引っ越してきたこの地には、<お月見泥棒>という風習があった。back

引っ越してきたこの地には、<お月見泥棒>という風習があった。


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@キチママまとめ
3. 2016年10月13日 08:07 ID:3m8ZVPoJ0
4. ハロウィンなんかよりよっぽど良いイベントだと思うんだけど、イライラしてるとこんなにBギスギスした感想になるんだね
まぁ改心したみたいで良かった
5.
6. 2.名無しさん@キチママまとめ
7. 2016年10月13日 08:16 ID:9AurbBRQ0
8. 千葉の太平洋側もあったよ〜!暗黙のルールで参加は小学生までだったから、何十年も昔だけど、今でも宝物みたいな思い出だよ。
9.
10. 3.名無しさん@キチママまとめ
11. 2016年10月13日 08:18 ID:BSQOAXo70
12. うちの方は、お稲荷さんを祀ってる家は、初午(はつうま)があったなー。あれも子供が来るとお菓子あげてたけど、途中でやらなくなってた。
13.
14. 4.名無しさん@キチママまとめ
15. 2016年10月13日 08:20 ID:WB6l45D80
16. 昔住んでいた所では、七夕にそういうのあったよ。
夕方子供達が紙袋持って近所を回っているの。
スーパーでもそれ用のお菓子売っていた。
年に一度なんだし、子供が楽しんでいるのなら参加させてあげればいいのに。
うまい棒とか大袋お菓子をバラにして用意するだけでいいのに。(そこの地域は違うのかな?)
17.
18. 5.名無しさん@キチママまとめ
19. 2016年10月13日 08:23 ID:3mQ7EaE40
20. 地域のイベントって減ってるし、実施してる所ってあまりないからその地域に住んでたら参加してみたいわ
自分の自治体は地蔵盆があって毎年人がたくさん行く。来年はどうなるのかなー…
21.
22. 6.名無しさん@キチママまとめ
23. 2016年10月13日 08:24 ID:8DaxBM.50
24. ハロウィンみたいだね
いろんな風習が日本全国津々浦々にあるんだろうけど全然知らないや
無知だな〜色々知りたい
とりあえずお月見泥棒覚えた!
25.
26. 7.名無しさん@キチママまとめ
27. 2016年10月13日 08:25 ID:arcfa0GE0
28. 名古屋の端の方だけどお月見泥棒あったなー。
うちのとこはチャイム鳴らして家人に直接お菓子もらってたけど。
29.
30. 8.名無しさん@キチママまとめ
31. 2016年10月13日 08:25 ID:SZRAgThY0
32. ※2
へー千葉の内側にはなかったよ
33.
34. 9.名無しさん@キチママまとめ
35. 2016年10月13日 08:25 ID:aYqAuWJm0
36. 前の引越し先には、お月見行事、完全登録制であったわ。運良く仲間に入れてもらえたので、子供達には大切な思い出になった。
未だにお月見団子を見ると話題に登る。
37.
38. 10.名無しさん@キチママまとめ
39. 2016年10月13日 08:27 ID:aYqAuWJm0
40. 2さんと8さんへ
千葉の内側だけどあったよ。やっぱり地域性だね。
41.
42. 11.名無しさん@キチママまとめ
43. 2016年10月13日 08:32 ID:4gTAqB6o0
44. 茨城県中央部だけど今でもあります。
父兄同伴で回っているみたい。子供なしの家庭だからお供えものはしていないので不参加だけど。
45.
46. 12.名無しさん@キチママまとめ
47. 2016年10月13日 08:33 ID:f5JWj4hh0
48. 千葉の北側だけど、東京湾よりに嫁いできて
初めてお月見泥棒の存在を知ったよ!
旦那が子どもの頃はやってたみたいだけど
今は廃れちゃったみたいで勿体ない…
きっと楽しかったろうなーと食いしん坊な元子どもは思う。
49.
50. 13.名無しさん@キチママまとめ
51. 2016年10月13日 08:45 ID:QWn2Xsgi0
52. 北海道の農村地帯でお隣さんが500m以上先にある様な地に住んでいたので、ニュースなどで微笑ましい様子を見ると羨ましかったな〜。
それに大自然の中で見る月って綺麗なんだけど子供の私には怖くもあり、愛でる気持ちが分からなかったな〜。
53.
54. 14.名無しさん@キチママまとめ
