桃花台とかのニュータウン
バブルの頃に掴まされた人達は散々だな
今でも名古屋市内で安く住める所充分有るからな
21:
こんなも言ったもん勝ちだろ
23:
サンチェーンが近所にできた時の衝撃。 消費税が導入される前のお話です。
32:
>>23
サンチェーンがいつの間にかローソンになってた
24:
遅くまで営業するスーパー?
25:
29:
1971年?
30:
>>1
これ近所でも開店当時の様子を知る人って少ないんじゃない?
このへんの平均寿命って40歳くらいだったし
31:
一昔前だと銀行内のATMコーナーも日曜休みだった気がする
今じゃ手数料覚悟でコンビニ行けば下ろせるからすげえよなあ
あとクレカ決済どこででもできるようになったし
34:
>>1
> ここで買ったサーターアンダギーが、調理した物を出していて、手作り感があって美味しかった
何で沖縄サーターアンダギー?
夜食だ
ちんすこう
紅いもタルト
チンビン(ぽーぽー)
ぜんざい
のーまんじゅう
ムーチー
39:
今はコンビニさえ開いてればクレカで、その審査受からない人はデビットカードで
現金なしでもモノ買えまくりだからありがたいわな。ただほんの10年ぐらい前までは
コンビニは現金しか使えなかったが。
ATMあるから銀行代わりにもなってるし、チケットや住民票や宅急便の受け取りさえ出来ちまう
すげえもんに進化しやがった。
初期のコンビニ店員に比べむちゃくちゃやることと必要とされる業務知識増えちまっただろうな。
45:
>>39
昔のコンビニバイトって夜は裏で漫画読みながら廃棄弁当食ってたもんな
ひどい奴は万引きされたことにして棚の菓子食ってた
56:
>>45
それ俺だw
静かな高級住宅街の店だったから終電過ぎるとほとんど客来なくてパラダイス
POSなんてまだ影も形もなくてレジ手打ちの時代
今で言うワンオペだったけど楽勝だったなあ
さすがに棚の菓子は食ってないけど、廃棄弁当は貧乏学生には有難かった
クリスマスには売れ残ったケーキ2個もらって友達と食ったっけ
正月は人がいなくて別バイトとかけもちで三徹して寝て起きたら時計が1時間戻ってて
え?と思ったら23時間寝てたのは良い思い出
43:
ローソンできた頃の売上一位だった店も閉店しそうなほど客いないなぁ・・・
目の前にセブンできてさらにジリ貧
46:
交番近くのココ閉店?
この通り自体が死んでるね。
47:
ココストアが消えたのは全俺的損失
絶対に許さんぞファミマ
50:
ここは立地が滅茶苦茶悪いんだよ
ビルの間で駐車場も狭く、店舗が奥まっていて地元民以外は気が付かない
開店当時はそれでも物珍しさで良かったんだが、数十年年前くらいからは1号店の看板を守る為だけに存在していた
53:
エブリワン、ココストアって焼きたてパンが買えるから地方民にとってはありがたいのよね
都会と違ってパン屋あまりないし
全部ファミマになってしもうたわ
それならセブンに行くし
58:
夕方6時で閉まる謎のコンビニとかもあった。
60:
コンビニが撤退するほど高齢化って恐ろしいな
ひどい田舎でもないのに
64:
近くにあるデイリーヤマザキはボロボロ。
潰れてるのかな?っと思ったら、まだやってた。
6

続き・詳細・画像をみる


運転してたら老人が道路のど真ん中によろけてきたので急ブレーキした結果www

31女だが結婚に焦りが無くてこれでいいものかと思う

【悲報】ま〜ん(笑)さんが細マッチョ扱いしてる体、クソガリすぎたwwwwwwww (※画像あり)

【話題】ネコはいつ、どこから来たの?

【話題】ネコはいつ、どこから来たの?

台パンはあくまで調子が悪い台への叱咤激励

【朗報】FF15、発売前にFFシリーズの王道感を取り戻す

キングコング・西野亮廣さん自分で描いてない絵を1000万円で売る商売の天才

安倍「ゴルフクラブやで」 トランプ「ゴルフシャツやで」 会談でゴルフ対決を約束か

ドラクエ奇数タイトルVS偶数タイトルどっちが面白いか

死にたくなる名言貼ってく

FX口座数が575万件に拡大、サラリーマン副業の一つとしても注目に

back 過去ログ 削除依頼&連絡先