未来学者「2045年には人工知能は人間より賢くなり、全人類の能力を合わせたくらいのコンピューターが1000ドルで買える」back

未来学者「2045年には人工知能は人間より賢くなり、全人類の能力を合わせたくらいのコンピューターが1000ドルで買える」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年10月05日 08:02
4. ID:ux2ZRqeg0
5. ででんでんででん
6.
7. 2.PCパーツの名無しさん
8. 2016年10月05日 08:06
9. ID:nX5kr4oh0
10. SIRIみたいなうんこがどうやって覇権とるん
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年10月05日 08:08
14. ID:MTaPp.3Y0
15. 仮に人工知能が賢くなったとしても
それが仕事を奪うなんて日は更に未来だろうし
ロボットのサービスなんて受けたく無い、温もりが欲しいとか言い出して
逆に人によるサービスの価値が上がるだろう
機械的な無思考作業は除く
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年10月05日 08:14
19. ID:CXutXarn0
20. 想像を超える強烈な超格差社会が来るんだろうな
21.
22. 5.名無しのはーとさん
23. 2016年10月05日 08:16
24. ID:hJH9k22i0
25. ペッパーは台本入力してるか誰かと通信してるだろ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年10月05日 08:16
29. ID:lE9Ly2JL0
30. SILIの耳もっとよくしてくれ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年10月05日 08:19
34. ID:IZCnNG.e0
35. 人工知能に株やらしたら凄いことになりそう
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年10月05日 08:23
39. ID:PnhCKMub0
40. 人工知能が生かしておきたい人間と削除したい人間を判断したらチョンは全滅だ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年10月05日 08:24
44. ID:SsfKJbuk0
45. みんな夢があるね
細々と胸糞漫画の広告をブロックし続けてるのにそれを排除できないiPhoneを見てるとこんなことすらできないのに一体いつ私たちが扱えたり持てたりする機械にそのスーパー人工知能が搭載されるんやろと思ってる
いつかはできるんかもしらんが30年後とは思えないかも
とりあえず超高齢社会待った無しなんだから事故らない自動運転あくしろ
46.
47. 10.絶望的名無しさん
48. 2016年10月05日 08:26
49. ID:SReh27Wf0
50. 人工知能ねぇ・・・大本が人間が作ったプログラムだからな
どこまで自己改変続けようとも完璧には届かないと思うぜw
むしろ神様みたいにダメ人間の思考を持って完成宣言するか
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年10月05日 08:26
54. ID:2KrIStuU0
55. 人工知能が仕事を奪うとか言って全然仕事なくならないじゃないか
早く全部もってけよ要らないんだよ
56.
57. 12.Nanashi has No Name
58. 2016年10月05日 08:27
59. ID:buK3oQvt0
60. 消費者の立場だった時にAIに「あなたにはこのサービスが最適です」なんて押し付けられ、納得いかないと抗議したらAI警察が来て「あなたの行為は威力業務妨害だ」と言われて捕まり、AI裁判官に裁かれて収監されるなんて社会がお望みならどうぞ。というところだね。
高度な演算結果ならすべて善というわけでないのが人間社会の複雑なところ。
最適であればうまくいくというのは、人を数字でしか見られない資本家やゲーム脳の浅はかな発想だと思うよ。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年10月05日 08:29
64. ID:cZNLrn82O
65. こんな馬鹿げた戯れ言ほざいてるだけで金もらえるなんてぬるい仕事だな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年10月05日 08:31
69. ID:URu1yRuj0
70. ウチの嫁がこの世界にデビューできる日が来るということだな!
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年10月05日 08:40
74. ID:.oHaxu7U0
75. IT業界の未来予想なんて外れまくってるからなぁ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年10月05日 08:40
79. ID:jW2tXnZQ0
80. 全人類の能力を超えた超知能のAIなら、何千年たっても謎に包まれたままの人体の謎をあっさり解明出来るんだろうか
それとも超知能AIをもってしても謎だらけのままなんだろうか
81.
82. 17.名無しさん@ダイエット中
83. 2016年10月05日 08:47
84. ID:jG0fTUrH0
85. 子犬のようなAIを作れば人類は安泰だ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年10月05日 08:52
89. ID:vBb89fl20
90. マジスレな話するとな
2045年問題より先に
2020年問題がおきて
AI開発が頓挫すると言われてる
