呂布ってなぜ強かったん?back

呂布ってなぜ強かったん?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年11月16日 22:37
4. ID:Ka.HdPYW0
5. 強いって印象はあるけど
誰かに勝ったって記憶は無いな
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年11月16日 22:39
9. ID:NF1LBrjk0
10. ヒミツは耳の上ににょーんって生えてるアレだ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年11月16日 22:39
14. ID:ZCJz2nAj0
15. 一騎討ちは顔良最強とか言う説あったよね
他の猛将と引き分けてる徐晃に圧勝したからとか
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年11月16日 22:39
19. ID:zZdHwtmB0
20. 豊丸「イグ?イグ?」
貂蝉「私もイグッ!!」
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年11月16日 22:43
24. ID:Ak4sbU2e0
25. >>29
関羽が頭空っぽで張飛が知性派ってw
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年11月16日 22:43
29. ID:V0QcwGm00
30. この手のスレは、詳しいふりしてテキトーなこと言ってるヤツばっかだな。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年11月16日 22:46
34. ID:DkesEicQ0
35. 褒美 めいば
魏続 ちゅうせい 70
陳宮 「ますます とのに ちゅうせいをつくすことでしょう」
ピロピロポーン
魏続の ちゅうせいど が 73 になりました
36.
37. 8.軍事報の中将
38. 2016年11月16日 22:46
39. ID:6Uec1j0U0
40. 自分180cm 90kgで、その辺の小男相手だったら5vs1ぐらいまでならなんとかなる。
で、たまにプロレスラーや2m級の超体格を見ると、自分が5人いてもかなわないな、と感じるし、そういう超体格のやつらでも更に選りすぐりのやつだったとなると、呂布のような怪物扱いの人間がいたとしても自然な気がする。
ましてや当時の一般兵は更にヒョロガリだったとしたら。
41.
42. 9.名無しさん
43. 2016年11月16日 22:47
44. ID:ZpLVffe30
45. 実は呂布は日本人漁師だったからw
呂布は顔に独特の刺青を入れていたという説があって、当時の周辺民族で顔に刺青を入れる風習があったのは倭人の漁師だけだった。
だから呂布は倭人の漁師であった。
一時期、中国ではこんな説もあったんだよ。
多分、犯罪者として顔に刺青を入れられ黥布とも呼ばれた前漢時代の淮南王の英布と混同されて生まれたトンデモ説なんだろうけどね。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年11月16日 22:48
49. ID:NTUeRvh40
50. 北方謙三の三国志は呂布にスポットが当たってて面白いぞ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年11月16日 22:48
54. ID:BEIyo2sj0
55. 竜馬暗殺の真相すら分からんのに何百年前の人の見た目なんて話し合っても
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年11月16日 22:50
59. ID:ZHrASGVz0
60. 中国の歴史を真に受けるアホ共www
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年11月16日 22:50
64. ID:X8T.DnneO
65. むむむ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年11月16日 22:54
69. ID:v5aa7.kUO
70. 元々、強いからよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年11月16日 22:54
74. ID:gUaATLmv0
75. 蒼天呂布、哀しくてすき
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年11月16日 22:57
79. ID:xWRq0fOR0
80. そもそも言うほど強いか?
81.
82. 17.名無しさん
83. 2016年11月16日 22:59
84. ID:ZpLVffe30
85. 三国志演義の時代は才能は容姿に現れるという考え方が強かったから、三国志演義に登場する重要人物は容姿端麗だったり極端に体格が良かったりと極端にデフォルメされている。
面白いのは劉備元徳の容姿の描写で背筋を伸ばして立った状態でも右手で左足の膝、左手で右足の膝が掴めるほど腕が長く、両耳の耳たぶは肩に乗って邪魔になるほど長かったという妖怪みたいな容姿になっている。
これは伝わっていた劉備元徳の容姿があまりのも平凡だったので無理やり特徴づけを行った結果だとされている。
また諸葛良孔明と並び称される鳳雛こと?統士元は体格が貧相で顔も醜かったので要職に取り立てられることなく忘れられていた存在として描かれている。
86.