55. 2016年10月13日 08:46 ID:JWZ9.enY0
56. Trick or Treatにもキレるんじゃなかろか。この報告者
57.
58. 15.名無しさん@キチママまとめ
59. 2016年10月13日 08:51 ID:RdUiL3Dd0
60. 尾張地方の一部でもお月見泥棒の風習が残ってるよ
子無しならともかく自分の子もお世話になるイベントなら、お互い様と考えて協力しないとだね
61.
62. 16.名無しさん@キチママまとめ
63. 2016年10月13日 08:52 ID:6aLBa4dr0
64. アメリカの映画で、信仰の違いからハロウィンに参加できない子供が、たまたま逃亡犯の人質になっていっしょに逃避行するうちに心を通わせて?みたいなのがあったな。
65.
66. 17.名無しさん@キチママまとめ
67. 2016年10月13日 08:53 ID:3I8V0r.s0
68. うちの地区でやったら、あそこの家は安物ばかりとか、きっと物凄く面倒な事になるだろうな。
69.
70. 18.名無しさん@キチママまとめ
71. 2016年10月13日 08:57 ID:3C6CGWOo0
72. しかし、泥棒ってのは語感が良くない気がする。
俺だけなのか?
73.
74. 19.名無しさん@キチママまとめ
75. 2016年10月13日 08:59 ID:pIOmwPpG0
76. ※17
なにそのサツバツとした地区www
77.
78. 20.名無しさん@キチママまとめ
79. 2016年10月13日 09:02 ID:H.SA69di0
80. 知らなかったまま周囲に責められたならともかく、
回覧板で教えてくれるんならいい地域じゃない
みんな参加するのかとかどの程度お菓子置けばいいかとか、
ご近所さんにちょっと聞いておけばよかっただけだろうに
ボッチなのか性悪なのか
81.
82. 21.名無しさん@キチママまとめ
83. 2016年10月13日 09:07 ID:Vf0.AZMG0
84. お金がないとか風習がめんどくさいとかならまだ判るけど
用意してるよその家見てやっすい駄菓子wwと馬鹿にするのが嫌な人だな
自分はそのやっすい駄菓子も用意せずにケチったくせにさ
85.
86. 22.名無しさん@キチママまとめ
87. 2016年10月13日 09:07 ID:IQQYHfWJ0
88. うちの方は40年前からハロウィンしてたと母から聞いた
当時はハロウィンなんて知らないからお菓子をもらえる日だと勘違いしてたってw
ほとんど米国の人たちが用意してくれてたって
そのうち中華系の家庭や日本人家庭も玄関先にお菓子小分けにして用意するようになった
港町の田舎町だけど当時は治安が良かったんだろうな
残念ながら自分が小学のころから禁止されてる
今時物騒だし夜間見知らぬ家の前をウロチョロするのはまずいんだろうね
89.
90. 23.名無しさん@キチママまとめ
91. 2016年10月13日 09:09 ID:9ySMGNReO
92. お盆に似たようなのあるかな。まだここは玄関先に置く式だからいいじゃん。こっちは貰いに来るんだよ。ピンポーン鳴らして「ロウソクくれなきゃかっちゃくぞー」当然 本当にロウソクで済む訳はなく…
93.
94. 24.名無しさん@キチママまとめ
95. 2016年10月13日 09:16 ID:QgjGBnEb0
96. 子供が参加しちゃったら途中からでも用意しないとあそこの家もらうだけもらってwwってなると思う
97.
98. 25.名無しさん@キチママまとめ
99. 2016年10月13日 09:21 ID:uopzi.VT0
100. どうでもいいけどほっこりって単語見る度にもっこりって勝手に空目して新宿の種馬が脳内をよぎるわ
101.
102. 26.名無しさん@キチママまとめ
103. 2016年10月13日 09:22 ID:Y2XtcvU.0
104. ※23
完全にハロウィンだね
もしかしたら世界中に形を変えて似たようなお祭りがあるんだろうか
元は一つだったりするのかな
面白いね
105.
106. 27.名無しさん@キチママまとめ
107. 2016年10月13日 09:22 ID:F3Mvz.Yt0
108. 町内会をやたら敵視する系の人かな。
109.
110. 28.名無しさん@キチママまとめ
111. 2016年10月13日 09:28 ID:FsHSp4sw0
112. 日本版ハロウィンだな。