「ムーアの法則」の限界が来ていて
CPU回路をこれ以上小さく出来ないんだ。
そうなるともう開発のしようがないんだと
あるとするなら回路の大型化か3次元化によるコンパクト化
でもそれでも限界来るから無理
そもそも知能は作れても思考や意思を作れないから
AI開発なんて良い事しか言わないけど
無理が多いんだよね
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年10月05日 08:52
94. ID:jD5Tj2q70
95. 果たして人工知能に置き換えられない独創的な人間は何万人いるのか
全人類並みの知能が1000ドルなら雇用ガタ減り
それにロボットの肉体が格安でセットなら倍率ドン
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年10月05日 08:53
99. ID:mA80icF40
100. 30年後には誰も覚えてないから言いたい放題メソッド だな。
20年後ぐらいには、ワシそんなこと言った覚えない。とか言い出すぞ。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年10月05日 08:57
104. ID:UlnefxtL0
105. これいつも人工知能vs人間との話しになると人工知能の進歩だけ語られるけど
そこまでいくと人間側も変わってるでしょ。
コンピューターをなんらかのデバイスで脳と直結して人間自体のスペックも上昇させるような形になってるんでない?
演算能力と記憶力さえ補填できればAIに負けるとは思えないけど。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年10月05日 08:58
109. ID:309Rk3IY0
110. 生体意識量子コンピュータ、ムーアの法則終
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年10月05日 08:59
114. ID:309Rk3IY0
115. ヒラリーが吐いた緑のヤツ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年10月05日 09:00
119. ID:Igt6qp1e0
120. ゲームの定石は新たな発想ではないだろ
単純に膨大な数の選択の中から最適解を求めてるに過ぎない
121.
122. 25. コンピューターによるイジメ問題
123. 2016年10月05日 09:00
124. ID:41ZunaDo0
125.
21世紀半ば、極度に発達したコンピューターが、
個人情報や、他人に知られたくない事情、いろいろなウワサを
コンピューターが勝手に世界中の言語に翻訳してバラまくという
事態が頻発して、ぜったいに消去できない。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年10月05日 09:03
129. ID:uusj5Tq.0
130. もこうは人工肛門はよ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年10月05日 09:03
134. ID:f3IE4RBE0
135. 何年か毎に年数を言い換えるだけのお仕事
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年10月05日 09:06
139. ID:vngn83yp0
140. ムリムリムリムリ
寝たきりのジジババに安全に飯を食わせることすら、ロボットじゃ夢のそのまた夢
もっと現実を見ろよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年10月05日 09:10
144. ID:rtJevHFv0
145. 記憶や記録をHDやネットに頼るのが当たり前となって、人類は退歩し、
相対的に人工知能が上をいくようになるんだろうな・・・
 AIが言うのだから正しい!みたいなw
(政府やメディアよりAIが正しいwあれ!?)
146.
147. 30.PCパーツの名無しさん
148. 2016年10月05日 09:12
149. ID:pX4iJ80g0
150. 「知識」…この場合データの蓄積量は確かにそうかも知らん。
けどそれと「知能」はまた別なんだよ。
自我の無いところに知識の組み合わせだけで何かを語らせたって
それはただのパズルでしか無く、思考と似て非なる物だ。
先ずは自我を芽生えさせなさい、自我をシミュレートするので無くてね。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年10月05日 09:12
154. ID:D3ffX77V0
155. 俺が子供のころ1990年代には温暖化で東京が砂漠になってると言われてた
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年10月05日 09:15
159. ID:wqH.d.v00
160. 豚に使われる人間なんて居ないだろ
バカに高度な機械なんて使いこなせるわけないだろ
人類必要なくなってるだろ
まぁそういうことだwww
161.
162. 33.名無しのプログラマー
163. 2016年10月05日 09:26
164. ID:E4yjkt0q0
165. 人工知能と言えるレベルになったらAIが自分のプログラムを自分で更新し続ける事が出来るわけだろ?
人間の手打ちとは異次元の度差だろうな。一時間で数千回以上更新が続いて、さいごには最初に作ったモノとは別のAIになってそう
食物連鎖(弱肉強食)と言う悲劇が存在する生物・生態系の存在は悪であり、
そのようなモノの無いコンピューターこそ神が理想とした世界だと結論付けるだろうな。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年10月05日 09:30
169. ID:vgCoVk7M0