87. 18.軍事報の中将
88. 2016年11月16日 23:01
89. ID:zCgv0PHZ0
90. 一騎当千ってやつはある特性を持つ民族の中でしか成立しない。
それは下っ端の兵士レベルでは強い相手を見たらすぐに逃げ出すって特性。千人の兵士が居ても99%の呂布に対峙した兵士が我先に逃げ出したらほとんど戦わずして一騎当千の出来上がり。
日本の幕末に新選組が恐れられたのは、強い相手と対峙した時には必ず3対1で当たり一斉に突くって戦い方を徹底していたからだと言われています。
どんな達人でも3人に同時に突かれたら対処のしようがないらしい。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年11月16日 23:01
94. ID:OfOn9lI60
95. 鎮西八郎為朝と勝負したらどっちが勝つかな?お互い似たようなもんだし。こっちは身長が210cmくらいで5人張りの弓使ってる
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年11月16日 23:01
99. ID:5ZLVJP9o0
100. いや、3兄弟とのその後に
張飛一人で結構余裕で呂布と渡り合ってた事知らんのか
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年11月16日 23:03
104. ID:PhhfWm5v0
105. 強いけどバカじゃん
裏切りまくってきたツケで終わっただろ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年11月16日 23:09
109. ID:fAoo.9900
110. 多分一人だけリアル真・三国無双仕様だったんだよ
防御無視してブッ刺してボコボコにぶん殴ってきたり、武器を振るうと謎の雷撃が出て来たりしたんだよ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年11月16日 23:10
114. ID:.5vXFgNM0
115. この時代はトルコもモンゴルもわからんよ
ゲルマン大移動以前の国籍を云々するようなもんや
軍隊率いての戦には強かったんだろうけど、そこまのやつやったんやろう
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年11月16日 23:11
119. ID:Z7ladsmI0
120. ※8
>自分180cm 90kgで、その辺の小男相手だったら5vs1ぐらいまでならなんとかなる。
ムリムリ
2人どころか1人相手でも格闘技経験者なら負けるわ
マンガの読みすぎ
121.
122. 25.短命名無しさん
123. 2016年11月16日 23:14
124. ID:Nml.l.Np0
125. 匈奴の血が入ってたからやろ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年11月16日 23:15
129. ID:8nm93U5D0
130. 将軍なんだから正直単体で何人相手にできようがどうでもいい気がする
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年11月16日 23:15
134. ID:hCiPbI8L0
135. あれでしょ!黒王号に乗ってたんでしょ!ムスコが太過ぎてリンが可哀想
136.
137. 28.名無しのはーとさん
138. 2016年11月16日 23:17
139. ID:uAyGufjM0
140. リトルリーグの中に一人だけ大谷居るようなもんやぞ
満足に栄養が取れず体が出来てない農民兵相手に、身長2m+馬付きの呂布が無双するのは当たり前すぎる
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年11月16日 23:20
144. ID:XdoEZ7ji0
145. りょふ は ちゅうぎのしです
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年11月16日 23:21
149. ID:3XBWs9Cy0
150. 強く描いた方が面白みがあるから?
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年11月16日 23:23
154. ID:4vjylf1M0
155. 呂布ってどういうイントネーションで読むの?
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年11月16日 23:23
159. ID:cbrsn3nR0
160. 魂ィィィィィーーーーーーーー!!
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年11月16日 23:24
164. ID:wVk7mgmd0
165. そもそも三国時代には鞍がないから馬上で戦うなんて無理だぞ
振り落とされないようにするだけでいっぱいいっぱい
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年11月16日 23:25
169. ID:KvKgOHWB0
170. ※8
オッケー、こっち5人全員刃物持ちな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年11月16日 23:30
174. ID:T1k4Id7u0
175. 錦馬超という 空気
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年11月16日 23:31
179. ID:CqPo0f.N0
180. 弓の名手で騎馬隊育てるのも上手かったとか
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年11月16日 23:32
184. ID:n5ZAaWq20
185. んー、牛乳?
186.