なんか昔は、お月見の日に縁側にお月見団子の山を置いておくと、子供らが、長い棒につまようじの長いのくくりつけて団子を一つ取っていくのを大人は見て見ぬふりするってイベントがあったとか。その名残なのかもね。
お子供が参加してるなら、子供用と思ってお菓子供出しようよw
113.
114. 29.名無しさん@キチママまとめ
115. 2016年10月13日 09:30 ID:6ud1oxBV0
116. うちも名古屋の隣だけど弘法様あったわ
お米か小銭と交換だったかな?
学校終わって自転車で友達と色々回るの楽しかった。中学生になると自然と?みんな行かなくなる
楽しい思い出しかなかったから子供にも経験してもらいたいけど、今住んでるところにはないな
117.
118. 30.名無しさん@キチママまとめ
119. 2016年10月13日 09:32 ID:9rgVR.lW0
120. その集団 日本の習慣知らない “人達” じゃないかしら。最近田舎に増加中らしいの。
121.
122. 31.名無しさん@キチママまとめ
123. 2016年10月13日 09:41 ID:Brmw42qz0
124. 地域の風習や住民を馬鹿にしたような言い方が不快だわ
お金に余裕がないなら無理しなくてもいいんじゃない?
125.
126. 32.名無しさん@キチママまとめ
127. 2016年10月13日 09:44 ID:XMhAg1X00
128. 乞食ほど態度がデカい←ほんとそう思うわ。
無料サービスにサービスが悪いって言う連中と同じだよね。
129.
130. 33.名無しさん@キチママまとめ
131. 2016年10月13日 09:51 ID:SZRAgThY0
132. ※10
8だけどぐぐったら内側の上の方はあるんだね
自分は下の方だから知らないのかも
133.
134. 34.名無しさん@キチママまとめ
135. 2016年10月13日 09:52 ID:lirBqVxU0
136. うちもおばあちゃん家で年二回のお地蔵さんがあるから、そこでお餅まいたりお菓子まいたりするよ。田舎だから最近はお年寄りばかりが拾いに来るけど。
私も子供のころはよく拾ったし楽しかった思い出があるから、毎年おばあちゃん家に箱でお菓子を送ってるよ。
137.
138. 35.名無しさん@キチママまとめ
139. 2016年10月13日 09:54 ID:TROSQD8J0
140. ※28 ヘソヌキとかいうらしいね。自分はそういう風習は知らないけど、聞いたことある。
もう60以上のご年配の方に聞いた話だけどね。
まぁ、ハロウィンなんて海外のお盆?みたいなもんだろうし、一神教の宗教が幅を利かす前の、人間が自然や先祖を敬ってた頃の風習が何となく残ってるのだろうから、世界中で何となく似た風習があるんだろうね。
141.
142. 36.名無しさん@キチママまとめ
143. 2016年10月13日 09:55 ID:ghmihFBh0
144. >“有志の方はご協力ください”みたいな書き方
日本人の大半は、こういう書き方をされると周りにねえねえどうする?って探りを入れる気がするw「平服で」と同じでさ。
>嫌な地区に引っ越しちゃったな。
むしろ、家の外にお菓子を放り出しておいても安心な、治安の良い地区だと思う。
145.
146. 37.名無しさん@キチママまとめ
147. 2016年10月13日 09:56 ID:pHRRhipH0
148. 自治体や町内会によっては、児童盆やります子供会やりましょうって名目で参加する子供が居ない家庭からも強制的に1,000円なり2,000円なりかっさらうところもあるのに。
今年は貰うだけの立場だけど、来年は去年の分も上乗せする形で供出しとけばいいじゃん。そういう風習がある地域なら、大概時期が来ればチロルチョコとかうまい棒とか単価10円程度の駄菓子がさらに割安で大量に袋詰めされた物がスーパーで投げ売られているだろうに。
ケチなのは良いと思うけど、菓子供出したくないけどがめつく思われたくないから子供が参加することも許さないって、こういう狭小な吝嗇家にはなりたくないな。
149.
150. 38.名無しさん@キチママまとめ
151. 2016年10月13日 09:57 ID:4ODRCDhV0
152. 祖父が終戦直後の進駐軍の時代から在日米軍で働いていた関係で、クリスマスとバレンタインはやってたけど、ハロウィンはやってなかったな。
153.
154. 39.名無しさん@キチママまとめ