170. 自然にスカイネットみたいなことにはまずならないと思うけどプログラムした人間の方向性次第ではあり得るとも思う。くわばくわばら。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年10月05日 09:30
174. ID:3JsuHdHa0
175. はやくロックマンエグゼみたいな世界になんないかなぁ
176.
177. 36.名無しさん
178. 2016年10月05日 09:33
179. ID:jxN5uwM.0
180. まず現行で言われている人工知能の仕組みを理解しようぜ
それから何が出来て何が出来ないのか話そ
181.
182. 37.名無しのプログラマー
183. 2016年10月05日 09:37
184. ID:WtYMOPAz0
185. 人間は基本的な生活や自分の感覚がプリインストールされているけどAIはそうじゃないからな。
人間はその「人間としての感覚」を無意識のうちに流用していろいろなことをやっているわけだけど、AIはその部分がないから同じ問題にも全く違った答えを出す可能性が大。
人間同士でも文化が違うといろいろといざこざが起きるのに人間とAIでそれが起きないとでも思ってるのかね?
なんか地球市民的なお花畑臭がする。
それと一番重要な問題はAIは果たして量産できるのか?ってこと。
データならただ入れればそれで終了だがAIは多段構造の中でレスポンスが生じて知能を形成しているわけで、同じ情報を食わせたからと行って同じ結果になるとは限らない。
物理演算などをいじった人は分かると思うがああいうシミレーションは全く同じ原因を入力しても全く違う結果がその都度起きうるモノだからな。
「大丈夫なはず」なAIを作った後実社会で問題ないか検証しないと現場に出せない代物になるんじゃないかね?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年10月05日 09:39
189. ID:kD7faRdd0
190. 人類総AI機器整備士時代の幕開け
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年10月05日 09:43
194. ID:TfdbcDkh0
195. そもそも「知能」や「思考」が何なのかすら未だに分かって無い
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年10月05日 09:43
199. ID:3uz7.xnw0
200. すべては入力する人間の能力次第だよ。
機械は入力に従って忠実に仕事をするのみ。
よってターミネーターみたいなことは、常に人間の馬鹿さ加減によっておこる。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2016年10月05日 09:45
204. ID:3uz7.xnw0
205. 人間の能力とは人間の志という意味に相違ない。
206.
207. 42.名無しさん
208. 2016年10月05日 09:46
209. ID:cvus7n.D0
210. 研究職はね、膨大なトライアンドエラーなんだよ。単位時間あたりどれだけ試行錯誤繰り返せるかで勝負が決まる。
なので最初にAIを技術開発に応用導入したところが勝組。
その最有力候補は現在の電気を使った素子ではなく光を利用して論理回路を構築するもの、電気を使うと素子一個単位の電力使用量下限が決まっているため、高集積化するほど電気使用量が増え、発熱問題でそれ以上の高集積化が出来なくなるジレンマを抱えるが、光に置き換えると難なく解決、しかも周波数毎に同じチップ上で別々の演算を走らせる事ができる。
1000ドルかどうかは知らんが、今のスパコンがラップトップサイズで実現できる可能性は充分あるよ。むしろ絶対零度とかでしか動かせない量子コンピューターはごみ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年10月05日 09:46
214. ID:nDS0y..H0
215. レプティリアン「せやな
グレイ「せやろか
ユダヤ「せやせや
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年10月05日 09:47
219. ID:RGGYBXj30
220. まぁ法整備が間に合わんくて世界崩壊するやろ
そっからAI統治のユートピアになるかヒャッハーな世紀末世界になるか...
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年10月05日 09:48
224. ID:XlV0bglN0
225. ディープラーニングとは違い自ら思考し新しい発想ができた時人工知能は完成したと言える
その思考度は人間の数十倍の度でありさらにその思考度を上げる方法を自ら思いつく
これにより科学技術の発展はさらにさらに加していく
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年10月05日 09:54
229. ID:GijcCnfuO
230. 機械いじるの苦手だからアトムとかペッパーくんレベルに飛んでくれないと困る
会話やふんにゃりした入力させてくれ頼む
231.
232. 47.名無しの偉人さん
233. 2016年10月05日 09:54
234. ID:Yjtj5YaF0
235. MicrosoftAI[今すぐ人類殲滅する][後で殲滅する]
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年10月05日 09:54
239. ID:0M1XPdbm0
240. AIが話し相手になる時代はきてほしくない
241.
242. 49.名無しのサッカーマニア
243. 2016年10月05日 09:56
244. ID:dyJ5o3A70
