ファランクスとかいう最強歩兵戦術wwwwwwwwback

ファランクスとかいう最強歩兵戦術wwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
こんなん歩兵同士の戦闘の時どうやって破ればいいんですかね…
側面が弱点だけど剣兵や騎兵に固められたら終わりやし
2:
横から攻めればいいじゃん
6:
>>2
よこは剣兵やら騎兵で固めるのがセオリーなんだよなぁ
7:
いつも思うが中途半端に斜めになってる槍はなんの意味があるんや
9:
>>7
一陣が落ちたら即座に切り替える為やろ?
18:
なんやこのパスタ
3:
押し返すんやぞ
投石機もあったし
平衡錘投石機(へいこうすいとうせきき)とも訳される。巨大なおもりの位置エネルギーを利用して石を投げる。攻城用の投擲兵器としては後発にあたる。大型で威力と安全性に信頼の置ける火砲が出現するまで利用された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/トレビュシェット
15:
>>3
同じ時代だと投石機なんて攻城のときくらいしか役に立たんやん
24:
>>15
いやー固まってる所に大量の大きな重い石やぞ?頭に当たったら兜あってもめっちゃ痛そうやん
映画とかでしか見たことないし知らんけど
39:
>>24
精度が低い上に軍の一角にぶちあたるぐらいしかできん ちょっと肩をはたかれた程度
4:
火と矢と石やで
11:
なんで空に向けて槍むけてんだ
石は槍で防げるのか?
13:
これ先頭だけでええやん
519:
>>13
馬鹿
31:
>>13
ファランクスの強みは先頭が倒されても倒されても後ろが槍を構えて同じ体勢で出てくるとこにあるんだよなぁ
14:
パルティアの矢が刺さりまくってて草
16:
全員集合前に向けてたら前衛が下がったときにグッサーなるやろ
17:
象さんで粉砕よ
19:
最強はマスケット部隊やぞ
マスケット銃(マスケットじゅう、英: Musket)は、銃身にライフリングが施されていない先込め式の滑腔式歩兵銃である。このため、散弾も発射可能であった。
正確にはマスケットであり、この語だけで銃であることも意味しているが、この語が一般的でない日本では「銃」を付して呼ばれることが多い。中国では「鳥銃」という。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マスケット銃
22:
同じファランクスしかないやろ
あとは側面から騎兵突撃
これも敵の騎兵などに押し返されるならどうしようもあらへんな
23:
当時の戦闘は弓やらの遠距離攻撃戦のあとに歩兵のぶつかり合いがセオリーな
32:
>>23
毎回そのセオリー通り馬鹿正直にやっとったらそら数的優位で決まるやろ
ただのアホやん
34:
>>32
???
43:
>>32
現代でもセオリー無視してMTBを減らすわけにいかんのと同じよ
新技術でも投入されん限りはセオリーが一番強い
59:
>>43
諸葛亮孔明の罠完全に無視やん
69:
>>59
諸葛亮孔明なんてのはジャイアントロボのアニメの中にしかおらん
85:
>>69
えぇ…
51:
>>32
そもそも当時の飛び道具は大勢を決めれるほど強くない 結局はぶつかり合いで決まるんや
その上で最強なのがファランクス 多少数で上回るだけの軍ならイチコロですわ
79:
>>51
ほなこいつらが突進しきてきたところに火を撒いて包囲したらええんちゃう
105:
>>79
そんなとこに突っ込むアホはおらんで
112:
>>105
そら突っ込む前に前からバレとったらな
何言うても認められへんのか君
140:
>>112
事実これを使った軍に当時の世界最強帝国がほろぼされたからなぁ
大体これは大規模な軍同士の衝突の時にとられた戦術やし それを前提に話しちゃっとるからすまんな
155:
>>112
どうやって火撒くねん
161:
>>155
そら油よ
170:
>>161
平地でどうやって誘い込むねん
179:
>>170
誘い込む為の囮部隊ちゃう?
209:
>>179
どうやって囮部隊を訓練するんや
213:
>>209
えぇ…訓練の仕方なんかさすがに知りませんやん
そんなん言い出したら何も言えませんし
232:
>>213
ファランクスくんで横にクッソながい陣形でにじりよってくるやつらを平地でどうやってせまい範囲に押し込んで囲い込むのか問題になってくるからやりようによっては成功するかもしれんが
そこは普通に当時の方式で歩兵同士ぶつけて別働隊が背後を狙う槌と金どこ戦術のがいいんちゃうか?
250:
>>232
