「たけし・タモリ・さんま」の時代〜結局、彼ら以上のタレントは出なかった 3人の共演をもう一度見てみたいback

「たけし・タモリ・さんま」の時代〜結局、彼ら以上のタレントは出なかった 3人の共演をもう一度見てみたい


続き・詳細・画像をみる


芸風も個性もまったく違う3人が、いつのまにか「BIG3」と呼ばれ、日本のテレビ界に30年以上も君臨している。願わくば3人の共演をもう一度見たい。高田文夫、三宅恵介、近藤正高が語り合う「たけし・タモリ・さんま」の時代――。
'85年にテレビを制圧
三宅 タモリさん、たけしさん、さんまさんが、「BIG3」と呼ばれるきっかけとなったのは、'87年に生放送されたフジテレビの『FNSスーパースペシャル1億人のテレビ夢列島』でした。日本テレビの『24時間テレビ』のパロディをやろうと、亡くなられた横澤彪プロデューサーのもと、全社一丸となって作った番組です。
近藤 司会を務めたのが、タモリさんと明石家さんまさんでしたね。
三宅 そして、前年12月にフライデー襲撃事件を起こして謹慎中のビートたけしさんも、この番組でTV復帰を果たします。
高田 深夜の時間帯にいきなりたけちゃんが登場。二人の間に入って、3人でしゃべり出したんだよ。
三宅 午前1時頃だったのですが、十数%という視聴率をとっています。
近藤 深夜でその数字はスゴい! 
三宅 3人が本格的にテレビ番組で絡んだのはそれが初めてだったと思います。スタジオにグリーンを作り、3人でゴルフをやりました。
高田 当時、たけちゃんは謹慎中に伊豆・湯ヶ島にある(ガダルカナル)タカの実家の旅館に泊まって、ゴルフばかりやっていたからね。それで、すげぇ上手くなった(笑)。
三宅 実はその年の正月にたけしさんとさんまさんで、ゴルフ番組をやろうという話があったんです。それがたけしさんの事件でポシャっちゃった。その流れで生まれたのが、翌年の正月番組『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』というわけです。
近藤 この番組で初めて公に「BIG3」と呼ばれるようになったと。これはひょっとして、ゴルフの世界でジャック・ニクラウス、
アーノルド・パーマー、ゲーリー・プレーヤーを「BIG3」と呼んだことにひっかけたのではないですか? 
三宅 いや、そうじゃないんですよ。3人の芸に共通点はまったくありませんから。
高田 昔から芸能の世界は、「3」で括るのが好きなの。美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみで「三人娘」、三波春夫、三橋美智也、村田英雄で「御三家」とかね。BIG3以前の'70年代は萩本欽一さんと三波伸介さんがお笑いの両巨頭だったね。
近藤 '80年ぐらいから漫才ブームが始まり、ツービートが売れ始めます。'81年に『オレたちひょうきん族』、'82年に『笑っていいとも! 』が始まり、萩本欽一さんがレギュラー番組を全部やめて、いったん休業したのが'85年です。ドリフターズの『8時だョ! 全員集合』の終了も'85年。そこからいっきにBIG3の時代になります。気づいたら3人がテレビの中に君臨していた印象です。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161101-00049928-gendaibiz-bus_all
現代ビジネス 11/1(火) 15:01配信
2
歴史に残る爆笑シーン
高田 この30年、この3人を超える芸人は出てこなかった。今のテレビ番組の形では超えることは無理でしょう。圧巻だったのは、'91年の27時間テレビの生放送でやった「車の車庫入れ」。たけちゃんがさんまちゃんの新車を奪って運転し、ブロック塀にガンガンぶつけちゃう。あれを生で見せちゃったから、「この人たちには勝てない」と、コメディアン全員が悟った。
三宅 その年、さんまさんが運転免許を取ったんです。それで、たけしさんに相談したら、「ぶつけたら面白いんじゃないか」って。タモリさんに聞いても同じことをおっしゃった。さんまさんには「車で笑いが取れたら面白いですよね」とだけ伝え、台本には何も書かれていませんでした。
高田 その瞬間にどうしたら面白いのかということを3人ともわかっている。あれから25年も経ったけれど、あれを超えるテレビの爆笑シーンはいまだにないと思う。
近藤 一方で僕は、BIG3が生まれた背景には知的な笑いを求める時代の流れがあったように思うのですが。
高田 どういうこと? 
近藤 たとえば、タモリさんの初期の寺山修司など文化人のモノマネはある程度知識がないと笑えないし、たけしさんのツービート時代の「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というギャグは社会風刺とも深読みできる。彼らが支持されたのは、やはり大学進学率も上がり、受け手の知的レベルが高くなったこともあると思うんです。