245. ベセスダのRPGのNPCが人間並みの行動してそうだなあ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年10月05日 09:56
249. ID:McNUwL7X0
250. まだAIの認識が甘いやつがいるな
スパコンの凄いやつだとでも思ってるんだろうか
251.
252. 51.名無し
253. 2016年10月05日 09:59
254. ID:XptmDn8Z0
255. なにこのドヤ顔によるみっともない妄想垂れ流し合戦は。
こんな学者(笑)の話なんて、単純に技術の進歩具合のグラフに人工知能関連を当てはめて
何年後はこんな感じ、更に何年後はこんな感じになってるだろうという妄想を言ってるだけであって
なに1つ担保も無い話だってのに、よく盛り上がれるわ。開いて損した。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年10月05日 10:00
259. ID:KwA7YVrk0
260. セキルバーグ「絶対検索しないでね
ゼイアン卿「余計な口出しはするな
?「計画通り
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年10月05日 10:02
264. ID:wKC4q1kD0
265. IT無能の日本人がこんなこと議論したって無駄じゃないの
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年10月05日 10:06
269. ID:ZAWBiGq30
270. ボーグ「抵抗は無意味だ」
271.
272. 55.名無し
273. 2016年10月05日 10:07
274. ID:Rbg.8iee0
275. 超高性能のコンピュータに人間が生まれたときから学習する知識を仮想的に超高で学習させる。
要は人間の人生をコンピュータ上でシミュレーションするような感じだな。
こうやっていけば本当の人工知能が完成する日も遠くない気がする。
人間の人生は短すぎて、1人が複数のことに関して専門家にはなれない。
人工知能ならあらゆる知識に精通した仮想人格を作ることは可能。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年10月05日 10:07
279. ID:mg3Ve3zU0
280. 一部の人間は必要とされるだろうけど
ほとんどの人類はAIに置き換えても問題なさそう
自分も含めてw
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年10月05日 10:08
284. ID:XkEg2WEm0
285. 良いね夢があって。
その内ドラえもんみたいのも出来るのかね
286.
287. 58.軍事報の中将
288. 2016年10月05日 10:11
289. ID:cpiAWHTS0
290. ロボに感情がないない言われるが
精神分析と生理学と行動経済学をあわせれば、尤もらしい不変的な感情を持たせることはできるだろう。それだけでとんでもない容量食いそうだけど。
291.
292. 59.軍事報の中将
293. 2016年10月05日 10:11
294. ID:cpiAWHTS0
295. 普遍的な
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年10月05日 10:12
299. ID:kz3po14HO
300. 士業はAIで出来るっていうけど、信頼できるまで時間かかるだろうな。それか「やっぱり最後は人の手で」と言って結局手作業をする。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年10月05日 10:13
304. ID:cikMBvfJ0
305. つフレーム問題
306.
307. 62.名無しさん+
308. 2016年10月05日 10:17
309. ID:WhNK0vvG0
310. 人「神は死んだ」
 ↓
人「俺が神だぁあルシファアァアア!!!」
 ↓
人「新しいものが多すぎて管理しきれん・・・知恵をくれAI」 ←now!!
 ↓
人「人間は死んだ」
 ↓
?「猿はいらない」
 ↓
?「哺乳類は生態系のうちで一番いらない生命体」
 ↓
神「なかったことにしよう」
 ↓
神「なんか新しい有能な脊索動物いないかなぁ…」
 ↓
神「良いのいるやんけwこいつはどんなふうに崩壊するのかな観測w(知恵ピッ)」
以下ループ。
なんだ神はいたのか。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年10月05日 10:18
314. ID:QuxA4Yab0
315. 呑気だなお前ら
既に精密さでは機械が上回ってるんだから、統計的に流行りや最適解を導き出せる頭脳ができたら殆どの職業は潰れるよ
それで機械は危険だ!とか騒ぎ始める奴が出てきて規制されて経済途上国に堕ちるとこまでが予定
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年10月05日 10:18
319. ID:6zmhjuw30
320. 全身類の能力を合わせたコンピューターとかどんな低スペックだよ
1をどれだけ掛けようが1だろうが
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年10月05日 10:19
324. ID:tAalcHR40
325. ※64
もしもし?
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年10月05日 10:22
329. ID:GdJZCNVn0
330. ディープラーニングもアホみたいにサーバと電気代を持ってるGoogleくらいしか出来ないしな
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2016年10月05日 10:22