155. 2016年10月13日 10:02 ID:t84c580V0
156. 聞いたことあるけどそんな風習ないなー
でもこういうのって子供たち楽しいだろうな
人によっては大人でも用意するのも楽しんでる人もいそうw
157.
158. 40.名無しさん@キチママまとめ
159. 2016年10月13日 10:03 ID:NF7iEw520
160. 改心して来年からやるって書いてるようだけどまだケチだと書かれて大変だねw
161.
162. 41.名無しさん@キチママまとめ
163. 2016年10月13日 10:04 ID:UFYTx.Fj0
164. 月見団子を置いておいてそれを盗み食いされる=神様が召し上がったという事で縁起がいいという考えから来てるんだろうけど、風流でいい行事だと思うな
報告者の性格の悪さにびっくりだわ
165.
166. 42.名無しさん@キチママまとめ
167. 2016年10月13日 10:06 ID:aZ9jnQIQO
168. あー、なんか地元であったわ
迷惑かけたら駄目ってことで自治会の集まりで配るようになったけど
169.
170. 43.名無しさん@キチママまとめ
171. 2016年10月13日 10:07 ID:mTdD.mZl0
172. 貰うだけ貰って自分の家は出さないって、まさに泥棒だな
173.
174. 44.名無しさん@キチママまとめ
175. 2016年10月13日 10:08 ID:AVk56Jsl0
176. 子供のいない家庭はどうしてるんだろうね
177.
178. 45.名無しさん@キチママまとめ
179. 2016年10月13日 10:09 ID:ZtG5k3LP0
180. 毒入れられたらヤバくね。っと思ってしまった。
都会じゃ出来んわな
181.
182. 46.名無しさん@キチママまとめ
183. 2016年10月13日 10:10 ID:83j7COul0
184. 生まれてからずっと名古屋市の隣の町に住んでいるがそんな風習ないよ。隣町の友人からもそんな風習は聞いたことない。ちなみに私、お友人も名古屋市から西部側
185.
186. 47.名無しさん@キチママまとめ
187. 2016年10月13日 10:10 ID:UIRCgy2u0
188. お月見泥棒はないけど、うちの地方はハロウィンの七夕版がある。
ろうそくくれなきゃかっちゃくぞ(かっちゃく=引っ掻くぞ)と歌って蝋燭や駄菓子を貰う。
本来は蝋燭なんだけど、まわるのが子どもだしろうそくより駄菓子やアメ渡した方が安いのでいつの間にかお菓子に変わっていったらしい。
ちなみにそれも地方の風習知らなかった人たちが学校に集団の乞食よこしやがって!と苦情いれて禁止令が出つつある。
ちょっと物悲しい。
でも苦情いれた新しく来た人は七夕は否定したくせにハロウィンは子どもをまわらせてた。
乞食じゃなかったんかよ?とちょっとムカっとしてしまった。
189.
190. 48.名無しさん@キチママまとめ
191. 2016年10月13日 10:12 ID:MEt5JYk30
192. 菓子まきの情報ってどこから手に入れるんだろうね。
地元紙に載っちゃうのならその回はよそ者用とあきらめて、地元の人たちは別の日や別の場所で本番をするしか・・・。
なんかね、長年の伝統行事が人口減少で途絶えちゃうってたまに聞いて切なくなるけど、図々しいよそ者に邪魔されて途絶えちゃうなんてことになったら地元民じゃないけど腸が煮えくり返るね。
193.
194. 49.名無しさん@キチママまとめ
195. 2016年10月13日 10:15 ID:2WypyhyY0
196. うちは正にやってる地域だけど、今は学校側から小学生のいる家にだけ行くよう注意がいってるみたい。
知らない家庭に迷惑が掛かるってのと、お菓子に何か悪い物が入っていたら危ないからだって。
回覧板でも不用意にあげたりしないよう注意がきてたし。
風習が変わるのは寂しかったけど、時代だから仕方ないのかな?
197.
198. 50.名無しさん@キチママまとめ
199. 2016年10月13日 10:32 ID:h7uzZlsl0
200. 叩いている奴もこれが「ハロウィン」って名前になると
手のひらを反して大騒ぎします!!!
って奴は結構いそうw
納得しないとかいう奴も「ハロウィン」って名前だとやるんだろ?
日本人の舶来物好きの田舎者感は、何時になったらなくなるんだろうな…
201.
202. 51.名無しさん@キチママまとめ