まず狭い範囲に押し込むなんて言うてへんのやが
仮に全体に巡らすことが難しいんやったら一部だけでも問題ないやろ
陣形くずすことが目的なんやから
269:
>>250
横にクッソながい陣形てのは上の図のファランクスが何個も何個もつらなっての陣形なのよ んで弱点の右翼と左翼には剣兵やら騎兵やららで固めてあるわけや
これの一部を包囲ってのも難しい話やでまずバラけることはないしな
崩壊させるには前と後ろから大規模に挟み撃ちするしかないわけや それが槌と金床戦術
25:
包囲殲滅陣の完成であった。
27:
転ぶやついそう
28:
高台から弓で火放てば普通に勝てるやろ
36:
バリスタでぶっとい矢をぶち込むゾ 足は遅いから大丈夫
バリスタ (ballista) は、古代から中世に掛けて使われた、据え置き式の大型弩砲である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バリスタ_(兵器)
40:
なろう主人公「ここは盾に猫を取り付けて応戦だ」
47:
これどこの戦法だっけ
ギリシャ?
58:
>>47
ファランクスの原型はマケドニアやないかな
48:
ワイなら手榴弾投げ込むで
49:
先頭可哀相じゃん
死ぬでしょ
60:
>>49
先頭の特に右端を担うのは最も屈強な市民の名誉だった
66:
>>60
一番無防備やからか?
77:
>>66
先頭右端は基準点やからちゃう?
115:
>>66
せや、右側に誰もおらんから強い奴じゃないと任せられん
255:
>>115
左は?
259:
>>255
左は盾あるし逃げれんとかそんなんやなかったっけ
270:
>>255
自分が持ってる盾と右隣に居る奴の盾が生存率を上げるんや
やから、右端の奴が一番あぶない
54:
これ実際どう戦うのかようわからないんだけど
ゲームみたいに突撃できるわけでもないだろうし
結局チクチクやるだけなのか?
75:
>>54
これで歩みを止めずにジリジリ相手にぶつかっていくんや 前が倒れてもすぐ後ろがでてくるしクッソ長い槍だから敵側はリーチ的になかなか届かないという
87:
>>75
前が倒れるとか以前に前が詰まらんか?
98:
>>87
つまらんように列組んどるもんで最強なんよ
110:
>>98
うーん、例えば前が詰まっても後ろは急に止まれんやろ?
そしたら前から真ん中のあたりの奴らは押しつぶされて自爆せんか?
124:
>>110
そもそも歩いてにじり寄るもんやし普段から訓練してやるもんやから前がとまったらそこは掛け声とか号令で後ろもストップするようにできとるかと
129:
>>124
うーんなるほど
61:
ファランクスはかの有名なアレクサンダー大王が当時の世界最強国アケメネス朝ペルシアと戦った時に多用した陣形なんや
64:
だからインドの象さんには勝てんかったやろ?
76:
>>64
言うほど象兵って役に立ったんか?
88:
>>76
真っ直ぐしか進めんから隊列の間空けて終わりや
93:
>>76
実際の戦闘能力より、近くまで来られたら気圧されて潰走しそう
107:
>>93
むしろそれが目的やし
この頃の歩兵は密集が正義やからな
70:
一番後ろの奴鼻クソほじってそう
71:
やり細いな
こんなのすぐ折れるわ
80:
正直ファランクスってインド象に乗ったインド人に勝てんのか?
84:
>>80
インド象とか懐かしすぎww
91:
>>80
普通に勝ってたよ確か
むしろ戦象は見掛け倒しで糞使えないらしいけど
106:
>>91
ほーん象ってビビリらしいしビュッビュッビュッで余裕なんか
123:
>>106
でも慣れるまでは圧倒的やと思うで
象をしらんかったらごっつビビって戦えへんわ
126:
>>123
後ろのやつは兜が邪魔でろくに見えんとか
101:
頭上から弓でプスプスでええんちゃうんか?
111:
そういや実際は最初の槍は使ってすぐ終わりで剣を取り出して切り合うんやったな
119:
>>111
どこの蛮族やねん
130:
>>119
いや投げてすぐ剣に切り替えるのってよく見るんやが映画で
138:
>>130
それは投槍の時代じゃね?
142:
>>130
それローマ兵ちゃうか
143:
>>130
ギリシャでも軽装部隊は投げやりやろな
145:
>>130
それは手槍の類いや
ファランクスに使うような長槍や騎兵殺しのパイクなんかはずっとそれだけやで
151:
>>145
ほな懐に入られた時点で皆殺しなんか
160:
>>151
槍襖に入り込めるような超人おったら何したかて皆殺しやろ
162:
>>151
確か相手の槍の下くぐって戦うとかもやってたんやなかったか
177:
>>151