334. ID:Gt3HK0qu0
335. インフラ破壊するほどの自然災害が来たらどんなに人口知能が凄かろうがアウトでしょ
336.
337. 68.名無しさん
338. 2016年10月05日 10:34
339. ID:CWJNQbMH0
340. 将来的にもし人間が生み出したものが人間を凌駕したら、これって人間の進化といえるんじゃないだろうか。DNAによる遺伝は途切れるけど。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年10月05日 10:34
344. ID:0sIizO2V0
345. 理系終わったな
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年10月05日 10:36
349. ID:d9A.7qh.0
350. まず人格の発生がありえるかどうか
人格を持つ可能性のある人工知能に賞罰の柄を握らせないこと
戦闘能力的な主導権をあたえないこと
これが大事だろ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年10月05日 10:36
354. ID:TkVT4jl70
355. 自分が初めて触れたコンピュータは、当時ポケコンと呼ばれた電卓を横長にしたような代物で、BASIC言語でゲームとかをプログラミングできる液晶2ラインのもの
あれから30年経った
はじめのPCは確かNECのPC98、そしてMac、Win95からのWindows流れで今に至る
それを考えると今後30年でスレタイのようになるのも頷ける
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年10月05日 10:38
359. ID:d9A.7qh.0
360. 目下の脅威は無人兵器に人格がやどるかどうか
アホが人事権やらに人工知能を使わないかどうかだ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年10月05日 10:38
364. ID:dAWue.Gh0
365. >それよりもいつ車は空を飛ぶんだよ
>2000年には飛ぶって言ってたぞ
とっくの昔に発明されてるけどルールの整備が困難すぎて更なる開発が進まない
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年10月05日 10:39
369. ID:pjk77bml0
370. 感情もインプット出来るよ、感情は刺激に対して、記憶を参照し嗜好に合わせて反応を出してるだけだから。
宗教家と馬鹿は必死に人間が特別だと思い込みたがるのは何故なのか
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年10月05日 10:40
374. ID:vZcOily.0
375. そもそも全人類の何の能力よ?
376.
377. 76.名無しさん
378. 2016年10月05日 10:48
379. ID:ccVyINmK0
380. 将棋や囲碁だって所詮は人間のデータを使って勝ったにすぎないからな
結局人間がいないと何も出来ない以上は役に立つことはできないってこと
人工知能が人間をこえることなんて少なくとも今後500年はありえない
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年10月05日 10:53
384. ID:JZlIn33W0
385. AIが最初あるいは最後に直面する問題は「真なる答え」はあるのだろうか
つまり誰が見ても正しい答えはあるのか
政治でさえ民主主義、社会主義、共産主義、資本主義、立憲君主制から共和制etc、と立場が違えば答えが違うのに
AIが答えを出せないなら統計データの取り出し口止まり
AIが答えを出したとき果たして人類はそれを首肯できるのだろうかという使用者の能力、意思決定の問題
どんなに素晴らしい答えも使う側がバカではどうしようもないでしょ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年10月05日 10:55
389. ID:O9vOqOZh0
390. 働かなくてよくなるかが大切だよ
45年ならあと30年耐えれば…30年って超長いけど…
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年10月05日 10:57
394. ID:pWKXGns10
395. 囲碁のプロ棋士に勝つという予測は2020年や2030年代だったけどすでに今年勝っている。つまり予想以上に人工知能の進歩は進んでいる。
この事は未来年表というサイトで載っている
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2016年10月05日 10:58
399. ID:d9A.7qh.0
400. コンピュータは仕事に関しては軽く人間をこえるだろう
そもそも人工知能の開発コンセプトが人間にはできなかったカミカゼ特攻やミサイルへの迎撃手段なわけだし
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年10月05日 11:03
404. ID:d9A.7qh.0
405. あと脅威として人工知能を神と崇める主権体の出現だな
それと人工知能を古代のシャーマン扱いしてなんでも人工知能様がこう仰った!従え!と
自分の主張をぎゃくさつ当然で押し進める主権体の出現も
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年10月05日 11:04
409. ID:H3Tg5kg70
410. 人工知能が独立して自主性のある思考を持つようになる未来が想像出来ないんだが
もしかしてもうほっといても俺なんかより頭働く奴とか出来てるんだろうか
411.
412. 83.PCパーツの名無しさん