187. 38.軍事報の中将
188. 2016年11月16日 23:34
189. ID:6Uec1j0U0
190. ※24 残念、自分も格闘技経験者なんだな。
やっぱ体重差は圧倒的だよ。
もちろんあいても80,90kgなら話は違うけど、平均一般男子ならなぎ倒せる。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年11月16日 23:38
194. ID:Z0YANL.B0
195. 秦の始皇帝が中華統一した後だからな、既に兵馬俑になっている兵士の大きさや、四頭馬の戦車?見れば三国志時代を実感出来る
名を残した武将が凄くないはずはないと思うけどね
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年11月16日 23:38
199. ID:2ej1.4xB0
200. 俺群馬県民、仲間と連携さえとれば呂布にも負けないと思う。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2016年11月16日 23:40
204. ID:0o8WWxFj0
205. *29
呂布の勤王説スキ
あんがい矛盾ないんだよなこれ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年11月16日 23:41
209. ID:53KyVXgH0
210. ※8 ※38
きっしょwwwwwヒョロガリ陰キャは黙ってろカス
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年11月16日 23:41
214. ID:fRcbVIvn0
215. 韻踏むのを止めてパンチラインはめるスタイルに変えたからじゃない
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年11月16日 23:41
219. ID:x91bMHjD0
220. りょ、りょ、りょ、呂布だぁ?ッ!
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年11月16日 23:43
224. ID:vlPYnap20
225. ペルシャ系は項羽だったよな?
劉備の容姿は劉邦じゃね?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年11月16日 23:44
229. ID:yT39IOSH0
230. 騎馬戦術の達人だったからやぞ
数千単位の騎馬隊を自在に指揮できたのは当時呂布だけ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年11月16日 23:44
234. ID:ait82k5l0
235. ※19
面白い設定だなw
おそらく呂布の強さは騎馬民族特有の機動力、とくに背面撃ち(パルティアンショット)に長けていたことと、それを部隊単位で活用できる精鋭騎兵隊を持っていたことだと思われる。董卓なんかもじつは騎射の名手で左手でも射ることができたと言われているから、呂布が蒙古系かどうかはともかく、中国北方の軍人はこういう優秀な騎兵がそれなりに多かったんだろうし、これが当時の大陸の最強戦力だったのは間違いない。
一方で日本の騎射というのは十数メートルまで一気に近づいての射掛けあい。ただ武士は馬上でアクロバティックに体を動かし飛んでくる矢を避けたり、背面とまではいかなくてもかなり自由に狙いをつけるだけの技量ももっていた。さらに距離が離れるとあの強力な和弓ですら貫けなくなる、防御力のきわめて高い甲冑を身に着けている。
かりに「一騎打ち」という条件で、初対面であれば、いくらか戦ったのち呂布は勝てぬとみて逃走するような気がする。じっさいけっこう逃げてるしね、彼。
でも再戦したら呂布は馬の扱いの差で勝つんじゃないかな。武士の戦は弓よりも馬のが大事だって、大庭景能(為朝に狙われたけど乗馬が上手かったので無事だった)も言っているし。
三国時代の弓で大鎧を抜けるかどうかが気になるが。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年11月16日 23:45
239. ID:DXItQyLY0
240. シブサワコウがゲームキャラで強く設定したから
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年11月16日 23:47
244. ID:zRS2zBoN0
245. 騎乗での弓の腕前も物凄かったんだろ?
機動力ある上遠距離攻撃が正確とか当時だと手も足も出んだろう
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年11月16日 23:48
249. ID:2NbBr.zi0
250. ※11
知らない話だったら黙ってた方が馬鹿と思われずに済むぞ
何百年て
戦闘力全振りの畜生知恵遅れとかロマンだよなあ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年11月16日 23:48
254. ID:k3PilMjO0
255. ※38
俺も格闘技経験者だが
そんな設定ラノベの一次候補にも残らんから、次からはせめて経験者の話を聞いてから書き込め。な?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年11月16日 23:50
259. ID:rYwaoT2c0
260. なんか※8※38
キモイ奴いるな…
こんなコメントで熱い自分語りでネット弁慶ときた
低学歴な奴って罪だな…
261.