3列目4列目が突けばええんやで
まあそういう神話の英雄めいた戦士はおらんかったと思うが
113:
島津みたいに刀で端っこから切り崩せばえんやないの?
127:
>>113
当時の戦争では釣り野伏せなんかセオリー通りじゃないから話の前提にもあがらんらしいで
122:
ファランクスって前にいる奴のが給料高かったりすんの?
131:
味方から間違ってけつさされそう
163:
当時の戦争は槌と金どこ戦術が王道やな 歩兵同士でぶつけて 機動力のある騎兵なんかで相手の背後をとるという
164:
騎馬隊で横から轢き殺すやで?
172:
実際負けたやん
173:
同じ構成陣形で倍の兵数出せば余裕やな
185:
>>173
そこで斜線陣や
陣形を斜めにずらし、一点集中攻撃でまず敵陣の一部を崩してしまう
攻撃しない陣まで包囲される前に
176:
釣り野伏せは
「本気で戦って本気で逃げて、調子に乗って追撃してきた相手を包囲殲滅」
せやから、きちんと統制取れとって
調子に乗らへん軍隊相手には通じへんのとちゃうかな
186:
>>176
スパルタには通用せんかったらしいな、パルティアンショットで誘い出そうとするも
微動だにせずに、逆に近づきすぎた連中が走って追いつかれて殺されたし
198:
>>186
統率力だけで言うたら歴代最強やろね
184:
ファランクスと戦列歩兵がやりあったらどっち勝つん?
189:
>>184
そら戦列歩兵よ
あれ一応絶え間なく撃てるからな?
193:
>>184
戦列歩兵やろな
装備がちゃうし
187:
ファランクスvsファランクス見たい
188:
大砲発達してもチンタラ歩いて行進してたとか偉いな
196:
>>188
常に走ってたら疲れて戦闘どころやないやろ
203:
すまんな基本ファランクスつかって戦う時って広く見晴らしのいい平地で陣形を組んでやることが前提となるから平地での戦闘時には最強ってことや
あとは釣り野伏しかけるにしてもこの時代横にかなり長く陣形とって行軍してぶつかり合うのがセオリーやったから釣り野伏成功させるには相手に陣形を解かせて追い込み状態にさせる必要があるんやないか?
205:
なんで廃れたんや 機動戦にでも弱かったんか
216:
>>205
広い平地ばかりではないのでそういうところでは機能しない
行軍スピードがクソとろく騎兵による横や後方からの攻撃に対応できない
211:
落とし穴でも作れば崩れるんちゃう
215:
一列目ぜってぇやりたくねえわ
219:
>>215
一列目が最も屈強な兵士で固められている
誇りであるし給与も高い
223:
>>215
真ん中も辛そう
242:
>>215
最強の戦士が最前列最右翼
249:
>>242
思ったんやが
最右端は両手に盾持っちゃアカンのか?
256:
>>249
一方的にボコられんかそれ
218:
230:
>>218
はい火炎壺
235:
>>218
これほんと好き
290:
>>218
やっぱこれよな最初でこの絶望感よ
222:
>>218
gowやっけ
227:
>>222
デモンズなんだよなぁ
233:
>>218
これ突っ込ませようや
238:
>>233
無駄づかいアカンよ
245:
>>233
ファランクスの本体が一撃で飛び散りそう
241:
こんなん矢を放てば余裕やんけ
246:
>>241
基本盾鎧で防いで
あとは後ろの槍で矢を叩き落とす仕組みらしい
243:
こんときの中国はどんな戦術だったの?
252:
>>243
超人が前線で無双する
すると他の連中も奮い立つ
強い
248:
>>243
10万単位で三国志並の戦をしてたやで
251:
>>248
やっぱり中国ってヤバイわ
260:
>>251
だてに四千年って言われてないからヤバイで
紀元前700年かそこらに40万人生き埋めにしたりと、基本的に中国は桁が可笑しいわ
253:
これ先頭どうやって決めるんやろ
258:
>>253
強い熟練者とかやろ
給料も高そう
263:
裏取りしたくなるな
264:
こいつらと戦わんかったらええやん
278:
中国の人数は盛りすぎやで
10万の動員とかどんだけ食糧いると思ってんねん
そしてその命令が10万規模で行き届くように運用できたか考えれば
わかりそうなもんやで
281:
>>278
三国志できる最大の動員数をした赤壁でも23万くらいらしいな
それでもどうかしとるけど
282:
>>278
米とかいう優良穀物が不可能を可能にしたらしいで
284:
>>278
でもアジアの食料生産量は地中海の痩せた土地とは比べ物にならんやろ
現代の人口みても
285:
まあ日本も数盛りまくってるし多少はね
288:
