【速報】「エウロパ」驚くべき発表→水が存在し生命存在の可能性 今まで→海が存在し生命存在の可能性back

【速報】「エウロパ」驚くべき発表→水が存在し生命存在の可能性 今まで→海が存在し生命存在の可能性


続き・詳細・画像をみる

1:
木星の衛星「エウロパ」地表から水分噴出か
日本テレビ系(NNN) 9月27日 6時31分配信
 NASA(=アメリカ航空宇宙局)は26日、木星の衛星「エウロパ」で地表から水分が噴出している可能性が高いと発表した。
エウロパに生命が存在するかを確認するきっかけとなることが期待される。
 NASAは木星の衛星「エウロパ」を「ハッブル宇宙望遠鏡」を使って1年3か月にわたり調べた。その結果、エウロパの表面から約200キロの高さまで水分が噴出する様子を3回、 観測することに成功したという。NASAはこの水分は水だと推測していて、この水を調べることで、生命が存在するかを確認できる可能性が出てくるという。
 氷で覆われたエウロパの地下には巨大な「海」が存在すると言われており、今回の噴出もその「海」から起きているとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160927-00000016-nnn-int
7:
水噴いた
8:
また汚染水か
12:
英語の表現はどう変わったのかが問題だね
スポンサードリンク
おすすめ!
【動画】初見殺しすぎるホテルのシャワーwww
【報】1万5千円あれば日本のどこへでも行けるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大手企業の求人くっそわろたわwwwwwwwwwwwww
【悲報】コミケに来た幼女がキモオタに撮られるwww
初めての彼女なんだが女ってキレるとみんなこうなの?
【ブラックジョーク】新社会人の入社式をgoogleで画像検索した結果wwwwwwwwww
気になる子を飲みに誘ってみた結果www
貧困JKの最新画像wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