262. 53.名無しさん
263. 2016年11月16日 23:50
264. ID:FVU.b4vA0
265. フィクションの三国志演技と歴史書の三国志をごっちゃにしてるのが大杉
まぁ三国志もほぼフィクションだけど
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年11月16日 23:53
269. ID:53KyVXgH0
270. ※8※38
隙あらば自分語りならぬ隙あらば妄想の自分語りか…
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年11月16日 23:55
274. ID:ait82k5l0
275. 体格差で5人相手に勝てるかどうか議論するなら、まず大江山流護身術道場を読んで来いよ
真に受けたらダメっぽいけどけっこう面白いぞw
ちなみに騎兵vs歩兵という話なら、10騎で200人を蹴散らした例とかは史書に記述がある。殺したんじゃなく追い散らしただけだろうけどね
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年11月16日 23:58
279. ID:W9dUNu62O
280. 自分180cm 90kgで、その辺の子供相手だったら5vs1ぐらいまでならなんとかなる。
281.
282. 57.名無しの権兵衛
283. 2016年11月17日 00:01
284. ID:3GThEdvw0
285. 南京の死者数なんてほんの数十年だけでもこんなに膨れ上がってるんだから
三国志の数字は全く信用できない
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年11月17日 00:02
289. ID:gZwN0XkX0
290. ※51
リカルド・ロペスとラタナポン・ソーウォラピンが強くても2人揃ってもレノックス・ルイスには勝てんよ
大橋と井岡をくっつけても勝てないだろう
デカいのが圧倒的に強いっていうのは間違いない
まあ、それでも※38はきもいけど
291.
292. 59.名無し
293. 2016年11月17日 00:03
294. ID:p.3urIvk0
295. 人間は人間をころすことにものすごく大きなストレスを感じるんだよね
近代以前の戦場で騎士が兵士を圧倒できたのは兵士として徴収された庶民を、騎士の側は人間だと思ってなかった部分が大きいんだ
同じ人間でなければたやすくころせて後も引かない
結局そういうことだろ
戦場に出てくる相手を人間だと思ってなかっただけだよ
あるいは本物のキチガイだったか
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年11月17日 00:13
299. ID:JIvP.baZ0
300. 我はただひとりの呂布なりってかっけー
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年11月17日 00:13
304. ID:mksQ8Af00
305. 気持ち悪い男いるけど
小柄だろうがふつうの成人男性2人以上なら
まず体重自体下回るし、手も足の数も倍な訳で
ほんとフィクションの見すぎで大暴れでも出来ると思ってたるんだろうけど
1人とこちゃこちゃやってる間に1人に金的だ目潰しだ裸絞めフリーでやってくるってのに
オツム足りないんだろうなぁ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年11月17日 00:17
309. ID:gSo8aeuk0
310. >> 10
> 北方謙三の三国志は呂布にスポットが当たってて面白いぞ
ばーか
ならのこのこと記事開いてコメントまですんな、カス
311.
312. 63.ななしさん@スタジアム
313. 2016年11月17日 00:23
314. ID:DzWvPN.C0
315. 朝青龍や白鵬みたいなのが槍もって突っ込んできたらそりゃ戦線は壊滅するわ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年11月17日 00:26
319. ID:8WaeMwDs0
320. 項羽の前じゃ呂布もチビるんじゃね?呂布では英布にも勝てなさそう、まぁ英布も変態的に強かったが、項羽の強さの影に隠されとるからな
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年11月17日 00:30
324. ID:KLuBZgUU0
325. 豪勢な鎧とか武器とか馬とかそういう要素で兵卒なんかはびびって相手にならない
平家物語か何かでも、いつも赤の立派な鎧着て剛勇を誇った武者が、地味な鎧で戦に出たら雑魚一人殺すにも苦労して逃げ帰ってきたみたいな話あるだろ
1対5だろうがなんだろうが審判がいてファイっ!て仕切る訳じゃないんだから騎馬の突進力を前にしたら一般兵じゃ叶うはずないだろ
呂布だって一人で突っ込んでくるわけじゃないし周りには屈強な騎馬隊が付き従ってる
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年11月17日 00:44
329. ID:xd2xnVyQ0
330. 三国志や史記の時代はもう神話みたいな部分が多いからねえ
ただ歴史書大好き民なのは事実だから完全に創作ってわけでもないのが面白い。
あとおれも180cmで90kgだから幼児5人相手でも負けないよ
あ、それと格闘技経験者(電灯の紐でシャドーボクシング)だから
331.
