Linuxのいいところ悪いところback

Linuxのいいところ悪いところ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.VIPPERな名無しさん
3. 2016年10月18日 09:06 ID:l.aAeQoX0
4. アフィがINAX
5.
6. 2.VIPPERな名無しさん
7. 2016年10月18日 09:30 ID:snkZaHaz0
8. ・使ったことない素人でも想像でハッカーぶれるところ
「足りないものはテキストファイル開いて自分で作れる」てw
9.
10. 3.VIPPERな名無しさん
11. 2016年10月18日 09:32 ID:RV3GF6Mb0
12. うちのトイレはINAX
13.
14. 4.VIPPERな名無しさん
15. 2016年10月18日 09:43 ID:5tChOXxm0
16. ネットワーク用途ならスリムで堅牢なシステムが組める(組めるとは言っていない)
デスクトップ用途は乱立と迷走で整合性がとれていない
17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2016年10月18日 09:49 ID:1CNrVgMt0
20. Linkx siruならインストールしてるぞ
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2016年10月18日 09:52 ID:.w6zRKGJ0
24. 山崎邦正がRed Hatユーザーだったと聞いて、てっきりエンタープライズ版のサポート料金に年間数十万円も払ってるのかと思ったが、
ググって調べたとこと、2001年くらいの昔の、まだ無料版や個人版みたいな低価格のバージョンをレッドハットが販売とかしてた時代のユーザーだったのか
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2016年10月18日 09:53 ID:W.xiDtEK0
28. > ・ほぼすべてテキストファイルで構成されているのでGUIの設定マネージャーがないソフトが多い
> ・ViだのEmacsだの開いて自分で書き換えないといけない
エディタで開いていじくるだけでいいんだから、むしろいい所だろ
というか、これをいい所だと思えないようならLinuxは向いてないと思う
29.
30. 8.VIPPERな名無しさん
31. 2016年10月18日 10:02 ID:.w6zRKGJ0
32. なお、現在の Red Hat Enterprise Linux は、もはや個人用ではなく、大企業のサーバー用。
Red Hat Enterprise Linux は、だいぶ値段が高く(数十万円らしい)、
しかも想定ユーザーが2001年のRed Hat Linux とは変わってて、エンタプライズ版である Red Hat Enterprise Linux の用途は大企業とかでのサーバー用途がメインらしいんで、
一般人の個人ユーザーのデスクトップ作業には使いずらくなってるし、そもそも一般人は販売してくれないだろう。
Red Hat もLinuxなので、ソースコードのほとんどが公開されてるので、公開部分をもとに別企業の作ったクローンOSの Cent OS (セント オーエス)ってのがあるが、こいつもサーバー用OSであるため、外付けハードディスクすら初期設定では使えないので(外付け機器からのウイルス侵入を防ぐため)、まあデスクトップ用途には不便。
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2016年10月18日 10:06 ID:zzsASnth0
36. >用途によってはLinuxのほうがええ場合もあるで
>普通にインターネット見たりするのにはWindowsなんやけど
だめじゃん
せめて普通の用途でWinと同程度じゃないと
ゲームもダメ普通のネットとかもダメ、向いてるのは特殊な計算作業とか?
そんなもん一般家庭じゃ産廃やんけ
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2016年10月18日 10:06 ID:k40ox60q0
40. sambaでad参加やったけどもう使わん
問題しょっちゅうでるのに情報少ないし自己解決も難しい
やってらんねぇ
41.
42. 11.軍事報の中将
43. 2016年10月18日 10:13 ID:UihAa67H0
44. 10年くらいxubuntu使ってるけど何も問題ないな。windowsみたいなかまってちゃんOSでないからストレスが減ったわ。
45.
46. 12.VIPPERな名無しさん
47. 2016年10月18日 10:13 ID:5tChOXxm0
48. 1CD Linuxは遊べる
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2016年10月18日 10:13 ID:9vCktA5Z0