203. 2016年10月13日 10:34 ID:n1hDOkNX0
204. こういう風習初めて聞いた
しかしこれ詳しいルールを知らないので読む限りだけど、子供らはたくさんおかしが置いてあるのに、独り占めしたりせず自分の分だけ確保して次に行くみたいな感じだな。
もしそうなら子供ながらちゃんとルール守ってやってそうで偉いなぁ
205.
206. 52.名無しさん@キチママまとめ
207. 2016年10月13日 10:35 ID:GafwEMir0
208. こどものためのイベントだろ。
そういうことに心を割けないこじきにはホントうんざりする。
自分のこども時代を忘れた馬鹿なのか、それとも貧しいこども時代しかおくれなかった底辺なのか、どちらにしてもカス。
209.
210. 53.名無しさん@キチママまとめ
211. 2016年10月13日 10:44 ID:TMZNU6e70
212. これ素敵な風習だとは思うけど置いてあるやつ総取りするカスが出てきてそのうちなくなるんだろうなー
213.
214. 54.名無しさん@キチママまとめ
215. 2016年10月13日 11:00 ID:24lX4s0.0
216. 自分は聞いたことないけどいい風習が残ってるんだねぇ
お年玉みたいだ。子どもいるなら恩恵があるけどいないと出費が増えるだけ
でも子どもにとっては多分楽しいイベントだし年に1回なら来年はホントに参加してほしいな
217.
218. 55.名無しさん@キチママまとめ
219. 2016年10月13日 11:09 ID:X9hFwokU0
220. そういう風習って自分の子どもも参加してる間は悪くないけど住んでる限り何十年もお菓子を振る舞い続けるのは結構大変かも
221.
222. 56.名無しさん@キチママまとめ
223. 2016年10月13日 11:16 ID:DiQkGDW90
224. 知り合いの外国人(白人系)が、日本の習慣やらなにやらケチつけまくるのにウンザリして「オマエんトコには『郷に入ったら郷に従え』に相等する言葉はねえのか?そんなにイヤな事しか無いんだったら帰れば?」とかかなりキツ目に言ったら凹んでた、最終的にはケチつけてた事も楽しむ様になってたけどな・・・って久しぶりに会った友人から聞いたが、まあ似たようなタイプだったんだろう。
225.
226. 57.名無しさん@キチママまとめ
227. 2016年10月13日 11:18 ID:CYID3MIs0
228. 生まれてこのかた50年
「お月見泥棒」って風習?キーワード?を初めて知ったわ
ハロウィン的な感じかもしれないけど、面倒臭そう。
229.
230. 58.名無しさん@キチママまとめ
231. 2016年10月13日 11:26 ID:u1Fu1b6IO
232. こんな風習うぜぇ、とかブチブチいうから子梨かと思って読んでたら、子蟻かよ!やな親だなー。近所にいたら厄介BBAだな。
233.
234. 59.名無しさん@キチママまとめ
235. 2016年10月13日 11:37 ID:k9og1JOL0
236. ハロウィンよりも、このような昔からの風習を大切にするべきなのに。
お菓子もらいに廻ったあとは、相撲とったり綱引きしたりしたもんだよ。
237.
238. 60.名無しさん@キチママまとめ
239. 2016年10月13日 11:39 ID:iElPWDvC0
240. どんだけ子どもがいる地域かわからんけどうまい棒なら100本で千円くらいじゃん。100人は来ないでしょ、それくらい出したら
241.
242. 61.名無しさん@キチママまとめ
243. 2016年10月13日 11:47 ID:30Go13Aq0
244. 報告主の子供カワイソー
だけど、貰いに行くなって言ってるし、報告主の子供だけが我慢すればよいだけだしもうどうでも良くね?
親が我慢をせずに子供に我慢させるご家庭は将来お察しになるんだし、しっぺ返し上等でしょw
245.
246. 62.名無しさん@キチママまとめ
247. 2016年10月13日 11:57 ID:pxR6oBol0
248. え?まさに「自分が貰うだけもらって文句を言うクズ」そのものだろ?
報告者がキチガイ
249.
250. 63.名無しさん@キチママまとめ
251. 2016年10月13日 12:00 ID:2snZI2vi0
252. えっ、子供いるなら(そして子も参加してるなら)やればいいじゃん。
小梨ならその手のイベントは縁遠い気がしてスルーするのも分かるけど。