-
-
a
13:
NASA『予算くれ』
宇宙開発ほどコスパ悪い事業は無いな
軍事関連のが技術の発展に貢献できる
15:
地球人の概念では水太陽酸素が生命に必要だけど宇宙人の概念では必要ない可能性もある
氷があったとか水があったとかは意味がない
宇宙人からしたらおまえら水なんか飲んでんの?アホじゃね日本人とか思われているかもしれない
26:
>>15
ジャミラ乙
185:
>>26
ウルトラマンが水をかけて倒したのには吹いたw
67:
>>15
生命には酸素が必須なんて学説はないだろ。
そもそも原初の生命は酸素なんて必要なかったんだから。
今でも嫌気性の生物は多種存在する。
30億年前にシアノバクテリアが酸素を発生させ出した時代には、酸素は当時の生物にとっては毒ガスであって、
ほとんどの生物が大絶滅してしまった。
42:
>>15
自らの体内に可燃物を摂取して酸素と化合した
時の熱量を生命維持に使う
こんなまどろっこしい仕組みの生命体
なかなか居ないよな
普通に近くの恒星の熱量や自星の地熱を取り込む
方がシンプルだし
酸素なんか生命体の維持に最も不要なモノと考え
られるし
48:
>>42
その概念が古いってwww
日本人って酸素吸ってんの?馬鹿なの?って概念があるかもしれない
66:
>>48
いや、多分同じ事を思っているよ
地球の生命体と同じ様な生命体は多分居ないと思う
他の仕組みの生命体は居ると思うけど、理由が
無い限り動ける必要が無いから動かないと思うし
もし何らかの理由で動いている生命体が他の星の
生命体を探していたとしても地球は真っ先に
除外されるだろう
理由は酸素が多いから
45:
>>15
何で日本人限定でdisってくるんだよ
16:
地熱とか、木星に引っ張られる潮汐力で融けてるんだろ?
それなら微妙だよなあ…
地球では雷が一因で生命誕生したんだし、仮にチムニーみたいなのがあったとして栄養素で満たされていたとしても、最後の詰めがなあ
21:
地球外生命体の存在すら確認されてないのに地球外で地球人と同じような要素の生物を探すのが間違い
61:
>>21
逆に知的生命体のほうが探しやすいんじゃないか
積極的に電波出したり、大規模に星を開発してるだろうし
30:
200kmの高さまで吹き上げる水って何??
35:
>>30
太陽じゃ地球の大きさの何倍もの炎が上がってるから水が200kmの高さまで噴出とかどうって事ない
74:
>>30
中が超高水圧的な可能性
81:
>>30
木星からの力も作用してるんだろう
37:
>>30
アリの文明からしたら、噴水なんてしんじられんだろ
お前 高校生?
85:
>>37
だからどんな仕組みかってことよ
重力低いにしても地球で自然に10mも水吹き上がるところなんてないだろ?
87:
>>85
え?あるよ?
91:
>>85
地球と同じ環境じゃないのに地球と比べるなよ
重力がまず違うだろ
106:
>>85
地球じゃ地殻に挟まれて溶岩が噴出してるけど
地殻の動きは数億年単位のゆっくりさで
とてもエウロパほどの吹き上がりじゃないもんな。
深さ数百キロ、幅数キロの海が数日で幅100mとかになるのだから
猛烈な勢いで噴出するんだろうが、多分地球では例えようがないと思う。
さぞかし荘厳な眺めだろうなあ
211:
>>85
高圧から低圧に飛び出してるだけだろ
仕組みとか語り出したら、詳細な情報などないから誰にも分からない
自分の枠だけで捉えようとする無能の典型例だな
80:
>>30
重力が低いから200kmくらい結構簡単に吹き上がると思うよ。
203:
>>80
また元に戻るならそれはそれで重力ありそうだけどな
しかし夢があるな
208:
>>203
夢はあるが見返りがないからいつまで続くやら
予算がかかりすぎるのがネック
せめてジャンボ機くらいの予算で作れないとな
105:
>>30
226:
>>105
これで200メートルだ
36:
はよ探査船突入させろ
43:
エウロパの生き物たちも吹き上げられて宇宙旅行できたかも知れないよね
今頃は表面で凍り付いてるはず
49:
生命って長い年月がありゃ結構かんたんに生まれるもんなんだと思うんだよね
地球じゃもう隙間埋まっちゃってて新生物の素っぽいのが生まれても即淘汰されるだけでさ
60:
>>49
そうかなぁー。アミノ酸ぶちこんだ塩水100億年かき混ぜ続けても
生命生まれないと思うけど
77:
>>60
余裕余裕
数千年に1回はそれっぽいのでてくるだろ
そっから上手いこと進化枝分かれするまで環境が持つかはもっと判定きついだろうけど
65:
大きさの比較。左下がエウロパ。
月より小さいけど、重力的にもどうなんだろうねぇ…。
102:
太陽から遠くて寒い星なので表面は凍りついてるけど、木星の強大な引力の影響で地殻が常に動いていて、その地熱が氷を溶かし氷の下では液体の海を形成して居ると。
112:
>>102
寒い星でも中心部は熱持ってるパターンだからな
107:
これは魚人いるわ
間違いない
111:
地球とまったく同じ星がある可能性があるぐらい宇宙は広いんだよな
なんかドラえもんの話思い出した
124:
宇宙には水分なくても生きられる生物がいるんじゃないか?
なぜバカの一つ覚えのように水を探すんだ?
133:
>>124
赤色矮星とペアーのアイボール・アースが想像以上に宇宙に多いと判明したからだと思う。赤色矮星の寿命は長いので地球よりも遥かに進んだ文明も多いと予想される
134:
>>124
水じゃないとしてもなんらかの液体は必要だと思うけどな。
化学反応を促進させるには流動性が必要だからな。
宇宙に豊富に存在して、かつ有機物が存在できる温度域で安定した液相を維持できる物質ってそんなに多くはない。
メタンなんかは水の代わりになり得るかもしれないな。
でも、メタンは水と比べると物質が溶け込む性質は低い。
水ってありふれてるから、そのヘンタイ性になかなか気づかないが、
恐ろしく多くの物質が多量に溶け込むことのできる得意な性質を物質であって、
なかなか他にはない特性を持ってる。
液化メタンだと、有機物は溶けるが無機物はあまり解けない。
液体に溶け込んだ状態じゃないと、化学反応ってなかなか促進されないからな。
256:
>>124
地球に豊富が水があって生命が育まれた、という例があるので水があるところに
生命がある可能性が高い、という指標にはなるでしょ。
的も絞らずに闇雲に調べるより効率的だよ。
15

続き・詳細・画像をみる


脱スマホ。Snapchatが10秒撮影できる廉価サングラス「Spectacles」を秋に発売

【ポケモンGO】ポケモンが出現するポイント「ポケソース」の数が増えた!?ネットで報告相次ぐ

【社会】中国旅客機「聞き間違え」…管制従わず羽田着陸

【入院患者中毒死】7月から9月の間に病院の4階で50人が死亡…看護師「4階は呪われている」

千の風に乗るワイ、かっこええやろ〜なそよそよ猫。

武内P「これは……私の抱き枕?」

千の風に乗るワイ、かっこええやろ〜なそよそよ猫。

【画像】とんでもないエログッズの ”新作” が発売される。完全にマ●コ・・・

最新通信簿!47都道府県「幸福度」ランキング ワースト 45位青森 46位沖縄 47位高知

EXILE「1分で100回腕立てできますよ」→やらせた結果wwwwwwwwww

2K and EA have got it all wrong.

めちゃくちゃカワイイ女子高生が踊るポカリスエットのポカリガチダンス / これは全員OKだろ!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先