52. 個人がデスクトップ用途で使うには不便なだけだぞ。
サーバーとか演算とかそういう用途で使うならわかるけど。
53.
54. 14.VIPPERな名無しさん
55. 2016年10月18日 10:15 ID:ptVTDTyd0
56. telnetとかでコンソール操作してる時のコンピューター弄ってる感すき
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2016年10月18日 10:16 ID:QBHaTxYA0
60. 2000年ごろマイクロソフトがLINUXに危機感持った
ナントカ文書が流出してたな
結局杞憂だったみたいだが
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2016年10月18日 10:16 ID:lMYje1hB0
64. メジャーなディストリビューションは特殊な事をしなければほぼGUIだけで動く
ネットや動画みるだけならWindowsよりメリットがある
win専用のゲームは厳しいけど、エミュは動く、exeファイルの軽いげーむならwineで動く場合もある
65.
66. 17.VIPPERな名無しさん
67. 2016年10月18日 10:18 ID:.w6zRKGJ0
68. なおRedhatはUIにGnomeを採用してるが、
しかしGnomeのバージョンアップ(現在バージョンはGnome3に)により、操作性が大幅に変わってため、
2001年当時のRed Hat Linux に操作性が近いUIは、Gnome2から派生したMate(マテ)という別のUIである。
なので、もし2001年当時のRed hat Linuxみたいなのを追体験したいなら、Ubuntu(ウブントゥ)にmateを入れたバージョンをダウンロードするのがイイんだろう。
UbuntuのUIは標準ではUnityというのだが、別バージョンでMateをUIにしたUbuntuもあるので、
それをインストールすれば、2001年当時のRed hat Linuxみたいなのを追体験できるかも?
なおubuntuとは別OSで、「fedora」(フェドラ)というレッドハットが資金援助してるLinuxがあるので、fedoraのMateバージョンを使うという方法もあるが、しかしFedoraはいわゆる「人柱」OSであり、ベータテスト的なOSであり、しかもサポート期間がとても短いので(半年で新バージョンが出る)、まあ、マニア向け
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2016年10月18日 10:25 ID:rOITrcLD0
72. 派生多すぎ コマンド糞面倒 一般人には普及せず Androidだけ成功した
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2016年10月18日 10:26 ID:.w6zRKGJ0
76. 2001年というと、WindowsMeが2000年発売で、Xpが2001年発売だから、
まあ、この時代ならRedhatを使いたいのも、まあ分かる気がする。
発売当初のXpは、いろいろと不便だったらしいし。名OSとの評判の高いwin2000は、そもそも企業ユーザー向けOSだったんだし。
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2016年10月18日 10:28 ID:joNwBzBC0
80. ※8
> なお、現在の Red Hat Enterprise Linux は、もはや個人用ではなく、大企業のサーバー用。
Enterpriseって書いてあんだろうが
81.
82. 21.名無しのプログラマー
83. 2016年10月18日 10:33 ID:TnalVBoY0
84. ※8
Red Hat Enterprise Linuxという名の通り、企業向けサーバーOSだから個人は相手にしていない。
昔はDesktop版もあったけど、割に合わないからやめてしまった。
個人向けにDesktop用途として使うなら、素直にUbuntu使うのが良いと思う。
Windows10互換になるかもしれないし。
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2016年10月18日 10:33 ID:.w6zRKGJ0
88. ※20
>Enterpriseって書いてあんだろうが
世間一般の多くのパソコンユーザーは「Enterprise」ってのが、そもそも「企業」を意味する英語だってしらないんだよ。
それに「企業」といわれても、「じゃあOfficeソフトとの違いは何?」って問いの答えも、世間一般のユーザーは知らない。
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2016年10月18日 10:35 ID:gay6e8Am0