332. 67.名無しのはーとさん
333. 2016年11月17日 00:53
334. ID:fQY5Fb0j0
335. 無双乱舞!!
336.
337. 68.名無しのはーとさん
338. 2016年11月17日 00:56
339. ID:L9RshnIM0
340. 漢どころか秦の時代ですら一騎打ちなんて誰もしてへんで
万の軍勢の戦いで大将が刀もっとったら死ぬ時やしな。
実際に人間、超人やないんやから数人で掛かれば殺せるで。
341.
342. 69.名無しのはーとさん
343. 2016年11月17日 01:08
344. ID:L9RshnIM0
345. 張飛も現在の中国人に置き換えたらよく分かるだろ。
肉屋の張さんだよ。
河北省から肉屋の張さんが交換留学生で来たとして、
どれくらい強いと思う?
中華包丁りまわしても警棒もった警官10人で掛かればボコれるよ。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年11月17日 01:12
349. ID:kleH0eIF0
350. 項羽の方が強いな
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年11月17日 01:14
354. ID:wXw.Vf9g0
355. 武装したパワー系池沼が弱いとでも思ってんの?
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年11月17日 01:23
359. ID:AW2RPX5n0
360. 諸説有りすぎてわかんねえなもう
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年11月17日 01:26
364. ID:uFPUVW2WO
365. 身長2m握力200kg100m10秒
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年11月17日 01:27
369. ID:py.Ww6syO
370. ※70
地味に小賢しい所もあるからパワー系というには難しいんだよなあ
371.
372. 75.名無しのはーとさん
373. 2016年11月17日 01:28
374. ID:L9RshnIM0
375. >武装したパワー系池沼が弱いとでも思ってんの?
池沼どころか、世界ヘビー級チャンピオンでも、
弓一発頭に当たれば死にますよ。
山本五十六もマッカーサーも東郷平八郎もヘビー級チャンプも、
前線に出れば一歩兵と大差ないっす。
健を斬られるだけで剣も握れぬ戦傷者っす。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2016年11月17日 01:31
379. ID:FWrEL23J0
380. 本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
381.
382. 77.名無しのはーとさん
383. 2016年11月17日 01:33
384. ID:zP.22Hcg0
385. 呂布の強さは騎馬隊の育成の上手さと、黄忠や夏候淵や徐晃並に弓の精度がキチってたからだよ
加えて野戦が強かったのは物資輸送の度が尋常じゃないうえに、略奪品なども平気で使うからどこからでも調達出来たこと
戟を使うってのは演義の影響
実際は長槍と弓
一騎打ちでキチった強さだったから地味に部下の信望も篤く戦が上手かった
天狗になってたせいで上に仕えるってことに致命的なほど向かなかったから反逆ばっかりしてたけどな
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年11月17日 01:34
389. ID:7o4yKKhO0
390. 基本戦場なんて一騎討ちでも無い限り常に単身じゃないわけで…
単身で多数相手とかは考えなくていい
騎馬系の統率もかなりあったからこその強さ
391.
392. 79.名無しの偉人さん
393. 2016年11月17日 01:35
394. ID:BA.gXIp40
395. 呂布は自分で「俺は平和主義者で喧嘩の仲裁をするのが好きだ」
と言ってるのに好戦的にされるかわいそうな人
それはそうと三国志演義の強さ比較
呂布>>許チョ
許チョ=馬超
馬超=張飛
張飛=呂布
よって呂布>>呂布
あれ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2016年11月17日 01:38
399. ID:EV6Z0MX10
400. 一騎討ちの相関図見れば矛盾してんだよなw
話が大きくなる、 の繰り返しが歴史だよな。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年11月17日 01:48
404. ID:vHYLAXMa0
405. 絶対張遼の方が強かった
406.
407. 82.名無しさん
408. 2016年11月17日 01:50
409. ID:j.w4Xsns0
410. マジレスするとチョウセンは高身長でがっしりした体型、ただでさえ強い男が更に強い子孫欲しいから欲しがった。とにかく舞台映えする女性だったそうな、顔は記述が伝わってないから並み以下の可能性高い。
411.