三宅 ただ、さんまさんは知性を表には出しません。タモリさんとたけしさんは、『ブラタモリ』や『平成教育委員会』といった番組のなかでそれを垣間見せますが、さんまさんは逆にそれを否定するところからはじめる。
高田 それでちょうどバランスがとれているんだよ。戦前から戦後に、「エノケン・ロッパ・金語楼」という言い方をしたけれど、「たけし・タモリ・さんま」は、それと構図が同じ。榎本健一とたけちゃんは二人とも浅草の出で体を張ってコントをやるタイプ。
一方、学究肌で話術に長けていた古川ロッパはタモさんと似ている。ロッパは声色と呼んでいた芸を声帯模写と言い換えた人だけど、それも後のタモさんの芸にもつながっている。
近藤 ロッパには早稲田大学出身という共通点もあります。
高田 柳家金語楼は噺家上がりのスターという点で、さんまちゃんと同じ。たけちゃんが東京、さんまちゃんが大阪、タモさんが福岡で、地域的なバランスもとれている。
三宅 確かに本人たちにはお互いライバル視するようなところはないような気がします。
近藤 師匠についた最後の世代でもありますね。
高田 たけちゃんもさんまちゃんも、修業をちゃんとやってきた。だから、昔の芸の世界が体に染みついている。ダウンタウンがNSC(吉本総合芸能学院)の1期生だから、それ以降の世代とは意識が異なるかもしれない。
三宅 テレビでも、「これをやったら師匠に怒られる」という想いをどこかに持っています。
高田 たけちゃんなら深見千三郎師匠、さんまちゃんなら笑福亭松之助師匠に、「ようやった」と言ってもらいたいためにやっているところがあった。
三宅 タモリさんだって師匠こそいませんが、赤塚不二夫さんらがいたから、自分のなかで守っている一線はあったと思う。
5
タモリとたけしのペアはダメ
近藤 笑いの基準のようなものがあるわけですね。
三宅 うん、ありますよね。方法論は三人三様ですが、根っこの部分は一緒。笑いにも品がある。だから、観ているほうも嫌な感じがしないのではないでしょうか。
高田 それもBIG3の時代がいまだに続いている理由の一つなんだろうね。テレビの歴史なんてたかだか60年しかないわけだけど、その半分以上はこの3人がトップでやっているんだから。
ダメなのは、たけちゃんとタモさんの組み合わせ。二人だけだとお互いに気を遣って会話がちっとも面白くない。「いい天気ですね」とか、フツーの会話なんだもの。『いいとも! 』のテレフォンショッキングの最終回のゲストがたけちゃんだったけれど、ひとつも会話が弾まなかった。
近藤 タモリさんは同世代のたけしさんについて、「ともに上の世代から否定されつつ、それをかいくぐりながらやってきた戦友という意識がある」とたびたび語っています。お互いにリスペクトがあるんでしょうね。
三宅 でも、そこに年下のさんまさんが入ると、いきなり会話が弾んで面白くなる。さんまさんは、『オレたちひょうきん族』では「たけし派でんねん」、『笑っていいとも! 』では、「タモリ派ですわ」とやって周囲を盛り上げていました(笑)。
高田 さんまちゃんは潤滑油のような存在だよね。
三宅 タモリさんとたけしさんは一人でも面白い。でも、さんまさんはほかに誰かいたほうが、すごく面白くなるんです。
高田 大昔に、番組で一人で漫談をやってもらったら、全然笑えなくて使えなかった(笑)。
三宅 ところが、そこに誰かがいると、その人のいいところ、悪いところをバーンとつかみ出して笑いをとっちゃう。そこは大将(萩本欽一)と物凄く似ていると思います。
近藤 さんまさんは'92年に女優の大竹しのぶさんと離婚。バブル崩壊によって莫大な借金も抱えました。また、ほぼ同時期の'94年にたけしさんはバイク事故で瀕死の重傷を負い、タモリさんも「いいとも!」がマンネリ化し、「サラリーマン」と揶揄されました。でも、みなさんそれを乗り越えてずっとやってきました。
高田 さんまちゃんなんか離婚会見のときに額に×印を書いて臨み、「バツイチですわ」とやったじゃない。あれからバツイチという言葉が流行って、さんまちゃんの怒濤の快進撃が始まった(笑)。
三宅 そういえば、中村玉緒さんと海外のロケ番組『さんたまみーツアー』をやったときに、夜な夜な二人で借金について相談していました(笑)。
高田 勝新さんの借金も凄かっただろうからね。タモさんも別な意味でスゴい。だって、31年間、毎日同じところに通って、同じようなことをやったんだから。俺はずっとたけちゃんのことを見てきたけれど、ああいうことは絶対やらないじゃない。
7
三宅 やったとしても半年で飽きちゃう(笑)。