92. Linuxはメインで使うのはきついけどサブで使うにはどんぴしゃなんだよな
昔のノートにLinuxBean使ってるけど必要なものほぼそろってて重宝してる
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2016年10月18日 10:37 ID:M5DydQoT0
96. Linuxのおまんこがどうのこうの言うやつが多いが
Winだっておまんこ覚えないとだめだろ・・・
レジストリも理解しなければ使いこなせないし
LinuxはWinモデムのドライバーが無くて自作したのがきつかったな
かれこれ20年位前の話
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2016年10月18日 10:42 ID:XlkgCJ5.0
100. パーツが遂に余り始めたから興味あるんやがどれにすればええんや
ネットサーフィン以外する気ない
101.
102. 26.VIPPERな名無しさん
103. 2016年10月18日 10:43 ID:M5DydQoT0
104. 米21
Red Hat Enterprise Linux Desktop は?
ってか、数十万もしないぞ?
個人向けに売ってるし
適当なやつが多いな、相変わらず
105.
106. 27.VIPPERな名無しさん
107. 2016年10月18日 10:46 ID:UNPKqTut0
108. Archこそ至高。
※15 Windows10で、ついに(ry
109.
110. 28.ななしさん@スタジアム
111. 2016年10月18日 10:53 ID:BhkWSZUA0
112. 何と比べての話なんだ?
113.
114. 29.アクアリウム名無しさん
115. 2016年10月18日 11:03 ID:pXmP1OCj0
116. しっかり日本語化されて全部GUIで設定できるようにならないと普及しないよ
テキストでも設定出来る=GUIでは設定出来ないはやっぱ使いにくい
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2016年10月18日 11:05 ID:KWGNKQNm0
120. ※26
ID:w6zRKGJ0がcent osは初期設定だと外付けHDDが使えないだとかなんだとか
中途半端な知識で語ってるだけ
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2016年10月18日 11:13 ID:Ew1YwXqE0
124. zfs入れてファイルサーバにしてる
リモートでもsshでサクサク操作できるし、
数ヶ月つけっぱでも全然問題ないから便利。
125.
126. 32.名無しの電脳王女
127. 2016年10月18日 11:20 ID:iO1yiMGa0
128. 「RedHat Enterprise Linux」 って「商品名」なのにEnterpriseがどうとか頭悪すぎるからやめとき。
むしろ、興味ない人はそんなところすら見ないから。
なお、RHELは、デスクトップのサブスクリプションが1年5000円ちょいで使えるんだぜ。
ロハがよければ、CentOSという手もある。
※29
その通りだと思う。その意味でMicrosoftのすごさがよくわかるのがLinuxの世界。
ただ、RHELの話になるけど10年以上前からRHELの資格持ち呼ぶとGUIでの設定を基調にしてるようだったよ。
いまや、必要な設定のほとんどはほとんどGUIでできるっちゃできるけどね。
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2016年10月18日 11:20 ID:IX.UiTQc0
132. テキストエディタで設定を変えられるなんて言うけどさ、viもEmaxも操作が不便で、しばらく使わないと忘れちゃう。PCをいじること自体が趣味っていうんじゃなきゃ、PCを使って何かをするのには不向き。
昔はwebサーバーもやってたけど、有料サービスの方が良くなっちゃって止めて、
webサイト管理も若い人と交代するのを機にCMSを止めてホームぺージビルダーでやらせるようになって、
しばらくは意地で個人用うぶんつを使ってたけど、それもただの2ちゃん端末でしかなく、スマホを買ってからスマホの方が便利で。
133.
134. 34.VIPPERな名無しさん
135. 2016年10月18日 11:28 ID:0yQPtgta0
136. Webサーバー用途は圧倒的にUNIX/PC-UNIXがいいけど、
それ以外のサーバー用途、デスクトップ用はWindowsがいいよ。
設定用GUIなんて無駄なものに開発リソースさかないでほしいわ。
137.
138. 35.PCパーツの名無しさん
139. 2016年10月18日 11:29 ID:Pa6Ndc9k0
140. やっぱりubuntuが一番いいな。シェアが高いからネットに情報が大量に載ってて扱いやすい