412. 83.ななしさん@スタジアム
413. 2016年11月17日 02:00
414. ID:p7nYP3uR0
415. 武田信玄が強いといっても、別に単騎でバッタバッタと敵をなぎ倒したわけじゃねえのと同じだよ
416.
417. 84.絶望的名無しさん
418. 2016年11月17日 02:01
419. ID:RAP6RAKS0
420. 西洋のアーサー王物語や中世の武勲詩には主人公である統率者自らが武術に秀でている設定が多い
中華圏には武人を主人公が人徳で率いそれが統率者のあるべき姿だとする価値観がある
と、適当に言ってみる
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2016年11月17日 02:13
424. ID:meTVC6Qz0
425. やっぱ西方で経験つんだもんて強いて言われてるの多いよなあ。董卓の強さもやっぱ西方での騎馬民族相手のたたき上げゆえだし。当時騎兵の戦いを知ってるってのは鐙の無い時代とはいえ相当な強みだったんだと思う。
馬超はさらにご先祖様が名将だもんね
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2016年11月17日 02:21
429. ID:meTVC6Qz0
430. ていうか、むしろ鐙のない時代だから差はつくよね。鐙のおかげで多くの人が騎兵として戦えるようになったけど、それ以前は子供のころから鐙なしで馬上にいたもんとそうでないもんの差は相当でかかったと思う。
431.
432. 87.名無しの権兵衛
433. 2016年11月17日 02:48
434. ID:i4RyCTlK0
435. 史実かどうか知らんが
呂布を指して「国士無双」と評したらしい
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年11月17日 02:49
439. ID:2gqFjeLs0
440. 150cmがうろちょろしてる時代に2mくらいあって長モノ使われたらなんもできんな
三国無双とかのせいであんなんなってるけど実際は弓なんでしょ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年11月17日 02:50
444. ID:P53apcXC0
445. 真偽は知らんが、※9から発される陰キャラ臭がすごい
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年11月17日 03:08
449. ID:WJYgJtfH0
450. 呂布だから
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2016年11月17日 03:14
454. ID:b3TrymT50
455. らしいだろうって結局どうなんだよ!
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年11月17日 03:19
459. ID:H0oLKtYc0
460. 160センチ50キロが平均の時代に190センチ100キロの恵体だったみたいな感じなんだろう
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年11月17日 03:26
464. ID:vqvUkIf3O
465. 倒した人が話盛ったんじゃね
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年11月17日 04:03
469. ID:lrwYg6.C0
470. 演技と正史でバチバチやりあえや
しょうもない連中やの
471.
472. 95. 
473. 2016年11月17日 04:26
474. ID:bVd.nPWX0
475. 三国演義の話だし、そもそも中国の歴史書は半分創作だし
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年11月17日 04:38
479. ID:8ZOUBOgI0
480. 赤兎馬カバ説
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2016年11月17日 05:30
484. ID:6QLtWUPU0
485. 武勇と怪力で知られる董卓が何か諍いがあって呂布に激怒、戟を手に襲いかかったのにあっさりと董卓から武器を取り上げてその場で謝罪するぐらいの強さだぞ。
泗川の戦いでは僅かな死兵を率いて数万の明軍に突撃し撃破するという、張遼じみた武勇を誇る島津忠恒に斬りかかられたものの、扇子一つで刀を叩き落として慌てて島津忠恒が命乞いした示現流の祖・東郷重位みたいなもんだ。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2016年11月17日 05:45
489. ID:F.kkYAhO0
490. 見て来た様に嘘を吐くとはこの事よ
491.
492. 99.名無しのプログラマー
493. 2016年11月17日 05:49
494. ID:DZ.10H6A0
495. 民間人を逃がしたか食料にしたか知らんが
兵士100万人しかいない城砦都市でペストでも流行ったんじゃないの
バタバタ倒れるなかで自分たちでころしあうんだろうし
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2016年11月17日 05:50
499. ID:zbSSiWxB0
500. たいして強くなかった
2?3万を30万という南京虐殺
歪曲と捏造の歴史を持つ中国やからな
他の中国の偉人もどうせどうせたいしたことない
日本のそこらの武将のほうがよほど強かっただろ
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年11月17日 06:15
504. ID:wcBHStnU0
505. 三国志演技、とか書いてる奴はちっとは推敲もしくはお勉強をした方がいいんじゃないかな
506.