ちなみに悲惨悲惨言われとる第1次世界大戦よりも太平天国の乱っていう中国の内乱の方が死者数多いんやで
299:
>>288
太平天国500万人←清「皆殺しにしたるわ」
ISIS2万人←国連「倒せないよ?」チクチク
312:
>>299
現代の広大になった都市包囲せんとあかんからな
321:
>>299
範囲ローラーで皆殺しにできた時代ちゃうからな
306:
>>299
太平天国の桁が一個足りんで
恐らくもっと死んどるやろうけど
319:
>>306
死者やなくて兵士の数や
322:
>>319
せやな、すまんな
293:
https://www.youtube.com/watch?v=Nb87XbVikMs
あぁ? Roma2total warやりたくなってきたんじゃ
302:
>>293
shogun2より全然面白そうやな
315:
>>302
まあそこは好みやとおもうけどヨーロッパから北アフリカ、中東はパキスタンあたりまでと当時の最先端地域がほとんど入ってるのも熱い(中国を除く
ガリア系とかゲルマン系の蛮族で覇をとなえるのとか楽しいんじゃ
308:
ローマ人の物語読んでるけど、アレクサンダーの影響か東方でかなり広まってるっぽいファランクスがローマ軍にメタメタにされてて笑う
317:
>>308
塩ばあの影響か俺も共和国時代のローマて理想郷じゃないかと思うからしゃーない
320:
>>308
マケドニアが一枚岩だったらまだなんとかなった気もするんだがなぁ
330:
西ローマ帝国が早々に滅んで東ローマ帝国が延命した理由の一つが軍隊の質の差だわな
東ローマ帝国は帝政初期のレギオンの系譜を受け継いでいたけど
西ローマ帝国の治める土地の方ではレギオンの蛮族化が進行し
ローマレギオンが持ってた複合兵種による統合運用がなくなったからさ
335:
>>330
でも東ローマよくフンに滅ぼされなかったなと思う
334:
一列目の奴絶対死ぬやん どんな気持ちなんや
341:
>>334
2列目「オイオイ」
3列目「死んだわアイツw」
338:
>>334
むしろ一端崩れたら終わりやないか?
347:
>>338
ファランクスは金太郎飴方式なんやで 前からやとな
337:
時間差で突撃したらすぐ崩壊すると思うで
342:
これ前の方の人どんなこと考えてるんやろ
345:
>>1
逃げながら石か弓で射られたら一方的に負けねえか?
どう見ても走れないやろ
349:
>>345
ファランクスの部隊オンリーやったらそうなる
351:
長槍って敵を上から叩き潰すように使うんだってな
転ばせてたら踏み殺されるってまじ?
354:
>>351
確かに
下手にぶっ刺して抜けなくなるより合理的やなぁ
358:
ファランクスより植杭長弓兵のほうがひどい
359:
後ろは後ろで手柄立てられんし
2、3列目が一番おいしいんちゃうか
362:
ワイローマは勉強中なんやがローマ軍が最強やった由縁てなんや? 沢山の兵種がおって散兵戦術とったってのは上で誰かがいっとったけど大体どんな戦術とって一大帝国築いたんやろ
385:
>>362
散兵戦術は最後の方意地でやっとったわ
369:
>>362
戦術もあるけど一番大事だったのって国力じゃねえかな
蛮族が毛皮着てうっほうっほやってた頃に石造りのでっかい水道橋を空中に通したりしてんだから
373:
>>369
土木技術と言うか街道整備が凄いよな
ローマ時代の馬車の車輪の幅の規格が
今も鉄道で使われてるし
380:
>>369
ローマの建築技術の高さはヤバイよな
水道橋の精度滅茶苦茶高いしコンクリとか作ってるし
アッピア街道とかも今の状況でさえ廃れてて全盛期は馬車でも快適なぐらい整備されてたとか聞いたような
390:
>>380
当時は石を削ってタイルのように隙間なく並べてたって塩野七生が言ってた
396:
>>390
はえー
近所のクソボロ道路より豪華や
388:
>>369
エトルリア人のパクリや
398:
>>388
使えるもんは臆面もなくパクるのがローマだしな
375:
>>362
・職業軍人化(志願兵化)による練度の向上による個々の兵士の質と指揮系統伝達の優位性
・インフラ構築によるロジスティクスの発展
・複数兵種の統合運用
・職業軍人化によって兵農分離され生産力が低下することがなく経済疲弊を回避
共和制末期から帝政初期のローマはちょい異常
386:
>>375
サンガツ
職業軍人化ってのはちょっとマケドニアににとるな
複合兵種の統合運用ってのは画期的やな
あとはローマはやはり技術力が違うという…
387:
>>375
この職業軍人制って結構焼畑農業ちゃうか?
長く続かんで
367:
ピルムってなんで廃れたんや