141.
142. 36.VIPPERな名無しさん
143. 2016年10月18日 11:30 ID:pQTrORQ40
144. 対応ドライバーが少ないというのは痛い
後はゲームやるならdirectXが無いのが痛いくらいかな
後は大した違いは無いんじゃないかな
145.
146. 37.VIPPERな名無しさん
147. 2016年10月18日 11:37 ID:XsUvSQvo0
148. 仕事でたまに使うけど、とにかく面倒。
無料だからっていうけど、手間考えたらら2万くらい払ってウィンドウズ入れた方がいい
149.
150. 38.PCパーツの名無しさん
151. 2016年10月18日 11:51 ID:y5XugHWY0
152. 近年のlinuxは初心者が手を出しても普通に使える…が、出来ることは軽いことだけ、最低ターミナル使えないとlinux使ってるとは言えない。
153.
154. 39.名無しの電脳王女
155. 2016年10月18日 11:51 ID:iO1yiMGa0
156. >>36
Gallium3Dっつーものがあってな。
157.
158. 40.VIPPERな名無しさん
159. 2016年10月18日 11:57 ID:.eF5k5KV0
160. 自作パソコンやってると、古いパーツでもう1台できるんだよね
かといって、わざわざWindows購入してインストールするのも何なんで、Linux入れることが多いよね
ていうか、そういうニーズに合わせたディストリビューションが多いのもいいよね
俺も自作機が2台もあるが、うち1台はLinux入れてサーバー代わりに使っているわ
161.
162. 41.VIPPERな名無しさん
163. 2016年10月18日 12:01 ID:0K4BE.ho0
164. ls
cd
ls
cd
ls
./
昔使ってたけどこれくらいしか覚えてない
165.
166. 42.VIPPERな名無しさん
167. 2016年10月18日 12:04 ID:b.lCfOln0
168. 今はLIXIL
169.
170. 43.VIPPERな名無しさん
171. 2016年10月18日 12:04 ID:U0.9368j0
172. 最大のメリット:OSがフリーというのが忘れられてるぞ
逆に言えば、みんなが派生品作るからどれがいいかわけわかめって欠点もあるけど
173.
174. 44.名無しのサッカーマニア
175. 2016年10月18日 12:09 ID:8N9tUKAP0
176. デスクトップ用途ではシェアが減ってる時点でお察し
177.
178. 45.VIPPERな名無しさん
179. 2016年10月18日 12:31 ID:Nxh1HdnW0
180. RaspberryPiというものがあってだな
181.
182. 46.VIPPERな名無しさん
183. 2016年10月18日 12:37 ID:m82XRWxP0
184. 自宅でウェブサーバー建てたいとか、そういう一般的()な用途にはやっぱLinux一択よ
あとは適当に開発したいって思った時にだいたい全部aptでなんとかなるdebian系は素晴らしい
npm、cpan、pip? 知らない子ですね…
Ubuntuはシェア高くて情報多いけど、チャレンジングだからdebianに比べて不安定なのが頂けない
特にサーバとかのCUIに対して後回しにしてる感じがある
185.
186. 47.VIPPERな名無しさん
187. 2016年10月18日 12:48 ID:hH7yds090
188. マイクロソフトは一般人にlinuxコマンドなんか慣れてもらっちゃ困るのさ。
ラズパイ用win(IOT止まりで先は無いかな)出したり、win10にubuntu付けてみたり、結構必至だよw
189.
190. 48.VIPPERな名無しさん
191. 2016年10月18日 12:52 ID:KBW.rPdf0
19

続き・詳細・画像をみる


トランプ「ちんこ!wまんこ!w」ヒラリー「こいつ失言したンゴオオオ」

さっきNHK社員が家を訪ねてきて「契約書をどうのこうの」押し問答になって「書くから待っててくれ」って伝えて放置してたら・・・・・

彼女の両親に「お願いだから娘と別れてくれ」と頭を下げられた。土下座に加えて小切手まで渡されて吐きそう

突入率を65%にする意味ある?

料理が苦手なんだけど

【宇宙】なんだよこの漫画www【注意】

パチスロの悲惨なエピソードを俺に教えるスレ

人間が猫化する、空から生肉が落ちてくる。本当にあった11の世にも奇妙な出来事

【画像あり】19才19年間歯を磨かなかった俺氏、ついに奥歯が溶け消えるwwwww

長谷川豊アナの家族に“猥褻荷物”送られ警察に被害届!「絶対に許せない」「法の下に裁きを受けて頂きます」

大谷の球場別最高球速

『夏目友人帳 伍』2話感想 少女妖怪切ない・・・でもいい話だった

back 過去ログ 削除依頼&連絡先