507. 102.PCパーツの名無しさん
508. 2016年11月17日 06:19
509. ID:OMYlLxZh0
510. *100
だよなぁ
嘘八百の口だけ中国人の
トンデモファンタジーである三国志を
史実の様に語る阿呆が多い事w
法螺話、口の上手さが三国武将の強さの証だもんなw
大げさに吹聴して周りに信じこませてるだけっていう
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2016年11月17日 06:23
514. ID:ZxiBNpjoO
515. 身長だね
あと中国人は
(負けそうなら逃げろ)が民衆に根付いてる文化がある
516.
517. 104.名無しのプログラマー
518. 2016年11月17日 06:44
519. ID:B.88Pdyk0
520. 日本のイメージと違って中国人に呂布を聞くと
優男、イケメン(ハーフ顔)、人たらしっていうイメージなんだよな。かっこいいって言いよる。
最初えーって思ったけど、よく聞いたら呂布は面倒見がよくて兄貴肌でしかも大きくてかっこいいっていうイメージが伝わってるんだと。
日本だと裏切りもんのイメージ強いよって言ったらびっくりしてたな。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2016年11月17日 06:47
524. ID:UkRgMif.0
525. 現代でも室伏広治とか吉田沙保里とか内村航平みたいな身体能力オバケは何人もいるし、信じられない様な逸話も意外と真実だったりするかも、身長3mみたいなのは流石に誇張だろうけど
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年11月17日 07:05
529. ID:R8UxAOTf0
530. ※65
まあ相手の顔なんて基本的に知らんだろうしね
これこれこういう格好した呂布って奴はヤバイって話だけ聞いてればわざわざ無理して戦わないわな
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2016年11月17日 07:11
534. ID:jh.VaTbg0
535. まず世界中どこでもそうだけど定住民族でまともに馬を乗りこなせる人は少ない。乗馬は特殊技術。騎馬民族出身の呂布なら無双状態よ。体格も上流階級と庶民じゃ大人と子供くらい違う。当時の武将と一般歩兵の能力格差は今の比じゃない。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年11月17日 08:20
539. ID:gzfcXgA60
540. 赤兎馬乗ってるしな
スーパーアーマーも装備してるし、激難とかだと攻撃力おかしい
コンボ技も多くてともすれば瞬殺もありうる
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年11月17日 09:07
544. ID:2WHttqFdO
545. 元ネタが嘘か本当かわからん代物なんだからファンタジー作品のキャラクターとほぼ同列だろう…神話の大概は戦勝者 支配者の良い様に創られるんだし
546.
547. 110.短命名無しさん
548. 2016年11月17日 09:09
549. ID:kiqjD7Ol0
550. そもそも一騎打ちの記録は英雄記のVS郭?だけなんだよね
それも討ち取ってるわけでもなく途中邪魔はいって実質勝利(戦は負け)
巨漢云々も正史には記述がない
ただ数十騎での突撃を繰り返す戦術で張燕率いる黒山賊を撃退してるからゲリラ戦がめちゃくちゃ強かったのはわかる
551.
552. 111.Gamehard774
553. 2016年11月17日 09:19
554. ID:fVvDxBK40
555. お前ハーレー乗った室伏に勝てるか??