ピルム (pilum) は、主に古代ローマ軍団(レギオン)の軍団兵が使用した投槍である。複数形はピラ (pila)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピルム
372:
>>367
射程が大体30メートルやし
374:
>>367
個人の熟練度に依存する戦法は廃れる運命
376:
ローマ兵の槍投げてから敵にぶつかっていく戦い方かっこよくてすこ
377:
鉄砲なかったら武田騎馬軍って世界最強レベルちゃうの?
ちゃうか
383:
>>377
今で言うポニーに乗って敵近くまできたら降りて戦うんやけど強い?
406:
>>383
そういう戦い方が多かったけど普通に騎馬突撃もしてたんやで
まぁどの時代も騎兵の活躍は戦場から離脱する逃亡兵を駆逐するとか
戦列をかき乱すというものやけどもさ
まぁ中世欧州のゴリゴリの騎馬突撃なんかがむしろ変なんやけどもな
実際は中世の騎兵も下馬して歩兵と共に戦うのが普通でもあったけどさ
389:
>>383
サラブレッドのイメージ返してや
400:
>>389
どう戦っとったんかはわかれてるみたいやけどポニーみたいなんは確定やったとおもうで
サラブレッドは品種改良された馬やし
405:
>>400
そりゃオダッチ負けるわけないやん
408:
>>400
そのポニーみたいってのも誤解を生むわ、ポニーは小型主のことで
ポニーときいて観光地の牧場にいるシェトランドポニーを連想するから混乱する
シェトランドポニーはポニーでも小さいほうやからな
426:
>>408
道産子みたいなのとかの方がええんやろか
431:
>>426
あれって海外の馬を掛け合わせたんやないの?
439:
>>431
一応日本の在来馬やなかったっけ
すまんなあんまりその辺くわしくないからなんかいい例えあったら教えてクレメンス
454:
>>439
木曽馬が一番近いんやなかったっけ、鎌倉時代から馬の生産地らしいし
460:
>>454
はぇーサンガツ
381:
ローマがマケドニアをボコボコにしたときはファランクスの弱点がもろに出た
槍が長いと地面の凹凸で扱いが異常に難しくなるうえに前方しか対応できない
そこをローマは側面から騎馬隊で崩して終わり
402:
>>381
側面を他の兵種で固めるのとあとマケドニアも騎馬を有効に運用しとけばもうちょっとなんとかなった気も
ただまあ国が分裂しとったし滅ぶべくして滅んだな
410:
まあ三国無双でも戦うときは馬から降りるよな
423:
>>410
武田も基本的に降りたらしいぬ
つーか昔から訓練してる侍ならともかく
大半は普段農民なんだから馬乗りながら戦える技術あるやつなんかそんないないわな
411:
騎士はモンゴルに完封負けしたよね
414:
>>411
その前にフン族相手にも慌てふためくヨーロッパ人よ
418:
>>411
そら日がな一日馬に乗ってる奴と比べたらあかんよ
417:
150の小男がいかつい鎧着てるんやろ
弱そう
434:
>>417
現代の軍人よりはナンボか強いと思うで
鉄砲奪ったら何もできんやろ
443:
>>434
取っ組み合いのとこからスタートすんのか
握力だと昔の人のが強いけど体重だと現代のが重いから難しいとこだな
452:
>>443
取っ組み合いに限らず飛び道具の殺し合いやな
野蛮さは勇気と重なるから野蛮な方が勇敢や
現代人は生命重視を教え込まれるからアカン
438:
あと日本の馬は甲冑着た武士を乗せてトップスピードで10から20キロは出せる
想像してみたらわかるけど
100キロ以上の力士と変わらないくらいの質量が
自転車並みのスピードで突っ込んでくるんだぜ
どんだけの破壊力があるか想像つくやろ
442:
>>438
弓で射ったら終わりやん
446:
>>442
割と止まらんぞ、銃でもなかなか止まらんからな
447:
>>442
20キロの軽トラが横一列に突っ込んで来るのに呑気に弓引けるか?
450:
>>447
正しくは軽トラが20キロで?やなすまんな
465:
>>447
軽トラやなくて自転車でせいぜい原チャリやろ
話を盛り過ぎや
474:
>>465
軽トラで大体100キロくらいちゃうかったっけ
自転車はしょぼ過ぎやろいくらなんでも
475:
>>465
馬何キロあると思ってんねん
481:
>>475
武田が使ってた馬は何キロあるんや?
482:
>>465
馬約400キロ
騎馬武者体重約60キロに甲冑約30キロ
だいたい0.5トンやで
498:
>>482
絶対に軽トラのほうが強いと断言できるわ
456:
モンゴルは騎馬弓兵
オスマントルコも騎馬兵が短い手投げ槍使って一撃離脱が基本やし