高田 タモさんは、根が真面目。3人でゴルフをやっても、たけちゃんとさんまちゃんはふざけあうけど、タモさんは、マジになっちゃう。
三宅 そうそう。『いいとも! 』の放送終了後には必ず打ちっぱなしに行っていました。2年ぐらい間が空いて、『BIG3ゴルフ』を再開したとき、すごく上手くなっていたのでびっくりしました。ホント努力家ですよ。
近藤 タモリさんが31年間やってこられた理由には、受け身の芸風ということもあると思います。初期の頃のイグアナやハナモゲラ語などのネタにしても、赤塚不二夫さんや山下洋輔さんなどのリクエストに応えて始めたもの。タモリさん自身、「国民のオモチャ」と自称しているように、リクエストにずっと応え続けているような気がします。
三宅 3人とも、いい意味で「わがまま」ですよね。そして、ブレないところがすごいと思います。
高田 若い頃と全然変わっていないもんね。たけちゃんとたまに会っても、「パンツにうんこがついちゃった」とか、そんなくだらない話ばかり。ガキの頃と一緒だよ(笑)。
三宅 たけしさんは、ビートたけしとして27時間テレビの「火薬田ドン」みたいにくだらないことをやり、北野武としてはアーティスティックな映画監督をひたすら追求するという意識を持っている。その振り幅の大きさが半端じゃありません。
高田 たけちゃんは完全に演じ分けているからね。
三宅 さんまさんも、ずっと明石家さんまを演じているのかもしれません。二人とも、笑いが生き様そのものになっている。
高田 タモさんも含めて3人は生きていることが芸。もともとコメディアンだった渥美清も凄い人だと思っていたけれど、晩年は寅さんしかできなくてかわいそうだった。あの生き方に比べると、3人は幸せだよね。いろんな表現ができる。これからもずっと見ていたいから長生きして欲しいね。
----------
たかだ・ふみお / '48年東京都生まれ。放送作家。「オレたちひょうきん族」など多くのヒット番組に携わる。近著に『誰も書けなかった「笑芸論」』(講談社刊)
みやけ・けいすけ / '49年東京都生まれ。フジテレビ・エグゼクティブディレクター。『欽ドン! 』『笑ってる場合ですよ! 』『オレたちひょうきん族』を手がけた
こんどう・まさたか / '76年愛知県生まれ。ライター。著書に『タモリと戦後ニッポン』。現代ビジネスに「ビートたけしが演じた戦後ニッポン」を連載中
----------
11
当時タモリは違和感あったな、BIG3って括るの
23
さんまは引退していいよ。
31
んなこたぁーない
42
とんねるずだけ同じ時代にライバルいなかったよな
47
間に所ジョージいれたらうまく回る
48
紳助が一番近いところにいたのに
58
タモリはガツガツ笑い取るスタイルじゃないからね
かと言って、代わりが所ジョージとは思わないな
63
北野武は現役だけどビートたけしはもうダメだろ
64
さんまは別に面白くないだろ
68
結局面白いのは一時ってことだろ
たけしはフガフガ、さんまはやかましいだけ
ダウンタウン、とんねるず、ウンナンも苦戦中
89
ドリフ、三波伸介、せんだみつおの方が好きだ
131
タモリは他の二人と絡まないほうがいい
157
子供ながらにタモリとさんまの立ちトーク好きだった
198
たけしはふがふが爺さん、さんまとタモリは老害臭がひどくなってるし
結局この人たちもテレビの力で神格化されてただけなんだなって
醒めた目で見てるわ
今みたいにテレビが終わっていく時代になると余計に俯瞰で見れちゃう
208
タモリなんてただの司会者じゃん
お笑いなんてほとんどやってない
221

続き・詳細・画像をみる


ママ友がエルゴの抱っこひも使ってて引いた。子供のものはなんでも一番高いものでモヤモヤする

【悲報】NHKのニュースが欅坂ナチス事件を報道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イカの形をしたかわいい消しゴム「Splatoon 消しゴム」三栄貿易より発売!

どうしたその声!?奇妙な鳴き声で吠えまくるパグ犬の絶叫が面白い!!

元々あまり喋らない性格なんだが、職場でそれを貫いてたら社会常識の申し子にガチギレされたwww

【画像】ソシャゲの推定3億課金プレイヤーが引退した結果wwwww

【朗報】最強スマホランキングが俺の中で完成する

巨大なクモを模したハロウィンなドミノ倒しが面白い!!

どうしたその声!?奇妙な鳴き声で吠えまくるパグ犬の絶叫が面白い!!

カラスの平均寿命は20年wwwwwwwww

中学以来の友達が金貸してって言ってきたから手切れ金として渡したんだけど

【経済】「ヤフオク!」成長に陰り 出品価格で買えるフリマアプリ流行で消費者離れ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先