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年11月17日 09:46
559. ID:puayrOGx0
560. 中国の噂話は千里を飛び越えるが原型は残っていないw下手すると目の前で起こった出来事を見た人間が書き残した段階で3倍位に誇張されて現代に伝わってるのは雪だるま式に膨れ上がった怪物だからw
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年11月17日 09:52
564. ID:DlqvTJoU0
565. 司馬遼太郎が(だったはず)書いてた説だと
当時の中国の平均身長が 150〜160だったのに対して
呂布は 2メートル超えてたってのが あったなぁ
素手なら分からんけど そんなんが武器持って弑しに来たら 俺なら逃げるわ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2016年11月17日 10:05
569. ID:o0KzGa030
570. なんで小説の演技と歴史を混合してるんですかねぇ
あれか、織田信長が空飛べるとかマジで思ってんのか
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年11月17日 10:06
574. ID:Pg4xZVUq0
575. 呂布は捏造ぽいね 空とんだとか出てきそうだ
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年11月17日 10:13
579. ID:xoXzrQR50
580. 馬に乗って高で動きながら正確に矢を撃ってくる
その勢いで武器を振るので近距離でも強い
おまけにそいつが赤兎とかいうデカいしい馬に乗ってる。
義理の親でも躊躇なく頃す容赦の無さから考えると、負けたら捕虜にならずに頃される
こんなのが戦場に来たら誰だって怖くてまともに戦おうとは思わんわな。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年11月17日 10:24
584. ID:nXwq.46b0
585. その呂布と結構打ち合って腕落とされたけど生き残った武安国つよくね?演義の架空武将だけど
586.
587. 118.名無しの提督さん
588. 2016年11月17日 10:39
589. ID:XaA7o.1z0
590. 大体コーエーが悪い
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2016年11月17日 10:41
594. ID:4NsA7epk0
595. 中国史って脚色多いイメージだし、当時も呂布のちょっとした武勇伝に尾ひれがついて名前聞くだけで皆逃げ出しただけじゃないの?身体もデカけりゃ噂は本当かってビビるだろ
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2016年11月17日 11:12
599. ID:JDd9CrWD0
600. 北方は汗血馬の産地だし、馬の種類から違う
騎馬兵の編成に長けていたのは北方出身の董卓も同じ
後の蒙古、元みたいに良い馬を持つことは帝国の礎になる
今で例えるなら戦車とリヤカーで戦うぐらいの差がある
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2016年11月17日 11:46
604. ID:1wFUx82y0
605. ※114
飛ぶわけ無いだろw
独眼ビームならまだしもw
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2016年11月17日 12:16
609. ID:hhPyPXN40
610. 董卓も馬に乗って左右どちらでも弓射てるとかチート性能だったし
北の民族はバカ強いのがデフォルトなんじゃない
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2016年11月17日 12:30
614. ID:.EcpXPHT0
615. ※87
国士無双は楚漢戦争の韓信のことだぞ
616.
617. 124.・・・
618. 2016年11月17日 12:33
619. ID:CcXDywZP0
620. 呂布はあれだけあちこちで戦ってたのに、正史では個人的な武勇を示すエピソードが意外に少ないので、戦士としてよりも指揮官としての才の方が優秀という指摘がある
おそらく若い頃の劉備や曹操の方が脳筋だと思うんだけど、そんな劉備と曹操を両方相手にして勝ってる辺りが、呂布の強さの根拠ではないかと
ちなみに曹操は呂布と一部の劉備戦以外はほぼ無敗で、負けっぱなしの印象が強い劉備も、呂布と曹操と陸遜以外が相手ならほぼ無敗という程度には強い
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2016年11月17日 12:45
624. ID:FpEYSGELO
625. 新しい三国志大戦
武力10は呂布1人だけ!に戻ってくれると良いなあ
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2016年11月17日 12:54
629. ID:PJ2dattL0
63

続き・詳細・画像をみる


作者「完全無欠キャラやと嫌われるから欠点つけたろ!」

【閲覧注意】りゅうちぇるのツイートがまさかの心霊写真!?ネット民震える

【悲報】りゅうちぇるの写真に心霊みたいのが写り込むwwwwwwwww

鷹富士茄子「暑いですねー♪」ギュー

スタバ店員だけど質問ある?

いたずら電話がかかってきて「ハァ、ハァ」とやりはじめた

【野球】2016年コスパが1番悪かった選手wwwwwwwwwwww

【悲報】りゅうちぇるのTwitter、ガチの幽霊が写り込むwwwww

【悲報】トランプ氏、日和るww 選挙公約は実現せず、米国愚民が騙されるwww

投稿者『クラクション鳴らしたことは非を認めます』交差点で勘違いしたレクサスとトラブル

投稿者『クラクション鳴らしたことは非を認めます』交差点で勘違いしたレクサスとトラブル

ルルーシュ「君の名は」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先