鉄砲出てくるまでは高機動で飛び道具使えたとこが最強
464:
>>456
なんかモビルスーツっぽいな
480:
>>456
ベテランの生存率が高いのも強さの秘訣やな
488:
>>456
十字軍最初の頃やとイスラムの武器はキリストが重装すぎて通らんしキリストはイスラムが早すぎて無理とかそんな泥仕合やってた気がするで
472:
戦国時代で一番燃えるのは西進作戦
483:
大陸の平野で狼から逃げ回って生き延びてきた馬のように日本の馬が走れたとは思えないけど
在来種もういないから検証すらできないのが悲しい
486:
>>483
宮崎におるのは違うんか
495:
>>483
木曽馬は足首がふとくて柔らかく曲がるらしい
傾斜地で生活するのに特化しとる品種らしいから
日本でも騎馬武者いけたんちゃう?
509:
>>495
そりゃ軽トラの方がスピード出るから当たり前やで
0.5トンが自転車のスピードで突っ込んでくること考えれば相当な破壊力やで
502:
古代や戦国時代に生まれてこういう歩兵の最前列やらされる人生じゃなくてほんまよかったわ
515:
>>502
これが近代国家の弱みやな
507:
>>502
最前列じゃなくても嫌やわ
510:
>>507
万里ある
516:
>>507
武器持たずに楽器だけ鳴らす役とか絶対イヤだわ
533:
>>516
軍楽隊とかラッパ手とかも責任重大やしなぁ
532:
>>516
楽器は当時モテモテやで
大体隊長的なやつの愛人なってるし
現代でも軍隊に音楽隊いるがあれ必要なんですかね
547:
>>532
モテても砲弾飛んでるとこで銃握らずに恐怖に耐えられる気がしない
現代のは最前線とかより儀礼や慰安用だろなあ
504:
軍J民多すぎやろ
511:
>>504
歴J民やぞ
514:
中世前期ヨーロッパのゲルマン国家がどんな戦争してたのか気になる
531:
>>514
騎兵と弓兵と歩兵の組み合わせやで
中世に渡って模索され続けた如何に騎兵の突撃を成功させるかってのに重きがおかれた
542:
>>531
そんな賢い戦争してたんか
百年戦争あたりが一番頭の悪い戦い方をしてたってこと?
フス戦争の十字軍側の戦いぶりを聞いたらアホとしか思えなかった
571:
騎士A「戦うぞ」(突撃ィ!)
騎士B「俺が勝ったぞ」
騎士A「金払うから許してくれや?w」
農民「許さないぞ」グサー
モンゴル人「騎士はポイーで」グサァ
イスラム「これは身代金やろなぁ」
戦争の度に捕まって身代金を払う騎士ンゴwwwwwwwwwwwww
650:
>>571
中世ヨーロッパ内での戦争なんて
略奪と貴族の決闘が大きな意味持ってるから多少はね
593:
中世なんて全てが退化した暗黒時代やからな
芸術見ても一目瞭然
601:
>>593
戦犯キリスト教の焚書
605:
>>593
クリームパンマンみたいな神が書いてある絵あったよな
あれすこ
625:
>>593
古代ローマとかいう超文明ほんとすき
カラカラが悪いよカラカラが?
737:
>>593
ああ^?
やっぱり古代ギリシア、ローマは…最高やな!
606:
>>593
なんでこんな退化しちゃったんや
614:
>>606
キリスト教のせい
746:
>>593
なんでこんなにレベルさがんねん
759:
>>746
写実は悪魔の所業やぞ
621:
投石紐強そう
https://www.youtube.com/watch?v=fWHV2WYdfTI
626:
>>621
普通に人殺せる
671:
斜線陣を考えた人すごいわ
682:
>>671
テーベの戦争が見てて一番かっこいいわ
717:
何気に琉球の石垣ってすごない?
あれ当時の日本では無理やろ
731:
>>717
隙間ほとんどなくてくさ生える
あれどこの技術から持ってきたんやろ
742:
>>731
あのレベルの石垣ってインカ以外できたんか
738:
>>731
当時は貿易の中心やったから大陸から技術者が来ててもおかしくない話やな
748:
>>738
世界中にあんな石垣作れる技術があったんやろか
751:
>>748
インカはあれよりレベル高いぞ
756:
>>751
まあインカから伝わりはせんやろ
スペインもインカの技術継承できんかったし
762:
>>756
そんな物珍しくないって話やね
765:
>>762
インカでできたから他でも出来はせんやろ
インカ以外あんなもん作れん
838:
300で石と弓で死んだやん
842:
>>838
スパルタに乾杯
858:
>>842
ワイ内容覚えてないんやけどその言葉聞くとゴッドオブウォー思い出すわ
905:
ファランクスで敵の両サイド封鎖してハンマー当てるの鉄板やったなぁ
47