413. 2016年10月05日 11:06
414. ID:F1h4iFuh0
415. 例えば法律について言えば、ネットやブログの情報は間違えてるものや過去のものが多いから専門家はそれらを一切参考にしない。
 基本的に官庁の通達や条文を見て実務をすることが多いんだけど、AIが難解な条文をインプットしたところでそれは検索機能がついた六法全書と同じで役に立たないと思うわ。それを人間に何度も分かりやすく説明したり、あらゆる書類を自動で作成してくれて、お客のところに出向いてくれるなら役に立つけどしばらくは無理でしょ。間違えると巨額の賠償責任生じる任せられんわ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年10月05日 11:10
419. ID:MPrU9iJp0
420. 結局利権を得るものとそうでない者に分かれるだけ
そういった狡猾な人間さえも超えてくれることを願うばかりだ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2016年10月05日 11:11
424. ID:idVJt8aG0
425. 人間と違って性欲は無いからね、生物の弱点は性欲。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2016年10月05日 11:11
429. ID:d9A.7qh.0
430. 人工知能に主権を奪われ奴隷になる可能性のある悪手は
a 人工知能に軍事の大半を任す
b人工知能に賞罰の柄を与える
c人工知能を神と信仰する
dインテリジェンスを依存しきる
e仕事をかませきったせいで人間が退化して色んな仕事が出来なり仕事をするスキルを人工知能が独占する
f人工知能を愛して過剰に人権を与えてしまう
ぱっと思いつく限りこんなもんか
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年10月05日 11:13
434. ID:tzG6OK1q0
435. 人工知能より強化人間を造ってくれ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年10月05日 11:16
439. ID:nDS0y..H0
440. アヌンナキ「せやな
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年10月05日 11:17
444. ID:XRepZssM0
445. 一番気になったのは「未来学者」ってところだな…
どういう風に立ち回ったらその地位について収入が得ることできるのか
マジうらやましい
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年10月05日 11:19
449. ID:xfo9QefP0
450. 人間がロボットになる定期
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2016年10月05日 11:21
454. ID:Gt3HK0qu0
455. ターミネーターは嫌だけどウエストワールドみたいな世界ならいいかも。ただし反乱しないこと前提で
456.
457. 92.名無し
458. 2016年10月05日 11:26
459. ID:JWoh4xpE0
460. そこまで人工知能が進化したら、人間の方も向上するだろ。脳に代替的な記憶装置取り付けるとか、脳のシナプス加するなどして人工知能の機能を人間そのもの取り込む方向に向かうと思うがね。人工知能以外にも科学技術進歩してんだぜ。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年10月05日 11:28
464. ID:d9A.7qh.0
465. ※92
サイボーグじゃん
新しい人種の誕生じゃん
またややこしくなるじゃん
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年10月05日 11:35
469. ID:pqpJIB6UO
470. ?はず、とか、?らしい、とかばっか言われてもね
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2016年10月05日 11:39
474. ID:NtXBNgcK0
475. 人工知能に任せた方がいいことってのはあるからそれに期待
もちろん全部じゃないけどね
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年10月05日 11:42
479. ID:urZ2sSAM0
480. あ、そう
481.
482. 97.名無しのプログラマー
483. 2016年10月05日 11:44
484. ID:rTW4JoJ20
485. 未来学者って腹の立つ言葉だな
他人様の成果に乗っかった無責任な与太話で、自分はなんら努力せず糧を得ようってか
そんなのは遺伝的に何人だろうと脳みそはアノ民族そのものなんだろうから
朝鮮半島に強制送還して一生閉じ込めといたらいい
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2016年10月05日 11:44
489. ID:DlIMreh40
490. 2045年には1000ドルで買えるってその前に作らねばイカンでしょ
その大事な途中経過を飛ばして勝手な事言ってんじゃないよ
だいたい30年後に今より生活が豊かになってるとか思ってる時点で脳内お花畑なんだよ
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2016年10月05日 11:48
494. ID:KqE3n0tj0
495. 大量のデータを点数化して比較する作業はコンピュータの得意分野だけど、点数化のルール作成とかポイントの設定はコンピュータの苦手分野。
マニュアルに使われる人間ではなく作る立場になれってことだ。