いちいち訪問されるなら面倒だけど、玄関先から勝手に持っていくスタイルなら手間もなくてよい。
大袋入りの飴とかチョコならそんなに予算もいらないよ。
253.
254. 64.名無しさん@キチママまとめ
255. 2016年10月13日 12:02 ID:oJ0kU.kZ0
256. うまい棒なら30本一袋売ってるし、アメの特大袋とか小物系で1000円くらいで済まないかな?
それとももっと高価なお菓子を用意しないといけないんだろうか?
257.
258. 65.名無しさん@キチママまとめ
259. 2016年10月13日 12:03 ID:bdY22c8w0
260. 懐かしい
ウチの地域は地蔵盆だったな
線香供えて手を合わせたらお菓子がもらえる
でかいゴミ袋もって自転車で走り回ってたわ
261.
262. 66.名無しさん@キチママまとめ
263. 2016年10月13日 12:09 ID:Kt1mTKEW0
264. うちの方にもあるわ。
お菓子は家によって内容が全然違う。
10円20円ぐらいの駄菓子(よっちゃんのタラちゃんとか)を500円分ぐらい入れてるお宅もあれば
ひとつ150円や200円のお菓子をダンボール一杯に置いてる家もある。
職場でストレス抱えてると色々嫌味な思考になる気持ちはわかる。
お金に絡んでることなら特に。
でもそこに気付かされたんだから良かったんじゃねーの?
改心してる人をそれでも叩くストレスMAXの※欄の誰かさんよりは。
265.
266. 67.名無しさん@キチママまとめ
267. 2016年10月13日 12:25 ID:pxR6oBol0
268. >どこのお宅も玄関先にお菓子を置いてて(やっすい駄菓子ばかりだけどw)
こんな性根の乞食が改心ってw
しかも乞食して悪びれるわけでもなく結局乞食したままなのにw
269.
270. 68.名無しさん@キチママまとめ
271. 2016年10月13日 12:28 ID:WKuv0PXw0
272. うちの子はお菓子をほとんど食べないから子供会や地域行事で貰うお菓子が大量に余って困ってた時に近所のダンスィ達が「なんかハロウィンてお菓子貰えるらしいよ」でうちに突撃してきたから全部押し付けてやったのを思い出した
273.
274. 69.名無しさん@キチママまとめ
275. 2016年10月13日 12:28 ID:I8L0Jn1F0
276. 報告者に同意できない
277.
278. 70.名無しさん@キチママまとめ
279. 2016年10月13日 12:29 ID:kurBOLoR0
280. ※66
一人でも多く、自分の同類が欲しくて焦ってるんですよ誰かさんは。
281.
282. 71.名無しさん@キチママまとめ
283. 2016年10月13日 12:56 ID:QDeYfjFR0
284. 親の実家の田舎にも月見団子は盗んでもいいってのがあった
でも実際に盗る人は全くいなかったけど。
285.
286. 72.名無しさん@キチママまとめ
287. 2016年10月13日 12:57 ID:uiusnegw0
288. 私の母が子供の頃、宮城県南部であったみたいです。結構昔昔なので、駄菓子は高かったらしく、手作りの餅、飴、手作り煎餅等。ごめんくださ?い と言うと、家の人がくれるみたいです。ただ、同じ町内の子供限定で、隣町の子供には ごめんね だったそう。今はもう無くなった風習。
289.
290. 73.名無しさん@キチママまとめ
291. 2016年10月13日 13:00 ID:aYhEuvAf0
29

続き・詳細・画像をみる


会社の女の子(33)から呼び捨てで言いわよって言われたけどwwwwwwwwwww

自分のニオイが怖い「自己臭恐怖症」が増えている! ホントはクサくないのに…

アメリカの軍事力ヤバすぎワロタwwwwww

男「『だが断る』を誤用した奴を説教することにした」

磯野貴理子の夫が暴力沙汰で示談交渉 「行列」弁護士が担当

やっぱパチにも設定あるんじゃねえの?

【画像】性の喜びおじさんが東急ハンズにいるwwwwwwwwww

NASAにより公開された地球の本当の形wwwwwwww

このGIFを見て笑ったからもうネルソン

結局5号機最強の天井ってなんだ?

【これはナットク!】事故りやすい星座 危険度ランキング

【衝撃】テレビを見てたらモラハラ夫だった親父の記憶が蘇り俺自身の離婚理由も悟った。3ヶ月間金も時間も無駄にした

back 過去ログ 削除依頼&連絡先