続き・詳細・画像をみる


マイクロソフト、Window10次期大型アップデートを発表 3D性能を大幅強化、クリエイター向けのプラットフォーム目指す

ひきこもり相談員 伊藤さん「一度ひきこもりになってしまうと無理ゲーです」

【画像あり】 捨て猫見つけた(´;ω;`) 【未解決】

佐川急便社員(当時22)の自殺を労災認定。上司からエアガンで撃たれたり、ツバをかけられたり←これパワハラっていうか犯罪だよね

なりすましで彼女の本音聞いた結果

【朗報】ソフマップ「今までふざけていたが今回は本気、胸がデカけりゃいいもんじゃない」→

【悲報】性の悦びおじさん、童貞じゃなかった 19歳で卒業したと告白

近所の飲食店の雰囲気が好きだったんだけど、ある時期から女性グループが店の半分くらいを占領する事が多くなり…

はごろもフーズがゴキブリ入りシーチキンを販売…はごろもフーズ「製造過程でのゴキブリ混入が判明しましたが、公表や自主回収もしません」

幼女「ママー、バス停めるボタン私押すからね!」母親「うん、お願いね」俺「フフフ」

パチ屋の面接に1時間くらい早く着いたからその店で打ってた結果wwwwqqwwww

「配達員が屈強でかなわないと思った」 暴力団組員、佐川急便配達員を相手に逃走

back 過去ログ 削除依頼&連絡先