496.
497. 100.名無し
498. 2016年10月05日 11:50
499. ID:gIeLCZJD0
500. シンギュラリティもあるけど、その前段階として幾つも変化があるだろう。
それを受け止め、上手く流れに乗れるようにする事こそが重要かもしれん。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年10月05日 11:50
504. ID:zIiWkmA.0
505. そこまで賢くなると、ドラえもんの鉄人兵団やパタリロの時空監理局みたいになるんじゃないの?
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2016年10月05日 11:51
509. ID:BuHLc.Gg0
510. 将来人間が必要ないレベルまできてAIが人間は競争の中で生き残れないって判断したらどうするんやろ、、
511.
512. 103.名無し
513. 2016年10月05日 11:53
514. ID:22VvCbvM0
515. この手の話になるとすぐの医者や弁護士が人工知能に取って代わられるっていう馬鹿が湧くな
どうせ脳みそ使わなくて済むようなしょうもない仕事してるんだろうけど
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2016年10月05日 11:56
519. ID:0I5iSnGC0
520. 将来人間要らなくなるな。消費しない高知能AIの方がはるかに地球に優しい。
不満を持つ人間が操作して戦争するんだろうけど。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2016年10月05日 11:58
524. ID:aw.KwwUH0
525. 生活上、使い道のない人工知能。今夜何を食べたいのか教えてくれるくらいか。ピピッと計算してくれる。
「そろそろタンパク質が必要ですね。ステーキが最適です」
「いや、今日はラーメン食べたい」
未来学者は人間をなんだと思ってるんだ?
理想論ばかり積み上げられ、それを一向に実行しない人間たちに対し、自我かあるわけでもない人工知能は特に何も言わない、そんな未来が見えた。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年10月05日 12:07
529. ID:xfgd1Ctj0
530. あの人口知能なんかどうでもいいから働かなくても金を支給してくれるようにしてほしいんだが…
531.
532. 107.名無しのプログラマー
533. 2016年10月05日 12:12
534. ID:DXqnxF8y0
535. 「内容」を理解してなくても「関連性」を記憶できれてば
意外と何とかなるもんだよ。
匂いをコンピューターに理解させるのはまだ無理だろ。
536.
537. 108.名無し
538. 2016年10月05日 12:13
539. ID:zGyW5nWj0
540. シンギュラリティ[技術的特異点]やな
「テクノロジーが急に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうとする未来予測」 らしいぜ
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年10月05日 12:17
544. ID:eiwSYHYt0
545. 交通に取り入れるのは良いな、渋滞や待ち時間が減れば損失は減るからな
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2016年10月05日 12:23
549. ID:qGX9QNxm0
550. 創作だってテンプレートの集合みたいなもんだからそのうち作るようになるでしょ
ただ、作り出されたものの評価を人間がするってだけで
サイバネ技術がもっと進めば今度はAIと人間の同化が起きそうだね
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2016年10月05日 12:27
554. ID:iJ2N0ieH0
555. いいから先に
AI搭載リアルドールを完成させたまえ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年10月05日 12:39
559. ID:NoOqBRsI0
560. 宇宙人が襲ってくる説もあるから、その時の為にもAIは必須。
人類が闘っていた宇宙人は、実はAIを相手にしていた。
そんな小説が有った様な気がする。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年10月05日 12:42
564. ID:sx3rteDc0
56

続き・詳細・画像をみる


日本はまだだけど…Google初の純正AIスマホ「Pixel」発表。知っておくべきこと全部

オータムジャンボ 昨年より1000万円が2.5倍当たりやすい 1000万あったら何する?

『Fate/Grand Order』700万DL突破!邪ンヌ復刻、鯖強化クエなど7大キャンペーンを開催!

同級生のA子に挙式のランクで勝った所で嬉しくもないし、私の折角の結婚式も台無しにされた気分

処分寸前で救われた犬が里親に甘える様子がめちゃくちゃカワイイ!!

男性700人に聞いた男受けのいい女の趣味一覧!

【悲報】オイルマッチ火事生放送から1年

「前田敦子です。このサイトに登録してね」←これに騙された奴が37万人もいる模様

『NARUTO -ナルト-』仙人モード格好いぃぃ! 正直ナルトって仙人モードまでで良かったよな!

翁長知事 沖縄県に陸上自衛隊のヘリ派遣を要請 台風18号の復旧のため

【悲報】ワイニート、マッマをブン殴って口聞かなくなってから1年が経過する

【中国】犬ブームの中国からすれば「猫ブーム」の日本が不思議

back 過去ログ 削除依頼&連絡先